-
1. 匿名 2017/03/25(土) 12:20:53
旦那の浮気が発覚して、
やめてたタバコに手を出しました。
お酒は飲めないのでタバコでストレス発散してます。
やめたいけどやめれません。
禁煙したくてもできない方、
理由あったら教えてください!+85
-24
-
2. 匿名 2017/03/25(土) 12:21:32
タバコくせえ+29
-43
-
3. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:04
え?ただの言い訳じゃん。自分の意志が弱いだけなのに旦那のせいにしてるだけ+77
-91
-
4. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:14
やだこのトピタバコ臭い+32
-56
-
5. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:22
もう、脳みそがタバコの成分を必須だと認識してるからかも
意識ではダメだと思っていても本能レベルでもうダメだ
はぁ+99
-4
-
6. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:23
やめるとイライラする+55
-4
-
7. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:25
+3
-2
-
8. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:37
でもタバコ吸ってもストレスって解消されないでしょ
ただの自傷行為だからそれ+87
-25
-
9. 匿名 2017/03/25(土) 12:22:44
自分に甘すぎじゃない?+21
-41
-
10. 匿名 2017/03/25(土) 12:23:09
いちいち叩きに来る人いるだろうなと思ったらはじめから何人かいたわ+132
-12
-
11. 匿名 2017/03/25(土) 12:23:23
ストレス解消したいならその辺思いっきり走ってきた方が効果ある+13
-18
-
12. 匿名 2017/03/25(土) 12:23:40
>>1
>タバコでストレス発散
原因は旦那さんだね
そこが改善しないと禁煙難しいんじゃない?
+95
-3
-
13. 匿名 2017/03/25(土) 12:24:03
アイコスは臭くないって言うから変えたのに
オナラの臭いするんだけど+28
-19
-
14. 匿名 2017/03/25(土) 12:24:31
え~お酒飲めない人でも喫煙するって珍しくない?+0
-51
-
15. 匿名 2017/03/25(土) 12:24:37
>>1
離婚したらやめられるじゃん
さっさと離婚!離婚!+24
-15
-
16. 匿名 2017/03/25(土) 12:25:33
今吸い始めたならまだやめれる!
ケーキ食え、ケーキ!!+50
-13
-
17. 匿名 2017/03/25(土) 12:26:00
周りに迷惑かけてることを自覚すればやめられるのでは? 子供とかペットいる人で吸ってる人ってどんな神経してるのでしょうか。+12
-30
-
18. 匿名 2017/03/25(土) 12:26:00
タバコってそんなにストレス発散できるものなんだ
他に発散法が見つかるといいね+56
-6
-
19. Peto-666 2017/03/25(土) 12:26:18
コーヒーとの相性が抜群なもんで止める気にならないですね。+63
-10
-
20. 匿名 2017/03/25(土) 12:26:41
妊娠中も旦那がタバコを辞めなかったんだけど…
なんで辞めれないの?ってきいたら、「お前一生チョコレート食うなって言われたらどうする?」って言われた。喫煙経験ないからわからないけど、そんな感じなの?+115
-7
-
21. 匿名 2017/03/25(土) 12:26:45
今のところやめる気がない!+31
-4
-
22. 匿名 2017/03/25(土) 12:26:49
タバコ大好きで何があってもやめれなかった¨と言うよりやめたくなかったタバコが妊娠したらあっさりやめれた。やっぱり体によくないし臭いし高いし、やめるといいことしかなかったよ~!!+28
-8
-
23. 匿名 2017/03/25(土) 12:26:55
それは“理由”ではなく“ただの言い訳”+14
-26
-
24. 匿名 2017/03/25(土) 12:27:14
やめると太るから+39
-11
-
25. 匿名 2017/03/25(土) 12:27:15
今は吸いたいだけ吸いなよ。
自分に甘々でいい時だと思うよ。
大丈夫だよ。
落ち着けばすんなり辞められるよ。
+88
-6
-
26. 匿名 2017/03/25(土) 12:27:16
タバコ吸う人が近くにいると臭くて本人気づいてないのかしらないけど吐きそうになる+10
-24
-
27. 匿名 2017/03/25(土) 12:27:20
タバコ吸ってもイライラは治らないよー!+17
-17
-
28. 匿名 2017/03/25(土) 12:27:28
禁煙外来1週間で挫折。吸える環境がいつでもあるからやめられないです。+21
-5
-
29. 匿名 2017/03/25(土) 12:28:21
見た目が大なり小なり劣化しそうだから吸えないし吸いたくない+7
-15
-
30. 匿名 2017/03/25(土) 12:28:33
喫煙者です。
禁煙するつもりはないけど、出来ない理由を挙げるとしたら、意思が弱いから。
死ぬ気になれば何でもできる。その気にならないだけ。ダイエットを明日から〜というのと同じこと。+89
-5
-
31. 匿名 2017/03/25(土) 12:28:40
わたしも仕事のイライラでタバコを手に取ってしまいました!6年もやめてたのにー!
そのあと仕事やめてもやっぱりタバコはやめられません…あーあ。やめたいよー!+37
-4
-
32. 匿名 2017/03/25(土) 12:29:31
シミが増えるし虫歯が沢山できたのでやめた!女性は吸わない方が綺麗!+16
-18
-
33. 匿名 2017/03/25(土) 12:29:32
周囲に迷惑掛けてる事が分かっててもなかなか止められなくて。
病気をキッカケにすっぱりやめました。
結局自分のことしか考えてなかったから、
自分勝手だなーと思ってる。
+15
-9
-
34. 匿名 2017/03/25(土) 12:29:44
禁煙しようと思ったことすらない 笑+31
-10
-
35. 匿名 2017/03/25(土) 12:31:21
一箱千円になってもやめるつもりない+38
-9
-
36. 匿名 2017/03/25(土) 12:31:27
タバコでストレス解消は気のせいタバコ吸えなくてストレスは感じるけど妊娠したつもりで禁煙しなさい+6
-11
-
37. 匿名 2017/03/25(土) 12:31:59
嫌煙家がうるさい笑
+59
-14
-
38. 匿名 2017/03/25(土) 12:32:02
マジレスするとガルちゃんで相談しても嫌煙家に叩かれるだけだよ。
どうしてもやめられないなら禁煙外来に行くのお勧めします。
暫く様子を見てメンタル的にもキツイなら心療内科かカウンセリング受けるのもいいかな。+30
-3
-
39. 匿名 2017/03/25(土) 12:32:53
また禁煙推奨トピ
酒が叩きトピだらけにならないのなんでだろう+33
-3
-
40. 匿名 2017/03/25(土) 12:33:02
私もお菓子やめられない。
身体に良くないってわかってるのにストレスのせいにしてつい食べちゃう。+23
-2
-
41. 匿名 2017/03/25(土) 12:33:56
禁煙外来いってみたら?+15
-3
-
42. 匿名 2017/03/25(土) 12:34:47
>>39
タバコほど他人に迷惑かけてないから+10
-21
-
43. 匿名 2017/03/25(土) 12:34:48
周りの迷惑考えて止めろとかいう人、
その発言が迷惑だから止めたらどう?+25
-13
-
44. 匿名 2017/03/25(土) 12:35:18
>>39 害があるかないかじゃない?
タバコは臭いもしみつくし、自分が吸ってなくても副流煙に害があるし。
お酒の害はからまれるくらいだから避けられるじゃん。+8
-16
-
45. 匿名 2017/03/25(土) 12:37:17
いつでも吸える環境で周りに喫煙者がいる。田舎だから禁煙外来がない。
辞めれるなら辞めたい。+11
-5
-
46. 匿名 2017/03/25(土) 12:37:43
>>44
お酒の害ってタバコの比じゃないんだけど+19
-12
-
47. 匿名 2017/03/25(土) 12:37:51
>>43 それはただのわがままじゃん~
きちんとマナー守れるようになってから言ってよそういうことは+5
-12
-
48. 匿名 2017/03/25(土) 12:38:44
>>46
そうなの?どれくらいなのか教えて+4
-4
-
49. 匿名 2017/03/25(土) 12:40:58
アルコール依存症に苦しんだ40代男性が安楽死 オランダgirlschannel.netアルコール依存症に苦しんだ40代男性が安楽死 オランダ マルクさんの兄でフリーランスジャーナリストのマルセル・ランゲデイク(Marcel Langedijk)氏は、先週発売の地元誌「リンダ(Linda)に寄稿した記事の中で、マルクさんは過去8年間に通算21回に及ぶリハビリを...
+14
-2
-
50. 匿名 2017/03/25(土) 12:41:40
もしもーしヤニカスさんおりますか?+4
-15
-
51. 匿名 2017/03/25(土) 12:42:04
>>47
あなた達キチ〇イ嫌煙家のいうマナーなんて
マナーでも何でもないただの自己中ワガママだから
守る訳ないじゃん+9
-6
-
52. 匿名 2017/03/25(土) 12:43:56
禁煙3回失敗してから、タバコをやめようと思うことをやめた。+17
-3
-
53. 匿名 2017/03/25(土) 12:51:21
気の済むまで吸うのもありよ
何かのきっかけで煙草が嫌になるときがくるかもしれんし+14
-2
-
54. 匿名 2017/03/25(土) 12:54:22
>>13アイコス臭いです
独特な臭いが気持ち悪い+13
-2
-
55. 匿名 2017/03/25(土) 12:55:53
喫煙者だけど、一番迷惑なのは>>51こういう
頭の悪い身内なんだよね
自分たちの首絞めてるのわかってるのかな、それとも荒らしかな?+7
-4
-
56. 匿名 2017/03/25(土) 12:56:47
>>49
これは自業自得だし、誰にも迷惑かけてないよね+3
-3
-
57. 匿名 2017/03/25(土) 12:58:40
>>45普通の内科でも禁煙薬処方してるよ
禁煙外来といっても特別な事しないよ
薬処方がメイン+2
-1
-
58. 匿名 2017/03/25(土) 13:00:18
タバコと言うワードに一目散に飛んできて
ありったけの悪口を言う人達を見かけると
叩きが好きでガルちゃんやってんだなーと思う
ちなみに私は誕生日がタバコの日と知ってタバコを辞めない事にした+20
-6
-
59. 匿名 2017/03/25(土) 13:00:31
ヤニカスで真面な人見たことない+6
-16
-
60. 匿名 2017/03/25(土) 13:01:26
>>55
これは嫌煙家のなりすましですねぇ
正論言われてムカついたの?+7
-6
-
61. 匿名 2017/03/25(土) 13:02:58
>>60
大丈夫?喫煙者だから嫌煙家じゃないよ?+6
-3
-
62. 匿名 2017/03/25(土) 13:03:55
止めたいのに、煙草を吸ってしまうなら、
煙草以外でストレス発散出来るものを探す!
ヨガは精神的にも良いらしいですよ!
体験なら安く出来るので、色んな事を
体験してみるのも良いと思います!+5
-9
-
63. 匿名 2017/03/25(土) 13:04:22
>>58
タバコ吸いたいけど見栄で禁煙してる人たちでしょ
がるちゃん民の喫煙率高いしさ+11
-2
-
64. 匿名 2017/03/25(土) 13:08:06
ヤニカスの特徴まず否定から入る+7
-4
-
65. 匿名 2017/03/25(土) 13:08:28
私がタバコを吸ってる理由は、
やめられないからです、それだけです。+24
-5
-
66. 匿名 2017/03/25(土) 13:09:23
吸わない人からすると吸ってない時でも匂い染みついてて臭い+5
-7
-
67. 匿名 2017/03/25(土) 13:10:16
>>60どの辺が正論なのか詳しくw
残念ながら喫煙者です
自演認定は反論出来ないときの常套手段だよね+4
-1
-
68. 匿名 2017/03/25(土) 13:12:39
寝起きと食後の一服をどうしてもやめられない+15
-2
-
69. 匿名 2017/03/25(土) 13:15:00
禁煙しようと思いつつなかなか出来ません。
理由?意志が弱いから、以上。+10
-6
-
70. 匿名 2017/03/25(土) 13:23:31
>>69
ストレス解消で吸ってるからやめるつもりはないよ+10
-2
-
71. 匿名 2017/03/25(土) 13:30:39
>>20
それは止めるべきだよ。
あなたの旦那は非常識。
止められないなら
せめて、タバコ専用の部屋を決めて
そこでしか吸えない様にするべき。+4
-6
-
72. 匿名 2017/03/25(土) 13:37:54
コーヒーにタバコ入れて飲めば美味しいかもよ?+4
-13
-
73. 匿名 2017/03/25(土) 13:38:47
癖になってる。これしたら一服。一服してからあれやろう。+18
-2
-
74. 匿名 2017/03/25(土) 13:39:56
イライラはなくならないけど少しマシにはなる+8
-1
-
75. 匿名 2017/03/25(土) 13:41:50
でも煙草ってストレス発散効果ないよね。
ただ習慣になっちゃってやめれないだけ?+6
-9
-
76. 匿名 2017/03/25(土) 13:52:10
お酒より断然タバコの方が良い。+16
-3
-
77. 匿名 2017/03/25(土) 13:59:18
>>62
喫煙者はもう脳がニコチン依存に
なっているから、
いくらヨガやストレッチやったり
健康的な事をしても、余計に終わった時
に吸ってしまうんだよ。
私は喫煙歴長いから、吸わない人より
健康な食生活や運動を意識してやってる。
ビタミンも倍取ってるw
+9
-8
-
78. 匿名 2017/03/25(土) 14:03:35
主さんとほぼ一緒!
ほんとある意味自傷行為なんですが。いつかの赤ちゃんの為に、、とか馬鹿らしくなってもうどうでもよくなってタバコ吸ってボンヤリしたりお酒飲んで思考止めたりしてます。離婚しよう!っていう気にもなれないくらいなんかもうどうでもいいかな。+7
-7
-
79. 匿名 2017/03/25(土) 14:04:39
なんでストレス発散の為にタバコ吸うの?どうせ吸うなら美味しいと思える時に吸う方が良くない?+6
-5
-
80. 匿名 2017/03/25(土) 14:06:24
趣味と習慣。
でも、肩身狭いから辞めたいと思った。
禁煙セラピー読んでタバコ嫌いになろうとすればするほど辞められなかった。
私はタバコが好きって認めたらすんなり辞められた。
嫌煙家にもならずにすんだ。
シニアになったらまた嗜む予定。+10
-2
-
81. 匿名 2017/03/25(土) 14:13:22
>>20
の質問にだれか答えて。私も気になる。+1
-2
-
82. 匿名 2017/03/25(土) 14:13:55
>>79
仕事でストレス感じない人は
羨ましい限りだわ。お幸せなことだね。
わたしはコーヒーとタバコさえあれば
ストレス軽減できるから吸ってる。
私にとっては癒しなんだよ。
まったくタバコを吸ったことない人は
ほとんど喫煙者の気持ちなんて
理解出来ないと思うよ。+19
-6
-
83. 匿名 2017/03/25(土) 14:16:54
タバコが、合う体質合わない体質ってあるのかな?5年間毎日吸っていたけど、簡単にやめられて、やめてから吸いたいと思ったことがない。もともと合わなかったのかな。+2
-1
-
84. 匿名 2017/03/25(土) 14:25:55
タバコやめられないからって旦那がついにアイコス買ったよ
害が少ないらしいからどうしてもやめられない人はいいと思う
体のためにもね
アイコスに変えてみたら?+5
-4
-
85. 匿名 2017/03/25(土) 14:27:26
またやめたくなる時が来るさ、それまで吸えばいいよ
+11
-2
-
86. 匿名 2017/03/25(土) 14:38:44
やめたいけどやめられない、みたいに言ってる時って実際は大してやめたいとは思ってない時じゃない?
吸いたい欲よりも禁煙せざるを得ない理由とか気持ちの方が上回ればやめられるよ
そうならないうちは吸ってていいんじゃないかな+10
-1
-
87. 匿名 2017/03/25(土) 14:41:13
>>85
( ´Д`)y━・~~
優しいコメントありがとうございます。
私は昔は6ミリ吸ってましたが、
今はかれこれ1ミリまで減らせました!
この1ミリを止めるのが難しいw
+11
-1
-
88. 匿名 2017/03/25(土) 15:45:06
ニコチン「中毒」だからすぐには止められないんだよ
病気みたいなもんか?
ちゃんと医者に通って中毒治す努力しなきゃ無理じゃない?
ちなみにウチの夫は子供の視線を気にして止めたみたい
愛する者の冷たい醒めた視線が効くかも+5
-3
-
89. 匿名 2017/03/25(土) 16:00:57
>>82
タバコが癒しなのは同意
私はタバコとビールが最高のご褒美
ただ、仕事でストレス感じるのは非喫煙者も同じだよ
ストレス解消法が違うだけ
見苦しいよ+8
-5
-
90. 匿名 2017/03/25(土) 16:07:32
止めたい理由が全然ないなって思うんだけどどうかな。
私は全身の肌がカサカサしてきたのと、タバコ吸い終わって五分後にバスに乗ってしまった。横にきた女性がすぐ席移動してて、それが本当にショックだったし、こんなに臭うんだなって理解した。これが理由で、禁煙に踏み切り半年経ちます。
吸いたくなったらすぐに深呼吸。タバコを手放してライターも封印。+2
-3
-
91. 匿名 2017/03/25(土) 17:02:46
何度か禁煙してますけど、凄い便秘になってきてそっちのほうが辛い+5
-1
-
92. 匿名 2017/03/25(土) 17:36:58
意思も弱いし、吸える金があるからなー。
お金無きゃ吸えないからね、タバコ。+6
-2
-
93. 匿名 2017/03/25(土) 17:43:39
叔父の外科医が禁煙出来ないって言ってた
禁煙の副作用の眠気や注意力散漫が仕事に支障をきたしたら怖いって
退職したらストレスもなくなるから禁煙するって言ってた
医者は喫煙者多いらしい+4
-1
-
94. 匿名 2017/03/25(土) 19:00:25
臭いのが嫌で辞めたかったけど意志が弱くて辞められなかった。
プルームテックに切り替えたら辞める理由が無くなりました。笑+4
-1
-
95. 匿名 2017/03/25(土) 22:04:09
コーヒーとアルコールのせいで辞められない
禁煙しても大抵コーヒーとアルコールで挫折する
アルコール断ちは付き合いがあるから難しい+1
-2
-
96. 匿名 2017/03/26(日) 01:43:49
病気になってお医者さんに治して欲しいと受診するようになって、タバコを吸っていたら本当に病気を治す気があるのか?と思われないようにお医者さんや治るといいと思ってくれる人への誠意のつもりでやめた。
本気でやめようと思えばやめられる。
禁煙してイライラして人にあたったりする人は迷惑だからむしろやめるなと思う。
+3
-1
-
97. 匿名 2017/03/26(日) 02:13:27
禁煙いい感じだったのに、ものすごいストレスなことがあってコンビニ行って買ってきてしまった。
ストレス→煙草吸えばとりあえず落ち着ける
ってインプットしてしまってる。
思考変えないと私はストレスかかるとこうなる。今ものすごい後悔してる(T_T)+2
-0
-
98. 匿名 2017/03/26(日) 03:02:56
煙草より中毒性がある糖分を一回、過剰摂取してみては??
たぶん糖分依存症みたいな感じになって煙草はやめられるんじゃないですかね??たぶん+0
-1
-
99. 匿名 2017/03/26(日) 03:05:27
なんか煙草の匂いが落ち着くからかなあ…あと吸って吐くって深呼吸みたいでしょ?あれが結構ストレス発散になるっていうか落ち着くらしいよ+4
-1
-
100. 匿名 2017/03/26(日) 11:10:16
>>34
叩かれまくるのでなかなか言えませんが、同士がいて嬉しいですw
飲み会は好きなんだけどお酒は飲めないので、最近は飲み会も禁煙だったりして参加しづらくなっちゃいました。それでも禁煙しようとは思えない。
子供の頃はさすがに吸ってなかったけど、その頃からみんなが嫌う「匂い」もそれほど嫌いじゃなかったんだよね。匂いの点で言えば、耐えられないほど苦手なのはニンニク臭(食べた人の体臭)。私の感性がずれているのかもだけど。
まぁ体調がそれほど悪くならないなら、喫煙場所決めるとかして回りに迷惑かけないように気をつければいいんじゃないかと思いますよ。
なんて、マイナスだろうなw+2
-1
-
101. 匿名 2017/03/26(日) 12:19:23
早く死にたいから+1
-1
-
102. 匿名 2017/03/26(日) 13:13:53
>>81
依存性がある嗜好品って言う点では同じかもね。
チョコレートって言うより、砂糖かな。
ただ、二つには決定的な違いがある。
砂糖は少量だと良い効果があり、周りに害を撒き散らさない。
タバコは少量でも良い効果はなく、周りに害を撒き散らす。+2
-1
-
103. 匿名 2017/03/29(水) 08:35:07
仕事のストレスでタバコ辞められないと思ってたけど、先週旦那の転勤に伴って仕事辞めて住む県も変わって新規一転したはずなのに辞めれない。
結局タバコが好きなんだと思う笑+0
-1
-
104. 匿名 2017/03/31(金) 15:32:38
お恥ずかしい話、17年間、今では平均1日1箱弱タバコを吸っています。もちろん吸える場所でしか吸いませんが喫煙者としては肩身が狭く、禁煙したいです・・・。
昨年禁煙外来に通っていた時は本当に吸いたい気持ちがなくなっていったのですが、
お酒とタバコって相性がよく、お酒飲むときは時々吸っていて、いつの間にか普通の喫煙者に戻っていました。
先日まで離縁パイプも使ってみましたが、あんまり効果はなかったかな・・・。
もう人生の半分以上タバコと過ごしてきて、身体的な中毒と言うよりは精神的な依存とかのほうが大きい気がします・・・。
やめたいな~~~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する