ガールズちゃんねる

人間ひとりでも生きていけますか?

119コメント2017/03/25(土) 09:31

  • 1. 匿名 2017/03/23(木) 20:38:09 

    アラフォー独身です。
    物心ついてからこれまで、周りとうまくコミュニケーションがとれない自分に対しての自己嫌悪で常に憂鬱でしたが、悩み疲れた末、最近は自分の性分を受け入れて、ひとりでも楽しく生きていこうと考えるようになりました。
    でも全く人と関わりを持たないことは不可能だと思います。ひとりを満喫しているみなさん、私のようにワケあっておひとりさまにならざるを得ないみなさん、普段どれくらい人と関わっていますか?私は職場の人と事務的な会話をするくらいで、休日は常にひとりです。今はそれでよくても、これから先ずっとひとりで生きていけるのか不安も感じています。。

    +180

    -4

  • 2. 匿名 2017/03/23(木) 20:38:42 

    真面目な最期を怖がらなければね

    +36

    -5

  • 3. 匿名 2017/03/23(木) 20:38:55 

    人間ひとりでも生きていけますか?
    やってみればいい

    +33

    -18

  • 4. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:03 

    ヒトリア充

    +45

    -5

  • 5. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:06 

    人間ひとりでも生きていけますか?

    +77

    -4

  • 6. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:08 

    金があれば生きていけるでしょ?

    +186

    -2

  • 7. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:36 

    生きていけますけど、笑顔は減りますね。

    +152

    -5

  • 8. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:38 

    無理です

    +33

    -15

  • 9. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:42 

    むりでしょ
    人間ひとりでも生きていけますか?

    +35

    -24

  • 10. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:03 

    ひとりでいきてるひとたくさんいると思う。

    +245

    -5

  • 11. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:14 

    今は1人で楽だけど


    老後は必ず寂しい気持ちになるんだろうなと
    覚悟はしてる

    +183

    -10

  • 12. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:16 

    人間、死ぬ時は1人。大丈夫だよ。

    +204

    -2

  • 13. モンゴル同盟 2017/03/23(木) 20:40:25 

    もちろん。
    逆に一人になった途端に死ぬわけない笑

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:26 

    お金があればできる。

    +83

    -4

  • 15. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:28 

    主、頑張って人と関わって!人生はあっという間だよ、一人じゃもったいないよ

    +25

    -26

  • 16. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:29 

    孤独死は避けたいわ

    +17

    -15

  • 17. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:47 

    孤独は健康に悪いって聞くから
    そういう意味では気になっている

    +62

    -5

  • 18. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:48 

    食べ物作る人 電気を作る人
    沢山の人が居るから私たちは暮らせるんだ

    +99

    -7

  • 19. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:51 

    人間ひとりでも生きていけますか?

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2017/03/23(木) 20:41:00 

    ひとりでもえっちはできるけど、産まれてくるのは虚しさと寂しさだけよ

    +5

    -29

  • 21. 匿名 2017/03/23(木) 20:41:48 

    人 という字は支えあって出来ている
    …………こンのバカちんがァ!

    +5

    -20

  • 22. 匿名 2017/03/23(木) 20:42:05 

    一人でも生きられますよ。
    家の中だけならね。
    会社とか協力必要な場面は一人では無理だけど一人でも暮らす事はできます。私がもう18年程一人身ですから(^o^)

    +93

    -3

  • 23. 匿名 2017/03/23(木) 20:42:05 

    大丈夫だよ
    結婚したって夫が先に死ねば結局1人になるんだし

    +156

    -5

  • 24. 匿名 2017/03/23(木) 20:42:13 

    楽しくないし何のために生きているのか分からなくなるときあると思うし自分の為だけに生きていくってかなりの覚悟いるんじゃないかな

    +12

    -8

  • 25. 匿名 2017/03/23(木) 20:42:16 

    生活力が身に付いているなら、なんら問題ないと思う。むしろ、超気楽。

    +77

    -4

  • 26. 匿名 2017/03/23(木) 20:42:21 

    自分は自分ひとりで生きているなんて人がいたら思い上がりだと思う。

    +21

    -20

  • 27. 匿名 2017/03/23(木) 20:42:53 

    1人を楽しめるなら貫けばいいと思う!

    でもいつかは人の助けが必要になります。
    そのために働いてお金を蓄える!

    +56

    -2

  • 28. 匿名 2017/03/23(木) 20:43:25 

    自分の気持ち次第

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/23(木) 20:43:34 

    生きていけるとは思うけど。
    幸せかどうかはあなた次第。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/23(木) 20:43:51 

    昔だったら動物狩る能力か農耕で自給自足出来る人もいたかもしれないけど、
    今の時代には一人で生きていける人ほぼ存在しないと思う。

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2017/03/23(木) 20:44:37 

    精神が強かったら大丈夫
    自分はずっと最後まで1人は無理

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/23(木) 20:44:43 

    無人島とかに行かない限りお金があれば1人でも生きていけるよ。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:04 

    孤独に独り、って意味では出来なくないだろうけど。たとえば病気で倒れたら病院はこんでくれる人、治療してくれる人、などなどそういう意味では世の中完全に一人きりで生きることは出来ないよ。

    +34

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:25 

    >>26は読解力無いだろうw

    社会の構成員としての”ひとり”を言ってるんじゃねーよ

    +26

    -8

  • 35. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:49 

    身内も友達もいないって意味?
    生きるだけなら可能でしょう。楽しくはないかもね。

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:59 

    一緒にいる人がいても心が離れて孤独な人もいますよ。
    人と一緒にいて孤独ならば、もともと一人の孤独のほうが私は気が楽です。人に求めることがないから。
    もちろん一緒にいる人が同じように自分を必要としてくれてるなら言うことないですけど笑
    友達、恋人、家族、そんなに必要でしょうか?
    あればそれにこしたことはないけど、必ずしも必要ではないと私は思っています。
    呼吸をするのは自分の肺だし、血を送り出すのは自分の心臓です。

    +74

    -3

  • 37. 匿名 2017/03/23(木) 20:46:20 

    >>1
    ほとんど同じ状況。でも、少ない友達と重い腰を上げて会ったりするとやっぱり完全な1人は精神的に良くないなと思った。
    ガルちゃんって孤独だと支えになる様で蝕まれてしまう。やれ不倫が駄目だの何だのって叩いてるけど、ほんとはそんなのどうでもよくて+つけて貰って細やかな共感欲しいだけなんだよね。

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/23(木) 20:46:27 

    雇われの身の時点で一人では生きてはいない
    雇用主いなきゃ仕事出来ない

    最近雇われてるのに自立してるとか言ってる人いるけど、勘違い甚だしい

    +10

    -9

  • 39. 匿名 2017/03/23(木) 20:46:46 

    「洞窟おじさん」でググるべし。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/23(木) 20:47:46 

    お金次第だよね。
    なんだかんだ、やっぱりお金さえあればどーにでも生きて行けると思う。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/23(木) 20:48:07 

    身心共に豊かな生活はわからないけど、お金があれば一人で生きていけるでしょう。

    経済力があれば、生活力はお金で補える。

    経済力がなければ、余程精神的に強くなきゃ無理だと思う。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/23(木) 20:48:07 

    知り合いにいる
    性格悪くて腹黒いから卒業までにクラス全員の悪口言って誰からも相手にされなくなったの
    親の悪口もいいまくりで家にもいられなくなってた 多分風俗で働いてると思う
    友達も家族もできない孤独に生きていくしかない人間

    +4

    -13

  • 43. 匿名 2017/03/23(木) 20:48:27 

    >>38
    雇われてる人は自立ではないとか意味がわからん。
    経営者でも顧客や取引先がないと成り立たないじゃん。
    世の中自立してる人はいないってことになる。

    +25

    -3

  • 44. 匿名 2017/03/23(木) 20:48:48 

    お金と健康と趣味があれば。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/23(木) 20:49:05 

    自分が事故にあってしまった時、病気になった時、入院した時とか考えたら、やっぱり誰かの助けは借りないといけないのかもしれない……

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/23(木) 20:49:35 

    できたら一人じゃない方が良いよね
    でも家族のことで苦労したりする場合もあるし。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/23(木) 20:49:45 

    自給自足以外無理

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/23(木) 20:49:47 

    >>21
    違うぞ!
    一人の人間がもたれかかり、もう一人の人間が支えているんだぞ。
    私はもたれかかる方になりたい!

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2017/03/23(木) 20:50:05 

    独りは辛いな…
    けど、今はネットがあるからネット越しに友達いる気分になりそう

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2017/03/23(木) 20:50:30 

    持ち家なら尚可

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/23(木) 20:50:46 

    ひとりだと心の中に気楽さとさびしさの両方があって
    そのふたつがバランスを保ちながら生きていると思うんだけど
    歳を取るごとに淋しさの比率がどんどん大きくなっていくのを感じてる
    保ってたバランスが崩れてきてる
    昔はひとりが気楽で呑気で楽しくてさびしさなんて
    ごくたまーにクスリと苦笑レベルで感じるだけだったのに
    この先さらに歳をとったらもっと辛くなるのかな?
    でも人といられない性分だからどうすることもできない
    処置なし

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/23(木) 20:50:47 

    主の言う、「職場の人と事務的な会話をするくらいで、休日は常にひとり」という程度で生きてはいえるとは思うけど、
    それは人生を一人で生き抜いていけるという事ではない。
    既に今までにも親や先生など色んな人の手を借りて生きてきたはず。

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2017/03/23(木) 20:51:28 

    私は生きれる笑
    一人だと稼げるし、一人が好き

    同棲やめたい
    別れたい

    あ―――――――――

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2017/03/23(木) 20:52:33 

    とりあえず生まれた瞬間から他人に助けてもらいながら生きてるんで
    1人で生きていけるとは言い切れませんね。
    人は自分と他人との関わりで成り立ってます。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:07 

    一人でも行きていける

    どれだけ、孤独を感じても、死ぬことできないから
    生きてしまう。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:28 

    震災で被災した時、職場の人、町内の知り合い、いろんな人と助け合いました。

    夫は市役所勤務なので、被災後はずっと避難所で働いていて2週間ほとんど自宅には帰ってこられませんでした。
    1人で心細かった私を支えてくれた人たちの優しさは一生忘れないでしょう。

    今後も大きな地震が起こる確率が高い地域に住んでますので、これからも周囲との関わりをなくしたくはありません。

    ひとりで生きて行くのはつらいこともありえます。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:48 

    >>43
    自立してるのは親を離れて一人で暮らしてる人でしょう。とりあえず親のすねかじりじゃなかったら自立してると思う。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:57 

    1人の意味だと思った。
    周りが楽しそうにしている姿を見て耐えられるか?
    1人である程度のこと、できれば、毎日、友達はいるのか?
    コミュニティの中にいる孤独の方が辛いとわかってるなら1人でいいよ。寂しいときはネットで。
    時間が潰せればいいのよ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/23(木) 20:54:23 

    1人は好きだけど
    孤独は耐えられないだろうな

    1人で生きていけるって言える人って
    どこかに他人の存在があるから言えることなんだよ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/23(木) 20:54:36 

    楽しく

    は無理かな 生きては行ける

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/23(木) 20:54:56 

    まず健康*入院時保証人が必要
    仕事*正社員か手に職か定年までパートできる
    お金*今40だとして85まで生きる場合何千万?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/23(木) 20:55:50 

    >>43
    じ‐りつ【自立】とは
    [名](スル)他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。
    ということ。

    雇われは「他からの支配や助力を受けずに、存在」してはいない。

    雇い主に働く場所も、収入までも決められてるんでしょ。完全に支配されてる。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2017/03/23(木) 20:56:03 

    1人でも生きていける
    家族や旦那がいても幸せな人ばかりではない

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/23(木) 20:56:49 

    ひとりが好きなら大丈夫ですよ
    でも、死ぬ時だよね、、
    死ぬ時どんな思いになるんだろう。
    家族や友人に看取られて逝くか
    ひとり孤独に逝くか。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/23(木) 20:57:37 

    逆に1人の方が生きていける。
    配偶者や子どもがいるからって心の支えじゃなく負担になる事もある。
    守るものがあると人間強くなるけど子どもの事になると弱くもなる。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/23(木) 20:57:57 

    1人で生きていけるか?という疑問になら生きていけると思います。
    1人じゃ生きていけない人は自殺するか?といえばほとんどの人がしないとおもうから。
    でも死んだように生きるのだと思います。
    わたしもそうです。

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2017/03/23(木) 20:58:06 

    他人と一緒に居られない病なんですが、5、60になったらおじちゃんおばちゃん婚活に参加しようかと
    。お互い老後の事だけを思っての結婚

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/23(木) 20:58:33 

    一人で生きてるつもりでも
    誰かに助けられてるんだよ
    そう思って感謝してたら大丈夫だよ
    一人で生きてるみたいな雰囲気醸し出してたら
    人が寄ってこないんだと思うよ
    本当は寂しがりやか実は面倒臭いかどっちかなんだよね
    一人が楽という自分と誰かといたいという自分と
    上手に付き合うしかないんじゃない?
    でも一人で生きてるつもりだけど決して一人では
    生きてないからねそれは自覚しといた方が良い
    お金があったとしても死ぬ時も必ず人の世話になるからね

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2017/03/23(木) 20:59:27 

    一生独身でも生きていけるか?
    って事なら、
    生きてる人は山ほど居るよ。

    例え結婚してても、子なしなら、
    同時に死なない限り最後は独身だし。

    いいじゃん、孤独死しても。
    死んだ後に腐ろうが何しようが
    一緒だよ。

    生きてる間を楽しもうよ。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/23(木) 20:59:57 

    >>43
    その理屈はおかしい。
    雇用主と顧客は全く違う。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/23(木) 20:59:57 

    >>1病気になったとき急に寂しくなったときにあがいても遅いですからね。
    私も他者と関わるのが嫌いなのですが、一人で生きて行くにも家を探したり、銀行の手続きなどめんどくさいことを全部自分でやらないといけないのが面倒くさかったので、分担できる家族がいるのはとても気が楽ですよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/23(木) 21:00:39 

    アラフォーで独身なら誰でも考えますよね。
    仕事があってお金もあれば、一人でもいいのかもしれないけど、結局は孤独に負けてしまう気がする。
    がるちゃんやってるのだって、誰かと繋がっている気がするからだし。
    一人で生きていける気がするけど、本音はやっぱり誰かと生きていきたい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/23(木) 21:00:58 

    一人が楽だよね。いいと思う。

    笑う回数は減るのかもしれないけど、その分泣く回数とか悩む時間とかも減る
    自分の人生だもん、好きなように生きるわ

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/23(木) 21:01:19 

    >>68
    そういう意味じゃないんじゃない?
    そりゃ自給自足で野宿でもしない限り、一人で生きてるとはいえないけど。
    死ぬときに誰かの世話になるのはいいんじゃないの?お金あれば施設に入れば施設の人の世話になったとしても向こうもそれが仕事なんだから当たり前じゃない?

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2017/03/23(木) 21:01:28 

    高収入で、自宅買って特に何の不自由もない独身の姉の話

    姉友人既婚者からの発言 こう言う既婚者ばっかりらしいよw

    ・独身で淋しくて辛くて毎日泣き暮らしてないとおかしい!
    ・独身だと何でも好きな物買えてズルい!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/23(木) 21:01:35 

    できると思う。
    日本人は人間関係がちょっと面倒だよね。
    そういうことに疲れてうんざりしている人も多いと思う。
    自分ひとりでも生活ができて、趣味や勉強したい事があれば充実した日々を送る事はできるよ。
    覚悟というか、はらを決めれば一人も楽しめる。
    群れをなしていなければ、人と同じでなければという考えを捨てれば楽になる。
    そういう人は意外に多いことも気づく。

    最後、人知れず死んでいつまでも発見されないのは困るという考えもあるけれど
    いまどきは毎日生存を確認してもらい、その後の後処理もあらかじめ決めておく方法はあるからね。
    私はひとりで死んでいく事を「孤独死」というひとくくりの言葉で考えていない。
    自分にとって楽な生き方、死に方が一番幸せだよ。
    社会に出て会社員として働く時期は我慢も必要だろう。
    でも晩年は自分の好きなスタイルでいい。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/23(木) 21:03:13 

    独りで生きるにしても70才で死ぬとは限らんし
    100才まで生きる場合もある
    病気したら全て自分でやらなきゃなんないし
    大変だよね
    どうしても他人に頼らざる得ないよね
    民生委員とか

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/23(木) 21:04:23 

    私のおばあちゃんのお姉さんは結婚せず、友達もいなかったけど年をとって施設に入っても趣味の貼り絵をコツコツとして遺言に「楽しい人生だった」と残して去年持病にさらに肺炎をこじらせて逝きました。
    遺書にはもう一つ、「一人だと困ることは貼り薬が背中に貼れないことだけだった、だから一人を恐れるな」とアラサー未婚の私に一言残してありました。

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/23(木) 21:04:29 

    >>75
    そう言ってあげないと可哀想だから…

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2017/03/23(木) 21:04:59 

    >>73
    何にも考えたないな

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/23(木) 21:05:15 

    生きていけるいけないではなく、私は一人で生きます!
    正直私の稼ぎでは苦しいでしょうが、つましい暮らしが私にはお似合いです。
    理由は一番愛した人に結婚相手として選んで貰えなかったからです。
    自分の老後資金貯蓄と、弟夫婦の間に生まれた1才の甥の為にこっそり今から大学へ行けるような貯金をやっていきます!

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/23(木) 21:05:41 

    わたしは敢えて一人で死んでいきたいな。
    死ぬところなんて知り合いや家族に見られたくない。
    死ぬ前なんてもう弱ってて会話なんてできる感じじゃないしね。
    テレビみたいに、ありがとうとか言いながら死ぬんじゃなくて、オムツしながらボロボロの体になってから話なんてできなくなって死んでいくよ。
    自分の親なら看取りたいけど、わたしは仕事として接してくれる人が死にたちあってくれたほうがありがたい。

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2017/03/23(木) 21:07:24 

    生きて行けるかじゃなくて生きて行かざるをえない
    選択肢がない

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/23(木) 21:08:11 

    年金なんか絶対貰えないし
    年取って身体動かなくなったらどうすんたろって思う
    寝たきりや車椅子になることもあるよ
    下の世話とかやってもらわないと

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2017/03/23(木) 21:09:40 

    主の質問と、トピタイの「人間ひとりでも生きていけますか?」っていうのが合ってないんだと思う。

    プライベートで大人になってから友達や恋人、配偶者や子供を作らないという意味なら多分生きていけると思うけど、
    お金稼ぐにも、一人で仕事してるわけでもないみたいだし、人間が一人で一生を生きていけるかと言ったらそれも無理だし。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/23(木) 21:11:40 

    生きていけない。
    若い頃は生きていけると過信していたが、年を取ると寂しさがボディブローみたいに効いてくるよ。

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2017/03/23(木) 21:13:06 

    BOOKOFFのCMっぽいかんじ

    ♪遠くへ行くとからだが疲れる~
    ひきこもってると心が疲れる~

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/23(木) 21:19:36 

    私は1人で生きていけるけど、私が死んだら葬式に身内以外誰も来てくれない気がしてそれが心配(笑)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/23(木) 21:20:38 

    精神的に独立していれば、別に周囲と必要以上にツルむ必要はないと思うけど。
    つかれるでしょ、人と一緒にいると。

    私は友人の数は凄く少なく(3人)、会う頻度もそれぞれ月に1回ぐらいだけど、それぐらいの距離感でちょうどいい
    ま、そのかわり会ったときに結構長い時間しゃべってるけど。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/23(木) 21:21:13 

    正直、家族から面倒な顔されて、厄介者扱いを受けるなら、私はそうなりたくない。
    本当に理想的なことを言うと、普通に結婚して、孫もいて。死ぬときは、急に倒れて2.3日頑張るも皆に惜しまれながら死ぬのがいいなーと笑
    でもそんな上手くはいかないから、死ぬのは安楽死(自殺)がいいんだよね。病気になったとか人生疲れたとか年老いたからとか、そんな好きな時に死ねるように一人がいいななんて考えるよ。夫や子供がいたらそのひとのために死ねないけど、一人だったらそんなこと考えなくていいもんね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/23(木) 21:21:33 

    コミュニケーションもお金で買おうと思えば買えるからな~
    昔から飲みに通う一人身の男性もいるし

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2017/03/23(木) 21:23:16 

    今はまだ体も自由に動くけど、老後は今まで出来てたことが思うようにいかないことばかりだろから、それ考えると今から怖い
    ボケて一人だといくらお金があっても、なんだかな・・・と思ってしまう
    なんだか急に今から色々不安になってきた(笑)

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/23(木) 21:29:31 

    もう結婚は諦めた41歳。彼氏とか贅沢いわないから、せめてご飯でも食べに行く男友達が欲しい。異性の友達いるだけで、ただそれだけで幸せを感じられるから。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2017/03/23(木) 21:30:59 

    黒柳徹子さんは一人?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/23(木) 21:37:12 

    金と鋼の精神を持ってれば生きていける。
    でも震災経験して遠くの親戚、家族より近くの他人だとつくづく思ったよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/23(木) 21:39:10 

    1人でも平気
    寂しくはない

    でも実際は入院したりする時、手続きとか、着替えとか、手術する時に家族の同意書とか、アパート借りるにも保証人いたりするから、1人ってキツイと思う
    自分がいつまでも若くて元気ならいいけど、働けなくなったら終わりだし
    私は田舎だから車運転出来なくなったら買い物も行けない
    送り迎えしてくれる人もいない
    お金があっても騙されたりするかもしれないし
    独身の友達とお互い1人だったらみんなで近くに住もうとか言ってるけど、家族とは違うよね

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2017/03/23(木) 21:48:40 

    ガルちゃんらしいトピだね

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2017/03/23(木) 21:48:59 

    >>78
    粋なおばあちゃんだね。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/23(木) 21:49:32 

    二人なら大丈夫

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/23(木) 21:56:26 

    若い時はそう思ってたけど
    体が思うように回復しない年になってきたら
    いくら準備しててもいつどこで体の不調がやってくるかという不安を覚えるようになったね
    お金で頼むという手続きまでもままならない
    事態も想定するというのも想像する
    本当に年老いたら施設に入ってるから問題ないけど
    問題は50代、60代よね色んな不意の不調に悩まされるのは
    寂しい寂しくないだけじゃない問題がある

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/03/23(木) 22:00:15 

    私は、独身女性向けのnpo法人に登録するつもりです

    その中でいろいろと連携取る責任は出てくるでしょうね

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2017/03/23(木) 22:16:08 

    >>1
    私も一人です。仕事も個人で自宅でやってます。趣味のヨガに定期的に出かけますが、よく合う人にも笑顔であいさつ程度の付き合いにとどめています。そのほうが、気持ちに浮き沈みがなくて心地良いからです。人との付き合いに疲れた結果、今の状態になりましたが、毎日快適で幸せです。バツイチアラフィフです。子供はいません。常に無理なく微笑んでいられるので、本当に穏やかに過ごせています。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2017/03/23(木) 22:21:01 

    今20台なのに、もう死ぬことが怖い。
    だって、死んだら、本当の一人ぼっちになっちゃうから。

    以前は、生きるのが辛くて辛くて、自殺未遂をしたりもした。
    でも、今は、一人ぼっちになるのが怖い。今が特別幸せっていうわけじゃないし、相変わらず友達いないけど、でも、少なくとも生きてさえいれば、誰かしら人と関わる。だけど、死んだら、それこそ、正真正銘の一人ぼっちだよ。生前の一人ぼっちには寂しさや孤独を感じるけど、死後の一人ぼっちは、得体の知れない恐怖を感じるよ。

    だからといって、生きるのもすごく辛いよ。死ぬことの怖さに気づいてしまった私は、自殺という逃げ道すら失ってしまったよ。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2017/03/23(木) 22:23:02 

    面倒だから独りを選択。毒親育ちで他人に煩わされたくないから、夫や子供を持つという選択肢は浮かばなかった。だから他人を煩わせることなく一人で生きて行こうと思う。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/23(木) 23:08:34 

    一人で生きていけるかどうか人に聞いてるようじゃ心配
    とりあえず仕事には行けてるみたいだし、ノートでも開いて今後の具体的な計画立ててみたらどうかな
    〇才までにいくら貯めるとか
    〇才の時点でどういう所に住んでるとか
    もしも自分に何かあった時、何処の誰に連絡出来るかとか

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/03/23(木) 23:12:06 

    老後に最低三千万は必要らしいよ。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/03/23(木) 23:17:44 

    でも80まで生きれるとも限らないし、
    今悩んでも仕方ないよ。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2017/03/24(金) 07:12:18 

    職場の人、一日中愚痴ばかりな人が多くてウンザリ。仕事以外は誰もと話したくないのに、何の関係もない通りすがりのオバサンが話し掛けてきたり、安普請で階下の爺のデカい話し声が聞こえてきたり、外に一歩出たらノンストップで喋りまくってる人がスゴく多い。

    家の中も外もスゴい煩い。そんなよく喋る人達と更に距離縮めるなんて無理。
    仕事以外は誰とも喋らず静寂に浸るのが夢です。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/24(金) 09:02:01 

    子供を生んで、自分の介護をさせたくない。
    子供にそんな十字架を背負わせたくないし、旦那さんと老々介護したり、先立たれて結局1人になったり。
    ただの強がりかもしれないけど、最初から1人で生きる覚悟を決めたら、どんなに寂しくても今の状況以下にはならないって思う。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/03/24(金) 09:06:22 

    一人か〜。。
    慣れた気ではいるけど、やっぱり寂しくなるときはどうしようもないですねぇ
    昔はよく一人でもファミリー層がいる場所にいけていたのに、今はなんだか躊躇するなぁ
    みているだけで疲れちゃって・・・

    家の中でできる趣味を楽しめているので救いかなぁ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/24(金) 10:01:30 

    振り回されるリスクあってもパートナーいると違うよ
    かわいそうな人たち

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2017/03/24(金) 16:48:19 

    他人と比べて生きなければ一人でも生きていけるのかなって最近思う
    あの友達は幸せそうって思うとどん底に不幸な気がしてどん詰まりになる

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2017/03/24(金) 16:57:17 

    ホントに年取った時は悲惨の一言だよ。
    近所のおばあちゃん結婚もせず兄弟も全部亡くなり天涯孤独。まだ何とか家の中では1人でもやれてるみたいだけど、食べ物買い物不便していて、結局近所の優しい夫婦(他人)がちょこちょこ顔出して様子みているらしい。
    道端でのたれ死んでもいい覚悟なら1人でもいいんでない?

    +0

    -6

  • 114. 匿名 2017/03/24(金) 17:04:12 

    親兄弟もなくホントに1人の人は病気して手術して入院したり、家にいても物凄く体調悪かったりしたらどうするの?
    お友達だって最後まで頼られたら大変と思って離れてしまう様な気もするし。
    突然都合よくポックリ逝くとは限らないもんね。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2017/03/24(金) 17:29:29 

    疎いやつに限ってひとりでいきていけない!と暴挙する
    ひとりでいきている時間なんてないよw
    守るルールもあって気を使う場面も多い

    ひとりだって思う感覚が異常だし現実に疎すぎ

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/24(金) 18:10:20 

    お金さえあればそうしたい。
    会話なんて、たまに行く喫茶店や居酒屋で同じようにお一人様の人とするくらいでいいし、私にはそれが合ってる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2017/03/24(金) 19:18:37 

    独身オバサンたちの傷の舐めあいトピ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:19 

    >>117
    お前も必ずそうなる
    あっという間にな
    そんな性格じゃ誰にも相手にそれんだろ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/25(土) 09:31:22 

    1人暮らしを心配してのコメならまだしも、明らかに八つ当たりのように見下しにきてる人がいるのはなぜ。
    それを受けてもブレない精神力の独り身の方々素晴らしい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード