-
1. 匿名 2017/03/21(火) 11:16:54
はなしましょう!
シュメール人すきです。マヤ文明もすきです〜!
ワクワクします。皆さんと話したいです!+142
-2
-
2. 匿名 2017/03/21(火) 11:18:13
何ですか?+5
-39
-
3. 匿名 2017/03/21(火) 11:18:15
土偶+44
-3
-
4. 匿名 2017/03/21(火) 11:18:38
邪馬台国は実在したの?
+104
-3
-
5. 匿名 2017/03/21(火) 11:18:47
変わってるね^ ^+6
-54
-
6. 匿名 2017/03/21(火) 11:18:47
変わったフェチだね。+2
-49
-
7. 匿名 2017/03/21(火) 11:18:51
はにわ+19
-4
-
8. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:06
縄文人+35
-4
-
9. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:11
シュメールって検索したら怖いんだがwww![古代文明について]()
+320
-1
-
10. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:20
変なの+3
-48
-
11. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:33
古代文明と言えば宇宙人の介入説・・・デニケンとか神々の指紋とか+112
-3
-
12. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:46
前半は普通の話
後半はオカルトになりそう+99
-5
-
13. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:51
卑弥呼+28
-4
-
14. 匿名 2017/03/21(火) 11:19:52
自虐風自慢+2
-33
-
15. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:12
ひみこちゃん+6
-8
-
16. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:22
好き!
ヨーロッパの遺跡とか感動する!
日本の縄文時代はイタリアにはもうデパートのようなものがあったなんて(´-`)!!
昔の人の暮らしを想像するのが好きです+227
-1
-
17. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:25
貝塚?+20
-5
-
18. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:37
+242
-0
-
19. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:47
マスターキートンを読み直さないと、話題についていけなさそうだ。
でも、こういうのに興味あるのって羨ましいな。+89
-4
-
20. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:57
ねえ、本当にピラミッドって昔の人作れたのかな?
凄すぎない?+235
-5
-
21. 匿名 2017/03/21(火) 11:21:14
このトピは伸びないね。。+1
-45
-
22. 匿名 2017/03/21(火) 11:22:22
ムー大陸って何処にあったんだろう+148
-1
-
23. 匿名 2017/03/21(火) 11:24:08
エジプトへ旅行した時に西暦よりも遥か昔に
過酷な環境でこんなに巨大で美しいきちんとした
ピラミッド(削りとった岩を隙間なく積んだり)
とかたくさんの建造物を長い年月をかけて
よく作ったなと深く感動しました。![古代文明について]()
+231
-3
-
24. 匿名 2017/03/21(火) 11:25:10
なんかいきなりシュールなトピたって笑ってしまった。
でも嫌いじゃない。+153
-2
-
25. 匿名 2017/03/21(火) 11:25:56
>>23
凄いよね
でもテレビで内部構造見たとき凄すぎると思ったよ
+123
-0
-
26. 匿名 2017/03/21(火) 11:26:52
詳しくないけど好きー+84
-2
-
27. 匿名 2017/03/21(火) 11:28:13
>>9
シュメール人は宇宙人だった・・・?+117
-2
-
28. 匿名 2017/03/21(火) 11:29:08
シュメール人って面白いですよね、突如現れて星や科学の事も詳しくって…宇宙人か未来人とかではないんだろうかって思ってます(笑)+209
-3
-
29. 匿名 2017/03/21(火) 11:29:55
>>9
なにこれ
+7
-10
-
30. 匿名 2017/03/21(火) 11:30:46
文明がいきなり現れた時には宇宙人の介入がある。シュメールもだし、エジプト文明も。ピラミッドはオリオン星人が作った。オリオン座の配置に対応しているはず。
未だにエネルギー関係でピラミッドは役割を果たしているとか+157
-4
-
31. 匿名 2017/03/21(火) 11:32:13
そろそろ話の流れが・・・w+5
-21
-
32. 匿名 2017/03/21(火) 11:32:24
こういうの大好き!
ロマンがあるし、旅行で遺跡を見に行ったりして歴史を知るのもワクワク~。+123
-0
-
33. 匿名 2017/03/21(火) 11:33:06
古代文明人は自分たちで全てを築いたのか…
宇宙人や未来人から色々教えてもらったのか…
どうして文明が途絶えてしまったのか?
きーにーなーるー!+183
-1
-
34. 匿名 2017/03/21(火) 11:33:30
ほんと主さんシュメール人好きだよねーw
定期的トピ何回め?嫌いじゃないけどw+14
-4
-
35. 匿名 2017/03/21(火) 11:34:05
ちょっとトピずれ![古代文明について]()
+159
-2
-
36. 匿名 2017/03/21(火) 11:34:58
>>35
どーやってやるの?+107
-0
-
37. 匿名 2017/03/21(火) 11:37:43
最近こう言うトピたくさん立ってくれて嬉しい
古代文明おもしろい!ワクワクする
シュメール人はまだ地球が丸いとも知られていなかった時代に、どうして海王星や天王星の事を知っていたんだろ⁈
リアルに宇宙人が関係しているんじゃないと思ってしまう+176
-4
-
38. 匿名 2017/03/21(火) 11:37:44
マヤ文明!+50
-0
-
39. 匿名 2017/03/21(火) 11:49:05
シュメール人はメソポタミア文明だっけ?
どこから来たんだろう。凄く真実が知りたくなる。+108
-2
-
40. 匿名 2017/03/21(火) 11:49:20
>>23
昔は今より緑があったらしい。
特にスフィンクスは以前はピラミッドと同じぐらいと言われていたけどピラミッドより古い。
スフィンクスの原型ができたその時はジャングルみたいになっていた。
その証拠にスフィンクスの下の部分は大量の雨により浸食された岩の跡がある。
+124
-0
-
41. 匿名 2017/03/21(火) 11:50:23
アヌンナキが人を作った説とか古代核戦争説とかが好き オカルト寄りだけど+84
-1
-
42. 匿名 2017/03/21(火) 11:51:48
前はよくテレビで、古代文明人の解明に迫る!みたいな番組やってたのに最近やらないよね…
トピもなかなか伸びないし(平日昼間だからしかたない?笑)興味ない人が増えてるのかな?寂しいね。+183
-0
-
43. 匿名 2017/03/21(火) 11:55:40
トピ伸びないけど、詳しい人がいろいろ書いてくれたら読みたい
面白そうだけど何も書ける情報知らないから+114
-3
-
44. 匿名 2017/03/21(火) 11:55:44
楔形文字、シュメール人、世界史で習ったなー。+28
-0
-
45. 匿名 2017/03/21(火) 12:01:09
大河がある場所に文明が生まれるっていうのが壮大なロマン。生活も商業も戦争も河がなければ成り立たなかった。
ちょっとこれから大人の世界史読み返そう。+108
-0
-
46. 匿名 2017/03/21(火) 12:02:02
古代文明はよく知らないけど、
昔の人ってすごいよ。
彫刻とか絵画とかすごい綺麗もん。
薄い衣が体にまとわりついてる感じなんかも
よくこんな事出来るよなぁってくらい表現が細かい。
現代人もこんな事できるのかな。
語彙力ないから上手く表現できない(笑)+103
-1
-
47. 匿名 2017/03/21(火) 12:03:01
ウルのジッグラト見に行きたいと思ってたのに、イラクなんてもう怖くて行けない
メソポタミア文明の遺跡巡りしたいのに
+69
-2
-
48. 匿名 2017/03/21(火) 12:04:43
ここには先日の理由が知りたいトピの何で何でちゃんがいるはず…(同士です)+21
-2
-
49. 匿名 2017/03/21(火) 12:05:22
そう言えば、何年か前に崖に彫られた石仏が爆破されたよね
残念だったし、何て馬鹿な奴らだって思った+184
-1
-
50. 匿名 2017/03/21(火) 12:07:33
シュメール人は自分たちは神から作られたものって言ってたよね。急に来て人々に様々な事を教えたらしい。だけどなにかの事実を知られて全員殺されたとか。
ここが謎。不思議すぎる。+136
-5
-
51. 匿名 2017/03/21(火) 12:08:20
人間を作ったのが火星人説めっちゃすき。
+47
-0
-
52. 匿名 2017/03/21(火) 12:08:50
銅鐸は、当時の人が何と呼び、
何のために使ったか、
実はわからないんだってね。
天皇家が半島から渡来して、
征服する前の文明だから
なんだってね。+44
-12
-
53. 匿名 2017/03/21(火) 12:09:11
>>34
主です!ちなみに初めてたてましたw
でもめっちゃすきです!w+78
-1
-
54. 匿名 2017/03/21(火) 12:09:54
メソポタミア文明はワクワクするね。文字・天文・数学の基礎というか、賢すぎる。オーパーツも好き、ガセ臭いと言われてもたまらんロマンがある。
今でもきっちりとした文献があるわけでなく 壁画や出土品での推察が多いけど、それでもその時代の叡智は凄い+103
-2
-
55. 匿名 2017/03/21(火) 12:10:36
地球とか人類の謎を異星人から教わった話『人類誕生の鍵を握るアクァッホとは…』 | 不思議.networld-fusigi.net地球とか人類の謎を異星人から教わった話『人類誕生の鍵を握るアクァッホとは…』 | 不思議.net不思議.netオカルト / 怖い話 →TOPカテゴリ一覧サイトについて不思議掲示板殿堂入りじっくり読みたい議論白熱動画中心宇宙不思議な体験まとめサイト速報+2chまとめのまと...
このトピきた人にこのスレおすすめする。
考え方変わるよ!妙に筋が通ってる+63
-3
-
56. 匿名 2017/03/21(火) 12:13:20
ピラミッドとかナスカの地上絵とかそういうの絶対宇宙人が関わってると思う。
あとマヤ文明は宇宙人と仲良かったって言われてるよね。
遺跡にも宇宙人が描かれてるって聞いた。
マヤ文明の頭のいい人たちが宇宙人に連れて行かれてから、戦争が起こり滅びたとか。
+86
-4
-
57. 匿名 2017/03/21(火) 12:13:22
ローマ時代の道路や水道橋も何気に凄い。+69
-1
-
58. 匿名 2017/03/21(火) 12:13:48
>>50
神から作られたって言うのが本当の事実だとしたら、
我々が神といろいろ崇めてても会ったことないのに、この人?達は会った事があるってことだよね!
神ってどんな感じなんだろう?
それに我々は神に作られたんじゃないのか?+15
-4
-
59. 匿名 2017/03/21(火) 12:14:41
火星と地球と月の同じ位置に3つのでかいピラミッドがあるって言うのも不思議+67
-0
-
60. 匿名 2017/03/21(火) 12:14:56
>>48
はいはい、もちろんいます(笑)
特にこういう系のものに興味があり昔から探究して来ました。
はっきり言えば古代文明なんて宇宙人が介入してる。
そんなこと常識。+51
-5
-
61. 匿名 2017/03/21(火) 12:16:26
焼き討ちされたというアレキサンドリアの図書館にどんな蔵書があったのか、想像するだけでワクワクする
同時に残念に思う+101
-2
-
62. 匿名 2017/03/21(火) 12:17:02
マヤ文明がなぜ天体観測が今と同じくらいと言ったら言い過ぎだけど、あそこまでの知恵があったのか。
あれは宇宙人を疑うなあ。
+86
-3
-
63. 匿名 2017/03/21(火) 12:17:35
古代文明の話になったら宇宙人でてきてしまうのは当たり前というかそうじゃなきゃおかしい事が山ほどあるw+80
-4
-
64. 匿名 2017/03/21(火) 12:18:14
道路沿いを進むと見えるのが、「メムノンの巨像」
キリスト教徒に破壊されたが、他に神殿があった。(破壊なんてもったいない)
こんな大きな物をどうやって造ったんだろう?
想像すると、ワクワクするわ。
![古代文明について]()
+98
-0
-
65. 匿名 2017/03/21(火) 12:20:48
みんなよく知っててすごいなぁ。たくさん本を読んだんですか?文明を面白く学べる本や資料があったら教えて欲しいです。+79
-2
-
66. 匿名 2017/03/21(火) 12:21:26
進化論より宇宙人というか火星人が人間作った説信じてる。
今火星人探索されてるけど山ほど生命のいた痕跡残ってそう。
火星人は相当頭良かったと思う。今も生きてるかも。
その火星人の遺伝子が人間にみたいな感じ。
+53
-2
-
67. 匿名 2017/03/21(火) 12:22:49
私も宇宙人が文明の基礎を作ったという話は好きだけど、
逆に、宇宙人がなんで巨石文明しか伝えなかったのか、農耕文明しか伝えなかったのかという疑問もある+68
-3
-
68. 匿名 2017/03/21(火) 12:23:50
帽子をかぶった目があるモアイ像がある。
造られた理由は謎。
鳥人伝説もあり、不思議の島、イースター島。
飢餓で共喰いがあり、モアイを造る文化も廃れたという説がある。
+78
-0
-
69. 匿名 2017/03/21(火) 12:23:52
昔の方が頭が良かったのかもよ。
ピラミッドとか今の技術でやっと作れるくらい。
それでもあんなにまっすぐ綺麗に作るのは職人でも難しい。
機械がないあの時代作れたのほんとすごいよなあ+109
-0
-
70. 匿名 2017/03/21(火) 12:25:32
宇宙人は人間を生み出し観察をしてるのかも。そして殺す意味もないからただみてるんじゃないかな。
宇宙人と人間に同じ時間の流れが流れてるわけがないから、こっちからしたら何億年時間が経ってても宇宙人は1年とかかも+59
-0
-
71. 匿名 2017/03/21(火) 12:27:25
+62
-1
-
72. 匿名 2017/03/21(火) 12:27:29
>>22
ムー大陸は太平洋、アトランティスは大西洋にありました。
沖縄の海底で見つかった古代遺跡、あれがムー大陸の一番端っこ。
バミューダ海底でもアトランティスと思われる遺跡が見つかっています。
アトランティスはピラミッド文明でしたが、その海底遺跡もピラミッド型。
エジプトのピラミッドもアトランティス大陸が沈没したとき、あらかじめそれを察知して避難してた人が伝えたという可能性も。
ちなみに南極の下にもかつての文明が凍ってる。
前からそう噂されてたけど、確か最近その一部が見つかったニュースがあったと思う。
なぜ南極の下に文明が凍ってるかと言えば、ポールシフト(地軸移動)があった証拠。
ポールシフトによりハワイがいきなり南極の位置になって凍ったみたいな感じ。+73
-2
-
73. 匿名 2017/03/21(火) 12:28:02
>>67
私もそう考えてたー!
今現代だって宇宙人や未来人から力借りてなくて科学社会を築いてるんだから
古代文明だって私たちが過去(昔)だと思うから今より進んでない。って思ってるだけで、割と自分たちで高度な文明を築いてたかもしれない!+58
-0
-
74. 匿名 2017/03/21(火) 12:28:32
マヤ文明って3600年前とかだよ。
それであの文明は凄すぎるよ。
+83
-0
-
75. 匿名 2017/03/21(火) 12:28:42
太陽の位置でカレンダーとかがもうできてたのがすごすぎない?
しかも今も使ってる。+79
-0
-
76. 匿名 2017/03/21(火) 12:29:23
モアイ像ってなんのためか知りたい+49
-0
-
77. 匿名 2017/03/21(火) 12:29:41
火星人の子孫が人間なんじゃ??+20
-2
-
78. 匿名 2017/03/21(火) 12:30:50
マヤ文明の天体観測は天才的というか。
あれ絶対宇宙人に教えられたでしょって感じw+60
-3
-
79. 匿名 2017/03/21(火) 12:31:09
シュメール文明は本当に興味を惹かれる
彼等が残した粘土板には太陽系の星の事が書かれていて、ニビルと言う太陽の周りを楕円に回っている星についても書かれている
この星は3600年周期で地球に近付くらしい
このニビルの住人のアヌンナキと言う人々がシュメール文明を残したと伝わっている
この星が発見されたらもう確定だね!
+83
-0
-
80. 匿名 2017/03/21(火) 12:32:54
江戸時代の浮世絵のUFOらしき絵も気になる。![古代文明について]()
+96
-3
-
81. 匿名 2017/03/21(火) 12:33:23
>>74
今より過去って事に囚われ過ぎてたらそうだけど、
今の科学文明が滅んで3600年後に、新たな文明人が
今より3600年も前だよ?そんな昔の人にスカイツリーなんか作れないよー!すごすぎる!宇宙に向かって大きく作ろうとしてるし宇宙人が関与してるかも!
って思われるのかもよ?笑
+92
-2
-
82. 匿名 2017/03/21(火) 12:33:30
>>66
火星にもいたし金星にもいたし月にもいる。
オリオンとか白鳥座、どこにでも宇宙人はいますし、UFOですぐ飛んで来られますよ。
今もね。+19
-0
-
83. 匿名 2017/03/21(火) 12:33:42
もっといろいろ教えて!
興味あるのに知識がない!+60
-2
-
84. 匿名 2017/03/21(火) 12:34:13
私はインカ文明が好き!
インカの人びとは文字を持たなかったけど、縄の結び目に意味を持たせて複雑な情報をやり取りしていたんだよね。首都クスコは聖なる動物ピューマの形に設計されてる。古代の知恵や技術ってすごいなぁと思うし、ロマンを感じる。+88
-2
-
85. 匿名 2017/03/21(火) 12:35:12
古代文明、特にエジプト文明が好きです。昔は考古学者になるのが夢だった…+78
-2
-
86. 匿名 2017/03/21(火) 12:36:17
インダス文明だったかな?
核戦争で滅びた証拠がいくつかでてるよね。
なぜあの時代に核がつくれたのか。あれは不思議でならないよ。
不思議こと多すぎるんだよ古代文明は。
古代文明の時のが宇宙人との関わり多かったんだと思う+89
-2
-
87. 匿名 2017/03/21(火) 12:37:32
昔、ムーとか読んでたよ。あれはあれで楽しいよね。超古代文明はあったのかな?アトランティス・ムー・レムリア 空想が広がり過ぎて困る+55
-0
-
88. 匿名 2017/03/21(火) 12:38:46
ジワジワと伸びてきたw+31
-0
-
89. 匿名 2017/03/21(火) 12:39:25
巨石文明が気になります。
エジプトのピラミッド(一つの石2.5トン)イースター島のモアイ像(90トン)
ロシアのゴルナヤ・ショリアに限っては一つの石の重さが800トン~2400トン。
イギリスのストーンヘンジ(50トン)
ストーンヘンジは、紀元前2000年~2500年頃と言われてるけど、夏至の日に石と太陽が重なる設計がされて中央に影がくるように工夫されてるし、製作者は既に天文学に精通してたって事だよね。
日本の与那国海底遺跡も巨大だし・・・。
ほんと、過去に巨人が存在していたのか、どうやって正確に作ったのか、それとも当時は重力が半分くらいしかなかったのか?(笑)などミステリーすぎるよ。![古代文明について]()
+80
-0
-
90. 匿名 2017/03/21(火) 12:40:49
古代インカで「生贄の儀式」とかあったよね。
マチュピチュ遺跡でも生贄が捧げられた石台が残ってる。
あれは「神に捧げられた」と伝えられてるけど、実際はレプタリアンの宇宙人に捧げてたんだよ。
レプタリアの宇宙人がUFOに乗って来て当時の人は神と間違った。
人間がレプタリアンに喰われただけ。
今はそういうの無いから、レプタリアンが家で寝てる人間を牽引ビーム使ってUFO内に取り込んで勝手に喰ってる。
映画「フォースカインド」はそうだよね。+50
-2
-
91. 匿名 2017/03/21(火) 12:41:43
シュメール人
古代では、現在のイラクにあたるメソポタミアの南部をバビロニアと呼び、その南半分の地域を「シュメール」といいました。シュメールで興った都市文明は世界最古のものとされ、その文明の中心となったのがシュメール人です。紀元前9000年頃、どこからかこの地へ移住してきた人々が農耕を始め、紀元前3500年頃になると現在知られている文字体系で最古の楔形文字を発明しました。
彼らは自らを「混ざり合わされた者」と呼び、自分たちは「アヌンナキ」という神々の集団によって作られたと信じていたそうです。また、「アヌンナキは金を採掘するために他の星から地球へとやってきた」と信じていたともいわれており、シュメール人の古代神話を「アヌンナキは金を採掘する労働者を求めていたので、遺伝子操作によってシュメール人を作り出した」と解釈する「古代宇宙飛行士説」支持者もいるとのこと。
+51
-3
-
92. 匿名 2017/03/21(火) 12:42:06
>>89
昔は、っても恐竜とかがいた時代だけど、空気が濃くて生物が大きかったから
もしかしたら巨人が文明時代にも居たかもしれないね!
+67
-3
-
93. 匿名 2017/03/21(火) 12:43:07
シュメール人を征服したのがアッカド人。
+31
-0
-
94. 匿名 2017/03/21(火) 12:43:56
>>89
こんなのも発見されていますw
やばいね![古代文明について]()
+87
-5
-
95. 匿名 2017/03/21(火) 12:44:01
+34
-0
-
96. 匿名 2017/03/21(火) 12:44:42
>>89
日本にはそういう巨石のものは出てきてないの?
+28
-2
-
97. 匿名 2017/03/21(火) 12:44:54
シュメール人に様々なことを教えたのがアヌンナキ。アヌンナキは火星人じゃないか?って言われてる。
シュメール人は火星人との子孫なのかも。+46
-0
-
98. 匿名 2017/03/21(火) 12:47:00
あーワクワクする!!!!
いっぱいプラス押しました!
超エジプト文明とか失われた10士族とか
辿っていくと日本に繋がることも出てきたりしてほんとにワクワクする!
海底遺跡とかムー大陸、北極下に眠るものも大好きです!+102
-1
-
99. 匿名 2017/03/21(火) 12:47:01
DNAに宇宙人の介入が有った説は信じてるよ。
進化論あれは奇跡すぎる。まあ宇宙人が関わるのも奇跡なのかな?w+63
-0
-
100. 匿名 2017/03/21(火) 12:48:26
宇宙には人間よりもっと優れた宇宙人がうじゃうじゃいるんだろうなあ。
時間の流れも違うだろうし、人間にとっての1億年が宇宙人にとったら十年かもしれないし。+40
-0
-
101. 匿名 2017/03/21(火) 12:49:56
>>57
ローマコンクリートって現代のコンクリートよりもはるかに耐久年数が長いよね。現代のコンクリートは100年か200年位なのにローマコンクリートはいまだに崩れていない。
ロストテクノロジー?凄すぎる+78
-2
-
102. 匿名 2017/03/21(火) 12:50:16
>>80
あったね!ビビって海に押し戻したっていう、酷すぎる+29
-1
-
103. 匿名 2017/03/21(火) 12:53:49
>>96
スケールこそ小さいけど、日本にもあるよ
詳しくは検索して+19
-0
-
104. 匿名 2017/03/21(火) 12:54:13
宇宙人説だったとしても、超技術文明社会だったとしても
面白いー!!!
ちょっとずつでも解明していったらワクワクするよね!!+36
-0
-
105. 匿名 2017/03/21(火) 12:54:37
>>80
江戸時代の「うつろ舟」伝説ですね。
興味深いです。+49
-0
-
106. 匿名 2017/03/21(火) 12:56:40
>>102
私もそれ思った。
おそらくUFOが故障して海面を漂って今の波崎海岸あたり?に漂着したと思う。
だから助けてあげればいいのに、海に返しちゃってその宇宙人はどうなったのかと心配になる。+45
-2
-
107. 匿名 2017/03/21(火) 12:58:10
>>105
NHKの「幻解!超常ファイル」によれば、宝井馬琴のやらせでは?という説もあるようです。+19
-2
-
108. 匿名 2017/03/21(火) 12:58:12
宇宙人はかなり頭がいいと思うからもう争いなんてしないと思うなあ
まず次元が違いそう。過去や未来に自由に行き来してそうだし。+56
-0
-
109. 匿名 2017/03/21(火) 12:58:53
>>106
仲間か誰かが助けたと思いたいね!
ってか沈没とかしてたら海底にそのUFOが沈んだままかも!+30
-0
-
110. 匿名 2017/03/21(火) 13:00:22
歴史大好きで黄河文明発祥と言われる場所に行ってきました。
中国の河南省で黄河流域にある町・鄭州。
現存する中では最古の青銅器を博物館で見てきました。
今でも使えるぐらい立派。
そして安陽の殷きょ(漢字でない)
ここはなんと甲骨文字が発見され幻の王朝と言われた「殷」が教科書に載りました。
当時は世界遺産ではなく街から離れていて寂しかったです。
+47
-0
-
111. 匿名 2017/03/21(火) 13:01:20
ピラミッドは建物もすごいけど中の構造もかなり綺麗だしすごい。ピラミッドの中は涼しいらしい。
今機械を使わないで人間だけでってなったら、あんなの作れないと思うなあ。こんだけ知恵があってもね。+63
-0
-
112. 匿名 2017/03/21(火) 13:03:10
でもそんな昔からUFOに乗って宇宙人来てたのに、今もUFOが目撃されちゃうのが疑問だなー
そんな何年も経ってたら姿を消す技術ぐらい身についてそうだし、そうなったらUFOを目撃する民間人も居ないと思うんだよね
昔来てた宇宙人とは別星人なのかな?+46
-0
-
113. 匿名 2017/03/21(火) 13:03:14
+56
-0
-
114. 匿名 2017/03/21(火) 13:03:32
ドラえもんのポスター。なんかこういうの見ると時間って曖昧だよね。![古代文明について]()
+59
-0
-
115. 匿名 2017/03/21(火) 13:04:45
>>113
まさかの巨人の子供のラクガキだったりしてね 笑+66
-0
-
116. 匿名 2017/03/21(火) 13:05:46
京都の大文字の字もあんな大っきいのに、
普通に紙に書くより美文字なのはどうやって作ったのかな?
+46
-0
-
117. 匿名 2017/03/21(火) 13:06:41
ナスカの地上絵もしかしたら、
かるーい遊び感覚の落書きだったりするのかな。+55
-0
-
118. 匿名 2017/03/21(火) 13:08:47
私は漫画の影響で、古代トルコ、ヒッタイトが好きです!
+58
-0
-
119. 匿名 2017/03/21(火) 13:10:13
「新世界紀行」って番組を子供の頃に観てすっかりハマってしまった
テーマ曲も良かったなぁ~
+25
-0
-
120. 匿名 2017/03/21(火) 13:10:41
イタリアの火山ポンペイ。石膏で、そのままの形で人とか動物が残されてる。あれには衝撃だった。+94
-1
-
121. 匿名 2017/03/21(火) 13:15:28
>>118
イズミル王子!?+30
-0
-
122. 匿名 2017/03/21(火) 13:21:38
>>121
カイル王子かも+38
-1
-
123. 匿名 2017/03/21(火) 13:24:33
ピラミッド作った人今頃、
え?そんなに謎?
簡単やん(笑)
とか思ってたりするのかな。+85
-0
-
124. 匿名 2017/03/21(火) 13:28:09
>>123
これだから科学文明は…ってね!+27
-2
-
125. 匿名 2017/03/21(火) 13:29:27
アララト山(現在のトルコ共和国東端の標高5.165mの山)の山頂でノアの方舟が発見されてる。
物体の長さはタイタニック号、戦艦ビスマルクといった巨大船よりも更に大きく現代における最大クラスの空母とほぼ同じサイズ。
ただこの辺りは山賊が出るので探検に行った研究者が山賊に襲われ殺されてるので今のところ放置されてる。
+64
-0
-
126. 匿名 2017/03/21(火) 13:29:53
また、ザヒ博士と特集やって欲しい。
この博士すきなんだよね~+17
-0
-
127. 匿名 2017/03/21(火) 13:32:42
>>107
その番組は超常現象をすべて否定するように意図されて作られてるんですよ。
だから超常現象好きな人はバカらしくて見てられない。+18
-2
-
128. 匿名 2017/03/21(火) 13:36:10
>>125
山賊…邪魔しやがって!+95
-0
-
129. 匿名 2017/03/21(火) 13:37:55
こういう部門の勉強って、漫画やNHKの資料が入門書に使えるかな。私も皆さんと語り合えるくらいになりたいと思って、Amazon検索しまくった。
古代って本当にロマンに満ちてるよね。世界の七不思議も興味深い。![古代文明について]()
+62
-2
-
130. 匿名 2017/03/21(火) 13:38:52
>>125
もしかすると"山賊"ではない可能性も…?+77
-0
-
131. 匿名 2017/03/21(火) 13:47:12
>>130
…?‼︎‼︎
やばーい!そうかも!+62
-0
-
132. 匿名 2017/03/21(火) 13:50:50
古代の人からしたら、今のスマホやネットは考えられないのと同じなのかな。
まぁ、作った人は特殊な人なんだけど。。+30
-0
-
133. 匿名 2017/03/21(火) 13:58:10
>>28
古代宇宙飛行士説の第一人者、ジョルジョ・ツォカロスはその通りだという
この人古代遺跡の取材で何につけても宇宙人によって建造されてるとは考えられないでしょうか?ってメチャクチャ嬉しそうにしてて笑うw
![古代文明について]()
+41
-1
-
134. 匿名 2017/03/21(火) 14:11:29
いつか縄文文字が発見されたら良いなと思ってる。
文字よりは記号か絵みたいな物では推察されてる。
青森・三打丸山遺跡発見後は今までの縄文時代の概念が崩れてるから研究者の間では可能性はあると言われてる。
+53
-2
-
135. 匿名 2017/03/21(火) 14:13:28
誕生石に興味アリ。
古代は誕生石じゃなくて守護石だった
しかも今と誕生月の宝石が違う+29
-1
-
136. 匿名 2017/03/21(火) 14:13:37
>>134
ごめんなさい。三内丸山遺跡+14
-2
-
137. 匿名 2017/03/21(火) 14:14:39
やりすぎ都市伝説でこういうのやるの好き
そういえばこの番組でよく出てきたロックフェラーさん?亡くなったね
自分のクローンで心臓移植してるんじゃないかとか言われてたけど+45
-0
-
138. 匿名 2017/03/21(火) 14:40:42
>>137
え?なくなったんだ+17
-0
-
139. 匿名 2017/03/21(火) 14:55:34
>>133
ツォカロスー!
毎日録画して観てる(笑)
個人的にはプマプンクの几帳面過ぎる謎造形巨石建造物が好き
本当にどうやって作ったんだろう
宇宙人が作ったと言われても納得の出来栄え+8
-0
-
140. 匿名 2017/03/21(火) 14:55:43
縄文人ってクッキー作ってたよね(笑)
+37
-0
-
141. 匿名 2017/03/21(火) 14:57:36
縄文人ももしかしたら今と同じ考え方かもしれない。
たまたま技術や資源がないから実現できなかっただけで恋愛観とかは変わってないかもね。+29
-0
-
142. 匿名 2017/03/21(火) 15:03:19
インダス文明がとても気になる。
文字は読めない、
治安が悪くて一向に発掘作業が進まない、
担い手は今の南インド人の祖先?
現代インドのカーストとの結び付きは?
4000年後の今の現地民が、
些細なことで女を焼き殺すというのもまた…+31
-0
-
143. 匿名 2017/03/21(火) 15:07:14
日本には目の大きい(宇宙人らしき)生物の壁画とか遺跡みたいの残ってないのかな?
土偶じゃあ目が細いもんね!笑+33
-2
-
144. 匿名 2017/03/21(火) 15:08:32
>>112
UFOはもちろんその星々の文明の発達度合いによってピンキリ。
だけど透明モードぐらいはどのUFOでもできる。
ではなぜ透明で現れない時があるのかと言えば、あえて人間に見せる必要がある時と、乗ってる宇宙人もしくは遠隔操作してる宇宙人が透明モードにし忘れた時。+19
-3
-
145. 匿名 2017/03/21(火) 15:22:11
古代ナスカ人は気球を使って葬儀をしていたって説も好き
とんでも論だとしてもワクワクする
+26
-0
-
146. 匿名 2017/03/21(火) 15:25:04
>>144と、宇宙人が申しております+23
-1
-
147. 匿名 2017/03/21(火) 15:42:12
パルテノン神殿が好きです。+18
-0
-
148. 匿名 2017/03/21(火) 15:42:38
プマプンクの遺跡はすごいよね~
南米ボリビア標高4000mの場所に、1万5000年も前に作られた。
それはちょうど氷河期終わり頃、その時代に、ダイアモンド並みに硬い100トン以上もの岩をカットする高度な技術があったという証拠にもなる。
宇宙人いたの・・・?
![古代文明について]()
+55
-0
-
149. 匿名 2017/03/21(火) 15:45:29
線文字a
私はミュケナイ(ミケーネ)やミノア文明にロマンを感じる+15
-0
-
150. 匿名 2017/03/21(火) 15:52:05
何気なく見てみたら、、
私は全然詳しくないのですがみなさんの話が面白すぎました!
そしてほとんどマイナスがついてないことにも驚き!!
続きを楽しみにしてます!!+46
-1
-
151. 匿名 2017/03/21(火) 15:52:25
インディジョーンズに憧れた
世界にちらばっている人間の英知や普遍的な感性から生み出された
建造物や工芸品美術品をすぐ近くに感じられる職業に就ける人が羨ましい+28
-0
-
152. 匿名 2017/03/21(火) 16:03:21
シュメール人といえば大きな目が特徴的だけど、彼らは神と人間のハーフだって言ってたんだよね。その神が「宇宙人」とするならば、グレイのような大きな目を魅力的なものの象徴とし、絵や像にしていた。なんだか妙に納得がいってしまう。![古代文明について]()
+47
-0
-
153. 匿名 2017/03/21(火) 16:12:24
古代アレクサンドリア には自動ドアと水の自販機があったんだよね。加熱による空気圧と水のいたって単純な原理ではあるけど、凄い+40
-0
-
154. 匿名 2017/03/21(火) 16:25:04
+87
-0
-
155. 匿名 2017/03/21(火) 16:58:14
皆さんのお話、興味深く読みました!
私は小さい頃、テレビの影響(世界ふしぎ発見とかで見て)でエジプトのピラミッドに興味津々でした。
その後、マチュピチュの存在を知ってインカ帝国、マヤの神殿を見てマヤ文明にも興味が湧きました。小学生の頃はよく図書館でそういう関連の本借りて読んでいました。
考古学者とかにめっちゃ憧れてました。
あ、漫画のスプリガン好きな人もここならいるかなぁ?
パレンケの仮面、ノアの方舟、オーパーツ、水晶ドクロ…そそられるテーマが満載で、今でも大好きな漫画です。
そういう漫画や本のオススメとかもあったら教えてほしいです!
![古代文明について]()
+39
-1
-
156. 匿名 2017/03/21(火) 17:14:39
広い宇宙の中の地球という星にたまたまこうして人間に進化して文明を築いている、
それと同じように宇宙のどこかで、または全然違う次元のどこかで文明を築いている生物(物体かも??)が存在していても不思議ではないよね。
うーーーん、想像が膨らむなぁ。
手塚治虫の火の鳥で、地球をひとつの生命体ととらえるならば地球上で起きている出来事は人間の細胞分裂のようなほんの些細な出来事だ
みたいなことが描いてあって、なるほどなぁと納得したことがある。
古代文明関係なくなっちゃった。宇宙人の話が出てたので、つい。+45
-0
-
157. 匿名 2017/03/21(火) 17:41:50
そういえば、エジプトの王家の墓、ネフェルティティの発掘はどうなった?+37
-0
-
158. 匿名 2017/03/21(火) 17:58:57
はやし浩司先生の動画を観て欲しい!
ただの妄想じゃなく、事実に基づいて独自に解説されています(^-^)/
ここのトピが好きなら興味をひいて止まない筈だよ!
古代文明、世界の神々、ダヴィンチコ-ド、宇宙人、ディズニー等々!
+16
-0
-
159. 匿名 2017/03/21(火) 18:02:54
ここの人月刊ムー好きそう+30
-2
-
160. 匿名 2017/03/21(火) 18:08:08
>>159
まだ読んだことはないけど興味ある!
とりあえず、私的に確実にこうだろうなって思うのは
・高度な古代文明は宇宙人が介入している
・人間は宇宙人に作られた(奴隷用と食用のために)
・世界各地の神話、神などに出てくるのはだい
たい宇宙人のこと
+40
-0
-
161. 匿名 2017/03/21(火) 18:15:33
>>55
私は事実だと思ってる!
なんでマイケルムーアやねん!って感じだけど(笑)
+25
-0
-
162. 匿名 2017/03/21(火) 18:18:32
>>157
ツタンカーメンの隠し部屋の調査するらしいけど、何か新たな発見があればいいね+33
-0
-
163. 匿名 2017/03/21(火) 18:32:31
>>149
ちなみに線文字aはまだ解読されていない
解読できたら世紀の大発見+23
-0
-
164. 匿名 2017/03/21(火) 19:40:10
地球人は科学的に創造された
この本読んだら、古代文明のことが理解できると思いますよ!+17
-0
-
165. 匿名 2017/03/21(火) 19:57:48
スキタイ文化・スキタイ人。
紀元前7~4世紀ユーラシア大陸の
文字を持たない戦闘的な遊牧民。
動物意匠の素晴らしい工芸品が
エルミタージュ美術館の原始文化史部門にあります。+22
-1
-
166. 匿名 2017/03/21(火) 20:40:36
古代中国、縄文時代の日本、古代ギリシャ、マヤ、シュメール、インカ、エジプト…。考えるだけでウキウキ♪(*´ω`*)
地元の博物館や資料館大好き。同じ県内、同じ縄文時代でも、微妙に鏃や土器、装飾品の形が違うんだよね。+18
-0
-
167. 匿名 2017/03/21(火) 21:18:55
シュメール文明好き過ぎです。
イラクには貴重な遺跡が沢山あるのに行けないなんて悲しい。
数年前神戸の博物館でシュメールの有名な小さい遺跡見れて泣きそうになりました。
人類の謎解明したい。
![古代文明について]()
+33
-0
-
168. 匿名 2017/03/21(火) 21:20:40
>>155
弟が好きで、借りて読んだらハマりました。
富士山麓文明とか、龍脈地図とか、オリハルコンと同硬度のヒヒイロカネの金属とか漫画で知りました。日本にも不思議は、一杯。
アクション漫画なので、若干グロいですけどね。+12
-0
-
169. 匿名 2017/03/21(火) 21:33:01
「星を継ぐもの」というマンガが面白いです。
未来の話で、月で宇宙服を着た遺体が発見されました。しかし、それは、5万年以上昔のもので、しかも、遺体のDNAから地球人の祖先であるのは間違いない。どういうことなのか?というところから始まります。全三巻です。
読み進めると、かなり突拍子もない話になっていきますが(笑)
月と地球の関係が人類進化に影響とか、面白いですよ。+26
-0
-
170. 匿名 2017/03/21(火) 21:52:22
>>158
知ってる人がいるなんてw
私、はやし先生の動画を結構見ましたよ。大好き。
日本の土偶の指が結構な数3本なんですよね。
もう、ワクワクしちゃいます。+7
-0
-
171. 匿名 2017/03/21(火) 22:00:41
私は今の文明、初めての
文明じゃない説が好き。
栄えて滅びてを繰り返してるってやつ。+44
-0
-
172. 匿名 2017/03/21(火) 22:03:31
宇宙についてと古代文明について考え出したらもう寝れない覚悟する。笑+27
-0
-
173. 匿名 2017/03/21(火) 22:32:35
ノアの箱舟ってアララト山の氷河の下にあるんだよね。
人工衛星で撮影したら、ちゃんと船の形の影が映っていた。
実際に計測してみたら、聖書に書かれている寸法と一致したらしい。
世界中に洪水伝説ってあるそうだね。
シュメール文明にも。+37
-1
-
174. 匿名 2017/03/21(火) 23:14:05
ムーといえば、かなり前、マクモニーグルの「邪馬台国の遠隔透視」というのが掲載されたの、ご存知の方いますか?
卑弥呼の容姿を透視して絵に描いていたけれど、今でいうと沖縄とかに居そうな南方系の顔だった。
ぱっちり大きな二重の目、丸い鼻と厚めの唇、丸顔。どっちかというとキツネ顔の女性をイメージしていたので、意外だった。
ちなみに一族は山口県に在住で、大和と山口県に居城があって、季節によって住み分けていたとか。
私がマクモニーグルのような能力があったらなあ!と心底思ったわ。+15
-0
-
175. 匿名 2017/03/21(火) 23:14:08
![古代文明について]()
+2
-10
-
176. 匿名 2017/03/22(水) 00:52:33
地球が出来た時って大陸つながってたよね?
南極か北極の地下にピラミッドがあるみたいだね!
昔~~~南極とかは普通に寒くなかったから~
生き物がいて人が居ても不思議では無い。
古代文明は今よりはるかに進んでいて、人も超人な能力を持っていたらピラミッドなんか簡単に出来ただろう。+13
-0
-
177. 匿名 2017/03/22(水) 01:42:37
>>170
わー!うれしい!!ここにも知ってる方かおられてるなんて!!
最近は先生自身、宇宙人からコンタクトがあったんですよね。
ということは……やっぱり先生の解明したことは事実、またはそれに近いってことなんだろうね(*゜ロ゜)+3
-0
-
178. 匿名 2017/03/22(水) 02:04:02
マヤ遺跡は、今までジャングルに埋もれて陽の目を見なかった遺跡が、観測技術の進歩で大量に発見される事になりそう。巨大遺跡ティカルやエル・ミラドールを超えるものがあるかも。![古代文明について]()
+15
-0
-
179. 匿名 2017/03/22(水) 02:16:09
スフィンクスの下には空洞があって、そこに金属反応もあるらしいよ。エジプトは、謎がまだまだあるね。![古代文明について]()
+30
-0
-
180. 匿名 2017/03/22(水) 04:49:07
ウマイヤ ヒクソス ミタンニ
ずっと覚えてる。私の前世なのかも+5
-0
-
181. 匿名 2017/03/22(水) 07:46:22
シュメール人は、自分たちは父(神)と母(人間)の比率が1:2だと言っていて、これはミトコンドリアDNAを考えると父方1/3、母方2/3になる人間の遺伝情報に合致してるらしいね。+16
-0
-
182. 匿名 2017/03/22(水) 11:11:33
日本にも偽書?と言われている超古代史があるよね。竹内文書とか東日流外三郡誌。
日ユ同祖論とか日本のピラミッドとかも面白い。
+7
-0
-
183. 匿名 2017/03/22(水) 14:30:45
![古代文明について]()
+6
-0
-
184. 匿名 2017/03/22(水) 16:59:12
昔、巨人がいたとすると世界にある巨大建造物が不思議な物じゃないと思えますね。
ピラミッド、モアイ、ストーンエッジ等…
山の上にある古代都市とかも巨人なら安易に作れる!+8
-0
-
185. 匿名 2017/03/22(水) 19:37:01
>>169
>月で宇宙服を着た遺体が発見されました
それ、実際に月で発見されてますよ。
アポロ計画はあの後も内密に行われていて、月に行った飛行士が発見して映像を載せてます。
テレビでもやってたけど、その女性の宇宙人は瞬間冷凍みたいな状態にしてあって、解凍したら生き返るかも知れないと。
なんか宇宙にはそういう技術があるんでしょうね。
興味があれば「月 宇宙人 かぐや姫」とかで検索したら出て来ます。
その宇宙人が「かぐや姫」と呼ばれてるので。+9
-0
-
186. 匿名 2017/03/22(水) 19:43:32
>>55
これすっごい面白かった!
読み飛ばしてる人は是非読んでみて欲しい
いいなぁ
私も次元を超えて誰かと対話してみたい
地球のあれこれ聞いてみたい+15
-0
-
187. 匿名 2017/03/23(木) 13:25:11
>>154
母曰く私生まれた時こういう頭してたらしい…おまけに出っ歯具合もツタンカーメンに似てるっぽい…
純日本人なのに…ヒー!+3
-0
-
188. 匿名 2017/03/24(金) 19:22:00
伸びないねぇ
無知だからここに書くこと何もないけど
みなさんの情報みてかなりワクワクしてたから
色々お話ししたいです。+8
-0
-
189. 匿名 2017/03/24(金) 21:31:51
>>185
多分それだと思われるけど、謎の古代月面都市があるらしいよね?動画観たけど…完全にSF映画に出てきそうな映像だったよ!ハリウッド映画に出ないかな?もしあったら100パー観るわ!
最初え~?と思ったけど、映像観たら…!ウソだろ!マジかよ…(・・;)とビックリした!もし気になる方はネットで検索してな!確かその宇宙人の遺体と宇宙船、今から10万だか1億だか…とにかくとんでもなく昔に月に墜落した宇宙船らしい…?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


























