-
1. 匿名 2014/03/24(月) 15:28:33
生活保護のトピを見て思ったのですが、年金支払いした人が、少ない年金で貧しい生活をしてるのに、支払わなかった人が生活保護で楽に暮らしてますよね
みなさんは払ってますか?+280
-13
-
2. 匿名 2014/03/24(月) 15:29:03
払ってるよ!!!!!!+665
-17
-
3. 匿名 2014/03/24(月) 15:29:31
給料から天引きされています。+572
-9
-
4. 匿名 2014/03/24(月) 15:29:32
当たり前に払ってます!!+431
-12
-
5. 匿名 2014/03/24(月) 15:29:39
普通の人は働いて年金納めています!+415
-13
-
6. 匿名 2014/03/24(月) 15:29:39
払ってますよ
出典:www.daredeza.net
+295
-10
-
7. 匿名 2014/03/24(月) 15:29:43
払ってます+215
-9
-
8. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:01
払ってますよ+191
-7
-
9. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:07
払いたくないけど払ってます+395
-9
-
10. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:12
常識人は払ってますから。+278
-25
-
11. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:13
泣く泣く払ってますorz
厳しーーーー!+301
-9
-
12. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:17
当たり前!国民の義務。
給食費とかもそうだけど、払わない人の気持ちがわからない。
選挙と一緒、投票という義務を果たさないなら国に文句言える立場じゃない。
年金払わないなら年金制度もナマポも文句言えませんよ。+325
-48
-
13. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:17
もちろん払ってます。
払わないと差し押さえとか通知がきて、うざかったので…σ(^_^;)
+246
-26
-
14. 匿名 2014/03/24(月) 15:30:29
会社員なので厚生年金を
払ってるというより引かれてるという感覚+383
-11
-
15. 匿名 2014/03/24(月) 15:31:03
また荒れそうだ+71
-18
-
16. 匿名 2014/03/24(月) 15:31:07
払ってます・・・+74
-7
-
17. 匿名 2014/03/24(月) 15:31:10
払わないのはごく1部の人。
みなさん給料から引かれてます!+194
-15
-
18. 匿名 2014/03/24(月) 15:31:17
払ってません。
今収入が少ないので…+634
-145
-
20. 匿名 2014/03/24(月) 15:31:46
逆に払ってない人いるの?
迷惑なんだけど+211
-273
-
21. 匿名 2014/03/24(月) 15:32:01
もし、払ってないって書き込まれたらマイナスでしょ。
つまらないトピ!+248
-32
-
22. 匿名 2014/03/24(月) 15:32:54
>18
後から納めましょう。+158
-41
-
23. 匿名 2014/03/24(月) 15:33:06
チャイルドシートトピみたいな内容だな+24
-14
-
24. 匿名 2014/03/24(月) 15:33:09
払ってます
自分が年金を貰える年齢の時に貰えるかは わからないし
正直、支払いも負担になってるのも事実だけど
両親や祖父母の生活を支える恩返しだと思って
支払いをしないという選択肢が自分の中にない感じ+142
-42
-
25. 匿名 2014/03/24(月) 15:33:25
厚生年金って実質的に元本割れしてるんだってね+127
-5
-
26. 匿名 2014/03/24(月) 15:33:42
収めてない人は、収められない時期があっても後でちゃんと払うんだよね?
ずっと払わないつもりなの?
私は払ってます。+124
-87
-
27. 匿名 2014/03/24(月) 15:33:50
払うのがあたりまえ。目先の利益で払わないなんて自分にあとでまわつてくるよ。
もし事故などで障害が残ったりしたらそれこそ大変だよー
払ってない人もちらほら周りにいるけどバカ+83
-81
-
28. 匿名 2014/03/24(月) 15:33:55
大学在学中なので社会人になってから払う手続きしてます。
最低限の国民の義務は果たせる大人になりたいです(-_-)+130
-24
-
29. 匿名 2014/03/24(月) 15:34:06
払わないのと、事情があって払えないのでは訳が違う+383
-11
-
30. 匿名 2014/03/24(月) 15:34:30
全然関係ないけど、鈴木えみや孫正義みたいに帰化して多額の税金を払ってるのに批判されて
中国や韓国ではないからと、海外国籍の人が批判もされずに日本で稼いで他国に税金収めてるのが納得いかない。
特に芸能人なんか、多いでしょ。+229
-8
-
31. 匿名 2014/03/24(月) 15:34:31
払わないで自分で運用してます+60
-76
-
32. 匿名 2014/03/24(月) 15:34:44
働いていた頃に、払わないでいる人が得意気に話していた時は神経疑いました。私はちゃんと払ってましたよ。今は夫の扶養なので偉そうには言えませんが。。。+136
-19
-
33. 匿名 2014/03/24(月) 15:35:14
払ってます…が、今頃2年前のを払ってます(pq、
その時収入が無くて払えなかったので…。免除や減額の申請が出来る事を当時は知りませんでした;+245
-5
-
34. 匿名 2014/03/24(月) 15:35:18
払ってるけど貰えるころにはまた年齢も延びて金額も少ないだろうし
将来不安しかない…
しかもずさんな管理されて憤りを感じます+152
-3
-
35. 匿名 2014/03/24(月) 15:35:35
病気とかで生活保護ならしょうがないけど働けるなら生活保護あげないで欲しい!
働いてる人のために税金使って!+145
-8
-
36. 匿名 2014/03/24(月) 15:36:29
収入あれば給料天引きで払ってるけど、求職中は払ってなかった。
正直自分の時にもらえるか当てにならないと思っているから、自身で掛けてる年金保険の方中心で考えてる。無理してまで払うものじゃないと思ってるよ。+158
-29
-
37. 匿名 2014/03/24(月) 15:36:34
あなたが払ってる分は今のお年寄りに使われてるだけ
将来年金が破綻したらあなたに戻ってきませんよ
払わない/払えない人が増えるほど破綻リスクが高まって行きます+215
-9
-
38. 匿名 2014/03/24(月) 15:36:40
払ってますよ!!
給料から天引きされてるけど
トピ主さんは払ってないの??
払ってないんだったらそっちの方がビックリなんだけど+40
-73
-
39. 匿名 2014/03/24(月) 15:37:08
義務だから仕方なく払ってる。
払い損になるかもって話もあるけど、義務であるうちは払う。+84
-9
-
40. 匿名 2014/03/24(月) 15:37:12
払ってますが、将来どうなるかわからないからその分貯蓄してるっていう人の話を聞いたら少し不安になるよ
+102
-4
-
41. 匿名 2014/03/24(月) 15:37:18
未納期間はちゃんと事前に手続きしないと貰えなくなるよ+66
-3
-
42. 匿名 2014/03/24(月) 15:37:48
払わない人がいるから苦しくなる+41
-28
-
43. 匿名 2014/03/24(月) 15:38:26
まさか確定拠出年金とかやっちゃってるアフォはいないよね?+5
-24
-
44. 匿名 2014/03/24(月) 15:39:53
納得いかないし、払いたくないけど
強制的に払わされとるわ‼+80
-3
-
45. 匿名 2014/03/24(月) 15:40:07
天引きされてるから当たり前という人はサラリーマンでしょ。
国民年金は自分で払うんです。
当たり前のように天引きとか言う人って世間知らずもいいとこだわ。+246
-56
-
46. 匿名 2014/03/24(月) 15:40:25
正社員だから強制引かれてる・・・
払ってる額自分で貯金してた方がマシ!
あと払わない人はバカとか言ってるけど
実際もらえないことはほぼ目に見えてるし
払ってる人が損すると思うけどね。
得するのは払ってない方。+208
-23
-
47. 匿名 2014/03/24(月) 15:40:40
義理の弟、フリーランスの仕事をしてる為、国民年金に回すお金が馬鹿らしいと、払っていません。保険会社の年金積立はしているようです。私がお義母さんに、それはどうかと問うたところ、将来もらえるかどうかも分からないんだから、かしこし選択なんじゃない?って言ってました。
とんでもないところに嫁いでしまった。+110
-51
-
48. 匿名 2014/03/24(月) 15:40:58
免除してもらってます。
いつかちゃんと払わなきゃと思いつつイイ歳になるまで払わないできちゃった・・・。やばいな。
でも今の生活でいっぱいいっぱいなんだよぅ。+192
-26
-
49. 匿名 2014/03/24(月) 15:41:01
老人票が政治家の生命線だからね
今の老人に払い終わったら今の現役世代は用済みだよ+52
-2
-
50. 匿名 2014/03/24(月) 15:41:16
実際いくら帰って来るんだろうねー+57
-1
-
51. 匿名 2014/03/24(月) 15:41:57
ちゃんと給料から天引きされてます+14
-3
-
52. 匿名 2014/03/24(月) 15:42:55
>得するのは払ってない方
それはない。得はしないでしょ。+45
-22
-
53. 匿名 2014/03/24(月) 15:43:10
年金受給開始年齢が引き上げられるんだっけ?
あと、定年はもう65歳に引き上げられたんだっけ?
死ぬまで働け
ってどこかの会社の社長みたいw+61
-0
-
54. 匿名 2014/03/24(月) 15:43:53
45
国民年金と厚生年金の違いくらい知ってるわ
+68
-6
-
55. 匿名 2014/03/24(月) 15:43:55
前の仕事やめてパートになって年金とかいうのが疎くて放置してたら通知きまして。15000円×9ヶ月分払ってきました。生活保護のトピ見て悲しくなりました。+38
-1
-
56. 匿名 2014/03/24(月) 15:45:34
精神的な事で外にあまり出ず、収入少ないので払えてません。でも生活保護は貰いません!+37
-5
-
57. 匿名 2014/03/24(月) 15:46:20
社会人一年目は給料低いし
車の強襲代や母子化福祉資金の返済や家に入れるお金でカツカツだったので、手続きして2年分ぐらい免除してもらいました。
免除でも払う期間がずれただけなんですけどね。+8
-1
-
58. 匿名 2014/03/24(月) 15:47:53
祖母の介護や母が病弱だったので
代わりにね家事などをしなくてはいけなくて
仕事があまり入れられず
収入が少なかったので
免除はしてしまいましたが
支払っていました。
きちんと払っている人でも
貰えるか分からないので
私なんてもっと貰えないだろうなと思い
結婚した今は少しずつですが
貯蓄しています。+19
-1
-
59. 匿名 2014/03/24(月) 15:48:00
払ってないしこの先も払うつもりない。+70
-31
-
60. 匿名 2014/03/24(月) 15:48:30
学生免除の手続きしなきゃいけない。+9
-0
-
61. 匿名 2014/03/24(月) 15:49:14
今は厳しくなったから年金払わないと督促状が来て差し押さえになるよ
+55
-7
-
62. 匿名 2014/03/24(月) 15:51:31
勿論。
NHKやらなんやら、全て払っています。
高校も今年から無料じゃなくなったし、消費税は上がるしで、どうやって生きていっていいかわかりません(T_T)+45
-4
-
63. 匿名 2014/03/24(月) 15:52:13
高卒から正社員で働いていますが、何があっても厚生年金だけは
しっかりと払い続けるという両親との約束を絶対に守っています。
周りの友達の中には、どうせ払っても自分達の世代は貰えないから払わないっていう
非常識な人もいますが、国民の義務だと思います。
+41
-17
-
64. 匿名 2014/03/24(月) 15:53:13
住民税は払わないと差し押さえの通知が来るけど年金もそうなの?
私は給料天引きなので払っていますが、周りにフリーターが多いので払ってなさそう。+33
-2
-
65. 匿名 2014/03/24(月) 15:53:17
いまごろ政府はウハウハだよ
もらえもしない年金を払ってるんだから。+56
-8
-
66. 匿名 2014/03/24(月) 15:54:19
みんな義務だからって払ってるけど
ほんとに1円ももらえなかったらどうするの?
+89
-6
-
67. 匿名 2014/03/24(月) 15:55:10
払ってます。
今の分と3年前に収入が少なく納められずにいた未納分。
毎月5万は痛いですが(>_<)自分がいけないので(笑)+18
-4
-
68. 匿名 2014/03/24(月) 15:55:15
払ってない。生活くるしすぎ。旦那と合わせて六万も飛んでいく。無理だ。住みにくい世の中だ+114
-16
-
69. 匿名 2014/03/24(月) 15:57:14
働けなった老後のために、ちゃんと年金払っています。
+15
-5
-
70. 匿名 2014/03/24(月) 15:57:15
赤封筒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも年金番号わかんねーから差し押さえだわ+34
-9
-
71. 匿名 2014/03/24(月) 15:58:48
どれだけ長生きしたいの?+22
-5
-
72. 匿名 2014/03/24(月) 16:01:50
日本人ってやっぱすごいね
自分に返ってこない年金を
文句も言わず払うんだもの
そんな自分も払ってるが!+119
-4
-
73. 匿名 2014/03/24(月) 16:01:50
払ってます。
私は転職が多かったので
年金事務所へ出掛けて記録を全て確認してもらい
抜けていた未納分も納めることができました。+23
-0
-
74. 匿名 2014/03/24(月) 16:02:00
払っていますが生活きついです…
保険料・税金が高すぎてなんの為に働いているのやら。
払う位なら自分で貯金したい!
生活保護で医療費や保険が免除されて、働かずにお金貰ってる奴の話聞くとイラっとします。悔しい。
+68
-1
-
75. 匿名 2014/03/24(月) 16:02:00
自分も30歳で差し押さえの赤封筒来たのでまとめて支払いました。
督促状まできてしまうと年金相談所も助けてくれない。+19
-6
-
76. 匿名 2014/03/24(月) 16:02:21
今、求職中で厳しくて約半年払えずいたら一ヶ月に数回、催促の電話が続きました…
先月頑張ってまとめて20万近く払いました。
やっぱり払わないとダメです(>_<)+33
-2
-
77. 匿名 2014/03/24(月) 16:04:34
ガルちゃん民の口調ってなんかつっかり口調というか、小中学校のホームルームみたいだな。+49
-2
-
78. 匿名 2014/03/24(月) 16:05:41
払わないつもり?とかトゲある言い方〜
うざいわ
+70
-13
-
79. 匿名 2014/03/24(月) 16:06:04
将来もらえないかもしれないのはわかってる。
でも払ってる!
デキ婚で常にお金ない、生活苦しいとか言ってるのにその後もポンポン次から次へと子供うんで、でもやっぱ年金払ってない人知ってる!
キャバ嬢で、普通のサラリーマンよりずっと貰ってると言いながらも年金払わない人知ってる!
ちょっと考えなおしたら?と思う
+43
-5
-
80. 匿名 2014/03/24(月) 16:06:44
ごめんなさい、払ってません。
収入が少ないので若年者控除させて貰って
ます!
4月からは社員として働くので払います!+52
-3
-
81. 匿名 2014/03/24(月) 16:06:58
払えないなら携帯やプロバイダー解約しなよーって思っちゃう。+34
-26
-
82. 匿名 2014/03/24(月) 16:07:32
学生だけど払ってますよ
貰えるもらなえないとかじゃなくて今のお年寄りの為に納めてるもんですよね+19
-11
-
83. 匿名 2014/03/24(月) 16:08:41
在職中は給料から月2万位、天引きされてた。
今は無職なので国民年金を月15000円位払ってます。
無知なんですが…在職中の方が多く払ってたって方いらっしゃいます?+4
-4
-
84. 匿名 2014/03/24(月) 16:09:09
年金もらえるころには死んでるな、私+64
-0
-
85. 匿名 2014/03/24(月) 16:10:49
払ってない方はどういう職業なんだろう??
バイト??
給与から普通ひかれそうだけど。
+8
-28
-
86. 匿名 2014/03/24(月) 16:12:16
払わずに貯金していいんだったらそうしてるよ!
払ったぶん返ってこないって分かってて年金システムが破綻しないように払い続けてる。
払えるのにバカバカしいからって年金収めてない人には本当に腹が立つ。+41
-7
-
87. 匿名 2014/03/24(月) 16:13:23
学生時代の免除分を今月払いました。一気に60万近く…来年の確定申告忘れずにするぞ。+15
-0
-
88. 匿名 2014/03/24(月) 16:15:52
正社員時代は厚生年金なので自動天引き。
辞めてからは国民年金を支払ってます。
国民の義務なので。+17
-4
-
89. 匿名 2014/03/24(月) 16:18:33
サラリーマンも国民年金払ってるんだよ?+7
-17
-
90. 匿名 2014/03/24(月) 16:19:47
給料から天引きで払っていますが、
国民の義務ということを抜きにしたら、
もらえるかもわからないお金を払うなんてしたくないのが本音。
厚生年金で支払ってる分が単純に貯金みたいな感覚で、
将来自分の手元に必ず戻ってくればいいのに。
+29
-1
-
91. 匿名 2014/03/24(月) 16:20:17
>>85さん
年金には3種類あります。
国民年金
厚生年金
共済年金
共済年金は公務員向けです。
たぶん給与から引かれそうだけど…と85さんが仰っているのは厚生年金だと思います。
厚生年金は給与から自動的に引かれますね。
ただ、世の中には厚生年金の制度が無い企業の社員、自営、フリーターの人などなど
いっぱいいるんですよ。
厚生年金は被保険者と事業主が折半して負担しているのに対し、国民年金は被保険者が丸ごと支払わなくてはいけないので…とっても負担が大きいのです。
なかなかその日の暮らしも大変なのに、将来のために年金を収めて!といっても今のお金が大事ですからね~。ただ、障害者年金などの制度を受けられなくなってしまったり、年金制度の破たんにつながるのでなるべくなら収めてもらいたいものです。+50
-2
-
92. 匿名 2014/03/24(月) 16:21:08
週一しか働いてないから払えるわけない+11
-15
-
93. 匿名 2014/03/24(月) 16:21:35
もちろん払ってます。
生命保険の年金も2本かけてます。+14
-1
-
94. 匿名 2014/03/24(月) 16:23:02
20歳過ぎて就職浪人で、親とも折り合い悪くて生活費借金したり、
年金支払っていない時期が少しありました。当時、免除の制度も知らなかったんです。
余裕出た今その当時の分を支払いたいのですが、10年以上前はさかのぼれないはず・・・。
なぜさかのぼれないのだろう。後から払えるとなると滞納するひとが増えるからかな?
年金定期便とか届いて自分がいくらもらえるか計算してみるとたいした
金額ではない・・・将来制度自体どうなるかわからないし。
そのほか個人年金の積立と貯金も平行しています。+9
-0
-
95. 匿名 2014/03/24(月) 16:27:17
3年くらい払ってなくて、去年、差し押さえするって手紙が来たので焦って払いました。
籍を入れる直前で、旦那さんの口座も差し押さえるとか書いてありました。
この前いっきに20万払って、まだ残ってます(笑)
2年以上前は払えないらしいのですが、手続きすれば払えるので、その手続きもする予定です。
旦那さんにも少し助けてもらいました、、。
自業自得だけど当時の自分を恨んでいます。+31
-4
-
96. 匿名 2014/03/24(月) 16:32:39
事情で払えない人もいるんだから、
払えない人に対して厳しい意見はやめようよ。
確かに払うのは当然なんだろうけど、事情があって払えない人もいるのでは?
+80
-4
-
97. 匿名 2014/03/24(月) 16:33:36
もらえないのわかってて払ってるよね。
+22
-1
-
98. 匿名 2014/03/24(月) 16:34:56
お役所勤めの人が免除申請しておいた方がいいですよって言ってた。
増税が終わって法改正して年金制度をなくすって話が出てるから将来戻ってこないこと確実なので、今満額支払っていてもお金を捨ててるのと同じです。って。
本当かウソかわからないけど、生活厳しいので1/3免除になってますが…
アベノミクスの効果ってどうなんですかね。+47
-7
-
99. 匿名 2014/03/24(月) 16:36:19
払ってるけどこれ以上支払い額が上がったら厳しい...でもあり得る話し...+7
-0
-
100. 匿名 2014/03/24(月) 16:36:52
払えません。+28
-5
-
101. 匿名 2014/03/24(月) 16:37:19
私は学生で免除され、一発就職出来なかったので今年から払い始めます。免除分が痛い。+5
-0
-
102. 匿名 2014/03/24(月) 16:40:01
旦那の扶養で私もバイトしてますが、旦那の会社は社会保険ないので払ってます。
が、日給月給の為、今年入って収入が少なかったり、急な出費などで今のやつが払えてないです。夏頃には社会保険、厚生年金になるので、それまでに払います。旦那と出会う前の、旦那が払ってなかった分もまとめて払ったりしたのに、1ヶ月滞っただけで、電話、用紙が届いたりと催促がひどくて腹立ちます。本当、私達の世代にはもらえる額も少ないやろし、年齢も上るやろうし、将来に不安しかないです。+13
-2
-
103. 匿名 2014/03/24(月) 16:40:24
電車の吊り広告を見た時、違和感を感じました。
年金って年金納めた人だけに払われると思っていましたが
消費税が割り当てられるなら 年金ってものはもう既に破綻しているのでは・・・。
それは置いといても
払ったお金が何に使われてるか
はっきり分かれば払う人も増えるのではと思います。
横浜市の緑税とかいうふざけた税金の方がどうにかしてほしいですけど。+29
-2
-
104. 匿名 2014/03/24(月) 16:40:30
親が払ってない人いる?+11
-5
-
105. 匿名 2014/03/24(月) 16:41:26
払ってるけど、年金はもらえないと思っています。
じゃあ、どうして払ってるかと言うと、払わずにずっと居ると
そのうち財産差し押さえとか、口座凍結とかされる可能性があるからです。
我が家は分譲の持ち家なので家を守るために年金や税金を頑張って払ってる。+37
-3
-
106. 匿名 2014/03/24(月) 16:42:31
私は払ってます。NHKは納得できないけどこれは国民の義務だから。
そもそも生活保護の制度が日本はおかしい。海外みたいにもらえる期間を決めるとかクーポンにするとか。血税をばらまきすぎ!!怒+47
-3
-
107. 匿名 2014/03/24(月) 16:45:08
98さん
本当ですか!
もう過去の分は払うのやめよかな。+13
-5
-
108. 匿名 2014/03/24(月) 16:45:40
払えない時は免除申請をした方がいいよー
+32
-2
-
109. 匿名 2014/03/24(月) 16:45:54
会社から!自動的いや強制的に引かれます!!+8
-0
-
110. 匿名 2014/03/24(月) 16:46:08
独身のときは、給料から引かれてたから当たり前に払えてたけど
結婚すると、そうはいかない。
いま妊娠中で働いてないので免除してる状態。
復帰したら免除も解除するけど、年金の額は生活にすごく大きい。
+7
-1
-
111. 匿名 2014/03/24(月) 16:47:45
年金の支払額が2万円の時代がくると言われているけど...無理です!!
子育てしてたら生活が出来なくなってしまう社会っておかしいだろ。
ますます少子高齢化じゃん。+27
-1
-
112. 匿名 2014/03/24(月) 16:47:48
一円も貰えない時代になっても、生活保護は貰えると思う
最悪なのは月数万円しか年金貰えない場合
生活保護も貰えないので、極貧生活になる+25
-1
-
113. 匿名 2014/03/24(月) 16:49:10
両親に今年から厳しくなるんだよっていくら説明しても、一家路頭に迷うことするかー差し押さえは悪質な滞納者がされるんだよって人事です。私だけが払っても水の泡になりますよね?+16
-3
-
114. 匿名 2014/03/24(月) 16:49:44
98さんの言ってる事がマジならやめたい!!でもやめられない!!
でも年金制度が崩壊するのは知ってる!!!!なにこの矛盾!!+30
-3
-
115. 匿名 2014/03/24(月) 16:59:42
前テレビで年金は足りない分を税金で補ってるから破綻する事はない。税金使うから年金払ってない人の方が払ってる人より損するて言ってたけど本当かな?+16
-2
-
116. 匿名 2014/03/24(月) 17:00:11
私はまだ子供なので働ける年齢じゃないしお給料から引かれるものや年金がいくら引かれてるのとか知らないのですが人によって違うんですか?
わかる方、無知な私に教えてください。
お願いします。
+1
-12
-
117. 匿名 2014/03/24(月) 17:02:06
98
将来もらえるもらえないは別として、65歳までに障害おってしまったら…
年金未納だと受給できないよね?+30
-0
-
118. 匿名 2014/03/24(月) 17:02:28
フリーターの頃は払ってませんでした
ちゃんと働くようになって、未払い分も払いました
確かに払えない事情の人も居るでしょうが、義務を果たしてないなら、権利は主張できないと思います
スマホやパソコンの通信費は払えるのに、年金は払えないんですか…?+23
-13
-
119. 匿名 2014/03/24(月) 17:03:59
19で笑ってしまった!ビックリしたわー!クソババアて久々に聞いたわ+1
-2
-
120. 匿名 2014/03/24(月) 17:15:18
払いたくないけど督促状とか来るし嫌々払ってる
結構周りにフリーターとかで年金払ってない子達多かったけど
皆財産差し押さえますって電話がかかってきて
結局払ってるみたいです
もぅ払わないで逃げ切るの無理なんじゃないかな?
免除の申請してないのに払ってない人って
どれくらいいるんだろう?+10
-1
-
121. 匿名 2014/03/24(月) 17:16:46
払ってます。
以前はイヤイヤでしたが、友達が自分の祖母や祖父にあげてるつもりと言っていたので、それで、前向きに払う事ができるようになりました。
なんでも気のもちようですね+11
-1
-
122. 匿名 2014/03/24(月) 17:17:45
払ってないです。
病気で働いてないので控除?の申請だしてるけど、もし健康に働いててもわたしは払いたくないと思っちゃう。+7
-11
-
123. 匿名 2014/03/24(月) 17:21:44
ごめん、この人↓の方が世間知らずだと思う。派遣社員だってバイトだって今ほとんど厚生年金完備だよ。
しかも厚生年金より国民年金の方が月5000円安い。そのかわり受給額も低いけどね。
>45. 匿名 2014/03/24(月) 15:40:07 [通報]
天引きされてるから当たり前という人はサラリーマンでしょ。 国民年金は自分で払うんです。 当たり前のように天引きとか言う人って世間知らずもいいとこだわ。+19
-16
-
124. 匿名 2014/03/24(月) 17:22:08
差し押さえされるって話は聞いた事あるけど実際本当にされた人いますか?
私は会社員なので給料から天引です、彼は国民年金ですが、毎月通帳から引き落とししてもらってます!+11
-1
-
125. 匿名 2014/03/24(月) 17:22:17
財産差し押さえるとか脅しじゃん+56
-6
-
126. 匿名 2014/03/24(月) 17:24:35
125さん、脅しなんですか?+14
-5
-
127. 匿名 2014/03/24(月) 17:25:31
毎年上がる%の冊子みるたびに破りたくなります。下がることはもう無いんだろうな。
給料が上がらなくても納める額は増えていくなんて鬼畜。+28
-1
-
128. 匿名 2014/03/24(月) 17:25:44
必ずもらえる保証があるならみんな払うのでは?
不安しかない報道してりゃ払わなくなるのも当然でしょ
なんでもらえもしない物をずっと払わなきゃいけないんだよって
国が脅してまで払わなきゃいけないなら保証がある海外に
移住した方がいいわ+41
-1
-
129. 匿名 2014/03/24(月) 17:26:14
98さん
やっぱりそれなりに払ってないと障害年金って貰えないみたいですよ~
私の知り合いで、全く年金を払っていなかった人が事故にあって、働けなくなったんですが、障害年金は
貰えないって言ってました。
事故とかにあった後に過去の分まとめて払っても、貰えないらしいです。+24
-1
-
130. 匿名 2014/03/24(月) 17:26:55
差し押さえされる一歩手前まで行った…
あのまま払わなかったら確実に差し押さえられてたと思う…+11
-1
-
131. 匿名 2014/03/24(月) 17:27:56
黄色の封書がきて払えない場合は通帳持って年金事務所へ。期日までに何もしなければ差押えと書いてあったので未納分支払ってきました(>_<)今後もらえるのか不安で支払い迷ってました……+11
-2
-
132. 匿名 2014/03/24(月) 17:28:24
二十歳になって払っていましたが低所得者で途中から払うのを辞めていました。通知が来てきても無視していましたが このまま未払いが続くと財産差し押さえと言われました。役所で低所得者で支払いが、苦しいと相談し 財産もないと話したら両親の財産差し押さえになる、ご両親にご迷惑がかかりますよと言われ…今はアルバイトを掛け持ちして遅れて二重に支払いをしています。本当に苦しいし 払った分返ってこないのはあり得ません+24
-6
-
133. 匿名 2014/03/24(月) 17:30:03
125
脅しじゃないよ。国民の義務だから。
住民税は前から未納者には差押え制度あったけど?まさか親に払ってもってたとか?笑+12
-8
-
134. 匿名 2014/03/24(月) 17:32:05
国民の義務って言われて払っていますが何が義務なのでしょうか?+43
-4
-
135. 匿名 2014/03/24(月) 17:37:01
年金払ってない人は国民年金なのかな?
国民保険の方は入らせてもらってる?
自治体によって年金払わないと国保の保険料だけを納めるのはダメですと言われると聞いたのですが。+4
-6
-
136. 匿名 2014/03/24(月) 17:39:25
もらえそうにないとかの話じゃなくて、
払わない自己中な奴がいるから、年金破綻しそうなんだよ。
貰えないから払わない、自己運用、はぁ?
余った金を運用しろよ、バカ。
ちなみに年金保険料も税金だから、
納税は国民の義務。
来年度から受給ラインを10年にする辺りから、徴収を脱税並みに厳しくする模様。
国に文句を言うのはお門違い、払ってない奴らをどうにかして。
トピ主も聞いてる時点で敵だね。+21
-19
-
137. 匿名 2014/03/24(月) 17:40:07
しかし、な年金払ってなくて、督促状が来た!って言う人は知ってるけど、
差し押さえされた!って人を聞いた事がない。
差し押さえられたって人います?+23
-3
-
138. 匿名 2014/03/24(月) 17:40:54
年金払ってなかった人が、年寄りになって困って生保もらえば、年金もらうより支給額高いこともあるしね。真面目な人より、上手くやった人に優しいなんてバカらしくなるわ。+31
-1
-
139. 匿名 2014/03/24(月) 17:44:48
アフィリエイトで月50は貰っているみたいなのに年金は勿体ないから払わない知り合いがあり得ないです。しかも母子で税金も払ってないのにタワーマンションに住んでいてビックリです。+20
-3
-
140. 匿名 2014/03/24(月) 17:47:19
今は、生活が厳しくて払ってません。
結婚後、困ると嫌なので
後で、収めます。すみません。+20
-5
-
141. 匿名 2014/03/24(月) 17:50:36
友達が払ってない。
旦那自営だし~(収入少ない)とか言って。
なのに生活切り詰めてない。
腹が立つ。マジ腹が立つ。
のくせに、人に恋愛アドバイスとかする。
人にアドバイスとかする身分か!+15
-11
-
142. 匿名 2014/03/24(月) 17:50:49
就活中なので今は免除にしてもらってます…。
役所に行って聞いてみるといいですよ!2年前までのものなら、払ってない分の届け出出せば免除か一部免除になるらしいです。
全額か一部かは、確か前年度の収入によって決まると聞きました。
あせっている人や気になる人は、役所へ相談に行くのが一番ベストです
いつ差し押さえられるか分からないので…
窓口の方は大抵優しい女性ばかりなので、相談もしやすいですよ(*^_^*)
高圧的な方が担当になったら、チェンジしてもらえば良いのです。
でも将来返ってくるか?と聞かれたら、確実にNOです
今私たちが払っている年金は今のお年寄りに、将来私たちが貰う年金は私たちの孫世代が払うのですが、少子化が進んでいる今の世の中では難しいですね+20
-3
-
143. 匿名 2014/03/24(月) 17:52:41
親が年金払ってないなんて底辺でしょうか。
何が義務なの?って人、
親が国民の三大義務を果たしてないのね。
勤労・納税・子供の教育
日本国民なら国民の三大義務ちゃんと果たしましょうね。+18
-23
-
144. 匿名 2014/03/24(月) 17:57:37
将来年金に頼れないのはわかるけど、払うしかない、税金と同じように思ってる。払わないという選択肢がない。ふぅ。+12
-4
-
145. 匿名 2014/03/24(月) 17:57:47
まぁ払いたくない人は払わなければいいんじゃない?
物を買うときの消費税も社会保障にあてられてることをお忘れなく。
まさか消費税は支払い拒否できませんよね?
消費税も年金も義務なんです。
この説明で分かる人はいなさそうだけど(((^^;)+7
-22
-
146. 匿名 2014/03/24(月) 17:58:51
去年から厚労省は、国民年金の未納者に対し財産没取や差し押さえなどやり始めたんだよね
遅くない?モタモタし過ぎ!(怒)
頭に来るのが、開業医などのお金持ちでも未納者が要るんでしょ?政治家でも未納者いたし、桝添都知事も確か未納じゃ無かった?
厚労省が年金基金の運用をデタラメにして、殖やすどころか半分以下に減らしたんでしょ?どさくさに紛れて着服横領したネコババ職員もいたし…だから、今まで強制的に徴収出来なかったのかしら?
こんなクズ官僚だから駄目なのよ!!
(# ゜Д゜)
+37
-2
-
147. 匿名 2014/03/24(月) 18:09:19
払っています。
生活が苦しくて払えなかった時の分は、後で分割にして払いました。
みんな節約したりしながら払っているのに、生活保護を受けて贅沢や楽をしている人達が許せません。
それを野放しにしている政府も。+23
-2
-
148. 匿名 2014/03/24(月) 18:15:15
毎月毎月この金額が自分のための
貯金だったらな、、って思います。
強制的に天引きされ強制的に
自分への貯金になればいいのに。
払わないでうまいこと
切り抜けてる人もたくさん居ます。
色々事情があると思うで勝手な事
言ってはダメかと思いますが
そういう人見るとほんとに腹が立つ。
真面目に払ってるのがバカらしい。+16
-3
-
149. 匿名 2014/03/24(月) 18:16:58
将来、年金じゃなくて生活保護がいいと仰ってる方はこのトピを見てみては?生活保護受給者がどんな扱いなのかを。↓
「人間らしく暮らしたい」生活保護引き下げ、受給者らが集会で訴えgirlschannel.net「人間らしく暮らしたい」生活保護引き下げ、受給者らが集会で訴え 「人間らしく暮らしたい」 生活保護引き下げ、受給者らが集会で訴え「人間らしい生活がしたい」―。4月1日の生活保護基準額の引き下げを前に、県内の受給者らが集会「くらしの最低保障引き下げに...
+6
-5
-
150. 匿名 2014/03/24(月) 19:00:41
私は仕事して払ってるけど
ごめんなさい、年金については……、
生活保護と違いますよ?
ちゃんと勉強しましたが、生活保護と年金は違います。
泣く泣くシングルマザーになり夜スナックでバイトして
年金滞納してる友人がいますが、
年金とは!若いうちたくさん働きたくさん税金を納めより良い老後、安心な老後っていうスタートだったのに、今はなんのため?(笑)払ってるのに私たちが60過ぎたら80近くまで引き上げられて、もらえない、なーんて、マスコミに流されて、こんなん、払いたくもなくなりますよ?私は社会人の義務と思って自立した女性の一貫とl思って仕方なし払っていますけど、?気持ちよく納めている人はいないことでしょう。
NHKの受信料もそうですが、こんな曖昧な制度なんて、とっととやめて、違う形で気持ちよく納めさせてください!!
って、いいたいわあ…。
だから、私は納めてないかたに対してなんとも思いませんが?納めたければ納めればいいし、納めたくなければ無視していれば?
っていうくそ制度の一つと思っています。
+24
-4
-
151. 匿名 2014/03/24(月) 19:01:02
生活保護は人として恥じとかもっと済まながれとかはては死ねとか、まあそう世間から言われながら暮らすのは精神折れるよ。生活保護者の自殺率は非受給者のそれより多いと厚労省の統計がでてるしね。
日本経済はこれからインフレに向かい、米国のシェールガス産出による経済成長に沿うように日本経済も上昇するとアナリストは見ている。オリンピックもあるし。で、年金基金の残高も増えていくんじゃなかろうかと期待してるよ。+1
-15
-
152. 匿名 2014/03/24(月) 19:02:29
はいはい出ましたよー常識人アピール
払ってないやつも払ってます!義務なんで!
とかゆーとるんやろww+22
-6
-
153. 匿名 2014/03/24(月) 19:06:15
戻って来ないと分かってて 皆払ってるんだよ!!
生活保護の方が多くもらえるの分かってて払ってるんだよ!! 日本人だから!!+22
-5
-
154. 匿名 2014/03/24(月) 19:06:59
払ってます。
ただ第三号なので実際は払ってませんが。+6
-16
-
155. 匿名 2014/03/24(月) 19:14:28
あなた達の両親や祖父祖母は年金受給者ではないのですか?
年金は自分のためでもあるけど、年配の方を支える役目もあるのですよ。+15
-3
-
156. 匿名 2014/03/24(月) 19:17:12
社会保障と税金は払ったら負け
+25
-6
-
157. 匿名 2014/03/24(月) 19:34:06
いや、悪いこといわないから年金は払っておいた方が良いよ。
なぜかというと、けがや病気で働けなくなったときの障害者年金がもらえなくなるから。
生活保護なんてそうそう簡単におりるもんじゃない。
+35
-4
-
158. 匿名 2014/03/24(月) 19:37:30
45さん
払ってるか聞かれたから天引きされてます(払ってる)って答えてるだけじゃないの?
国民年金くらい皆さん知ってると思いますが…
何をそんなにカリカリされているのですか?+10
-2
-
159. 匿名 2014/03/24(月) 19:47:44
民間の保険会社の年金型保険よりは有利だと思うけどなあ
どうしても払いたくない人は御勝手にだけど、
自分の老後の生活資金は自分の責任でばっちり貯めておいてね
その時になって社会保障に泣きついてこないでね+9
-1
-
160. 匿名 2014/03/24(月) 19:53:04
お金がなくなったら消費増税すればいいから大丈夫。消費税は打ち出の小槌。+3
-1
-
161. 匿名 2014/03/24(月) 19:57:35
私は厚生年金ですが
お見合いパーティーでカップルになった人と数日後食事に行った時に相手の両親(70)は年金未納者でアルバイトで生計を立てていると聞きビックリ。
子供二人を有名大学出しているにも関わらず未納ってとギャップに驚き…。ちなみに彼も免除中らしくそういう教育はされて来なかったのかなぁと感じ
もし結婚したら苦労が待っていそうでお断りしました。+23
-3
-
162. 匿名 2014/03/24(月) 19:57:58
10年前まで遡って払えるらしいので求職期間中のを少しずつ払ってます。
遡って払えるシステムは便利だと思う!+6
-1
-
163. 匿名 2014/03/24(月) 19:58:44
98さん
それはどこからの情報か教えて下さい。
お願いします。+2
-0
-
164. 匿名 2014/03/24(月) 20:02:56
義務なので払います。
払っていない方にも払ってもらいたい。
でも。
払っていない人を責める方、お気持ちはわかるのですが、
私たちが納めた年金を盗んで使ってしまった
年金基金職員の人たちは責めないのですか?+48
-4
-
165. 匿名 2014/03/24(月) 20:05:42
居酒屋のカウンターで飲んでいたら隣の客の会話が聞こえてきた。
『年金とか払っちゃダメよ~、将来生活保護か貰えなくなるから。』とアドバイスしていたおばちゃん。
一気に酒が不味くなった。
ちなみに、私も主人も厚生年金払ってます。
両親は共済年金でした。+19
-4
-
166. 匿名 2014/03/24(月) 20:10:10
年金もらう頃まで生きてないと思うけど、
(持病があって毎日薬漬け…)
高血圧、糖尿病くらいはあるけどまだまだ元気な祖父母が3人もらってるし、1人分くらいは負担しないとなぁ…って払ってます。
ただ、薬代の自己負担軽減分、平均月1万5千円くらい戻ってくるので、あんまり貢献してる感ないです。
生きててごめんなさい。
+8
-6
-
167. 匿名 2014/03/24(月) 20:12:38
誰も彼も大学へ行きますが、
ホワイトカラーの仕事に就けるのは今や限られた大学出身者です。
家計が苦しいのに子供を大学へ行かせる?お金は年金にまわしては?
どうしても行きたいなら、勉強して国公立に行っていい国造りをして下さい。
+4
-15
-
168. 匿名 2014/03/24(月) 20:21:29
どれだけお金が苦しくても、年金はスルーしちゃダメ。
理由は※157の言うとおり障碍者年金がもらえなくなるから。
お金がないなら、いろんな免除があるから、手続きすれば大丈夫。
30歳までなら若年者免除だったかと思う。+18
-1
-
169. 匿名 2014/03/24(月) 20:25:01
うっかり3か月の未納期間を作ってしまったんだけど、しょっちゅう請求がくる。45000円。
会社が半分負担してる今と比べてずいぶん高額
・・・自営やフリーランスの人は健康保険も組合がなきゃ自分で払うんだろうし、大変だなと思った。+14
-0
-
170. 匿名 2014/03/24(月) 20:30:35
来年までは申請すれば過去10年まで払えるから、お金ある人は払った方がいいよ。
「両親や祖父母の生活を支える恩返し」ってよく言う人いるけど、
だったら年金なんて遠まわししないで直接お金あげるわ。
生活保護は高齢者の割り合いが一番多い。
年金払ってる人じゃないと生活保護もらえるしくみにして欲しいわ。
+21
-1
-
171. 匿名 2014/03/24(月) 20:30:36
168さんの補足させて頂きます、勝手ながらすみません。遺族年金も受給資格がありません。
がるちゃんの方々、義務だから!だけでなく制度にもお詳しいのですね。
正直、将来どうなるかなんて分からない世の中ですが現代のシステムには従わないと。
破綻になるなると囁かれている年金制度ですが、新システムに移行される場合、未納者は対象にすらなりませんからね。
そして果たして年金未納分を本当に貯金してるのかい?w と思っています。+10
-2
-
172. 匿名 2014/03/24(月) 20:30:59
10年間遡って払えるんですね
その前って払えないのかな?
10年間より前が払えてない人はどうしてるの?+7
-0
-
173. 匿名 2014/03/24(月) 20:34:59
172さん
現状、10年までしか遡れないそうです。
今年の2月に年金事務所で確認しました。
それ以前に支払われていないのは未納になります。+11
-0
-
174. 匿名 2014/03/24(月) 20:42:31
生活保護の人も払ってほしいな。
払っていれば老後生活保護じゃなく年金に切り替えできるから。
もちろん保護費から徴収するかんじで+6
-1
-
175. 匿名 2014/03/24(月) 20:44:33
給料はほんとに少なくて
ギリギリの生活ですが
ちゃんと毎月払ってます!!
払わないなんてずるい!!+10
-14
-
176. 匿名 2014/03/24(月) 20:44:58
派遣社員だけど、将来もらえる年金が生活保護以下って経済記事見たことあって払いたくないよ。
貯金もできないし独身だしオワコン。+16
-1
-
177. 匿名 2014/03/24(月) 21:00:13
税金すら払ってない専業主婦の年金なんて打ち切ろうよ
真面目に働いてる人が損してる+18
-24
-
178. 匿名 2014/03/24(月) 21:01:20
遡って未納分払えるけど、加算もかかる
+6
-0
-
179. 匿名 2014/03/24(月) 21:16:26
日本人は真面目+14
-1
-
180. 匿名 2014/03/24(月) 21:19:16
生活保護のトピでもそうですが、
庶民がいがみ合うことに力を費やすのは勿体無いです。
日々、国際情勢は緊張感が高まりつつあります。
内部分裂しているところほど攻めやすいものでは?
年金を支払う努力、就労努力、健康ですごせる努力を頑張りたいです。
+8
-0
-
181. 匿名 2014/03/24(月) 21:20:05
国民年金、基金ともに払ってます。
+4
-1
-
182. 匿名 2014/03/24(月) 21:21:23
私は払ってる。
だけど友人は払ってない。
この一点で友人を見下してる自分がいる。
彼女は今やりたいことをして人生を謳歌してるけど老後は生活保護なんだろうな
私が収めてきた税金で。+15
-8
-
183. 匿名 2014/03/24(月) 21:22:08
一年半くらい収入が厳しくて払えず…
いまは給料天引き+過去の未納分払ってます!
早く未納分完済したいな〜!+8
-1
-
184. 匿名 2014/03/24(月) 21:41:12
年金って絶対自分達がもらえないってわかってて払ってるよね
それって義務じゃなかったら誰もやらないこと
もうなくして、自己責任で貯金にしちゃえばいいのに
+18
-2
-
185. 匿名 2014/03/24(月) 21:56:26
できる限りは納めてきました。
大学時代に10年後までに払えばいい手続きをして、免除してもらっていました。
春生まれなので丸々3年分・・・。
卒業後、まともに就職できなかったので大学時代のは後回しにして、
その月の分をなんとか支払っていました。
ちゃんと働いて、大学時代の分を払おうと年金事務所に行ったら・・・
利子がついてた。
そんな話きいてなかったし、どうあがいても払えない額だった。
10年くらい前の話なので、今の免除が利子がつくのかわからない。
変わってなければ、ですが
今、免除受けてる方、以前受けててまだ支払ってない方は早めに確認してみるといいかもしれないです。
一部、支払えてない期間はあるけど義務だと思ってがんばってきました。
年金は寄付だと思って・・・
+4
-2
-
186. 匿名 2014/03/24(月) 21:58:16
生き霊を見たことある人いますか?+2
-10
-
187. 匿名 2014/03/24(月) 21:58:50
私は6才で父を無くし遺族年金のおかげで大人になれたので払っています。
バイト生活の頃もきつかったけど払いました。
+13
-1
-
188. 匿名 2014/03/24(月) 22:11:29
会社員ではない、フリーランスのデザイナーなので払えてません。
高校出て、短大出て、パリに留学して、
初任給が10万で払えないまま今になりました。
どうしても、年金は後回しになっちゃってます。+11
-12
-
189. 匿名 2014/03/24(月) 22:18:15
好きなように生きてきて、今さら
「収入低いから払えませんー」って人、
自分の主張に疑問を感じないのかな?+14
-14
-
190. 匿名 2014/03/24(月) 22:20:20
186
みたみた+2
-4
-
191. 匿名 2014/03/24(月) 22:22:45
払ってません。
というか、会社員じゃないので払えません。
自営なんで、年金を頼らずにコツコツ貯金してます。
年金なんて払ってたら、貯金できないので将来の事考えたら、お金をドブに捨てるような事は、できません。
すみません。+24
-12
-
192. 匿名 2014/03/24(月) 22:29:34
は?この空気いや。+9
-5
-
193. 匿名 2014/03/24(月) 22:30:50
夫婦共々会社経営なので、
毎月53000円ほど払っています。
実際は毎月106000円ほどになりますが、経理上会社負担が半分ですからね
2人で年に254万・・・義務だけど馬鹿馬鹿しいと思っています。
+16
-1
-
194. 匿名 2014/03/24(月) 22:53:35
払わないって人さ…これ国民の義務だからいつ差し押さえられても文句言えないよ?
ガスや電気や水道、滞納したら止められるよね?
それと同じこと。+17
-8
-
195. 匿名 2014/03/24(月) 22:56:05
払ってるけど
ちゃんと貰えないよね、きっと…
長生きはしたくないな~
+10
-2
-
196. 匿名 2014/03/24(月) 22:57:48
普通に払ってる。
193さんみたいに会社経営とかじゃないけど
もちろん子供は旦那の扶養で、私は別で自分の働いてる会社で引かれるから。
払ってますか?って言われても払ってない人なんて普通いないと思ってた。
なんかびっくりした。+6
-3
-
197. 匿名 2014/03/24(月) 22:58:02
私は旦那が自営業だから国民年金
払ってます。扶養なのに。
社会保険、厚生年金だったらよかったなー+11
-2
-
198. 匿名 2014/03/24(月) 23:02:52
払ってます。ここにいる人は大抵払ってるんじゃない?
年金だけだと少ないので養老保険かけてます+1
-4
-
199. 匿名 2014/03/24(月) 23:05:40
夫の扶養に入ってるけど、溜まってた分は分割払い。絶対払わなきゃ嫌でもいけないよ。+1
-1
-
200. 匿名 2014/03/24(月) 23:06:46
払ってるけど
ちゃんと貰えないよね、きっと…
長生きはしたくないな~
+3
-1
-
201. 匿名 2014/03/24(月) 23:08:43
これだけ払ってない人がいるって、ナマポトピで文句言ってる人もいそうだよね。
年金払わない人が生活保護批判しても説得力ないよ。
納得いかない事は多い、うちも親年金貰ってる世代だけど団塊バブル期に大手企業いたから国の年金と企業年金と個人年金入って余裕の暮らし。
必死に働いてる私たちよりずっとお金あるのに国の年金も入ってくる。
だからって個人の私利私欲に囚われてたら経済ままならなくなるし、年金未払いじゃ持ち家も買えないよ。
そんな自分がみじめにならないのかな。+21
-4
-
202. 匿名 2014/03/24(月) 23:08:46
子供が大学生の時は、学生の免除申請をしました。もしもの場合、障がい年金が貰えるように。卒業後は、学費が不要になったので免除してもらってた分で払えるのを納めてます。確かに不確実な制度ですが、貯金で残しても浪費されそうです。子供が年金貰う頃には、確実にこの世にはいませんが、タイムカプセルのような贈り物と思っています。+3
-7
-
203. 匿名 2014/03/24(月) 23:13:11
自分の子供たちはもっと大きな金額を払わないとダメになるのかな?
よくわからないけど若者を苦しめてまで長生きしたくない。
さっさと死にたいな。+17
-2
-
204. 匿名 2014/03/24(月) 23:14:32
皆さん払ってる方多くて言いにくいんですが…
勇気を出して言います。
年金払ってません!
旦那が美容師で、給与所得者にはなるんですが社会保険が一切無いので自分達で全て払わないといけません。
国保はビックリするくらい高くて、国民年金もだんだん値上げして夫婦で3万以上?しますよね。
本当に払える余裕無くて、去年免除申請を出しました。
そしたら1/4の免除になったみたいですが、その金額でも払えず滞納のままです。
本当どうしよう…+32
-13
-
205. 匿名 2014/03/24(月) 23:18:26
厚生年金と国民年金の差をどうにかして!
自営業が儲かるなんて昔の話…
老後は暮らせないよ、国民年金なんて(泣)+30
-3
-
206. 匿名 2014/03/24(月) 23:23:38
払わなきゃいけないものは払う。
年金は自分に還元される物っていう考えはとっくに捨ててます。
育ててくれた親世代の老後を豊かにするものだと思ってる。
義務を果たさない人間の親も同じような人間だから自己中心的なケチが連鎖する。
苦しい中でもやりくりして義務を果たしてきた人間を見て育ってきた人間は当然の事だと思って支払うけど、
自分に反映されないからって年金も払わない親に育てられたら、子供も親の面倒見るのも損だと思うような大人になると思う。+11
-3
-
207. 匿名 2014/03/24(月) 23:33:09
払うのが義務。くだらないトピ。+13
-9
-
208. 匿名 2014/03/24(月) 23:33:29
自分に返ってこないと払わないって考えがわかりません。
今の私達を支えてくれてたのはお年寄りだと思うし
働けないなら助けてあげようって思う。
お金払える人が払って助けてあげるシステムなんじゃないの?
自分の事しか考えられないって悲しい。+12
-6
-
209. 匿名 2014/03/24(月) 23:43:20
選挙いかない→候補者も知らないくせに今の政治が腐ってるからと文句
働かずに生活保護→障害者自立支援法のサイトから目を背けてネット三昧、障害あるから自分だって辛いと愚痴
年金未払い→自分の歳には貰えないから損、制度が悪いと批判
義務果たせないんだから主張しないで黙ってて
義務果たせない奴に発言する権利はないよ+26
-7
-
210. 匿名 2014/03/24(月) 23:46:06
給料から天引きされてます。
制度として不安定だし生きてる内に貰えるかどうかわからないから自分で貯金してた方がましだし払いたくないって思います。でも仕方ないけどこれは義務だし、年金受給するしないに文句言えなくなりますので。国民の権利を主張するなら義務は果たさないと。
生活保護は恥ずかしいしから考えてないです。というか故意に年金払わないで生保にするというのは禁止してほしいです。真面目に納税してる人が馬鹿みたいなんで。
だから生保の不正受給者が保護費引き下げ反対の集会を見ても全く同情出来ません。+5
-1
-
211. 匿名 2014/03/24(月) 23:50:22
177は主婦に死ねって言ってるのか?+3
-7
-
212. 匿名 2014/03/25(火) 00:03:37
204
美容師ですが国民年金払ってますよ。給料安いしかなり苦しいですが義務なので。私の職場の先輩は払ってないのに払えない申告もしてなかったから信じられない。+10
-5
-
213. 匿名 2014/03/25(火) 00:09:08
会社員じゃないから厚生年金じゃないけど、国民年金払ってるよ。当たり前。
親に借金して払ってます。それもどうかと思うけどさ。
今の仕事辞めるから、そしたら厚生年金だー!!!…転職出来るといいな…+3
-4
-
214. 匿名 2014/03/25(火) 00:09:45
義務とか言う人は具体的に述べられるの?義務って言葉を出すのは簡単だよね+7
-12
-
215. 匿名 2014/03/25(火) 00:35:01
国民の義務だから!!!
って言ってる人多いけど、
自分がもらえもしない多額のお金国に渡してるだけって、なにが国民の義務なんだ...?
って疑問に思うわ。
死ぬまで働いて多額のお金国に貢いで自分には一円も返ってこないって意味がわからない義務だね全く。
そんなの義務にする意味がわからないでしょ。+28
-15
-
216. 匿名 2014/03/25(火) 00:42:30
ニート 無職 専業主婦
こいつらは働いている人からすればお荷物。+13
-24
-
217. 匿名 2014/03/25(火) 00:47:33
一定以上の所得がある人達は、支払わないといけません。
+7
-1
-
218. 匿名 2014/03/25(火) 00:58:34
ずっと払ってましたが一年前に仕事を辞めてから払ってません。
今仕事にやっとついたので払うつもりです。
催促が怖いんで+8
-1
-
219. 匿名 2014/03/25(火) 01:04:30
もともと、なんで年金という制度にしたのかな?
年金みたいに給料から天引きして、
財形にすればよかったんじゃないの?
そしたら、設定した年齢まで口座から下ろせないし、貯めたお金が自分に全て返ってくるし、若者に苦労かけないで済むのにね。+16
-1
-
220. 匿名 2014/03/25(火) 01:10:46
もう50なので払うのやめました+3
-7
-
221. 匿名 2014/03/25(火) 01:35:53
205さん
儲けたくて自営業を選んだ
もしくは、組織で働きたくないから自営業を選んだ
どっちにしても、国が自営業を勧めたわけじゃないでしょ
国民年金の3倍厚生年金で払ってる私と、貰える額が一緒じゃたまんないわ
自営業は自由業、自由に生きといて何を今更
あと、義務がわからない人、国民の義務は法律で決まってますから
義務教育と同んなじ
+9
-13
-
222. 匿名 2014/03/25(火) 01:48:02
生活が苦しくて払えてない。
だいたい、貧乏人には下げてもほいほい払える額じゃない。
それプラス貰えないのが目に見えてきてるし、正直払う気ない。それなら細々と五百円貯金でもしてた方がいい。+15
-8
-
223. 匿名 2014/03/25(火) 01:50:01
3ヶ月前に会社を辞めて、そこから無職なので払ってません(以前は厚生年金)
このたび国民年金への切り替え用紙が届いたんだけど、本気で「私、60まで生きれそうにないんだけど、払うだけ無駄じゃね?」とか思ってしまってさーせん。
就職したら払います。
が、ぶっちゃけ払いたくないってのが本音。
いっそ「ご老人への強制寄付」とかって名目にしてくれたら、戻ってこないの前提で払うのに。+11
-9
-
224. 匿名 2014/03/25(火) 01:52:46
払えてたときもあるけど、
現状は停滞中…
払えって通知も、電話や訪問は一切なく、
ひたすら封書ってのがすごく腹立つ。
義務なのは分かるけど、
これ以上生活切り詰めて払うのは無理です。
ごめんなさい+12
-7
-
225. 匿名 2014/03/25(火) 01:58:43
224
だから、どうしても払えない人には免除や減額する方法もあるんだよ
まず払わない事自体だめだけど、払えないからって相談すらせずに平気で放置してごめんなさいとか言ってる根性が最悪+13
-8
-
226. 匿名 2014/03/25(火) 01:58:46
選挙は必ず行きましょうね。投票率低すぎるよ。
政治の事とかそんなに詳しくなかったけど、ガルちゃんの他のトピがきっかけで
ずいぶん勉強になりましたよ。興味持って調べたり。
ガルちゃんありがとう。
+7
-1
-
227. 匿名 2014/03/25(火) 02:00:15
勿論払ってます。
しかし将来、厚生年金基金も破綻する可能性があるので、別で生命保険会社の年金積立してます。
+6
-2
-
228. 匿名 2014/03/25(火) 02:02:28
求職中…
働き出したら必ず払います。+3
-2
-
229. 匿名 2014/03/25(火) 02:06:26
みんなが払いやすい金額にしたらいいのに+19
-2
-
230. 匿名 2014/03/25(火) 02:07:05
年金は最低でも25年払わないと
65歳以降の老齢年金は貰えません。
例えば50歳まで全く払わないでいて、51歳で毎月払っても貰う資格を得れない。
例え少子高齢化で貰える金額が減ると分かっていても払うべきです。
貰えないときの文句は払った人だけが言えると思います。
+11
-1
-
231. 匿名 2014/03/25(火) 02:13:02
216
専業主婦は夫が厚生年金か共済年金だったら問題ないですよ
+4
-3
-
232. 匿名 2014/03/25(火) 02:17:18
厚生年金と国民年金両方払っている新入社員の男の子がいた。
偉いなぁ~と感心しました。
私は会社リストラされてからバイト生活のため免除してます。
すみません(>_<)+2
-8
-
233. 匿名 2014/03/25(火) 02:23:41
さっさと公務員の税金の無駄遣いを年金分に回したら?
牛耳る為、遊ぶ為に払ってるんじゃないですが。
復興支援のお金を、被災地に使わずどうでもいいことにつかってるんだものおかしくね?+8
-3
-
234. 匿名 2014/03/25(火) 02:26:01
払ってなかったけど、督促状きたし、何より払わなければならないのだと自覚しだして、二年前〜現在までの分を、毎月二月分払ってます。キツイけど自分がやってしまったことだし、頑張って払っていきます。+11
-1
-
235. 匿名 2014/03/25(火) 02:29:59
払いたくても払えない
お金欲しいよー+6
-6
-
236. 匿名 2014/03/25(火) 02:44:54
休職中です。免除申告したけど通らなかった(T_T)
就職できないと生活もできないので現金を持っていたいのですが、皆さんきちんと払われている方が多いので払ってきます…
16万…キツイなぁ(>_<)
+6
-1
-
237. 匿名 2014/03/25(火) 03:08:06
常識人は払うとか国民の義務だから当たり前とか偉そうに書いてるけど
そう言ってる奴はNHKの料金もちゃんと払ってんだろうな!?
ただ国民年金はお年よりを支えてるのも事実だし
払いたくないから払わない!ってのも害悪。+4
-7
-
238. 匿名 2014/03/25(火) 03:29:54
払ってる渋々。
でも地元の中古車屋の家族が
税金たんまり使って計画倒産したくせに
民事再生までして会社残し
ぬくぬくと犬の散歩してるの見ると
ムカつく!
自慢話ばっかしてたバカ社長が
落ちぶれたかと思いきや
ガンガン遊んでて
しょっちゅう子供らにあいに
飛行機で上京しては
また自慢話しよるからほんと
税金泥棒ーって思う+5
-0
-
239. 匿名 2014/03/25(火) 03:32:54
ママ友で払ってない(しかもそれを堂々と言う)人が1人いる。「自分はもらえないから払わない」とか言ってる。制度を理解できてないのね(^^;
その他はすごくいい人なんだけどね…それがあるから陰で「貧乏人」ってアダ名がついちゃってる(笑)+8
-4
-
240. 匿名 2014/03/25(火) 03:42:27
>237
NHKだって普通に払ってる人のほうが多いと思うよ?
ネットに毒されすぎ(笑)+12
-4
-
241. 匿名 2014/03/25(火) 04:21:30
私は将来年金しっかり貰えると思います!
なぜなら今払ってない人が多いから!
将来もらえる人も払ってる人だけな訳だからです!
なので払い続けます!
きっと良いことありますよ\(^o^)/+4
-6
-
242. 匿名 2014/03/25(火) 04:38:11
私は将来年金しっかり貰えると思います!
なぜなら今払ってない人が多いから!
将来もらえる人も払ってる人だけな訳だからです!
なので払い続けます!
きっと良いことありますよ\(^o^)/+4
-5
-
243. 匿名 2014/03/25(火) 05:02:56
払ってません。2年分払ってません。
主婦です。ちなみに、旦那が自営でお金に困ってるわけではありません。私は26なので、払うほうが不利だと分かっているので今後も払う気はありません。+17
-11
-
244. 匿名 2014/03/25(火) 05:10:27
払ってません。
破綻臭がするし、破綻しなくても
払った額より支給額の方が少ないのが目に見えてる。
天引きされる人は仕方ないから、
そりゃ払ってない人に怒るしかないよね笑+14
-11
-
245. 匿名 2014/03/25(火) 05:32:55
243
封筒とか催促がきてもシカトですか?+8
-3
-
246. 匿名 2014/03/25(火) 06:32:51
払っていません
毎月、自分で、年金分を貯金していました
差し押さえ通知がきました
とりあえず銀行へ行き、全額おろしました
意外と、貯蓄されてた額面が大きくてビックリ
将来貰えるか分からないお金を、払うか迷い中です+8
-7
-
247. 匿名 2014/03/25(火) 06:38:47
もう支払いが義務なら税金と同じようにがっつり請求すればいいのに。
なんでぬるい封書という手段ばかりなのか疑問。
これなら回収できなくても当然じゃない?
税金でも払わない人がいるんだから。
+5
-3
-
248. 匿名 2014/03/25(火) 06:49:14
脱税のように年金滞納も犯罪にしてほしいわ。+11
-8
-
249. 匿名 2014/03/25(火) 06:55:45
もう、年取ったら、安楽死という、選択がほしい。
子供達が可哀想すぎる。
逆ピラミッドなんでしょ?
+8
-1
-
250. 匿名 2014/03/25(火) 07:03:02
249
今の40後半〜くらいまではギリ貰えるだろうけど、それより下の世代は貰えないだろうね
子供が沢山いた昔だったからこそ成り立っていた制度であって、今の時代じゃもームリムリ+6
-1
-
251. 匿名 2014/03/25(火) 07:22:41
知り合いの、税理士が年金なんて、絶対貰えないから、払わなくて良いって
言ってた。払わなくても何にもならないからと。
素直に払うの辞めた→差し押さえするって言われたじゃないか!!!
この大嘘つき!
+16
-5
-
252. 匿名 2014/03/25(火) 07:43:10
年金払わないで生活保護で生活してる人については腹は立ちますが、前歯がないとか、生活レベル、羞恥心のなさとか人としてのレベルが違うのであまり気にならないかな。
+7
-1
-
253. 匿名 2014/03/25(火) 07:56:28
私は母子家庭で収入も低いので
役場で手続きをして、全額免除にしてもらっています。
+3
-5
-
254. 匿名 2014/03/25(火) 07:58:35
年金制度破綻するだろうし、期待もしてないけどずっと納めてきた分くらいは補償してもらわないと困る。+6
-2
-
255. 匿名 2014/03/25(火) 08:15:39
払わない人がスマホ持ってネット遊びとかするな+12
-3
-
256. 匿名 2014/03/25(火) 08:52:16
転職活動中とかは払ってない。+1
-4
-
257. 匿名 2014/03/25(火) 09:31:22
私の母は何十年も払い続けましたが、病気になり末期になったとき、軽い障害者になりました。余命を言われたので、年金を貰える手続きをしましたが、その手続きも障害者の母ではとても無理がある作業でした。娘の私が全て代筆で行いましたが、家族のいない人はどうするんだろうと思いました。母は何十万も払い続けた年金を、大変な手続きをしたにも関わらずほんの数万円もらって、50歳で他界しました。そんな年金の制度、バカらしくて払う気になりません。年金なんかいっそ無くなればいいと思います。+22
-5
-
258. 匿名 2014/03/25(火) 09:35:51
払いたくないけど給料から天引きされてるから…
差し押さえ通知が来るまで一円も払ってなかったとかいう非常識女と結婚させられた男かわいそう、笑+7
-0
-
259. 匿名 2014/03/25(火) 10:03:31
98です。
旦那は会社員ですが国民年金の国民保険です。
自分が出産で仕事を辞めて、市役所で手続きしている時に担当の職員に言われました。
免除の手続きをすると収入によって減額になるからしておいた方がいいですよ。全く支払わない場合よりマシだから。って。傷害保険や遺族年金などが必要になった時、少しでも払っていれば貰えるからって、でもいつまで今の年金制度が続くかわからないから免除の分はちゃんと貯金したほうがいいよって教えてくれました。
+6
-2
-
260. 匿名 2014/03/25(火) 10:10:12
色々真面目に制度や年金のこと、意味についてコメしてきたけど…よくよく考えたら年金払ってない人なんてこのトピひらかないよね。
なんかアホらしくなってきた。。+4
-2
-
261. 匿名 2014/03/25(火) 10:27:53
専門学校の時免除申請しました。
3年分で約40万^^;
社会人になってからボーナスや給料で完済しましたΣ痛い金額でしたがやっぱり払うべきだと思います。+10
-0
-
262. 匿名 2014/03/25(火) 10:39:04
免除して貰っても払わないままだと将来の年金額に影響するわけだからね。払えるようになったら払おうと思ってもそう簡単にいかないよ。
まとまった収入が得られる見込みがあれば別だけど。+1
-0
-
263. 匿名 2014/03/25(火) 10:55:12
失業や非正規雇用が増えて所得が少なく国民年金が払えないパターンが多い。
払いたくないから払わない人よりも、払いたくても払えない人が多いよね。
小泉構造改革で非正規雇用を推進した結果だよ。+8
-2
-
264. 匿名 2014/03/25(火) 11:08:08
払わなかったら督促状や差し押さえなどの通知が来るんですよね?
普通逃れられないものなのかと思ってた+4
-0
-
265. 匿名 2014/03/25(火) 11:11:44
国会議員や公務員の人数減らしてほしいよ。
クソな議員が多すぎる。
年寄りの数が減れば
いいんじゃないかなぁ。。。
自然に任せるのよ。
延命措置したりしないで。
寝たきりにしたまま病院や施設に預けっぱなしにするんじゃなくて。
年寄りよりも子供や働き盛りの世代にチカラを
お金をいれてほしいな。。。
+8
-1
-
266. 匿名 2014/03/25(火) 11:14:05
会社勤めのときは天引きされてましたが、
辞めてから払ってません!
高い保険料や市民税払うのにカツカツだ。
最終、家に訪問しに来るらしいから免除手続きはそれまで待とうと思ってる。
天引きされてる人が義務だ当然だと言ってるのって、天引きじゃなくなったら本当に全員払うのかな?払わない人もいるのでは?と正直思う。+5
-8
-
267. 匿名 2014/03/25(火) 11:19:27
払ってません!!(キリッ
↑ゴミ+15
-5
-
268. 匿名 2014/03/25(火) 11:29:34
学生時代に全額免除してた40万円をやっと今日支払ったよ!
払ってなかった間ずっと後ろめたい気持ちだったんだけど、なんかスッキリした。
自分に返ってこなくても病気になったりして働きたくても働くことができなくなった誰かの役に立てたら良いなあ。
+7
-0
-
269. 匿名 2014/03/25(火) 11:52:41
役所で手続きして国民年金に切り替えないと、ぬけてる月分の請求が遅れてからきますよ。
同時に社会健康保険も国民健康保険に切り替えなければいけません。病気になったとき10割負担になりますよ。
退職時には年金と健康保険の切り替えが必須です。↓
> 256. 匿名 2014/03/25(火) 08:52:16 [通報]
転職活動中とかは払ってない。+2
-0
-
270. 匿名 2014/03/25(火) 11:54:02
267 ウケるww+4
-1
-
271. 匿名 2014/03/25(火) 12:08:04
259、98さん
どうもありがとうございました。
参考にさせて頂きます。+1
-1
-
272. 匿名 2014/03/25(火) 12:14:26
243
自営の人は脱税もできるし、年金も払わず、
自分だけが良ければいいんですね。
税務署も小さいところも入ればいいのに+6
-1
-
273. 匿名 2014/03/25(火) 12:20:37
年金の仕組みしってて、払ってる。高齢者を支えてるってこと。
今年金もらってる世代って当時はほんと大変だったろうし。戦後の極貧、お父さんは外で仕事バリバリ、お母さんだって家を守って子育てしてた。
その人たちがいたから今の私がいるんだし。
もらってる世代だって、当時は今みたいに少子高齢化社会じゃなくって、子どもが親を養うとか一緒に住むとか当たり前だったんだし非難出来ない。
今後はそうはいかないし、自分の面倒は最後まで自分で見る。子どもに迷惑かけないようにしたい。
年金制度も払った分貰える制度を検討してるんよね、たしか。
こっから非難ですが、払えるのに払ってない人は非国民。何してんの?ご都合主義もいいとこ。
3号被保険者もありえない。払ってないのに貰えるとかかなり不明。はやく制度改革してほしい。
扶養者控除は理由がわかるからいいんだけど。
+9
-2
-
274. 匿名 2014/03/25(火) 12:29:36
得とかそういう問題じゃなくて、払うのが義務。
いやなら出ていけ。+8
-3
-
275. 匿名 2014/03/25(火) 12:33:49
義務を放棄する人は外国に住んでは?
それか議員になって法改正すること。
日本人は真面目と言う人、日本人ではないのですか。
+9
-3
-
276. 匿名 2014/03/25(火) 12:59:49
長文です。
ずっとアルバイトだったので給料から天引きされない事をいいことに2~3年払っていませんでした。
その間も年金事務所から督促状が来たり、電話がかかってきたりしてましたが全て無視してました…。
余りにも『払え、払え』と年金事務所がうるさいので(当たり前ですが)、ある時をさかいに銀行引き落としにしてもらいました。
現在払わなくてはいけない年金を銀行引き落としに、過去の滞納していた年金をコンビニ振り込みにし1ヶ月で2回分の年金を払うシステムになりました。
1ヶ月の年金支払いは4万以上に。
そんなに収入が無かったので『過去の分は月1万にして下さい』とお願いしましたが通らず。
(いけない事ですが)過去の年金分までお金が回らず、今の分だけ銀行引き落としで支払ってました。
するとやはり年金事務所から『過去の分の支払いが滞ってますよ!!』と言われ…。
払えない旨を伝えましたが『月1万には出来ず』で平行線でした。
ある時給料日だったので通帳を見てみると…。
給料どころか口座にお金が¥1も入ってませんでした!!
何回確認しても口座は¥0!!
通帳を確認すると年金事務所に根刮ぎ持っていかれてました…。
1ヶ月分の給料+微々たる貯金(貯金するなら年金払えですけど…)で60万くらい丸々持っていかれました。
年金事務所へ『せめて5万だけでも返して』とお願いしましたが、『再三注意しました』の一点張りで¥1も返金されず…。
年金事務所で『じゃあもう死になさいって事ですね…』と言い出て来たのを覚えてます。
今では正社員になったので給料天引きになり、60万近く持っていかれたので滞納金もありませんが…。
脅かす訳ではありませんが払ってない方は年金事務所は容赦ないので気を付けて下さい。
+9
-4
-
277. 匿名 2014/03/25(火) 13:01:43
厚生年金じゃないから
治験でもなんでも
お金作って遅れてでも障害者年金欲しいから支払っています。
+0
-1
-
278. 匿名 2014/03/25(火) 13:06:51
被災で4分の3免除になったので
来月から払います!!
今まで厳しくて払えなかったので。+1
-0
-
279. 匿名 2014/03/25(火) 13:07:11
年金が義務だって?
これは権利でしょ。
法律で決まってるわけでもないのに、法律化の様に差押えなど、たかだか年金機構がするなんて、法律上でもクソおかしい。
法律以前に、払う責任を持たないやつらに、払う義務などもない。
私は会社員なので天引きされてます。
馬鹿馬鹿しいけど、これは国への寄付ですよ、もう。+3
-8
-
280. 匿名 2014/03/25(火) 13:12:51
滞納の場合、強制徴収・差押えはありますよ。
収入がない方は課税証明をもらって年金免除(払わなくてよいという訳ではありません)の手続きをしましょう。
払えないなら放置せず、窓口などで相談しましょう。放置はただの怠慢ですよ。+6
-2
-
281. 匿名 2014/03/25(火) 13:14:02
279
年金法はありました、失礼しました。
義務と権利と責任についてのみの投稿でお願いします。
+1
-3
-
282. 匿名 2014/03/25(火) 13:18:13
279
あなたが事故で障害者になったら、助けてくれるのは年金ですけど。
それから、あなたの祖父祖母や両親は年金受給したことないんですか?いつかあなたも貰うかもしれないのに。
払ってる側のその感覚がいっそう悪い方向に浸透してしまってる気がする。+5
-1
-
283. 匿名 2014/03/25(火) 13:30:53
母の姉が払ってなくて、もらえなくて生活保護寸前です。
なので、支払っています。
学生時代は払えないので、申請して、支払い延期?してました。
社会人であれば、支払うのは義務だと思います。
生活が苦しいオバは、言い方悪いですが、自業自得だと思っています。
ちゃんと払っていれば、つつましく暮らせたんですから。
満額じゃなくても、月に1,2万円でも貰えたら生活の足しにはなるからと思って支払ってます。
もし、40年後、制度が廃止になってもらえなくなっても、困らないように
定期預金、一週間1000円貯金、500円玉貯金、5円玉貯金とちまちま貯めてる。
後は、〇〇行ったつもり貯金とか。
…小銭貯金が趣味の独女です(笑)
+5
-1
-
284. 匿名 2014/03/25(火) 13:31:49
私は今大学生なので免除中ですが、社会人になったら払うつもりです!国民の義務ですもんね。ただ、免除を受けた人は将来年金を貰える額が少ないとの事で、少し心配です、、、+2
-0
-
285. 匿名 2014/03/25(火) 13:35:01
義務だから払っちゃいるけど将来貰えるのか不安ではある
死ぬ寸前になってやっと貰えてもねえ(´・ω・`)
なんかまた支給開始年齢引き上げるみたいな事言ってるし+5
-1
-
286. 匿名 2014/03/25(火) 13:41:07
ゆくゆくは
払った人は貰えます
払わなかった人は貰えません
ということになるかもしれない
+4
-2
-
287. 匿名 2014/03/25(火) 13:45:07
払いたくても払えません。
主人は厚生年金ではないため扶養に入れず、
国民年金を払いたくて
仕事を探してもまだ小さい子供がいるため
仕事も見つかりません。
とりあえず今は免除申請をしています。+4
-1
-
288. 匿名 2014/03/25(火) 14:06:09
若い人がみんな自分はもらえないのわかってて寄付感覚で払ってるのに、
俺の金なんだからもらって当然だー!っていう年取りがいるのが。
戦後世代で苦労したからそのくらい言いたくなるのかな。団塊が言ってたらむかつく。+6
-1
-
289. 匿名 2014/03/25(火) 14:47:53
年金払っています。
将来もらえるか不安なので、今までは全額免除で去年からは4分の3免除でですがw
でもその他に別で老後用の積立をしています。+0
-2
-
290. 匿名 2014/03/25(火) 14:48:24
今の年金受給者って、信じられないほど高額を貰っているのに数千円減額されただけで大騒ぎしてるんですよ。
若い人達はこんなに大変な思いをして支払っているのに。年寄りは若い世代のことなんてなーんにも考えていません。+7
-2
-
291. 匿名 2014/03/25(火) 14:57:05
290さん
そこまで高額でもないですよ。
一般家庭の生活費八割以下程度です。
金額もしかして一世帯(夫婦)と勘違いしてませんか?
それから高齢者の医療負担が一割から二割に上がります。高齢者は私たち若い世代が思っているより、医療費がかさむのです。
それから医師報酬も下がったので、これは例えばの話ですが儲けたい医者もたくさんいるのです。
高齢者も生きづらい世の中です。
健康に働ける世代は支えなくてはなりません。+4
-0
-
292. 匿名 2014/03/25(火) 15:06:06
家系(孫まで)に年金未納者がいる場合、年金受給できないとかにしてほしい!連帯責任で。+5
-2
-
293. 匿名 2014/03/25(火) 15:16:42
今、アルバイトしながら就活中で、国民年金15000円、家に40000円渡しているからキツい。年金って国が主導するねずみ講なのではないか?+4
-2
-
294. 匿名 2014/03/25(火) 15:53:01
未納者さん、
ひたすら言い訳や文句や不満や八つ当たりを並べて
何とか努力しないで逃げようとしてるといった印象だ。
どうあがいても、悪いのは自分なのに。
デブやナマポと似た、だらしない思考なんだろうな。+9
-1
-
295. 匿名 2014/03/25(火) 18:32:58
払わないよ。もちろん貰わない。
年金払っても、もし払った記録が抜けてたら?だったら自分で貯金しといた方が問題ないでしょ。+3
-3
-
296. 匿名 2014/03/25(火) 19:22:13
払った分全て、返ってこないと解っていても払うのが義務だと思っています。+2
-0
-
297. 匿名 2014/03/25(火) 19:42:47
それでも払わない人は好きにすればよい
でも後になって「国民の権利」だからと
公的セーフティーネットを要求しないと、誓約して欲しい+5
-0
-
298. 匿名 2014/03/25(火) 20:06:46
収入低くて払えないと言っている方、ネットやめて払ってください+4
-2
-
299. 匿名 2014/03/25(火) 20:40:40
国民年金で払っています。
紹介で呼ばれて入った会社で働いていたのですが、
お給料がまったく話と違っていたので年金を払うのも大変だと社長に言うと
社長自身が払ったことがないらしく、えっ?払ってるの?と言われ驚きました…
色々おかしなところがあった会社なので、辞めて良かったです><+2
-0
-
300. 匿名 2014/03/25(火) 21:52:34
払ってない人の分、ちゃんと働いて払ってる人のお給料から引かれてるんだよ。+5
-1
-
301. 匿名 2014/03/25(火) 22:40:02
年金という名前だから馬鹿らしくなる
寄付税にすれば良い+1
-1
-
302. 匿名 2014/03/26(水) 00:19:37
せめて大学生のうちは免除してほしかった。
社会人になっても奨学金と年金とその他もろもろで全然貯金できない。
本当に将来もらえるのか不安+2
-1
-
303. 匿名 2014/03/26(水) 00:39:29
フリーターをしてた時期があったんだけど、税金の支払いで本当に大変だった。
国民保険で月に16000円、年金で15000円、住民税が7800円、そのほかにも諸々。
正社員だと基本的には保険も年金も労社折半だから負担が少しは軽いけど、自営業だとホントにがっつり取られる。正社員で働くことの大事さというのが分かった。
年金なんて絶対にもらえないよ。もらう頃には支給年齢も額もグッと下がってるに決まってる。
なのに私たちの支払う額は年々上がってるよね。やってらんないよ、ホント。私たちのお金、一体どこに消えてんの?
+3
-1
-
304. 匿名 2014/03/26(水) 00:43:51
303だけど訂正するね。
「受給年齢は上がって支給額は下がってる」って書きたかった。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する