-
1. 匿名 2017/03/22(水) 23:37:17
こんばんは、鳥取県民です!
かなーり地味ですが、そんな鳥取が大好きです!県民の誇りは砂丘とイモト!
地味県民(自薦のみで!)のみなさん、語り合いましょう!+150
-6
-
2. 匿名 2017/03/22(水) 23:37:59
+264
-8
-
3. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:07
+17
-62
-
4. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:26
鳥取県って本当に存在するんだ・・・+18
-180
-
5. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:39
悪口じゃん+23
-31
-
6. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:42
あら私も鳥取県
地震大変でしたが乗り越えましょう+180
-6
-
7. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:00
地味でも誇りを持つのだー*\(^o^)/*+100
-3
-
8. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:05
地味の基準がわからんと岐阜県民が乗り込んでみる+199
-2
-
9. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:07
茨城県です。
なんにもオススメできるものがありません。+166
-10
-
10. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:22
>>4
ですよ
なにか?+63
-1
-
11. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:23
山形です
今日はちょっと寒かった+132
-1
-
12. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:24
>>1
イモトって鳥取出身なの?
いいね、すごい好き+170
-6
-
13. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:47
岡山です。他県への交通アクセスは中国地方の中でも秀でてると思います!
雨降りは少ないし、果物、野菜、魚とにかく美味しいですよー。
+137
-32
-
14. 匿名 2017/03/22(水) 23:40:15
北海道って地味県に入る?+6
-111
-
15. 匿名 2017/03/22(水) 23:40:28
島根県も入っていいー?+212
-1
-
16. 匿名 2017/03/22(水) 23:40:35
和歌山です、すいません+156
-4
-
17. 匿名 2017/03/22(水) 23:41:03
>>9
茨城県です
筑波山と筑波サーキットがある+118
-4
-
19. 匿名 2017/03/22(水) 23:41:25
>>2
いい笑顔だw+123
-0
-
20. 匿名 2017/03/22(水) 23:41:37
>>14
存在感ありすぎる+122
-2
-
21. 匿名 2017/03/22(水) 23:41:59
志村けん
アイーーーーン+11
-11
-
22. 匿名 2017/03/22(水) 23:42:01
三重県民です
いろいろあるけどあんまり認識されてない地味県ですヽ(´o`;+155
-5
-
23. 匿名 2017/03/22(水) 23:42:28
>>2
憎めないやつってこういうことだな+99
-2
-
24. 匿名 2017/03/22(水) 23:42:30
>>18
関西もあなたの事嫌いだと思うよw+159
-9
-
25. 匿名 2017/03/22(水) 23:42:52
>>9
海と言えば大洗、山と言えば筑波山があるじゃないか‼︎
ガマの油だって侮れないぞ!
私は茨城大好きです。
埼玉県民より+170
-10
-
26. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:05
>>13
私も岡山県民。
関西、四国へのアクセスも良いし、観光には困らないです。
お天気も良いし。
岡山の観光地は。。うーん。。+129
-10
-
27. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:09
埼玉、何もないっていうけど、いっぱい良いとこあるよ!東京にも近いし!
でも、他にはない_:(´ཀ`」 ∠):+113
-8
-
28. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:24
えー、じゃあ地味じゃ県てどこよ。+7
-15
-
29. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:29
鳥取ははっちゃけてて有名だよ+35
-12
-
30. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:29
香川県民です。有名なのはうどんと要潤ぐらいだけど、どっちも好きです‼︎
うどんは揚げ物やおにぎりも付けて、お腹いーっぱい食べたとしても600円ぐらいで食べれます!+147
-7
-
31. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:38
兵庫って地味ちゃうやんな?+14
-41
-
32. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:43
福井…です+177
-4
-
33. 匿名 2017/03/22(水) 23:43:46
山梨県民です。東京の隣にあるのに
どこにあるの?と何度か言われました。
地味で静かな田舎県です。
+155
-2
-
34. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:11
>>18
by〜〜
ってよく見るけど同じ人?
毎回違う出身地書いてるよね
職業や立場とかも毎回違うよね?+31
-5
-
35. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:18
佐賀です
九州にあります+178
-4
-
36. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:36
>>18
またこいつか
こいつは都道府県トピが出るたびにこのコメントしてる荒らしなのでスルー推奨+95
-1
-
37. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:46
岐阜とかじゃない?+58
-8
-
38. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:50
本当の地味県から見たら埼玉県は地味ではない。+259
-9
-
39. 匿名 2017/03/22(水) 23:45:10
滋賀です。よく佐賀と混同されますが違います。
+140
-3
-
40. 匿名 2017/03/22(水) 23:45:20
>>1
鳥取好きだよ!
フォーゲルパーク好きだし、みんなのんびりしててとても癒される県。+27
-20
-
41. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:00
地味県かわいそう笑
嫌味じゃないで!!
出身聞かれて答えても「ふーん(どこ?)」って感じやろ、+4
-54
-
42. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:09
>>18は埼玉県民を語った成りすましです。
いくら埼玉が嫌いだからって埼玉を槍玉にあげて誹謗抽象するのは許せないし迷惑だからやめて下さい。
関西が好きな埼玉県民の私からお願いします。何処住みか知らないけどマジで消えろクズ
+117
-6
-
43. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:35
埼玉県
首都圏に憧れる人々から除外される県、それが埼玉
東京→神奈川→千葉→→高い壁→→埼玉
こんな感じ
+20
-50
-
44. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:37
宮城 仙台です
実は何もない市
観光名所は松島、蔵王などの他市町村
車で1h以上必須です+71
-19
-
45. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:41
>>28
群馬とか?どこにあるかも知らん+9
-33
-
46. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:49
生まれも育ちも島根県益田市です。
益田は何にも有りません。
大学で広島に行って今の旦那と出会いました。
広島行ってなかったら恐らく生涯独身でした。
島根は陸の孤島です。
+122
-11
-
47. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:05
鳥取県はマンガ王国
+54
-3
-
48. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:07
>>40フォーゲルパークって島根かと思ってた。+43
-3
-
49. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:12
>>18
関西に行ったUターン県民が嫌い
関西に住んでた自慢と関西弁使って異性口説いてるやつ多い+4
-25
-
50. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:32
>>31
神戸あるし地味じゃないと思う+60
-5
-
51. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:35
>>18アク禁解除されたんけ?よかったね(^^)+8
-4
-
52. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:47
昔は地味だったのに今では有名になりすぎた
福島県+123
-4
-
53. 匿名 2017/03/22(水) 23:48:30
埼玉群馬はコメディ担当でしょ。侮れないよ。+27
-3
-
54. 匿名 2017/03/22(水) 23:48:34
>>34
昔流行ったのよ!(*ゝω・)b
40代くらいの人ならそんな書き方する人やまほどいるよ!+11
-2
-
55. 匿名 2017/03/22(水) 23:49:07
>>48
間違えた!花回廊!!!
+25
-0
-
56. 匿名 2017/03/22(水) 23:49:34
>>50
ほんならさいなら+1
-0
-
57. 匿名 2017/03/22(水) 23:49:43
温泉という天然資源に恵まれていなければとっくに滅んでいたであろう大分県です+118
-2
-
58. 匿名 2017/03/22(水) 23:49:50
>>43たとえそうでも地味県の代表みたいな県出身の私からすれば埼玉県はうらやましい限りです。+19
-1
-
59. 匿名 2017/03/22(水) 23:50:01
>>32
曹洞宗大本山の永平寺があるじゃない+49
-1
-
60. 匿名 2017/03/22(水) 23:50:01
グンマーです+66
-2
-
61. 匿名 2017/03/22(水) 23:50:21
愛媛とか佐賀がやっぱ地味かな。
位置すらよく分からない。あと富山とか。
+66
-16
-
62. 匿名 2017/03/22(水) 23:51:24
〜〜県には〇〇があるじゃんとか言ったら全国あるじゃん。+45
-2
-
63. 匿名 2017/03/22(水) 23:51:31
>>18アク禁されろ
こいつは仕方なく埼玉に住んでる上京者でことある度に埼玉を貶めす悪質な荒らし。
確か地元は北陸かなんかでしたっけ?
そんなに埼玉が嫌いなら地元帰りなよ+63
-3
-
64. 匿名 2017/03/22(水) 23:51:40
>>18
勝手に埼玉代表になるな!すごい迷惑!!+73
-3
-
65. 匿名 2017/03/22(水) 23:51:50
優勝は福井に決定+21
-19
-
66. 匿名 2017/03/22(水) 23:51:55
徳島って知ってます?
+126
-2
-
67. 匿名 2017/03/22(水) 23:52:00
>>61
関西の私からみると、栃木とか群馬とかあのあたりがよくわからない。
遠いとわからないよね。+44
-8
-
68. 匿名 2017/03/22(水) 23:52:14
>>1
隣の島根でーす♪
この前ナイナイのお見合い大作戦やってた~
鳥取は鬼太郎ロードもあるじゃなーい(^o^)+58
-1
-
69. 匿名 2017/03/22(水) 23:52:48
京都です
見に来ただけやから叩かんといてね+1
-64
-
70. 匿名 2017/03/22(水) 23:53:38
イメージでいうと東北の方が田舎なんだけど、実際は山陰の方が厳しいんだね。+86
-2
-
71. 匿名 2017/03/22(水) 23:53:44
>>54
byってめちゃくちゃ久しぶりに見た。懐かしい。
でも私も41歳だけど、そんなのもう使ってないって!
+43
-1
-
72. 匿名 2017/03/22(水) 23:53:55
>>69
地味じゃなくて嫌味が来なすった+64
-1
-
73. 匿名 2017/03/22(水) 23:54:17
>>68
出雲大社があるじゃないですか
鳥取県ですが、これと言って…+67
-1
-
74. 匿名 2017/03/22(水) 23:54:19
すごいね
検索したら福井の見出しって幸福度日本NO1だって!住みやすいんですね+28
-4
-
75. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:05
>>57
私の旦那大分だよ。
中津唐揚げがあるじゃない。
うみたまごとか好きだよ。+27
-3
-
76. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:11
やっぱ西か東かでどこに○○県とかあるかが分かれるよね
地味かどうかもそれで分かれると思う+1
-4
-
77. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:25
>>69
はいはい+10
-2
-
78. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:32
兵庫は派手ではないけどいい感じで都会県だと思う。
つーか神戸とか普通に住みてーわ。+47
-7
-
79. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:34
そういえば徳島って存在感なさすぎかも。どこにあるんだろう…徳島出身の人にも会ったことがない。
+76
-9
-
80. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:45
他県をけなすトピじゃないよ!( TДT)
いろんな県の知らない事を語るトピだよ~
+71
-1
-
81. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:52
東北は自殺率高いから有名。+10
-27
-
82. 匿名 2017/03/22(水) 23:56:24
語り合いっていうか、地味を競いあってる…
見えなくなっちゃうよ!+14
-1
-
83. 匿名 2017/03/22(水) 23:56:27
>>72
こんばんはー+0
-0
-
84. 匿名 2017/03/22(水) 23:56:40
>>81
宮崎も多いんだよね+14
-6
-
85. 匿名 2017/03/22(水) 23:56:54
群馬県民です。
群馬をネタにする漫画がドラマ化するらしいけど
県民以外見ないと思ってますw+49
-0
-
86. 匿名 2017/03/22(水) 23:57:18
結構、県民性出てますね笑!+9
-4
-
87. 匿名 2017/03/22(水) 23:57:21
>>18は石川県出身なんでしたっけ確か。
関西嫌いなんだ?ふーん。メジャーな関西に対する嫉妬ですか?
京都になりたくてもなれないからって、埼玉を隠れ蓑にして関西叩きとか陰湿極まりないですね。+16
-8
-
88. 匿名 2017/03/22(水) 23:57:30
レベルの差はあれど派手県以外はみんな地味県だよ+68
-0
-
89. 匿名 2017/03/22(水) 23:57:59
>>69、なんでこんなにマイナスなん?(笑)+3
-12
-
90. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:17
>>79
はいはーい!徳島です!
四国にありますよ
すだちと阿波踊りが有名です+79
-0
-
91. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:26
鳥取砂丘が意外とショボくてびっくりした+8
-11
-
92. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:32
石川ワロタ
なかなか地味なw+50
-0
-
93. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:50
>>66
知らない。魅力を教えて。+0
-1
-
94. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:56
>>73
鳥取花回廊もあるじゃん
車で一時間位だから良く行くよー
これからの時期はポピーの花畑やチューリップが咲くからまた行くよ~(^o^)
島根県民だけど鳥取も好きだ
結構遊びに行ってる+24
-0
-
95. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:57
私も鳥取県出身ですが鳥取県こそが地味県ナンバーワンだと思っています。お隣島根県よりもはるかに地味です。+55
-4
-
96. 匿名 2017/03/22(水) 23:59:58
>>69
こいつも恐らく成りすまし
1人で自演チマチマやっておつかれさんです。+8
-2
-
97. 匿名 2017/03/23(木) 00:00:09
>>90
四国は遠方から見ると全体的にサラっとしている
高知はカボチャの天ぷらみたいな形だから
何となく分かるけど+34
-1
-
98. 匿名 2017/03/23(木) 00:00:36
鳥取、島根、もはや地味じゃないじゃんか+46
-4
-
99. 匿名 2017/03/23(木) 00:00:39
自慢できるのは山と海。和歌山です。
大阪の下にあります。+40
-1
-
100. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:10
島根は電車が一両のことがあるよ+30
-1
-
101. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:28
鳥取なんて砂丘とかラクダとかあっていいじゃん。
ゴビ砂漠ごっこできるし。+48
-0
-
102. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:31
>>88派手っていくつある?
+2
-0
-
103. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:34 ID:KrLMtI9wgY
>>22
一昨年三重行きました。
伊勢神宮もあるし、伊勢うどんも美味しかったです
おかげ横丁でも食べ歩きして楽しかったですよ+36
-0
-
104. 匿名 2017/03/23(木) 00:02:15
岡山です!ずっと関西に憧れてます。関西人の方は岡山来たらモテますよ!
観光地や特産物が有名なお隣さんの鳥取と香川も大好きです。
+9
-8
-
105. 匿名 2017/03/23(木) 00:02:29
グンマー帝国です+24
-0
-
106. 匿名 2017/03/23(木) 00:02:33
ネタにもならないところが地味って事なのかな?+35
-1
-
107. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:05
仕方なく埼玉住みとかやめてよ同じ埼玉県民として悲しくなるじゃん。何もないとこだよ、それがどうした!いいんだよ隣の首都東京に何でもあるんだから(笑)もっと埼玉にプライド持てよ!!+8
-4
-
108. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:13
>>66
知ってるよ〜!
日本地図で四国見ると小さくて可愛い県だなと中学の時思ってました!
神奈川なので遠くて行ったことは無いですが四国をいつか回ってみたいです!
というかよくどこに○県があるか分からないって言う人いるけど生きていれば知らないうちに覚えるものじゃないのかなって思うんだけど違うんですか?
大人でも知らない人っているんですか?私の場合中学に上がるまでには47都道府県は場所もちゃんと覚えていたので+21
-7
-
109. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:22
>>99
熊野古道行ってみたいです。+29
-0
-
110. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:31
>>104
隣だから来たらいーのに+5
-0
-
111. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:34
新潟
>>47
こっちも「自称」マンガ王国だよ~
あと自称ラーメン王国でもある
ただし、そう思ってる県民はいない+16
-2
-
112. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:41
都会の人からは都会じゃないと言われ
田舎の人からは田舎って言う程じゃないと言われ。
埼玉は中途半端で都会田舎どちらもしっくりせず。
でもそんな埼玉が大好きです。
バカにされたりネタにされたりは全然いいけど未だにダサイタマって言ってる人だけは嫌だなー。
ただのダジャレでも自分の県ダサいって言われるの悲しいよ。+31
-4
-
113. 匿名 2017/03/23(木) 00:04:06
>>104
岡山に関西高校ありますやん+7
-3
-
114. 匿名 2017/03/23(木) 00:04:27
山形は日本一地味と決定しましたね?
悲しいことに一度も出てないもん(◞‸◟;)+10
-14
-
115. 匿名 2017/03/23(木) 00:05:02
レベル低っw東京都目黒区出身で在住のあたしからすれば東京以外は全部地味wwwむしろ山手線の駅が一つもない区も地味wwwww+3
-59
-
116. 匿名 2017/03/23(木) 00:05:05
函館です。
観光では有名だけど欲しいCD一枚手に入れるのに苦労するので
生活するには不便です。
+10
-6
-
117. 匿名 2017/03/23(木) 00:05:25
出身県の人 ごめんね
徳島県って話題もあまりない気がする+72
-3
-
118. 匿名 2017/03/23(木) 00:05:29
岐阜はあの映画で多少人気出た。+15
-2
-
119. 匿名 2017/03/23(木) 00:05:38
岩手です
あまちゃんだけでは持ちませんでした+72
-1
-
120. 匿名 2017/03/23(木) 00:05:55
定義が難しいね
三重県なんか伊勢神宮あるじゃんって思うと地味でもないような
パワースポットとかですごい賑わってるし+20
-1
-
121. 匿名 2017/03/23(木) 00:06:19
山形はさくらんぼも芋煮も牛もいる
大丈夫よ+43
-2
-
122. 匿名 2017/03/23(木) 00:07:00
>>115
草生やしまくるバカって統失みたいで気持ち悪い。+34
-4
-
123. 匿名 2017/03/23(木) 00:07:04
他県をけなすトピじゃないよ!( TДT)
いろんな県の知らない事を語るトピだよ~
+54
-2
-
124. 匿名 2017/03/23(木) 00:07:54
>>114
山形良いところだよ!
温泉いっぱいあるし、ラーメンやお蕎麦美味しいし!芋煮も美味いし!+33
-3
-
125. 匿名 2017/03/23(木) 00:08:08
みんな〜!佐賀県忘れてない〜?+41
-3
-
126. 匿名 2017/03/23(木) 00:09:52
荒らしがイキイキしてるなー(´-ω-`)+10
-3
-
127. 匿名 2017/03/23(木) 00:10:03
岡山のチボリ公園良く行ってた。+19
-2
-
128. 匿名 2017/03/23(木) 00:10:24
派手なら東京、大阪、神奈川、愛知、京都
地味なら島根、鳥取、福井、高知、山梨
※個人的主観です。派手には派手の、地味には地味のいい所があると私は思います。+64
-6
-
129. 匿名 2017/03/23(木) 00:10:30
>>32
稲田さんの網タイツを見ている限り
地味ではないよ+7
-3
-
130. 匿名 2017/03/23(木) 00:11:10
自分の出身地が地味かどうかが分からない+7
-0
-
131. 匿名 2017/03/23(木) 00:11:41
>>117
( ´•ω•` )+6
-0
-
132. 匿名 2017/03/23(木) 00:11:45
確かに徳島県のガルちゃん民に遭遇したことないかも…
夜更かしとかでも取り上げないかも…+44
-2
-
133. 匿名 2017/03/23(木) 00:11:50
埼玉の長瀞凄いいい所だと思ったよー!
夏に家族で神奈川から遊びに行きました!かき氷美味しかったです♪+8
-0
-
134. 匿名 2017/03/23(木) 00:12:55
兵庫ですが地味なところ出身です
必ず神戸?とまず聞かれます
兵庫って神戸の何倍も広いんです…+26
-0
-
135. 匿名 2017/03/23(木) 00:13:20
>>38住みたい街だわ
東京へのアクセスがしやすいのが魅力的
+5
-0
-
136. 匿名 2017/03/23(木) 00:13:55
主さん、私も鳥取です。
砂丘と市内にオーストラリアのコーヒーショップのMAZZBAZZがオープンして、最初は大行列だったのに、あっという間に閉店になっちゃって…
珍しいお店はこんな田舎じゃなかなか流行らないのかな…そんな鳥取がまぁ一応好きです。子育て王国でもあるし。+18
-0
-
137. 匿名 2017/03/23(木) 00:13:56
埼玉県民です
他の県と張り合ったりしない
なぜなら張り合う所が何もないので(笑)
他のコメントでもあったけど
東京にすぐ出れるからなぁ~ だけ?
郷土愛は薄いですが、そこが好き!
だから他県が素敵に見えます
何もない埼玉県だからこそだと思います
+17
-0
-
138. 匿名 2017/03/23(木) 00:14:27
>>128
沖縄入らないの?+4
-0
-
139. 匿名 2017/03/23(木) 00:14:29
山口県って何がある?1番存在感ないわ+25
-17
-
140. 匿名 2017/03/23(木) 00:14:44
福井は恐竜のイメージ+31
-2
-
141. 匿名 2017/03/23(木) 00:16:12
島根地味に温泉多いです
色んな種類の成分が楽しめます
ぜひ一度は来てね+26
-0
-
142. 匿名 2017/03/23(木) 00:16:17
>>139
下関のふぐとか?+26
-1
-
143. 匿名 2017/03/23(木) 00:16:59
鳥取→砂丘
山形→さくらんぼ
和歌山→アドベンチャーランド
島根→出雲大社
福井→恐竜
佐賀→がばいばあちゃん
岡山→桃太郎
取り敢えず私が持ってるイメージ出してみた
地味でも色々あると思いますよ!+67
-3
-
144. 匿名 2017/03/23(木) 00:17:14
徳島はラーメンがある
すごく口に合わなかった
味が濃すぎ+11
-9
-
145. 匿名 2017/03/23(木) 00:17:33
>>109
おぉなんか嬉しいです
高野山良いですよ(*^_^*)+12
-0
-
146. 匿名 2017/03/23(木) 00:18:02
埼玉民って普段から「ださいたまって言うけど地方よりまし」とか、
「都内で遊んでて地方出身の子に「家遠いね」って言われるとムカツク」
とか言っててあんまりいい印象ないなあ。
東京に近いことがアイデンティティのすべてなんだなぁ、って呆れた覚えある。+21
-10
-
147. 匿名 2017/03/23(木) 00:18:37
>>132
確か玉葱が美味しいのではなかった?+1
-1
-
148. 匿名 2017/03/23(木) 00:18:54
島根県民ですが初めて見た芸能人は佐野史郎さんです。
島根に来ていました。
意外と背が高くてスラッとしててオーラは・・無かったです。+26
-0
-
149. 匿名 2017/03/23(木) 00:18:54
新潟はキテレツ大百科のブタゴリラくんの彼女の地で有名だと思ってた
そっか今時の子は知らないのね+4
-0
-
150. 匿名 2017/03/23(木) 00:19:33
>>144
いのたに食べてみたい+6
-4
-
151. 匿名 2017/03/23(木) 00:19:40
栃木です。
隠蔽といじめが得意です。
7年間いじめトップでしたが、上がうるさいんで次の年から下から数える位になりました。
幼
犯罪や虐待でも上位です。+13
-14
-
152. 匿名 2017/03/23(木) 00:20:45
>>68名探偵コナンもあるね
+7
-0
-
153. 匿名 2017/03/23(木) 00:20:53
兵庫なのですが、神戸がメインと思われがちですが、実は南は瀬戸内海に面していて北は日本海に面しているんですよ!なので、瀬戸内海側にいて「兵庫県産」と表示のある肴でも、日本海でしかとれないものも手に入りやすいです。南北両方に海があるのは珍しいんじゃないかなと思ってます。+40
-0
-
154. 匿名 2017/03/23(木) 00:21:19
熊本って地味?
私は福岡県民だけど、ぜひ熊本に旅行に来て、復興のために豪遊したってくれ!+33
-4
-
155. 匿名 2017/03/23(木) 00:21:33
>>138
個人的には入りません。+6
-0
-
156. 匿名 2017/03/23(木) 00:23:11
>>122
統失って病名でしょ?病気の人に悪いと思わないの?感じ悪くさせるよ+5
-6
-
157. 匿名 2017/03/23(木) 00:23:12
ここまで長野県なし?+46
-0
-
158. 匿名 2017/03/23(木) 00:24:42
>>37
君の名はで一躍有名+10
-0
-
159. 匿名 2017/03/23(木) 00:24:54
兵庫は神戸以外でも姫路城や城崎温泉あるじゃん
何も地味じゃない!+21
-1
-
160. 匿名 2017/03/23(木) 00:25:18
>>157
スキーがあるじゃないか+5
-0
-
161. 匿名 2017/03/23(木) 00:25:52
熊本は最早くまモンのイメージしかない笑+30
-1
-
162. 匿名 2017/03/23(木) 00:27:21
>>73鳥取島根は海産物も美味しかった
イカやカニ、ウニなど、うまい!
日本海の恵み+17
-0
-
163. 匿名 2017/03/23(木) 00:27:21
>>148
鳥取県民ですが私なんて初めて見た芸能人はふなっしーです。イオンモール日吉津に来ました。+16
-0
-
164. 匿名 2017/03/23(木) 00:28:10
出る杭は国とメディア総出で打つ国だから
地味が一番
+6
-1
-
165. 匿名 2017/03/23(木) 00:28:51
本当に地味なのは離島だよね。
地味というか頭に浮かばない。
一応東京都の小笠原諸島とか。+36
-1
-
166. 匿名 2017/03/23(木) 00:29:59
岩手・宮崎・茨城が私にとって影が薄い。
因みに佐賀と大分の米は美味しかった。+9
-8
-
167. 匿名 2017/03/23(木) 00:30:26
広島です!
地味県以前に中国地方が地味地方。
東の人に広島って九州?関西じゃないよね?って聞かれたときには言葉を失いました。
広島って県は知っててもどこにあるかわかってもらえない地味県です。中心部でも田舎ですし。+13
-9
-
168. 匿名 2017/03/23(木) 00:31:57
私の地元も地味だし
これといって秀でた物も無いけど
なんだかんだいちばん落ち着く+10
-0
-
169. 匿名 2017/03/23(木) 00:32:50
>>165
地味だしそれ以上に離島は僻地という言葉がしっくりくるかな。+17
-0
-
170. 匿名 2017/03/23(木) 00:34:35
>>37
聖地…ってのは冗談で
飛騨牛!有名じゃないですか!+12
-1
-
171. 匿名 2017/03/23(木) 00:34:55
鳥取、島根はアクセスが悪いから生活が不便で厳しい土地柄だよね+15
-3
-
172. 匿名 2017/03/23(木) 00:35:30
ほんとに地味県は、ここにも名前が出ないところ+80
-1
-
173. 匿名 2017/03/23(木) 00:35:39
滋賀です
琵琶湖しかないけど、回りは京阪神や名古屋が近いし以外と災害も少なくて住みやすいですよ!+14
-2
-
174. 匿名 2017/03/23(木) 00:36:03
>>167広島市の中心部は栄えているように思いましたが。中国四国地方では一番都会だと思う。+21
-0
-
175. 匿名 2017/03/23(木) 00:37:52
母方の本家が佐賀です!
私は毎年帰省してるから特に地味な気はしないけど、本州の人から見たら佐賀は地味なのかな??
吉野ヶ里遺跡とか呼子のイカとか観光資源は結構あると思うけどなー+15
-0
-
176. 匿名 2017/03/23(木) 00:39:11
広島が九州とか言ってる人いるんだ…。日本人で日本で教育受けたなら都道府県のだいたいの位置くらい普通分かるでしょう。+67
-0
-
177. 匿名 2017/03/23(木) 00:39:16
三重県です。
伊勢神宮、鈴鹿サーキット、なばなの里、松阪牛、ナガシマスパーランド、三井アウトレット等々…沢山あるけれど、
そういうところは知ってる。でもそれが三重県にあるのはしらないし、そもそも三重県ってどこにあるの?ってよく言われます…+11
-0
-
178. 匿名 2017/03/23(木) 00:39:32
>>157
いますよー!+3
-0
-
179. 匿名 2017/03/23(木) 00:41:30
>>101
やらねーよ(笑)+5
-0
-
180. 匿名 2017/03/23(木) 00:41:39
>>173
三重県とトンネル開通して、1時間かからず行けるようになりましたねー。滋賀、とっても好きでよく行くようになりました。
安土城、永源寺、多賀大社、琵琶湖、黒壁スクエア、マキノのキャンプにも何度も行きました。とっても大好き❗+7
-0
-
181. 匿名 2017/03/23(木) 00:42:36
>>30
先日、香川、立ち寄りました。
がもううどんと言う所に行きたかったのですが定休日で近くの山下うどんという所に行き、うどん食べました。
観光客がたくさん居ましたが天ぷらやおにぎりなど空のバットはあれど全くなかったし厨房も汚く肝心のうどんも美味しくない、、香川のうどんって、、、
チェーン店の丸亀製麺が好きなので期待しすぎたのが悪かったんですかね。
+8
-12
-
182. 匿名 2017/03/23(木) 00:43:19
奈良です。
たまに京都に行くと、奈良の地味さが身にしみますが、地味で空が広い奈良が大好きです。
関東の事はあまりわかりませんが、何となく埼玉に親近感あります^_^
意外と大阪にもすぐ行けるんですけどね。+37
-1
-
183. 匿名 2017/03/23(木) 00:44:27
埼玉って小さい頃は目立つ県なイメージだったんだけど、今はイメージがない。
神奈川とかのがパッと浮かぶ。
何でだろ。+5
-0
-
184. 匿名 2017/03/23(木) 00:45:25
>>174昔から工業が盛んなイメージです+0
-0
-
185. 匿名 2017/03/23(木) 00:45:58
広島は派手ではないけど、地味でもないよ+25
-0
-
186. 匿名 2017/03/23(木) 00:47:03
岩手です。
あまちゃんで有名になった地域は山を越え野を越え片道5時間位かかるので行った事がないばかりか、
どんな所からも、周りで知ってる人は誰もいません。盛岡は冷麺、遠野はジンギスカン、山田は煎餅が有名ですが、基本山で地域が遮られてるので、特産品に統一感はありません。+24
-1
-
187. 匿名 2017/03/23(木) 00:47:15
>>171
近年だいぶん良くなりました
まだまだです‥!+2
-0
-
188. 匿名 2017/03/23(木) 00:47:41
>>2
いつも思うんだけどダウンタウンの松ちゃんに似てる+1
-4
-
189. 匿名 2017/03/23(木) 00:50:40
>>182
私修学旅行で大阪京都奈良行ったけど奈良が一番好き。
大仏が大きくて自分の小ささに気付けた。癒されたよ。
そして何より堂本剛ファンなので同じ出身地というのが個人的に羨ましい。+26
-1
-
190. 匿名 2017/03/23(木) 00:51:32
>>183
埼玉は派手だと思います。
ただ、近くの東京や神奈川の存在感が大きすぎるだけです。+22
-0
-
191. 匿名 2017/03/23(木) 00:52:32
これで「ご出身は?」「○○です」「……えー、あのー」とならない!!
地味県の有名なもの一覧!
◎大分 →とり天・ざびえる ◎佐賀 →吉野ヶ里遺跡・イカ・ロマンシング佐賀
◎高知 →広末涼子と藤川球児は同級生 ◎徳島 →いも
◎島根 →砂時計 ◎鳥取 →ハワイ温泉
◎和歌山 →パンダ・井出商店 ◎滋賀 →ピエリ守山
◎岐阜 →多治見高校(21世紀枠出場で21安打21失点負け)
◎福井 →駅前に恐竜・カツ丼にソースをかける野蛮人
◎富山 →富山ブラック ◎長野 →いなごを食べます(アイスもあるよ)
◎山梨 →信玄餅は包み紙を皿に使う・おまん、こっちんこうし
◎栃木 →化け地蔵 ◎群馬 →上毛かるた ◎茨城 →ジャスコ
◎福島 →原発 ◎岩手 →県でいちばんでかい
◎秋田 →スキマスイッチ炎上 ◎山形 →おしん・スイングガールズ
◎青森 →にゃんごすたーはドラムが上手い+4
-34
-
192. 匿名 2017/03/23(木) 00:54:06
>>182
鹿さん触れるから最高です!
何回も奈良公園行ってまーす♪+8
-2
-
193. 匿名 2017/03/23(木) 00:56:07
北陸地方って地味なイメージ。+36
-1
-
194. 匿名 2017/03/23(木) 00:57:02
場所がわからないってゆうみんな!桃鉄やろ♪
いろんなところの名産とか知れるし勉強にもなるよ!!
桃太郎ランドほし~♥+10
-1
-
195. 匿名 2017/03/23(木) 00:57:04
魅力度ランキングワースト10は
茨城、栃木、群馬、徳島、鳥取、岐阜、福井、埼玉、福島、佐賀だね
北関東と佐賀はしょうがないとして、徳島も岐阜も魅力的だと思うけどなー
あっ! 福井は地味かも+12
-5
-
196. 匿名 2017/03/23(木) 00:59:15
岐阜ってそんなに地味なの!?
私の中では面積も大きいし栗きんとん美味しいから地味だとは思ったことないや+9
-4
-
197. 匿名 2017/03/23(木) 00:59:18
茨城って牛久大仏あるとこですか?
下妻物語で知りました。+15
-0
-
198. 匿名 2017/03/23(木) 01:02:04
高知県…地味だが初鰹が美味しかったです(^o^)+22
-2
-
199. 匿名 2017/03/23(木) 01:17:04
>>186
どこに住んでるの?+0
-0
-
200. 匿名 2017/03/23(木) 01:18:50
>>191
所々、おかしなのが混じってる+7
-0
-
201. 匿名 2017/03/23(木) 01:21:21
>>196
私もー。自然も多いし、温泉、スキー場も多いし、ほんとに気持ちのいいところ。
岐阜の地名は織田信長がつけたんだよね。
飛騨牛、白川郷、飛騨高山。
+14
-0
-
202. 匿名 2017/03/23(木) 01:30:49
>>197
うん
牛久の外れだけどね+6
-0
-
203. 匿名 2017/03/23(木) 01:42:30
岐阜は間違いなく地味でしょ
+13
-1
-
204. 匿名 2017/03/23(木) 01:46:26
さ、埼玉です。えーと荒川、利根川が流れてます。
東京近いし、えーと……
住みやすいよ?本当だよ?+17
-0
-
205. 匿名 2017/03/23(木) 01:46:42
石川は金沢があるので地味県じゃありません
北陸新幹線が開通して今最も勢いのある観光地のひとつです+12
-9
-
206. 匿名 2017/03/23(木) 01:54:35
富山県です。
地味かな?
+34
-0
-
207. 匿名 2017/03/23(木) 02:05:17
三重県民です。
地味過ぎるあまり名物や名所を愛知に横取りされて手柄にされますw+18
-0
-
208. 匿名 2017/03/23(木) 02:11:43
+45
-1
-
209. 匿名 2017/03/23(木) 02:15:48
>>49
最初何のことか意味が分からなかった。
もしかして、どこかの土地の人が大阪転勤から帰ってきて、覚えた関西弁で女を口説いてると!
凄い人がいるんですねぇ。
でも、言葉がうつってしまってるだけなんではないかなぁ。+2
-0
-
210. 匿名 2017/03/23(木) 02:19:32
愛媛でーす!
四国の人間は、四国の位置関係バッチリなんですが、関東の方の人は分からない人もいるみたいでちょっとショックですー(。・ω・。)逆に私は関東の位置関係あやふやになることありますが…+20
-0
-
211. 匿名 2017/03/23(木) 02:19:42
>>132 はいはーい 都道府県魅力度ランキングとかいうやつで栃木群馬茨木がゴタゴタ言ってるけど特に話題にも触れられない34位徳島県です!(確か2016年版)+23
-1
-
212. 匿名 2017/03/23(木) 02:24:36
>>207
わかる…天むすとかね…+8
-0
-
213. 匿名 2017/03/23(木) 02:29:40
埼玉は都会ぶるから何もないって言われるんだと思う。田舎を押し出して、秩父辺りを売りにすれば良いと思ってる。秩父大好きです。+11
-2
-
214. 匿名 2017/03/23(木) 03:00:24
秋田、、、出ました?
鳥取とか地味すぎて逆に有名というか、秋田くらいが中途半端。
なまはげ。あと何?
秋田小町?
美人はそんなに多くないんです。地黒なんで秋田出身て言いにくい、、、
+23
-0
-
215. 匿名 2017/03/23(木) 04:00:02
長野県
山と川と田んぼと畑しかない+10
-2
-
216. 匿名 2017/03/23(木) 04:31:00
愛媛です。
地味ではありますが、みかん(というか柑橘類)と魚介類は豊富です。
柑橘類は50種以上あり、1年間365日決して途切れませんよ!+13
-1
-
217. 匿名 2017/03/23(木) 04:33:55
北関東がなんで地味なのか未だに分からない栃木県民です。
東京近いのに(笑)+10
-0
-
218. 匿名 2017/03/23(木) 04:46:58
>>18
コイツ、別の都道府県関連のトピでも同じこと書きまくってるよね!
わざわざ自分の出身都道府県名乗って他県を侮辱して、地元のイメージを悪くするアホがいるか!
ボケ!+13
-0
-
219. 匿名 2017/03/23(木) 06:25:50
派手県には入れず、地味県に入りたくても大仏があるだろ!と言われちゃう奈良県。
大丈夫、法隆寺と歴史遺産はあるがどれも地味や。でも、大好きです。
島根、鳥取はいい人多いとうちの親が言ってました。+22
-0
-
220. 匿名 2017/03/23(木) 07:21:21
徳島は、カズラ橋 祖谷行きましたね ボンネットバスに乗り+6
-0
-
221. 匿名 2017/03/23(木) 07:21:21
>>2
バッドボーイズの佐田に見えたw+2
-0
-
222. 匿名 2017/03/23(木) 07:23:10
香川県です
うどんの名物
金比羅さん小豆島や直島など風光明媚な瀬戸内の島くらいの観光地と温暖な気候
+8
-1
-
223. 匿名 2017/03/23(木) 07:24:47
>>214
大曲の花火大会とか田沢湖とか
乳頭温泉郷とかもあるじゃないですか+5
-0
-
224. 匿名 2017/03/23(木) 07:32:34
>>26さん
岡山は倉敷の美観地区がすごく素敵でした!
ゆったりとした時間が流れててとても癒されました^_^
また、ぜひ行きたいです♪
そんな私は新潟県民。
それこそ、自慢できるような観光地はなく…お米と日本海の海の幸が美味しいだけの場所ですが、とても住みやすい県です!
ぜひ、美味しい海の幸!山の幸!そして、ラーメンも美味しいお店がいっぱいあるのでグルメツアーに来て下さ〜い!
+7
-2
-
225. 匿名 2017/03/23(木) 07:33:14
このトピ見つけたとき呼ばれてる!!ってテンションあがった。
観光地はそこそこあるものの、褒め言葉といえば、山が綺麗!川が綺麗!いつも名古屋の陰に隠れています。
岐阜県民+16
-0
-
226. 匿名 2017/03/23(木) 07:38:44
>>207
岐阜もモーニングと名古屋巻き取られました。。
連投すません+9
-0
-
227. 匿名 2017/03/23(木) 07:49:23
新潟です
冬は毎日悪天候
除雪費用で税金食いつぶすと穀潰し扱いされています+4
-1
-
228. 匿名 2017/03/23(木) 07:49:59
イモト鳥取なんだ+6
-0
-
229. 匿名 2017/03/23(木) 07:50:54
>>225 でも名古屋より好き。名古屋の方ごめんね。+5
-0
-
230. 匿名 2017/03/23(木) 07:56:12
岐阜県いいとこなのに真光の本部ある。遠くからでも目立つまっ金きんの建物…。+9
-0
-
231. 匿名 2017/03/23(木) 08:05:16
>>44
仙台も一応あるじゃん
動物園、ベニーランド、青葉城
・・・って、こういうのはどこにでもあるか(笑)+5
-0
-
232. 匿名 2017/03/23(木) 08:09:11
茨城県。
自慢出来るものが何もないのがもはや自慢。
でも結構住みやすいです。(笑)+13
-0
-
233. 匿名 2017/03/23(木) 08:11:44
日テレ月曜深夜「お前はまだグンマを知らない」(ネクストブレイク内)じわきわ好きw
ドラマはあと1回かな、原作買うぞー
+5
-0
-
234. 匿名 2017/03/23(木) 08:14:33
福井県民です!
鳥取も茨城も佐賀も、県名はみんな知ってるし、ここらへん、て場所もなんとなく分かるよね。
福井は「…どこだっけ?」と、マジで分かってもらえないから!(泣)+11
-0
-
235. 匿名 2017/03/23(木) 08:16:20
>>2
栃木県民ですが、このないんだなそれがのお兄ちゃんは絶対良い人だと思う。ないんだなと言いながら地元愛に溢れてると思う!
そんな栃木県、なにかと地味だと言われるけど日光東照宮があるよ!
とちおとめもおいしいよ!
みんな来てみてー+19
-1
-
236. 匿名 2017/03/23(木) 08:21:17
>>143
アドベンチャーワールドですよ....泣+9
-0
-
237. 匿名 2017/03/23(木) 08:26:43
>>234 若狭に釣りに行って蟹食べるよ+3
-0
-
238. 匿名 2017/03/23(木) 08:46:18
>>215
軽井沢 安曇野 松本城 いっぱいあるじゃないの
真田ファンだし長野県憧れてます!移住したいよー+19
-0
-
239. 匿名 2017/03/23(木) 08:51:50
岩手。
なにもない…+9
-0
-
240. 匿名 2017/03/23(木) 08:51:57
やだ!ここまで山口県民出てこない上に、地味だとお墨付きもらってる?!笑
やっぱり地味か…
でも良いところですよー!
場所は分かりやすい!…ですよね?
+16
-0
-
241. 匿名 2017/03/23(木) 09:22:08
>>44
お隣の福島県民ですが、仙台が地味だったら他の東北地方はどうなるの〜!
確かに観光する場所は少ないけど、賑やかな駅前にアーケードの商店街、複数のアウトレットにIKEA…
こっちにないものぜーんぶあるじゃない!
+8
-0
-
242. 匿名 2017/03/23(木) 09:26:36
福井+0
-6
-
243. 匿名 2017/03/23(木) 09:41:44
>>39
滋賀は千葉とも聞き間違いされるよ\(^o^)/
by滋賀県民+4
-1
-
244. 匿名 2017/03/23(木) 09:44:34
>>172
はい!ここまで名前の出ていない静岡です。
富士山以外魅力がなく、(浜松や静岡市の中心など都市部をのぞいて)車がないと生活できません。
間違いなく地味県です。+3
-7
-
245. 匿名 2017/03/23(木) 09:45:09
岐阜
外国人観光客の増加で高山などの飛騨地方は有名観光地になったけど、金華山と長良川以外特に観光スポットも無い岐阜市などの美濃地方はずっと地味だ。
水もおいしいし山も望めて綺麗な所なんだけどな。
+4
-0
-
246. 匿名 2017/03/23(木) 09:49:32
>>244
政令指定都市じゃん!+5
-1
-
247. 匿名 2017/03/23(木) 09:49:46
みんな!by埼玉とかby福岡とか書いて特定の県下げしてるやつバカで暇で多分ブスでゴミ人間なんだろうからほっとこう。
この間みた?わざと福岡だったかな?のヤンキーの写真とか載せてやつ。多分こいつ…
一切プラスもマイナスもつけず追放!
バカと野良犬は構うとつけあがる!+3
-1
-
248. 匿名 2017/03/23(木) 09:58:24
三重でしょ!!
ケンミンショーのテレビ見てても毎度三重は
省かれてるイメージがある。
良い所だし北と南だと雰囲気がまた違って面白いのになぁ
ただ観光が多いから移動が大変(;´ω`)+2
-0
-
249. 匿名 2017/03/23(木) 10:02:38
青森県民ですが
青森は好きだけど…本当に何もないよ+3
-1
-
250. 匿名 2017/03/23(木) 10:11:42
>>171
どんなところを想像されてるのかわかりませんが、不便と言われるほど困っていませんよ
+1
-0
-
251. 匿名 2017/03/23(木) 10:16:36
あんな都会なのに、何で埼玉が地味なのか分からない。
都会同士で争ってるのを見ると疎外感半端ないです。+37
-0
-
252. 匿名 2017/03/23(木) 10:18:11
新潟県民です。
新潟市の一部だけ都会ですが
私の住んでるところは電車1時間一本だし
バスは1日4本だし…
交通機関が整ってるところが羨ましい…+6
-0
-
253. 匿名 2017/03/23(木) 10:35:47
>>18まーた始まった(*`Д´)他のトピでも同じように書いてるけど、埼玉県民じゃないでしょ? いい加減にしろよ!+4
-0
-
254. 匿名 2017/03/23(木) 10:39:10
>>206
富山県出身だけど、間違いなく地味だと思う
近隣の県民以外は「富山ってどこだっけ?」状態+17
-1
-
255. 匿名 2017/03/23(木) 10:45:41
地道だと思ってない地味県もいそうww+5
-0
-
256. 匿名 2017/03/23(木) 10:50:23
ここまで名前が上がってない田舎県が優勝。+13
-0
-
257. 匿名 2017/03/23(木) 11:07:02
富山県です。
と言うと、大体の人が「あー、そうなのー」で終わる
+13
-0
-
258. 匿名 2017/03/23(木) 11:33:02
最近やたら地域を荒らしてる人って石川出身の人なの?笑+2
-2
-
259. 匿名 2017/03/23(木) 11:33:48
>>210
今まで行った都道府県で愛媛が一番好きだったわ。ありがとう+4
-1
-
260. 匿名 2017/03/23(木) 11:55:01
宮崎ですが~地味ですね
新幹線ルートから外された傷はまだ癒えてません(笑)+12
-0
-
261. 匿名 2017/03/23(木) 12:14:07
>>9
大丈夫!!
茨城県はメロンの生産量、出荷量、日本一だよ!+6
-0
-
262. 匿名 2017/03/23(木) 12:18:44
長崎県民です(´・∀・`)
ハウステンボスがある佐世保市民です!
地元民はあんましハウテン行かんけど、花火の見えるスポットには詳しかよ(๑`・ᴗ・´๑)♡+6
-1
-
263. 匿名 2017/03/23(木) 12:25:05
鳥取、島根は地味すぎて地味じゃなくなってる。もはや個性だ。本っ当に地味なのは山口。福岡、広島に挟まれてもはや見えない+22
-1
-
264. 匿名 2017/03/23(木) 12:25:23
静岡は名前でてないけど
お茶と富士山以外にも、いちごみかん、
クラウンメロン、生しらす、生桜えび、西部の方では楽器やバイクの生産が著しいので地味ではない...のかな?
あと最近ではさわやかのハンバーグが有名みたいだし。
でも食べ物ばっかり(笑)
+6
-0
-
265. 匿名 2017/03/23(木) 12:25:27
関東には入れてもらえないし、東海3県にも入れてもらえないし、東海地方、中部という括りでやっと入れてもらえる静岡県です。
+11
-0
-
266. 匿名 2017/03/23(木) 12:50:19
>>125
呼子のイカほど美味しいもんもなかなかないよー!
嬉野温泉、武雄の図書館、御船山のツツジ、牡蠣小屋、とにかくきれいな海、たくさん種類がある焼き物、名護屋城跡、佐賀牛…
観光には佐賀、大分、熊本、長崎に行く福岡県民より
福岡、なーんにもありゃせん(これは福岡県民結構思ってる)
住むには最高だけど+13
-1
-
267. 匿名 2017/03/23(木) 13:12:45
プロ野球がある県は、派手なイメージ。
そこを地味っていわれても、そのファンを運べる交通機関があるくせにって思う。
地味な県は「るるぶ」の厚さが薄い県。あっという間に読み終わる。+17
-1
-
268. 匿名 2017/03/23(木) 13:13:22
>>240
この前の連休に山口に行って来ましたよ!
萩や下関はもちろん、岩国、山口市内、角島にも寄りました。歴史あり自然あり、食べ物も美味しいし、何より山口の人が温かくて大好きになりました!+10
-0
-
269. 匿名 2017/03/23(木) 13:37:53
みなさんまだ大丈夫ですよ!!
森林面積7割の高知県がいますから(笑)
私の中学校の周りは田んぼと山でした。+9
-0
-
270. 匿名 2017/03/23(木) 13:38:43
>>249
奥入瀬の景色に見入ったし
父老不死温泉もあるし
いいとこだと思うよ+3
-0
-
271. 匿名 2017/03/23(木) 13:42:09
山形県産まれだけど、嫁入りして仙台。
長く住んで分かったこと、男女共に見栄っ張りと勘違いな性格の人が多いこと!
個人的に名物かなって思うのは亘理町のイチゴ、練乳なしで食べれるのはここのハウスのだけ。
食べ物の美味しさはいたって普通、分町も別に大したことないし
意外と東北の中でも女の不細工が多いところと多々聞く(笑)
復興の為だけに住み続けてる+4
-3
-
272. 匿名 2017/03/23(木) 13:46:34
佐賀は福岡の植民地なの~
それでイイのよ(๑•ㅂ•) ok❢+10
-1
-
273. 匿名 2017/03/23(木) 13:49:54
地味県とか派手県とか馬鹿だろ、上から目線でうぜーわ!
東京も寄せ集めでなりたったも同然、日本に田舎も都会もねーよ
+3
-6
-
274. 匿名 2017/03/23(木) 13:53:22
>>245
岐阜は斎藤道三、織田信長、徳川家康に豊臣秀吉も縁のある場所。その他にも、前田利家とか大大名はみんな東海地方出身。この土地にはすごい力があるんだと勝手に思ってる。金華山なんて、その中心だよね!金華山から眺める長良川、すごい景色だよ。私岐阜に遊びに行くの大好きです。+6
-1
-
275. 匿名 2017/03/23(木) 14:07:57
>>44
蔵王って 山形県だよね+5
-2
-
276. 匿名 2017/03/23(木) 14:09:56
>>245
養老渓谷あるじゃん+1
-1
-
277. 匿名 2017/03/23(木) 14:11:52
>>119
あははは うけたよ+5
-0
-
278. 匿名 2017/03/23(木) 14:35:43
元彼が大分だった。
りゅうきゅう?という関アジ?使った丼食べさせてくれたけど美味しかったよ❗️
あと、どんこ❗️大きくてステーキだよ、あれ。美味しかった!+6
-0
-
279. 匿名 2017/03/23(木) 14:37:52
栃木です。
餃子、とちおとめ、那須…
なんだろう、県北はまずまずなんだけどねぇ。+3
-0
-
280. 匿名 2017/03/23(木) 14:40:19
岩手の人!
ケンタッキーのチキンを供給してるのが岩手だったよ。岩手がなければ大好きなケンタッキーが食べられない。ありがとう❗️+13
-0
-
281. 匿名 2017/03/23(木) 14:40:28
兵庫だけど、兵庫って派手でも地味でもない半端県だと思う。
神戸も港町で中華街はあるけど横浜の方が規模大きいし。
ポートタワーも他のタワーに比べて小さい。
かすみのカニも北海道のカニには敵わない。
温泉もあるけど温泉県名乗れるほどでもない。
都会も田舎もあるからどちらに遊びに行っても感動がない。何でもあるけど何にもない。
横でごめん。+2
-8
-
282. 匿名 2017/03/23(木) 14:45:35
福井県民です!
恐竜と越前蟹のみ(笑)
でも子育てにはすごくいい所…だと思ってる!+4
-1
-
283. 匿名 2017/03/23(木) 14:48:15
義両親が香川出身、奈良住まい。
実父が秋田出身、実母が栃木出身。
香川はうどん食べ歩きと金比羅山登った。奈良は世界遺産と奈良漬、柿の葉寿司、鹿。秋田はきりたんぽ、竿燈まつり
、ハタハタ、秋田犬、なまはげ、比内鶏。
栃木はとちおとめ、スカイベリー、餃子、大谷石…
どこも大好き❗️+5
-0
-
284. 匿名 2017/03/23(木) 14:50:28
>>263
>>268
やだっ!山口、また263でディスられてる!笑
と思ったら、268さん( ;∀;)ありがとうございます。
そうか…鳥取・島根が居るから地味でもない気でいたけど、確かに地味商売が成功して全然地味じゃなくなったよね、2県とも…
山口県民は、福岡の属国として地味に生きて…いこうと思ってたけどやっぱりやだな!
総理大臣の輩出や、源平合戦、高杉晋作、錦帯橋、CMでもよく使われている角島大橋、吉田松陰、金子みすゞや、種田山頭火、中原中也…
それが山口って知らなかったけど、みんな知ってることって結構あるんじゃないかな、あったら良いなと思います。
でも正直「山口良いところだから観光に来て!」とは言えない。笑
福岡旅行のついでに来てもらえたら嬉しい。笑
住むなら良いよ!気候が安定してるし、天災も少なくて、食べ物が美味しい!+12
-1
-
285. 匿名 2017/03/23(木) 14:50:31
>>280
こういう人の良いところよく見つけられる人本当に尊敬する
+15
-0
-
286. 匿名 2017/03/23(木) 15:10:08
石川県民です。
目立って有名な芸能人もいないし遊ぶ所も本当にないです。+5
-0
-
287. 匿名 2017/03/23(木) 15:18:46
>>284
ごめんなさい。山口県って全くイメージ湧きません。何がありますか?+6
-1
-
288. 匿名 2017/03/23(木) 15:28:25
埼玉です。
ださいたまと言われますが…
とっても住みやすいですよ(*´ㅂ`*)♥+4
-0
-
289. 匿名 2017/03/23(木) 15:53:11
トピがの人モテそうw+5
-0
-
290. 匿名 2017/03/23(木) 16:07:16
>>114
さくらんぼ!
将棋も!
山形一回だけ行ったことあるけど、タクシーのおっちゃんが何言ってるかわからなかったw
方言っていいですよね。+3
-0
-
291. 匿名 2017/03/23(木) 16:09:09
>>287
284じゃないけどやっぱりフグ?
萩とかも有名かな?+7
-0
-
292. 匿名 2017/03/23(木) 16:19:43
茨城県民です
よく栃木と茨城で競ってるとか言いますが、完全に負けていると思ってます
栃木は日光と那須がある 茨城には本当に名所が無い 海があるのが唯一勝てる所
栃木新幹線走ってるのもうらやましい
魅力度ランキングワースト1位なのも納得してますよ
+0
-0
-
293. 匿名 2017/03/23(木) 16:20:59
>>167
広島の場所知らない人がいるんですね。
びっくりです。
広島が地味はない!
お好み焼き、カープ、厳島神社、有名人もたくさん!
しまなみ海道行ってみたいです。+7
-0
-
294. 匿名 2017/03/23(木) 16:21:04
>>239
わんこそば!+5
-0
-
295. 匿名 2017/03/23(木) 16:35:21
鳥取の白バラコーヒー牛乳大好きです。
コンビニで買えるからお世話になってます。
フルーツ牛乳とかも取り扱って欲しい。
このトピ見て、岐阜とか三重に行きたくなりました。+13
-0
-
296. 匿名 2017/03/23(木) 16:41:48
>>271
同じ山形生まれで仙台住んだことあるけど
みんないい人達多かったよ
同じ東北だしお隣同士だからか、山形のこと良く言ってくれる人も多かったし。
たまたま271さんの周りにそういう人が多かったのかな?
仙台大好きな山形県人もいます!
トピズレごめんなさい+6
-1
-
297. 匿名 2017/03/23(木) 16:43:41
岐阜は地味だけど、大阪にも東京にも日帰りで行けます。
綾野剛さんが、今いちばんの自慢です。+5
-0
-
298. 匿名 2017/03/23(木) 16:44:56
山口県民です。割と有名なのは角島と錦帯橋ですかね。
地元が地味すぎたので福岡に進学しました。+8
-0
-
299. 匿名 2017/03/23(木) 16:58:02
>>4
こうゆう人がいるからトピがしらけるんだよね+4
-0
-
300. 匿名 2017/03/23(木) 17:17:39
富山県民です。
ここまで読んで、全然名前が出てない…
これこそ究極の地味県。
北陸新幹線通ったけどみんな石川県いきます。
アルペンルートは富山県ですよー。+8
-0
-
301. 匿名 2017/03/23(木) 17:18:18
長野県民です。
他県の人がプチ旅行するにはちょうどいいと思います!
スキーやら上田城やら軽井沢ありますから!
ただ住むには何も無い…
たまに来るくらいがちょうどいい県な気がします( ´•ω•` )+2
-0
-
302. 匿名 2017/03/23(木) 17:26:57
>>167
広島は地味じゃないんじゃないかな?
去年は野球でいろいろ話題になったけど野球以外でもいろんな分野でそこそこ話題に出るんだから地味ではなくない?+8
-0
-
303. 匿名 2017/03/23(木) 17:28:04
島根、鳥取、岡山、奈良…皆んな良いところで思い出があるから大好きです!
旦那にプロポーズされたのが島根だったからまた行きたいし群馬や栃木、佐賀、長野も行ったことないから行って見たい!
海外旅行で下手に不味いもの食べるより国内で名産物を食べたい!+4
-1
-
304. 匿名 2017/03/23(木) 17:35:50
山梨は中途半端に地味でやだ+3
-1
-
305. 匿名 2017/03/23(木) 18:04:40
>>287
>>240、>>284です。
山口県は、>>268さんが挙げてくださったように、萩の城下町、岩国の錦帯橋、吉田松陰の松下村塾、武蔵と小次郎で有名な巌流島、源平合戦の関門海峡、角島大橋、本州最西端の毘沙ノ鼻、高杉晋作、奇兵隊、それから、伊藤博文が下関条約を結んだ地であったり、風景や歴史的なものが好きな方には結構見所はあると思います。
あんまり観光地って感じじゃないですけどね…
あとは、海響館っていう水族館と唐戸市場は、週末は大盛況ですよー!
毎年8/13に開催される海峡花火大会は花火大会の人出ランキング3位だし、最近は海響マラソンもかなり人気です。
食べ物はやっぱり、ふぐ!と、瓦そば。逃げ恥で有名になったかも?
クジラも有名だし、呼子のイカも実は水揚げは下関が多いし、とんこつラーメンも福岡よりすこしアッサリ目で美味しいですよ。意外な物としては焼肉かな!
って、山口県トピにしてすみませんww
>>298さんが錦帯橋載せてくださったので、私は角島を!+9
-1
-
306. 匿名 2017/03/23(木) 18:13:30
>>304
完膚なきまでに地味+4
-0
-
307. 匿名 2017/03/23(木) 18:14:26
>>301
地味に
日本一B地区が多い+2
-2
-
308. 匿名 2017/03/23(木) 19:33:29 ID:uvSdj9y35R
鹿児島…遊ぶところも無さすぎ+3
-3
-
309. 匿名 2017/03/23(木) 19:50:10
地味な県民で不満あるけど、他県の人から悪く言われると腹立つという矛盾(^^;+13
-0
-
310. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:11
埼玉出身で、地元は好きだけど。
東京に出やすい以外に、ほんと何もセールスポイントがない!
るるぶ埼玉とか....よく埼玉ネタで1冊できあがるなぁと感心する。+4
-0
-
311. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:51
埼玉です、東京の影にかくれてかなり地味。
千葉vs埼玉 とかネタにはされてるけど、千葉に勝てる気がしない。+3
-0
-
312. 匿名 2017/03/23(木) 20:00:56
>>167
広島と長野は原爆落ちてるから、他国目線「東京」と争える位有名だと思いますよ+1
-6
-
313. 匿名 2017/03/23(木) 20:29:10
千葉県民です。
森田健作知事です。
+2
-1
-
314. 匿名 2017/03/23(木) 20:57:47
和歌山です!
海は綺麗で気候も暖かくていいところですよ〜+4
-0
-
315. 匿名 2017/03/23(木) 21:04:00
栃木です。茨城と群馬とライバル的な取り扱いを受けることがありますが、私は両方大好きです。どこもそれぞれ良いところがあります。
だからテレビとかで誤解されるとなんとも言えない気持ちになる。+2
-0
-
316. 匿名 2017/03/23(木) 21:09:02
>>2
オリオン通りで撮影したの?
この髪型でマスク止めてよー
話はかわるけど、東照宮のお色直し終わったから皆行ってね~☺
+2
-0
-
317. 匿名 2017/03/23(木) 21:09:39
地味県は叩かれないから生きやすいよ。
私は生まれが京都で、親が大阪人で、京都や大阪にも住んでいたけれど、奈良にも住んでいたので奈良出身ということにしてる。
関東で住んでいると、出身を聞かれて大阪や京都を出すとめっちゃ悪口言われて傷ついたけど、奈良出身と言うと「良いところですよねー」とか「人が素朴で優しそう」とか褒められます。
正直、大阪人も京都人も奈良人もそんなに変わらないのに、メディアによるネガキャンによる印象操作が関東に浸透していて恐ろしいくらい。
とにかく地味県だと「素朴で人が良さそう」って思われて得な気がします。+7
-1
-
318. 匿名 2017/03/23(木) 21:14:13
山梨県です。
他県に行くのに二時間近くかかります...
ものすごく交通の便が悪いです。
四方八方山!山!山!山!
でも山のおかげで台風などの被害は少ないです。+3
-0
-
319. 匿名 2017/03/23(木) 21:17:16
>>317
たしかに、ガルちゃんでも叩かれやすいのは都市部限定ですよね…
大阪、京都、東京、横浜、名古屋、博多あたりはすぐに叩かれてる気がするけれど、地味県民からしたら話題にしてもらえるだけでも羨ましいです(笑)
本当は人気で、憧れや嫉妬があるからこそ、叩きたくなるんだと思うので。+5
-0
-
320. 匿名 2017/03/23(木) 21:26:25
>>69
本当に京都市民?+0
-0
-
321. 匿名 2017/03/23(木) 21:32:13
佐賀県民です。
福岡県の隣に位置していることが、唯一の自慢です。+1
-1
-
322. 匿名 2017/03/23(木) 21:38:40
兵庫県です!
神戸とか宝塚はイケイケですが私はすごい田舎の方なので地方です+1
-0
-
323. 匿名 2017/03/23(木) 21:39:21
長崎は地味かな?よくわからんな(笑)+2
-0
-
324. 匿名 2017/03/23(木) 21:53:30
奈良は地味に好かれてる県だと思う。+4
-0
-
325. 匿名 2017/03/23(木) 21:58:46
>>276
養老は超B地区で貧困層だから…+0
-0
-
326. 匿名 2017/03/23(木) 22:02:58
>>16
和歌山って地味かなあ?
熊野古道あるし、アドベンチャーワールドや南紀白浜があっていいところじゃない?一度は行きたい所だよ。+0
-0
-
327. 匿名 2017/03/23(木) 22:06:07
>>313
千葉は地味じゃないでしょう
成田空港、東京ディズニーランド、幕張メッセ+5
-1
-
328. 匿名 2017/03/23(木) 22:42:28
白バラコーヒー美味しい+5
-0
-
329. 匿名 2017/03/23(木) 23:12:28
茨城県民です!
実家が名古屋で去年から茨城に住み始めた。
車がないから少し大変だけど、住むには困らないし、何より物価が安くてびっくり!!
もう名古屋では買い物できません…笑+3
-0
-
330. 匿名 2017/03/23(木) 23:21:54 ID:XWfZoU3B2X
岐阜県民です。本当に何にも無いです。+3
-0
-
331. 匿名 2017/03/23(木) 23:22:26
熊本も仲間に入れますか?(´・ω・)つ+6
-0
-
332. 匿名 2017/03/23(木) 23:23:01
岡山にはイオン倉敷があるんですよ!めっちゃくちゃ広いですよおおおお!!!(田舎者より)+2
-0
-
333. 匿名 2017/03/23(木) 23:23:15
>>330
私も岐阜県民。本当に何もない+2
-0
-
334. 匿名 2017/03/23(木) 23:47:18
岡山じゃけど旅行は絶対中国、四国地方じゃわー。都会は混むから嫌。人がうじゃうじゃおるんも嫌じゃなー。+3
-0
-
335. 匿名 2017/03/24(金) 01:53:36
>>315
茨城民です。同感。
栃木も群馬も好きで、よく行くよ。
北関東道のおかげで行き来しやすくなってありがたい!+1
-0
-
336. 匿名 2017/03/24(金) 08:31:03
>>314
生まれ変わって日本のどこに住みたいかと聞かれたら和歌山。
今東京の日野市民で将来は旦那実家の茨城に住む予定。茨城もいい所だけどね。いかんせん寒い。+1
-0
-
337. 匿名 2017/03/24(金) 08:33:40
>>323
長崎はハイカラなイメージがあるよ。
港町だし夜景が綺麗な港町。
デートにぴったりな所は地味じゃないと思うよ。+2
-0
-
338. 匿名 2017/03/24(金) 13:54:31
>>317
地味県は主に田舎県ばかりだから2ちゃんではボロクソに叩かれる。
田舎県は、
・民度が低い
・特産品が1、2個程度しかない
・ロクな観光地がない
・GDPが低い
・魅力がない
ということから「ニ度と行ってやるか!」「死んでも行きたくない!」のオンパレードだよ?+0
-1
-
339. 匿名 2017/03/24(金) 22:46:26
>>272
んな事言うなよ~
がばいばあちゃ~ん+1
-0
-
340. 匿名 2017/03/26(日) 09:55:34
>>32
私も福井です!
イオンも自動改札もないけど、そういうところも含めてのんびり穏やかな風土人柄が大好きです+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する