ガールズちゃんねる

JAF入っていますか?

76コメント2017/03/24(金) 13:21

  • 1. 匿名 2017/03/22(水) 11:09:16 

    長年JAFを契約していますが、更新の為継続するか迷っています。
    車の保険にも救急隊みたいな機能があるので更新するべきか悩みます。

    皆さんの意見やアドバイスをしりたいです。
    宜しくお願いします。

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/22(水) 11:10:20 

    入ってない
    必要になった事も今まで一度もない

    +33

    -35

  • 3. 匿名 2017/03/22(水) 11:10:30 

    入ってます!
    いろんな施設で割引きくし、結構得な気が!

    +156

    -8

  • 4. 匿名 2017/03/22(水) 11:10:49 

    JAF入っていますか?

    +7

    -10

  • 5. 匿名 2017/03/22(水) 11:11:29 

    車の保険の救急隊のような機能の内容によるかな〜
    JAFとほとんど同じならやめてもいいんじゃない?

    +61

    -10

  • 6. 匿名 2017/03/22(水) 11:11:44 

    入ってるよ
    家族会員なら+2000円だから旦那のに入れてもらってます

    +75

    -4

  • 7. 匿名 2017/03/22(水) 11:13:24 

    昔入ってたけど辞めました。
    任意保険のロードサービスでも十分だと思ったので。
    実際外出先でバッテリーが上がって動かなくなったんだけど、保険会社に電話したらすぐ手配してくれて近くの提携店から来てくれて助かった。もちろん無料で。
    JAFは割引使える店が多いから、そういう所を頻繁に利用するならモトが取れるし入ってもいいかも。

    +78

    -8

  • 8. 匿名 2017/03/22(水) 11:14:05 

    入ってないです。
    車の保険にアフターサービスがついてるのでそれで良いかな

    +27

    -9

  • 9. 匿名 2017/03/22(水) 11:14:25 

    雪道立ち往生で呼んだら、二時間以上かかると言われ、(山とかではない普通の住宅街なのに)結局近所総出で出してもらったことある。
    更新やめた。保険会社も何かと対応してくれるんじゃない?

    +29

    -5

  • 10. 匿名 2017/03/22(水) 11:14:57 

    私の周りは入ってない人に限ってトラブル起こって泣いてるわ。

    +60

    -9

  • 11. 匿名 2017/03/22(水) 11:15:03 

    最近、更新やめました
    本人がカード持っていればどの車でもってのがメリットだけど…それぞれの車にロードサービスはあるし、施設の割引も有効に使わないので

    +15

    -7

  • 12. 匿名 2017/03/22(水) 11:15:19 

    辞めちゃいました。
    自動車保険にロードサービスついてるし、とりあえず節約のため。まだ使ったことないですが、不満があればまたJAFに入ろうかな、と。

    +33

    -5

  • 13. 匿名 2017/03/22(水) 11:15:22 

    昔は必ずJAFに入っといた方がいいって言われてたけど、今は任意保険のロードサービスで賄えるから入らなくても困らないんだよね

    +76

    -6

  • 14. 匿名 2017/03/22(水) 11:15:28 

    北海道だから冬に埋まったりするとアレなので入ってます。
    というか、緊急時にネットで入会してすぐ呼べばOKです。
    ネット環境あればの話ですけど・・

    +24

    -5

  • 15. 匿名 2017/03/22(水) 11:15:54 

    10年入ってたけど1度もお世話にならなかったのでやめました
    住んでる場所とか乗る頻度とか遠出するとか、必要性があるなら入っていてもいいと思う

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2017/03/22(水) 11:16:11 

    入ってる。
    数パーセントの確率だけど、突然車が故障して動かないとかあるからね。
    一度故障を経験して入会しました。それからはずっと継続中。

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2017/03/22(水) 11:16:29 

    田舎なので割引使えるお店もなくあんまりお得感はないです(`;ω;´)
    でもズルズル入ってます

    +16

    -4

  • 18. 匿名 2017/03/22(水) 11:17:25 

    私ももう20年以上入っています。
    先日、車人生初の接触事故を起こしました。
    ボンネットが歪み、運転席側のドアがバキバキになるような事故でした。

    幸い怪我人は出ませんでした。

    保険屋さんに連絡をしたところ、
    家からは数十キロ離れた場所だったので、レッカー移動するのに、保険では全てまかなえない。
    JAFに入っていますか?と聞かれました。

    入っていて良かったです。
    JAFの保証範囲と、保険の保証範囲内で無料で家までレッカー移動できました。

    主さん、JAFを退会するなら、ご自身の保険の保証内容を調べてからにした方がいいと思います!

    あとJAFの会員証で、結構いろんな所で割引きがあったりしますしね!

    +89

    -4

  • 19. 匿名 2017/03/22(水) 11:18:19 

    毎月送って来る会報誌は何となく読み続けてる
    ちょっとした暇つぶしにちょうどいい
    雑誌の中で発行部数日本一だと聞いたことあるから入ってる人多いのかも
    久保純子の対談の連載は7年続いたけど今月で終了みたい
    夫の転勤でNYに行くんだって
    新連載は誰になるんだろう
    とりあえず惰性で会費払い続けてる
    優待割引もたまに使ってるしまぁ数百円程度は元取れてるとは思う

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2017/03/22(水) 11:18:49 

    10年くらい入ってます。
    古い車なので、
    今まで4~5回くらいお世話になってます。
    数年前、有料道路上で動かなくなり、
    (路肩に駐車できました)
    交通誘導する人、車を運んでくれる人、
    混んでて遅くなるとかで、別の隊員が来てくれたり、
    助かりました。
    今は、保険でもカバーしてくれるようですし。
    難しいとこですね。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/22(水) 11:19:27 

    年に2回くらいは呼んでるのでずっと入ってます。
    そこまで年会費も高くないし。

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2017/03/22(水) 11:19:49 

    旦那が整備できるから 旦那JAF

    +7

    -12

  • 23. 匿名 2017/03/22(水) 11:20:34 

    入ってます。20年間入ってて1度だけ、雪国に住んでるんだけど、変に轍にはまって前からも後ろからも車が来て、大渋滞を作ってしまった時に助けてもらいました。ちなみに無料だった。あの時のパニックと安堵を考えたら、これからも絶対辞めない…
    あと、結構会員割引使えますよ〜

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/22(水) 11:20:40 

    ジャフメイト大好き。

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/22(水) 11:21:07 

    年会費自動引き落としにしてるからやめるタイミング忘れて
    ズルズルと入ってる
    でも最近任意保険を最安のネット販売のに変えたからやっぱり入ってた方が安心かも

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2017/03/22(水) 11:22:09 

    保険屋さんに聞いてみるのが一番じゃないかな。
    誠実な担当者なら、JAFとの違いをちゃんと教えてくれるはず。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/22(水) 11:23:09 

    >>24
    クロスワードパズルのいぢちひろゆきっていう人のイラストが好き
    ちょっとした小ネタになってるし
    ツィッターもフォローしてる

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/22(水) 11:23:28 

    任意保険のロードサービスなんて遅いしあんまりサービスないし意味なくかんじた。
    いつ車が止まるかもトラブルがあるかもわからないので安心のために入ってます。

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2017/03/22(水) 11:23:52 

    新車購入のサービス期間中
    あと半年で更新だから、どうしようか悩んでる
    割引も色々あるけど、半年で使ったのは一度
    入ってると遠出するときは特に安心感はある

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/22(水) 11:25:33 

    >>27
    >>24だけど私も思ってた。これからも発行してほしいね。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/22(水) 11:27:47 

    JAFメイトの表紙の動物がかわいいんだよね~☆

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/22(水) 11:29:13 

    何かあると困ると思ってずっと継続しています
    今まではレストラン割引とか観光施設の入場料の値引きしか使っていなかった
    だけど昨年ハンドルを切るタイミングが早すぎて歩道の縁石で後部のタイヤをパンクさせ、初めてお世話になりました
    すぐに来てくれて本当に助かりました

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/22(水) 11:31:20 

    エネオスカードの付帯サービスでいいかな、私は。

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/22(水) 11:31:38 

    年会費いくら?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/22(水) 11:33:14 

    月刊誌?は良い人サービスマン安全親切って感じだけど路肩に落ちて電話したらすっっっごい態度悪かったからこの先一生入らない

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2017/03/22(水) 11:33:57 

    >>34
    4000円

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/22(水) 11:34:38 

    入ってます
    バッテリー上がった時に、JAFの方が
    早く来てくれる
    飲食店等の割引もあるしね

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/22(水) 11:43:27 

    しばらくやめてたけど、新車購入を機に再入会した
    今の車ってスペアタイヤ付いてないのも多く、確かにロードサービスも保険に付いてるけど
    何となく安心料として。
    何気なく入ったお店で割引効くと嬉しくなっちゃう

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/22(水) 11:43:31 

    今はロードサービスも保険でカバー出来るから悩みどころだけど。
    社用車使う人の中では必要な人も出て来るかも。
    会社が入ってたら良いけど、入ってなくて全て従業員持ちって所も有るから、一概には言えない。
    ちなみに、私は入ってません。
    全て保険のロードサービスで解決出来てるので。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/22(水) 11:46:05 

    入っています。色々な施設で割引サービスがあるので年会費払っても損はないです。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/22(水) 11:49:02 

    入ってたけどやめた。車に乗って15年で、先月初めて利用した。それなら車の保険サービスか、なければJAF呼んでその場でお金払えばいいや〜と思った。

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/22(水) 11:51:04 

    雪国なので入ってると楽です。
    車に詳しくないからバッテリー上がっただけでパニックになるんだけど、無料で来てくれて直してくれるし事故った時もすぐに来てくれたので助かりました。
    2年に1回くらいしか呼ばないんだけどね

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/22(水) 11:52:38 

    子供が小さくて、何かあった時に頼れる存在はありがたいです。
    付帯サービスもあるけど、距離等含めて全てカバーできるのはJAFさんだし。
    詳しくないけど、JAFを超える付帯サービスってあるのかな?

    バッテリー切れとタイヤのパンク、鍵閉じ込めでお世話になったけど、どの人も感じ良くてしっかりしていて、JAFメイトに載っている人そのものだったよ。

    JAFメイトも好き。
    隅々まで読んでも面白いけど、最後の通販ページで「JAFの年齢層は高めなのかな」といつも思う笑
    久保純子さん残念だなぁ。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/22(水) 11:54:07 

    北海道なので冬はタイヤが雪に埋まることがあるから家族で入ってます。
    でも大抵タイヤが埋まるぐらいだと、どこもかしこも埋まってる人が多いからJAFに電話したところで、あと2時間待っててくださいとかなるんですよね。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/22(水) 12:02:14 

    会報誌の表紙岩合光昭さんなんだよね

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/22(水) 12:05:05 

    安心料だと思ってずっと入ってます。2台で6000円だし。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/22(水) 12:12:59 

    新車買うときに、10年分付けさせたので入ってます。
    任意保険でもレッカーとかしてくれますけどね。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/22(水) 12:13:09 

    JAFからの不倫発覚懐かしい……

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2017/03/22(水) 12:18:09 

    バッテリー上がり、10分位で来て助かったよ!
    最近は、少しでも元とりたくて、マツキヨクーポンなんかも使ったりしてます。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/22(水) 12:19:33 

    年間4000円なら安いと思いますが( ´ ▽ ` )ノ
    コストコと同じじゃん!w

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/22(水) 12:25:51 

    >>4
    自治体や企業のイメージキャラクターってこういうきもち悪い絵柄の女の子じゃないとダメなの?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/22(水) 12:31:18 

    任意保険付帯の無料ロードサービスも結局来るのはJAFで2重払い馬鹿馬鹿しいのでJAFやめた

    ただし保険のは90日の免責期間があるからトラブル頻度にもよるかな?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/22(水) 12:36:04 

    自分の車にしか乗らないって人は任意保険入ってれば必要ないかも
    でも、営業車に乗るとかいう人は入ってると安心
    JAFは車にかけるのでなく、人にかける保険みたいなもんだから
    友達と旅行にった先でトラブルとかあっても、会員が一人いれば安心なんだよね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/22(水) 12:38:17 

    任意保険にJAFみたいなのがあるので、それだけですね。車の知識があるので、簡単な点検はわかるし不調時の音がした時点で車屋行きです。
    でも車の中にはバッテリーを繋ぐ線や脱輪した時の線を積んでます(誰かに助けてもらう気まんまん)
    車を使用する用途によっては、念のため入っておくのもいいかと思います。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/22(水) 12:41:35 

    前は入ってたけど辞めた。任意保険のロードサービスがあれば何とかなる。保険会社によっては、レッカーされた後の帰宅費用を出してくれたり宿泊費用出してくれる事もある。JAFの最大の魅力は、車にロードサービスを付けるのではなく、人につく事。要するに、JAF会員が他人の車に乗ってる時にレッカーが必要になった時に会員が同乗者としていれば来てくれる。でも、それだったらその他人の任意保険のロードサービスでも充分かなと。
    ちなみにかなりのど田舎で友達が脱輪した時に呼んだら2時間待った事あるので、サービス拠点がどこにあるかによって到着時間は変わると思う。一概に任意保険のロードサービスが弱いとは言えないよ。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/22(水) 12:57:13 

    この5年でバッテリー上がったのが2回、謎のエンスト1回、走行中に金属片を踏んでパンク1回、計4度お世話になりました。
    JAFの存在にはホントに助かってるよ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/22(水) 13:05:35 

    何度かお世話になってます
    ぬかるみにはまったり、ぶつけて走行不能になったり、バッテリー上がり

    JAFメイトの表紙がかわいい!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/22(水) 13:17:25 

    やくみつるも4コマの連載やめるんだね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/22(水) 13:57:38 

    主です。
    色々な意見ありがとうございます。
    車を購入してから10年以上、JAF入会して一度も利用した事がなく、車の保険にも救急隊の特約がある為に更新を目前にした為トピを立て聞いてみました。

    確かに、割引やクーポンも魅力ですし年4,000円とさほど高くないので
    このままもしもの為に続けてもいいかもなという気持ちもあります。
    (因みに今乗っている車は17年目ですので入っていた方が安心でしょうか?)
    更新は6月なので、引き続きこのトピの意見を参考にしつつ時間まで
    よく考えたいと思います。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/22(水) 14:19:54 

    北海道なので冬はタイヤが雪に埋まることがあるから家族で入ってます。
    でも大抵タイヤが埋まるぐらいだと、どこもかしこも埋まってる人が多いからJAFに電話したところで、あと2時間待っててくださいとかなるんですよね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/22(水) 14:23:04 

    >>1
    自動車保険に付帯してるのは、その契約車両のみへのサービス。
    JAFは車ではなく人へのサービス。

    主さんが自車しか乗らない(運転しない)のか、他車も乗る(運転する)のかで選ぶといいよ。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/03/22(水) 14:25:07 

    意外と保険のロードサービスだと適用外のトラブルってある。
    タイヤのパンクとか、スペアとの交換なら保険適用だけど、スペア積んでなかったから、JAFに応急修理頼むしかなかった。
    やっぱりロードサービス会社だけあって、サービスは幅広い。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/22(水) 14:30:09 

    20年入ってるけど一度も利用したことが無い。
    通勤と買い物にしか車を使わない(レジャーに行かない)ので
    優待も使ったことが無いです。
    同じような人も多いから、年2000円くらいにしてほしい。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/22(水) 14:48:40 

    入ってる。車の保険に似たようなのがあるけど緊急時に出動するには脆弱。付加的なものと専門店ではやはり違うよ。使う頻度によって勿体無い気もするするけど、もしもの時のために入ってると安心

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/22(水) 15:27:07 

    5年くらい入ってるけど今のところサービスを利用したことない
    安心を買ってると思って入ってる感じです
    入会した月から半年くらい毎月届く冊子?が届きませんでした
    JAFに問い合わせたけど謝りもせず来月からは送りますねって面倒くさそうに言われた
    不手際があったのは仕方ないにしろ対応に不信感しか抱かなかった
    半年分の冊子代損してるのに何も対応してくれなかったからちょっと恨んでる(笑)

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/22(水) 17:42:23 

    旦那の家族会員で入ってます。
    1度だけバッテリー上がって自宅の駐車場で来てもらったことある。
    車の整備関連は旦那任せで、私は全くと言っていいほど知識がないので1人の時にトラブルがあっても対処できないから助かりました。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/22(水) 19:20:16 

    家族会員で入ったばかりの時にバッテリー上がっちゃって、使わせてもらいました。
    助かった~の一言。
    入っといて良かったです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/22(水) 19:32:17 

    ここ読んで、JAFとロードサービスの比較サイト
    見てきた
    主さん、ありがとう!
    うちは継続決定です
    自分の車しか運転しませんが、乗せてもらうこともあるのでその時用の保険がわりかな

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/22(水) 20:21:13 

    今日ジャフメイト届いた!
    カンガルーだ!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/22(水) 21:15:03 

    アメリカのAAA(アメリカ版JAFみたいなもの)でJAFの会員カードみせるとタダでロードマップ貰えます。AAAのマークがあるホテルや他の施設で割引受けることもできますよ!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:37 

    最近は利用頻度もなくなったけど、10年前に入会してから、年一回は使ってた。
    あと美容室のEARTH毎回割引きくからいいよ。
    最近はその為に入ってる。元は取れてると思う。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/23(木) 02:43:23 

    私は退会したいけど、旦那が入っとけって言うから辞められない
    4000円高いわ
    割引も食事代3%程度のところでしか利用したことない。60円浮く程度。しかもたったの二回だけ。利用したの。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/23(木) 02:53:51 

    私は退会したいけど、旦那が入っとけって言うから辞められない
    4000円高いわ
    割引も食事代3%程度のところでしか利用したことない。60円浮く程度。しかもたったの二回だけ。利用したの。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2017/03/23(木) 10:22:21 

    家族会員で払ってます
    何か困ったらJAFに電話しろ!と父親から教育されていて、去年高速でエンストしJAFを呼びました。
    結局保険のレッカーで目的地まで車を運びましたが、JAFの方が色々教えてくれて本当に助かりました。私は入っていたほうが、安心感があると思います

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/23(木) 12:09:06 

    JAFは持っているクルマにかけるものではなくて、個人にかけるものなので、自分のクルマに乗っているわけじゃなくても使えます(友達のクルマに同乗してるとか、会社のクルマでトラブルとか)。
    保険で賄えない部分もの多いので、入っています。
    保険だと自宅の駐車場でバッテリー上がりは対象外だったり、脱輪は引き上げ料を別に取られたりするので、4000円でも場合によっては安く済みますよ!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/24(金) 13:21:49 

    義父が加入していたから主人も自動的に。
    こないだ色々届いたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード