-
1. 匿名 2017/03/29(水) 18:14:19
友達に裏切られたら友達やめていいですか?
5年くらいの付き合いの親友に裏切られたら人間不信になりそうです。
もう、友達なんていりません。
単純な理由だけど、私にとっては重大なことです。
裏切られたから友達なんていらないと思うことは変なことですか?+440
-20
-
2. 匿名 2017/03/29(水) 18:14:44
本音で話せないから+384
-1
-
3. 匿名 2017/03/29(水) 18:14:46
変じゃないけど
寂しいことよ+206
-57
-
4. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:05
知らんがな+22
-59
-
5. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:42
エブリデイ+101
-3
-
6. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:47
本人がそれで良いのならそれで良いんじゃない?
+284
-2
-
7. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:49
裏切られた内容は?+150
-7
-
8. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:50
お金がかかる+204
-5
-
9. 匿名 2017/03/29(水) 18:15:57
裏切られた友だちはいらない、はわかる。
裏切られたから友達作らない、は変。+307
-48
-
10. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:03
そうやって大人になっていくのよ+272
-5
-
11. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:03
1人が好きだから+245
-4
-
12. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:11
友達いなくても家族がいればいい+466
-11
-
13. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:16
一人が楽+404
-3
-
14. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:20
>>1
変なことですと言ったら納得するの?
自分の意見を肯定してほしいだけでしょ
+24
-32
-
15. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:21
こんなトピ多いなー
個人的なこと相談して肯定してもらいたいだけの+133
-31
-
16. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:29
友達は便利でいいわ~って失言して以来慎重に言葉を選ぶようになって、気を使うから。+15
-32
-
17. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:30
社会人になったら、知り合い程度が
ちょうど良い。+413
-1
-
18. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:33
常に思ってるよ。1人楽しいし。
どうせ自分の利益のために動いて
噂話が好きでが人間でしょ!って思ってるし
他人はいつまでも他人のままであってほしい…+245
-8
-
19. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:37
裏切られたらって、実際に裏切られたの?+33
-7
-
20. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:39
この手のトピ多すぎ!+61
-25
-
21. 匿名 2017/03/29(水) 18:16:52
友達いなくて気楽。家族と旦那だけで良いわ。何の悩みもない。+305
-11
-
22. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:08
歳を重ねるうちに、付き合う友達は変わっていくよ。+308
-2
-
23. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:17
もう恋なんてしない!みたいなドラマのセリフみたいだな
その人だけ切りゃいーじゃん+84
-8
-
24. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:24
私なら離れる。で、自分は裏切らない人になる。
それも成長の一つよ。+243
-2
-
25. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:33
その場にいない友達の悪口言う=私がいない場では私の悪口言ってる 人が多くて
これを思うとストレスで人と話せなくなった+206
-4
-
26. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:41
+154
-5
-
27. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:42
>>15
なら来なかったらいいのでは?
発言しなければいいのでは?
あなたって◯◯好きな人!ってトピとかにも
普通に来そう+72
-5
-
28. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:41
要らないっつーか出来ないだけちゃうのか+21
-13
-
29. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:42
裏切られた人とだけ縁切ればいい
+208
-1
-
30. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:44
変ではない。変とかそういうことではなくってお気の毒ではあるが、人間色んな人がいるからね。裏切らない人のほうが多いよ。見る目がなかったともいえる。+32
-6
-
31. 匿名 2017/03/29(水) 18:17:59
今はいらなくても気付いたら新しい友達がいつの間にかいたりする+88
-4
-
32. 匿名 2017/03/29(水) 18:18:14
主が裏切られたと言ってるだけだからなぁ
友達の意見も聞かないと判断できないわ
質問するふりをして肯定してもらいたいだけの人の書き込みは信用できない+40
-13
-
33. 匿名 2017/03/29(水) 18:18:20
友達なんていらない!っていう姿勢の人とは、誰も友達になりたいと思わないから
心配しなくても誰も寄り付かないよ+140
-31
-
34. 匿名 2017/03/29(水) 18:18:39
今は友達要らない。
張り合ってきたり、自慢してきたり、人の事下げたり
不快な事が多いから。
でも年寄りになって友達いないとボケるっていうから
友達の代わりになるような何かを探そうと思っている。+246
-4
-
35. 匿名 2017/03/29(水) 18:18:45
一人信頼できる人がいればいいんじゃない?
それは友達じゃなくて家族や恋人でもいいと思う+108
-1
-
36. 匿名 2017/03/29(水) 18:18:51
相談相手
遊び相手
いやいや 相談なんて気恥ずかしい
一緒に遊ぶなんて気恥ずかしい+20
-0
-
37. 匿名 2017/03/29(水) 18:18:55
女同士の裏切られたは、期待が裏切られたの意味
相手を見極めず期待するのが悪い+129
-6
-
38. 匿名 2017/03/29(水) 18:19:35
>>1
そいつは親友から顔見知りに格下げしなさい+38
-1
-
39. 匿名 2017/03/29(水) 18:19:40
友情なんてないから+32
-8
-
40. 匿名 2017/03/29(水) 18:19:42
裏切られた内容による+39
-3
-
41. 匿名 2017/03/29(水) 18:19:52
結婚式に呼ばれなかった時+21
-12
-
42. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:03
一人は楽だからいい。
親友のような主人と家族と仲良い親戚がいるから困らないっていうのが大きいけど。+83
-4
-
43. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:03
私だったら、その友達はいらない。
別の友達は友達なので必要です+114
-0
-
44. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:14
ガルちゃんに仲間がいるからいい+16
-19
-
45. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:19
主は中学生?
たった1人の裏切りで、この先たくさんの素敵な友達ができるかもしれない未来を閉ざしちゃうのもったいないよ。+106
-10
-
46. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:22
めんどくさい+26
-1
-
47. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:40
結婚してからは旦那だけで本当に充分。+84
-12
-
48. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:47
最初から信頼に値する人だけ友達にして、あとは知人の括りにしといたら?
そしたら信頼に値しない位置の人に最初から期待もしないでしょ+15
-1
-
49. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:52
小粋なリードで私にまたがり腰を振り続けたあんな男を今さら許せるでしょうか+1
-11
-
50. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:55
>>41
私はその方がありがたい+20
-2
-
51. 匿名 2017/03/29(水) 18:21:57
ちっとも変じゃないです
ちゃんと向き合うのが辛いなら、その人とは距離を置いた方がよい時もあるんじゃないかな
しばらくはその友達と顔を合わせるの辛いかもしれないけど、淡々と毎日を過ごすと忘れるときが来ると思う
今は他の事が手に付かないかもしれないけど、新しい出会いがあるかもよ+16
-0
-
52. 匿名 2017/03/29(水) 18:22:11
気軽にお茶したり
ランチしたりする人といるのが一番楽しいかも
友達というか同僚でも
学生時代の友達が一番とか
考えないほうが楽だよ+65
-1
-
53. 匿名 2017/03/29(水) 18:22:29
+29
-0
-
54. 匿名 2017/03/29(水) 18:22:32
どんな理由がわからないけれど、裏切られた気持ちはしっかり伝えた上で、許す寛容さもあっていいように私は思う。
+10
-6
-
55. 匿名 2017/03/29(水) 18:22:35
女性に友情なんてない。単なる暇つぶし。マウンティングの道具。ですよ?+48
-15
-
56. 匿名 2017/03/29(水) 18:22:58
裏切られたすとれすでハゲてきた
責任取って+11
-2
-
57. 匿名 2017/03/29(水) 18:23:10
薄っぺらい会話や関係を維持するくらいなら、孤独で良い。
人生の時間が勿体無いから。
同性の友情なんて、脆すぎる。+78
-2
-
58. 匿名 2017/03/29(水) 18:23:31
>>55そんなことないわ笑
+10
-4
-
59. 匿名 2017/03/29(水) 18:23:48
>>18
寂し過ぎる考え方だね
会社でも「居ない時に私の悪口言ってるに決まってる!」って人がいてびっくりした
悪口なんて誰も言ってないのに自分が傷付かないようにするのに必死で周りを傷付ける人
はなから疑われると距離置いちゃうわ+12
-10
-
60. 匿名 2017/03/29(水) 18:24:29
高校の時、顔の事からかわれて嫌いになった。あとカラオケ行った時トイレ行ってる最中に財布から金盗られた。友達なんていらない+73
-5
-
61. 匿名 2017/03/29(水) 18:24:43
友達と一緒にバイトしてたけど、友達は私が好きな人(バイト先の店長)と付き合えるように応援してくれてた
ある日友達が、友達含めた私と好きな人の三名でカラオケセッティングしてくれて、三人でわいわい楽しんでさ
たまたまトイレ行って帰ってきたら、扉の窓から友達が好きな人の膝の上に乗ってキスしてるとこ見てしまった
しかも好きな人は友達の服のなかに手を入れてた
びっくりして、時間ずらしてキスが終わった頃に何事もなかったかのようにカラオケルームに入ったけどさ……
カラオケ終わったあとも「あの人良い人だよ。かっこいいし頑張りなよ」って言うし
みんなそういうものなの?
信じられない+9
-20
-
62. 匿名 2017/03/29(水) 18:25:24
>>60
それは最初から友達と思われてない+46
-1
-
63. 匿名 2017/03/29(水) 18:25:27
主若そう
異性やお金絡み?
男女関係なくお金と異性で裏切る人は治らない+22
-0
-
64. 匿名 2017/03/29(水) 18:25:33
女の友情なんてないとか言い切っちゃう人ってどんな人生送ってきたんだろう
普通に生きてれば大切な友達の1人や2人出来ると思うけど+10
-21
-
65. 匿名 2017/03/29(水) 18:25:46
結婚したとたんに疎遠にされた時
友達、というか人間ってこわっ と思ったのでした+36
-15
-
66. 匿名 2017/03/29(水) 18:25:49
裏切られた→友達なんていらない!
ってなるのおかしくない?
裏切られた→もうその人とは付き合わない
ならわかるけど+74
-9
-
67. 匿名 2017/03/29(水) 18:26:14
私と友達になってくれますか?+5
-5
-
68. 匿名 2017/03/29(水) 18:26:45
>>61
からかわれてるよ
そいつと離れな
あと店長はセフレがたくさんいるかも+41
-1
-
69. 匿名 2017/03/29(水) 18:26:58
旦那と一緒にいるのが楽しくて、息子も可愛くて家族との時間が幸せだから友達はいなきゃいなくてもよい。
でも精神的に余裕が出来たのか、友達作らなきゃと無理に女子会とかしてた時より、一緒にいて楽しい友達増えた。+31
-1
-
70. 匿名 2017/03/29(水) 18:27:05
友情なんて夢物語。寝言は寝てから言え!てやつ~?+3
-7
-
71. 匿名 2017/03/29(水) 18:27:28
がるちゃんって友達を否定し過ぎだけどどんな人生送ってんのよ
信頼に値する相手を見極めずに出会った人全部友達だと勘違いしてたら期待裏切られるに決まってるじゃん。そんなの相手は友達と思ってないかもしれんし最初に見極めりゃいーじゃん+14
-18
-
72. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:29
>>71
ガルちゃんは人間関係に純粋な人も多いよ+31
-7
-
73. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:29
友達少ないのかな?
その少ない友達に裏切られたからやけくそになったのかな。
でもさ、世の中いろんな人いるから、裏切らない真摯な人もたくさんいるよ。
今度はそういう人と友達になれたらいいね。+44
-3
-
74. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:30
>>61
その友達ドラマに出てくるくらい絵に描いたような嫌なやつだね。見下されてるんだよ。私のこと見下してるでしょって言ってやろう。+21
-0
-
75. 匿名 2017/03/29(水) 18:29:06
私を裏切ったね、ひとみ
絶対忘れない!!!!+6
-11
-
76. 匿名 2017/03/29(水) 18:31:24
友達不信の人って求めるものが大き過ぎると思う。
友達は友達の人生、自分は自分の人生を精一杯生きて、時間が合う時に楽しく遊んだり、時折気にかけ合う程度で充分じゃない?+83
-3
-
77. 匿名 2017/03/29(水) 18:31:27
人によりけり。
マウンティングし合って「仲良し」と言ってる人同士もいる。
表向きは仲良しなんだけど、裏では悪口を言い合ってる人もいる。
悪口を影でいう。面では口をきく。仲良しでもムカつく。って人もいる。
よくわからんよ。
友達の定義なんて+32
-0
-
78. 匿名 2017/03/29(水) 18:31:51
>>61
他人が片思いしてる人や人の彼氏を陰で略奪する人は治らないから距離おきな!+6
-0
-
79. 匿名 2017/03/29(水) 18:32:00
裏切られたという内容によるわー。好きな人取られた。なら、仕方ない。でも彼氏取られたとかの恋愛のいざこざなら、相手が悪い。
陥れられた、相手がコウモリ女だったとか裏切られたって幅広いからなー何とも言えない。
ただ、浅い友達は浅い友達としてかなり仲の良い友達との付き合いとは違うし、なんにせよ楽に付き合えるだけの自分なりの交友関係の価値観は持ってたほうが楽。
私は浅い友達もいるけどストレッサーとは迷わず距離を置くw+5
-0
-
80. 匿名 2017/03/29(水) 18:32:19
そりゃ~人間関係なんて良い事ばっかりだったって人の方が少ないと言うか
ほとんどいないと思うんだよね。
どこで折り合いつけるかだと思う。
いらないと思ってやっていけたら、それはそれでいいと思うし
やっぱり必要と思ってもスグには出来ないかもしれないし。
流れに任せるのも悪くないんじゃないかな?
今その友達いらないと思ったんだったら、離れてみるのもいいと思うよ+21
-0
-
81. 匿名 2017/03/29(水) 18:32:57
毎日一緒にいない。
近所に友達いない。
けど、たまに連絡する人はいるけど。
なんでも言える友達はいない。+38
-1
-
82. 匿名 2017/03/29(水) 18:33:04
裏切られたっていうけどさ、友達からしたら主と手を組んだ覚えはないって言われるかもしれないじゃん。
裏切られた内容によるからわからん。+15
-1
-
83. 匿名 2017/03/29(水) 18:33:51
普段仲良しにしてる相手の悪口言ってた時+16
-0
-
84. 匿名 2017/03/29(水) 18:35:05
>>76
別トピでは友達なら休日は丸一日自分の為に使えという主がいたぞ。笑
それぞれの人生で生きてるのに離別感ゼロだよああいう考え方。+20
-1
-
85. 匿名 2017/03/29(水) 18:35:07
友達に何を求めてるの?
「裏切られた」→重たい話をしたんじゃない?
それか相手の口車に乗ってしてしまった。
最初からそんな人だった。
重たい話をしてきて、秘密にしてって、おかしくない?
例えば「人を殺した。秘密にして」とか言われても困るよね。警察に駆け込んだら「裏切られた」ってこと?+11
-3
-
86. 匿名 2017/03/29(水) 18:35:16
親しき仲にも礼儀あり!
どんなに仲よくてもそれなりの距離間ないとあっさり友情なんて破綻しちゃうよ!!+56
-0
-
87. 匿名 2017/03/29(水) 18:35:40
裏切りかー
自分はその人からしたら裏切られてしまうような価値だったんだなと思ってその友達とは離れるかな。
でも他の友達いるから気にしない。+12
-0
-
88. 匿名 2017/03/29(水) 18:35:44
人に対して許せない事ってその人によって違うからね。
嫌なのに付き合い続けるのは、無理だと思うよ。+24
-1
-
89. 匿名 2017/03/29(水) 18:36:28
人それぞれだよ。
友達のためなら、悩みくらい聞いてあげなよ。もあれば、友達の負担になりたくないって人もいるし、愚痴を悪いなって思いながら聞いてもらうって人もいる。+3
-1
-
90. 匿名 2017/03/29(水) 18:36:46
私が疎遠になった友達はお金関係です。
これだけはもうどうしようもない+14
-0
-
91. 匿名 2017/03/29(水) 18:36:54
友達は、他に友達ができると疎遠になる。
友達を維持するにはお金がかかる。
結果、いらない。+28
-2
-
92. 匿名 2017/03/29(水) 18:36:57
「期待」が裏切られただけでしょ。
たいして仲良くないのに勝手にあれこれ期待されても重いよ。
+17
-1
-
93. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:09
なんでこんなところで質問するんだろう
友達がいらないって言い切るなら作らなければいい+6
-3
-
94. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:23
いらないんじゃなくて、しばらくお休みぐらいの気持ちで遠ざかってたら友達がいなくなった。
ちょっとしたマウンティングや馬鹿にしてくる人に疲れた。私がキャパ小さい人間だから仕方がない+42
-0
-
95. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:39
>>59
人前でそんな態度出したりはしてないつもりだけどな。
みんなには笑顔で爽やかで社交的な楽しい人だと思われててむしろそのギャップに悩んでる。
他人だからこそ迷惑かけないのに必死な自分がいる+3
-0
-
96. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:47
友達のために〜〜って人は重たい。
重たい話を聞こうとして、対人関係が破綻してる。
裏切られたって何基準?+16
-0
-
97. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:58
慰めて欲しいんでしょ
理由がわからないから慰めようもないけど+5
-2
-
98. 匿名 2017/03/29(水) 18:38:21
みんな、だからガルちゃんにいる。+19
-2
-
99. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:00
挙式披露宴での振る舞いに問題があった。
ウエディングハイになっていて、私を傷付けたことすら気付いてない。
連絡来てもそっけなくしてる。
友達なんていらない。
ウザい。+29
-4
-
100. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:20
言ってることとやってることが違くて付き合い切れなくなったから
所詮群れで行動したがるんだよね、そういう女は+9
-1
-
101. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:27
友達なんて要らない自分に酔ってる臭がする文章+12
-4
-
102. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:32
若い頃の友達と年取ってからの友達は違うよ。
あまり踏み込まない方が良いよ。
+30
-0
-
103. 匿名 2017/03/29(水) 18:40:06
なぜ裏切られたのか分析すれば心が軽くなるんじゃない?漠然と悩むんじゃなくて何か迷惑かけたかとか考えてみては…。
私はそう言う風に考えて考えて疑って生きてるけど人生それなりに楽しいですよ。
他人と距離は詰めなくなったけど楽しいです+12
-1
-
104. 匿名 2017/03/29(水) 18:40:22
すぐにマウンティングしてきて優越感に浸ろうするから
+9
-1
-
105. 匿名 2017/03/29(水) 18:40:59
お互いのこと考えられるのが友達。
自分のことしか考えてないような人は友達じゃない。
マウンティングとか裏切りとか全部そう。
そういう勝手な人は自分にとって悪影響でしかない。
友達いてもいなくても自分の人生だよ。
後悔がなければ友達いなくてもいいんじゃないかな。+38
-0
-
106. 匿名 2017/03/29(水) 18:41:08
数年前、友達の結婚式に招待されて出席したのに、私が結婚報告したら連絡が途絶えたんだけど…。
+19
-0
-
107. 匿名 2017/03/29(水) 18:41:40
あるあるネタ
結婚したら疎遠(どうせ離婚する)+19
-0
-
108. 匿名 2017/03/29(水) 18:41:42
主さん、友達は裏切らないですよ。
そういう信頼出来る人だけを最初から友達に選びな。初対面でわかるでしょう。
あとは友達と思わないこと。
他は自分の人生に一時的に流動的に出入りしただけの知人だと思っときな。+11
-2
-
109. 匿名 2017/03/29(水) 18:41:55
友達なんていらない!
↓
ああそうですか…としか言いようがない
仲間を募りたいの?
それって友達いらないという割に群れていたい精神で矛盾してないか?+14
-3
-
110. 匿名 2017/03/29(水) 18:42:03
人付き合いには、お金と時間と労力がかかると教わった。その3つと引き換えに付き合いたいと思える人がいなかった。そして私が他人の3つを払ってもらえるほどの人間にも思えなかった。今付き合ってくれる少数の人は、どうして私と友達でいてくれるのか本当に謎。だけど、大切にしようと思う。+6
-0
-
111. 匿名 2017/03/29(水) 18:42:09
友達。
その定義はマチマチ。
悪口言ってない友達関係を私は知らないよ。
言ってるから。
「あの人って〜〜」って、言われてる人が知らないだけで、仲良くしてるってお互いが言ってるだけで、蓋開ければ、悪口。
数年後、「実は嫌だったの!」なんて何度も聞くのである。
だったら、なんで近寄るの?なんで仲良くしてたの?って話になってくるよ。+8
-3
-
112. 匿名 2017/03/29(水) 18:42:28
基本見下すのに私の方が優ってると思ったら「それすごいと思ってるんでしょーで?」みたいな噛み付いてくる人は疎遠にしたわ。
得意なことくらい自信持っててもいいでしょ+10
-1
-
113. 匿名 2017/03/29(水) 18:43:49
走れメロスみたいな友情はない。
こっちがやってるだけで、相手は感動もしないよ+22
-1
-
114. 匿名 2017/03/29(水) 18:44:55
これから結婚式で友達を断捨離する予定。
たくさん招待して、ちゃんと来てくれた人だけが
私の本当の友達。
欠席しても、ご祝儀をくれたら補欠。
楽しみ楽しみ♪+2
-20
-
115. 匿名 2017/03/29(水) 18:45:16
友達なんかいらない!って宣言されても、ガル民は他人だから「はいそうですかお好きにどうぞ」としか言えないんだけど。+15
-1
-
116. 匿名 2017/03/29(水) 18:45:36
いくら友達でも、話したくないことがあるのに、話せば楽になるはないだろうと思ったとき、友達に対する考えが変わりました。
あたりさわりない会話が出来る、互いを尊重することができるのがいい関係だと思う。+21
-0
-
117. 匿名 2017/03/29(水) 18:46:23
だって、1人が苦手な人が友達依存してるだけ。+4
-1
-
118. 匿名 2017/03/29(水) 18:46:27
私が美人すぎて嫉妬されて友だちができない。本当に罪だわ。+15
-9
-
119. 匿名 2017/03/29(水) 18:46:53
構ってちゃんかと思う。
友達友達言ってるとね。
+8
-1
-
120. 匿名 2017/03/29(水) 18:47:00
いらないというか、経験して腹6分目くらいのつきあいが楽だと悟ったな。
+20
-0
-
121. 匿名 2017/03/29(水) 18:47:45
毎回引っ越し手伝ってって言われた
わたしは一度も頼んだことない。+11
-0
-
122. 匿名 2017/03/29(水) 18:47:49
お金盗んでないのに犯人扱いされてから疎遠…
学生時代からバカにされ、精神的苦痛しかない同学年が結婚式だけ呼ぶ人とか疎遠に…
仕事に誘われ、断り何となく気まずい…疎遠に
単に結婚し疎遠に…
+13
-1
-
123. 匿名 2017/03/29(水) 18:48:15
友達とはいえ、詮索してくるからな。
裏切られたって騒ぐくらいなら、あんまり、欲しくないかもね。+20
-0
-
124. 匿名 2017/03/29(水) 18:48:38
>>118
美人なら美人とは友達になれるはずだぞ。
何にしても結構話題が合うから。+13
-1
-
125. 匿名 2017/03/29(水) 18:49:29
裏切られたってなに?
友達に何を期待してた?
友達不要は不要でいいよ。別に個人の自由だしね。
+8
-1
-
126. 匿名 2017/03/29(水) 18:49:39
ほんで?と言いたくなるトピ+10
-1
-
127. 匿名 2017/03/29(水) 18:51:23
人間関係が煩わしい
中学でちょっとした喧嘩でグループ内で孤立したことがあった
休み時間とか一応グループと一緒には居るけど、目の前で私以外の皆で遊園地に行く計画立て始めて。
何時に集合ねとか、遊園地なに持っていこうかとか、わざとらしく目の前で楽しそうに皆で話してて私だけ誘われてないから会話に入れなかった。
酷い奴なんて、「遊園地に何着ていけばいいと思う~?」とか天然ぶって私に聞いてきた。
そういうのがあって高校に入って初めて彼氏が出来てから女友達いらないと思うようになった
いまだに男遊びのほうが楽しいです
男だと喧嘩してもハブられたりしないしワガママ聞いてくれるし+6
-13
-
128. 匿名 2017/03/29(水) 18:52:45
元々、私自身人と長時間居られないのに、学生終わるし、疎遠になり過ぎるのも…と思い、一時は頑張った。
結果、無理が祟り疎遠に…
無理してフェイスブックもした…放置!
絶対連絡して!疎遠になるのわかるのよ!と…言ってた友人…当たりだ…マジで合う合わないがあるよ…+5
-1
-
129. 匿名 2017/03/29(水) 18:53:33
年齢によって変わっていく。
あとは、話の内容の好み。
近所の噂が好きな人は意地でも群れてるし、アホくさと思う人は離れていくし、集団に属さないと…って思い込んでると、嫌われてようが御構い無しで集団に入ってるよ。
+9
-0
-
130. 匿名 2017/03/29(水) 18:54:37
・どうしても気を使う
・会うと必ず出費する
・トラブルになると面倒
+43
-0
-
131. 匿名 2017/03/29(水) 18:55:24
友達いらないければいらないでいいですよ。
あなたが決めることなんですよ。
こちらからは「そうなんだ」しかない。
何年付き合おうが関係ない。
友達が冷たくなってきた。終わりになってくるとか考えませんか?+3
-0
-
132. 匿名 2017/03/29(水) 18:56:03
小学校の時に仲良かった友達が
中学に上がってから(田舎だから繰り上がり制)イジメグループに加担し私をいじめた
すごいショックだった
それ以来 他人信じらんない
私変かな?
変→+
変じゃない→マイナス+0
-20
-
133. 匿名 2017/03/29(水) 18:57:50
友達だから何を話しても良いってことはないよ。
一方的に傷付けてたりするよ。
我慢してるのは自分とか言ってる人。
相手は相手の言い分もあるし、関係ない人たちが「ああかも?」「こうかも?」と言えないじゃん。
辞めたいなら辞めればいいよ。+19
-0
-
134. 匿名 2017/03/29(水) 18:58:11
家族が居れば良いと言うけれど、家族と友達は別ものだよ。+8
-2
-
135. 匿名 2017/03/29(水) 18:58:13
モデルとかみたいな誰かが仕事取れたら誰かの仕事が無くなるみたいな、ああいう仕事が絡むと女同士はマジで超めんどくさい。
しかしそういうのはハナから友情でも何でもない仕事上のライバルだから割り切れる。
主のは最初から友人のポジションに居た人かい?仕事みたいに枠が決まってるのを取られた場合は、実力なんだから大人は裏切られたとかは言いっこなしだよ+8
-0
-
136. 匿名 2017/03/29(水) 18:58:57
わたしもつい数日前、もうすぐ五年の親友と縁を切ったばかり。
境遇似すぎて、わたしの元親友かと思ったほど。
人生ながいし、仕方ないこと。
1さん、わたしみたいにいま現在同じ境遇の人がいるよ。
一緒にがんばっていきましょうね。+22
-0
-
137. 匿名 2017/03/29(水) 18:59:31
わたし親友はいるけど、それ以外の友達は広く浅くの付き合でいること多いんだけど、1人の友達に「あなたにとってわたしはその他大勢の1人なんだね、ひどい」みたいなこと言われて驚いた。その子はきっと私のこと親友みたいに思ってくれてたから、私の付き合い方が嫌だったんだろうなと思ったけど、私からしたらその子は親友ほどずっと一緒にいたいとは思えないし。
悲しかったけど、その子からしたら私が裏切り者なんだろうな。
+12
-0
-
138. 匿名 2017/03/29(水) 19:00:08
>>132
あなたは何も悪くないのに、マイナスなんか押したくないよ。
せめて、悪くない→プラスとかが良いな。+13
-0
-
139. 匿名 2017/03/29(水) 19:00:39
大人になると自分の悪いところも相手の悪いところも冷静に見える様になってきて、むやみに切ろうって思わなくなった。
程よい距離感で会えばいい。+9
-0
-
140. 匿名 2017/03/29(水) 19:02:13
親しい友達グループ以外は広く浅く知人止まりを貫いていると、広く浅くを馬鹿にする人から八方美人と呼ばれる。笑+8
-0
-
141. 匿名 2017/03/29(水) 19:03:27
たまたまその人が変な人だっただけだよ
世の中いろんな人がいるんだよ
1は若いなぁ学生かな+8
-0
-
142. 匿名 2017/03/29(水) 19:03:40
>>136
主さんのお相手?+3
-0
-
143. 匿名 2017/03/29(水) 19:04:02
3年ちょっと付き合った友達があることないことその子に伝えてそっちを信じた10年ぐらい付き合いのある友達
どっちとも縁を切った2度と会いたくない
+8
-0
-
144. 匿名 2017/03/29(水) 19:04:43
>>103 です。
親切な人って
情に流されやすい人(相手の傷を舐めるのは得意だし自分も舐めてもらいたい。図々しい人には無心されてる気がしてる溜め込みやすい人、一瞬で縁切ったりしがち)、
断りきれない人(嫌だなーと思うけど断りきれないからフェードアウト)、
他人の不幸が蜜の味な人(噂話が好きなだけ、相談なんて適当に頷いとけばいい、基本的に裏切りもの)、
単に誰にでも優しい人(早死にしたり自殺したりするかもしれないから無心しないようにしようと私は心がける相手です)、
世間体を気にする人(人によって、場合によって態度が変わる)、
自分に自信がないから他人に親切することで心を満たす人(闇が深いタイプ、共依存が多いイメージ)
自分の利益のために親切にしてる人(あいつを取り込めば有利になる!とかご飯奢ったらヤれそう)
とか自分の中で分類してます。
偏見じみてるんですけどあの人はこういう人だからって思って自分の中で納得材料にはしますし!
先入観で人によって距離に差が出てしまいますが私はそう考えて生きてます。
他人に押し付けない方が良い価値観だとは思うんですけどね…。
あと考え込みすぎて疲れるから人付き合いは苦手なタイプです(;_;)
+8
-2
-
145. 匿名 2017/03/29(水) 19:05:55
>>138
優しい人ですね。私も、132さんは全然変だと思わない。そのイジめをした
ヤツが変。+6
-0
-
146. 匿名 2017/03/29(水) 19:07:22
ご縁の無いものは繋げられんよ。
感の良い人なら初対面からわかるでしょう。
ご縁が無いのに無理矢理繋げると破壊しあって終わる事になりますよ、本来の流れに逆らってるんだから。+10
-1
-
147. 匿名 2017/03/29(水) 19:13:08
友達辞めたいなら、お好きにどうぞ。
裏切られたって思ってる。
相手は重たい話をしてくる。どうして私にだけ、聞いてもいないのに、こんな重い話を…相談かもしれない。+3
-0
-
148. 匿名 2017/03/29(水) 19:14:23
>>146
このトピでも他のトピでも、初対面で相手を選べ、相手を見極めろと再三言っているのはこれがあるからだよ。
そういう人だけを友達にしなさいと子供の頃から親から言われてきたけど本当にこれはその通りだと思うよ。
ご縁は魂レベルの繋がりだし小手先のテクニックで変えられるものではない。+8
-2
-
149. 匿名 2017/03/29(水) 19:14:52
友達だからしょっちゅう会いたいとか思わないし、友達とはいえ、私の空間(パーソナルエリア)に入って欲しくない。
会いたくないよ。って言ってるのに「グイグイ」「会おうよ」とか人は願い下げ+23
-0
-
150. 匿名 2017/03/29(水) 19:15:26
私は高校の友達全員切っちゃって後悔した
10年経った今でも夢に出てくるよ
裏切られた訳じゃなくてマウンティングをしてくる1人の子にウンザリしたからグループ全員切ったんだけど今思えば他の友達に相談して仲良く出来る子だけでも友達でいればよかったって思う
その時は皆も同じ考えなんでしょって思い込んでたから誰にも相談しなかったし、いくらグループでもそれぞれ別の考え方があるっていうのも精神が子供過ぎて思いつきもしなかった
一度切ってしまうともう元に戻せないから慎重にね+10
-0
-
151. 匿名 2017/03/29(水) 19:17:56
主です。みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
春から中学二年生です。
小学2年生からクラスで一番仲良くて、小学校を卒業する前、いつも一緒だった4人でずっと友達でいようね、中学校が違っても大切な親友だよ!ってはなしました。大好きな4人のうち、一人は違う中学校で一人は違うクラスでその友達と私が同じクラスでした。移動教室も休み時間も一緒だったのに、ある日クラスメイトと私が喧嘩をした時、友達も一緒になって私の悪口を言ったり変な噂をながしたり、目の前で大っ嫌いと言われたりしました。酷いときは机に落書きされたり、LINEで死ねとか、生きてる意味ある?とかが送られてきたり。それでも私が喧嘩したからいけないんだと自分に言い聞かせていました。でも限界で、他の子は事実じゃない噂信じちゃったり、喧嘩の相手が怖くて口もきいてくれませんでした。そのまま2学期はずっと一人で友達って何?って状態になりました。
これが私が裏切られたと思った内容です。これは、裏切られたんじゃなくて私が嫌われたんですか?私がもっといい子だったらうまくいってたんですか?
全部私が悪いんですか?+11
-8
-
152. 匿名 2017/03/29(水) 19:18:05
中学高校生だったら、
ひとりは厳しいよね。
嘘でも友達がそばにいた方が良いのかもね。
大学社会人になれば、年を重ねる毎にひとりを好んでくる。
1番自分らしいのはひとりの時。
友だちはいらない。+38
-0
-
153. 匿名 2017/03/29(水) 19:19:40
人付き合いを休憩するってイメージすればいいのでは?キッパリ閉めると、いい出会いもなくなっちゃうよ。休憩期間は無期限でね。大人になってから大親友になるなんて少ないけど、あるにはあるからね。+12
-0
-
154. 匿名 2017/03/29(水) 19:20:21
自分が1人にならないための道具として利用されてたとき。
福岡の学校に通ってたんだけど、高校からの知り合いの子がいて、地元も一緒だった。
週末は毎週の様に一緒に帰省してた。学校や寮でのときはいつも他の子と連んで私には知らん顔だった。
ある日、私が別の子と土日遊ぶ約束をした。
そしたら「ねえ、何で一緒に帰省しないの?いつでも遊べるじゃん」「遊ぶ約束断ってよ」と言いたい放題。「いつ遊んだって良いじゃん。週末は好きにさせてよ」と言ったら、睨まれた上に私が話しかけても完全無視。
その子のSNSには「今まで仲良くしてやったのに偉そうに。〇〇(私の名前)死ね」とまで書かれていた。
それ以来、深い付き合いの友達は作らないようにしている。+8
-0
-
155. 匿名 2017/03/29(水) 19:20:42
友達なんていらないよ。向こうが友達だと思っていてもこっちは思っちゃいない。+21
-0
-
156. 匿名 2017/03/29(水) 19:20:55
なんでこんな人にと思う人に限って友達が多いような気がする。
でも私にわからないいいところがあるんだろうな。+38
-0
-
157. 匿名 2017/03/29(水) 19:21:28
三人グループで私だけ遊びに誘ってもらえなくハミにされてたことを知った時
それもそのグループの1人から聞かされた
ハミにして遊びに行った時にその子にイラッとしたみたいでその愚痴を言うために私に実は遊びに行ってたんだけどーって話された
その時にハミにした理由はあの子が私を呼びたくないって言ったからと...
その時にあの子の色々な嘘を知らされて
何を信じていのかわからなくなった
そしてそのグループから完全にハズされた
はじめは悲しかったけどそんな奴らこっちから縁を切るわ+15
-0
-
158. 匿名 2017/03/29(水) 19:23:54
学生時代は友達いないと寂しいけど社会人になって結婚したりすると友達いなくても別になんとも思わない
遊びに行く時間もお金も勿体ない+29
-2
-
159. 匿名 2017/03/29(水) 19:24:53
>>151
ずっと友達でいようとか言ってくる人は地雷
数ヶ月後に手のひら返し来る
学生時代も大人になってからもこれ例外なし+39
-0
-
160. 匿名 2017/03/29(水) 19:26:52
>>151
全然悪くないよ!可哀想に。涙が出て来たよ・・・。
もうすぐクラス替えだよね。そしたらリセット出来るから。
自分が悪いと思わないで。本当に可哀想。私が側にいたら何とか
してあげたい。私も昨日まだ仲良かった子がいきなりイジめる側に
なった事があったからね。+20
-2
-
161. 匿名 2017/03/29(水) 19:26:53
>>156
ちょっと失礼で面白い。笑
それもその人のご縁だ。
あと人間も宇宙の一部だから自然と同じで光と陰を両方持ち合わせてる。
どの人でも二元論で割り切らなければ、良い面悪い面がレイヤーのようになっている。
音叉のようにどの面が共鳴して音が鳴るのかは相性だ。
+9
-2
-
162. 匿名 2017/03/29(水) 19:28:49
昔、学校の先生が「昨日、友達だったからと言って今日も友達とはかぎらない」って言っていた。
確かにそうだと思う。
昨日、他人でも今日から友達かもしれないし、縁を切りたい奴は切ればいいし、友達作りたくないと思えば作らなければいいんだよ。+24
-0
-
163. 匿名 2017/03/29(水) 19:28:54
>>151
中学生のころって、ちょっと気の強い女の子って、嫌なことあるとすぐ仲間作ってハブにするよね。きっとガルちゃんでも同じようなことされた人たくさんいるも思う。私アラサーだけど、中学生のとき一時期そういう時あったよ。
今はきっと1番辛いときだと思う。
他に仲良くできそうな友達はいないかな?みんなグループできちゃって入りづらい?
新学期でクラス替えあるなら、他の友達作るチャンスだと思うよ。+30
-0
-
164. 匿名 2017/03/29(水) 19:29:05
うわべだけの友達は疲れる
言いたいこと言い合える友達がほしい+22
-0
-
165. 匿名 2017/03/29(水) 19:29:51
だんだん煩わしくなる
結局1人のほうがラクと感じる+10
-2
-
166. 匿名 2017/03/29(水) 19:31:58
状況は一方的な主さんの話だからどっちが悪いかはよくわからないけど中学生はそういうの悩むよね。わかるよ!!私も通ってきた道だよ。
大きくなったらもっと上手く立ち回れるようになるし周りも噂だったり情報の見極めだったり出来るようになるから大変だろうけど頑張って。
今後のことじゃなくて今のことを解決したいと思うなら私から出来るアドバイスとしては裏切ったと思ってる友達は風見鶏だと思うようにして喧嘩した子と仲取り持てば解決しそう。
話し合いすらしたくないと思われたら難しいかもしれないけど時間が解決しないみたいならアクション起こしてみてわ。応援してるよ。
相手を怒らせたと思うなら「自分は鈍感だからなんで怒らせたかわからないから教えてくれない?これから気をつけるから許してほしい。好きだから仲良くしたい」くらい下からいってみるとか…
なんで怒らせたかもわかんないの?ってなる可能性もあるから話せそうな雰囲気になってから濁して濁して聴き出してみては…
あと中学の時の私のクラスは心優しくてうるさいアホ集団だと言われてたクラスなので
主さんのクラスは陰湿なクラスなんだなって印象はうけたかな。大変そうだなって思ったし
当事者じゃない友達が噂聞いて怒ってるのは若いなって思ったし間違ってると私は思うよ。これ乗り越えれたら強いぞ!!+9
-1
-
167. 匿名 2017/03/29(水) 19:32:25
>>151
ケンカの原因がわからないから、裏切られたのかたんに嫌われたのか判断できないな。
でも、その後のいじめみたいのはひどいね。
もうその友達とは関わらないようにして、他の友達に目を向けた方がいい。
まともな子はたくさんいるよ。+16
-0
-
168. 匿名 2017/03/29(水) 19:38:27
毎回利用されるだけだから。
最近LINEの友達全部ブロックして消した。
最初は罪悪感があったけど、今はスッキリしてる。+16
-0
-
169. 匿名 2017/03/29(水) 19:39:31
>>151
私もいま、嘘の噂を流されて誰も味方がいない。
あれだけ楽しい思いを一緒にしてきたのに、きついわ。
中学生のころは本当に少しのことで、仲間外れみたいな酷すぎることをする子達が多いよね。
数年後きっと主さんは笑ってるから、そんな奴とは縁を切って前に行きましょう。+15
-0
-
170. 匿名 2017/03/29(水) 19:39:58
裏切られたこともあって誰も信用できないから+2
-0
-
171. 匿名 2017/03/29(水) 19:44:35
30にもなれば、自然と淘汰されてくるよね。
ほんとに自然と好きな友達としか付き合わなくなるよ。私はもう彼女達の人生に登場しないし、彼女達も私の人生に登場することはないんだよね。
舞台とかお芝居みたいだよね、人生って。
カーテンコールはお葬式かな?
それもないかもねー。
変なこと言ってごめんwww+25
-1
-
172. 匿名 2017/03/29(水) 19:52:44
引越ししたてで、必死に幼稚園一学年うえの近所のママに良い顔したけど、利用されてムカついた。
バス亭から子供おいてさっさと自分だけ帰るとか、やることがあり得ない。私がその子供の面倒をみろってことだ。
切った。それならママ友なぞ他で作るわ。+5
-1
-
173. 匿名 2017/03/29(水) 19:54:48
>>66
理屈ではそうかもしれないね
でも傷が深すぎると主のように考えてしまうのも分かる+3
-0
-
174. 匿名 2017/03/29(水) 19:56:31
>>85
ちょっと論点ズレてると思う
例えとかもおかしいよ+7
-1
-
175. 匿名 2017/03/29(水) 19:57:56
主は中学生か。
悪口言われたり辛いよね。私も無視されたり嫌なことされたことあるから辛いの分かるよ。春から2年生ならクラス替えがあるのかな?新しいクラスで新しい友達が出来たらいいね。まだ、難しいかもしれないけど友達は選んだ方がいいよ。+23
-0
-
176. 匿名 2017/03/29(水) 19:59:56
>>108
エスパーじゃないんだから初対面で全ては見抜けないでしょw+7
-0
-
177. 匿名 2017/03/29(水) 20:00:44
友達にどの程度の信用度を
期待するか一回よく考えてみたらいいかも
信用度の期待と依存心のバランスが
とれてないとしんどいかも知れないですね+8
-0
-
178. 匿名 2017/03/29(水) 20:05:01
学生時代は普通に友達が多くいたけど今は一人もいないよ~私があまりにも考え無しだったからな
所詮、学生時代ならではの関係だった
今は親友一人だけでいいから欲しいとたまに思う
でも大勢でワイワイするのが好きなのは学生時代に経験したからこそ今があると思ってる
+18
-0
-
179. 匿名 2017/03/29(水) 20:05:15
>>173
主さん結構クラス単位で意地悪されてるっぽく感じるから友達なんていらないは私もわかるかも。
後、若いから極論になるのはよくある話っしょ。
私だってまだまだ若いから決めつけだったり極論だったり多いから主さんそこは気にしなくて良いと思うよ
+4
-0
-
180. 匿名 2017/03/29(水) 20:08:58
探し出されて最初にしてきたことが保険勧誘
それなのに友達ぶるからキレちゃった+6
-0
-
181. 匿名 2017/03/29(水) 20:11:52
>>25
私の職場の連中が まさにそう!
仕事の休憩室で そこにいない人のことを悪口を言ってる。私が休憩室から出て行った途端に私の悪口を言ってるんだろなと思うと こんな職場辞めたくなる。+7
-1
-
182. 匿名 2017/03/29(水) 20:12:31
色々あって言い合いみたいになった時あなたの性格だったら私自殺してるわ。って言ってきた友達。共通の友人がたくさんいるけど、縁を切るか悩んでる。+4
-0
-
183. 匿名 2017/03/29(水) 20:18:19
周りがよってこないから、別にいいかな。って思うようになってきたし、無理に話しを頑張ると、素の自分に戻るのに時間かかるし、何よりも疲れ疲労感がすごい。
そこまで人に合わせのは、なんか違うんじゃないかと思うようになり、それからは自然に任せることにした。+6
-0
-
184. 匿名 2017/03/29(水) 20:23:22
主さん!
今は気があう趣味が合うで話せるけど
大きくなると金がらみ宗教がらみ、マルチ商法だの価値観の違いでゴタゴタして死ぬまで友達なんて思わなくなったわ。
金も時間も無心されてるな〜とか考えやすいしね。
みんなズル賢くなるし、穏便に済ます方法も覚えるし、怖いものも理不尽なものも私もいっぱい見た!
嫌な事は経験したくないよね…でも経験した分、私は強くなれました。主さんもそうなると良いな。
中学生、高校生は正直大変な時期だから頑張って欲しいです(;_;)
私まだ20歳だけど中学生のころより何倍も楽!
あと大人は頼りがいもあるけど口車に乗せてきたりずるかったりもするから変な大人には気をつけてね+19
-0
-
185. 匿名 2017/03/29(水) 20:25:18
だから人とは絶対に深入りせずに適当に付き合うのが一番。そうすれば人に期待することもないから、裏切られることもない。+5
-0
-
186. 匿名 2017/03/29(水) 20:28:35
社交辞令。会社の人とかならまだしも、友達に社交辞令って言われたくない…。
メールで「会いたいな」って言われたから「また空いてる日教えて」って言ったら「ごめんね。忙しくて…」って言われて、えーってなった。+8
-1
-
187. 匿名 2017/03/29(水) 20:28:50
いらないというか、お友達欲しいんですけど、仕事して美容院、マッサージとか行って、ちゃんとしたごはん作って、ゆっくりお風呂に入って、旅行したり彼氏と出掛けて、読書したり資格取得の勉強して。。友達に割く時間がない。。。+20
-0
-
188. 匿名 2017/03/29(水) 20:34:27
>>151
友達が奇数だと友達同士のバランスが崩れたり、力の強い人に逆らうのを避けたりするのに力の強い人に意見を合わせたりはそのぐらいの年だとよくあるね
大人になったら友達付き合いが無くても楽しくやれるんだけど学校生活が大半を占める時期だと友達が居ないと辛いと思う
誰か味方になってくれそうな人は居ないかな?
信用出来るかどうかはさておき、どこかのグループに入れれば良いんだけど+6
-0
-
189. 匿名 2017/03/29(水) 20:40:33
そんな瞬間ねえだろ。+0
-2
-
190. 匿名 2017/03/29(水) 20:50:53
>>151
中学生くらいなら、そんなことはあるかと思う。
ラインのない時代だったので、比較的、四六時中、友達と繋がることもなかった。
手紙とかで「死ね」とかあったかもしれない。
どんな状況なのか知らんけど、一対一ではなくて、一対多数の場合、どんなにあなたが悪くても、見た目が全てですね。
多数で1人を責めるなよってこと。
あなたのことを仮に嫌いだと言ってる人がいても、他の人はたいして嫌いではない。
集団心理で話してるだけ。合わせてるだけ。
+5
-0
-
191. 匿名 2017/03/29(水) 20:51:22
若い頃は友達は多い方が楽しかったけど、ある程度の年齢になると、生活環境や結婚、子供の有無でかなり友人関係は変わりました。
妬みや僻みなどでマウンティングしてくる友人もいたので、そんな人はバッサリ切りました。
全く寂しくもないし、変なストレスも溜まらずとてもスッキリしてますよー+11
-1
-
192. 匿名 2017/03/29(水) 20:52:12
たくさんの優しいコメント、ありがとうございます。新学期、学校に行くのが怖いです。誰を信じていいのかわかりません。だから、誰も信じることができないんです。信じればまた、同じことになりそうな気がして、そんなことになったら、もう二度と笑えないような気がします。
この話が重い。めんどくさいと思う方、ごめんなさい。でも、誰かに話したかったんです。
本当にありがとうございます。 (主)+24
-0
-
193. 匿名 2017/03/29(水) 20:53:58
中学生くらいが一番傷付け合うと思う。
思春期だし。
友達との関わり方が変わってくる。
話の内容もガラリと変わる。
恋する乙女もいて、恋なんかより、友達とのやり取りを大切にしてる子もいて、友達との距離を置く子もいる。
女子って群れるからね。
思い出せば群れが嫌いでしたって人は多い。
なのに、みんなで合わせる。
他のグループとか入れない?+10
-1
-
194. 匿名 2017/03/29(水) 20:59:35
クラスの誰も口をきいてくれません。
ありもしない事実を信じたり、相手の子が怖いという感じです。(主)+17
-0
-
195. 匿名 2017/03/29(水) 21:04:02
>>192
結構みんな親身になってコメントしてくれてるからそんな面倒だとか重いとか思ってないしょ!
実際会ったこともない人だから具体的に手助けは出来ないし、正しいアドバイス出来たかもわかんないけど
良い方に向けばいいと思ってるよ!+13
-0
-
196. 匿名 2017/03/29(水) 21:06:50
>>194
まじか…。それは相当大変だね…。それで学校ちゃんと行ってるなら尊敬するわ…。私絶対無理。よく頑張ってるなぁ
あと ありもしない事実は→ありもしない話 だよね…?+16
-0
-
197. 匿名 2017/03/29(水) 21:07:36
>>195
本当にありがとうございます。
みなさんのコメントが心の支えです!+5
-0
-
198. 匿名 2017/03/29(水) 21:09:51
>>196
ありがとうございます。
すみません。『話』です!+4
-0
-
199. 匿名 2017/03/29(水) 21:28:57
「いい人だなー」と思って10年つきあってたら、
「選挙で票入れて」と某宗教団体の信者であることを
カミングアウトされた。
断ったら、だんだん付き合いが雑になってきて切れた。
わたしのこと好きじゃなかったんだね。
入信させるのが目的だったのかな・・・。+5
-0
-
200. 匿名 2017/03/29(水) 21:31:31
加齢とともにボケーとする子とギスギスNGワード満載になってく子の2種いるけど、後者と接したときはめんどくさくて嫌だったし2度と会いたくない。何をしゃべればいいのかわかんない。+6
-1
-
201. 匿名 2017/03/29(水) 21:46:56
裏切られた云々の問題じゃなく、それもはやいじめだよね?
主さん誰かそのこと相談できる人いる?お父さんお母さんとか+7
-0
-
202. 匿名 2017/03/29(水) 21:47:10
>>174さんの意見に同意。
85さんの話ズレているし例えが違います。
+2
-2
-
203. 匿名 2017/03/29(水) 21:47:37
友達いらないというより限度過ぎる態度や言動、行動やられると遊ばなくなる
それでこっちから遊ばなくなったりしたら
ハブられたとか意味解らない被害者気取り
お前の今迄の態度を思い出してみろ
+16
-0
-
204. 匿名 2017/03/29(水) 21:47:52
友達なんてどうせみんな上辺だよ。
必要ない。+23
-3
-
205. 匿名 2017/03/29(水) 21:55:14
今までは会うと楽しかった相手でも置かれている環境に左右されて合わないなと思って身を引いた方がいいかなって思うことがある。
自分の思う通りに相手がなるなんて都合の良い展開にはならないから、期待なんかしなければいい。
合わないなと思ったらさみしくてもぼっちを満喫する!
基本は人が嫌がるような事しない言わないでいるつもりでも、気が利かないからかもともとなぜか好感度も何もない。
好かれるようなキャラ作っても疲れるから無理はしない。
本読んだり映画見たり、習いごとしたりして気分をあげる。
今日は写真整理して習いごとつながりの体質改善の運動の本買ってカフェでゆっくりした。
充実した1日を過ごせた。
大人になりきれない人的な本にある永遠の5歳児って私も当てはまるかもしれないと思った(笑)+6
-0
-
206. 匿名 2017/03/29(水) 21:58:15
旦那だけでいれば十分って女は
旦那と関係が悪化したり浮気されたり離婚早死にってことに
なったらどうするんだろうね?
本当のぼっちじゃんw
また次の男探せばいいって考え?+7
-16
-
207. 匿名 2017/03/29(水) 21:59:43
主さん文章がしっかりしててスゴイよ!
クラス替えでいい方向に向かうよう祈ってるよ。+18
-0
-
208. 匿名 2017/03/29(水) 22:05:09
やたらとSNSばっかの人は信用ならない。+17
-0
-
209. 匿名 2017/03/29(水) 22:25:06
・宗教
・保険
・化粧品
・クレジットカード…契約の誘いの多さ。+15
-0
-
210. 匿名 2017/03/29(水) 22:30:15
時計を気にする人はいらない
時計を忘れる人が欲しい+3
-4
-
211. 匿名 2017/03/29(水) 22:37:32
友達なんていらないとまでは思い切れないけど
この人はもういいやって思った事なら何度かあるわ
悪気じゃないとか悪い子じゃないって女の定番で流すにしても
共感の求められ方や笑う所怒る所の噛み合わなさで
この人いない方がまだマシだって結論に至る場合があるので+19
-0
-
212. 匿名 2017/03/29(水) 22:46:11
友達は裏切るし、一緒にいると気を使う。お金も時間も使う。
大人だったら友達いなくても大丈夫だよ。
家族と、もしくは1人で穏やかに日々を過ごした方が心身共に健康的だよ。+29
-2
-
213. 匿名 2017/03/29(水) 22:49:18
私も昔親友と思ってた子に裏切られました!
それ以来誰にも心開けずだったけど何年か経って新しい友達ができて心開き始めたらまた裏切られました。
今は家族以外信用してない。
SNSはやってるけど自慢ばっかりでやめようかなって思うものの何か一人ぼっちになってしまうようで怖い。女特有のたまたまあった時のランチいこー♡とか社交辞令がひどい。ランチいこって言われるけど実際にはLINEすら来ないよ。+5
-1
-
214. 匿名 2017/03/29(水) 22:51:22
どーやっても波長合わなくなる時って、なんかやってくるんだよね
特に1対1とかでリスペクトがあった場合とかに多い
なんだこいつ?って思ってしまったらお終いだった
+22
-0
-
215. 匿名 2017/03/29(水) 22:58:20
>>212
すごく分かるww+7
-0
-
216. 匿名 2017/03/29(水) 22:59:48
横文字のランチ(笑)が嫌い日本人なんだから、お昼御飯食べに行こうじゃいけないのか?+5
-1
-
217. 匿名 2017/03/29(水) 23:06:05
私も手酷く裏切られて陰口言われて、周り固められてたことあります。
そんな時は、周りの人に分かってもらおうとしても、裏切った人のことを信じてしまってるようで
全くダメでした。
まぁ、そういう事をするだけあって人の貶め方が上手いんだと思いますが…。
周りの人も共通の友人の場合は、
裏切り者が尻尾を出すまでは、こちらは何を言ってもダメです。
悲しいけど分かってもらおうとせずに、
距離を置くこと。
すがっても惨めになります。
裏切り者の友達でいる人も、類友だから、その人と仲良くできるんだと思います。
一緒に悪口を言ったり、貶めたりする共通点があるのかもしれません。
離れて一人で楽しめる方法見つけましょう。
裏切り者の正体が皆んなにバレたとき、やっと周りの人が真実を理解してくれると思います。
+15
-0
-
218. 匿名 2017/03/29(水) 23:08:48
独身だからハブられてる(・∀・)
うっぜー。+10
-0
-
219. 匿名 2017/03/29(水) 23:16:47
女同士の関係で損得勘定抜きな付き合いなんかないよ、自分に利益があるから付き合ってる、そう分かってからいわゆる友達はいない。
いるのは自分が楽しく生きるための人達だけ。悲しいけど、それが現実だとおもう+8
-1
-
220. 匿名 2017/03/29(水) 23:17:05
仲良いふりされて実際は、近情を聞き込み、グルの女子仲間にリークされた時+14
-0
-
221. 匿名 2017/03/29(水) 23:17:39
仕事をしていれば、友達にも会う暇が減るし、仕事疲れで休みの日にわざわざ出かけるのもよほど以外したくない。何回も引越したらよけい面倒になった。+6
-0
-
222. 匿名 2017/03/29(水) 23:25:48
一人に慣れすぎてしまった
それがおかしい、変といったようなことを言われた時
押し付けられたような気持ちになった+21
-0
-
223. 匿名 2017/03/29(水) 23:27:29
職場の人だから、友達ではないですが、普段は愛想よく話していたけれど、裏では私の悪口を上司に言って味方につけていたこと。他にも同じように私のことをぐちぐちと言っていたことをしったこと。ただ集団の前ではいい顔をする恐ろしい人間だと知った時+5
-0
-
224. 匿名 2017/03/29(水) 23:27:35
いつ裏切るかもわからない友人との付き合いに金をかけたくない、交通費すらもったいないから自分のためもしくは家族にそのお金を使いたい、だから働く働いてればそんなこと考えずにいられるよ+9
-0
-
225. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:42
よっぽどじゃない限り、うわべでそれとなく友達っぽく接してるよ
そのほうが人生楽だからね〜+7
-0
-
226. 匿名 2017/03/29(水) 23:30:47
合わなくなってきたな〜って思っても縁切ろう!とは思わない。こっちから連絡することがなくなるだけw
友達はほしい。ただ一人が楽すぎてもうこれはどうしようもない+17
-0
-
227. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:51
友達多い人は選ばれし人で、誰でもなれるわけじゃないと思っている。
+7
-1
-
228. 匿名 2017/03/29(水) 23:32:07
一緒に走ろう〜っていった矢先、一人で先に走っていった+3
-0
-
229. 匿名 2017/03/29(水) 23:32:40
聞かれたから答えたのに、何か不服だったのか返事がなかった時。
聞かれたから答えたのに+1
-0
-
230. 匿名 2017/03/29(水) 23:35:08
ぐさっとくること時々あった時に平気で言ってくる人がいるんですが、大事にしたほうがいいんでしょうか?正直、あっていない時もなぜかその人が頭に浮かんでしまってもやもやするんです。。
そう言う存在って大切なのかもしれないけど、自分は自分にとって楽な存在がいいような気がする・・+7
-0
-
231. 匿名 2017/03/29(水) 23:36:14
結局ピエロで接してたんだなーって自分で気づいた時。
うわべに疲れた時+12
-0
-
232. 匿名 2017/03/29(水) 23:36:24
1人が楽だし、家族と遊んでる方が何倍も楽しい!
+5
-0
-
233. 匿名 2017/03/29(水) 23:37:17
結婚します報告からの式に招待されてもむしろいくのが面倒だと思ってしまった時+6
-0
-
234. 匿名 2017/03/29(水) 23:39:19
見た目を指摘されたときは ?って思った。
たとえばブーツにタイトなパンツがインしてないとなんで入れないの?とか、
ストレスで肌が荒れてる時にエステとか最近いいよ、って話題ふってきたり
仕事転々としてるから仕事続けてる?って聞いてきたり
あれ・・・これっていい友達なのかな?・・・・・あれ?・・・・+14
-0
-
235. 匿名 2017/03/29(水) 23:49:07
もともと個性的な服だったりが好きで
「あなたみたいな服装の目立つ人と一緒にいる私優しいわ」的なこと誘ってきといて言われたときかな。
正直 その友達<<自分の好きなもの だからさようならした。
一緒にいるのが恥ずかしいとか思うんなら誘わなければ?ってくらいの人だったってことだわ+8
-0
-
236. 匿名 2017/03/30(木) 00:03:04
無理に合わせてるのが嫌になったから+17
-0
-
237. 匿名 2017/03/30(木) 00:11:06
仕事で私生活ないから疎遠にはなる。
いらない訳ではないけど実質無理。時間を捻出できない。+3
-0
-
238. 匿名 2017/03/30(木) 00:20:51
自分がその人といても楽しくなくなった。
最初は特に何も言ってこなかったのに最近になってキモイとかうざいとか言われてメンタルがボロボロになった…
友達二人いて三人で並んでると一人だけ仲間はずれにされることとか多くて、その三人でいるときも、気を使わなくちゃだし、なんだか最近思うのがなんでこいつらに合わせなくちゃいけないのかと…
そんで一番友達がいらないと思ったのが1人になれたから。
それと一人のほうが二人とか三人でいるのよりも気楽にやっていけるから。+5
-0
-
239. 匿名 2017/03/30(木) 00:52:44
中学生の時には思いましたね。
三年間片思いしてた時。
親友で同じ部活で頑張ってた人に好きな人の話をしてました。
年齢的にも恋バナは花が咲く時期で。。
周りからは不評な男性でしたが私はずっと好きで。
でも、ある日、友達から親友と○○君付き合いだしたって聞いてショックだった。
あんなにボロカス言ってて好きなら好きと堂々と私にも言って欲しかった。
その時から、好きな人が出来ても誰にも言わない事にしました。
こんな友達なら要らないと思いました。
+5
-0
-
240. 匿名 2017/03/30(木) 00:57:08
三人組で毎日、外で遊んでた時に1人の子のオモチャが無くなったらしい。無造作に置いてたため。
一緒にずっと居たから盗ったのは別の人間のはずって私は思ったけど。
何故か、私が盗ったって噂を流され8年間の友情は呆気なく消えました。
子供ながらに人間不信になりそうだった。
+3
-0
-
241. 匿名 2017/03/30(木) 01:03:23
本音話せる人しか友達にしてない。
仲良しごっこは面倒臭い+7
-0
-
242. 匿名 2017/03/30(木) 01:39:53
「友達」ってくくりはあやふやだから面倒くさい。自分は友達だと思って無いけど相手は友達だと思っていたなんてよくある話だしね。
裏切られただとかグループの中で自分だけ扱いが違うだとか言うけれど結局は自分が良い思いをしたいだけ。そんな人に執着するのは時間の無駄だと思ってしまう。本当に良い人に巡り会えたなら別だけれど。
私は同じ価値観を持った兄弟がいるから困ったら信頼できる兄弟にお互い相談しあっている。職場の仲間や客とか親戚や恋人とか人との繋がりは一つじゃない訳だし、友達がいないから孤独って訳でもない。
私は今夢に向けて毎日しなければいけない事が沢山あるし沢山趣味もあるから充実していて幸せです。
無理をしたり辛い思いをしてまで友達なんて持つ必要ない、友達がいなくても自分がしっかりしていれば幸せになる方法は沢山あるって私は思うな。+5
-0
-
243. 匿名 2017/03/30(木) 02:00:16
10年以上いないからもういいかなって思う
何かの機会で出来たらそれはそれで嬉しいけど
自己中だし他人に合わせるのがだるい+10
-1
-
244. 匿名 2017/03/30(木) 02:27:58
職場のセクハラ、モラハラと親の精神的虐待が重なって、どこの病院に行っても酷い鬱病と診察された時に何もかも嫌になって、いらないと思うようになって友達を切った。
でも、やっぱり助けてくれるのは友達。
月に1回連絡してくるだけでも、本当に救われる。友達は1番の心の薬だと思う。+6
-0
-
245. 匿名 2017/03/30(木) 02:41:50
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
人間関係で悩み苦しんでいるのは私だけじゃないことがわかりました。
本当にありがとうございます!+7
-0
-
246. 匿名 2017/03/30(木) 06:51:20
友達いなくてもなんとかなる
1人を楽しんだ方が良い+6
-0
-
247. 匿名 2017/03/30(木) 06:58:54
ある一定の周期の孤独を乗り越えて、
ひとりになった今の方が精神的に穏やか。
今更友達が出来てもどう接すればいいか分からないレベルで拗らせてはいる。+8
-0
-
248. 匿名 2017/03/30(木) 07:22:39
一人で大人になっても行動出来ないのも問題だけど
友達居ない方がおかしいって+1
-11
-
249. 匿名 2017/03/30(木) 08:05:02
マウンティングされた時
嫌な部分を見た時
いらないって思っちゃう。+5
-0
-
250. 匿名 2017/03/30(木) 08:06:01
>>192
人なんて信じなくて良いのよ。しょせん他人なんだから。他人はカンタンに裏切ってくるよ。みんな、自分の身を守るのに精一杯。自分自身だけを信じて生きていけばいい。+6
-0
-
251. 匿名 2017/03/30(木) 08:21:11
>>151
喧嘩の原因が何であれ、お友達はよくない行動を取っていると思います。
今つらい思いをしている主さんは、別のお友達がつらい状況にあった時に、そっと手を差し伸べることができます。
マイナスで溢れているお友達とは付き合わず、何をされても相手にせずに、どんどん新しく素敵なお友達を探して、仲良くなってみてくださいね。
+4
-2
-
252. 匿名 2017/03/30(木) 09:07:54
中2かぁ。一番キツイよね。
中2病って言葉があるくらいで、みんなコンプレックス抱えて、自己保身な走りがち、イジメみたいなことがいろんなところに散りばめられてて。
おばちゃんも中2の時同じことがあったよ。
学校、行きたくなかったら休んでいいんだよ。
無理しないで。
どうしても辛かったら勇気いるかもだけど、親に話してみて。
クラス替えで新しい友達ができるといいね。
中高一貫でなければ受験もあるし、環境変わるチャンスがあと一年でくるから。
今ある世界だけが全てではないからね。
大人になったらもっと自由で、世界は広がるからね。+15
-1
-
253. 匿名 2017/03/30(木) 09:20:26
毒親で「友情は存在しない」とか言われて友達に遊びも制限され人が離れて行き友達の作り方がわからなくなって諦めたから+3
-0
-
254. 匿名 2017/03/30(木) 11:07:13
友達は必要。
だけど、こっちにべた~と依存してくるような人間は、友達ではないのでいりません。+6
-5
-
255. 匿名 2017/03/30(木) 11:18:01
今、中学生?あたしは高校に行ってから信用できる友達できたよ+9
-0
-
256. 匿名 2017/03/30(木) 11:59:09
将来子どもの手が離れたら、水墨画なり絵画の趣味でも始めて老後の知り合い作るのが楽しみだよ。
それくらいでいい。友達に期待してないよ。
友達が結婚した=裏切られた!
友達が幸せそう…自分とのギャップに会いたくない。
話してても(自分が主役になれない、愚痴れない、幸せそう)つまらない。
こんな話を見てきたし、聞いてきた。
本当友達って都合のいい存在なんだなぁ。
学生の頃の友人関係だからこそ切れない部分もあるしイメージを脱せない。
しがらみが無く1から動きたいわぁ。+3
-2
-
257. 匿名 2017/03/30(木) 12:21:40
私も裏切られたり妬まれていなくなったりして
最近友達なんてそんなもんなのかと気づきました。
いらないまで行かなくても誰も信じない方が無難みたいですね。
旦那の有難味が分かりました。+10
-2
-
258. 匿名 2017/03/30(木) 13:16:10
色々な意味で怖くなったから。
信頼関係じゃなくて、利害で成り立ち始めていたと感じて、誰とでもいずれは
そうなるから、友達はいらなくなった。
趣味を通じてが実は厄介。
気が合う、または尊重し合う距離が保てるうちがお付き合いできる時期ってだけ。
相手の性格を決めてかかり、つけこむ付き合いをしようとしはじめたら
そこで離れます。。+4
-0
-
259. 匿名 2017/03/30(木) 14:15:35
私は昔親友がいたけど、その子はみんなが遊んでる時期に結婚して子ども産まれて自由がないとか言って人の事を羨んだりしてきてて、影で私の悪口言ってたり。不倫してるし、不倫相手と遊ぶ時私の名前使われてたしもう一回バレればいいのにと思う!その子の事は本当大好きだったからショックで今は信用してるのは婚約してる彼だけが私のゆういつの理解者だよ。+1
-0
-
260. 匿名 2017/03/30(木) 14:47:15
幼稚園からの付き合いの友達。
学校卒業して私は地元ではそこそこ大手な企業に就職、友達は就職決まらなくてバイト。
3年後私は会社を辞めた。
すると、就職した時おめでとうも言ってくれなかったくせに『これからどうするの?』と興味津々で聞いてきた。分からないけど正社員は私にはきつすぎるからバイトもありかなぁと何となくボヤいたら『バイトの方がいいよ絶対!気楽だし!!』と目をらんらんに輝かせて説得してきた。
なんか虚しくなったからそれからは連絡も無視して一方的に縁を切った。
でも今思うとその子だけが悪いわけじゃない。
私がまだ正社員だった時に彼女に仕事の話とか普通にしてたし、正直言うと優越感も感じてた。
お互いお似合いな友達だったんだと思う。
お互いを心から心配し合えて助け合えるような友達って本当にできないよね。
飾りだけの友達ならいらないやって思ってしまって、今は色んな友達と距離置いてしまってる。+1
-0
-
261. 匿名 2017/03/30(木) 14:50:46
>>66
おかしくないじゃん。
友達ってみんなそうなのかと思っちゃうんじゃないの?
人間不信みたいな。
+4
-1
-
262. 匿名 2017/03/30(木) 15:12:26
私も夫が親友を兼ねているし、姉とも仲良しなので、特に友達の必要性を今は感じないけど、ただ夫が先に死んでしまったらと思うと、不安でもあります。+3
-2
-
263. 匿名 2017/03/30(木) 15:24:40
1人がラクだから必要ない。
毎日が楽しい。+8
-0
-
264. 匿名 2017/03/30(木) 15:43:14
成人しても親友だのまだ言ってる奴はその程度の扱いなのは確か
+3
-0
-
265. 匿名 2017/03/30(木) 15:46:08
そんな大した事友達に求めてないよねw
冠婚葬祭の人数合わせとか、都合の良い暇つぶし、友達いないとか寂しいやつって思われたくないから適当に確保しておけば良いじゃん。
実際にいてもいなくてもそんな大した事ないけど、
どうでもいいならいてもいいじゃん?+3
-0
-
266. 匿名 2017/03/30(木) 15:56:54
親友だと思ってた子が、わたしの結婚を祝福してくれなかった時。その子は長いこと不倫相手やってるから。気を使ってなるべく幸せアピールしないようにしてたら「ちっとも幸せそうじゃないね。やっぱり結婚しても良いことないんだ〜」って言われた…呆れて距離を置くようになりました。+7
-0
-
267. 匿名 2017/03/30(木) 16:00:51
ディスるからでーす。+4
-0
-
268. 匿名 2017/03/30(木) 16:03:00
結局ドラマみたいに親身になってくれる友達なんていないし、自分が一番大事、私も自分が一番大事だからしょうがないんだけど。
応援してくれるふりして実は失敗を願ってたり、仲良いふりして影で文句や打ち明けた秘密を言われてたりもう友達には期待できないし信じられん。
裏表があまりなく気にしない子と友達になったら、今度は気にしなさ過ぎて図々しくて常識がなくてこっちが憤慨や我慢することばかり。
もう私が我慢したり気を揉むような友達としか縁がなく、私と合う人がいなければ友達なんていらない。
世界中の人と繋がれるスマホが友達でいいや。
よく考えたら困ったとき一番頼りになるし。+9
-0
-
269. 匿名 2017/03/30(木) 16:13:05
友達よりも家族を大事にすべきだと、今になってつくづく思う。本当に困った時、味方になってくれるのは家族だけ。
30過ぎても友達と遊ぶのが最優先で、彼氏も作らず親兄弟とも疎遠になった子がいる。みんな結婚し子供が産まれたりして、誰も遊んでくれないってしょっちゅう連絡がくる。家庭があるので同じようには遊べないんだけど、分かってもらえない。+8
-0
-
270. 匿名 2017/03/30(木) 16:20:25
友達って難しいですね。仕事場で話し合いが有りましたが結局なんだろうで終わりました。互いに気を遣っても疲れない、嫌にならないのは友達じゃない?と言われましたが、年が離れているからか「友達」だとしっくりこなかったです。同級生、同じ学校=友達は違うと思っています。遊んだことがあるも友達とは思わないです。+1
-0
-
271. 匿名 2017/03/30(木) 16:39:06
どちらかが嫉妬した時点で、もう友達継続は難しいね。
+13
-0
-
272. 匿名 2017/03/30(木) 16:54:42
学生時代の友達は何人かいたけど、社会人になりその後結婚出産したりで会う機会がなくなり、みーんな縁切れたよ。
そんなもん。
+9
-0
-
273. 匿名 2017/03/30(木) 17:01:22
裏切られたら別の人大事にすればいいじゃない~って割り切れる人より
裏切られた!キィーッツ!もう二度と友達なんか作らないって人の方が
他人に対して期待しすぎてる感。+2
-0
-
274. 匿名 2017/03/30(木) 17:28:33
20年来の友達に陰険な嫌がらせされるようになって一時期精神病んでた
いまでも慕ってくれる友達とは仲良くしてるけど、適度な距離感を保つようにしてる+1
-0
-
275. 匿名 2017/03/30(木) 17:29:54
>>268
すっごい共感する。
私もそのどっちかタイプしか友達いないから、最近全然会いたくないです。
もう旦那さえいればいいと思ってます。
+2
-0
-
276. 匿名 2017/03/30(木) 17:30:24
旦那さえいればいいっていう人いいな。わたしはその旦那にも裏切られて本当の人間不信になってしまった。+5
-0
-
277. 匿名 2017/03/30(木) 18:05:23
旦那と子どもがいるから友達いらない+6
-0
-
278. 匿名 2017/03/30(木) 18:07:38
子どもの学校関係や職場の人とは深く関わらないようにしているし
夫が一番頼れるし相談もしているし
いらない
+4
-0
-
279. 匿名 2017/03/30(木) 18:45:59
第一子の出産祝いが友人達からは届かなかった
私は送ったのに+3
-0
-
280. 匿名 2017/03/30(木) 18:51:26
夫で足りてるから友達いらないって言ってる人に、じゃあその夫が亡くなったりしたらどうすんの?とか聞く人…
そんなの誰だって考えるよ。それでも今の関係性が一番だと思うのよ。+6
-0
-
281. 匿名 2017/03/30(木) 19:45:28
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
辛い思いをしているのは自分だけではないということ、辛くても頑張っている人がいるということがわかりました。
本当にありがとうございます!(主)+3
-0
-
282. 匿名 2017/03/31(金) 00:10:23
主さん、無理に学校行かなくても良いと思う。
私も中学生の頃、突然クラスの女子全員から無視されました。3ヶ月間も。
学校が全てではないと思います。
我慢し続けることが良い事じゃないですよ。
今はネットでも勉強出来るし。
楽しい世界はこれからたくさん待ってます!
気の合う友人にも出会えますよ。
無理しないで。+1
-0
-
283. 匿名 2017/03/31(金) 23:52:17
私はよく切られます。中学時代の友人なんてSNSで「友達って大事☆」とか耳障りのいいことを言ってるけど、私は切られた…。
職場でも自分の仕事終わったらほかの人を手伝ってるけど、定時に帰ったりしたら睨まれる。いつもよく手伝ってるじゃないの…と思うものの言え出せません。
それに手伝うのは善意だし、いつもやって当たり前と思われると負担が…。
お人好しに振舞いすぎると価値を低く見られて「あいつならきつく言ってもいい、利用してもいい、切られてもいい」となって、
たまに頼みを断ったり、相手の行動に嫌な顔をしたらグッと低評価を受けたり一瞬で嫌われたりすることもあるなと思います。
そんな風に自分自身が切られまくってきたので、自分にとっては他人はそんなに大事ではありません。
とても寂しいことだとは思うけど、職場内だけ趣味の場だけの知人はいるけどそれだけです。
人によっては「人が大事」と本気で信じて周りにも可愛がられている人もいると思うけど、まあ自分はこういう生き方しかできないんだよと思ってます。+0
-0
-
284. 匿名 2017/04/01(土) 13:29:40
もう書いたかもしれないけどわたしも裏切られたり虐められたりで女が信用できないです
自分が原因で嫌われてたパターンもあったけど女は言わなくても分かるよねっという暗黙のルールみたいなのがあって怖いです
自分空気読めない部分があるのでそれが原因で嫌われたりもしました
男は女みたいに暗黙ルールみたいなのないしサッパリしてますよね
嫌なら陰口を言うのではなくハッキリ本人に言って話し合いするみたいなので友達関係もスッキリしてるからか長年の交友関係続いてるひと多いよね
女は連絡しなくなって永遠に疎遠みたいなふうになるけど男はどれだけ連絡とってなくてもれてる縁は切れない
何事もなくどちらかが連絡とれば普通に会う
わたしも友達切って1人ですが、結婚されたかたは結婚式しました?
呼ぶ友達はどうしました?写真だけとか?
あと、自分婚活中ですが友達1人もいない女って変に思われませんかね?
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する