-
1. 匿名 2017/04/05(水) 20:13:38
大学生です。
この間高校時代からの親友(女)とカラオケに行ったのですが、その子がゆずの栄光の架橋を歌っている時に思わず泣いてしまいました。
高1の時に人間関係が上手くいかなくて登校拒否になって辛かったときのことを思い出してしまい、それでも大学に行きたかったから頑張って学校に通ったなあと高校時代のことを思い出したら涙が溢れてしまいました。今幸せになれてよかったな、と。
親友は「辛かったもんね。泣いていいよ!」と言ってくれましたが申し訳なかったです。。
皆さんはカラオケで泣いたことはありますか?+68
-34
-
2. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:05
ない+88
-15
-
3. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:22
泣いたことはないけど、親友と行った時ならいいんじゃない?+181
-3
-
4. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:24
自分で歌ってかと思った
主さんの場合ならアリでいいと思う+161
-3
-
5. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:30
ヒトカラで泣くよ+49
-7
-
6. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:35
ナシ
ドン引き+18
-37
-
7. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:37
あり+35
-18
-
8. 匿名 2017/04/05(水) 20:14:46
親友とかならありかな。
関係性によるよね。+82
-3
-
9. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:10
アラサーの友人が西野カナの歌を歌ってて共感出来るし泣けると言ってて引いた。+20
-17
-
10. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:13
アリの時もあるけど
毎回やられると萎える
何に酔ってんだよって思っちゃう。+40
-4
-
11. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:16
きもい+10
-25
-
12. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:24
泣いても良いと思いますよ(^-^)+50
-7
-
13. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:38
懐かしいなぁ、とか、まるでその当時に戻ったような感覚になることはたくさんあるけど、泣いてしまったことはないかなぁ。+6
-5
-
14. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:40
なしでしょ。迷惑だよ+14
-26
-
15. 匿名 2017/04/05(水) 20:15:52
めんどくせーって思ってしまった+23
-27
-
16. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:03
失恋した子を励ます会ならありそう。
あ、そんなリア充いないか+19
-2
-
17. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:04
ある!大失恋した直後に同級生とカラオケ行って、落ち込んでる私に友達が竹内まりやの「元気を出して」を歌ってくれたときは泣いちゃいました。友達の気持ちが嬉しかった+47
-5
-
18. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:11
父が福山雅治の家族になろうよを自分で歌ってて泣き出した(笑)
+46
-9
-
19. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:37
ガルちゃんに書いたら感動が減りそう+16
-1
-
20. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:42
+45
-3
-
21. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:47
ヒトカラで1人で歌って1人で号泣したよ+31
-3
-
22. 匿名 2017/04/05(水) 20:16:53
正直泣きそうになったことはあるけど個人的な感情の渦に巻き込む場ではないとこらえた+9
-1
-
23. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:11
思い出の曲ならウルっとする事あるよね。
泣いても良いと思います。
ドン引きとか言ってる人なんて放っておきましょうね。+43
-5
-
24. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:19
感情移入したら泣くよ…。
+48
-5
-
25. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:32
安室ちゃんのキャンユーセレブレイト歌ってたら友達がこの頃安室ちゃん色々大変で、紅白で復帰してこれ歌ったよねうえぇぇんって泣き出した。+8
-5
-
26. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:48
友人とよく呑みながら歌って2人で泣いてるw。大勢いた時は泣かないけどねw
気心知れた人なら良いと思うけど。
+11
-2
-
27. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:55
>>18
仲良し一家なのかな~とほのぼのしてたけど、ないものを求めたという可能性も?
たぶん仲良しなんでしょうね+8
-3
-
28. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:59
ヒトカラ行った時に、金色のガッシュベルのOP歌って泣きました(笑)
だって、コルルが…
映像で見るとダメですね。+11
-5
-
29. 匿名 2017/04/05(水) 20:18:00
なし
+9
-3
-
30. 匿名 2017/04/05(水) 20:18:02
全然ありだわw
普通に一人カラオケで感傷的になって泣く。+13
-6
-
31. 匿名 2017/04/05(水) 20:18:06
親友さん優しいね+16
-3
-
32. 匿名 2017/04/05(水) 20:18:14
泣いたっていいじゃん!
優しく見守ってやりなよ。
なんかあったんだよ、その人。+34
-4
-
33. 匿名 2017/04/05(水) 20:18:50
あり。
歌って色んな思い入れがあると思うし。+23
-4
-
34. 匿名 2017/04/05(水) 20:19:29
ドン引きする+10
-14
-
35. 匿名 2017/04/05(水) 20:19:31 ID:tG4vyGAR4A
泣くのは浄化
私は、そう思って泣いてしまいます+36
-1
-
36. 匿名 2017/04/05(水) 20:19:38
>>18
気持ちわる(笑)+6
-15
-
37. 匿名 2017/04/05(水) 20:19:55
友達がフラれた日の深夜のカラオケで、酒飲んで恋愛ソングばっかり歌って、女3人で号泣
ドリンク持ってきた店員さん、ドン引きしてたせど(笑)
+6
-0
-
38. 匿名 2017/04/05(水) 20:20:17
ドン引きした+9
-9
-
39. 匿名 2017/04/05(水) 20:20:20
カラオケで泣く人初めて見た時はどした!?wwwってなったけど、歳取ったからか私も泣けてくる様になった+15
-1
-
40. 匿名 2017/04/05(水) 20:21:09
知人が思い出がいっぱいで泣いていた
なにか大人の階段を登った時だったのかな?+5
-2
-
41. 匿名 2017/04/05(水) 20:21:22
自分が歌った曲で泣いてくれたら嬉しい(ノ´∀`)ノ
…あ!。歌詞な!ってなる。+16
-2
-
42. 匿名 2017/04/05(水) 20:21:24
>>39
まだまだお若いわよー+6
-0
-
43. 匿名 2017/04/05(水) 20:21:36
>>36
あんたがね+9
-4
-
44. 匿名 2017/04/05(水) 20:21:41
大人数でみんな盛り上がって、ノリノリな曲歌ってるのに、1人だけ空気読めずバラード歌って泣く子は引く。
+8
-4
-
45. 匿名 2017/04/05(水) 20:21:53
職場の飲み会でアラフォーの女の人が泣いててびっくりして『大丈夫ですか?』と聞いたら『気にしないで』っと言いながら男性社員の人にはなんか寂しかった的なことを言っててうんざりした。+15
-0
-
46. 匿名 2017/04/05(水) 20:24:17
時と場合によるかなー。友達と盛り上がってカラオケ行って急に泣き出されたら嫌だけど最初から失恋したとかで泣きに行くって感じならいいけど+2
-1
-
47. 匿名 2017/04/05(水) 20:25:00
>>18
うわー
お大事にしてあげてください+3
-1
-
48. 匿名 2017/04/05(水) 20:25:24
いや、なし、だろ。引くわ。+6
-7
-
49. 匿名 2017/04/05(水) 20:26:59
そういう事もあるよね
+6
-0
-
50. 匿名 2017/04/05(水) 20:27:13
この歌の「ひとり旅に出た私を探しに来てくれた事・・・」
ってところでいつも涙が溢れてくる独りカラオケ中の私 ; ;+2
-0
-
51. 匿名 2017/04/05(水) 20:27:29
好きに歌って
好きに泣いたり、笑ったりしたら良いじゃん
色んな意味で楽しむ為のカラオケでしょ?
どう感じても自由
職場じゃ。嫌だけど+7
-0
-
52. 匿名 2017/04/05(水) 20:28:09
昔のことで泣かれるのは面倒くさいも
送別会とか卒業とかの節目の時とかならまだ良いかなぁ+4
-0
-
53. 匿名 2017/04/05(水) 20:28:21
引くとかばっかコメントしてる人同じ人?+3
-4
-
54. 匿名 2017/04/05(水) 20:28:52
音楽と感情は切れない関係だと思う+7
-0
-
55. 匿名 2017/04/05(水) 20:29:44
なし。
引く。+3
-4
-
56. 匿名 2017/04/05(水) 20:30:03
例えばクラシックコンサートや、著名なミュージシャンのコンサートで泣くのは分かるけど、カラオケのような素人音楽の俗な場所で涙を流す神経が理解不能。
音楽に対する程度の低さに引くわ。
カラオケなんてストレス発散のためどんちゃん騒ぎするためだけのツールでしょ。
+3
-0
-
57. 匿名 2017/04/05(水) 20:30:28
>>53
違う+3
-3
-
58. 匿名 2017/04/05(水) 20:31:40
わりとよくある
単純に曲に感動して、又は亡くなった歌手の歌を歌って涙が…とか
嗚咽まじりの号泣なら困っちゃうかもしれないけどさすがにそこまではないし
涙で歌えなくなっちゃった子の変わりに歌ったりしますよー+0
-2
-
59. 匿名 2017/04/05(水) 20:32:29
仕事で理不尽な辛い思いをしていたときに、親友が、大塚愛の「フレンジャー」歌ってくれて、涙こらえたけどちょっと泣いてしまった。+4
-1
-
60. 匿名 2017/04/05(水) 20:33:49
失恋したばかりのとき、「サボテンの花」歌ってたら、この歌こんなに悲しい歌だったんだって気付いて泣けてきた+5
-0
-
61. 匿名 2017/04/05(水) 20:34:04
+1
-5
-
62. 匿名 2017/04/05(水) 20:34:27
ひとりカラオケならいいけどね。+3
-0
-
63. 匿名 2017/04/05(水) 20:35:06
清木場俊介の「今」うぉんうぉん泣きながら歌ったな+2
-0
-
64. 匿名 2017/04/05(水) 20:36:52
カラオケってバカ騒ぎしたいときに行くことが多いから私はナシだなぁ+4
-0
-
65. 匿名 2017/04/05(水) 20:40:28
なし
情緒不安定なメンヘラちゃんだと思ってしまう+3
-4
-
66. 匿名 2017/04/05(水) 20:44:08
ヒトカラでは泣く。
失恋ソングを号泣しながら歌う。+4
-0
-
67. 匿名 2017/04/05(水) 20:47:01
引くなかな+2
-3
-
68. 匿名 2017/04/05(水) 20:47:28
失恋したばっかりで今の状況と歌がリンクして…っていうならまだわかるけど、しょっちゅう泣く人はやだし、ちょっとひく。主さんの場合なら良いと思う。私は泣かないけど。+6
-0
-
69. 匿名 2017/04/05(水) 20:47:38
酔っぱらってたらそういうこともあるよー
ただ一緒に行った友達たちには完全放置されてた(笑)+5
-0
-
70. 匿名 2017/04/05(水) 20:55:05
>>69
ほら、そうなるだう?+0
-4
-
71. 匿名 2017/04/05(水) 21:06:11
アニメの映像見ながらタッチ歌ってると、かっちゃん死んだシーンで歌いながら泣きそうになる…+2
-0
-
72. 匿名 2017/04/05(水) 21:06:41
30歳の時に女友達4人でカラオケ行った時に泣かれた時は焦ったよ。
どうしたのか聞いてみたら「彼とケンカしたから」と言われて一瞬だけ場が凍りついたことはある。
1時間後に仲直りして、夜ご飯の予約を一名キャンセルして彼の元へと向かって行ったけど
夕飯の時にみんなで「焦ったー」「仲直りして良かったね」「いや、しかし驚いた」とも言ってたりしたこら
空気感や泣いてしまった理由は大事だと思う。
+2
-0
-
73. 匿名 2017/04/05(水) 21:23:57
そういった理由で親友に泣かれたら、私なら親友をもっと大事にしよう!って思うけどな。
引くとかいってる人は多分本当の友達がいない気の毒な人だと思う。+5
-3
-
74. 匿名 2017/04/05(水) 22:01:28
老人ホームでお遊戯があって
結婚して嫁ぐ歌(なんていう歌か忘れた)を歌ってて
昔を思い出したのか、もうボケてるおばあちゃんが
わんわん泣き出してた+3
-0
-
75. 匿名 2017/04/05(水) 22:23:48
正直、泣くのはシラケるよね…+1
-0
-
76. 匿名 2017/04/05(水) 22:28:50
一回だけ泣いた事ある。
感極まって。
1人で子育てしながら仕事してた時に友達が、私に対してのエールとして歌ってくれた曲が泣けた。
母の気持ち子の気持ちが詩になっててドンピシャだったので我慢出来なくなり涙が出た。+1
-2
-
77. 匿名 2017/04/05(水) 22:52:37
酒入ると泣いちゃう。わかいときはなかったから、年かな。+2
-0
-
78. 匿名 2017/04/05(水) 23:15:32
ももクロの「走れ!」で泣けてきた事ある+2
-0
-
79. 匿名 2017/04/05(水) 23:39:38
毎回泣く。+1
-0
-
80. 匿名 2017/04/06(木) 00:44:35
良い曲歌われたら泣いてしまうし泣かれたこともあります
失恋した時は一緒に泣きながら366日を歌いました
友達がいなくなった今、ヒトカラによく行きますがMVなど感動するものだったりすると泣いてしまいます+2
-0
-
81. 匿名 2017/04/06(木) 00:45:23
366日を誰かが歌うと、泣いちゃう!と言って部屋から出て行く女がいた。
壮絶な恋愛したわけでもないくせになんだこいつと思ったし、サビが始まる頃には勝手に部屋に戻って来るから(誰も呼び戻しに行かない)尚更なんだこいつと思っていた。+3
-0
-
82. 匿名 2017/04/06(木) 10:29:17
大好きな父が亡くなった少しあとに、ヒトカラでミスチルの「花の匂い」を歌ってて途中から歌えないくらい泣いた。
10年以上経った今はもちろんないですよ
状況、ですよね+4
-0
-
83. 匿名 2017/04/06(木) 10:38:35
「MOON CRYING」のPVでこの画面のとき我慢できずに泣きながら歌ったことがある+2
-0
-
84. 匿名 2017/04/06(木) 11:06:20
私が366日を歌うと友達が毎回泣く。なので私はなるべく感情込めて思いっきり歌う。
歌い終わると泣きながらすごく褒めてくれるのでむしろありがたい(笑)+3
-0
-
85. 匿名 2017/04/06(木) 13:13:59
方正は泣いてたな。
人じゃなくて泣かせる曲が悪いw+0
-0
-
86. 匿名 2017/04/06(木) 13:34:09
主さんの場合ならアリです。
自分で曲を入れておきながら開始早々泣き
その後も泣いて歌えず演奏中止もしなかった友達がいましたが、引きました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する