ガールズちゃんねる

自分が原因で親や親戚に絶縁された人

187コメント2017/04/09(日) 13:56

  • 1. 匿名 2017/04/06(木) 23:55:36 

    私は昔、母親にパートでは無いにしろ「親が清掃員なんて恥ずかしい」と言ってしまい、母親から「あんたの習い事には付き添いが必要だし昔病弱だったから、女手1つでは面倒見切れなかったから融通の利く仕事にしたのに」と言われて大学からは自分でなんとかしろと言われて高校卒業と同時に事実上縁切り状態になりました。

    その時はなんで自分がこんな目にとか虐待じゃない!?とか怒りましたが、今では謝りたい気持ちと自分の行いの恥ずかしさで胸がいっぱいです。
    皆さんの中にも、自分の発言や行動が原因で縁切りされてる人は居ますか?
    縁切りされた後に修復出来たという人も居るでしょうか?

    +69

    -332

  • 2. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:05 

    酷い。
    お母さん、一生懸命働いてくれたのに。
    清掃員いないと、世の中汚い世界だよ。

    +843

    -11

  • 3. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:09 

    +13

    -67

  • 4. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:20 

    従姉が19歳で妊娠して叔父に縁切られてた。

    +264

    -6

  • 5. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:28 

    恥ずかしいとかなんとか言う前に、ちゃんと謝った?

    +572

    -3

  • 6. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:49 

    とりあえずお母さんに謝ろう

    +570

    -5

  • 7. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:53 

    なんで清掃員が恥ずかしいの?
    みんなが嫌がることしてすごい職業なのに。

    +621

    -13

  • 8. 匿名 2017/04/06(木) 23:57:56 

    うわぁ、主のお母さん可哀想過ぎて言葉にならない。今反省してるにしても、よくそんな事言えたね、、、。

    +522

    -15

  • 9. 匿名 2017/04/06(木) 23:58:23 

    清掃員の人が見たら気分悪くなるトピ

    +421

    -11

  • 10. 匿名 2017/04/06(木) 23:58:29 

    大人になって初めてわかることたくさんあるよね...主さん、お母様に正直な気持ちを伝えてみては?
    主さんの気持ちが少しでも楽になる事を願っています。

    +535

    -3

  • 11. 匿名 2017/04/06(木) 23:58:36 

    重いトピ多いね笑

    +11

    -30

  • 12. 匿名 2017/04/06(木) 23:58:47 

    とりあえずお母さんに謝って、これからお母さん孝行だね!

    +368

    -8

  • 13. 匿名 2017/04/06(木) 23:58:52 

    母親に「女が工業高校なんて恥ずかしすぎる」と言われて、親戚には近所の普通高校だと嘘ついてた。大学に入ったからよかったけど。

    +232

    -9

  • 14. 匿名 2017/04/06(木) 23:59:50 

    主さん後悔してるんだから、みんなで責めるのやめようよー。

    +536

    -16

  • 15. 匿名 2017/04/06(木) 23:59:50 

    職業差別する人嫌だわ

    +86

    -43

  • 16. 匿名 2017/04/07(金) 00:00:22 

    私も、絶縁とかではないけど親とギクシャクしてるときに、友達に親の悪口言って後で自己嫌悪…みたいなこと多い
    いつも家族のために頑張ってくれてるのにごめんなさい。

    +192

    -9

  • 17. 匿名 2017/04/07(金) 00:00:52 

    主は今社会人?
    縁切り状態って連絡もせず会ってもない状態なの?
    それから何年たったか教えて

    +116

    -8

  • 18. 匿名 2017/04/07(金) 00:01:20 

    主さんみたいなこと言ったことないから擁護するつもりはないけど
    思春期にそういう系のことって結構言ってる人多いと思う
    友達同士で話してるから盛ってる部分もあるかもしれないけど
    「親とはいえよくそんな傷つくこと言えるよな~」って人案外多い

    +379

    -3

  • 19. 匿名 2017/04/07(金) 00:01:30 

    >>1
    でも子供の頃のことだから、何も知らずに言ってしまったのかもしれないし、それはある程度仕方ないと思います
    その事を後悔しているのなら、親子としての縁が復活出来るか出来ないかは別として
    その事を含めて今の気持ちを手紙に託してみてはいかがでしょうか…???

    +185

    -7

  • 20. 匿名 2017/04/07(金) 00:01:48 

    従姉妹全員が東大か早慶なのに、私だけ地元の私立大学にしか入れなかった。
    父は娘がいい大学に入れなかったのが悔しいらしく親戚には高卒で働いてると嘘ついてた。
    それを知って悲しくて、ほぼ絶縁状態です。
    どちらが悪いですか(T_T)?

    親戚に嘘ついて見栄を張ってた父親→プラス
    いい大学に入れなかった私→マイナス

    +692

    -25

  • 21. 匿名 2017/04/07(金) 00:02:05 

    >>7
    底辺の誰でもできる程度の低い職業だからそう思いました

    +11

    -90

  • 22. 匿名 2017/04/07(金) 00:02:21 

    叔母さんに産後手伝いに来てもらったんだけど、
    「御礼」としてお金包んで送ったつもりが封筒に「御祝」って書いてある封筒に入れて送ってしまった。
    「どういうつもり!?」って怒られてそこからいくら謝ってもダメだった

    +34

    -92

  • 23. 匿名 2017/04/07(金) 00:02:26 

    主は、清掃員をバカにしている。
    ホテル泊まった時に、前の客が使った状態のままの部屋に入れるんですね。主は。

    +49

    -92

  • 24. 匿名 2017/04/07(金) 00:03:20 

    >>13
    よく意味が分からない。
    最近偏差値高い工業高校の方が多いのに?

    +9

    -43

  • 25. 匿名 2017/04/07(金) 00:03:51 

    >>22の叔母さん、心狭いね。
    ちょっとした間違いなのに。

    +411

    -4

  • 26. 匿名 2017/04/07(金) 00:03:54 

    主さんはトピにあげるよりも先ずはお母さんに『ごめんなさい ありがとう』と言った方がいいよ

    +196

    -3

  • 27. 匿名 2017/04/07(金) 00:03:59 

    主フルボッコ笑

    +49

    -41

  • 28. 匿名 2017/04/07(金) 00:04:22 

    職業差別は確かにいけないと思うけど、幾らそんな事言われたからって娘の将来がかかる進学で子供を放置する親も何だかなぁと思う。

    +261

    -53

  • 29. 匿名 2017/04/07(金) 00:04:31 

    お母さんも嫌だとは思いつつやってたんだろうな。そこに言われたからグサッときたんだろうね

    +251

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/07(金) 00:04:31 

    なにも、母親も縁切らなくてもいいのに。

    +272

    -30

  • 31. 匿名 2017/04/07(金) 00:04:34 

    たったその一回の言葉の過ちだけで大事な娘と絶縁?
    母親も大人げなくない?

    +335

    -51

  • 32. 匿名 2017/04/07(金) 00:04:40 

    >>24
    私の入った工業高校は偏差値48でした。
    田舎は偏差値の低い工業高校多いです。

    +74

    -5

  • 33. 匿名 2017/04/07(金) 00:05:17 

    お母さん立派すぎる。私はできない。お母さん本当に立派。そんなこと言われたら絶縁するわ。

    +45

    -40

  • 34. 匿名 2017/04/07(金) 00:05:40 

    >>32
    そーゆーことね。
    私の親戚の子は偏差値60くらいだったから。

    +1

    -39

  • 35. 匿名 2017/04/07(金) 00:05:41 

    >>21
    誰でも出来る…じゃあアナタも出来るのですね?

    +71

    -8

  • 36. 匿名 2017/04/07(金) 00:05:42 

    女手一つってあるからお母さんはシングルマザーなのかな?
    女性だけで子供を育て上げるのは大変だと思う

    +200

    -2

  • 37. 匿名 2017/04/07(金) 00:06:05 

    >>20
    まぁでも今は地方の私立は誰でも入れるってイメージあるからなぁ。
    早慶レベルの人から見たら恥ずかしいっていう気持ちもわからなくもない。

    +12

    -20

  • 38. 匿名 2017/04/07(金) 00:06:07 

    >>22

    単なる間違えでそこまで怒るもの?
    叔母さんの気持ちが理解できないなー

    +223

    -2

  • 39. 匿名 2017/04/07(金) 00:06:45 

    主さんの話はよくあることだよ。私も周りが医者とか社長の親の友達ばかりでうちは両親とも教師で嫌だったもん。

    +8

    -39

  • 40. 匿名 2017/04/07(金) 00:06:51 

    私が娘にそれ言われたら、ショックだし怒るけど、大学費用は出すし、絶縁もしない。
    いつか分かってくれれば良いって思う。
    自分の育て方の結果だとも思うし、若い時って尖って偉そうなこと言っちゃうことない?

    何年絶縁してるのか知らないけど、他にもなんかあるんじゃないの?

    +296

    -12

  • 41. 匿名 2017/04/07(金) 00:07:25 

    確かに大変な思いして育てた大事な娘と縁切るほどでもないような

    +40

    -9

  • 42. 匿名 2017/04/07(金) 00:07:26 

    >>24
    都会だと工業高校でも偏差値高いところはありますよね。
    私の住んでるとこ(宮城県です)は工業高校はバカのイメージ。

    +11

    -14

  • 43. 匿名 2017/04/07(金) 00:07:30 

    >>22
    例えば入院してる人にお見舞いとして包むつもりが御祝になっていたら怒るのはわかるけど、御礼を御祝で間違って送ってそこまで怒るって、、

    +284

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/07(金) 00:08:05 

    お母さんよっぽどショックだったんだろうな
    てかこんなとこにトピ立てする前に謝りなよ

    +63

    -5

  • 45. 匿名 2017/04/07(金) 00:08:08 

    主酷すぎ
    私がお母さんだったら辛すぎる

    +25

    -16

  • 46. 匿名 2017/04/07(金) 00:08:45 

    >>25
    何か深読みすごいする人で…理由を聞いても正直どういう意味か分からないんです。

    +101

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/07(金) 00:08:55 

    >>21 気持ちは分からなくもないけど、誇りを持ってやってる人もいるんだよ だから簡単に他人が批判するのは良くないよ

    +19

    -5

  • 48. 匿名 2017/04/07(金) 00:08:56 

    工業大学出身の私の立場…

    +55

    -6

  • 49. 匿名 2017/04/07(金) 00:09:20 

    >>43
    なんでだろうね。
    香典袋でキレるならわかるけど
    人から貰ったお祝い金を渡してきたと思ったのかな?

    +134

    -3

  • 50. 匿名 2017/04/07(金) 00:09:26 

    主さん、それは年がいくつくらいの時に言ったの?
    主さんをこれ以上責めてもしょうがないけど、本当に復縁したいなら土下座して謝るしかないよ

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2017/04/07(金) 00:09:31 

    でも、ここか別のまとめサイトで見たんだけど
    「パパのと洗濯物一緒にしないで」っていうのを聞いちゃって
    娘を全く可愛く思えなくなったって記事あったよね
    大人とはいえ踏んじゃいけないラインってのはそれぞれあるのかもしれないね

    +190

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/07(金) 00:10:28 

    >>48
    工業大学は逆に頭いいんじゃないの?

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2017/04/07(金) 00:10:31 

    >>22
    叔母さん、不妊で悩んでたとか?

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2017/04/07(金) 00:11:49 

    >>51
    パパが?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/07(金) 00:11:58 

    >>48
    首都圏の工業大学なら頭いいじゃん!

    +35

    -4

  • 56. 匿名 2017/04/07(金) 00:12:24 

    金持ちの男と結婚して専業主婦目指したら?
    世の中全てタダだよ。

    +2

    -27

  • 57. 匿名 2017/04/07(金) 00:13:04 

    >>56
    待って。なんでそうなる?

    +71

    -3

  • 58. 匿名 2017/04/07(金) 00:13:41 

    親の方から縁切られるってよっっぽどのことがないとないよね
    主、ドンマイ

    +55

    -4

  • 59. 匿名 2017/04/07(金) 00:14:11 

    >>53
    不妊では無いけど、何年か前に息子さんを自殺で亡くしててそこからちょっとしたキッカケで縁を切られた親戚が他にもいるんです。

    +61

    -2

  • 60. 匿名 2017/04/07(金) 00:14:43 

    親しき仲にも礼儀あり

    でも離れて何年もたって親も丸くなっていたら
    ごめんねで修復はできるかもしれない
    時間が解決してくれることは多分にあるよ

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/07(金) 00:15:52 

    主さん、あくまで私の場合だけど職業を馬鹿にされただけでは多分娘とは絶縁しないし、学費出さないということはないと思う
    何か積もり積もって(例えば当時お母さんが忙しくて体調悪い日が続いて自分の自由な時間もなかったとか)爆発したんじゃないかな?
    復縁したいなら地に頭こすりつけて土下座しか思いつかない…すまないけど

    +129

    -3

  • 62. 匿名 2017/04/07(金) 00:18:10 

    娘に仕事バカにされてもそこから一切縁を切るって怖いんだけど…

    +57

    -7

  • 63. 匿名 2017/04/07(金) 00:18:49 

    >>59
    数年前とはいえ息子さんを自殺で亡くされていたのなら
    いろいろ過敏になりすぎるのはわかるかも
    59さんの子供が男の子だったら「息子さんが帰ってきましたよ~はいお祝い!良かったですね♡」
    って、そういう思考に陥る可能性もありえるよね
    ふつうはあり得ないけど、ちょっと病んでたりしたらふつうに可能性はあると思う

    +71

    -2

  • 64. 匿名 2017/04/07(金) 00:20:22 

    絶縁なんて大袈裟な、って思うかもしれないけど
    何となくわかるな
    ここでもチラホラ書いてあるけど
    清掃業をバカにする人間は存在し
    何度か言われたこともあると思うよ
    でも赤の他人に言われるよりも
    働く原動力になる子供に言われるのは
    本当に情けなく、悔しく、惨めで、悲しいものなんです
    子供が軽い気持ちで言ったのは理解できるんです
    でも惨めな気持ちは一生引きずって生きていく
    子供がいたからこその融通のきく職業であったでしょう
    子供がいなかったら、もっとらくな仕事もあったでしょう
    主さんが本当に酷いことを言ったと気づくのはいつでしょうね

    +153

    -3

  • 65. 匿名 2017/04/07(金) 00:20:50 

    お母さんを叩いてる人いるけど、
    他人からしたら些細な言葉でも、
    本人からしたら凄く傷付く事ってあるでしょ?
    "主の為に"清掃の仕事をして頑張ってたのに、
    主に「恥ずかしい」って言われて、
    お母さんは、絶縁する程傷付いたんだよ。

    +135

    -3

  • 66. 匿名 2017/04/07(金) 00:21:18 


    私は今は専業主婦だけど、
    こどもが幼稚園に入ったらむしろやりたいよ。
    お給料低いけど、時間融通聞くっていうし。
    会社で働いていたときの清掃婦さんも、出張先のホテルに泊まったときの清掃婦さんも、一生懸命やってくれていい人たちだった。
    華やかではないけど、立派な仕事だよね。

    +135

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/07(金) 00:21:28 

    >>63
    そんな感じかもしれないです。産まれたのは息子だったので…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/07(金) 00:21:30 

    >>55
    48の出身大ではないだろうが
    日本工業大学(例の新宿御苑の火事を起こした学生がいた大学)というF欄大学があってだな…

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/07(金) 00:22:34 

    お母さんは、つらかったにせよ縁を切るのもね。
    ちょっと大人げないかな。
    主さん、日頃からお母さんの事ないがしろにしたりバカにした態度取ってたことないですか?

    後悔しているなら何度も足を運んで赦しを乞いなさい。道は拓けます。
    良かったね、大学を自分の力で出てひとの気持ちを思いやれる人間に成長出来て。

    もしかしたら、お母さんわかってて貴女を突き放したのかも。
    そうだとしたら貴女のお母さんすごいひとだよ。
    あっぱれな母親だ。
    許してくれるよ、こんないい娘に育ったって喜んでくれるよ。

    +77

    -7

  • 70. 匿名 2017/04/07(金) 00:22:39 

    >>1
    どんな理由があるにせよ、お母さんが可哀想で胸が苦しいわ

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2017/04/07(金) 00:23:04 

    邪推だけど
    女で一つってことはシングルで男手に頼れず主さんのために人生捧げてきたわけで
    習い事もさせてあげて病弱なら看病して、だから職業も選べなくて
    多分自分を犠牲にしてきたんだろうね
    それなのに娘に「恥ずかしい」って言われたら、人生なんなんだろうって思ってしまうと思う

    +178

    -1

  • 72. 匿名 2017/04/07(金) 00:23:31 

    後悔してるなら
    早く謝りに帰ってあげてよ。
    お母さん、ショックだったとは思うけど
    きっと待っていると思うよ。

    +85

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/07(金) 00:24:29 

    親なら、娘に言われた事に対して怒って絶縁するんじゃ無くて、
    職業で人の貴賎を判断するさもしい人間になるなと、教え諭すのが先じゃない?

    親も完璧じゃなくて未熟な部分もあるんだろうけど。
    主さんが親より一歩大人になって、関係を修復するしかないね

    +7

    -24

  • 74. 匿名 2017/04/07(金) 00:24:47 

    主さんは自分の発言の愚かさにもう気づいてるよ。
    だから修復したい、謝りたいと思ってるんでしょ?主さんを責めることばかりじゃなくてトピ内容どおりどう修復したらいいか案ぐらい出したら?

    +89

    -5

  • 75. 匿名 2017/04/07(金) 00:26:29 

    仲直りするきっかけって「結婚する前に彼氏を会わせる」とかもうそういう大きめイベントしかない気もする

    +3

    -9

  • 76. 匿名 2017/04/07(金) 00:27:36 

    母親とはいえ怒りの沸点は人それぞれだからなぁ…
    私は大学の学費は出すだろうけど、娘が働きだした年齢になったら「なんであの時あんなこと言ったのだろう」くらいは思ってほしいね

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2017/04/07(金) 00:31:21 

    母親からじゃ意地張って連絡できないから、主さんからごめんなさいの一言があればしょうがないわねって許せるかも

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2017/04/07(金) 00:31:33 

    工業大学でもピンきりだよ
    自分が原因で親や親戚に絶縁された人

    +13

    -8

  • 79. 匿名 2017/04/07(金) 00:32:48 

    顔見て謝ろう

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/07(金) 00:33:51 

    >>74
    謝るしかないってのが結構出てるけど
    それしかないと思う

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/07(金) 00:34:30 

    自分が親でもそんなこと言われたら絶縁する

    清掃員なんかほとんどの人が嫌がる仕事でむしろやってる人すごいわ

    主がいなかったらもっと融通はきかないが自分のやりたい仕事につけてたかもなのに

    自分を犠牲にして育てた娘からその仕打ちはないわ

    だったらあんたがバイトでもしてなんとかしろっておもう
    これからは自分のやりたい仕事して老後貯金貯めるって主の親なら思う

    +60

    -10

  • 82. 匿名 2017/04/07(金) 00:35:28 

    主さんを育てるために男も作らず清掃の仕事を頑張ってたのか…仮にお母さんが主さんを若くして生んだとしたら、20後半以降のお母さんの人生は主さんに捧げてたわけで…そう考えると絶縁する!っていったお母さんの気持ちはわかるかも
    修復したいなら、きちんとした場を設けて「あのときお母さんはこんなことで苦労した、なのに自分はあんなひどいことをいってしまった。謝罪させてほしい」みたいに明確に言わないとダメなんじゃないかなぁ
    謝罪の仕方のプロがやってる講習とかあるみたいだから、色々調べて行動に移すべきだよ、年とるとどんどんしにくくなるだろうし…

    +63

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/07(金) 00:36:02 

    >>74さんから修復案どうぞ

    +4

    -9

  • 84. 匿名 2017/04/07(金) 00:42:38 

    今のお母様の状況にもよるかも
    再婚してたり、彼氏ができてたり、あとは収入アップして幸せになってたら多少主の謝罪を聴いてくれそうだけど、そうでなかったら「あの時の時間を返せ」くらいには言われそう
    色々なパターンを想定してどんな謝罪をするか考えるしかない

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/07(金) 00:43:16 

    そんなに大したこと言ってないって思う人もいてびっくりだ
    きっと幸せな家庭にいたんだと思う
    思春期に思うことはあっても決して口にしてはいけない言葉だよ
    下手したら主さんのように親子関係が壊れかねないから。

    +73

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/07(金) 00:44:40 

    >>1

    内容読んだけど、その時は主さんもまだ子供と言えるくらい若かった訳でしょ?確かにお母さんに言ってしまった内容は酷いけど、重要なのはその後きちんと言葉にだして謝ったかどうかだと思う。

    「今では謝りたい気持ち…」とは書いてあるけど、実際に一回か謝った?謝らずに仲直りしたい、は例え親子でもちょっとないかな~と思う。

    私も高校生の子供がいるけど、まぁ、そのくらいの年齢の子なら間違ってそんな失礼なことを言ってしまうこともあるだろうと思うよ、自分がその位の年齢の時だってそんなもんだったし。

    まずは謝ってみたらどうかな…。

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/07(金) 00:45:28 

    主、始発でお母さんのところに行って土下座してきな

    +14

    -8

  • 88. 匿名 2017/04/07(金) 00:45:34 

    一時期は娘のために身を粉にして働いて愛情かけたのだから、まだ完全に主のことを切り捨ててないと思うんだよね
    意地はってるかもしれないから、自分から訪問するしかない それでただひたすら謝る

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2017/04/07(金) 00:47:53 

    私、主さんと逆で母親に「清掃の仕事なんかに就職して恥ずかしい」って言われたことあるから主さんのお母さんの気持ちも分かるし
    主さんの気持ちも分かる自分でも少し恥ずかしいって思ってた時期もあったし。
    でも、親子だから言われて傷付くんだと思う、だから主さんはお母さんに許してもらえるまで謝るのが一番良いと思う。

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/07(金) 00:48:41 

    >>65
    そうなんだけど、母が人間であるように、娘だって人間だから、言葉の過ちくらいあるでしょうに……。
    それぐらいで縁切られるような親子の絆しかないようだったら、言った事はちゃんと謝るけど、もう復縁しなくていいや。

    +16

    -11

  • 91. 匿名 2017/04/07(金) 00:49:57 

    土下座土下座って書いてるけど、娘に土下座なんかしてほしくないわ。
    ちゃんと、言葉で謝ってくれたらいい。

    +98

    -3

  • 92. 匿名 2017/04/07(金) 00:51:31 

    >>40
    の意見が普通だと思う。
    私も親の立ち場なら、言われたその場では大学の費用ださない!といきおいで言うかもしれないけど、のちのち思春期の事もあり、周りになにか言われたり嫌な思いをしたのかなとか思い、話し合って大学の費用だすと思う。
    主の文面からすると、もしかしたら、毒親の可能性もあるかもと思った。プライドが高く、子どもより自分。見栄えで高校までは出したけど…とか、憶測で物を言ってはいけないんだろうけど…
    まあ、主は、酷いことを言ったんだし、謝るだけ謝って、どうでるかは様子を見るしかないと思う。

    +29

    -17

  • 93. 匿名 2017/04/07(金) 00:51:48 

    今後主がお母さんのためにお金を仕送りするのも、いいのかなーと思ったけど、もし自分が母親の立場ならなんか違うかな
    自分ならこれからは二人のいい思い出を作りたいかなぁ
    お母さんが行きたかった場所に旅行するとか、ショッピングするとか映画みるとかごくごく普通の母娘の関係を築いて行きたいなというか…勿論、主がちゃんと謝るのが先だけど!

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/07(金) 00:55:21 

    私にも子供がいるけど
    思春期の子はとんでもない暴言吐くことあるよ
    成長過程の一つだと思ってる

    未成年の子供と縁切るなんて
    私は親としてお母さんの気持ちがわからない



    +18

    -12

  • 95. 匿名 2017/04/07(金) 00:56:17 

    たしかにまぁ、主の母親の境遇考えたら勢いではそう言いたくはなるけどね
    でも絶縁状態を続けるってある意味意思の固い人だなぁ~って思うよ
    お互い素直に話せれるといいね

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/07(金) 00:56:29 

    事実上縁切り状態ってことは正式に絶縁したわけじゃないんだよね?
    お母さんとしては、「そう思うなら私はもう世話はしないから少し早いけどもう1人でちゃんと生きていきなさい」って思ってるだけってことはないかな?
    ついつい感謝の気持ちを忘れて言ってはいけないことを言ってしまうことってあるよね
    お腹を痛めて生んだ子だし、それだけで他人になる選択するかなあ?

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2017/04/07(金) 00:59:15 

    >>51
    男親、女親ではまた、違うと思うよ。
    でも、そういうなんて言ったら、いいんだろうかな…生意気な時期は、たいていはあるし、その時期子どもが嫌いになる時期も人によっては、あると思うけど、普通は、上手く言えないけど、可愛いところも知ってる、成長を見てきて愛情があるから、無償の愛情があるから、切り捨てれないものだと思う。それをそのまま切り捨てて、引きずるのは、他人と変わらなくない?なんか、すごく怖く感じる。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2017/04/07(金) 01:00:39 

    親子間の言ってはいけない言葉に関するトピだね

    父娘の洗濯物の話題で、がるちゃんでは非があるのは父:娘=3:7くらいな意見比だった気がするなぁ
    今回はどうなんだろ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/07(金) 01:13:56 

    シンママで病弱で多分生活もいっぱいいっはいだったんじゃないかな
    子供のために自分を奮い立たせてギリギリだったのかもね
    主さんの反抗期の言葉も流せないほどに
    許す許さないは考えずに
    素直な気持ちで誠意をもって謝ってみては?

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/07(金) 01:14:30 

    女で1つで懸命に育ててきたわが子にそんなこと言われたら心折れるわ。

    +44

    -1

  • 101. 匿名 2017/04/07(金) 01:15:07 

    私は大学卒業して就職する時、家族の同意がないとなれない職業で働こうとした時に、母にそんなに金が欲しいのか?と言われて、縁を切りました。
    実際は大卒の一般的な初任給だし、特殊な職業だったから反対する気持ちも理解できました。
    でも、それだけじゃないんですよね。やっぱり積もり積もった出来事や発言があって関係を断ち切りました。今ではすごく快適に暮らしています。母からは何度も連絡が来ますが今更連絡されても…という気持ちですね。

    +57

    -4

  • 102. 匿名 2017/04/07(金) 01:18:00 

    思春期って、親に対して色々酷い態度や言葉発すること多いから、大抵の親はそこで見捨てたり縁切りはないけど、その時の状況がどうだったか分からないから何とも言えないな
    主とお母さんが日頃どういうやりとりや、関係だったか

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/07(金) 01:22:19 

    主さんのお母さんがお元気なうちに顔を見せて一度とにかく謝ってみてはいかがでしょうか?

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/07(金) 01:25:05 

    私も反抗期の息子もってて
    くそババアみたいなことも言うけど
    破壊力が全く違うよ
    私の仕事を馬鹿にしたときは
    普段温厚な旦那が激怒した
    私が子供のために大手企業を退職し
    子供のために制限した転職だと知っていたから
    いくら親子でも言ってはいけない言葉はある
    息子を大学まで行かせたけど
    それは旦那が叱ってくれたから
    主さんのお母さんの状況だったら離れてたかもしれない

    +77

    -9

  • 105. 匿名 2017/04/07(金) 01:28:47 

    母と娘とは言え、人間対人間なわけだからね。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/07(金) 01:31:33 

    >>101
    それは、親と子立場が違うからじゃないかな。
    母親は、お腹のなかで大事に育て産んだら産んだで、やれ言葉しゃべるのが遅かったりしたら心配で心配で物心つく前、下手したら、あなたが宿った時からの無償の愛情だもの。育つにつれて無償ではなくなってしまう人もいるけどね。
    でも、子どもはそんな事露知らず、何かあれば、縁をきれるものだと思う。
    愛情の歴史が違うからね。たいていの事は、母親であれば許せるのではないかな。

    +26

    -3

  • 107. 匿名 2017/04/07(金) 01:33:23 

    >>22

    追加コメント読んだけど、叔母さんは悪気なく憶測で口出しして追い詰める人では?
    ・深読みする
    ・息子さんの自殺
    ・産後あなたを手伝ってくれた
    ・些細な手違いを怒る
    ・いくら謝罪しても絶対に許してくれない
    ・他に縁を切られた親戚がいる

    叔母さんに関わると常に責められた気分を味わうだろうから、このままフェードアウトが良いと思う。

    +31

    -6

  • 108. 匿名 2017/04/07(金) 01:34:22 

    みんな、主は自分の行いをジャッジして欲しいんじゃなくて同じ境遇の人がいないかと呼びかけてるんだよ。

    +40

    -4

  • 109. 匿名 2017/04/07(金) 01:36:34 

    貧困と孤独と病気は心を蝕む
    そんな時子供にお母さんの仕事は恥ずかしいって言われて、頑張ってた糸が切れたんじゃないかな
    決して頑固で強い人ではないと思うよ
    主さんの気持ちがうまく伝わるといいね

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/07(金) 01:36:37 

    お母さん気の毒すぎて胸がギュっとなった

    +14

    -3

  • 111. 匿名 2017/04/07(金) 01:40:56 

    >>1

    言葉って薬にも毒にもなるよね。
    幸いにも主さんは反省している。
    謝りたい気持ちもあるから、ぜひそうしてみようよ。
    実は親子でも言ってはならない一言ってあるんだ。
    謝るのは許しを得るためではなく、反省の意を伝える事を目的にね。
    その方が謝意が伝わりやすいし、万が一許しを得られなくても納得出来るから。
    仲直りできると良いね。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/07(金) 01:42:54 

    私も絶縁して10年以上会ってない。
    本当親子とは言え些細なことで仲違いするよね…。他人の話なら「それだけのことで」って思うのに自分のことになると全然許せないんだよ。
    でも同じことを他人に言われたりしたらきっと他人故に罪悪感無く縁切るから、親子だから許すんじゃ無く、親子でも言っていいこと悪いことってあるんだと思う。
    後は根に持つタイプかどうかだね。私は根に持ってるから全然許せない。
    だから親の葬式にも墓参りにも行かない。きっと後悔するけど、行ったら行ったで後悔する。どちらにしても後悔するなら今自分がしたいようにする。後悔する覚悟だけは強く持っておこうと思う。

    +46

    -6

  • 113. 匿名 2017/04/07(金) 01:43:44 

    主さんが気付いたなら直ぐにでも連絡をして謝るべきだょ。
    気付かない人も沢山居る中で、気づけたんだから大人になったんだよ!
    連絡するのも勇気がいるかもしれないけど、上手く話せないなら手紙でも書いてみたらどうかな?
    そこまでして子供の為に頑張ってきたお母さんだから、今でも主さんを安じてるはずだょ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/07(金) 01:45:08 

    >>108
    それは、そうなんだけど、主の文面から察するに、絶縁されて、元に戻れた人はいるのか?いるなら、(自分も仲直りしたいから)解決方法を教えて欲しいみたいに捉えられるよ。
    なら、まず、主のおきた状況について、色々客観的意見も大事じゃないかな。そうすれば、解決の方向性が見えてくる可能性も高いよ。
    まあ、感情でバカスカ主を叩いてるだけでなんの意見にもなってない人も多いけど。

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/07(金) 01:45:46 

    ファイト

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/07(金) 01:55:04 

    言われた方の立場なんだけどいいかな?
    もちろん絶縁なんてしてないけど
    いつまでも抜けない棘みたいに残ってる
    怒りと言うよりは情けなさ
    自分の不甲斐なさを悔いたり
    育てかたが悪かったのか悩んだり
    またそう思う自分に自己嫌悪したり
    酷いことを言ったと自覚して欲しいけど
    決して愛情が無くなったわけじゃありません
    主さんのお母さんも同じ気持ちでありますように

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/07(金) 01:55:29 

    私は子供が2人います。
    1人は成人、もう1人は高校卒業し、現在2人とも社会人です。
    いろいろありました。
    私の育て方が悪かったのかと悩んだ日々もありました。
    私の場合ですが、
    確かに1人で子供を育てることは本当に大変で苦しい思いもありましたが、
    だからと言って、子供のために私はこれだけしてるのに・・・と思ったことはないです。
    子供達を産むこと、育てること、決めたのは私自身。
    思春期とはいえ、子供からの言葉は大きく深く傷つきます。
    だけど、子供にもはけ口は必要で、親にだからあたれるところもあります。
    はけ口が母親である私だったことが、私は逆に嬉しかったです。
    私には、ありのままをさらけ出せると受け取りました。
    主さんのように、「悪いことをした」と思ってる気持ちだけで、親としては充分です。
    親として、土下座して謝れとか望みません。
    主さん、素直に言葉にすることは難しいかもしれませんが、お母様はきっと、主さんの今の気持ちだけで、救われる気持ちになるかと思います。
    きっとそんなお母様であればいいなぁと思います。

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/07(金) 02:02:16 

    お母さん更年期もあったんじゃないかな
    反抗期が重なるとこういう悲劇がおきやすい

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2017/04/07(金) 02:07:38 

    >>22
    大丈夫?叔母さんガル民じゃない?
    叔母さんみたらわかるよねこれ(;・ω・)

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/07(金) 02:12:18 

    妹を縁切りしたい
    子供2人いるのに不倫略奪で離婚して再婚した夫に
    DVされて何度説得しても別れない
    孫が可愛い年金暮らしに祖父母にたかり
    家中がめちゃくちゃだよ

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/07(金) 02:13:22 

    主さん、お母様の居場所がわかるなら今すぐに謝りに行きましょう。
    こんなこと言ったら大げさですが、亡くなってしまったらもう二度と会えませんよ…。

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/07(金) 02:19:28 

    知人の話
    食事中に携帯を止めない息子の当時ガラケイを母親が逆パカして折った。
    そこから息子(私立中)の家庭内暴力が収まらなくなりました。
    母親は妹(小学生)を連れて隣の区で部屋を借りて出ることになりました。
    息子は父と暮らしていました。

    どうしてるかな今は....

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/07(金) 02:25:33 

    母親は主に教えたかったんだろうな。
    生活の厳しさを、働いて暮らす大変さを。
    泣いてたと思う。

    縁切り状態とは主が家を出たのかな?!

    お母さんも後悔してると思うよ。

    会いに行きなさい。
    待っていると思うよ。
    主も後悔してるのだから。

    +27

    -4

  • 124. 匿名 2017/04/07(金) 02:36:16 

    >>90
    あなたからしたら「それぐらい」と思う言葉でも、
    お母さんは縁を切るほど傷付いたという事です。
    それに言葉の過ちは誰にでもありますが、
    傷付けるような事を言った時に、
    すぐに「酷いこと言ってごめんね」と謝罪したり、
    許して貰えるまで何度も謝罪していたら
    許されたかもしれません。ですが、
    主は「その時はなんで自分がこんな目にとか
    虐待じゃない!?とか怒りました」
    これじゃあ許せないと思いますよ。

    +34

    -5

  • 125. 匿名 2017/04/07(金) 02:51:20 

    >>120

    ご両親が先立った後、妹さんはあなたにたかるよ。それとDV被害は嘘っぽい。
    妹さんは子供が居ながら不倫略奪婚をする位に自己中だし、実家を滅茶苦茶にするパワーがある。ご両親と妹さんの力関係が逆転していない?
    ご両親が心を鬼にして妹さんを躾け直さないと、更に増長するよ。暴れたら即警察に通報を。とにかく譲れない点は毅然と権利を守って欲しい。

    本当の夫婦仲を確認して専門家へ相談って手もあるけど、限界だよね。あなただけでも妹さんと絶縁しては。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2017/04/07(金) 03:37:15 

    いつまでもあると思うな親と金 親が生きてる間に、仲直りしてください

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/07(金) 04:07:26 

    虐待って言うけど、高校は行ってるんでしょ?
    高卒で働いてる人もいるんだし、それほど大学に行きたかったら自分で稼いで行けばいいんじゃない?義務教育でもないんだしさ。働きもしないで言ってるなら、お母さんの足元にも及んでないって自覚した方がいいよ

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2017/04/07(金) 05:33:08 

    主さんの年齢と、何年前の出来事かがわからないのですが、
    言葉は関係を断ち切る剣にもなるよ。
    私の母も兄に心無い言葉(母の人生を馬鹿にした)を言われて、絶縁しています。
    うちの場合は兄の借金を両親が大部分払っていたんだけど、兄のその一言で「何でこんなくだらない人間の為に頑張ってきたんだろう。馬鹿みたい。」って心が切れてしまったみたいです。
    母も更年期と病気でいっぱいいっぱいだったんだと思います。
    うちは周りが修復しようとしても全然ダメなので、せめて主さんとお母様がまた笑いあえる日が来ますように。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2017/04/07(金) 05:46:23 

    血縁マナーの欠如だよね
    血の繋がった親子とて他人
    互いを馬鹿にすれば関係が崩れるのは当たり前

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2017/04/07(金) 05:47:47 

    釣りっぽい。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2017/04/07(金) 06:00:15 

    おそらく主は今までも数え切れないほど
    母親に暴言吐いてきたのだと思う
    積もり積もって爆発したんだよ

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/07(金) 06:53:18 

    3歳の頃、親と祖母の仲が悪いのに祖母に懐いた
    親は一生そのことを恨んでいた
    祖母が亡くなって20年以上経った今も修復不能

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/07(金) 07:33:48 

    親に縁切り、勘当された人を何人か知ってるけど、自分が原因なのをわかっているから、無視されてもたまに連絡したりしているみたい。
    元気にやってるよって意味合いで。
    そして、親御さんも気掛かりな部分はあるようで、その人の病気をきっかけに修復したって人や、きちんとした家庭を持つことで改善された人もいる。
    たとえ許してもらえなくても、一度自分の気持ちを伝えるのは大事だと思う。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/07(金) 07:51:29 

    親思う、心に勝る、親心

    お母さん心配してるよ。
    ごめんねの一言だけで、心が軽くなるよ
    頑張れ!主!

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/07(金) 08:14:12 

    パートで客室清掃してて、娘も高校生です。
    うちの娘も反抗ばっかりで毎日何かしらイラつく事はあるけど、仕事に関して『恥ずかしい』って言われたら悲しいな。

    でも私もそうだったけど、お金の有り難み、子育てって自分が親になって子供育てないと分からないものだよ。
    本当に、子供を一人前に育てるって大変。お母さんに謝るというよりは、有難うと言ってあげてほしいな。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/07(金) 08:27:54 

    >>1
    清掃の仕事を馬鹿にする奴って何様なんだろって思う。
    まぁそういう考えを持つように育てた親にも責任はあるかもね。
    今更後悔しても馬鹿にした事実は消えない。

    +20

    -2

  • 137. 匿名 2017/04/07(金) 08:28:13 

    隣の県に住む父方の親戚には子供の頃から色々お世話になっていたのに、勝手にでき婚して結婚式も挙げず、なんとなく疎遠になってしまった。30歳になり私なりに大人になって、親戚付き合いも大切だなと思うようになり、年賀状に一言そえて出したが返事は来なかった。
    もし父が死んだらやっぱり親戚よぶよな~と思うと気まずくて、それまでには関係を修復したいと思っている。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/07(金) 08:30:10 

    横だけど、よく女で一つで〜って言うけどさ、
    父親は何してたの?
    生きてるなら、たとえ奥さんと離婚して他人になっても、子供とは他人にならないから成人までは扶養義務が発生している。
    働かない男だったとかならともかく、そうでないならきちんと養育費取るのも母親としての義務であると思う。

    +12

    -17

  • 139. 匿名 2017/04/07(金) 08:39:32 

    私は私から親と縁切ったけど、積もりに積もってだった。大人になっていろいろ気付いたこともある。
    育ててくれた親だけど、もう二度と会うつもりはない。
    どうにかして連絡とろうとしてくるのがウザい。
    早く死んでほしいって思う。
    私は子供の立ち場だけど、親子でも二度と戻らない場合もある。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/07(金) 08:40:37 

    私は父子家庭で育ち、育ててくれた父と絶縁状態です。
    家族だから謝ればきっと許してもらえるとか、親はきっと待ってるとか、本当にそうかな?と思います。

    家族だからこそどうしても許せない、忘れられないひとことってありますよ。
    わたしも父には会いたくないし、きっと父もそうだろうも思います。

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/07(金) 08:45:34 

    主さんも若かった。お母さんもいっぱいいっぱいだった。主さんが変わったようにお母様も悔やんでいることを願います。
    お母さんからの連絡手段がないなら主さんから連絡してみては?

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2017/04/07(金) 08:47:47 

    本当に謝りたい気持ちがあったら、とっくに謝ってるんじゃないの?連絡先知らないとか?

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/07(金) 08:49:11 

    小学生のと危、道徳の教科書に同じような話があった
    父親がごみ収集の仕事をしている息子が「ごみ収集の仕事なんて恥ずかしい!」と反発
    翌日、たまたま仕事をしている父を見て考え直す
    という話
    一般人はなかなかこの「たまたま」に遭遇しないよね

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/07(金) 08:58:23 

    昔とはどれくらい前のことなのでしょうか? 主さんは高校卒業後は実家を出て暮らしているということなのでしょうけど、実の親なら心配していると思います。電話一本でもしてみてください。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/07(金) 09:07:12 

    ホテルの清掃って子育て中のお母さん多いよ。
    お母さん同士だから、子供が病気の時はお互い様で融通きくし、学校行事もお互いに協力して休ませてくれるし。
    私はここでは底辺と言われたけど、自分がしたい仕事ではなく、家から近いし、子供の為に働いてるのも分かってほしいよ。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/07(金) 09:26:25 

    県外の専門学校に通学は大変だったので一人暮らしをすることになった。叔父に何も相談せずに両親と自分だけで決めたら叔父に絶縁された。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/07(金) 09:29:22 

    母の日にカーネーションと手紙を添えて送ってみるとか。
    謝罪と感謝の気持ちを伝えてあげて下さい。
    近況報告も嬉しいんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/07(金) 11:50:18 

    >>146
    何故に叔父さんが。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/07(金) 15:07:23 

    >>21
    全然反省してないじゃん。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/07(金) 15:40:34 

    >>1みたいに貶そうが罵倒しようが親は子供のためにどうにかしてくれると思い込んでるタイプの学生って無理だわー

    お父さん嫌い、臭い、顔も見たくない、と言いながら家を飛び出して自立するわけでもなく、父親の金で養われるのを当然と思ってる馬鹿ガキみたいな。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2017/04/07(金) 15:43:33 

    >>1
    その恥ずかしい清掃員の母親の給料で今まで生活させて貰って、お稽古もさせてもらえてたのに高校生にもなって気づかないって知能に問題でも抱えてるんじゃないの?

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2017/04/07(金) 15:48:30 

    >>140
    >>家族だから謝ればきっと許してもらえるとか、親はきっと待ってるとか、本当にそうかな?と思います。


    ないと思いますねー。
    親も人間ですからね。酷い傷つけ方をすれば本気で関係を切るでしょうね。
    両親が妹と絶縁しましたが死んだものとして扱ってます。
    謝罪しても受け入れるつもりもないようです。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2017/04/07(金) 16:52:17 

    あーラブホの清掃かー。
    高校生じゃやっぱいやかもね。

    +1

    -6

  • 154. 匿名 2017/04/07(金) 18:15:01 

    >>1
    確かに母親として悲しい発言かもしれないけど・・・
    絶縁されるほどではないと思うけど
    ちょっとお母さんも大人げないと思う

    +7

    -6

  • 155. 匿名 2017/04/07(金) 18:16:32 

    >>7
    綺麗事じゃない?
    思春期の中学・高校の時親が清掃員・・・って言える?
    知られたら恥ずかしいと思うのは、誰でも思うことだと思うけど・・・
    もう少し大人になれば、また違うだろうけど・・

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2017/04/07(金) 18:18:46 

    >>24
    昔は工業高校は不良が行くところだったよ
    アラフィフ

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2017/04/07(金) 18:23:07 

    >>51
    わかる
    うちの旦那も 娘は都合のいい時だけ
    ぱぱ ぱぱ ・・・と甘えるけど
    思春期の高校生の息子は口もきかないし、返事もしない
    そんな息子にキレてます。愛情なくなるわ・家族の気がしない
    いやいや・・・息子がぱぱ・ぱぱ言ったら気持ち悪いでしょ
    それにありがとう・・・は小さい声でもきちんと言える子ですよ
    知らないでしょ バカ旦那

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/07(金) 18:41:41 

    10代なんてそんな事言っちゃうもんだと思う。大人になって初めて知る事ってたくさんあるよ。
    だから主さんも今気づいたなら謝ればいい。誰かを傷つけたり、何かを失ったり間違えたりすることは誰にでもあること。
    それに気づいて謝罪できる事が大切だよ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2017/04/07(金) 21:54:29 

    すいません主です。
    トピ立ってた事に全く気がつきませんでした。

    私が言ったのは高3の春頃でした。
    言った当日はただ険悪な雰囲気になって無視されただけだったのですが、
    翌日に
    「清掃員とはいえ、私は社員で年金も保険も払ってるしあなたの学資とは別に貯金もちゃんとしているから老後あなたに迷惑をかける事は無い。
    大体、習い事もあなたがやりたいと言ったから否定もしなかったし高校も私立に行きたいというのも叶えた。
    学校の定期代や習い事の遠征費が何処から発生しているのか考えないの?
    お母さんはもう何年も服を買ってないけど、あなたには毎年毎年流行の服を買ってあげているし化粧だって否定した事も無い。友達と遊園地に行きたいと言えばチケット代もあげた。
    家事もしないバイトもしないのけどお金は使うし貰って当たり前だと考えているのに、
    私の仕事を馬鹿にするのはおかしいし筋が通らないと思う。
    私だって本当は旅行に行きたかったし化粧も服も買いたかったし趣味もしたかったし恋だってしたかったけどこれって全部お金がかかるの。
    全部あなたが可愛かったから我慢した。
    でももうあなたの為に我慢したくなくなった。
    住むところの諸経費と大学費用は入学金だけ出してあげるから後はもう自分でなんとかして」
    言うような事を言われました」(もっと色々言っていたとは思います)

    (長いので一旦切りますね)


    +8

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/07(金) 22:05:23 

    その時の私は本当にどうかしてたと思うんですが、確か「親の癖に」とか「そんなの親の義務だから当たり前じゃん」とか返していたと思います。

    実はもう既に結婚して子供が居るのですが、
    子供も「子育てラクショー♪」なんて思っていました。
    でも、ある日叔母に「あなたは旦那君に育児に家事を手伝って貰えるし子供が元気でパート程度稼いでその上でお小遣い貰えるからそりゃ楽よね、しかもお母さんから貰った大学費用あったから諸経費も苦労しない。
    でもあなたのお母さんは旦那さんは居ないし自分で稼がなきゃならない、なのに子供は病弱でしょっちゅう休んだりしなきゃならなかった。健康になったかと思えば金のかかる習い事。家事は一人。そりゃそれに比べればあなたとんだ楽勝どころか怠けてるレベルよね」
    と嫌味と言われて、何故かその瞬間に、ようやく母が父親の分まで、二人分の苦労をしていると実感したんです。
    恵まれ過ぎてそれが当たり前になっていて、恵まれた立場がそもそも誰かの犠牲の上になっていると解って初めて母親に謝りたい気持ちになったんです。
    本当にどうかしてました。
    なんでそんな簡単な事解らなかったのか自分でも不思議なくらいです。

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2017/04/07(金) 22:14:15 

    一応結婚している事や子供が居る事は叔母を通じて母も知っていると思います。
    でも今更結婚式も呼ばず、子供まで産んだ後で、どの面下げて謝れば良いのかわからないのです。
    叔母からポツポツと母親がどれだけ凄い人だったかと聞かされる度に胸が痛くなります。
    清掃員の何が恥ずかしかったのかさえも、もう解らなくなりました。働かなくて恥ずべき事はあっても働いていて恥じるべき事は無いのに、本当に私は馬鹿だったと思います。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/07(金) 22:27:35 

    他の人のコメントにもあったけど、
    確かにヒドいこと主さんは言ったかもしれないけど、絶縁するほどのことかな?

    私は、人間は信用しないけど、親の子どもに対する愛情だけは信じてた。でも、このトピみて、それさえも信用出来なくなった。

    親の愛情って、子どもが大きくなったら途切れるものなんですかね。

    +5

    -7

  • 163. 匿名 2017/04/07(金) 22:39:02 

    >>159

    お母さんはとても素敵な方ですね。そしてお母さんを傷付けた事を心底反省しているトピ主さんも素敵。
    叔母さんはお母さんの気高さと献身的な愛情を伝えながら、あなたに謝罪のキッカケを与えている気がします。
    ここで書かれた素直な気持ちを添えて謝罪すれば、お母さんは受け入れてくれると思いますよ。

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2017/04/07(金) 22:54:42 

    主さん、まるで殺人犯みたいに十字架を背負って抱え込まなくてもいいのに。

    職業差別はいけないことだし、主さんのお母さんはすごく立派に働いている素晴らしい人だと思う。

    だけど、何年も何年もずーっと、申し訳ない気持ちでいるって、辛くないですか??

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/07(金) 22:56:14 

    主は広瀬すずかな?

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2017/04/07(金) 23:09:15 

    >>162

    主さんの場合は親の愛が途切れたってより、お互いに歩み寄る余裕が無かっただけかも。

    >親の子どもに対する愛情だけは信じてた
    …だからと言って子供が自己中を貫いたら、親の愛想が尽きる。
    逆に親が自己都合で我が子を振り回したら、子供から愛想を尽かされる。
    親子がお互いに心を通い合わせてたら、子供が大人になっても相思相愛でいられる。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/04/07(金) 23:09:43 

    綺麗事とか言ってるバカがいるけど
    好きな服も我慢して女手一つで主を育てた素敵なお母様の背中を見て主みたいな屑人間が育つなんて甚だ疑問

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2017/04/07(金) 23:09:58 

    >>162
    親の愛情は絶対じゃないよ。それこそが傲慢。
    絶縁するほどの事かな?って、女手1つで全部我慢したのにそれを恥ずかしいって、
    あなた18年間小遣い無しで自分の暇も無しで趣味も出来ずお洒落も出来ない状況出来る?
    それに対して出た子供の言葉が「恥ずかしい」だよ。

    親も一人の人間だから、思春期でも言って良い事と悪い事がある。
    親はサンドバッグや子供に都合の良い人間じゃない。一人の人間としての人権がある。
    愛情は裏切ったその日でもう終わりだよ。
    ちょっと失敗したどころの暴言じゃない。
    その時の軽はずみなシーンを否定したんじゃない、これはお母さんの18年間を根底から否定した暴言だから絶縁されたんだよ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2017/04/07(金) 23:19:57 

    でもどうせ一生懸命育てた息子が
    清掃員の女と結婚したいといって家に連れてきたら反対するんでしょ?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:18 

    えー、でもさー、いくら傷つけられたからって親が子にそんなこと言うのってどうかと思う。

    +6

    -7

  • 171. 匿名 2017/04/07(金) 23:49:29 

    >>170
    すごーい!
    あなたは人の痛みを理解出来ないタイプのフレンズなんだね↑↑↑

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2017/04/07(金) 23:55:28 

    >>171
    親が子にってとこがみそです(*^▽^*)

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/08(土) 07:35:45 

    お母さんどころか、旦那さんにも他の人にも感謝の気持ちがないんでしょ。
    やってもらって当たり前という考え方が無くならない限り、許しては貰えないと思う。
    言葉だけの謝罪ならいくらでも出来るけど、親子ってそんなに簡単なものじゃないと思います。
    高校生の時と変わっていないことを、お母さんも知っているだろうし、その事を悲しんでいるかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/08(土) 08:02:06 

    >>172
    うわあ、こんなにわかんない人居るんだ。
    脳内お花畑って初めて見たよ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2017/04/08(土) 08:17:45 

    >>174
    脳内お花畑なんていっぱいいますよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/04/08(土) 10:09:02 

    え?家事も手伝わず、バイトもせず全部お母さんにやらせてたの?引くわ…
    まぁお母さんの教育の仕方も悪かったね。言わなきゃ分からない男みたいなタイプもいるもんね…
    お母さんの自業自得でもあるかなぁ。。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/08(土) 10:21:33 

    母親が変だよ、主の将来かかってるのに。
    親の自覚あるの?
    勝手に産んで、そう育てておいて、喧嘩ぐらいで縁を切るっておかしい。
    人の親になるって責任でしょ、その責任を放棄なんて一生出来ないよ。
    シングルマザーでごめんねってずっと思い続けてほしいぐらいなのに、それはあんまり。
    老後は絶対に頼って来るよ、気をつけて。
    主の言葉は酷過ぎないから、主を責めてるここの人達が異常なんだよ。

    +3

    -14

  • 178. 匿名 2017/04/08(土) 12:19:12 

    >>174
    ごめんなさい。
    ずっと考えてるんだけどやっぱりわからないや。親だって一人の人間だし完璧ではないだろうけど子どもに女手1つの大変さをぶつけるのは違うと思うんだ。

    +3

    -8

  • 179. 匿名 2017/04/08(土) 13:34:15 

    >>178
    そうだね、じゃあ主さんもお母さんと違って恵まれまくった環境でパートでの無い母親の仕事がハズイとかぶつけるおかしいよね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/04/08(土) 14:39:34 

    親兄弟でも相性あるからね。。縁切りたくなっても不思議ではないよ。
    近づかないほうがお互い幸せならそれでいい。
    時間がかかる事もあるだろうし、解決できない事もあるだろうね。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2017/04/08(土) 15:26:42 

    これを絶縁するほどの事?とかそれくらいの事でって言う人がチラホラ居るのが信じられない……
    なんかもう子供産みたくないわ……

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2017/04/08(土) 18:11:50 

    >>179
    子→親と、親→子ではまったく違うと思うよ。しかもそういうふうに育てたのも親だと思うし。
    なんだか平行線だね(*´-`)

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2017/04/08(土) 18:36:59 

    >>182
    ごめん横から失礼するけど一緒だよ。
    あなたの考えは親は子供に絶対服従に他ならないよ。
    他の人ももうこんなにたくさん「言って良い事悪い事がある」って言っているし、こんなに尽くして大学の入居費用までも持ってくれたのに「お母さんは駄目だけどトピ主は暴言言ってもいい」みたいな言い方は相当おかしいよ?
    ひょっとして年配の人?
    今時の人って親も一人の人間として尊重するからこんな意見なかなか出ないよ。
    て言うかなんか自分はさも優しいママですみたいな雰囲気で言ってるけど結構な暴言だよそれ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/09(日) 04:28:38 

    >>155
    私は何とも思わないけど?
    何で恥ずかしいのかマジで解りませんね。
    別にいいじゃん。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2017/04/09(日) 04:34:19 

    お母さんきっと傷ついたんだよ。
    それも深く傷ついた。だって自分は子供にとって恥ずかしい親なのか?って事になるからね。
    まぁとにかく誠意を込めて心から謝って…感謝の気持ちも伝えたら良い。感謝されれば人は嬉しいものだから…後は時間が解決すると思うけどなぁ〜。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/09(日) 11:30:28 

    私も思春期は主さんみたいなタイプだった。
    シングルマザーになったのはお母さんが選んだ道でおしゃれも恋も我慢したって言うのは知らん!産んだのはそっちだろ!って感じ。
    本当に最低だった。一人暮らし始めて働くようになって親の有り難みを知り、結婚して子供生んでようやく親の偉大さがわかった。今は感謝しかない。

    お母さんも今まで頑張ってきたのに感謝の言葉もなく、傷つけられてプッチンきちゃったんだろうね。
    自分も親も年取るし何年かかっても、きちんと謝って感謝の気持ち伝えて親孝行していけば歩みよれるんじゃないかな。手紙書くとか。孫の顔見せにいくとかでも。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:23 

    親が苦労してるのを知ってるくせに
    全く協力せずむしろ金喰い虫
    高3にもなって他人事みたいに
    親の職業を恥ずかしいと公言し
    縁を切られて逆ギレする人間の方が百倍恥ずかしい存在だ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード