-
1. 匿名 2017/03/26(日) 23:29:18
一人暮らしをはじめました
家具が見つからず
通販を利用しようか悩んでいます
実際買ってよかった話
また、後悔した話
些細なことでも結構です
よろしくお願いします+12
-0
-
2. 匿名 2017/03/26(日) 23:29:57
一年も持たず、粗大行き‥。+36
-15
-
3. 匿名 2017/03/26(日) 23:30:03
駄目+35
-11
-
4. 匿名 2017/03/26(日) 23:30:10
家具は通販じゃなく目で見て触って、購入したほうがいいですよ。安かろう悪かろうです+89
-13
-
5. 匿名 2017/03/26(日) 23:30:37
収納用の家具は家でじっくり寸法を測ったりできていいと思うけどな+49
-2
-
6. 匿名 2017/03/26(日) 23:30:47
ソファー買ったらミニチュアだった+25
-8
-
7. 匿名 2017/03/26(日) 23:30:59
すぐに足が折れたりして、崩れるイメージ、、+10
-6
-
8. 匿名 2017/03/26(日) 23:31:37
ちゃんと選べば良いと思うよ
私全部通販やネットで探したけど
10年以上使ってて壊れもしないし
ずっと気に入ってます♪+151
-2
-
9. 匿名 2017/03/26(日) 23:31:40
イケアに行けや!+7
-30
-
10. 匿名 2017/03/26(日) 23:31:42
ニッセン最悪って聞いた+68
-10
-
11. 匿名 2017/03/26(日) 23:31:43
七万もしたのに目がしみるような接着剤?薬品臭くて三日目に耐えかねて返品した
大手通販雑誌だったよ+33
-1
-
12. 匿名 2017/03/26(日) 23:32:00
ジャパネットでエアコン買いました。
室外機の取り付けもやってくれて、助かりました(^^)+12
-19
-
13. 匿名 2017/03/26(日) 23:32:10
送料高い。組み立て難しい。近場の家具やさんで買うべし!+28
-6
-
14. 匿名 2017/03/26(日) 23:32:17
通販で買うと、運送屋さんが大変だよね…
働いてる人を圧迫してて、そういうのが今問題になってるよ。。+6
-41
-
15. 匿名 2017/03/26(日) 23:32:24
意外とソファは実用的じゃない。場所取るし+30
-4
-
16. 匿名 2017/03/26(日) 23:32:28
1回買ってみたいけど、やっぱり怖い。
大きさは書いてあるけど、サイズ感がわからないし…+14
-2
-
17. 匿名 2017/03/26(日) 23:33:11
○○買ったら、ミニチュアだったって人表れる+19
-1
-
18. 匿名 2017/03/26(日) 23:33:55
自分のベット買ったら子供のようのベットだったw
笑いが止まらなかったw+29
-2
-
19. 匿名 2017/03/26(日) 23:34:32
サイズは確認しておいた方がいい。
衝動買いは気をつけて❗+37
-1
-
20. 匿名 2017/03/26(日) 23:35:05
座椅子買ったら、特大すぎて机より大きかったw
届いたときまじでびっくりしたw+14
-4
-
21. 匿名 2017/03/26(日) 23:35:10
値段通りか、それ以下+6
-2
-
22. 匿名 2017/03/26(日) 23:35:14
ニトリへ。+13
-10
-
23. 匿名 2017/03/26(日) 23:35:52
通販で買うなら口コミ読みまくります!+61
-1
-
24. 匿名 2017/03/26(日) 23:36:19
どこで買ったか忘れたけど壁一面の本棚
一度引越しで移動もしたけど特に問題なく使えてる+27
-1
-
25. 匿名 2017/03/26(日) 23:36:32
私も一人暮らしするとき、
TV台もテーブルもベッドも、店では気にいるのがなかなか無くてネットで調べまくって買って1年!
今のところ、どれも優秀だよー!
ただ、組み立てが大変かな…+68
-1
-
26. 匿名 2017/03/26(日) 23:36:33
大塚家具は通販事業や買取サービスにも手を出して過去最低の45億円の大赤字…
家具屋姫無能すぎる+14
-9
-
27. 匿名 2017/03/26(日) 23:36:42
タンス買ったことあります。ペラペラでした。よくあんなにキレイなカタログ写真が撮れたもんだと思います。
テーブル、イス、ベッドなどは、絶対実物を見たり、座ったりしてから買うことをお勧めします。
+31
-1
-
28. 匿名 2017/03/26(日) 23:37:30
プリント合板の安物ばかり+51
-1
-
29. 匿名 2017/03/26(日) 23:39:06
安っぽいものもあれば意外と良かったものもある。
ただ、付いていたタンスのタイルの絵がカタログと違い連絡したら、それしかないとか言われ返品も考えた。
運び出す人が来たり搬入も大変だったので諦めて、そのまま購入したことがあります。
交換や返品は面倒なところが通販のネック。+21
-0
-
30. 匿名 2017/03/26(日) 23:41:08
色合いが写真と違う事があるので、白・黒じゃない物はお店で買うのが確実です。
ブラウンが写真より赤っぽくて失敗した事があります。+9
-1
-
31. 匿名 2017/03/26(日) 23:41:22
一人暮らしするときに買った
ベッドもう10年近く使ってる。
実家に戻って来るときにも持ち帰って来た。
寝心地もまぁ普通だし。
どこの通販だったかは忘れちゃった。
+9
-0
-
32. 匿名 2017/03/26(日) 23:41:29
ニッセンはやめた方が良い!
本当に家具だけは見て買った方が良いよ‼+30
-4
-
33. 匿名 2017/03/26(日) 23:43:17
ニッセンは家具取扱いやめたよー
投げ売りに時にいろいろ買ったけどね+12
-2
-
34. 匿名 2017/03/26(日) 23:43:25
昔からある通販のニッセンでロフトベッド買ったけど、シッカリしてた。
ただ、ベッドを組み立てるのは有料だから、自分で組み立てたけど、凄くしんどかったから業者に任せた方が楽だと思う。+13
-0
-
35. 匿名 2017/03/26(日) 23:43:41
ニトリに実物見に行ってネットで頼んだ
自分で組み立てたけど結構しっかりしてて良かった+8
-2
-
36. 匿名 2017/03/26(日) 23:44:31
ネジがしまらなかった+6
-0
-
37. 匿名 2017/03/26(日) 23:44:45
ダメ。楽天で買ったソファは数ヶ月でアレ?
ギシギシ……⁇ん?ミシミシ……。
口コミ良かったのになぁ。やっぱり現物見たほうがいいよ。+8
-1
-
38. 匿名 2017/03/26(日) 23:45:17
東京インテリア
通販もやってる。ニトリとかIKEAより高いけど、ものは良いよ。+18
-0
-
39. 匿名 2017/03/26(日) 23:49:22
通販の口コミなんかでもあるけど、臭いがキツイ商品がある
私は平気な方だけど、耐えられず返品する人もいるようだよ
+5
-0
-
40. 匿名 2017/03/26(日) 23:56:27
ディノスの日本製家具を使っています。
何年も前に買った物ですが全く飽きず凄く気に入っています。
+23
-1
-
41. 匿名 2017/03/26(日) 23:59:08
主さんは通販では何を買う予定なんですか?
部屋が狭くなるし
慌てて買うことないかなと思うけど
家具処分するのって大変だから
+11
-0
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 00:02:00
ネットはやっぱ実物を生で見れないぶん
傷等入ってても値引きとか出来ないよね。
それに家に届いた後、大型家具なら尚更
返品とかめんどくさいし手間だから
結局いいやってなっちゃうのが
デメリット。+8
-0
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 00:02:05
ひとり暮らししたときは、すべて通販で揃えた(^^)
安いし、ポイント貯まるし。
寸法は細かく確認して、クチコミも見て…ひとつも買って失敗したものはないです!+8
-0
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 00:04:48
価格にもよるけど扉の微妙なズレはありますね。+4
-0
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 00:05:08
部屋にある家具、全部通販で買ったやつだけど、何の問題も無く20年は使っている
色が褪せて来たり気に入らなくなったら、自分でペンキ塗りなおしている
多分このまま、死ぬまで使い切ると思う+15
-1
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 00:05:58
安い物は塗料や接着剤の臭いが気になる。
臭いが薄れるまで結構な日数がかかる。+4
-0
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 00:08:15
>>41
ディノスで本棚買いたいです
口コミはよかったけれど
ネットの評判が不安だったので
申請しました!+6
-2
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 00:08:24
ベルメゾンでダイニングテーブルと椅子を買いました。手頃な価格でデザインもまあまあ。
15年経つけど問題なし。+14
-0
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 00:09:03
お値段異常だよね。+5
-2
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 00:09:40
ベッドとチェスト、テーブルなどほぼ楽天やAmazonで買いました。
じっくり吟味したので失敗はないです。
6年使ってるけど問題なし。
慎重に選べば大丈夫ですよ。+7
-0
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 00:10:17
だめ!木製のTVボード買ったら、虫がわいた。撤去してもらったら、ぴたっと虫はいなくなった。もう最悪だった。しかも口コミでそのこと書いたら、削除された。+12
-3
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 00:12:54
積み重ねて増やしていけるタイプの引き出しをカタログ通販で買いました。
イメージ通りというよりそれ以上にデザインも品質も素晴らしく大満足だったのですが、少しずつ増やして行こうと思っていたら、途中で販売中止になり、中途半端な高さになってしまいましたw+10
-0
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 00:13:09
サイズ優先で薄型の棚が欲しかったので通販で買いました。
1人で設置するのは死ぬかと思いましたけど、頑張りました。
東日本の震災時も10センチ前に移動しましたがギリで倒れませんでしたよ。
↓こんな感じで突っ張り式のガラス扉のついてる棚です
+8
-1
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 00:18:24
◯トリのベッドは動くたびにギシギシ音がひどくて隣りの部屋にいてもうるさいレベル
逆に同じような形と値段のベッドをネット通販の生協で買ったら、全くきしむ音は気にならず良かったです
壁面収納本棚も本棚サイトで見つけた安めのものを2つ買いましたが、4年経っても大丈夫です。扉付きだったので組立ては面倒でした
許せる範囲の値段のものなら、通販でも当たりがあると思います
私は◯トリの方が、ソファーでもハズレたので、お値段以下だと思ってます+5
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 00:18:45
主さんは通販では何を買う予定なんですか?
部屋が狭くなるし
慌てて買うことないかなと思うけど
家具処分するのって大変だから
+1
-3
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 00:20:23
1人暮らしの家具って一生モノじゃないから
気に入ったのがあるなら通販でいいと思う。
今までテレビ台、本棚など何個か買ったけど、粗悪品は無かった。
+10
-0
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 00:21:47
ニッセン→ダメ。本棚だけど、組み立てに時間かかった割には、地震の時に上段のDVDが落ちて大変だった。
生活雑貨(現スクロール)→ヘッドレスベッドが1万円で意外と丈夫。8年もった。
ディノス→可動本棚。重いけど、東北大震災の時は扉が前に出てきただけで、中身は大丈夫だった。
既出だけど、サイズをしっかり測るのと、できれば現物を見た方がいい。
実際にサイズ測って、見て確かめて、店員さんと相談して買った、東急ハンズや無印の家具は今でも現役。+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 00:23:25
ニッセン、10年以上使ってるのもあるよー。
大型家具やめる時に破格で売ってて色々買ったけど、満足してる。
+5
-0
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 00:24:03
一人暮らしならネットの安い家具で十分じゃない?
レビュー見て悪い評価を確認。
物がいいものは評価がいいから良いことしか書いてないけどたまにある悪い評価確認して、それが許せる範囲だったら買う。
返品交換可能か確認。
+6
-0
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 00:25:33
そんなんピンキリでしょ。+3
-0
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 00:31:24
ベルメゾンでベッドとかチェストを買ったけど自分で組み立てなきゃいけないし、ネジを通す穴がズレててはめられないからネジが余った状態で使ってる。
ほぼ組み立てた状態で分かったから返品するのも面倒。
しかも、ベルメゾンはネジの穴がズレてたの一度や二度じゃないからもう買わない
+14
-0
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 00:40:47
1人暮らしでしたらなるべく自分で動かせる家具が良いと思います。
私はかなり立派な3人掛けのソファベッドを何も考えず買ってしまって、重くて分割もできず、1人で動かすのはほぼ不可能で、模様替えも処分も大変でした。
もし今後ソファを買うなら1人用の椅子かスツールを買って2つ3つ並べるか、折り畳むとソファになるマットレスにしようと思います。+4
-0
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 00:41:37
ニトリのベッド
今2年半くらいつかってるけどお尻?腰?らへんがかなりへこんでてバネが刺さる+4
-0
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 00:43:59
ワイヤーラックとかプラケースの類いなら、ホームセンター系の通販でも買えるよ。
カインズネットとか。
一人暮らしなら家電と、衣類が入る収納があれば、あとは少しずつ揃えて行くのが良いかも。
+5
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 00:44:41
楽天でダイニングテーブルセットを買いました!
実物は見てないけど、レビューを良いものも悪いものも全部読んで納得してから買いました。
送料は無料で、テーブル板と脚のみ自分で組み立てるタイプで重かったけど1人で出来ました。
5年経つけど、まだまだ使えるよ!!+3
-1
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 00:47:22
絶対やめた方がいい
ベッドも食器棚も失敗した
でも高いし大きいから捨てれずイヤイヤ使ってる+3
-1
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 00:50:22
買い物上手な人は上手くネット利用してるよ+3
-0
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 00:56:36
私も一人暮らしはじめたとき安い通販けっこう買ったけどやめた方がいいよー
しかもすぐ結婚でもするだろうしそれまでの辛抱と思ってたらその後10数年一人暮らしのまま…+7
-0
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 01:07:16
ニトリの家具は 5年ぐらいでダメになるイメージ。学習机、食器棚は割と聞く。+1
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 01:12:13
ディノス家具はダイニングセット買ったことある。
何ヵ所も家具やさん回っても欲しいサイズのモノがなかったから。
あまり期待してなかったけど、想像できないくらいかなり丈夫で一人で動かすのが困難な位で大満足。
気に入っていたけれど家族も増えテーブルの面積的に足りなくなり、家を新築したタイミングで手放しました。ただサイズが既製品と違うのがネックになってリサイクルショップ二軒に断られてお金かけて処分しました。
ディノスは安くない分、品物はいいと思う。○トリも見たけれどさすがに安物買いの~になるのが目に見えた感があり消耗品以外は買えなかった。ニ○リで買うならネットの安いところで買っても同じだと思います。
+4
-0
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 01:12:25
友達と近くに住んだんだけど、友達がやたらと通販で買って呼び出されて参った
ベッドやハンガーの組み立て手伝わされた+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 01:18:40
ほぼ完成品で国産の家具しか通販では買っていないけど、どれもいい買い物したと満足しています。
組立式でお手頃価格なのはやっぱり値段分の価値しかないです。
過去に何度か失敗しました。
ネジ穴がない、木ネジが折れる、説明書がとにかくわかりづらいなど。
+4
-1
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 01:19:33
通販で失敗しないコツは採寸きっちりすることとレビューチェック。うちはニッセン、アマゾン、スクロールで全部揃えましたよ。
+3
-1
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 01:23:50
大きさとかは載せているけどイメージと違う。
特にソファは座った瞬間..なんかお尻に当てるスペースが私には狭かった。
やっぱり実物みて居心地の良さを知ってから買うべきですよ。+2
-0
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 01:27:06
棚の組み立てはやっばり有料で業者に頼んだ方がしっかりして良いですよ。+0
-0
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 01:49:08
今日オシャレな家具屋さんで6万円のかわいいソファー見つけて、製品番号控えてネットで探したら37000円で同じもの見つけたので買った。
実物見てからネットで探すのはアリだと思う。+17
-0
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 02:24:33
>>26
やっぱりね~+0
-0
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 02:25:26
今回は全部楽天で買った。+3
-3
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 03:32:18
ネットでは買わない方がいい
直接、見てから買った方がいい
あと、すぐ壊れる+3
-2
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 03:36:55
知り合いが通販でクローゼットに姿見ついてるの買ったけれど
重くて1人で組み立てられなかったし部屋が狭くなったと言っていたから
重量も考慮した方がいいよ+4
-0
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 04:58:18
ソファ買った。楽天で1位のやつ。側面がポコポコおしたらいうんですけど!空気入ってるというか。もう買わない。
余談ですが雑貨屋で組み立ての、小物入れ1990円のショッピングセンターで昨日買ったけど、組み立て品見たらよくて、開けてみたら木が割れてるんですけど。怒りあきれました。がっかりです。プラスドライバーで組み立てるだけだったのに。+2
-0
-
82. 匿名 2017/03/27(月) 05:13:36
たまにすごいホルムアルデヒド臭するのがある。我慢できずに即買い直した。+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/27(月) 06:32:04
通販会社で働いたいます
大型家具は細かく寸法などを確認して買った方がいいと思う
カタログの写真はよく見せている部分もあるので気をつけて
あと正直、実際に商品を実際に見て触って
買った方が良いと思います
私も以前にニトリで組み立ての
ラックを実際に買いに行き組み立てて使っていましたが1年くらいで観音扉の蝶番が壊れて上手く閉まりませんが騙し騙し使っています
+6
-0
-
84. 匿名 2017/03/27(月) 06:36:36
ろくに寸法も見ずに買って、イメージと違うって言う人よく見るから気を付けてね(女に多い)
組み立ては慣れてないなら二人以上で。+6
-0
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 07:03:38
長く使う気がなかったりまた引っ越す予定があるのなら手軽な家具で良いと思う。賃貸住まいで引っ越す事があった時はお手軽ので済ませた。マンション住まいになってからは家具屋さんで選んで買うようになった。+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 10:23:22
>>55
本棚です
趣味が読書です
入れられる本棚を探しています
買おうとした会社の批判を
別サイトで見てしまい悩んでトピを立てました
+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 10:39:35
2万で買えた食器棚お気に入り
楽天も探せば良いの見付かるよー+0
-0
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 11:10:08
ダメだね+0
-0
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 14:49:41
主さんがどんだけ広い部屋に住もうが、買う家具はベッドと机だけで良いと思うよ。
あとは、PPタンスを食器棚・雑貨入れとかにして、1年後に自分の物量に見合った家具を買ったほうがいい。PPタンスなら安価だし何にでも使いまわしできるので。
ベッドは楽天で、レビューの評価がよくて2万円台のもの→不満無し。ほぼレビュー通り!
テレビ台はベルメゾン→組み立てやってくれて助かった。でも引き出しの閉まりがソフトクローズじゃないのでうるさい。レビューが少ないので見た目だけで判断しました。
レビューが本当にあてになります。写真も同じでした。
それから、自分で組み立てるのはかなりの力仕事になるので慣れてないなら誰かに助けてもらう必要があると思います。+2
-0
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 16:37:22
一人暮らしの家具なら高いものじゃなくてニトリとかで良いと思うけど、実際見て買った方が良いと思う。質感とかサイズ感とか。
有楽町にもニトリがある時代だから…+3
-0
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 19:36:55
ディノスで食器棚を買いました。
合板ですが組み立てではないもの。
15年経過しますが何の支障も無いです。+1
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 21:34:20
エルサのサプライズにちらと出てたライティングビューロー欲しくて探したら、〇天でそっくりの見つけて購入。ちょっとお値段は張りましたけどヨーロッパアンティークよりはずっと格安。
ワークステーションとして大活躍してます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する