-
1. 匿名 2017/03/25(土) 14:04:10
都内にあるイタリア料理店のシェフは、
「本場のイタリアンでは、あれくらいのオリーブオイルを使うことは全然普通ですよ。むしろ作るものによっては、足りないくらいです」
と速水の肩を持つが、ニュースはひとり歩きし広まった。クレームを送りつける視聴者心理はどんなものなのか。家族問題評論家の池内ひろ美氏に読み解いてもらった。
「相手にミスがあると感じ、自分が正しいと持論が展開できれば、何でもいいのだと思います。速水さんの場合も、健康を盾に取って揚げ足取りをしているだけなんです。現実に自分がオリーブオイルを1本使うことはないとわかっていても、クレームを言えるチャンスを逃さないんです」
<関連トピ>『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」girlschannel.net『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」 BPOは2017年3月8日、17年2月に視聴者から寄せられた意見の概要を公式サイト上で公表した。その中では、BPOに先月届いた全1713件の視聴者意見のう...
+97
-2
-
2. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:32
もう
飽きたよ+38
-21
-
3. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:33
オリーブオイルは悪くない。
もこみちも悪くない。+736
-4
-
4. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:38
一般家庭にしては多すぎです
もったいない+23
-77
-
5. 匿名 2017/03/25(土) 14:05:39
オリーブオイル=もこみち
面白いし割と美味しいし
ダメなの?
健康害するなら使わなきゃいいじゃん。+518
-0
-
6. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:04
クレームを言えるチャンスを逃さないんです」
暇人でしょ+398
-0
-
7. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:06
そうなの?本場のイタリアンってあんなに油まみれだっけ?+14
-26
-
8. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:18
もこみちの料理はパフォーマンス+248
-0
-
9. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:19
現地の人タップリかけるイメージサラダとか+167
-3
-
10. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:23
フォローありがとうございます
+282
-5
-
11. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:37
ここは日本です+12
-71
-
12. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:46
最初から真似しようなんて思ってない+220
-0
-
13. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:57
毎日オーガニックのオリーブオイルをヨーグルトにちょっとかけて食べてます。+74
-1
-
14. 匿名 2017/03/25(土) 14:07:03
苦情を入れるほどの事でもない+282
-0
-
15. 匿名 2017/03/25(土) 14:07:59
クレーマー+142
-0
-
16. 匿名 2017/03/25(土) 14:08:26
レシピなんて「参考にする」もんで、丸ッと真似しなくてもいいじゃんね。
オイル多いなって思ったら作る時自分で減らせばいいだけ。
いちいちテレビにクレーム付けるなんて相当ヒマなんだな。+290
-0
-
17. 匿名 2017/03/25(土) 14:08:34
オリーブオイルは取り過ぎもよくないらしいけどね
たまに飲む人いるらしいけどあれとかやめたほうがいいらしいよ
特に日本人の体には+61
-1
-
18. 匿名 2017/03/25(土) 14:08:41
本場のイタリアンなんてそんな番組見てるような主婦は作らんよ。
家にある材料で簡単にささっと出来るものの方がいい+71
-2
-
19. 匿名 2017/03/25(土) 14:09:02
暇で誰からも相手にされず必死なクレーマー+62
-0
-
20. 匿名 2017/03/25(土) 14:09:06
モコズキッチンはオリーブオイルの使用量より、普通のスーパーでは買えない珍しい野菜などを使いすぎて実践しようがない方が苦情になりそうだけど+208
-3
-
21. 匿名 2017/03/25(土) 14:09:11
こんなことでニュースになる日本は平和だよね+27
-3
-
22. 匿名 2017/03/25(土) 14:09:16
もこみちのはオリーブオイル芸だし、何より高級食材連発(成城石井でもない見つけられないやつあるw)だから、影響心配する必要ないってば。マネできないんだもんwww+140
-2
-
23. 匿名 2017/03/25(土) 14:09:35
実際、フランス菓子もフランス料理も
恐ろしいほどバター使うもんね
オリーブオイル大量に使うのも分かる気がするけど
文句言う人は何でも文句付けたいんだろう+106
-0
-
24. 匿名 2017/03/25(土) 14:10:36
使いすぎと思ったら真似しなきゃいいだけなのに
+138
-0
-
25. 匿名 2017/03/25(土) 14:10:41
オリーブオイルをよく使う国では「オリーブオイル煮」とかもあるくらいだしね。
でも誰もオイル飲めって言ってるわけでもないしさ。
見てて不快なら見なきゃいいのに。
クレーム入れるとかって、なんでも自分の思い通りになんかいかねーんだよ。+91
-0
-
26. 匿名 2017/03/25(土) 14:10:54
1つのパフォーマンスとしてみてるからなぁ。クレーム入れる程の事?その料理を参考にしなければいいだけの話なのにね+87
-3
-
27. 匿名 2017/03/25(土) 14:11:01
オイルパフォーマーもこみち
+21
-0
-
28. 匿名 2017/03/25(土) 14:11:30
オイリー肌 オイリーヘアになるよ+4
-0
-
29. 匿名 2017/03/25(土) 14:11:39
パンにオリーブオイルかけて食べる国だもんね。+55
-0
-
30. 匿名 2017/03/25(土) 14:11:42
じゃあ、自分が作る時にはオリーブ油の量を減らせばいいじゃん。+66
-0
-
31. 匿名 2017/03/25(土) 14:12:02
もこみちからオリーブオイルをとらないで+132
-0
-
32. 匿名 2017/03/25(土) 14:12:02
もこみちがオリーブオイル少ししかかけなかったら私はちょっとガッカリしちゃうなー。もう期待して見てるから+91
-0
-
33. 匿名 2017/03/25(土) 14:12:17
見なきゃいいのになぜ見る+30
-0
-
34. 匿名 2017/03/25(土) 14:12:46
自分で作るときは適当に減らせばいいだけと思うんだけど。
オリーブオイルもこみち面白いのに。+49
-1
-
35. 匿名 2017/03/25(土) 14:12:56
自分が作るときにオリーブオイルの量を減らせばいいだけの話+35
-0
-
36. 匿名 2017/03/25(土) 14:13:28
日本ではありえないかもしれないけど
本場では普通なんだもんね
飲み物として飲む事もあるみたいだしね
知らずにクレーム入れるなんて恥ずかしいよw+38
-1
-
37. 匿名 2017/03/25(土) 14:14:05
大野君のCMは?w何でもオリーブオイルかけてるでw+76
-0
-
38. 匿名 2017/03/25(土) 14:14:20
こんなこと言ってたら、中華料理屋で料理作ってるとこみたら一生中華食べられなくなるよ。+61
-0
-
39. 匿名 2017/03/25(土) 14:15:27
このコーナーにクレーム入れてる人いるんだ(笑)
友達いなくて孤独な人だろうと予想。+31
-0
-
40. 匿名 2017/03/25(土) 14:15:48
「今日はどれだけかけるのかな…」って期待して観てる私がいる。+30
-1
-
41. 匿名 2017/03/25(土) 14:16:05
クレーム言うような人はもこみちの料理作らないでしょ
田舎では集まらない呪文野菜ばっかりだし+25
-1
-
42. 匿名 2017/03/25(土) 14:16:05
もこみちはこのままでいい+23
-0
-
43. 匿名 2017/03/25(土) 14:16:25
クレームいれるなら観なきゃいいじゃん+18
-0
-
44. 匿名 2017/03/25(土) 14:17:26
もこみちのは、パフォーマンスだから良いんだよ
いちいち間に受けて苦情入れるなっ!バカタレッ!+26
-0
-
45. 匿名 2017/03/25(土) 14:18:36
クレームつけるようなことなんですかねー?笑+10
-0
-
46. 匿名 2017/03/25(土) 14:19:36
逆にこれでもこみち好きになった
+29
-0
-
47. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:16
もこみちのこのコーナー好きだよ+25
-1
-
48. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:25
こんなクレーム言うヤツはもう既に頭おかしいんだから、今さらオリーブオイルで健康被害がどうとか気にしなくていいよw+26
-0
-
49. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:29
多すぎるとか
それは自己責任でしょう?
多いとおもったら減らせばいいよ+23
-0
-
50. 匿名 2017/03/25(土) 14:22:26
クレームを言えるチャンスを逃さないって、悪口ばっか書いてるがるちゃんにも言えるよね
+21
-1
-
51. 匿名 2017/03/25(土) 14:22:37
クレーマーにロックオンされると大変+8
-0
-
52. 匿名 2017/03/25(土) 14:25:18
まぁ、前世はイタリア人なんだろう、と私は認識している。+3
-0
-
53. 匿名 2017/03/25(土) 14:25:54
>>50
同じ事思ったw
+4
-1
-
54. 匿名 2017/03/25(土) 14:32:31
以前、ミヤネ屋の中のコーナーの林(だったかな?関西弁の男の人)っていう料理人のチャーハンをレシピに忠実に作ったら美味しかった。
けど、大きめのお玉一杯分の油を入れるの。
さすがに健康によくないだろって思って2回目はなかったけど。
レシピは参考にする程度で、自分の判断で油の量も調節すればいいよ。
もこみちさんは悪くないよ。
+11
-0
-
55. 匿名 2017/03/25(土) 14:37:14
もこみちはあれはオリーブオイル芸で面白いと思う
だけど番組を結構まじめに見てて「なんでもかんでもかけすぎだろ体に悪いのでは?」
って疑問に思ってクレームする人がいても不思議ではないと思う
誰もがあれを「もこみちショーだネタだ」と思って見てる人ばかりじゃないだろうし
つまり
文句を言う人もあれだけど文句を言う人に対してクレーマーだクレーマーだって逆切れする
そういう人たちもうるさいしテレビの見方を強要しすぎだと思う
+0
-1
-
56. 匿名 2017/03/25(土) 14:40:19
最初に敷くオリーブ油の量を自分で調整したらいいだけ。実際、完成後の追いオリーブもイタリアンでは使うテクニック。番組見て、サイトで実際の材料・調味料のグラム数までチェックする層がどれだけいるのか、って。
パフォーマンスとして楽しめばいいのに、こんなので朝の楽しいひとときを奪わないでくれ。+0
-0
-
57. 匿名 2017/03/25(土) 14:45:20
ギトギト中華だってあんなに油入ってなさそう(笑)
もこのはパフォーマンスだからね。
エンターテイメントだからね。+0
-0
-
58. 匿名 2017/03/25(土) 14:54:31
>>4
だったら使わなきゃいいじゃんて話
適量って人それぞれ+7
-0
-
59. 匿名 2017/03/25(土) 14:55:47
気に入らんなら見んなや。+5
-0
-
60. 匿名 2017/03/25(土) 14:57:32
まぁ、オリーブオイルはよしとしよう
塩コショウとか多過ぎね?
人つまみって言ってファッサーって
かけてるけど
男の人だから
摘まむ量も多いのかしら?+0
-3
-
61. 匿名 2017/03/25(土) 14:58:47
言いたくて仕方ないんだよ。
そんな人よくいるよ。
そんな今日のランチのファミレスで、夫婦かカップルか知らんが...女「ちょっと!めっちゃコーヒー熱いんだけど!!!」...男「俺のめっちゃぬるいんだけど!」
大きな声で三つとなりの席にいたけどビビった。
双方交換したらいいのにと思ったが...
タダにしろ!って私が帰る時にもまだクレームは続いてた+8
-0
-
62. 匿名 2017/03/25(土) 15:14:26
イタリアはオリーブオイルの使用が普通だから安いんじゃない?
日本だとまだ高いよ。+3
-0
-
63. 匿名 2017/03/25(土) 15:21:15
MOCO'Sキッチンは
もこみちのパフォーマンスを観るコーナー
料理の参考は「きょうの料理」か「3分クッキング」+8
-0
-
64. 匿名 2017/03/25(土) 15:35:14
もうオリーブオイル=もこみちって認識だから、どんだけドバドバ使おうが普通に見てられるわ。笑
+3
-0
-
65. 匿名 2017/03/25(土) 15:52:15
あれ参考にする人いたの?バラエティーだと思ってた。+1
-0
-
66. 匿名 2017/03/25(土) 15:53:09
まぁあれは楽しんで見るものだよね。
プロの料理人用。一般人の主婦が真似して作るようなもんじゃないよ。+3
-1
-
67. 匿名 2017/03/25(土) 15:54:56
お相撲さんが塩撒くのと同じだよね。
沢山撒いたらおお!ってなるやつ笑+4
-0
-
68. 匿名 2017/03/25(土) 16:05:16
いいんだよ、もこはそれで!観てて楽しいし。
誰も、「番組を観た人は必ずオリーブオイル使え」って言ってる訳じゃないのに。
変な苦情。馬鹿みたい。
+4
-0
-
69. 匿名 2017/03/25(土) 16:11:46
もこみち太ったよね?
オリーブオイルのせい!?って思っちゃった(^_^;)+1
-0
-
70. 匿名 2017/03/25(土) 16:22:43
ホントかどうかは知らないけど、学生時代、英語の先生に、
『私、海外旅行に行くのなら、ギリシャに行ってみたいんです!』と、言ったら、先生
『確かに景色は綺麗だけど、向こうの料理は、オリーブオイルを沢山使うから、美味しくないよ』と言われた。
だから、ホントなんじゃあない?+3
-0
-
71. 匿名 2017/03/25(土) 16:30:12
ガルちゃん民のことだよね。
(わたしは違うという方は、マイナスをどうぞw。)
+0
-0
-
72. 匿名 2017/03/25(土) 17:00:04
いじめは良くないけど、こういうクレーマーや感覚おかしいのに声が大きいタイプはみんなでボコしていいと思うの。
良識のある人たちほど声が小さくて、日本が悪い方へ悪い方へ向かって行く。+1
-0
-
73. 匿名 2017/03/25(土) 17:15:26
>>21
平和なんじゃなくて
報道の自由がないんでしょ+0
-0
-
74. 匿名 2017/03/25(土) 17:55:59
この髪型いいね。
+0
-0
-
75. 匿名 2017/03/25(土) 18:15:51
パン作る時だって、えげつない量のバター使うけどね+1
-0
-
76. 匿名 2017/03/25(土) 21:15:06
イタリアじゃないけど、イタリアよりのフランスのお店でイタリア人が作るスパゲッティ食べたときオリーブオイルどっさりだったから本当だと思う
(↑ヨーロッパ圏は国として意識するのはワールドカップくらいで、それ以外は東西南北で近い国と仲良いらしい)+0
-0
-
77. 匿名 2017/03/26(日) 09:24:43
そんなやり方もあるんだね
位に思っておけばいい
自分のやり方だけが全てではないのだから
+0
-0
-
78. 匿名 2017/03/26(日) 10:27:07
>>55こういう人がクレーマーなのかな?凄い独自性のある意見で驚きました。クレーマーを叩くって発想になることも驚くわ。+0
-0
-
79. 匿名 2017/03/26(日) 11:47:32
クレーム入れた本人にインタビューして欲しいわ
何を思ってクレーム入れたのか心底聞きたい
理解できるかは別として+1
-0
-
80. 匿名 2017/03/26(日) 15:59:05
>>46
このコラよく出来てるなーっていつも感心する。+0
-0
-
81. 匿名 2017/03/26(日) 16:00:56
あ、アンカー間違えた
>>26でした。80です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『ZIP!』(日本テレビ系)ではおなじみの、速水もこみちの人気料理コーナー『MOCO'Sキッチン』。毎回オリーブオイルを大量に使う“もこみち流”の斬新な料理が大人気。そんな彼に思わぬクレームが届いたことがネットで話題になったという。 《朝の情報番組に、人気俳優の出ている料理コーナーがある。そこで使われているオリーブオイルの量は、料理一品に対して多すぎるのではないか。オリーブオイルは体に良いものであっても、使い過ぎるとどうなのか。そもそも、安価で簡単に手に入るものなのか疑問だ。視聴者の健康や家計などに配慮するべきではないか》 ここまで丁寧に書かれれば、誰のことを言っているかは一目瞭