-
1. 匿名 2017/03/27(月) 18:42:15
主が通っていた小中学校では、
アンケートで特に票の多かった好きな歌手の曲等が流れていました。
卒業生最後の給食の放送では、各クラスの放送委員から担任の先生へ感謝の言葉を贈り、目頭が熱くなった思い出があります。
学校給食の放送を覚えている方、
印象に残っている内容はありますか?+57
-0
-
2. 匿名 2017/03/27(月) 18:43:26
「みなさんこんにちは
お昼の放送の時間です」+119
-0
-
3. 匿名 2017/03/27(月) 18:43:39
なんでかしらないけどウルトラマンの歌が基本流れてた。たまに放送委員が持ってきたCD(ゆずとか)が流れてた+17
-1
-
4. 匿名 2017/03/27(月) 18:43:44
チコタンチコタンって歌がよくかかってたwww+23
-2
-
5. 匿名 2017/03/27(月) 18:43:44
うちは、放送部の人が好きなCD流してた。+87
-1
-
6. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:07
クイズや流行りの曲を流した記憶がある+10
-1
-
7. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:21
出典:www.toyonaka-osa.ed.jp
+16
-0
-
8. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:22
嘉門達夫のハンバーガーショップっていう歌が毎日流れてました+8
-2
-
9. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:23
やまぐちさんちのつとむくんっ♪
このごろやっぱりへんよー
どうしたのーかーなー??♪
って曲流れてた。
ちなみに埼玉。+87
-5
-
10. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:30
今度越してきた僕です!
って歌。エレカシの宮本さんが歌ってたと知って驚いた!!+2
-4
-
11. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:36
ジュワッジュワッジュワッ!
ウルートラーマーン!
の曲がいつも流れてた+1
-2
-
12. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:39
定期的に嵐が流れる+13
-4
-
13. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:42
「お話し出てこい」という昔話を放送していた。+127
-2
-
14. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:11
しょっちゅう「月光」が流れていました。
手抜き放送委員・・+10
-1
-
15. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:13
先生クイズとかあった!
好きな女優は長澤まさみ!この先生は誰だ?みたいな。
で、答えが発表されてみんなでえー!とか引いたりしてたw
+19
-1
-
16. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:17
今日の献立はーって献立説明されてた(笑)+121
-1
-
17. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:31
「はだしのゲン」のアニメ放送してた…。気持ち悪くて観られなかったよ。夏休みの前はお昼の時間は毎年流すの。
30年間くらい前の話。今なら問題になってただろうな。+18
-2
-
18. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:42
給食のメニューの豆知識がメイン。
BGMは題名分からないけど、毎日同じクラシック音楽だった。+20
-0
-
19. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:48
「みんなのうた」流してた
「トレロカモミロ」とか「転校生は宇宙人」とか
懐かしいなー+20
-1
-
20. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:51
日によって生徒からのリクエスト曲のコーナーがあった
ヲタ系の同級生がプ○キュアのオープニングの曲流してて笑われてたw+8
-1
-
21. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:04
鼻から牛乳ーとか尾崎んちのババアとか
うちの学校はそんなのばっかりだったな…+22
-0
-
22. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:07
放送係してました!
みんなからのリクエストCD流したり、本を読んだりしました。
放送係は人気だったな〜+23
-1
-
23. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:21
放送部の人が自分の好きな曲を流せるから、同じアーティストの曲が何曲も続くと、抗議してる人とかいたな笑+7
-0
-
24. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:28
昔話とかみんなのうた
クイズとかいろいろ+6
-0
-
25. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:29
いただきますの前に保健室の先生が、栄養についての知識をダラダラ喋っていて、どーでもいいから早く食べさせてって毎日思ってた(笑)ごめんなさい(笑)+14
-1
-
26. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:31
クラシックとポップスの日が曜日で決まっていて、
私はクラシックの日の当番だったけど、詳しくないから、
とりあえずヴィヴァルディの春ばかり流していた。+8
-0
-
27. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:39
>>14はベートーベンのほうです!+3
-1
-
28. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:56
好きな曲を各、持ち寄り
リクエスト風に
給食の時間に流して貰ってた。+4
-0
-
29. 匿名 2017/03/27(月) 18:47:20
クシに刺さってだんごだんご!のうたが小1くらいの時はずっと流れてた。あとはなんでかウルトラマンの歌。好きな人がいたのかな。
小3あたりで放送委員の子にスクールカースト上位の子の働きかけて、ゆずとか宇多田ヒカルとか流れてた。+7
-1
-
30. 匿名 2017/03/27(月) 18:47:24
放送委員が勝手に選曲してました。
必ず一年に一回は
『おっぱいがいっぱい』が流れてた。
+9
-1
-
31. 匿名 2017/03/27(月) 18:47:32
偉人のアニメが楽しみだった
野口英世が火傷のためジャンケンでグーしか出せないことを馬鹿にされた話が印象的+1
-1
-
32. 匿名 2017/03/27(月) 18:48:03
>>17
食事の時間にそれはないよな。
ひどいわ。+24
-0
-
33. 匿名 2017/03/27(月) 18:48:07
毎回アンケート制度だからか、嵐やエグザイル的な流行の曲ばっか流れてた。
でもたまに放送委員が選んだりするときもあって、東京スカパラダイスオーケストラが流れたときは、いいセンスしてるなと思った記憶。+6
-0
-
34. 匿名 2017/03/27(月) 18:48:28
懐かしい!
曜日毎に内容が違ってたなぁ。
リクエスト音楽もあったしクイズもあったし!
+1
-1
-
35. 匿名 2017/03/27(月) 18:48:33
へ~こきましたねあなた~っていう曲がかかってました+11
-1
-
36. 匿名 2017/03/27(月) 18:48:44
何がツボだったのか、森山良子さんの「サトウキビ畑の歌」で男子が大笑いしてた。
ざわわ~ざわわ~♪ ゲラゲラゲラゲラ+8
-1
-
37. 匿名 2017/03/27(月) 18:48:56
一時期ずっと慎吾ママのおはロック流れてたw
しかもエンドレスにずっと流れるから、もういい加減にしろよーwww仕事しろ放送委員!ってブーイングすごかった+7
-0
-
38. 匿名 2017/03/27(月) 18:50:24
放送部でした。
噛んだ自分にツボって文章が読めなくなり、それも今はいい思い出です。
若い時は本当、なんでもないことで笑えますよね。+23
-0
-
39. 匿名 2017/03/27(月) 18:50:38
天国と地獄は流してはいけない決まりになっていた。
なのに定期的に流す放送委員w
流れた瞬間、担任の先生が放送室に吹っ飛んでいった。
謎の決まり…+19
-1
-
40. 匿名 2017/03/27(月) 18:50:47
今からお昼の放送を始めます♪+7
-0
-
41. 匿名 2017/03/27(月) 18:51:51
夏休み・冬休みの工作で金賞をとったらお昼の放送で何が大変だった?とか質問される。妹が一度金賞をとって放送されてたけど、質問に一切答えられなかった。そりゃそうだ。前日の寝る前に家族総出で作ったんだもの。+5
-0
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 18:52:28
ネタ切れなのか知らないけど、何故かテレビドラマの宣伝とか視聴率ランキングが放送されてた。
+3
-0
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 18:53:27
給食じゃないけど、高校のお昼休みの放送は
リクエストある人が音源持ってきてくれたら、
それを流していたいたけど、ほぼリクエスト
ないので、当時、放送部員の私達がハマってた
ヴィジュアル系をメジャー、インディーズ
問わずお送りしていたよ。+8
-0
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 18:53:28
ロッキーのテ―マソングが流れてました。
あと駅馬車の音楽
なんだか悲しく美しいメロディーでした。
アラフォ―です+4
-0
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 18:53:47
腐女子がBL関連の曲流して「色んな曲知ってる私かっこいい」「こんな曲流せる私やばいやつ」って気持ち悪い悦に浸ってた+7
-1
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 18:53:51
シートン動物記の朗読(テープ)が流れる曜日があった。+5
-1
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 18:54:26
山田さんちのつとむ君って歌がながれてた+12
-3
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 18:54:37
小学校はクラシックオンリー!
しかも、3曲くらいしかレパートリーなくて、くるみ割り人形・美しく青きドナウ・モーツァルトのホルン協奏曲ばっかだった・・
6年生を送る会とかイベントが近づくとみんなで歌わないといけない「贈る言葉」とかが連日
飽きるっちゅうねん+3
-1
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 18:55:17
よくランキング紹介が放送されてたなー
生徒や先生にアンケートをとって。
好きな芸能人ランキングとかドラマランキングとか。+1
-0
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 18:56:10
毎週ポルノの曲しか流さない
ポルノグラフィティ推しの放送委員がいた。+3
-0
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 18:56:13
給食ぢゃないけど
全校集会の入場曲が6年間ドラクエの音楽だった。
戦いに行くみたいでテンションが上がった。+3
-4
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 18:57:14
うちの学校はなぞなぞとか心理テストばっかりだった。
みんな真剣に考えるんだよね笑
それで話題ができたりしたから、今考えるとありがたかったかも!
+0
-0
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 18:57:46
皆さんこんにちはエヌエイチアイお昼の校内放送を始めます。今日はミュージックをおうくりします!!
初めに給食委員会からのお知らせです!!
次に環境委員会からのお知らせです!!
次に図書委員会からのお知らせです
ミュージックをおうくりします!!+4
-1
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 18:57:46
おっぱいがいっぱいが流れてた
給食時間に…(^_^;+4
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 18:57:48
懐かしいな〜
流行りの曲ながれてたかな。
坂井泉水とかミスチルとか、、、スピッツのロビンソンが初めて流れた時はなんてお洒落な曲なんだって思った!+1
-1
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 18:58:05
小学生の時は歌謡曲だめって言われてずっと同じクラシックばかり流してた。つまらなかった。+1
-1
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 18:58:29
中3の時
たまの「さよなら人類」がよく流れてた+5
-0
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 18:59:04
>>54
どうゆう事?
+0
-5
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 18:59:08
出ーてこい出てこい出てこい
お話出てこいお話出てこいドンドコドンドコ出てこいこい
出て来た出て来た出て来たよ
そーら出て来た
出て来いおじさんのお話だよ
ってやつが流れてた。+29
-1
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 19:01:16
>>58
「おっぱいがいっぱい」
という曲が流れてたんだよね?
+7
-1
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 19:02:41
昔話流してたのと月に何回かピングー見てた!+0
-0
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 19:02:50
ポップス系は放送部員が自分で買ったやつか
自腹レンタルしたやつを流すんだから、
クレームはやめていただきたい。
流しますから、CD持ってきてよ~!+3
-1
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 19:03:16
ブルーハーツの人にやさしくが流れてた。ちょうどその頃、ドラマの人にやさしくがやっててそれで流行ってました。男子が大声だ歌ってたなー
+1
-0
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 19:06:41
献立と使用している食材を言ってた。
体の調子を整える緑の食品は…とか。+7
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 19:07:51
覚えています。私は給食中の放送を流していた本人なので。
コンピューターおばあちゃんの曲とか流してた。後は、放送委員が好きな曲をもちよって流したり。+8
-0
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 19:09:03
今日の誕生日の人の名前を読み、流したり。なぞなぞを流したり。+0
-0
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 19:10:33
給食開始の前の音楽だったと思うんだけど、「ピーターラビットは〜、私の隣に住んでいる〜」っていう音楽が毎日流れてたなぁ。
この歌知ってる人いますか?+0
-0
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 19:11:00
牛が乳を出す〜って言う変な歌が流れて生徒爆笑、先生激怒。+4
-0
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 19:11:51
>>60
54です
そうです。
「おっぱいがいっぱい」という曲です(^_^;
+0
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 19:13:19
AKB全盛期の頃でヘビーローテーションとかフライングゲットが結構流れてた+3
-0
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 19:14:20
小学校の時は誰かがしゃべってたなー。いついつから何が始まりますとか、何とか委員からのお知らせですとか、何かに選ばれた作文を書いた人が読むとか…内容とか全然覚えてない(笑)+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 19:16:13
給食が終わった時に8020が流れてた
それを聞きながら歯磨きしてた+1
-1
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 19:16:36
放送委員やってた。流行りの曲流してたわ。放送室で給食食べるの楽しかったなー+1
-0
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 19:18:24
給食の時間は好きな曲流してた(^^)
掃除の時間はビートルズってなぜか決まってたからビートルズアのルバムから適当にかけてたわー+1
-0
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 19:20:14
放送委員会で、放送室へ給食が運ばれて食べるのが嬉しかった。人気給食No.1はいつもわかめご飯だった。今考えると、給食室の方達複雑だっただろうな…+0
-0
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 19:20:51
放送委員でアナウンスしてました。
ちょっとしたクイズブックで問題を出していた時にアメリカのにわとりはどんな鳴き声でしょう?と言って答えのページをめくって、さぁ答えを言おうと見たら‥「コッカドゥールドゥール」日本のコケコッコーを想像していたのであまりの破壊力に爆笑して放送にならなかった思い出が。笑+2
-1
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 19:22:35
なつかしー!!
「お話し出てこい」がかかってた!!+20
-1
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 19:24:24
生徒のリクエストで「インタビューウィズバンパイア」が放送になったけど、エッチなシーンが多くて、途中で中止された。
「小学生が見る内容じゃない!」って、言い出した先生がいたらしい。+0
-0
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 19:25:01
嘉門達夫流されたせいで牛乳吹いたりする子続出してた。+4
-1
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 19:25:05
私が覚えてるのもお話出てこいかなぁ。
たーろべーのたんぽこたん。
そういうものこそたんぽこたん。
っての。
何故かそこだけずーっと覚えてる。+3
-0
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 19:26:48
小学校のときは給食委員が交代でお昼の放送してました。
〇月〇日〇曜日、今日の献立一口メモです~
と給食センターから送られてくる原稿を読んで、今日も残さず食べましょう!で、おしまい。
音楽は流せなかったからうらやましいな~+3
-0
-
82. 匿名 2017/03/27(月) 19:29:00
カーペンターズが流れてた。+6
-0
-
83. 匿名 2017/03/27(月) 19:31:09
放送委員だったから実際読み上げたり音楽流してた(´・ω・`)+0
-0
-
84. 匿名 2017/03/27(月) 19:37:16
いけっちゃかさかさ。いくなっちゃ。 かさかさ+1
-0
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 19:38:06
いつもジブリが流れてた。
魔女の宅急便やトトロなど。
楽しい時間でした。+2
-1
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 19:40:35
関東の県なのに、ガンバ大阪の歌がよく流れていて、未だに頭の中からその曲が離れないw+0
-0
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 19:42:39
懐かしい!放送委員でした。自分たちの好きな曲、人気の曲流してました。
放送室からほかの教室を見て、好きな曲なのかたまにめちゃくちゃ盛り上がってる子を見ると嬉しかったですw+0
-0
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 19:48:35
+0
-0
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 19:57:13
カレーの日に絶対流れる謎の音楽があった。アウーア♪アウーア♪っていう民族っぽい歌。+2
-0
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 19:57:27
小学生の頃給食委員で、その日の献立言ったの覚えてる。
あと、流行りの曲流してた。
懐かしいなぁ+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 19:57:42
放送委員でした。
献立のお知らせ→先生が用意した何かの本から引用してきた文章の紹介→音楽流す。
音楽は
月曜日→流行りの曲 火曜日→定番の歌(みんなの歌) 水曜日→アニソン …みたいな感じで流してました+0
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 20:05:07
メヌエット…+1
-0
-
93. 匿名 2017/03/27(月) 20:06:45
光GENJI+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/27(月) 20:08:13
バイロンお化けの昔話。
バイロンの正体は化けタヌキでした。
っていうオチ+0
-0
-
95. 匿名 2017/03/27(月) 20:09:39
>>59
>>13
デーブコン
デブコン
デブコン
ドンドコドン
お話デブコン
お話デブコン
ドンドコドンドンドンドン
で替え歌は取り合えずあった。+1
-0
-
96. 匿名 2017/03/27(月) 20:11:49
小学校ではアンデルセンとかグリム童話の朗読が流れてた
その中で忘れられないのが、飼い主のために自分の命を投げ出す小鳥の話
貧しい男の子が、好きになった女の子にお金を貯めて白いバラをプレゼントしたけど、赤いバラじゃないと欲しくないと言われ悲しんでいるのを見て、自分の胸をトゲに刺して赤いバラにする、って話
悲しくなって給食どころじゃなかったなー
しかも結局その女の子は他のお金持ちから大きな花束もらって、もうそれいらないわってはねのけるの
もう二十年も経つのに忘れないんだよね~
+3
-0
-
97. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:39
時々、生徒の入選した僕の作文、私の作文が流れてた+0
-0
-
98. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:53
放送係でした!!
1回、すごく噛んでしまったときがあって
焦ってしまって「やっべぇ……」と言ってたみたいです!
放送がおわって教室に戻った時に
クラスの男子にいわれましたw+0
-2
-
99. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:00
お昼休み、スピーカーのみの日とテレビ画面で日本昔話を流す日もあって、結構面白くて好きだったけど、内容が鼻くそを丸めた話だった日は最悪だった。けど、よく覚えてる。+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:15
嘉門達夫をリクエストした奴誰だー!?
あれは食事中に流すものではない!
+1
-0
-
101. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:59
放送委員でした。
水曜日担当でしたが毎週チャゲアス流してました。+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/27(月) 20:17:57
>>39
笑ったw
運動会ww+3
-0
-
103. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:42
水曜日はおはなし出てこいの日でした。
+7
-0
-
104. 匿名 2017/03/27(月) 20:21:39
放送部でした!
顧問の先生がめっちゃこわくてそのことしか覚えてない…+0
-0
-
105. 匿名 2017/03/27(月) 20:37:00
カーペンターズ
ビートルズ
良く流れてた
いいセンスじゃん
と大人になってからわかった+1
-0
-
106. 匿名 2017/03/27(月) 20:52:00
わたしの学校はテレビ放送でした。
私は放送委員でした!
給食をクラスメイトと食べられないのが寂しかった(T_T)
この時将来アナウンサーになりたいと思いました。+2
-1
-
107. 匿名 2017/03/27(月) 21:03:27
>>80
たろべえはタンポコタン、凄く覚えてます!
他に「キッチョムさんの天登り」ってありませんでした?
キッチョムさんの天登り~♪危ないもんだ~♪って歌でした。
あと「僕はギャーン♪野良猫ギャン♪」っていう、しゃっくりで南極まで来てしまう話も覚えてます。+1
-0
-
108. 匿名 2017/03/27(月) 21:05:32
ランバダが流れてた。+2
-0
-
109. 匿名 2017/03/27(月) 21:12:12
中学生の時放送委員してました。
人気の委員なのでジャンケン争奪戦だったような。。
給食、掃除の時間に自分の好きな曲を流してたと思います。
CDは機械に入らなかったので、カセットに録音して持って言ってたな〜。懐かしい。+0
-0
-
110. 匿名 2017/03/27(月) 21:15:24
音楽にかんしては、低学年の頃はディズニー音楽がよく流れてた
途中で、全校生徒からリクエストを受け付ける(放送室前に箱があってCDとかカセットテープを入れておくと委員会が流してくれる)システムになったけど、アニソンやJ-POPばかりだからか先生が苦言を呈して、クラシックだけになった
音楽以外だと、その日の献立の解説とか、理科委員会の天気予報とか、いいとものテレフォンショッキング的なやつとか、作文発表とかしてた+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/27(月) 21:33:35
>>17
似てたので思わず。
とても小さい学校だったうちは担任の先生の意向で戦争の歌を流されてた。辛かった。+3
-0
-
112. 匿名 2017/03/27(月) 21:37:32
>>2
私の小学校では
みなさんこんにちは。お昼の校内放送の時間です。始めにお送りするのは今日の献立です。
でした(*^_^*)放送委員楽しかったなー!+1
-0
-
113. 匿名 2017/03/27(月) 21:46:35
給食が始まる前の手洗いの時間に「手を洗おう〜、手を洗おう〜、何度も何度も手を洗おう〜。」ってな脅迫観念じみた歌が流れてたなあ。+7
-0
-
114. 匿名 2017/03/27(月) 21:54:50
寿司くいねえ
コンピュータおばあちゃん
がかかっていた+0
-0
-
115. 匿名 2017/03/27(月) 21:57:38
キューピー◯◯田(上級生放送部員の名字。彼の髪型がキューピーっぽかった)のオカチャンマンというコーナーがあった。
オカチャンマンがお昼の放送ですることは、お菓子の値段を当てるクイズだった。
オカチャンマンの住む星から私の小学校までの交通手段は三輪車だ。
わざわざ宇宙からこんな田舎の小学校まで来てくれてありがとう!オカチャンマンありがとう!!+2
-2
-
116. 匿名 2017/03/27(月) 22:02:30
小学校の時二年間放送委員でした!
担当の先生がある日張り切ってお昼の放送を変えようと提案。それまでは献立と音楽を流すくらいでしたが、全校のお誕生日の人を読み上げたり、日替わりの当番が作った原稿(スポーツや自然に関する話題)リクエストの曲を流したり、ラジオ番組のような構成になりました。
当番の日は原稿考えるのと、読み上げるのが大変でしたが、毎日みんなで作ってる感があり充実してました。+1
-2
-
117. 匿名 2017/03/27(月) 22:03:19
中学生の頃(1998、1999年)と放送委員やってました
リクエストが無い日は自分達(放送当番3人)の好きなアーティストの曲を流していました(ラルク、GLAY、19、ジュディマリ、宇多田ヒカル、あゆ、ゆず等々)
たまにリクエストでカセットテープ持って来る生徒も居ました
ある日「ここから再生して」と、巻きが途中になってるカセットテープを渡されて。再生してみたら何も聞こえなかったので、音大きくしたら、職員室から先生がぶっ飛んできて「止めろ止めろ!誰だこれ持ってきた奴はぁぁぁ!」と怒鳴り込み。
どうやらAVの喘ぎ声が録音されてたらしく、教室が近かった放送室ではよく聴こえてなかったのですが職員室では普通に聴こえてたようで大問題になり、しばらくは「⚪⚪市の唄」しか流せなくなりました…
+3
-1
-
118. 匿名 2017/03/27(月) 22:06:37
シューマン/子供の情景 7.トロイメライ,Op.15/演奏:ブルーノ・リグット - YouTubem.youtube.com■ シューマン/子供の情景 7.トロイメライ ,Op.15/演奏:ブルーノ・リグット ■ Schumann, Robert/Kinderszenen 7."Traumerai" ,Op.15/pf: Bruno Riggtto ◆ ピティナ ピアノ曲事典/PTNA Piano Encyclopedia のページへ...
トロイメライ聴くと給食思い出す。+2
-0
-
119. 匿名 2017/03/27(月) 22:06:42
コンピュータおばあちゃん!+3
-0
-
120. 匿名 2017/03/27(月) 22:08:58
フルーツポンチあげるから、たこやきマントマン流してって頼んでたw+2
-0
-
121. 匿名 2017/03/27(月) 22:36:45
放送部だったけど、放送下手すぎて事故りまくって何回怒られたか。たまにとんでもない歌詞流しても怒られて封印されたりもした。
10回に1回リクエスト反映してるレベルだったなー(あとは全て部員の趣味)昼の放送室は、当番四人しかいない、学校のどの教室よりも恐らく自由な空間なので、お昼のワイドショー見たり、男子はドギツイ下ネタ連発してて、マイク入ってたらどうしようという妄想したり、なんだかんだ楽しかったです笑笑早くも戻りたい笑笑+2
-1
-
122. 匿名 2017/03/27(月) 22:38:49
流行のJ-POPが流れていた。知ってると歌い出すイタい女子がいた。、、、私のことですが。+3
-0
-
123. 匿名 2017/03/27(月) 22:45:14
放送委員だったけど、
何も思い出せない(・・?)+0
-0
-
124. 匿名 2017/03/27(月) 23:05:18
おはなしでてこいって有名なんだ…
うちも給食の時間流れてた。。。+3
-0
-
125. 匿名 2017/03/27(月) 23:06:47
〇〇(学校名)hit Radio っていう生徒会役員とALTが演じるラジオドラマが毎月一回流れてた
洋楽好きだったので洋楽が流れて嬉しかった+1
-0
-
126. 匿名 2017/03/27(月) 23:06:50
同じクラスの男子が放送委員でしたが、曲紹介でミスチルのtomorrow never knows が言えなかった笑
小6だったからね、23年前+1
-0
-
127. 匿名 2017/03/27(月) 23:10:41
放送委員になって放送室で給食を食べるのが楽しかったな。なんか特別感を感じて。+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/27(月) 23:14:38
>>63
男子いいね~。ヤンチャそうだけど、どこか優しそう♡+0
-0
-
129. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:18
お昼、ゆっくりゴハンを食べたいだろうに
放送部の人たちは大変だったと、今になって思います。
他の人のリクエストを聞いてくれたり
小話を入れてくれたりありがとうございました。+0
-0
-
130. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:38
ミスチルのイノセントワールドが流れてたのは覚えてる。
だから私にとってこの曲は給食のイメージです+2
-0
-
131. 匿名 2017/03/27(月) 23:34:19
ヒロミのヒの字はヒラメのヒ!
なんちゃらかんちゃら
ごめんヒロミからかったりしてさ~
ごめんヒロミ怒っちゃいけないよ~
悪口は愛の裏返し、怒った君が大好きさ
ヒロミ、ヒロミ、僕のヒロー
ヒロミ、ヒロミ、僕のヒロミ~+0
-1
-
132. 匿名 2017/03/27(月) 23:38:22
>>46
同じ学校だったんですかね。
私の学校も確か流れていました。
因みに神奈川県です。+0
-0
-
133. 匿名 2017/03/27(月) 23:40:52
>>13
「おはなし出てこい」懐かしい!
今の今まで記憶からなくなってたのに、曲まで思い出せる!
♪でーてこいっ でてこい でてこい(ポンポコポン)
おはなしでてこい おはなしでてこい(ポンポコポン)
ってやつ!+2
-0
-
134. 匿名 2017/03/27(月) 23:49:04
今日の給食の献立は、○○○、△△△、□□□、牛乳です。
使われている材料の●●●は、血や、肉や、骨をつくります。
▲▲▲は、エネルギーになります。
◆◆◆は、からだの調子を整えます。
よく噛んで、残さずたべましょう。
それでは、みんなで、いただきます。(イタダキマス!)
いただきます、までが長すぎる(笑)+5
-0
-
135. 匿名 2017/03/27(月) 23:51:50
給食の時間は、いつも魔女の宅急便のサントラが流れていました☆+0
-0
-
136. 匿名 2017/03/28(火) 00:11:11
なんかお話が始まる前に
「ゆーきの下から顔だす春はさーくらなのはな水車ごやー二人でつんだーつくしんぼ」
って歌がかかってた記憶がある
歌詞は適当だけど笑+0
-0
-
137. 匿名 2017/03/28(火) 00:11:54
3年と6年のときの担任の女教師は給食時間に流れる放送(ドラゴンボールとかプリキュアの主題歌)が大嫌いで、クラスの放送スイッチを切って、隣のクラスから音楽が聞こえてこないように夏場でも窓を締め切り(扇風機二台しかないのに)、挙げ句のはてには自宅から持ってきた俳句?のCDを永遠流してて本当に謎だった+5
-0
-
138. 匿名 2017/03/28(火) 00:12:22
ドラドラキュッキュ ドラキュラ
ドラドラキュッキュ ドラキュラー
っていう歌+0
-0
-
139. 匿名 2017/03/28(火) 00:13:27
オリーブの首飾りが流れてて、献立を言う。大概ごはん、牛乳から始まる。+1
-0
-
140. 匿名 2017/03/28(火) 00:42:14
嘉門達夫の曲が流れてた。
チャラリーン・・・鼻から牛乳~+0
-0
-
141. 匿名 2017/03/28(火) 01:24:00
かみかみ かみかみ かみかみロックンロー♪
かみかみ かみかみ かみかみロックンロー⤴
消化がいいー(消化がいいー)
太らないー(太らないー)
虫歯にならない 虫歯にならないワオ(ワオ)
+0
-0
-
142. 匿名 2017/03/28(火) 02:13:07
虫歯が痛いよ~♪僕の~誕生日~♪悪い事など~していないのに~神様助けて~♪これから毎日~歯を磨き~ます~♪
みたいな曲流れてました!+0
-0
-
143. 匿名 2017/03/28(火) 02:38:35
せっけんで手をあっらお~♪+0
-0
-
144. 匿名 2017/03/28(火) 07:48:03
懐かしいwだいたい作曲好きな先生が生徒に歌わせて作った曲が流れてたww磨きの歌とか+0
-0
-
145. 匿名 2017/03/28(火) 08:59:18
本人の了承なしにお昼の放送で勝手に作文を読まれショックを受けた。
私はオープンな性格ではないので心の中をさらけ出されたようで恥ずかしくて堪らなかった。+2
-0
-
146. 匿名 2017/03/28(火) 10:39:14
今日の献立は
ごはん
牛乳
白身魚フライ
ひじきサラダ
豆乳汁です。
残さず食べましょう。+1
-0
-
147. 匿名 2017/03/28(火) 11:14:07
歌は記憶に無いけど、久石譲のSummerがよく流れてたのだけは今でも記憶に残ってる。+0
-0
-
148. 匿名 2017/03/28(火) 11:53:27
♪「手を洗おう~手を洗おう~何度も何度も手を洗おう~
ブクブクブクブク泡立てて~じゃぶじゃぶ洗えばいいもんな」+0
-0
-
149. 匿名 2017/03/28(火) 12:25:44
ウチは基本放送委員が好きな曲を流してたな〜
よく流れてたのがスイカの名産地っていう童謡
男子が「スイカの名産地〜‼︎」って言いながら外や廊下に飛び出していくから、放送禁止になりましたが(笑)
たまに図書館司書の先生が外国のお話を色々聞かせてくれてたのもいい思い出です
+0
-0
-
150. 匿名 2017/03/28(火) 12:35:28
ぼくのても
きみのても
バイ菌いっぱいふけつだな♪
っていう曲が流れてた
もう一回聞きたい+0
-0
-
151. 匿名 2017/03/28(火) 13:05:10
>>119
同じ学校かもしれない笑+0
-0
-
152. 匿名 2017/03/28(火) 14:01:21
>>13
懐かしい!!
「で~てこい!でてこい、でてこい!」って歌?から始まるよね+2
-0
-
153. 匿名 2017/03/28(火) 14:44:40
私5年間放送委員笑
小学校はコンピューターおばーちゃんとか流れてた!
中学はオルゴールとか
リクエスト曲は基本放送委員選曲で、ゆずとか前前前世とかも流してた
+0
-0
-
154. 匿名 2017/03/28(火) 15:24:39
プロレスの入場テーマ流すのがあった。絶対昼休みにプロレスごっこが始まる。+0
-0
-
155. 匿名 2017/03/28(火) 15:53:00
せっけーんで手を洗おう♪せっけーんで手を洗おう♪ わたし~のせっけーんっ♪あなた~せっけーんっ♪ って明るい曲が流れていたよ
大宮市+0
-0
-
156. 匿名 2017/03/28(火) 15:55:33
>>152
おなじ学校だったのかな
お話出てこいお話出てこいチャンチャカチャンチャンチャチャチャ♪gwggタラタタタラタタターラ♪タラタタタラタタ タンタンタン♪+0
-0
-
157. 匿名 2017/03/28(火) 16:20:53
わたしーはセッケン、あなたーもセッケン…
こんな感じの歌が流れてた。アラフォー北海道。+0
-0
-
158. 匿名 2017/03/28(火) 17:29:33
>>157
私が通ってた中学でもこの石鹸の歌流れてた!北海道でも流れていたなんてビックリ!
ちなみに岐阜出身です。+0
-0
-
159. 匿名 2017/03/28(火) 17:30:10
小3くらいから委員会入って
放送委員会をずっとやってたけど
それまで好きなポップやら
アニソンやら掛けてたけど
ある日真面目熱血教師が赴任してから
クラッシックしか流せなくなった…。
+0
-0
-
160. 匿名 2017/03/28(火) 21:11:24
うめき声だった
↓あたし,もう風呂入ったよ
熱い…のぼせた…
うそん❔あっあ♡あ…んっあぁ♡+0
-0
-
161. 匿名 2017/03/28(火) 22:11:35
うちの子は幼稚園の担任にトイレでお弁当を食べさせられるという信じられないような虐待行為を受けました(テレ朝でも放映されています)
結果息子はその虐待以降4か月間一度も幼稚園には行くことが出来ず卒園となりました。
虐待した担任は他の担任達と結束して保護者に対し息子には虚言癖が有るとなどと保護者の中のボス軍団等に言いふらしたり、その両親はモンスターペアレンツだとも言っておりました。
また他の投稿サイトに匿名を良い事に誹謗中傷するような内容を投稿しており、
それが何故担任達と分かったかと言うと幼稚園関係者じゃなければ知り得ない情報を投稿するというマヌケな事をやらかしているからです。
虐待を受けてから3週間経ってようやく幼稚園側との面談が有ったのですが、担任は虐待などやっていないの一点張り、幼稚園側(担任達)からは息子を園に復帰させたい気持ちは有るのですが、保護者の目も有り難しいという意味不明の説明を受けました。
自分達が虐待したくせに復園させられないのは保護者のせいだという責任転嫁を図った
このブラック幼稚園!皆様はどう思いますか?
因みにその当時の状況を目撃した園児数人が居るにも拘らず、今現在虐待した担任からは一度たりとも謝罪の言葉は有りません。(園長からは謝罪して頂いております)
息子はトイレの中で皆がお弁当を食べる前の歌や『いただきま~す』と言う声を聞き自分も小さな声で『いただきます』といってから
トイレの臭いを我慢しながらお弁当を食べたそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する