-
1. 匿名 2017/04/07(金) 19:59:53
新卒で入った会社の歓送迎会が
今月あります。余興も頼まれました
正直飲み会は好きではなく
ルールも分からず行きたくないです。
こんな気分の飲み会、、
どうやって乗り切ったらいいですか+40
-5
-
2. 匿名 2017/04/07(金) 20:00:29
+77
-10
-
3. 匿名 2017/04/07(金) 20:00:55
愛嬌で乗り切るしかない!+17
-2
-
4. 匿名 2017/04/07(金) 20:01:20
明るく、聞き上手に徹するしかない。
2時間がんばって、さっと帰る!+78
-2
-
5. 匿名 2017/04/07(金) 20:01:21
余興?
嫌になるねー‼️+59
-1
-
6. 匿名 2017/04/07(金) 20:01:45
ノリに乗っかるしか無い!+11
-3
-
7. 匿名 2017/04/07(金) 20:01:47
余興以外は好きなようにしてればいいよ!
何て言われようが気にしない+11
-3
-
8. 匿名 2017/04/07(金) 20:02:01
わかります!仕事の飲み会はもう仕事だよね。
何回かに一回は用事があるので~で断ります。+63
-2
-
9. 匿名 2017/04/07(金) 20:02:14
一人で行動しないで3人から4人位で動くのがいいかもよ+10
-3
-
10. 匿名 2017/04/07(金) 20:02:19
いくら苦手でもぶすっとした顔は絶対にしないこと。
態度にだしてもだめ。
あとで同期と憂さ晴らし。+25
-3
-
11. 匿名 2017/04/07(金) 20:02:26
行かない+28
-8
-
12. 匿名 2017/04/07(金) 20:02:39
悲しいけど仕事のうちだね
心を無にしてがんばるしかないね+20
-5
-
13. 匿名 2017/04/07(金) 20:03:02
飲み会の多い会社はホント嫌だ+76
-0
-
14. 匿名 2017/04/07(金) 20:03:17
さ・・さすが
し・・知らなかった
す・・すごいですね
せ・・センスいいですね
そ・・そうなんですね
先輩・上司の隣に座って、相槌とお酌でなんとか乗り切る+26
-6
-
15. 匿名 2017/04/07(金) 20:03:58
酒飲んだもん勝ちや+7
-2
-
16. 匿名 2017/04/07(金) 20:04:08
行かない。+22
-1
-
17. 匿名 2017/04/07(金) 20:04:20
意外と楽しいかもしれないし、
1度くらいは明るく参加しよ!
次から断ろう!+35
-3
-
18. 匿名 2017/04/07(金) 20:04:58
飲み会も余興も仕事のうち♪とか書き込んでる人は社畜。日本のゴミ。+31
-1
-
19. 匿名 2017/04/07(金) 20:05:08
余興はこれ 何を言われてもイエエエーーーーイ!!で返事+51
-0
-
20. 匿名 2017/04/07(金) 20:06:23
社会人になったのだから、気持ちは分かるけど慣れないとね…。
あまり考え過ぎずに普段の自分を少し見せてもいいと思います。
会社の人も皆、普段のあなたを出してもらいたいと思っているので。
リラックスして楽しむつもりでね!+6
-11
-
21. 匿名 2017/04/07(金) 20:06:41
学園天国歌って盛り上がる! (≧ε≦)~♬+2
-23
-
22. 匿名 2017/04/07(金) 20:06:59
飲み会って疲れるよね・・・
やめてほしいよね。ほんとうに+61
-0
-
23. 匿名 2017/04/07(金) 20:07:26
新卒なら、ルールもわからなくて当たり前だよ。
ニコニコしてればなんとか乗り切れる…はず!+25
-1
-
24. 匿名 2017/04/07(金) 20:09:03
>飲み会も余興も仕事のうち♪とか書き込んでる人は社畜。日本のゴミ。
こういう言葉づかいの先輩が会社にいたらイヤだな…。+10
-10
-
25. 匿名 2017/04/07(金) 20:11:35
飲み会デビューは様子見。
次回からは自分でしきって嫌な相手でもこのメシと酒なら楽しいわっていう店で会社持ちでタダメシGET。
それができないなら我慢しろ。+7
-5
-
26. 匿名 2017/04/07(金) 20:11:40
ニコニコしてればよろし。+5
-3
-
27. 匿名 2017/04/07(金) 20:12:33
帰るタイミングを見計らう+37
-0
-
28. 匿名 2017/04/07(金) 20:13:30
>>14
こういう時はサ行ではなくカ行だよ。
か・帰ってもいいですか?
き・気持ち悪いですね。
く・臭いんですけど。
け・毛が乱れてますよ。
こ・ごちそうさまでした。+44
-1
-
29. 匿名 2017/04/07(金) 20:13:34
>>16
自分の新歓こない奴とか相手されなくなりそうw
行きたくないけど歓迎会だからと参加してくれる人だっているのに。+21
-2
-
30. 匿名 2017/04/07(金) 20:14:45
歓迎会で余興とか難易度高すぎるね。
せめて忘年会じゃない?+27
-1
-
31. 匿名 2017/04/07(金) 20:16:08
私も今月から新卒の社会人で来週歓迎会があります。飲み会の振る舞い方がわからなくて憂鬱です。+5
-1
-
32. 匿名 2017/04/07(金) 20:16:53
都内の有名ホテルで会社の宴会やったときに、宴会のほとんどの時間をトイレで過ごした私が通りまーす。
素敵なトイレで良かった。
宴会嫌い。+50
-1
-
33. 匿名 2017/04/07(金) 20:21:52
>>29
新しい職場で、新人の私の歓迎会をやりたいっていう話をいただいたときに、お酒苦手なので、やらなくていいです。って断ったことある。
苦痛で苦痛で仕方ないので。
酔っ払いが本当に嫌だから。
トラウマあるし。+11
-0
-
34. 匿名 2017/04/07(金) 20:26:43
行くは行って、一時間くらいたったら仮病を発症をよくやる
生理痛をオブラートにつつんで権力者に伝えれば帰れます+6
-0
-
35. 匿名 2017/04/07(金) 20:28:52
嫌いな上司とか同期とか あいつとあいつは不倫してる!って妄想する。
+2
-0
-
36. 匿名 2017/04/07(金) 20:34:54
周りも同じように思ってる
でも付き合いで来てる
自分だけ面倒と思ってると思わないこと+14
-1
-
37. 匿名 2017/04/07(金) 20:37:42
とりあえず何でも勉強と思って飲み会での立ち居振る舞いを学ぶ。
お酒の力を借りて少し心の扉を開けてみる。
話の合いそうな人を見つける。
私はこれで楽しめるようになったよー。+5
-5
-
38. 匿名 2017/04/07(金) 20:57:54
うーん、そんなに嫌なら何とか理由つけて何が何でも行かないかな。
どうしても参加しなきゃなら、感情0にしてやり過ごしてすぐ帰る。+8
-0
-
39. 匿名 2017/04/07(金) 21:02:46
派遣なのにやたら派遣先の会社の飲み会に出席しなきゃいけない。
契約社員ならまだしも、圧をかけられながら行きたくもない飲み会になんか行きたくない!+20
-0
-
40. 匿名 2017/04/07(金) 21:13:46
私も職場の異動先の課で歓迎会あったんだけど
行きませんでした
+14
-0
-
41. 匿名 2017/04/07(金) 21:16:41
>>19
うちの同僚、これやってスベりまくってた(笑)+4
-0
-
42. 匿名 2017/04/07(金) 21:27:20
毎日会ってるのに、夜まで付き合いたいとは思わないよね。+29
-0
-
43. 匿名 2017/04/07(金) 21:42:04
うちの職場の余興だけど、幹事は毎回ビンゴゲーム(景品はちょっとしたお菓子多し。予算を多めに使える時はワインとかホテルのお食事券とかを一等賞にしている)をやっているよ
全員軽い気持ちでゲームに参加できるので好評だし、景品の金額を抑えれば予算も低くできるし、わりとおススメです+3
-0
-
44. 匿名 2017/04/07(金) 21:44:18
用事があるのでと断ろうと決めてたらさりげなく幹事にされた。苦痛で仕方ない。+4
-0
-
45. 匿名 2017/04/07(金) 21:46:04
飲み会のルールは、
・上役に仕事をさせるな!
だけよ
逆に言えば、「飲み物お代わり頼む方~」「お皿端に避けますね~従業員さんに運んでもらいますね~」とやっていればそれでOK
あと会計の際にもたつくと段取り悪いイメージもたれるので、前日か当日までに全員分徴収しておく
(面倒でもつり銭は用意して、その場でおつり渡す)
余興は全員参加の軽いゲームが無難かと
一発芸やってドン引きされたらこっちも泣きたくなるしさ+5
-0
-
46. 匿名 2017/04/07(金) 21:55:53
まだ、行っても良いとき
自分でテンションあげまくり、
ハイに振る舞う
途中からヤケクソ
無理なら
お腹が痛いから病院に行きますと
逃げる
じっとりしてるのは
うっとおしいからダメ。+0
-0
-
47. 匿名 2017/04/07(金) 21:59:51
主賓に余興させるってひどいね+5
-0
-
48. 匿名 2017/04/07(金) 22:07:34
+0
-0
-
49. 匿名 2017/04/07(金) 22:29:41
嫌な事だけど失敗しても新卒なら数年後は笑い話になる。
ルールとか覚えてどこに行っても恥ずかしい思いしないですむね。
+1
-0
-
50. 匿名 2017/04/07(金) 23:39:36
修行と思って2時間耐えるしかない
+3
-0
-
51. 匿名 2017/04/08(土) 01:11:26
次回から行かない覚悟で行くわ。最初で最後じゃーー+0
-0
-
52. 匿名 2017/04/08(土) 01:18:59
ちょうど今日飲み会でした!
新卒です。
もう2度と行きたくね〜〜!!!!
強制参加だけど、絶対次は断ろうと決意しました。+1
-1
-
53. 匿名 2017/04/08(土) 07:53:58
私は出向で送られる側だったけど
今日の主役だなんだって何回も挨拶させられたり
カラオケでは次々と私用に曲を入れられたり
主役を不快にさせてどうするよ+0
-0
-
54. 匿名 2017/04/08(土) 17:16:15
これから会社の花見。
雨降ってるっつーの。
バカじゃないのかしら。
ああ最悪。
行きたくなーーーーーい!!!
途中でどう抜けようか思案中。+1
-0
-
55. 匿名 2017/04/08(土) 22:01:50
新人の時はへましても可愛いで済む
一年目は処世術と思ってニコニコして乗り切ったほうが
後々のことを考えるといいよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する