ガールズちゃんねる

安い物を求めて遠くまで買いにいく人

95コメント2017/04/12(水) 02:03

  • 1. 匿名 2017/04/11(火) 11:38:42 

    スーパーのチラシを比べたり、会員情報を調べたりしてできるだけ安い物を!
    となる心理は誰にでもあると思いますが、
    歩いて行ったり自転車で行くのなら分かりますが、車を使ってココはコレが安いからココで買ってーと移動した先々で買う人いますよね?
    でもガソリン代を考えるとまとめて一箇所で買った方が安上がりのような…って思う事ありませんか?
    それともみなさんガソリン代はかんがえていないのでしょうか?

    +155

    -7

  • 2. 匿名 2017/04/11(火) 11:39:20 

    それが楽しい

    +74

    -22

  • 3. 匿名 2017/04/11(火) 11:39:38 

    安い物を求めて遠くまで買いにいく人

    +69

    -4

  • 4. 匿名 2017/04/11(火) 11:39:40 

    安いもの買いに行くぞ♪という楽しさもいいのかもね!

    +139

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/11(火) 11:39:42 

    +6

    -7

  • 6. 匿名 2017/04/11(火) 11:39:53 

    食費節約してエルメス買ってるお水ならいる

    +12

    -25

  • 7. 匿名 2017/04/11(火) 11:40:10 

    達成感!

    +13

    -4

  • 8. 匿名 2017/04/11(火) 11:40:19 

    私だ…笑

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/11(火) 11:40:35 

    一円安く買えた!っていうことに快感を味わうゲームなんだと思います。

    +140

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/11(火) 11:40:51 

    それだけの価値があれば良いんじゃないかな
    自己満足だから気持ちが満たされれば

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2017/04/11(火) 11:40:58 

    スーパーのはしごする人いるよ
    私は一か所で済ませます

    +126

    -4

  • 12. 匿名 2017/04/11(火) 11:41:14 

    >>6

    それはまたこの話題とはちょっと違う気がする!

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2017/04/11(火) 11:41:26 

    親によく言われるw

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2017/04/11(火) 11:42:03 

    しかも、たくさんハシゴして疲れたからコンビニでコーヒーとか買ったりしてるんだろうね

    +109

    -18

  • 15. 匿名 2017/04/11(火) 11:42:04 

    ハイブリット車だから気にしない。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/11(火) 11:42:18 

    ドライブがてら。

    +31

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/11(火) 11:43:24 

    建物の二階からブランドのバッグや服とかを投げて
    下でお客さんが拾うみたいなイベント?を何回かテレビで見たけど
    みんなあんなのに参加したいの?
    乞食みたいで見てて恥ずかしいんだけど

    +110

    -8

  • 18. 匿名 2017/04/11(火) 11:43:25 

    昔はそういうことしてました。
    運転出来ないので、自転車で。
    でも、節約の金額の度合い的にたいしたことないのに「私、頑張って節約してるもんね♫」感が出すぎちゃって、
    「疲れたし、節約したご褒美にコーヒー飲んで帰ろ」って喫茶店入ったりして、
    まったく節約になっていないどころか、
    結果的に余計お金使ってた。

    +105

    -4

  • 19. 匿名 2017/04/11(火) 11:43:36 

    分かる!
    昔は高速使ってアウトレット行ってた…

    +45

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/11(火) 11:45:24 

    あそこのガソリンスタンド安い!って言って車で家から離れたガソリンスタンドまで行く奥様の話を思い出した
    安いものを買うという目的と達成感は本人の自己満足なので周りが無意味だと説明しても理解しないのがほとんど

    +79

    -3

  • 21. 匿名 2017/04/11(火) 11:45:44 

    卵が100円安かったら、スーパーはしごしちゃう

    +28

    -5

  • 22. 匿名 2017/04/11(火) 11:45:58 

    わたしには理解できないけど、

    「節約頑張ってる自分」
    自己満足でいいんじゃないですか?笑

    +16

    -7

  • 23. 匿名 2017/04/11(火) 11:46:29 

    そもそもスーパーまで遠いので車なので関係ないっす

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/11(火) 11:47:31 

    数十円、数百円の差で小一時間潰して節約に精を出すくらいなら働いた方がよほど家計にはプラスだよ。

    +71

    -2

  • 25. 匿名 2017/04/11(火) 11:47:39 

    趣味

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/11(火) 11:48:02 

    家のすぐ目の前にスーパーがあるけれど、
    自転車で30分程かかるスーパーは、圧倒的な安さなのでそちらへ行く。
    この季節だと桜を眺めながら自転車を走らせるのが楽しい\(^o^)/

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/11(火) 11:48:06 

    何かを買いに隣の県まで平気で行っちゃうタイプです。
    道の駅には新鮮で安い野菜がいっぱいあるし、ただの買い物じゃないんだよなー。
    お出かけのついでなんで。

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2017/04/11(火) 11:48:30 

    >>20
    うちの義父だw
    帰省したときに町中のガソリンの値段把握してるんじゃないかって思うほど、夫に力説してた。
    夫は適当に相槌打って近場のスタンドに行ってた。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2017/04/11(火) 11:48:40 

    ポイントカード忘れたと言って車でドラッグストアのポイントカード取りに帰ったうちの母
    しかも15ポイント(15円分)

    +32

    -4

  • 30. 匿名 2017/04/11(火) 11:48:43 

    車でしかいけない所に激安スーパーがあります
    こないだきゅうりの詰め放題をやってて、200円で36本ゲットしました!
    まっすぐだし普通のスーパーで売ってるのと同じ大きさや食感で、お得感味わえるしワクワクするので私は大好きです!

    +44

    -4

  • 31. 匿名 2017/04/11(火) 11:49:13 

    意味ないよね。
    貧乏人はそういう計算もできないから貧乏のままなんだよ。

    +23

    -13

  • 32. 匿名 2017/04/11(火) 11:49:48 

    >>29
    別に普通だと思いますよ…

    ポイントカードのあるレジでパート中です

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2017/04/11(火) 11:50:06 

    それが行楽なんだからイインダヨー

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/11(火) 11:51:27 

    数ヵ月程度は
    洗剤
    トイレットペーパーティッシュとかは
    うちは安いところでまとめ買い

    車で15分程度だから気分転換みたいなもの

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/11(火) 11:51:45 

    安いスーパーへ1週間分まとめ買いしに行くから、節約になってますよ!!

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/11(火) 11:52:42 

    スーパーのチラシ見てお得情報ゲットしたり、掘り出し物があって
    買い物って楽しい。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/11(火) 11:53:29 

    都内みたいに行ける距離に何店もスーパーあるなら分かるけど、車でしかスーパー行かない距離の生活してるから少しでも安いとこに行くよ〜

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/11(火) 11:53:43 

    >>32
    わざわざ店に行ったのに車で家までポイントカード取りに帰るのって普通なの?
    何千円分ならともかくたった15円分で

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2017/04/11(火) 11:56:04 

    楽しいからはしごするんだよ。
    楽しくなかったらしない。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/11(火) 11:56:17 

    買い物をただ雑務として考える人と、楽しむ人とでは考え方が違うよね
    人それぞれなのでお互い好きにやりましょう

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/11(火) 11:57:06 

    ハシゴする暇と労力があるからするのでしょう
    ほっといてあげましょう

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2017/04/11(火) 11:59:03 

    >>38
    車に取り行ったんじゃなくて

    車で家に。なのね

    理解した

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/11(火) 11:59:17 

    昔は気にならずやっていたけれども・・・

    あれ?時間のムダじゃね?と気付いたよ(´・ω・`)

    時は金なりだよなぁ、とか思うようになった。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/11(火) 11:59:20 

    ハシゴしてまで節約するわりに、百均で無駄なものを買う人いるわ\(^o^)/

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2017/04/11(火) 12:00:12 

    自転車で行けばダイエットにもなるし、いいことづくめでは?

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/11(火) 12:00:24 

    生活に追われてる人はスーパーの買い物は業務かもね〜

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2017/04/11(火) 12:01:14 

    ずっと家にいると腐っちゃう。
    気分転換を兼ねて。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/11(火) 12:01:51 

    年をとって歩いてしか買い物に行けなくなった時のために近所のお店でもお買い物してます。
    ウチは田舎だから激安スーパーは遠くて。。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/11(火) 12:01:59 

    アホや

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/11(火) 12:02:04 

    >>1
    そういう人は、暇なんだと思うよw

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2017/04/11(火) 12:02:35 

    >>46
    お弁当を作らない人には不要よ~
    私もやっとお弁当作り解放されたからどちらの気持ちもわかるわ~

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/11(火) 12:04:06 

    わざわざ時間と体力使ってまでもお得というならアリ。

    近所より気持ち割安位なら重たい・かさばる物程購入したくない。

    特にコストコ_(:3」∠)_

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/11(火) 12:04:16 

    気分転換とか趣味?でやってるならいいんじゃない?ほんとに節約効果あると思って頑張ってる人がいたら謎だけど
    それなら通信費とか毎月の固定費見直すか、少しでもパートに出て働いた方が効率的だしね

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2017/04/11(火) 12:05:31 

    週5フルタイムで働いて
    普通に安いスーパーへ買い物行くけど…

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2017/04/11(火) 12:06:53 

    同じ道を歩いているのでも、散歩する人と通勤してる人と運動してる人、目的もスピードも違うような感じだよ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/11(火) 12:08:01 

    これからはそういう時代じゃないらしいから、若い人はそんなことしなくなっていくだろうね。
    小売で働いている人もそう言っていました。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/11(火) 12:09:17 

    ちょっと遠くても、ハナマサじゃないと
    肉1キロなんか買えないよ…
    安い物を求めて遠くまで買いにいく人

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/11(火) 12:10:31 

    >>18
    分かりすぎる
    色んなところ行って結局疲れてコーヒー飲んであれ?節約の意味ないじゃん!
    ってある日気づいた 笑

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2017/04/11(火) 12:11:41 

    旦那に言われてハッとした事ある
    確かにガソリン代は考えてなかったわ

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2017/04/11(火) 12:15:19 

    ドライブがてらなんでw

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/11(火) 12:15:44 

    旦那に指摘された
    確かにその通り
    今はスーパーのはしごやめた

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2017/04/11(火) 12:22:04  ID:LnnYfgwm5R 

    面倒臭いです。時は金なりと言うし。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2017/04/11(火) 12:23:10 

    >>30
    キュウリ36本200円すごいけど、食べるの苦労しそう笑
    うち二人だから食べきれないわ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:56 

    こういう方がいないと小売業は成り立たないから、ありがとうー!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/11(火) 12:39:08 

    歩いたり自転車で行くのは運動にもなるからいいと思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/11(火) 12:40:42 

    同じ通りのスーパーはしごとかならいいですが、過度な節約は嫌いです。
    ならその時間働いてお金を生み出した方がわたしには向いてる

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2017/04/11(火) 12:42:17 

    >>30
    きゅうりって日もちしないよね?
    どうやってきゅうり36本消費したのか気になる…

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/11(火) 12:43:27 

    徒歩10分圏内にスーパー4件、八百屋2件、魚屋1件、肉屋1件あるので、使い分けてます。物によってどこの店が一番安いか、一番鮮度が良いか把握してます。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/11(火) 12:43:33 

    自転車で5分圏内に3件スーパーがある。その日の気分で買い物するので、ポイント貯まらず…そして再購入の際はどこで買ったのか判らなくなる。新聞はとってるけど、チラシが入らない新聞なので、ある意味惑わされないかな?とも思う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/11(火) 12:43:47 

    >>24が的確すぎてやばい

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:16 

    >>67
    わたしなら漬物にするなー!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:56 

    わざわざ遠出して
    車事故ったりしたら大変。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2017/04/11(火) 12:46:29 

    うちの車はディーゼルだか安いスーパーに車走らせて行った方が安上がり

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/11(火) 12:46:47 

    お米、お水、お酒、調味料などの重いものはネットスーパーでまとめ買い。配送料300円。自分で買いに行く労力と考えると安いと思う。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2017/04/11(火) 12:47:56 

    スーパーのはしごはしない。
    理由は、めんどくさいから。

    あとチラシのセールの曜日には買い物へ行かない。
    理由は、レジが混雑してるとイライラするし、
    セールだと余分な物まで購入しちゃうから。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2017/04/11(火) 12:54:29 

    >>67
    きゅうり36本の者です
    家族4人で、浅漬けにしたりサラダや丸かじりなど、1週間で食べきりました!
    でも1人の時に家でポリポリと丸かじりしている時は、カッパの気持ちになりました

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2017/04/11(火) 12:55:25 

    >>30すごいですね
    でも36本?冷凍保存ですか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/11(火) 12:57:53 

    >>76消費する事に必死になってると、なんかあんまりお得感ない気がする。
    飽き飽きしてくるし。

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2017/04/11(火) 13:04:48 

    今、バイキングでスーパーの詰め放題やってて食費4人で月1万とか言ってる人いたけど、さすがにこういう人は少数派だと思うよ。
    なるべく安いスーパーで買い物するようにしてるけど、こんな必死ではないもん。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/11(火) 13:10:20 

    めんどくさーい
    だったら休日に派遣のバイトでもいれたほうがいいわってなるよね(笑)

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2017/04/11(火) 13:24:56 

    >>62
    良かった〜 1人でも仲間がいてくれて
    何の執着も高みも目指さないので近くのスーパーでチャチャっと

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2017/04/11(火) 13:27:28 

    私はガソリン代がかかっても、安いものを探し回るのが大好きなので気にしてません!
    夫も普段より安い商品見つけたら目を輝かせて持ってきます!笑
    夫婦の共通の趣味のような感じです。毎週末ドライブがてら買い物に行ってます(*^^*)

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/11(火) 13:30:52 

    20代のときはな〜んにも考えず無駄使いしてましたが去年から家計簿つけだし、あまりの無駄な物の多さに愕然として倹約思考に変わってきました。あとダイエットにもなると思うので安い所はしごしたりもします。(1時間くらい歩く)
    今の時期は桜も見れたりするので和みます(*´∀`*)

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/11(火) 13:43:30 

    田舎で買い物はすべて車なです。
    到着まで7分でも15分でも感覚的にそう変わらないので
    はしごはせず、その日欲しいものが安い方に行く。
    ガソリン代の差額が100円くらい?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/11(火) 13:45:28 

    同じ商品が家の近くにあるならソッチで買うけど、遠い所にしか置いてない商品とかあるからね。
    毎回、同じスーパーも飽きるしドライブがてらなら良いんじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/11(火) 14:08:22 

    うちは車がないから、行ける所が限られてる。
    徒歩5分圏内のスーパーは2件。
    チラシとかで比べたりはせず、全体的に見ると安くてTポイント貯まる方のスーパーにしか行ってない。

    車があったとしても面倒くさがりだから、はしごはしないだろうなー
    そもそも駐車苦手だから徒歩で行きそうww

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/11(火) 14:24:26 

    トレジャーファクトリーとかリサイクルショップで
    やたら家具とか洋服買いたがる人も同じ感じだよね

    これだけ家具も洋服も良い物が安くアウトレットなどで
    買える時代にわざわざ人が使った中古の安物が欲しいって

    本気で意味が分からないw 実家の両親の話です

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2017/04/11(火) 14:57:10 

    道民です。
    北海道唯一のコストコ(札幌)に行くのに車で五時間位かかります。ガソリン代に宿泊代もかかりますが、三回ほど行ってます。

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2017/04/11(火) 14:57:19 

    >>31
    賢い!
    名言だわ。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2017/04/11(火) 15:15:41 

    失った時間の方が高価だよ

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2017/04/11(火) 17:06:27 

    田舎でバイクに乗ってた頃は、子供もいなかったから気晴らしついでに買いに行ったなぁ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/11(火) 17:17:03 

    遠くの店はリステリンが2本1000円になるから
    セールになったらまとめ買いしに行く。通販より安い。
    たまに違う店を見るのも気晴らしになる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/11(火) 18:08:57 

    ガソリン代って言うけどたかが知れてるよね。そんな事言うなら、近い場所へちょっとお使いより少し距離走った方が燃費いいけど?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/11(火) 19:34:17 

    知り合いで、脱毛(ひげ)エステに安いからって60キロ離れたところに行ってる人いた。
    男性。
    家の近くの美容外科が10万ぐらいで、60キロ離れたところは半額ぐらいだったらしいが
    交通費が往復二千円かかる上に時間も往復三時間以上。
    お金は交通費いれても多少安いんだか知らないけど
    時間を金に換算したらめっちゃマイナスになってると思うが
    その時間を金に換算するという発想が思いつかなかったんだって。
    理系の大学出てるんだけどね・・

    +2

    -6

  • 95. 匿名 2017/04/12(水) 02:03:01 

    そういう人もいるよね 時間とお金 使い道は人それぞれでしょ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード