ガールズちゃんねる

ブラジル、期限切れ肉販売疑い…日本へも輸出

161コメント2017/03/23(木) 04:20

  • 1. 匿名 2017/03/22(水) 09:02:15 

    ブラジルの食肉加工会社が期限切れの肉を国内外へ販売 日本へも輸出 - ライブドアニュース
    ブラジルの食肉加工会社が期限切れの肉を国内外へ販売 日本へも輸出 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ブラジルの食肉加工会社が検査官に賄賂を贈って衛生基準に満たない肉や 加工品を国内外に販売していた疑いが明らかになり、中国や欧州連合(EU)が 輸入規制に乗り出すなど、影響が広がっている。  ブラジル政府は20日、警察の捜査対象となった21社に対し食肉輸出の禁止を命じた。  捜査対象の会社のうち、1社が冷凍鶏肉を日本に輸出しており、 在ブラジル日本大使館が情報収集を進めている。 食肉業者は消費期限切れの肉のにおいを消すために化学薬品を使うなどしていたが、 検査官は賄賂を受け取り、安全性の証明書を交付していたという。


    +6

    -75

  • 2. 匿名 2017/03/22(水) 09:03:45 

    想定内だよ。

    +214

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/22(水) 09:04:21  ID:nuySCUaq7H 

    大丈夫食べてない

    +398

    -9

  • 4. 匿名 2017/03/22(水) 09:04:29 

    驚きはない。買ったこともない。

    +273

    -9

  • 5. 匿名 2017/03/22(水) 09:04:39 

    中国もね
    ブラジル、期限切れ肉販売疑い…日本へも輸出

    +172

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/22(水) 09:05:13 

    濃い味の加工品にしてるはず

    +158

    -2

  • 7. 匿名 2017/03/22(水) 09:05:15 

    デパ地下の惣菜で「鶏肉(ブラジル産)」ってなってて買うのやめたことがある。

    +260

    -4

  • 8. 匿名 2017/03/22(水) 09:05:16 

    輸入鶏肉の7割がブラジル産
    ブラジル、期限切れ肉販売疑い…日本へも輸出

    +290

    -1

  • 9. 匿名 2017/03/22(水) 09:05:43 

    焼けば大丈夫。ファイヤーーー!!!

    +9

    -46

  • 10. 匿名 2017/03/22(水) 09:05:54 

    偽装されてる可能性もゼロではないけど、基本は国産とされてる肉しか買わないわ。
    たまに牛で仕方なくオージーとか買うぐらい。

    +276

    -3

  • 11. 匿名 2017/03/22(水) 09:05:55 

    激安スーパーはブラジル産

    流石に買わない

    +279

    -4

  • 12. 匿名 2017/03/22(水) 09:06:08 

    自宅で調理する分は買ってないけど、外食では避けられないもんなぁ。。

    +347

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/22(水) 09:06:54 

    買った人ドンマイw外国産は信用したらそこで試合終了だよ

    +81

    -15

  • 14. 匿名 2017/03/22(水) 09:06:57 

    国産だと何となく安心して買ってるけど、もし偽装されてたらな

    +129

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:03 

    ブラジル鶏の安さは異常だよね
    輸送費とかどうなってるのか不思議すぎる
    お金ないけどブラジル鶏だけは買わないようにしてる

    +290

    -4

  • 16. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:04 

    ブラジル、期限切れ肉販売疑い…日本へも輸出

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:09 

    昨日ブラジル産鶏肉が安かったけど買わなかった
    良かったわ

    +122

    -5

  • 18. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:21 

    数年前までは節約のためによくブラジル産買ってたけど、何かの記事でブラジル人でも自国の鶏肉買わないみたいなのを読んでからは少し高くても国産にしてる。

    +256

    -6

  • 19. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:35 

    スーパーだったら国産か分かるけど、外食だったらわからないよね…

    +259

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:41 

    コンビニやファストフードのキチンってブラジル産だったりするよね
    大丈夫かなぁ…

    +186

    -5

  • 21. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:43 

    イオンにブラジル産鶏肉売ってたよ。
    産地がわかるのは良いけど、フライドチキンとしてスーパーの総菜売場やコンビニやファストフード店で売ってたらわからないよね。
    だんだん外食が怖くなってくる。

    +231

    -1

  • 22. 匿名 2017/03/22(水) 09:07:47 

    中国が輸入規制ってなんか笑える。
    自国産の物は安全なの?

    +192

    -1

  • 23. 匿名 2017/03/22(水) 09:08:26 

    表示を信じて国産しか買わないようにしているけど中味がブラジルだったら怖い

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2017/03/22(水) 09:08:47 

    いくつかの飲食店で働いたことあるけど、どの店も鶏モモはブラジル産だったよ。別に激安飲食店とかでもないところでも。自分では買わないけど外食では食べまくってるんだろうな…

    +203

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/22(水) 09:09:05 

    ブラジル産は買ってないよ。
    買ってなくて良かったー

    ブラジル産って既に味付けされてるのを売ってたりしてるよね

    +29

    -9

  • 26. 匿名 2017/03/22(水) 09:09:08 

    中国とブラジルが、こっそり日本人に免疫力をつけさせてくれる

    +164

    -4

  • 27. 匿名 2017/03/22(水) 09:09:31 

    添加物の、なんちゃらエキスに入ってるんだろうなぁ。
    私は食ってるよ、たぶん。

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/22(水) 09:09:51 

    ブラジル産ってこういうニュースがなくても怖くない?異常に安いし。

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/22(水) 09:09:53 

    国産高いからねー

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/22(水) 09:09:55 

    そうそう、チリ産のサーモンも地元の人たちは食べないらしいね。
    怖いのは鶏肉だけじゃないってことか(*_*)

    +140

    -6

  • 31. 匿名 2017/03/22(水) 09:10:03 

    セブンのサラダチキンも国産にならないかな

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2017/03/22(水) 09:10:10 

    だから、とりあえず食材は日本産にこだわっています。
    今回の件は、鶏肉はほとんど食べないので関係ないけれど
    外食や加工品に入っていたら怖いですね。

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2017/03/22(水) 09:10:23 


    ブラジルから輸入してきた鶏肉ってめちゃくちゃ安いんだよね。
    地球の裏側から輸送する高いコスト差し引いても安く売れるって
    原価0の廃棄処分するような肉なんじゃないかと思っちゃう。

    とか言ってたら値上げ始めたりして(笑)

    安いファミレスとかにも使われてるんだろうなー

    +125

    -1

  • 34. 匿名 2017/03/22(水) 09:10:47 

    デートでファミレスなんてって言えば叩かれるけど、
    ファミレスの肉なんて輸入肉なんだからね。

    +83

    -2

  • 35. 匿名 2017/03/22(水) 09:10:51 

    ケンタッキーは、国産?

    +83

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:05 

    居酒屋の焼き鳥とか

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:22 

    あっそうだよね。
    自分では買ってなくても外食とかお総菜はブラジル産使ってるんだろうね。

    ケンタッキーが国産って言ってるけど

    +123

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:30 

    食費削って医療費増えたら本末転倒だな

    +74

    -3

  • 39. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:37 

    国産だから安心って訳でもないけど、ブラジルとか中国は何か嫌だ

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:42 

    10年前位の
    牛肉偽装問題を思い出した
    何処の国でも同じことを
    するバカ業者は居るだな

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:49 

    安いのはだいたいブラジルになってるよね。
    減ってるのは見るけど
    実際取ってる人は見たことないけど、、。

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2017/03/22(水) 09:11:52 

    唐揚げ弁当は?

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/22(水) 09:12:16 


    検査官に賄賂・・・・

    もう中の人からして腐ってるんだよなぁ
    あの国は・・・

    +90

    -2

  • 44. 匿名 2017/03/22(水) 09:13:16 

    国産でも安いスーパーの鶏肉は臭い
    大手スーパーの国産しか買えなくなった

    +37

    -3

  • 45. 匿名 2017/03/22(水) 09:13:18 

    明日うちのスーパー恒例のセールに恒例のブラジルの鶏肉出るけどどうするんだろ…売れるのかな…

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/22(水) 09:13:31 

    >>24
    私も学生時代飲食系でいくつかバイトしてた。
    ブラジル産と中国産しか見たこと無かった。業務用スーパーってまさに飲食店界の裏側を見せてるなーと思う。

    +105

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/22(水) 09:13:34 

    外食も、惣菜も買わない。

    唐揚げとかも時間短縮で作る

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2017/03/22(水) 09:13:37 

    スーパーのお惣菜コーナーの唐揚げは怖いな
    消費期限超えてるブラジル産を更に日付超えてそう

    +70

    -3

  • 49. 匿名 2017/03/22(水) 09:13:59 

    ファミレスとかコンビニ弁当とか記載のないやつは(毎日じゃないし)割り切って食べてるけど、スーパーみたいにはっきりブラジル産って分かるやつは絶対買わないようにしてる

    +51

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/22(水) 09:14:42 

    国産ってそんなに高い?
    近所のスーパー(関西のチェーン店)で毎週御安い日だとグラム98円で売ってるけどな

    +15

    -7

  • 51. 匿名 2017/03/22(水) 09:16:01 

    >>45
    売れると思う、やっぱり買う人はいるよ、お金無いからね。貯蓄がない年金生活のお年寄りなんて、国産買いたくても買えなくて買ってる。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/22(水) 09:16:21 

    チキンブイヨンとかね

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/22(水) 09:17:36 


    どこの企業もスーパーもレストランも、
    国産使ってればここぞとばかりに国産アピールするから
    逆に書いてなければ安い中国やブラジル産なんだと思っていいだろうね。

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/22(水) 09:17:50 

    これ大量殺人に匹敵するよ。
    何より子供達の命より金という考えが許せない。
    該当業者と検査官は死刑では生ぬるい。
    生涯牢屋にぶち込んで発がん性物質入りの
    1か月以上消費期限切れ食材しか食べさせない方向で。

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2017/03/22(水) 09:17:56 

    ほっともっととかのお弁当もそうだよね

    国産鶏使ってるなら売り文句になるから絶対表示するもんね・・

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/22(水) 09:18:35 

    スーパー玉出でよく売ってるような…

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2017/03/22(水) 09:19:02 

    >>52
    本当だね。
    粉末にされた時点で産地気にしてない自分がこわい。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/22(水) 09:19:44 

    業務スーパーの冷凍鶏肉(ブラジル
    解凍したらめちゃくちゃ臭くて
    食べれたもんじゃなかった…

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/22(水) 09:20:43 

    >>20
    ごめんね
    キチンに笑った

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/22(水) 09:21:16 

    鶏肉を食べると蕁麻疹が出る旦那に合わせて一切鶏肉を食べてないから、今回ばかりは旦那に感謝。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/22(水) 09:21:55 

    鶏インフルの発生で膨大な数の鶏が殺処分されるニュースの背景には、
    低価格輸入鶏肉と戦わなきゃいけないから、大規模経営せざるを得ないってのもあるんだよね。
    狭いところにぎちぎちに詰め込んで、運動したことないぶくぶく太った脂っぽい鶏があっという間に出荷される。
    だってそうしないと金かかるもん。消費者は買ってくれなくなるもん。。
    施設の老朽化で漏電による火災発生して、膨大な鶏が焼け死んじゃったってニュースもままある。

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/22(水) 09:22:10 

    国産と国内産にも気をつけなきゃだね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/22(水) 09:23:02 

    アメリカ産やカナダ産の肉は危険ですか?
    うちは 買ってます、、

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2017/03/22(水) 09:23:40 

    マックは?

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2017/03/22(水) 09:24:12 

    >>50
    そう言う時はブラジル産はグラム68円とかで売ってるよ、近くのスーパーは。
    より安くするからブラジル産売れるのかもね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/22(水) 09:25:10 

    >>5
    自分たちだってひどい状態の物を日本に輸出してるのに中国も輸入停止ってwww
    しなくていいでしょ。だからシナ人って嫌なのよ。

    +39

    -2

  • 67. 匿名 2017/03/22(水) 09:25:24 

    ブラジルもオーストラリア(牛肉)も輸出目的で育てられてるから人口よりも鶏や牛が多いから安い。
    ここは勉強した。

    でも、さすがに期限切れのはダメでしょ。
    国産でも偽装はたくさんあったし、食の安全とは自給自足しかないのかね?

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/22(水) 09:26:07 

    から揚げとか、加工品は、グラム単価計算してみるといいよ。調味料だの使って、手をかけて、生肉より安いなんてありえないから。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/22(水) 09:27:07 

    一度間違えて買った時、異常に臭かったもんな…
    調理酒かけてもダメで食べられなかった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/22(水) 09:29:11 

    …グラム1円とか0.68円の間違いじゃないの

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/22(水) 09:29:12 

    >>63
    アメリカって成長剤とか打って大きくさせてるって聞いてから買ってないよ
    それらを食べ続けたらどんな影響が人間にでるか現段階ではまだわからないらしい
    こわいよね

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/22(水) 09:30:07 

    >>64
    マックおわってるw
    腐ってるし歯入ってるし。

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2017/03/22(水) 09:31:16 

    ブラジル産の生肉を買うことはなかったけど
    お昼に買うお弁当に入ってる唐揚げとかはわからないよね。
    凄く安いお弁当あるから助かるけど不安になる。
    ブラジル産を使ってないお弁当屋さんもある意味被害者だよね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/22(水) 09:34:29 

    怪しいニオイを消すために、ブラジル産鶏肉は味付けして売ってるのかー!
    お手軽に調理できますなんてシール貼って・・・ってことは、スーパーもわかってんじゃん!

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/22(水) 09:34:35 

    ファミレスの食材は本当に怖いですよ~

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/22(水) 09:35:21 

    >>20
    キチン

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/22(水) 09:36:32 

    国産の表記も信用してない。

    高くても細かく県名表記のを
    買っている。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/22(水) 09:37:09 

    そもそもブラジル産の鶏肉は臭い
    お金なくてブラジル産食べてた時期あるけど子供生まれてから国産に変えたら戻れなくなった
    外食は国産鶏って書いてない限りブラジル産だけどね…

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/22(水) 09:37:31 

    アメリカ産の豚肉はどうなんだろう。
    関西に住んでるけど、ここ最近、アメリカ産豚肉が増えた。豚肉コーナーの半分を陣取ってる。
    値段も、国産バラ肉がg218円に対し、アメリカ産バラ肉はg158円…。
    まだ買った事はないけど、安い日はg108円。
    安全なら買いたいんだけど。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/22(水) 09:37:35 

    本当にブラジル産買ってる人居ないの?
    どこのスーパーに行っても売ってるけど、皆さん普通に買われてるけど。。
    たまたま、今だけ買った事ない人だけがコメントしてるのかな?
    絶対に口に入れたくなければ自給自足しかないし。
    国産が半額の時、大量買いして冷凍保存してるけど。
    偽造問題出ると毎回思うけど、海外だけが偽造してる訳じゃないから。
    国内でも偽造して販売してたりしてるじゃん。
    発覚するまで分からないのが現実だよ。

    +58

    -6

  • 81. 匿名 2017/03/22(水) 09:38:43 

    地球の裏側から遠路はるばる運んできてなお激安。アレで「送料込み」っってんだから。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2017/03/22(水) 09:39:49 

    大手スーパーでブラジル産鶏肉を見たことあります
    安いだけに怖くて買いませんでしたが
    申し訳ないけど、オリンピック前後の日本人には考えられないようなルーズさを見てしまうと怪しさ満点だよね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/22(水) 09:43:48 

    宅配弁当で勤めてたけど、国産鶏肉はないね。
    野菜も冷凍野菜中国産ね。

    低価格を求めて全て国産は100%不可能。
    安いのにはそれなりのリスクが付いてきて当たり前。
    結局、安全安心をお金で買わないとダメな状態なのに、安さも同時に求めるから偽造が始まる。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2017/03/22(水) 09:47:59 

    国産698円
    ブラジル390円
    これくらい差があるよね

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/22(水) 09:54:42 

    自分では買わないけど外食で使われてそうな気がする

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/22(水) 09:56:23 

    某ファミレスはほとんどブラジル産だよー

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/22(水) 09:58:59 

    外食は把握しきれないけど、さすがに家で使うものは
    国産にするよ。
    以前、インスタグラムかなんかで「美味しいし安いし、子供にまだまだお金が掛かるから節約です!」って
    ブラジル産の鶏肉料理あげてた人居たけど、小さい子いるのに危機感薄いなって驚いたよ。

    +7

    -5

  • 88. 匿名 2017/03/22(水) 10:06:20 

    (ブラジル産買ってる人が書けない)

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/22(水) 10:09:32 

    >>80
    外国産と謳ってる肉は一度も買ったことないよ
    ファミレスも一度も行ったことはないし、外食するなら高いところに行ってる。
    家でごはん作るの好きだし食材にはお金かけるからたぶんブラジルの鶏肉は食べたことがない。

    +2

    -13

  • 90. 匿名 2017/03/22(水) 10:11:55 

    正直に言うと家計がキツい時たまに買ってた。
    国産が安心なのは分かってるけど生活を優先してしまって、
    でも怖い!もう買わない。
    でも外食もするし、安さで選んでしまう時あるし、避けられない。
    せめて店側も表示が義務づけられるようになると良いけど

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2017/03/22(水) 10:15:51 

    こんなこともマウンティング

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2017/03/22(水) 10:18:27 

    >>64
    緑肉さんのことかな

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/22(水) 10:24:41 

    ブラジル産鶏肉激安で売ってるけど
    ドリップがすごいよ。

    あれみたらもう買う気失せる・・・。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/22(水) 10:24:46 

    買わないとから書いてるやつら、外食もしないの?(笑)

    +22

    -6

  • 95. 匿名 2017/03/22(水) 10:40:47 

    国産と表示されていれば別だけど(産地偽装はまた別として)、外食や加工品はほぼブラジル産でしょうね
    スーパーのお惣菜(から揚げや鶏肉を使った総菜)やフードコート、コンビニ、居酒屋など
    外で食べるのは主にブラジル産だろうし期限切れも怖いけど病気になった肉とかも使われてたらホント怖い

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/22(水) 10:45:25 

    自分では国産しか買わないけど外食なんかで使われてるのは知らずに食べてるんだろうなあ。不正とかせずきちんとしてもらわなきゃたまらないわ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/22(水) 11:02:03 

    国産にこだわってて良かった
    狂牛病もまたいつ発生するか分からないし

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2017/03/22(水) 11:02:03 

    買ってなかったからいいけど!きもちわるい!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/22(水) 11:04:14 

    >>30
    チリ産の鮭も私は絶対に買わないですよ。 国産の鮭が売ってないスーパーなのでいつも我慢してます。

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2017/03/22(水) 11:05:49 

    はっきりと書くけど、今までブラジル産しか買ってなかった。お肉1パックに大体300円計算で選んでた。結構ブラジル産をカゴに入れる人多いけど、買ってないが多数だね。

    +54

    -2

  • 101. 匿名 2017/03/22(水) 11:07:38 

    >>94
    外食でもお肉の産地がわかるお店に行けば多少避けられますよ。私は外食先でお肉は国産の銘柄まで表記されている店か、うどん等お肉使わない外食ばかりだったので偽装されてない限り口にしてないって言えますよ。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2017/03/22(水) 11:09:51 

    実家近くのスーパーでブラジル産グラム40円台で売ってて買ってしまったこと何度かあるわ…
    もう絶対買わない!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/22(水) 11:13:30 

    >>80
    私の利用するスーパーでブラジル産のお肉が販売されているの一度も見たことがないんです。
    日本ハムの桜姫か茨城のつくば鶏、激安で宮城原産の鶏肉ですね。
    外国産といえば牛肉のオージービーフくらいしか並んでいないです。田舎だからかな(-_-)

    +2

    -9

  • 104. 匿名 2017/03/22(水) 11:13:44 

    私も鶏肉はブラジル産を買ってます。
    本当は国産がいいけど…値段を比べてしまうと、ブラジル産に手が伸びます。
    国産しか買わない人が多くて驚いてます。
    でも、スーパーには国産と同じくらいブラジル産の鶏肉並んでますよね。

    +54

    -3

  • 105. 匿名 2017/03/22(水) 11:16:10 

    私ずっと気にせずブラジル産鶏肉買ってたよ。1年前に子どもが生まれてからは国産にしてるけど。
    何かしらはあるんだろうなぁとは思ってたけど、売られてる物だし大丈夫だろと思って買ってた。でもこれからは買わないだろうなぁ。
    私鶏肉が大好きで外食ではよくチキン頼むからショックだなぁ...

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2017/03/22(水) 11:17:30 

    こういうの見ると何を買ったらいいのかわからなくなる。
    国産表記だって、福島産の可能性もあるだろうし…

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/22(水) 11:32:41 

    ブラジルの鳥は赤すぎる!
    今はど田舎に住んでるので年に2、3回焼肉屋さんに行くぐらいでお惣菜は買わないから口にしてないはず(⌒▽⌒)若い頃はたくさん外食してたから体内に蓄積されてるだろうな

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2017/03/22(水) 11:37:26 

    国産の鶏肉もそんなに高いイメージはないけど、、近所のスーパーはg80円くらいだし。ブラジル産はg50円くらいで売ってる!犬のおやつも産地や製造国をみて国産を選ぶよ、、、

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/22(水) 11:41:34 

    >>103
    わたしの利用してるスーパーもそうです!ほぼ鶏肉は国産。豚や牛は外国産ばかりだけどね。ちなみに茨城です

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/22(水) 11:56:55 

    >>89
    ブラジル産はファミレスだけでは無いですよ。
    一人当たり単価1万する店でも使われてますから。
    人件費や店舗代など経費を考えたら普通に使う店は多いのが現実。
    高い店だから絶対に大丈夫とは思わない方が良いと思います。
    経営者などの知り合いが多いので話は色々と聞いてます。私は高いから安心とは結び付かない考えになってます。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/22(水) 11:59:05 

    ブラジルの鶏買ってる人とか本当にいるの!?
    国産が3000円とかなら高いと思うけど500円くらいでしょ。
    今後体おかしくして病院代かかり続けるくらいなら安いと思うんだけど・・

    +9

    -12

  • 112. 匿名 2017/03/22(水) 12:06:18 

    鶏肉、ほとんど食べてないし、これからも食べないよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/22(水) 12:07:15 

    一時期、激安スーパーで鶏肉が大容量で安かったから買ってたけど何となーくだけど薬っぽい匂いがしてた。
    何か気持ち悪いなーと思って買うの止めたけど。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/22(水) 12:22:13 

    飲食店で働いてるけどブラジルモモと中国産ばっかり。。。
    そんな安いお店でもないのに!
    飲食店のほとんどはそんなはずだよ

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/22(水) 12:23:49 

    中国、韓国は避けて買っていたけど、ブラジルもそこまでとは正直思ってなかったから普通に買っていたよ…。
    ササミだったけど臭かった。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/22(水) 12:31:33 

    >>93
    解凍肉とはいえ、すごいドリップよね。しかも消費期限がそこから2日とか。
    イヤイヤ、食べれる?ってなる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/22(水) 12:35:47 

    日本の飲食店が国産使えば需要広がってなんでも少しは安くなるのにー。
    中国、韓国、ブラジルの利益が日本の農家さんに回ればいいのに。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/22(水) 12:43:04 

    よかったー。ブラジル産買ったことない。
    外食もあまりしないから大丈夫。
    ケンタッキーも国産だし。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2017/03/22(水) 12:44:32 

    >>106
    衝撃だった、吉兆とかミートホープみたいな悪徳業者もいるからね…
    何でもかんでも疑ってはないけど、国産を謳ってようが、高い店だからって安易に信用もしてはダメだよね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/22(水) 12:57:30 

    ブラジル産は怖いから買ったことなかったな〜。うちの近所は特売でブラジル産100g68円、国産100g79円って感じだから国産のときに狙って買ってる。スーパーが偽装してたらどうしようもないけどw

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/22(水) 13:04:49 

    絶対に買わない、国産ですら安過ぎる肉は怖くて買わないよ…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/22(水) 13:05:30 

    >>94
    もしかして外食ってファミレスだけだと思ってる?笑

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2017/03/22(水) 13:07:33 

    今日行ったスーパーはブラジル産鶏肉の特売日だったけど
    大量に残ってた。私も買わなかったが。
    スーパーも前もって企画してたのに気の毒。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/22(水) 13:10:55 

    外食するなら、そば・うどん・うなぎ・寿司だから鶏肉関係なかった

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/22(水) 14:14:30 

    たっぷりタレに浸かった照り焼きチキン食べたときに親子で吐きました。
    ビンゴゥ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2017/03/22(水) 14:14:44 

    昨日のイオン火曜特売で
    味付け鶏肉一枚98円(ブラジル産

    完売してましたよw
    みんな買ってる

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/22(水) 14:20:07 

    ほか弁のからあげとかはブラジル産鶏肉だよね。

    確かに日本の真裏から運ばれてきているのに、輸送費を考えたとしてもあの安さはおかしいと思う。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/22(水) 14:38:20 

    チキン好きなアメリカ人でさえ、ブラジル産の鶏肉は買わないと言っていた。危ないよ!って。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/22(水) 14:41:55 

    国産買っててよかった!
    最近生協でもブラジル産鶏肉よく見かけてた
    こわー!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/22(水) 14:43:40 

    外国産のお肉は買わない
    タスマニアビーフはオーストラリアで日本人が作ってるからあんしんして買うけど

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/03/22(水) 14:45:48 

    トピズレだけど。。
    すき家のすきすきセットの
    ひじき!めっちゃ消毒臭い。
    子供が食べるのにね。
    もう2度と買いません!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/22(水) 15:33:48 

    >>22
    肉の代用で段ボール、食用油は下水から抽出、米の代用にプラ、粉ミルクに……なお国柄だから自滅してもおかしくない。中国の食品偽装はハイレベルだから、もしかして殖え過ぎた人民を強引に減らしたい何かの陰謀なのか?ってたまに考えてしまう。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/03/22(水) 15:41:23 

    飲食店関係者の中では昔からブラジル産はヤバいと、言われていたから、今回のニュースを聴いても、やっぱりねって感じです。正直言って外食はブラジル産が多いから、ブラジル産なんて食べないと思っていても、外食するなら難しいと思う。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/22(水) 16:14:01 

    近所のイオンでは国産よりもブラジル産のコーナーが倍ある
    お惣菜の唐揚げも国産かどうかはわからない

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/22(水) 16:14:56 

    白いトレイに水が溜まっているような肉は買わない

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/22(水) 16:17:34 

    コンビニの店長にレジ横の唐揚げとかブラジルの?と聞いたら、さぁ?そこまではわかりませんって

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/22(水) 16:31:01 

    みなさん食への意識高くてびっくり。私の母親世代は国産選んで買ってたけど、高いしそんな贅沢言ってられないー!とか思って外国産買ってた。しかも小さい子供いる。これからは考え改めよう・・・。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/22(水) 16:55:18 

    ほっともっとのから揚げ弁当とか居酒屋のから揚げとかめっちゃ食べてるよー!!!
    家では国産しか買ってないけど、外食で食べてたら意味ないよなああああ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/22(水) 17:53:46 

    間違いなく食べてるなー。自分では買わないけど、外食はチキン南蛮、チキンドリアよく食べるし唐揚げは惣菜店で買ったりするし。
    まぁ外食するときは健康求めてないから今更って思うけどあの映像は見てはイケないもの見てしまった…って感じ。学校給食は大丈夫かなぁ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/22(水) 18:03:01 

    私は絶対国産しか買わないって決めてるけどそんな危ないお肉を輸入しないでほしいわ。それ以外の中国産や韓国産もそうだけど値段が多少高くても子供もいるから安心なものしか食べたくない。
    健康はお金では買えないからね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/22(水) 18:37:25 

    バイト先で最近鶏肉の価格が上がったて言ってたけどこれの影響かな?ブラジル産使ってる。唐揚げも国産て書いてあるけどブラジル産だし。味濃く付けて揚げてるわ。国産表示してても裏ではわからないんだなと思った。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/22(水) 18:40:03 

    中国韓国は絶対に買わないし間違えて買っちゃったら死ぬよりはと処分を選んでたけどブラジル…お前もか。一度信用無くなると絶対買わないからな〜。客寄せにブラジルの鶏肉100g50円を広告に載せてるスーパーはお気の毒様です

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/22(水) 18:46:56 

    >>99 チリ産の鮭ダメなんですか!?まさに今日買っちゃいました…。ロシア産の水産物も良くないって聞いたし国産だと見かけない食材は割り切るしか無いんだろうか…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/03/22(水) 18:51:14 

    うちも今夜鮭なんですけど!
    チリ産です(笑)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/22(水) 19:02:48 

    バイト先にいる中国人が、中国産は危ないから買わないと言ってた。中国にいるときも、野菜を洗剤で洗ってたと言ってた。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:45 

    肉はわざわざ国産を選んで買うのに
    お惣菜売場でから揚げとか買っちゃうんだよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/22(水) 19:47:36 

    いつも行くスーパーでアメリカ産やブラジル産の肉が置かれるようになった。
    国産とくらべると断然安いけど、ブラジル産の鶏肉は黄色っぽい色をしてたのでなんか嫌だなと思いいつも通り国産を選んでた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/22(水) 22:00:28 

    某惣菜店で働いてるけど、唐揚げはブラジル産です。
    割りとグラム単価が高いお店だけど、、、。
    因みに、唐揚げの匂いはやっぱり臭いです。
    パッと嗅いだだけなら気づかないけど、毎日働いてると独特の匂いですぐ唐揚げ揚げてるの気付く。
    けど、凄く人気。
    お客さんは気づかないのが不思議。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/03/22(水) 22:16:06 

    飲食店の鶏肉はブラジル産率高いですよ
    知らないだけでみんな食べてる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/03/22(水) 22:36:46 

    そうかー
    何となくヤバイとは聞いていたけど中国韓国以外はそこまで気にしてなかったな
    悔い改めるよ…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/03/22(水) 22:46:59 

    ブラジルの鶏肉はブラジル人も食べないと聞いて以来絶対買わないけど外食はわからないよね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/22(水) 22:50:23 

    ファミレスはほぼブラジル産だよ
    だから安い

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/22(水) 23:07:49 

    お弁当屋さんで働いてたけど、唐揚げブラジル産だったよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/23(木) 01:14:51 

    大丈夫大丈夫。ブラジルの鶏肉はホルモン注射で無理やり育ててるから、現地人も食べないって有名だから買ったこともないし、
    国産の鶏肉の表記がなければ外食でも食べません。
    それくらいブラジルの鶏肉は食べたらダメなやつ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/23(木) 01:41:36 

    >>25
    前に知らなくて味付いてるの買ったら臭くて吐き気してから買ってない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/23(木) 01:43:20 

    自国民も食べないくらい危険な物を輸出するなんて酷い!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/23(木) 01:44:57 

    日本も日本だよ
    こんなもの輸入してて、これからは要らない物は排除しようよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/23(木) 01:50:03 

    >>47
    偉いなー
    自分もそうなりたいけど、やっぱり主婦でも休日欲しいし外食も行きたい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/03/23(木) 01:52:39 

    スーパーのお惣菜の焼き鳥も凄く臭いから輸入肉だと思ってた

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/03/23(木) 02:43:12 

    外食系はヤバいと思う
    鶏きらいだから食べないけど

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/23(木) 04:20:30 

    私はルミエールでブラジル産のよく買ってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。