ガールズちゃんねる

子供の習い事をやめる、やめさせるタイミング

150コメント2017/04/20(木) 19:41

  • 1. 匿名 2017/04/19(水) 19:24:40 

    小3の娘がピアノ、バレエ、スイミング、習字を習っています。今年からバレエが週2になって忙しいのもあり練習もせず、なかなか上達しないピアノはもうやめさせてもいいかな…と思うようになりました。始めて以来練習しなさい!と言い続けるのにもうんざり気味です。ただ、今はブルグミュラーの前半なんですがここでやめてしまったらもったいないかなぁという迷いもあります。バレエは大好きでずっと続けたいと言い、スイミングは平泳ぎまでと話しています。今まで習い事をやめた事がないのですが皆さんはどんなタイミング、理由でやめていますか?

    +44

    -43

  • 2. 匿名 2017/04/19(水) 19:25:21 

    受験のタイミングで辞めさせました。

    +137

    -2

  • 3. 匿名 2017/04/19(水) 19:25:26 

    難しい。。
    子供の習い事をやめる、やめさせるタイミング

    +58

    -5

  • 4. 匿名 2017/04/19(水) 19:26:30 

    習い事多くない
    こなせる子とこなせない子がでるよね
    ピアノはバレエにも役に立ちそうだけど、好きな習い事じゃなかったら続かないよね

    +209

    -2

  • 5. 匿名 2017/04/19(水) 19:26:52 

    子供の習い事をやめる、やめさせるタイミング

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2017/04/19(水) 19:26:55 

    スイミングだと、4泳法マスターしたら辞める子多い

    +235

    -1

  • 7. 匿名 2017/04/19(水) 19:26:59 

    子どもが辞めたいって言った時。

    +188

    -4

  • 8. 匿名 2017/04/19(水) 19:27:06 

    やる気ないのはすぱっとやめさせたら?他に集中できるよ。やる気がないものをやらせることほど時間の無駄はないよ。特に子供の場合。

    +245

    -4

  • 9. 匿名 2017/04/19(水) 19:27:26 

    坂口杏里逮捕のトピまだ~??

    +3

    -44

  • 10. 匿名 2017/04/19(水) 19:27:38 

    スイミングは小学校卒業したらやめていいじゃないかな、部活もあるし勉強もしなくてはいけないし

    +162

    -1

  • 11. 匿名 2017/04/19(水) 19:27:39 

    >>1
    だんだん減らして、進学塾に切り替えるよ。

    +120

    -2

  • 12. 匿名 2017/04/19(水) 19:28:10 

    マイナスなんなんだよ

    +15

    -13

  • 13. 匿名 2017/04/19(水) 19:28:11 

    確かにそういう悩みがあるんだね
    私は6歳と10歳の時に親の転勤があったからその度にやめさせられた
    11歳からは学校の部活が始まるしすごく丁度いい時期の転勤だったんだ笑

    +65

    -5

  • 14. 匿名 2017/04/19(水) 19:28:23 

    >>9
    ランキング二位やがな

    +27

    -5

  • 15. 匿名 2017/04/19(水) 19:29:13 

    >>14
    失礼しました<(_ _)>

    +0

    -9

  • 16. 匿名 2017/04/19(水) 19:30:04 

    プールはクロールまで、平泳ぎまで、四泳法出来るようになったら、がそれぞれやめどきみたいですね
    あとは学年かなぁ?3年生くらいから塾に行き始めるタイミングなどもよく聞きます。

    +62

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/19(水) 19:30:20 

    中学・高校からお金が2倍以上かかるから、本当に好きなの物一つに絞って全部やめたよ。
    中学からは部活動があるね。受験もあるし。

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2017/04/19(水) 19:31:34 

    色々やらせてみて芽が出そうなのとか本人が好きなのを親が選別してあげたらいいんじゃないかな習い事も高額になって親の負担が大変で辞めざる終えない事もあるだろうけど

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/19(水) 19:31:39 

    本人がなんて言ってるかも大事じゃないかな。ピアノの練習よりバレエを頑張りたいって言うのか、ピアノの練習嫌いだけど弾けるようになりたいと思っているのか。
    弾けるようになりたい気持ちがあるなら、練習時間について約束やルールを決めて、守らなければやめようみたいなのが大事かなって思う。

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/19(水) 19:31:58 

    上達しないのは筋がないので辞めさせる。
    経験上、いやいや習っていても意味がない。
    子どもが本当にやりたいことが必ず見つかるから。

    +90

    -4

  • 21. 匿名 2017/04/19(水) 19:33:35 

    先生を超えたら。

    +2

    -17

  • 22. 匿名 2017/04/19(水) 19:33:47 

    主さん、娘さんに習い事を無理矢理やらせている訳ではないですよね?

    +70

    -3

  • 23. 匿名 2017/04/19(水) 19:34:14 

    まさに今迷ってる!
    転勤になったら辞めさせようか、それとも今月中か、、

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2017/04/19(水) 19:36:19 

    バレエしてたら水泳辞めてもいいかなって思うけど、水泳も身体に良さそうだしな
    一通り習ったら水泳辞める
    水泳は学校でも習うしね
    習字は確かに字はほめられるけど、どうなんだろう

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2017/04/19(水) 19:36:55 

    高学年で塾になり自分が本当にやりたい物だけを続ける!ってとこじゃない?

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/19(水) 19:37:54 

    始めるのも終わるのも、本当は子供次第のはずなんだけどね。
    親の教育方針で勝手に始めさせて、高学年になったら勉強に力入れなきゃ…で辞めさせるのってどうなの?

    …って、小学生の当時思ってました。あの頃は色々習わされて正直辛かった。

    +84

    -2

  • 27. 匿名 2017/04/19(水) 19:37:55 

    小学校卒業のタイミングで、続けるかどうかは自分で考えなさいと言った。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/19(水) 19:40:49 

    バレリーナになるわけでもない、サッカー選手になれるわけでもないし…と、早々に辞めさせた友人がいたよ。小学校低学年時だったかな。
    面白さを知ってしまってから辞めさせるのは大変だし、子供が可哀想だから、って。

    +90

    -7

  • 29. 匿名 2017/04/19(水) 19:42:14 

    子供がやりたいと言うまで習わせない。
    やるからにはある程度続けさせる。

    +39

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/19(水) 19:43:55 

    受験勉強が大変になってから

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/19(水) 19:44:40 

    私は小学校から中学3年の受験前くらいまでずっとピアノを習ってて、いやでいやで辞めたいって親に言える関係性じゃなくて言えなかった。
    でもやっと思い切って言った時はもうちょっとがんばれと何度か先延ばしされた。
    姉は幼稚園教諭になったからピアノ役立ってる。
    私は楽譜も読めないし読もうとも思わない。母に「あなたがお姉ちゃんと同じのやりたいって言ったからやらせてあげたのに」って言われたけど幼稚園児の意見を10年近くも聞かないでほしかった。

    +63

    -23

  • 32. 匿名 2017/04/19(水) 19:45:30 

    う~ん難しいけど
    本人にヤル気のあるものに集中させる
    主さんの娘ちゃんはバレエが好きなんだね
    それに集中させてみてはどうだろう

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2017/04/19(水) 19:46:31 

    子供があとで振り返った時に「私はピアノを挫折してやめた」と思わないようにしたくて、発表会の1か月前にやめることを伝えて「最後がんばろう」「発表会やりきったね」って感じに達成感のうちにやめさせた。

    +94

    -4

  • 34. 匿名 2017/04/19(水) 19:47:32 

    スイミングは平泳ぎまでいったらやめました。

    ピアノは今やめるとほんと意味ないかも。あと三年やれば大丈夫だけどね

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2017/04/19(水) 19:47:58 

    私は水泳、習字、ピアノ、公文、学研、ダンス、やってたけど専業主婦です。
    全く役立ってない。
    姉が色々やってたから同じのやらされてたけど嫌だった。
    今は子供二人いるけど「自分でやりたい」って何回か言って本気だと思ったら「すぐやめられないからね」って最低何年はやる、とかレベルがここまで言ったらやめてもいいよって約束させた。

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2017/04/19(水) 19:48:10 

    今まさに悩んでいたところ。
    子供も、楽しい!頑張りたい!と言ったかと思うと、もう辞めたい他の習い事がいいと言ったり、しょっちゅう考えが変わるし、今辞めたら何も残らず勿体ないし、送迎を負担に思うことがあるし。
    一応石の上にも三年で、三年間やって判断しようかと考えてました。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2017/04/19(水) 19:48:47 

    >>31

    それだけやって楽譜読めないの?

    +76

    -3

  • 38. 匿名 2017/04/19(水) 19:49:33 

    ある程度は親がコントロールしていいんじゃないかな

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2017/04/19(水) 19:49:35 

    プロになれなくても、教室を開いたりは出来るよね
    そこら辺を考えるなら、あれもこれもじゃなくて
    やりたい事に絞った方がいいかも
    ただ特殊なプロになりたい
    例えば、宝塚に入りたい!とかだったら
    話は違ってくるかな

    +7

    -11

  • 40. 匿名 2017/04/19(水) 19:51:50 

    うちは高3の5月に発表会でトリを務めてピアノを辞めたよ。練習してと言ったら五分以内に始めること。毎日30分から1時間は必ず。この約束はずっと守ってた。小学校で幻想即興曲弾いてどんどん難曲取り組んだので、後悔はない!と言い切ったから、そこで辞め、受験勉強に弾みがついたよ

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/19(水) 19:56:21 

    10年以上娘がやっていたので、お節介と思いつつ 汗
    バレエはあと1~2年でポワント始まると思うんですが、週2だと先生から少ないと言われるかもしれません。

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/19(水) 19:58:05 

    バレエは続けさせてあげたら

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2017/04/19(水) 20:01:48 

    >>37
    私もエレクトーン10年やってたけど楽譜もう読めないよ。
    この前、娘ちゃんがピアノ習ってるけどレベルが高くなりすぎて宿題ができないから習ってた人教えてってママ友と集まったときに見せてもらった楽譜、習ってた組のママ4人もいたのに1人しか教えられなかったよw
    因みに小2の子のピアノの楽譜です。

    +21

    -18

  • 44. 匿名 2017/04/19(水) 20:03:01 

    >>43
    ダンスとかだったら体が覚えてるのかな?
    でも私水泳習ってたけど25メートルはもう泳げない気がする。

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2017/04/19(水) 20:04:14 

    >>43
    これ親には言えないけど私も辞めたいって言えなくていやいや10年やったけど楽譜もう読めない。
    だってもう20年以上前の話だし。

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2017/04/19(水) 20:05:18 

    同じく楽譜読めない。
    何か聞かれても応えられないからもうピアノ習ってたとか恥ずかしくて言えない。

    +82

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/19(水) 20:05:22 

    小3の子に4つも習い事させて上達しないから辞めさせたいって勝手過ぎ
    本人が習いたくもないのに習わせてるなら辞めさせたらいいじゃん
    好きだって言ってるものは続けさせたらいいだろうけど、他人に聞くほどのことなの?

    +42

    -5

  • 48. 匿名 2017/04/19(水) 20:07:31 

    旦那は何も音楽習ってないのにギターを優雅に弾ける。
    私はピアノ習ってたのに弾けない。楽譜は当然読めない。

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/19(水) 20:10:01 

    ピアノ習ってたっていうとハードル上がるよね。
    隙あらば役を任せようとか披露させようとか(飲み会、芸、PTAの盛り上げ)あるから言わない。
    人前で披露できるレベルに皆が達してると思うなよ!(泣)

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/19(水) 20:10:12 

    習い事の講師をしていました。
    お子様の生徒さんで、数多く習い事をやっている方は正直キャパオーバーでどれも中途半端に終わっている印象でした。大人でも一度に沢山の習い事をやってそれなりの結果を出すのはたやすい事ではありません。
    私の印象としては、一週間に習い事を詰め込み過ぎている、子供本人はやる気がないのに、親が無理矢理やらせているお子様は、なかなか伸びませんでした。
    ただ、自分で選んで余裕をもって習っている子は、大人よりもびっくりする程、伸びます。
    資格もどんどん取得していました。

    +73

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/19(水) 20:10:51 

    うちは子供がやめたいと言うまで。
    色々やってたけど、上の子はスイミングと公文と塾に落ち着いた。
    下の子はサッカーとテニスと体操とスイミングと公文。
    なんかやめてほしいけど、どれも楽しいらしい。

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2017/04/19(水) 20:11:42 

    >>45
    辞めたいって言えないんだよね~分かるわ。怒られるかもしれないし。
    でも親の立場になってみたら出費が減るから嫌なら早く言って欲しい。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/19(水) 20:13:00 

    家は運動系2つと学習系週2で1つ。今小学生の2年生。3.4年になったら、学習系一筋に切り替えるよ。学年でタイミングとるよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/19(水) 20:13:26 

    楽譜は読めなくなるよね。分かるわ。

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2017/04/19(水) 20:13:43 

    履歴書に書けるレベルまでは続けさせる。
    継続できないのは社会人になったら通用しない。

    +6

    -12

  • 56. 匿名 2017/04/19(水) 20:13:45 

    勝手すぎて引く
    娘に押し付けてないでピアノくらい自分で練習したら

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2017/04/19(水) 20:16:10 

    でも習い事ってほとんどの親は「その道のプロに」っていうつもりじゃないよね。
    ピアノは指を使うから頭の運動に、スポーツは体を使うからストレス発散に、みたいな。
    宝塚に入れたい!とかじゃなければ。

    +65

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/19(水) 20:17:50 

    ピアノって女の子の大半が習ってた印象だけど楽譜読めない大人多いね。
    あ、私も読めません。

    +36

    -3

  • 59. 匿名 2017/04/19(水) 20:19:01 

    >>50
    幼稚園から始めた子よりも小学生で「自分の強い意志で始めた」子は身になるっていうよね

    +54

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/19(水) 20:20:16 

    空手習わせてるけど、最初は入会金、胴着やサポーター代。(2万円位)
    今は毎年の年会費3千円、年2回のテスト代等(級ごとに5千円~2万円)、月謝(5800円)以外にお金がかかる。
    子供は楽しくやってるけど、
    金銭的に厳しい。
    やらすんじゃなかった(*_*)


    +28

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/19(水) 20:20:45 

    親ができないのに子供に欲見せて押し付けたって出来るわけないじゃん
    4つも習わされて遊ぶ時間減らされるとか可哀想

    +20

    -6

  • 62. 匿名 2017/04/19(水) 20:20:57 

    折り紙とかでもそうだけど
    多少知識と技術があれば教えられる
    ピアノやダンスはそれぞれが好きなリズムがあるから
    課題曲だとしてもやりにくいのはある
    なんでもオールマイティにできればそれにこしたことないけど
    そんな子は希でなかなかいない
    あと芸術系は誰に習ったとか意味不明なマウンティングが始まる
    ある程度やったら独学で好きにやらせるのがいいよ
    のめり込むと親までおかしくなっちゃうよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/19(水) 20:21:36 

    >>33
    何故挫折したという記憶がいけないことだと捉えているのか分からない。
    挫折して向いてなかったっていう経験って貴重だよ。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/19(水) 20:22:24 

    >>59
    本当にそう思います。始める年齢よりも本人の強い意志の方が勝ります。
    そういうお子様は、後から入会しても初めからいる子をどんどん追い抜いていきますね。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/19(水) 20:23:32 

    習い事なんて娯楽に近いんだから、本人がどうしても続けたいと思う物だけやらせたらいいよ

    やめるタイミングはいつでもいい

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/19(水) 20:23:33 

    >>51
    公文と塾ってどっちかに絞れないの?
    攻撃したいんじゃなくて素朴な疑問。習ってることが違うの?

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/19(水) 20:24:53 

    >>63
    しかも軽い習い事でそんな経験(軽い挫折)ができるなんてお得じゃん。
    これが受験とかだったら大きすぎるけどたかが習い事でしょ

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/19(水) 20:28:05 

    >>59

    まさにそう
    幼稚園の時から無意識に親がやらせている形で続けている子と四年生ぐらいになって本人がやりたい!と言い出して始めた子なら、後者がレギュラーとるんだよね

    で、本人がやめたい、他にやりたい事がある、と言った時に子供の意見を受け入れる親は良いけど、根性論出して辞めさせない親は毒親

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/19(水) 20:28:38 

    ちょっとトピずれかも知れないけど、子供のうちに「選ぶ」という経験させるのも教育だし能力に繋がると思うよ。
    やりたい→いいよ、を繰り返していると自分の大事なものを選ぶ能力が育たないと思う。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/19(水) 20:30:41 

    子供がやめたいと思ってるのに、
    親に言えないんなら、
    知らず知らずの内に、
    子供にプレッシャー与えてるのかもね。

    嫌なら言ってね!
    って言うのもプレッシャーだし、
    好きにしていいよって言うのも
    無関心なのかと思われがちだし。

    さりげなく楽しめてるかどうか見て、
    つまらなそうだったら、
    ◯◯は好き? あんまり楽しそうに
    見えないけど。
    って聞いてみるかな。

    楽しくないって答えたら、
    じゃあ、やめようよって言うかな。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2017/04/19(水) 20:31:29 

    絞った方がいいし
    勉強も大事だしね~
    本人がやりたいのを続けさせる方が
    大人になっても意味がある。
    もったいないのは親のエゴで
    子供の人生なんだし子供の意志を
    尊重してあげよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/19(水) 20:32:05 

    習い事って1つやるだけでも年間10万くらいになるよね。
    それを何個もやってストレスを貯めるよりも旅行に連れてって未知の経験させる方が遥かに子供の成長につながると思うんだけど。
    送迎も大変でしょう。

    +57

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/19(水) 20:33:23 

    子供が辞めたいと言うまで続けたら?

    子供がやりたいと言ったから習わせたの?
    それとも親のエゴで始めたの?

    もし後者で上達しないからって、また親の判断で辞めさせるって酷だわ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/19(水) 20:35:39 

    ピアノを習ってたって恥ずかしくて言えないの分かる。
    楽譜も読めないし。あの月謝を貯金しといて欲しかったな。

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2017/04/19(水) 20:35:55 

    私自身
    ピアノ→先生が怖くて大嫌いになり、やってた楽譜を全部終わらせてたタイミングで辞めた。
    スイミング→選手コースに行かずに1級で終了
    塾→中学に合格して終了。
    習字→私立中学で朝が早く帰ってくるのも19:30頃、それから習字はなかなか行けなかった。

    子供たちはまだ辞めた事がない。
    息子はサッカー、娘はピアノとドラム。小学校の間はやると約束してる。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/19(水) 20:36:37 

    >>69
    婚活でもよく言われるけど、選択肢が多いほど選べなくなるんだよね。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2017/04/19(水) 20:37:21 

    >>75
    小学生でドラム~!
    シシドカフカみたい。都会ですか?

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2017/04/19(水) 20:39:17 

    >>68
    頭悪い子が小3から進学塾に通ってて、同級生が5年生の後半に入塾してあっという間にトップレベルの教室に入って中学受験合格してた。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/19(水) 20:39:45 

    主です、皆様コメントありがとうございます。
    全部本人が習いたいと言って始めました。ピアノは練習しないしやめれば?と聞くとやめたくないって泣いて言うんです、だからといって怒られてしばらくするとまた練習しなくなりの繰り返し。ここでやめたらエリーゼのためにさえも弾けず、今まで習った事が無駄になるようで私自身の踏ん切りもつきません…先生に相談した時に長い目でみて、大人になった時に習っていてよかったって思ってくれればいいじゃないですかと言われ…そうかなぁと思ったんですがやっぱり練習しないのでイライラしてしまいます(苦笑)私自身は中学生までやっていました。バレエは親の負担も結構ありますが本人が本当に好きそうなので応援してあげたいと思っています。水泳と習字に関しては学校のお友達でやっている子が多く授業にもあるので始めましたがそんなに執着もなく、でも親の負担もないのでほどほどにやってくれればって感じです。中学生になり部活が始まれば色々できなくなるので今のうちにやりたいと言う事はやらせてあげたいと思ったりイライラしたり。始めた事を簡単にやめるのはどうなんだろうと悩んだり。長文失礼しました。

    +36

    -4

  • 80. 匿名 2017/04/19(水) 20:40:50 

    >>55
    履歴書に書けるレベルの習い事って例えば何?
    それはもはや仕事になるレベルなんじゃないの?

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/19(水) 20:41:48 

    >>78
    それはやる気ではなく地頭の問題では…

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/19(水) 20:42:25 

    >>66
    >>51だけど、私は辞めてもいいと思うんだけど、子供が辞めたくないと言うので…
    子供に好きなことしてほしいから共働きなので、本人が楽しんで通ってるのならいいかなと。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/19(水) 20:44:36 

    >>79
    今は週6日習い事をしてるってことですか?
    お母さんは送迎とか大変じゃないですか?
    2年生で学校のテストがほぼ100点とかじゃなければどこか無理があるんだと思います。
    3年生になったら一気に勉強が難しくなってついていけなくなるからやめるなら今のうちですよ。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/19(水) 20:47:06 

    >>60
    家も男の子いるから武道を習わせたいと思ってました。
    そんなにかかるんですね~参考になります。ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/19(水) 20:47:55 

    >>82
    なるほど~通ってる友達が違うとかそういう理由だと辞めろって言いにくいですよね。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/19(水) 20:48:08 

    バレエは運動部に入ると両立できない確率が高いよ。それに発表会とかでかなりお金もかかるし。
    スイミングは一生ものだよwww
    四泳法マスターしたら、やめどきです。

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2017/04/19(水) 20:48:54 

    >>78
    頭の良さはやる気とは比例しないのではないかしら。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/19(水) 20:50:06 

    >>79
    全部お子さんからやりたい!と始めたんですね。
    ピアノが問題みたいですが、親は干渉しなければ、練習してないな!と思ってイライラすることもなくなると思います。

    本人の口から辞めたいと言うまで様子を見てはいかがですか?

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/19(水) 20:50:12 

    >>72
    本気でそう思うわ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/19(水) 20:51:47 

    四年生になれば習い事や勉強、色々見えてくるよ?
    考え方もぐっと成長するしね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/19(水) 20:53:38 

    >>44
    これマイナスした人に聞きたい!
    ダンス習ってたの?もう踊れないの?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/19(水) 20:53:59 

    >>79
    ごめんなさいね。
    結局あなたはあなたの価値観をお子さんに押し付けてる気がする。

    お子さんが本当にピアノが好きだったら自発的に練習する。
    1人目のお子さんかな?あなたの出す空気を読んでるのよ。
    今辞めると勿体無いって空気を。

    +31

    -2

  • 93. 匿名 2017/04/19(水) 20:54:07 

    >>1
    もうバレエだけに絞ったほうがいいのではないでしょうか

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/19(水) 20:58:19 

    >>41
    バレエ習ってた方、まさに辞め時が分かりません。
    幼稚園の友達つながりで皆がずっとやってるんですが、正直その他大勢の役です。
    衣装代も写真代もやたら高いし。でも友達つながりだからやめられず。
    年間多分30万近くかかってます(小3)

    +6

    -7

  • 95. 匿名 2017/04/19(水) 21:02:30 

    >>35
    単純計算で月謝年間60万。姉妹で120万。
    お金持ち~!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/19(水) 21:04:47 

    >>77
    ヤマハでレッスンあるよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/19(水) 21:05:11 

    子供に習い事をさせているって考えはどうなの
    自分は昔本気でオリンピックの選手目指してたけど親にさせてもらってるとは思ってなかった
    勿論お金も払って貰ってありがたいとは思ったけど親に言われてやるやらないを決めることは無いと思うわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/19(水) 21:05:23 

    ピアノ講師をしていますが、子供が嫌がってるのに無理矢理ピアノ習わせられている子ははっきり言って伸びません。時間の無駄です。

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/19(水) 21:09:59 

    子供がやりたいと言うまで習わせない。
    やるからにはある程度続けさせる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/19(水) 21:10:41 

    >>79

    ピアノは自宅での練習必須だよ
    練習無くして先に進めない

    ピアノが好きなら自発的に練習するでしょ
    練習しないのに辞めたくないなんて
    ピアノの先生も「長い目で〜」なんて言うはずよ、辞めてほしくないもの、月謝いただく立場なんだから

    先生にもよるけど、私が通っていたピアノの先生は厳しかった
    練習してこなかったら怒られたもん

    私が親なら一旦やめさせる
    どうしても、またやりたい、というなら本気度を確認して、どれだけの費用がかかるか理解させた上で再開させる

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/19(水) 21:11:16 

    英会話 小学4年から
    中学受験に合格し、中学3年
    ずっと続けています

    本人も大学までやる気
    これからの社会は英語が必須だと思うので

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2017/04/19(水) 21:13:56 

    小4の息子は空手と剣道と英語やってて、本人は剣道以外辞めたがってるけど、剣道が最後に習い始めたもの。先に始めた2つをきちんと続けることを条件に始めさせたので、やりたくないからと簡単に辞めさせていいものかどうか躊躇している。
    1つの区切りとして、空手は黒帯まで(今2級)、英語も1級(今準1級)までとったら、あとは続けるも辞めるも好きにさせようと思う。

    +10

    -5

  • 103. 匿名 2017/04/19(水) 21:16:47 

    >>66公文は公文式という公文ならではの完全個別学習ができます。なので小1の子が小6の計算をしていたり。学習塾は色々あるけど学年にあった黒板使ってみんなで勉強する。公文だけでは補えないものがあり、1方学習塾だけでは補えないものがあります。だから2つやる方はやります。

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2017/04/19(水) 21:25:52 

    うちも今悩んでる。
    習い事は、週一回なのに、中学校に入学したら、毎日部活があり、週一回習い事すら行けない状態。
    月謝が勿体無いw
    もう少し続けて欲しい気持ちもあるけど、子供は部活を頑張りたいみたいだから、辞めようかと検討中。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/19(水) 21:26:54 

    公文は授業の先を進むから、やってる子はクラスで良い位置にいられる

    +2

    -9

  • 106. 匿名 2017/04/19(水) 21:28:44 

    スポ少やってる人に聞きたいです!
    人間関係、親がとにかくなんでもやらないといけない、などキツくて辞めさせたいですが、普通の習い事と違ってかなり辞めにくい環境です。

    辞めた方理由などなんて言われましたか?

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2017/04/19(水) 21:31:17 

    親が勝手に入れたものではなく、子どもが自らやりたがって始めたことなら、やめ時は目標達成したらにするといいと思う。中途半端が一番よくないよ。級でも大会でも発表会でも試験でも、なんでもいいからここまではがんばろう、と働きかけるのも親の役目だと思う。嫌がっている=伸びない=お金の無駄、と考えるのは安直すぎるかと。今の山を越えれば見えてくる何かがあるかもしれないよ。次々に欲を出したらキリがないけど、山1つ超えさせるくらいの努力は経験させた方がいいと思う。

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2017/04/19(水) 21:33:11 

    >>106
    身体の故障、本人のやる気の低下、受験勉強、などを聞いたことがあります
    わりとすんなりやめていましたよ
    一時的に離れてみる、という休会の人もいました

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/19(水) 21:49:29 

    主さんもピアノ習ってたなら家で教えてあげれば?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/19(水) 21:51:34 

    ピアノ講師をしています。

    ピアノに関してですが、私が子供の頃に自分から習いたいと言い、祖母が毎日そばで聴いてくれていたので、私も聴いてくれるのが嬉しくて毎日弾くのが楽しくて仕方なくて、それが習慣化していきました。

    何かのセミナーでも聞いた事がありますが、勉強にしろ習い事にしろ、勉強しなさい、練習しなさいではなく、どんな事習ったの? 教えて^_^ とか、聞かせて^_^という風に子供に尋ねると、親に教えようとする事で理解を深めるそうです。
    そしてどんどん伸びていく。

    私も、生徒や我が子に対して、そう接するように心がけています。

    +30

    -3

  • 111. 匿名 2017/04/19(水) 21:57:16 

    うちは小4、小2で、習字、そろばん、スイミング、ピアノです。
    似ていますね。

    我が家では辞め時は入る時に決めています。

    習字→小6まで。
    そろばん→2級以上
    スイミング→4泳法マスターしたら
    ピアノ→小6まで。

    先を見通して始めないと目標できないからダラダラするのもあると思う。

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2017/04/19(水) 21:57:32 

    子供のやる気を引き出すのが大事
    だけど、なかなか難しい。

    「やりなさい!」って叱るのは逆効果だよね。
    余計にやる気無くすと思う。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/19(水) 21:58:19 

    幼稚園年中から習字習っていたけど、中学に上がる頃に先生から部活や勉強を頑張りなさいって言われて辞めました。

    部活始めて塾にも通って、小学生の頃から入りたかった高校に進学出来て、自分的にはよかったです。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/19(水) 22:01:12 

    110です。
    長々とごめんなさい。

    せっかく主さんも色んな習い事をさせてあげていらっしゃるので、良かったら↑にコメントした内容を試してみられてはいかがでしょうか?

    ピアノを弾く事を楽しめるようになると、心が安らいだり、気持ちが上がったり、豊かな毎日を過ごせると確信しています。

    ピアノ講師としてだけではなく、自分もかつて習っていた者として、主さんのお子さんやピアノの練習嫌いなお子さん達が、少しでも楽しみを見出してくれたら幸せです。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/19(水) 22:04:56 

    水泳の4泳法は皆さんどれくらいで終わりましたか?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/19(水) 22:19:48 

    中学に入ったので辞めました。部活があるから時間的に無理だし受験の為に塾に行かせたいから。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/19(水) 22:24:01 

    >>115
    姉妹それぞれ小1春からはじめて
    25mと50mそれぞれ2年ずつぐらいだったよ。
    5年には200mメドレーまで合格してました。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/19(水) 23:02:50 

    うちは3姉妹全員4歳からピアノ始めたけど、バラバラだった。私は習い事としては大学進学でやめたけど、ピアノ自体は今でも趣味で続けてて、妹2人は小学校卒業でバッサリやめた。

    それでも私も課題は練習したりしなかったりだったよ。でも、ピアノを弾くことは好きだったから、好きな楽譜買ってきて弾いてた。妹たちはそれもなかったから、向き不向きなんだろうね。親はそれを見てやめさせることを決めたと思う。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/19(水) 23:03:58 

    うちは週一で短期練習なし三年半かかりました

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/19(水) 23:51:36 

    楽譜は読めなくもないけどリズム感が無さすぎて吹き方が分からないんだよね
    中学3年間吹奏楽やってたけど16分音符と32分音符くっついてるのとかほんと分かんない

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/19(水) 23:55:13 

    受験が一つの節目になると思います。
    私は習字とスイミングは中学受験の塾に入ったとき(新4年生)、ピアノは好きだったので6年生の後半だけお休みして、中学〜高校は継続、大学受験直前(高3の夏休み)に辞めました。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/20(木) 01:56:48 

    ピアノの練習しなさい、というのが苦痛という親御さん多いですね。
    私の周りでは、お家の方が音楽好き・親と約束した時間にピアノの前に座れる・ただただ弾くのが好き・親が長い目でみられる&結果を求め過ぎない
    のような条件の子が長く続けてますね。

    続けたい気持ちがあるうちは、無理に辞めさせなくてもいいと思います。
    気紛れではなく、辞めたい!と言いだしたら 自由にさせてあげては?

    何か一曲でも、弾ける曲がある人生って羨ましいです。心の拠り所になる日が来るかもしれないし。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/20(木) 02:10:08 

    公文、水泳、体操、バレエ、習字、ピアノ
    母親の好みで、時期はそれぞれ少しずつずらして習っていました。
    バレエは幼少時、習字、体操、水泳はバタフライの前まで、小学校低学年で私が嫌になってやめて、公文は小学校卒業で辞めました。
    ピアノが3歳から唯一続いていましたが、中学に入り週6の運動部に入部したため、通えず辞めました。

    バレエが好きならバレエだけでもいいのでは(^^)?
    習字も嫌いじゃないならいいと思います!
    大人になっても大事ですしね(^^)

    色々習わせてもらったけど、正直断片的にしか覚えていません。なので好きなバレエだけの方がいいのかなって勝手ながら思っちゃいます!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/20(木) 02:19:19 

    水泳と習字を辞めたら、負担が減ってピアノをやるんじゃない?
    4つは多いと思う。

    硬筆ならともかく、毛筆はあんまり意味無い。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/20(木) 02:28:40 

    >>79
    親の負担はなくてもお嬢さんの負担はあるだろうから、一度しっかり話を聞いてあげたら?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2017/04/20(木) 05:01:12 

    私はピアノ習ってたでも辞めたくてやめたくて練習もぜんぜんしなかった。見かねて親がやめさせてくれた
    でも高校の時に幼稚園の先生になりたいと思うようになり、幼児教育のある短大へ。ピアノ必修で苦労した。楽譜もまともに読めないからまた大人になってピアノ習い始めた。あの時ちゃんと練習してれば苦労しなかっただろうなって後悔した。
    自分の子供もピアノ習ってるけど、辞めたいってよく言ってる、でも大人になって幼稚園や音楽関係の仕事についたいって思ったとに苦労しないように習い事頑張りなさいって自分の経験から言ってしまう...ピアノとか全く無縁の仕事につく可能性の方が大きいけどね...子供のためにって思ってるけど、やっぱり子供のためには良くないのかわからない

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2017/04/20(木) 07:38:58 

    小学2年から英会話とスイミングに通わせました。
    女の子なので 5年生まで車で送迎しました。
    本人の希望で通わせましたが 次第に興味を失って意欲もないので5年生で止めました
    スイミングは夏休みだけのコースに変更
    英会話は お金をそのぶん貯めておいて アメリカのロスのディズニーランドへの親子旅行にあてました
    中学 高校と塾や家庭教師にかなり費用がかかりました
    国公立大学に進学してくれたので学費は安く済みました

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/20(木) 08:20:18 

    その道のプロになるには、幼少期からだろうけど、ほとんどの人はそうじゃない。
    英語を使う仕事に就きたいと目標ができる→親が何も言わなくても本人が必死で英語を勉強する
    ピアノじゃなくてギターしたい→小遣いためてギター買ってくる
    絵が上達になりたい!→ネットでうまい人の作品みて、影響されて模倣しながら上達

    やる気ない子に対して、やる気満々な人に勝るほど上手くなるように教える講師はどこにもいない。
    中学生ごろから好きなものがはっきりしてくるから、そこは本人に任せる。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/20(木) 08:22:55 

    辞めちゃもったいない、
    やめるくせがつく、続けることは美徳なイメージがあるが
    違和感を感じたら、すぐやめたほうがいい。
    自分もやめるのはダメだと思って続けた結果
    ただの時間と金の無駄だった。
    習い事をやめたくなければ、教室を変えるとか。
    続けてもいいことなかった。自分は。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/20(木) 08:28:26 

    中学入学して3ヶ月ぐらいに本人と相談する

    部活も勉強もあるから生活も変わるし、その時に本人がやりたがってるのに絞ったらいいんでないかな
    12才ぐらいで目立つものがないなら多分もう芽は出ないけど、必要ならまた始めたらいいんだし



    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/20(木) 08:29:29 

    ガキトピ多いな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/04/20(木) 08:46:16 

    >>43 ヤマハは音楽教室だからエレクトーンの子は読譜できない子 すぐ忘れちゃう子多いですよね。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2017/04/20(木) 08:50:09 

    高2まで辞めづらくてピアノ続けてたけど、部活や塾でピアノ練習する時間ないし先生怖いしレッスン行きたくなかった。
    今思うとお金と時間と自分の気持ちがもったいなかった。

    子供の希望で幼稚園からピアノを習わせたけど、家で自主的に練習しないので小5で辞めた。基本的なことは身に付いたので将来また弾きたくなったら自分で出来ると思って。ママ友に「もったいない〜」って言われたけど、全くそう思わない。子供もストレスが減ったし親もイライラしない。

    本人の希望で塾に行ったが、様子を見て数ヶ月で辞めた。塾と塾の宿題に追われて、本人がやりたい勉強する時間がなくて学校の宿題も塾も両方中途半端になってしまってたので。




    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/20(木) 08:52:57 

    練習しないなら辞めさせるよ。お金かかってるんだよって言えばいいんじゃない。
    私の姉妹全員ピアノ、ヴァイオリン習わされてたけど、皆演奏嫌いだよ。体動かす習い事したかった。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/20(木) 09:18:23 

    私もほぼ毎日何かの習い事をしていました。
    母がどうしても習いたかった事ばかりだったらしく、嫌がっても絶対にやめさせてくれませんでした。
    ただ、高校受験前になると急に「やめなさい」と言われて、あっけないほど簡単に全部やめることができました。
    それなりに上達して現在も多少役に立っているものもありますが、基本的には母親の見栄や自己満足のための習い事だったなと思っています。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/20(木) 10:11:59  ID:llGfeLA7dr 

    ピアノの先生に相談するのは?意欲や習得度合いで先生にはその子の先が大体わかると思うよ。私の先生は、上に行く気がある子や有望な子にはコンクールや級をガンガン受けさせていたし、ピアノは好きだけど課題の練習がイヤな子、上を目指さず単にピアノを楽しみたい子には、ブルグミュラーやツェルニーとかではなく、ポピュラーなどの好きな曲を弾かせていたよ。運指のためにハノンは最低限必須だったけど。ピアノ自体をやる気のない子には、先生がはっきり引導渡してた。
    教室運営のために生徒を引き留めるだけの先生だったら、先生を変えるのも手かもと思います。良い先生はたくさんいるよ。ただ、ピアノ好きで家で自由に弾きたいとかだったら、レッスンやめてもいいと思います。プロの道は無理だけど、趣味で楽しむレベルには、十分独学で弾けるようになるよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/20(木) 11:34:33 

    硬筆と水泳は習っといた方がいいかも
    字が綺麗だと大人になって恥ずかしくないし
    何かあった時に命を守るために水泳は必要かな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/20(木) 11:44:27 

    わたしもピアノ習わされてた。楽譜はよめるし、単音なら音程も聞き取れるからやってて損はないけど、とにかく練習嫌いだったなー
    母親がやたら熱心で練習して間違えるとすごく怒られて、時には叩かれたし、怖くてピアノ大嫌いに。もっと音楽の楽しさを教えてくれれば良かったのにと子をもつ親になって思います。
    そんなかんじで上達はしませんでした。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/20(木) 11:53:16 

    私立中ですけど、テニスサークルが流行っていて親にお金かけてもらって一式揃えて金持ちの道楽を満喫しています
    テニスサークルの大学デビューはダサいですしね

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2017/04/20(木) 11:57:07 

    娘が通っている私立中学はどういうわけかテニスコートが充実していて設備費を払っているからテニスサークルに入らせました

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2017/04/20(木) 12:04:45 

    >>140
    設備費の元をとろうとするから金持ちではないわよ

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2017/04/20(木) 12:05:58 

    >>140
    食べ放題でタッパーに詰めて帰るタイプ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2017/04/20(木) 14:17:16 

    3歳からバレエ、5歳からピアノ習ってた。
    どちらも楽しかったけど、適性があったのはピアノ。
    小3から音大付属教室の入室が決まったので、
    バレエはスパッと辞めました。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/20(木) 14:53:04 

    見栄を張りたがる私立中学は地方ですか?お金持ちしか私立に行かないからね~

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/20(木) 15:31:09 

    ウチは男の子で、習わせてないけどピアノが好き(ウチにピアノはある)。ピアノやピアニカ、リコーダー、オモチャの太鼓なんかで家族で合奏して遊んだりもするよ。ピアノに関わらず音楽が好きなんだと思うから、今度小さなギターも買って家に置いておこうかなと思ってる。特に先生をつけようとは思ってないです(お金がかかり過ぎるし、音大とか行くキャラとも思えない)。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/20(木) 15:36:50 

    私は4歳から高校卒業までピアノ続けました。短大に入るタイミングで、もう行かなくていいよね…とフェイドアウト。最後の挨拶もしてません(そんな間柄の先生でした)。
    特にピアノが好きで好きでってわけではないけど、課題を与えられるとなんとなくこなそうとするタイプで。順調に上達しました(笑)。親も私が「やめたい」と言わないので黙って月謝を払い続けたのだと思います。

    身に着いたなと思うのは、根気と「やればできる」と信じる気持ち、何においても基礎が一番大切だと身を持って知った(と思ってる)ことです。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/20(木) 15:48:49 

    子どもが辞めたいと思った時とか、体調崩した時じゃないのかな?
    私は親が共働きで、寂しい思いをしないようにと週7で習い事させられたけど、体調崩して毎日午前の授業1コマサボって保健室で休んでたよ。子どもの気持ちに寄り添って欲しい。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/20(木) 16:10:48 

    本人にやる気がないなら辞めさせる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/20(木) 17:09:53 

    主です。
    またまたたくさんのコメントありがとうございます。すごく参考になり改めて私も色々と考えました。
    周りのお友達も種類は違っても週5くらいは習い事をしていて、私も小学生の時は同じくらいしていたのでやりたいと言われたらあまり考えずに始めさせていました。ルールなどもっときちんと決めればよかったなぁと反省です。
    結局は練習しないピアノがネックだったのですが先生はとても良い方なので、本人がやめたいというまで長い目で見て、そして子供が練習したくなるように私も心掛けたいと思います。
    私自身、習い事をやめたきっかけは塾との両立ができなくなり、ピアノ以外はやめたんだと思い出しました。バレエをもっと続けたかったと大人になってから後悔したことも思い出しました。
    時間には限りがあるので仕方がない事もあると思いますが親として出来る限り子供の気持ちを尊重しながら協力していきたいと思います。下の娘もそろそろやりたいと言い始めたので今度はもっと慎重にしていきたいと思います。たくさんのご意見アドバイスありがとうございます。



    +5

    -1

  • 150. 匿名 2017/04/20(木) 19:41:04 

    上の子は水泳。
    入学を機に辞めた。

    末っ子をお腹に抱えて送迎はハードだから。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード