-
1. 匿名 2017/03/23(木) 12:03:01
赤味噌・白味噌等、地域によっても違って来ると思いますが、、、
私は数年前からずっと画像の味噌にしています(^^)+463
-10
-
2. 匿名 2017/03/23(木) 12:03:30
マルコメ+141
-13
-
3. 匿名 2017/03/23(木) 12:03:52
マルコメがなんだかんだ
一番おいしかった。
手作りもしたりしたけど+128
-14
-
4. 匿名 2017/03/23(木) 12:03:54
仙台味噌!+78
-6
-
5. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:00
白 赤 茶 揃えてます+18
-6
-
6. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:00
マルコメの出汁入り減塩みそ
安いし、味も悪くない。
画像貼れなくてごめんね。+143
-16
-
7. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:03
>>1
うちも同じ!+197
-4
-
9. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:31
スーパーで広告の品なら、なんでも。
ハナマルキ、マルコメ。+27
-6
-
10. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:38
これです!+78
-32
-
11. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:53
ケチってトップバリューにしたら
逆に不味すぎてびびった。+148
-5
-
12. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:54
合わせ味噌
一応、国産と書いてあるかを意識はしてるけど、いつも適当+15
-0
-
13. 匿名 2017/03/23(木) 12:04:57
秋田の味噌。+35
-2
-
14. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:00
九州男児
夫が鹿児島出身で、麦味噌のこの甘さが好きなんですとー+56
-6
-
15. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:04
赤と白+7
-5
-
16. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:23
みこちゃん!+48
-4
-
17. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:33
>>1と同じの使ってる
この味噌美味しい♡+146
-4
-
18. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:35
へー、マルコメ人気なんだ。
買ってみよ!+34
-5
-
19. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:57
タニタの減塩
無添加だし美味しいです♪+171
-25
-
20. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:06
>>1
おぉ!ウチもコレ、全く同じのです+82
-3
-
21. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:16
これ+240
-26
-
22. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:27
こちらのおみそやさんです。+18
-3
-
23. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:37
タニタの減塩みそ使ってる+52
-10
-
24. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:41
マルコメの味噌不味すぎて捨てました。
うちは、無添加白味噌。ダシは毎回ちゃんとしてる+29
-41
-
25. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:50
緑の蓋で、北海道って書いてあるやつ!
美味しいよ。+10
-2
-
26. 匿名 2017/03/23(木) 12:06:55
信州味噌の白、買ってる+35
-3
-
27. 匿名 2017/03/23(木) 12:07:26
>>11
トップバリューは当たり外れあるよね
私は粉チーズがアウトだった
いつも買う粉チーズが売り切れで仕方なくトップバリュにしたけども不味くて捨てた
トピズレごめん+57
-4
-
29. 匿名 2017/03/23(木) 12:07:39
+55
-5
-
30. 匿名 2017/03/23(木) 12:07:48
この昔のCM大好きだった♡
雪ちゃんの香りは麹味噌~
心ほのぼのお味噌汁~
恋しいな~ 母さんの味~
あ~あ越中 日本海味そっ!+70
-13
-
31. 匿名 2017/03/23(木) 12:07:51
佐野味噌。
すごくおいしい。+5
-1
-
32. 匿名 2017/03/23(木) 12:07:57
雪ちゃんの味噌甘めでおいしい+57
-3
-
33. 匿名 2017/03/23(木) 12:08:01
最近だし入りが多くて困る+103
-2
-
34. 匿名 2017/03/23(木) 12:08:11
まるや八丁味噌です。
地元なので赤味噌が主流です。+48
-7
-
35. 匿名 2017/03/23(木) 12:08:33
え!マルコメ安いけど、まずいよ!+117
-43
-
36. 匿名 2017/03/23(木) 12:08:46
サミットで売ってるくらし良好のやつ。。151円で安かったので。
+11
-31
-
37. 匿名 2017/03/23(木) 12:09:00
こだわりはないけど、なぜかずっとこれ
+253
-17
-
38. 匿名 2017/03/23(木) 12:09:37
これ+26
-1
-
39. 匿名 2017/03/23(木) 12:09:37
うちもタニタ食堂の味噌です!
美味しくて何度もリピートしています
あと、おかあさんってやつ
すごく溶けやすくて使いやすい+23
-4
-
40. 匿名 2017/03/23(木) 12:09:56
フンドーキン生きてるみそ+111
-2
-
41. 匿名 2017/03/23(木) 12:10:07
ますや味噌。初めて麦味噌買ったら美味しかったので。+20
-0
-
42. 匿名 2017/03/23(木) 12:10:11
わたし、コウジが好き!!
色々なメーカー試しているけどまだコレっていうやつに巡り会えていない…+10
-4
-
43. 匿名 2017/03/23(木) 12:11:26
無添加じゃないと嫌 +
気にしない −+238
-49
-
44. 匿名 2017/03/23(木) 12:11:27
海外住んでたら売ってる味噌の種類も限られるだろうな
地域によっても味噌の種類っていっぱいあるし実際入手困難になったら地味にキツイと思う
+3
-1
-
45. 匿名 2017/03/23(木) 12:11:44
お母さんが手作りしてるのでおすそ分けしてもらいました。、+20
-2
-
46. 匿名 2017/03/23(木) 12:11:45
ひとりぐらしなのでインスタントです。
あさげの白みそタイプ。+1
-3
-
47. 匿名 2017/03/23(木) 12:12:55
錦味噌。山陰地方だけかもしれないです。+31
-2
-
48. 匿名 2017/03/23(木) 12:13:00
我が家はこれです+271
-15
-
49. 匿名 2017/03/23(木) 12:13:04
近所のうどん屋さんの手作り味噌
家族全員この味噌が大好き+3
-2
-
50. 匿名 2017/03/23(木) 12:13:10
>>21
これめっちゃ美味しいですよね+13
-7
-
51. 匿名 2017/03/23(木) 12:13:32
生まれた時からマルコメ味噌+10
-3
-
52. 匿名 2017/03/23(木) 12:14:42
関東にいる愛知県民だけど
やっぱり赤味噌食べたくなって買ってしまうー+18
-1
-
53. 匿名 2017/03/23(木) 12:17:49
タケヤ味噌だよ+19
-3
-
54. 匿名 2017/03/23(木) 12:17:55
地元産の無添加で減塩のお味噌を使ってる
トピ画のも使ったことあるけど我が家の口には合わなかった…やっぱり何でも地元産が1番美味しい!+5
-2
-
55. 匿名 2017/03/23(木) 12:18:01
愛知県民です。イチビキの赤が好き。合わせ味噌と混ぜて味の調節してる。+35
-2
-
56. 匿名 2017/03/23(木) 12:19:08
いつもはタニタなんだけど、長野の善光寺に行った時、近くの造り酒屋で買ったお味噌が本当に美味しかった。やっぱり麹が生きてるって違うなと感じた。+24
-2
-
57. 匿名 2017/03/23(木) 12:20:00
赤味噌はあさりを入れるとめちゃくちゃ美味しい+76
-1
-
58. 匿名 2017/03/23(木) 12:21:56
ケチって安いプライベートブランドのを買ってみましたが、あまりの不味さにビックリ‼
結局これに行き着きました!
日本海味噌の雪ちゃん
出汁入りでないのが少し手間ですが、とても美味しいです。
+31
-1
-
59. 匿名 2017/03/23(木) 12:21:59
これ。
なんかずっとこれを買ってる。+91
-0
-
60. 匿名 2017/03/23(木) 12:23:19
減塩は逆に高血圧に良くないと聞いてから3年熟成味噌にしてます。+15
-0
-
61. 匿名 2017/03/23(木) 12:27:00
うちはこれ!九州に特に縁とかは無い関東住みですが、たまたまこれを買ってから家族に大好評なんです。
+43
-2
-
62. 匿名 2017/03/23(木) 12:27:33
これです+14
-2
-
63. 匿名 2017/03/23(木) 12:28:10
>>1
色々試して我が家もこれに落ち着きました!!
うちはコストコで1.8kgを購入しています^ ^+8
-3
-
64. 匿名 2017/03/23(木) 12:28:16
ずっと主さんの使ってたけど、酸っぱい感じで、味も薄くて味噌の量が多くなる気がしてた。
多分好みだと思うけど私は苦手だったみたい。
安いからずっと使ってたけど。
ある日別のやつが安くて買ってみたら美味しくて、味噌の量も少なくても良くなったからそれからそれをずっと愛用してる。
だしの味もしっかりしてて。
小さい子供がいるからだしからやらなくてもささっと作れる味噌は本当に嬉しい。
名前は分からないけど魚の絵が書いてあるやつ。
+12
-2
-
65. 匿名 2017/03/23(木) 12:28:21
新潟の米・大豆と塩だけの味噌
+19
-1
-
66. 匿名 2017/03/23(木) 12:28:44
スーパーに売ってる味噌でちょっと高めのものを買いました。700円ぐらいですがおいしいです。+29
-3
-
67. 匿名 2017/03/23(木) 12:29:53
>>13
私もです(*^-^*)
関東在住だけど、横手から取り寄せしてます♡+5
-0
-
68. 匿名 2017/03/23(木) 12:31:56
会津味噌
会津に住んでる友達にいつも送ってもらってる+6
-1
-
69. 匿名 2017/03/23(木) 12:33:21
府中味噌
+8
-0
-
70. 匿名 2017/03/23(木) 12:33:26
>>1わたしも主さんと一緒(^∇^)おいしくてこれに落ち着きました
+7
-0
-
71. 匿名 2017/03/23(木) 12:33:48
実家の近所にある味噌工房で購入しています。
そろそろ蔵出しの時期なのでまとめ買いしてきます(^-^)+9
-0
-
72. 匿名 2017/03/23(木) 12:34:00
北海道の喜茂別にあるきのこ王国で買った味噌が美味しかった!
次行ったらたくさん買う!+10
-1
-
73. 匿名 2017/03/23(木) 12:35:02
以前は実家で使ってたお味噌屋さんの味噌を送ってもらってたけど、最近もっぱらこれ
糀が好き+97
-0
-
74. 匿名 2017/03/23(木) 12:35:26
私は名古屋人だけど主人が九州人。赤味噌より白味噌の出番が多い。今はフンドーキンの麦をよく購入するかな。甘味があって美味しい。善光寺味噌もけっこう好き。+29
-0
-
75. 匿名 2017/03/23(木) 12:36:17
愛知県民です。
我が家はこれです。赤味噌。+23
-1
-
76. 匿名 2017/03/23(木) 12:38:35
>>1
うちも一緒です!
コストコで特大サイズ買いました!+7
-2
-
77. 匿名 2017/03/23(木) 12:43:57
マルサン味噌!+20
-1
-
78. 匿名 2017/03/23(木) 12:49:50
本田望結ちゃんのご実家が味噌屋さんなんだっけ?+1
-1
-
79. 匿名 2017/03/23(木) 12:50:39
主人の友人が栃木県で農園をしてるので、その方の手作り味噌。長年の悩みだった便秘が治った!THE生きてる味噌!って感じ。・・だが、値段が高い。+6
-0
-
80. 匿名 2017/03/23(木) 12:51:02
>>53
実家はこれ。
うちは>>1の円熟じゃないやつ+1
-0
-
81. 匿名 2017/03/23(木) 12:52:37
青森にあるカネサ味噌!(*´∇`*)これと言った特色の無い所だけど、袋に充填されてる味噌が大好き+7
-0
-
82. 匿名 2017/03/23(木) 12:56:29
うちも>>1の。
LDKという商品比較雑誌で、
美味しくて安くて無添加と味噌ランキング1位になっていたよ。+5
-2
-
83. 匿名 2017/03/23(木) 12:57:14
甘め・麹が好きなので、マルサンの無添加麹味噌が定番です!塩っぱくないのがいい+9
-0
-
84. 匿名 2017/03/23(木) 12:57:25
>>1
うちもこれー!たまに増量してるよね。安いし。+4
-0
-
85. 匿名 2017/03/23(木) 12:57:37 ID:gdZeicgoAj
種類が多過ぎて迷うけど、値段と味でこれにしてます。
長野だけなのかな。
上品な味で、冷蔵庫の適当な残り野菜でも美味しく仕上がる!+26
-0
-
86. 匿名 2017/03/23(木) 12:58:45
無添加のあわせ味噌+0
-0
-
87. 匿名 2017/03/23(木) 13:01:32
津軽三年かねさ味噌が大好きなんだけど、
最近は九州のお味噌?フンドーキン味噌を使っているよ。甘みがあっておいしいね!+11
-1
-
88. 匿名 2017/03/23(木) 13:02:58
主さんと同じ
でも減塩タイプだけどね+20
-0
-
89. 匿名 2017/03/23(木) 13:03:32
ますやみそです!+27
-1
-
90. 匿名 2017/03/23(木) 13:05:33
>>1
うちもこれです、コストコで1.8キロ620円!
安いのに美味しくてコスパ最高です、昆布と鰹節も一緒に買って味噌汁セットと呼んでます(笑)+1
-3
-
91. 匿名 2017/03/23(木) 13:07:39
無添加って何が無添加なんだろう
素朴な疑問( ´∀` )みなさんは無添加か確認したりしますか?
母親が無添加だいすきなんだけど本人は何が無添加かわからずに「とにかく無添加!」と言ってる(笑)+39
-1
-
92. 匿名 2017/03/23(木) 13:08:14
マルコメの料亭の味
家族がこれが美味しいからと他は却下された+4
-0
-
93. 匿名 2017/03/23(木) 13:11:29
>>30です。
「香り」じゃなくて「便り」かも。たぶん<(_ _)>+28
-1
-
94. 匿名 2017/03/23(木) 13:12:07
マルコメ使ってます。
先日、取引先の会社から減塩の乳酸菌味噌を頂いた。どんな味か気になる。
+2
-1
-
95. 匿名 2017/03/23(木) 13:13:19
ギノーの伊予路みそ
麦味噌で甘口です
麦味噌って四国や九州が主流なんですか?
米味噌が多いけど苦手です。+12
-0
-
96. 匿名 2017/03/23(木) 13:16:32
石原伸晃よか義純のほうが立ち回りうまくて政治家向きじゃないのかと思う今日この頃+2
-8
-
97. 匿名 2017/03/23(木) 13:17:46
イチビキの「すぐ溶ける合わせ味噌」使ってます。便利過ぎて普通のお味噌に戻れない(笑)+1
-0
-
98. 匿名 2017/03/23(木) 13:19:28
手前味噌です+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/23(木) 13:19:40
>>96
どした?+14
-1
-
100. 匿名 2017/03/23(木) 13:20:49
ちょくちょく見たことないのでてくるなぁ。
旅行先のスーパーで 自分の地元で売ってない味噌買ってお土産にするといいね。 まんじゅうとか貰うより嬉しいかも。+10
-1
-
101. 匿名 2017/03/23(木) 13:21:12
>>1
私もこれ
無添加でお手頃価格
美味しい!+5
-1
-
102. 匿名 2017/03/23(木) 13:22:14
うちも>>1さんと同じ麹味噌(*^_^*)
愛知県民なのでこの赤味噌も使ってる。
それぞれ美味しいけど、麹味噌と赤味噌を混ぜて使うこともあるよ!
味に深みが出て更に美味しいよ♡+10
-1
-
103. 匿名 2017/03/23(木) 13:23:01
>>91
醸造アルコールとか、ダシ入りだと ナントカエキスとかはいってるんじゃなかろうか。
知らんけど。+10
-1
-
104. 匿名 2017/03/23(木) 13:25:08
麦味噌
西日本ではメジャーなのかな?
結婚してから知りました
甘くて美味しい+34
-0
-
105. 匿名 2017/03/23(木) 13:25:23
袋入りの味噌は
袋のまま使うの?+6
-1
-
106. 匿名 2017/03/23(木) 13:25:27
大体は自分で仕込んだの使うけど、切らした時はフンドーキンの無添加味噌使ってる。+17
-1
-
107. 匿名 2017/03/23(木) 13:27:42
>>91
食品添加物に分類している物質は入ってないがそれに分類されてない物質が何か添加されてる場合は多々ある酵母エキスとかたんぱく質加水何とかとか加工された物質
+6
-0
-
108. 匿名 2017/03/23(木) 13:29:02
>>89
母さん!間違えさんな!ますやみそよ~!
ですよね(^^)+17
-0
-
109. 匿名 2017/03/23(木) 13:34:27
>>1 最近これの減塩が出たので買っています、うちは中高年夫婦なので。+6
-0
-
110. 匿名 2017/03/23(木) 13:35:39
パルシステムの味噌+8
-1
-
111. 匿名 2017/03/23(木) 13:36:42
彦島味噌が美味しかった+4
-0
-
112. 匿名 2017/03/23(木) 13:43:27
フンドーキンのこれ
甘くておいしい。+52
-3
-
113. 匿名 2017/03/23(木) 13:49:13
>>112
トピズレですが、フンドーキンはドレッシングも美味しいよね+11
-0
-
114. 匿名 2017/03/23(木) 13:49:16
これ!九州です。+9
-1
-
115. 匿名 2017/03/23(木) 13:50:36
麹?大豆?のツブツブが苦手なんですが、同じ方でおすすめありますか?+0
-1
-
116. 匿名 2017/03/23(木) 13:55:36
これを取り寄せてます。濾さなくて良いから便利+3
-0
-
117. 匿名 2017/03/23(木) 13:55:51
醤油屋さんの米味噌使ってます。
まろやかで優しいお味ですがお値段がお優しくありません…
それでもなくなったらまた買いにいくのです。
あまり遠くに引っ越せない(~_~;)+3
-0
-
118. 匿名 2017/03/23(木) 13:57:23
結婚当初はよくわからずにマルコメ使ってて特に何とも思わなかったけど料理の腕が上達してきたら味噌汁があんまり美味しくないことに気がついて無添加の味噌に変えた。飲み比べたら明らかに味違うよね。マルコメはインスタントの安っぽい味がする。美味しくない。+10
-2
-
119. 匿名 2017/03/23(木) 13:58:36
タニタのお味噌美味しい
毎日味噌汁生活です+2
-1
-
120. 匿名 2017/03/23(木) 14:01:11
母親手作りの味噌を送ってもらってる。
市販のはどうも口に合わない。+2
-1
-
121. 匿名 2017/03/23(木) 14:02:33
作ってます。発酵しない市販の味噌は、栄養もなにもないです。+4
-0
-
122. 匿名 2017/03/23(木) 14:12:41
雪娘っていう地元の味噌をつかってる
おいしいよ+1
-0
-
123. 匿名 2017/03/23(木) 14:19:11
フンドーキンの生きてる+12
-0
-
124. 匿名 2017/03/23(木) 14:20:29
西京白みそ甘くて美味しい+11
-0
-
125. 匿名 2017/03/23(木) 14:21:10
お味噌は当たり外れあるよね。
不味いのに当たるとうわっ二度と買わないってなる。
美味しいお味噌は本当お味噌汁飲みたくなる。
+10
-0
-
126. 匿名 2017/03/23(木) 14:21:45
産まれも育ちも名古屋だけど赤味噌は全く使わない
実家も…+4
-0
-
127. 匿名 2017/03/23(木) 14:43:19
愛知県民だけど、赤味噌は
サンジルシやイチビキより
カクキューのが美味しい。
好みの問題かな。+11
-3
-
128. 匿名 2017/03/23(木) 14:52:16
信州出身の義母が行くといつも買ってきてくれる。なくなるとネットで買ってる。ちなみに愛知県民だから赤味噌も常備。+8
-0
-
129. 匿名 2017/03/23(木) 15:00:18
マルコメ、ハナマルキをよく買いますが、
日本海味噌(こうじ味噌、富山)
生協で買った麦味噌(鹿児島)も美味しかった。
大阪なので白味噌も常備してます。+5
-0
-
130. 匿名 2017/03/23(木) 15:21:10
昔は主さんのお味噌の減塩バージョン使っていましたが
ある時売り切れていたのでこっちを買って見たら美味しかったから、無農薬だし。ここ一年はずっとこれ+15
-0
-
131. 匿名 2017/03/23(木) 15:29:36
無添加 まぼろしの味噌
ずっと使ってます!!+5
-1
-
132. 匿名 2017/03/23(木) 16:18:44
マルサンの味噌!
麹入が好き!+22
-1
-
133. 匿名 2017/03/23(木) 16:20:26
島原の田舎 うす味噌+12
-0
-
134. 匿名 2017/03/23(木) 16:35:37
味噌といえば信州産!!信州の味噌でがっかりしたことは一度もない!!信州産の物を色々と試しています♡+3
-0
-
135. 匿名 2017/03/23(木) 16:50:30
アムウェイの味噌使ってる人いますか?+2
-4
-
136. 匿名 2017/03/23(木) 16:54:32
九州出身なので麦味噌です。
他県の人には甘く感じるのかな? 自分的には酸味も感じれてそれが美味しいと思ってました。+15
-0
-
137. 匿名 2017/03/23(木) 18:03:39
うちは実家でも結婚後もずっとこれ〜+15
-0
-
138. 匿名 2017/03/23(木) 19:26:15
自分の家はこれですね+5
-0
-
139. 匿名 2017/03/23(木) 20:01:09
+5
-0
-
140. 匿名 2017/03/23(木) 20:15:41
伊豆味噌使ってます。
静岡県です。
袋は使いにくいので、マルコメのケースに詰め替えて使ってます。+7
-0
-
141. 匿名 2017/03/23(木) 20:20:10
>>1
これおいしいよね!わたしもいつもこれ買ってます。+2
-0
-
142. 匿名 2017/03/23(木) 20:29:55
主さん!私も何年も同じお味噌です^_^
美味しいですよね〜+4
-0
-
143. 匿名 2017/03/23(木) 20:31:51
がるちゃんでタニタ人気だから買ってみたけど、私ダメだった。
酒?酒粕?ぽい匂いしないですか?
古かったのかな?
+10
-0
-
144. 匿名 2017/03/23(木) 20:47:54
コープのこれ
安いし美味しい!+6
-2
-
145. 匿名 2017/03/23(木) 21:43:07
>>30
私は関西人ですが、世代的にこのCMは懐かしいです、関西でも昔よく見てました。
ですが、今大阪のスーパーでは日本海味噌は見掛けないです。+2
-0
-
146. 匿名 2017/03/23(木) 22:13:13
お味噌の減塩は大丈夫なんでしょうか?
他の醤油とかだと減塩にする事によって腐りやすくなっちゃったりするから逆に身体に良くない添加物とか入ってるから普通減塩ではない方が良いと聞いてから減塩をさけてたんですが…+3
-1
-
147. 匿名 2017/03/23(木) 22:13:58
兵庫だけど、日本海味噌+3
-0
-
148. 匿名 2017/03/23(木) 22:23:22
実家が信州だから信州みそ一択!
昔から実家でお醤油屋さんに頼んで米からなにから自分ちので作ってるんだけど、友達にあげると喜ばれる
有難く貰ってます+3
-0
-
149. 匿名 2017/03/23(木) 22:30:29
>>147
145です。
あ、関西でも日本海味噌あったんですね。すみません、私の近くスーパーになかっただけのかもで。
味噌って、自分の買う商品以外はスーパーでもあまり目に入らないかも知れないですね、面白いので他の商品や、各スーパーの味噌売場をじっくり見てみたいなーと思います。
+3
-0
-
150. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:48
東京産まれで親戚も関東圏しかいなくて、
この前はじめて三重に行ったら味噌汁の色が濃いって言うか赤系でびっくりした。
これが関東と関西の違いなのかーって感動した。
そして美味しかった!+4
-2
-
151. 匿名 2017/03/23(木) 23:05:06
メーカー忘れたけど、タニタ食堂のやつ。+1
-0
-
152. 匿名 2017/03/23(木) 23:32:39
>>138
うちの実家もこれだ!懐かしいー+3
-0
-
153. 匿名 2017/03/23(木) 23:39:08
とけやすいという点が気に入って、これをリピートしてます。+6
-0
-
154. 匿名 2017/03/24(金) 00:15:22
愛媛県の地蔵味噌。
物産展で見かけて購入しました。
少し甘めでとても美味しいので、リピートしてます!+3
-0
-
155. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:17
秋田の安藤醸造の味噌を取り寄せしてます!+2
-0
-
156. 匿名 2017/03/24(金) 00:39:42
ハナマルキの
風味一番使ってる。
+3
-0
-
157. 匿名 2017/03/24(金) 00:45:06
オーサワジャパン
豆味噌 麦味噌 合わせ味噌
時期によって、変えてます。+2
-0
-
158. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:15
よく広告の品になってるから最近はマルサンアイのが多いな~+1
-0
-
159. 匿名 2017/03/24(金) 01:00:58
マルコメの京懐石です
コクがあって美味しい+8
-0
-
160. 匿名 2017/03/24(金) 01:08:03
お味噌屋さんに行けなかった時はこれにしてます。+2
-0
-
161. 匿名 2017/03/24(金) 01:09:50
>>112
私もそれです!フンドーキン!
マツコが美味しいと絶賛してた、とり野菜みそが気になってます!スーパーには無くて取寄せのみなのかな?+6
-2
-
162. 匿名 2017/03/24(金) 01:20:25
この味噌と煮干しで味噌汁作るとすごく美味しい
+4
-0
-
163. 匿名 2017/03/24(金) 01:51:54
仙台味噌です。+2
-0
-
164. 匿名 2017/03/24(金) 05:25:18
日本海味噌
雪ちゃんのCM今でも入ってますよ!+1
-0
-
165. 匿名 2017/03/24(金) 06:02:13
フンドーキン無添加合わせ味噌
無添加という言葉に弱い+3
-1
-
166. 匿名 2017/03/24(金) 07:42:52
味噌がなくなって間に合わせで買った
フンドーキンの味噌、全然美味しくないし
家はここの味噌が好きです
+1
-0
-
167. 匿名 2017/03/24(金) 09:21:19
>>30
懐かしいね〜。
大阪ではcm見かけなくなった。
取り扱いも減った気がする。
cmの作曲はキダタロー。浪花のモーツァルト(笑)+0
-0
-
168. 匿名 2017/03/24(金) 09:33:01
>>1>>63
それ、大豆は中国産なんだって。
うちもコストコで買ってたけど二度と買わないわ。+0
-0
-
169. 匿名 2017/03/24(金) 10:15:25
自然派コープの糀味噌。発酵熟成中の生味噌で今まで食べた中で一番美味しいと思った
+0
-0
-
170. 匿名 2017/03/24(金) 12:01:49
各地を転々として一番口に合った
青森のかねさ味噌りお取り寄せしています。
糀のつぶつぶが入った物が美味しいので
甘酒のつぶつぶが好きな人にオススメです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する