-
1. 匿名 2017/03/20(月) 10:26:28
小さい頃から生活苦しいと親に言われて育ちました。
結婚して旦那の実家の食生活との違いにやはり苦しかったんだなぁと実感しています。
うちの定番おかずは玉ねぎと卵を炒めたものにソースをかけるというものですが
味よりも何よりも
ビンボー!!!!って感じがだいっきらいでした笑
あと小学校のときみんなフリフリの可愛いブラウス着てるのに自分はポロシャツでぜんぜん可愛くなくて嫌でした。
ビンボー話に花を咲かせましょ〜+219
-6
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 10:26:48
出典:www.starico-01.com
+323
-1
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 10:27:23
+49
-3
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 10:27:29
+42
-42
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 10:27:39
急に親の自営業が終了して進学させてあげませんになった+183
-5
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 10:27:56
最後まできれいにたべる+149
-4
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 10:28:17
ビデオ出演について
当時は若くお金が必要でした。たった一度の過ち であり二度と同じ間違いはしません。+32
-50
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 10:28:20
ワキガ手術させてもらえなかった+31
-80
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 10:29:42
アイスやヨーグルトのフタについたのをスプーンで取らずにはいられない+199
-13
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 10:29:44
いつも同じ皿+166
-1
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 10:29:52
お弁当が質素 学校行事の時に美味しい物買って食べてる人が居ても買うお金なくて見てるだけだった+159
-4
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 10:30:05
>>4
リンボーや!!+157
-8
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 10:30:10
子供の時、1週間同じ服で嫌だった
+152
-3
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 10:31:06
歯医者に連れていってもらえませんでした。
高校生の時バイトしてやっと自分のお金ですが初めて歯医者に行きました。
すでに出っ歯で手遅れでした。親は矯正進められるのわかってて連れて行かなかったんだと思うと、複雑な気持ちになった。+290
-11
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 10:31:45
実家が未だに汲み取りトイレだよ/(^o^)\+189
-12
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 10:31:45
天パだけど縮毛矯正させてもらえなかった+25
-61
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 10:32:32
歯医者に行かせてもらえなかった
虫歯できてるのに放置、歯石もとってもらったことがない+228
-6
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 10:32:58
小中学校では給食費の催促がきて恥ずかしい+201
-2
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 10:32:59
兄妹が多かったので、牛乳を水で割って飲んでいました。
1000mlが、1200mlほどになりました。+168
-15
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 10:33:21
実家でつくし食べてました。
金持ちの友達にお裾分けしようと思って友達のお母さんに渡したら「そんな犬猫の糞尿がついてるような草取ってきちゃダメだよ」と怒られました。+276
-5
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 10:33:56
+46
-5
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 10:33:59
自転車は貰い物+101
-2
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 10:33:59
親が金勘定できない
何にいくら使えばいいのか把握してないのに自分の欲しいものや人に自慢することには金かけるのでよけいに貧乏になる+209
-1
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 10:34:10
給食費は口座引き落としができず、封筒に入れて持って行く。+142
-1
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 10:34:59
お母さんの「うちはお金がないの」は何回聞いたか分からない+205
-2
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 10:35:14
家電が他の家より30年位古かった+103
-8
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 10:35:43
雛人形がケースに入った見るからに貧乏くさい物だった。
友達の家にの段飾りが羨ましかった。+22
-69
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 10:36:10
小学生の頃、古くなった姉の中学の赤いジャージ上下を学校に毎日着て登校してた
破れた膝には、いちごのアップリケ
服は買って貰えなかった。+168
-4
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 10:36:23
ウォシュレットなんかないボットン便所なので肛門がどす黒い+14
-60
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 10:36:52
制服、鞄、上履き、体操着、親戚からのお下がりでした
一人っ子だけど新品の物は買ってもらったことはありません+106
-3
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 10:37:02
主なおかずは、ちくわや魚肉ソーセージ肉はササミ
給料前はごま塩
元々少食だから苦じゃなかった。
+106
-2
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 10:37:12
外食なんて3年に一度くらいだった+66
-6
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 10:37:30
自分の部屋はもちろん、学習机も買ってもらえなかった
シルバニアファミリーやリカちゃんなども買ってもらえなかった
今はリビング学習などであえて学習机買わない人達増えてるけど昔はないと恥ずかしかったよ+199
-2
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 10:37:35
5人兄妹の末っ子だから洋服も文房具も自転車もお察し。+91
-2
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 10:37:57
親族揃って貧乏+93
-1
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 10:38:03
ぽんぽん子供産んで中学出たらぽいだもん+134
-2
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 10:38:32
友達に家を知れたくない+180
-3
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 10:39:11
中学時代、昼食はお弁当持参だった。
私の中学はガラが悪く、不良たちが人のお弁当を盗んで食べていた。
ある日、私のお弁当も盗まれた。
ところが一口も手を付けず、弁当箱がゴミ箱に捨てられていた。
うちは貧乏だったため、おかずが貧相で食べる気が起きなかったんだと思う。
盗まれた事よりも、ゴミ箱に捨てられた事に傷ついた。+372
-3
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 10:39:49
実家が、未だに借家のボットン便所。風呂にはシャワー無し。すきま風ビュービューで家の中でも寒い。
結婚するまで、25年以上よく普通にこの家で生活出来てたな、、と今では思う。+197
-4
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 10:40:00
お給料日前にシャンプーやコンディショナーが切れそうだと、とりあえず水を足して薄めて使う
シャンプーはまだ良いけどコンディショナー薄めると髪パサパサになる。けど我慢+160
-6
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 10:40:19
貧乏話…ドン引きしない程度の話をお願いします。前、節約のトピを読んだとき、ガチすぎて汚すぎてドン引きしちゃった。+15
-99
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 10:40:43
歯医者行けないのきついよねー
バイト始めて自分で行ったら手遅れだった
「歯磨きは上手だけど、一度虫歯になったら治療しないと治らないからね」って先生に言われて16歳から部分入れ歯
入れ歯ネタ笑えない+207
-5
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 10:40:44
母はセルフネグレクト気味で汚屋敷住人。父は暴力男。
奨学金もらって駅弁大学出てとりあえず働いているけど、今思い返しても10代後半~20代は新型鬱だったと思う。クリニックも行ったことないし人に相談したこともないけどね
仕事をするだけで精一杯。エネルギーが足りない。こんな怠けダメ人間の遺伝子は今の時代淘汰されるんだろうなと思う+94
-3
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 10:40:48
小学生の時の夏休み、毎日朝昼晩と具なしのソーメンだった。+67
-6
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 10:41:38
未だにビンボーが止まらない・・・( ゚Д゚)+84
-6
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 10:41:43
小さい頃、おばあちゃんと住んでたのですが家にお風呂とトイレが無くて近くの公衆便所でトイレしてお風呂も入ってました。ホースで冷水ジャパーって!
冬場は数日に一度親戚の家のお風呂かりてました。
これが普通だと思ってて気にもしてなかったのですが、芸能人の貧乏エピソードで似たようなこと話す人がいて貧乏だったんだ!と気づきました
ちなみに今24歳、ちゃんと毎日お風呂入ってますよ+188
-3
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 10:41:56
就職するには自動車免許が必須の田舎だけど、家が貧乏すぎて免許取得代は自分でローンを組み、半年間は会社までなんとかチャリで通い、20万くらいの安い車を買ってなんとか凌いだ!
大学や専門学校なんか行けるわけないだろー!笑
+160
-6
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 10:42:01
書き込もうと思ってやってきたが、レベルが違った…ごめん。+155
-12
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 10:42:01
エアコン無かった
夏は、濡れたタオルで顔を拭いて扇風機の前へ
扇風機の取り合いで。兄妹喧嘩がはじまる。+114
-1
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 10:42:03
シャワーが付いていない
浴槽の蓋は木+39
-2
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 10:42:45
箱ティッシュを買ってもらえずポケットティッシュ(もちろん貰い物)をばらして畳んでケースに詰め替えていた+29
-4
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 10:42:46
3人兄妹の末っ子だったから、兄のお下がりの服を当たり前のように着せられてた。
男物のTシャツ着てるのが恥ずかしかったな。+42
-1
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 10:44:06
>>41
貧乏トピに来なければ良いのに+58
-6
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 10:44:28
>>41なんで人がドン引きしない程度の話しなきゃいけないの?ほんとの貧乏は地獄なんだよ+118
-3
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 10:45:18
実家が借家……
マンション買ってあげたくて検討中。+16
-28
-
56. 匿名 2017/03/20(月) 10:45:30
大学生の時、学費、ケータイ代、交通費、車校代、その他もろもろ自腹だった。私立の医療系の大学だから勉強はハード、長期の実習もあってバイトだらけの毎日が本当に辛かった。居酒屋や引越し屋、キャバクラ等を掛け持ちしてた。周りに同じ境遇の子がいなかったのも辛かった。なんで無理して大学行ったんだろう。笑
なんとか国家試験合格して卒業したけど、社会人になった今も奨学金に車のローン。身の丈にあった道を選ぶべきだと思った。+115
-6
-
57. 匿名 2017/03/20(月) 10:47:39
>>38
お家の人が苦しいのに子供の為に作ってくれた事を考えると、どんなお弁当だろうが食べないで捨てるなんて許せない!+246
-1
-
58. 匿名 2017/03/20(月) 10:47:56
バス代惜しんでよく歩かされた。+36
-3
-
59. 匿名 2017/03/20(月) 10:47:57
ビンボーほどお金使いたがるんだよね!
自分家がそうだった
逆にいとこの家は金持ちだったけど、すんごいケチで奢りもしてくれなかったw+129
-9
-
60. 匿名 2017/03/20(月) 10:48:22
うちの定番は、味噌汁かけご飯。
おかずがろくに無いから、本当にこればっかりでした…+54
-1
-
61. 匿名 2017/03/20(月) 10:49:53
お風呂は2日に1回で湯船の水は1週間使ってた
勿論シャワーなし
喉が乾けば基本水で麦茶は袋が破けるまで水を継ぎ足して使う。
靴が買えないのでずっと同じのはいてたけど、大人になった今もかなり足が小さい
+81
-0
-
62. 匿名 2017/03/20(月) 10:50:00
>>41
あんたが見なければいいだけでしょ。
どうしてあんたに合わせて話さなきゃいけないのよ。
+75
-4
-
63. 匿名 2017/03/20(月) 10:50:22
貧乏が染み付き過ぎて、100円の回転寿司に行っても5皿食べたらスーパーで結構な量の刺身を食べられるなとか計算してしまうようになった。+95
-3
-
64. 匿名 2017/03/20(月) 10:50:33
主さん!!
玉ねぎ、たまご炒めのソースかけ、、
ビンボーメニューなんですか?
うちは幼い頃普通→父の借金で底辺でしたが、このメニュー、レギュラーです
そういえば彼に出したとき、何この料理みたいな反応だったのはビンボーメニューだったから?
そのことに驚愕です+119
-5
-
65. 匿名 2017/03/20(月) 10:50:47
父母兄私の4人家族で、年収250万円で暮らしていた。父、配達業。母、専業主婦でパートに出ている人を見下してたけど、我が家は近所でもダントツ貧乏だった。+141
-5
-
66. 匿名 2017/03/20(月) 10:51:10
>>41
鬱陶しい荒らし。+16
-3
-
67. 匿名 2017/03/20(月) 10:52:25
電気ガス電話が止まるのは日常茶飯事
でも水道を止めに来られた時は子供ながらにヤバいと思った+79
-1
-
68. 匿名 2017/03/20(月) 10:55:02
>>20
友達にお裾分けしようとするあなたの心が、泣ける。+196
-2
-
69. 匿名 2017/03/20(月) 10:55:42
小腹がすいたら貰い物の昆布や煮干食べてた
+14
-1
-
70. 匿名 2017/03/20(月) 10:56:35
私は15歳からバイトして、家計に入れていました。父も母も健康なのに働くことが嫌いって言ってて、両親とも非正規だった。子どもの時の娯楽はテレビとラジオと無料の公園。
ほんとに底辺でした。+107
-1
-
71. 匿名 2017/03/20(月) 10:57:36
クリスマスにサンタさんが来たことがない+81
-1
-
72. 匿名 2017/03/20(月) 10:57:48
>>56
周りよりハンデがある状況で、自分の力で国家資格取った56さん、尊敬します。+204
-4
-
73. 匿名 2017/03/20(月) 10:58:03
大人になっても貧乏臭さが抜けない。衝動買いしたり変にケチったり、お金の使い方がわからない。+119
-0
-
74. 匿名 2017/03/20(月) 10:58:09
>>27
雛人形がケース入りで見るからに貧乏臭い?
段飾りじゃないと貧乏臭い?
雛人形を準備されるだけでも有り難く思えないの?
ケース入りでも安くないから。
親なりに頑張ったと思うよ。
+148
-8
-
75. 匿名 2017/03/20(月) 10:58:30
タイルが割れてお風呂の中は常に風が吹いてヒューと音がなっていた+33
-1
-
76. 匿名 2017/03/20(月) 10:58:47
パチンコ依存症の両親持つと…
家の電気やガスが切られるのは日常茶飯事
高校も定時制行きながら昼は働いても
ほぼ給料は家に取られる。
そんな生活が嫌で17で家出
飲み屋に住み込み働いて初めて自分らしい生活が出来る様になりました。
今は結婚し普通の生活送ってますが
やはり貧乏を体験して来てるので
多少お金がなくてもビクともしません笑+120
-2
-
77. 匿名 2017/03/20(月) 10:59:28
小学生の頃両親が離婚して働かない父に引き取られた
案の定食べ物にも困って、家の小銭をかき集めてキャベツを買いに行った
百円でお腹がいっぱいにできそうな食べ物を考えた結果です
その後母に引き取られそれよりはマシなビンボーにランクアップできました+109
-1
-
78. 匿名 2017/03/20(月) 11:02:18
クリスマスも誕生日も一切なかった…
憂うつでしかなかった>_<
まわりが羨ましくて仕方なかったです。+47
-0
-
79. 匿名 2017/03/20(月) 11:02:24
>>33
東大に受かる勉強方法、みたいなのがリビングで親と会話しながらやってたのが多いから、とかでしょ
そんなことに影響されるヤツのガキが東大受かるかよw+27
-6
-
80. 匿名 2017/03/20(月) 11:02:26
小6の時やっと初めて買ってもらった自転車が中古のママチャリだった
それまでは友達の後ろを走ってついて行ってた+97
-2
-
81. 匿名 2017/03/20(月) 11:02:46
>>38
酷くないですか⁉︎先生に言わなかったの?許せないよ食べもの盗んで捨てるとか!+83
-2
-
82. 匿名 2017/03/20(月) 11:03:49
今思い出すと窓もカーテンも閉めて
世間から隠れるように暮らしていたなあ
貧乏がばれたら差別されるからアカンと言われてた
いい家族の思い出なんかないなあ~
笑いながら賑やかに食べる家族の晩ご飯なんか一度もなかった
今も一人やし
うち、つまらん女やもん
うち、ばかやもん+33
-17
-
83. 匿名 2017/03/20(月) 11:04:27
風呂なしアパートだったビンボー時代
+15
-0
-
84. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:01
当時、結構裕福な家庭の子と仲良かったんだけど、その子と遊ぶと、スキーに連れて行ってくれたり、ぬいぐるみを買ってくれたり、さらにはヘリコプターにも乗せてくれた。
そのうち、母親から、あの子とは遊んだらダメだと言われた。
当時は、すごく良くしてくれる友人一家となぜ遊んだらダメなのかわからなかった。
因みにうちは、シャンプーを薄めて使う家庭環境だった。+80
-1
-
85. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:38
>>27
では雛人形
どんなのが貧乏臭くないの?+24
-4
-
86. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:54
100円均一ショップが増え始めた頃、母から「どれでも好きなもの買ってあげるから、一つ持って来なさい」と言われて、「うち急にお金持ちになった!」と友達に自慢してしまったw+152
-2
-
87. 匿名 2017/03/20(月) 11:07:12
親「○○ちゃん、今年はサンタさんに何をお願いするの?」
私「えっとね、天体望遠鏡が欲しいってお願いする!」
親「…そう?でももっと他のものにしたら?」
私「ううん、天体望遠鏡が欲しいの」
結果→枕元に何か小さいおままごとセットが置いてある
みたいなことを繰り返した幼少期でしたが、先日親が死んで凄まじい借金が発覚しました。相続放棄しましたが。
ドビンボーでもサンタさんは一応毎年来てくれていたんだなぁ。
実家もめっちゃオンボロ借家でした。+99
-5
-
88. 匿名 2017/03/20(月) 11:07:37
何回か具材が玉ねぎのみのカレーでした。+31
-3
-
89. 匿名 2017/03/20(月) 11:07:45
母は姉妹が多かったけど全員が比較的裕福で、うちだけが貧乏。小さい頃から、あんたの家は大変なんだからと言われて育った。意味がわかったのは思春期頃かな。しかも皆バリバリの浜っ子で、うちだけが県外に家買ったから、余計当たりが強かった。そして姉妹で母だけが病気で苦しんで亡くなり、他は皆元気。先日も金婚式をホテルで祝うからとお誘いがあった。今でも皆に可愛がってもらっているし感謝はしているものの、やはり心の奥にはわだかまりというかしこりのようなものがあって、多分一生消えることはないと思う。+64
-14
-
90. 匿名 2017/03/20(月) 11:08:51
>>41
コメントしようかと思ったけど、ドン引きしない程度って見たら書けなくなったわ。
確実にドン引きされるから。
私からしたら、ここのトピに来て貴方がコメントしてる内容にドン引きですけどね!
+57
-7
-
91. 匿名 2017/03/20(月) 11:09:45
>>56
私立理系4年で学費だけで1000万近くかかるけど。(東邦理学部です)
キャバやってたとしてもちょっとオール自費って考え難い。
みんな頑張ってやって来てるのに、知らないだろうと思って
嘘か盛ったか知らないけど適当な事言ったらダメだよ。+36
-45
-
92. 匿名 2017/03/20(月) 11:09:49
6畳4畳半、ふた間のアパートに家族四人で暮らしてた
狭いから寝る時は布団を縦半分に折ってた+31
-1
-
93. 匿名 2017/03/20(月) 11:09:58
子供の頃母の内職のお手伝いをして、「頑張ってくれたから何かご褒美あげるね。何がいい?」と言われて「シルバニアファミリーの大きな木のお家!」と言ったら即却下された。+83
-1
-
94. 匿名 2017/03/20(月) 11:10:03
家に借金取りが来るから友達呼ぶのイヤだった。
でも意地悪な友達がクラスの子に言いふらして泣きたかった。
+103
-1
-
95. 匿名 2017/03/20(月) 11:10:31
中学の頃から500円を集め、母子家庭だったので食材費にあてていた。野菜スティックで母と過ごした。ガス電気は止められるのは当たり前で、高校の学費、携帯、光熱費払っていた。水商売はしないという思いで真面目に働き、今は結婚。旦那はバイト経験がないちょっと貧乏な家庭。子供には同じ思いさせたくない、けど、お金使うことがストレス解消で貯金がなかなかできない。+30
-8
-
96. 匿名 2017/03/20(月) 11:12:22
大人になって振り返ると貧乏なだけではなく
親が社会不適合で生活能力がなかったんだなって+93
-2
-
97. 匿名 2017/03/20(月) 11:14:24
小学校の身体検査でパンツがボロボロだった。
身長体重測るの並んで待ってるとき辛かった+57
-2
-
98. 匿名 2017/03/20(月) 11:15:52
晩ご飯に食パン出された時はさすがにビックリした
お米すらなかった+13
-6
-
99. 匿名 2017/03/20(月) 11:16:32
うちの父ちゃん、どこで貰ったか知らないけど牧瀬里穂がプリントされているTシャツをいつも着てたな。+78
-0
-
100. 匿名 2017/03/20(月) 11:16:33
>>15今住んでる家、まさに汲み取りだよー。水洗の工事って高いんだよね…どうしようかな。+19
-0
-
101. 匿名 2017/03/20(月) 11:22:31
ボットン便所、シャワーなし、平屋のオンボロ借家。トタン屋根で夏は暑いし隙間風が凄くて冬は寒かった。友達に家見られるのが本当嫌でした!
高校に上がるまで朝ごはんってものを知らなくて午前中は空腹に耐えて勉強してました。
本当に当時は貧乏で恥ずかしくて辛かった。
ですがうちは私が幼い時に父が他界し女手一つで兄弟3人を育ててくれた母には感謝してます。本当に凄いです!+107
-2
-
102. 匿名 2017/03/20(月) 11:27:38
>>91
56です。奨学金を月11万借りてました。長期休みにはバイト掛け持ちで月20万以上稼ぎました。居酒屋とキャバクラ掛け持ちすれば可能な額です。
そもそも、ここで話を盛る意味がわかりません。笑+115
-8
-
103. 匿名 2017/03/20(月) 11:27:47
>>100
震災のとき、誰もがトイレに困る中、汲み取りトイレの最強さを身をもって体験したので、水洗には憧れるけどまあいっか~くらいに思えるようになりました笑+73
-1
-
104. 匿名 2017/03/20(月) 11:28:11
親から、クリスマスプレゼント、誕生日プレゼント、お年玉、一度ももらったことなかった。旅行も外食もなし。でも全てにおいて節約してそのぶん貯金して、私と姉は私立大学に行かせてもらえた。奨学金なしで。小さい頃、何も買ってもらえなかったけど、大学出さしてもらえた有り難さは、子供産んでから分かった。+88
-8
-
105. 匿名 2017/03/20(月) 11:28:49
>>38 私は不良にボロ傘をめちゃくちゃに壊されました。家にある傘で一番ましなやつだったのに。
そのあとから父のお下がりのもっとボロな傘を使っていました。
「元不良」とか武勇伝みたいに言う人、くだらない。馬鹿の見本にしか見えない+158
-4
-
106. 匿名 2017/03/20(月) 11:37:50
>>56
私立の医大でしょ。貧乏じゃねーじゃん
+15
-29
-
107. 匿名 2017/03/20(月) 11:42:53
1990年代に水洗ではない汲み取り式トイレのアパートに住んでいた
お風呂も屋内にはなく、なぜかアパートの外の小屋みたいなところにあった
今思えばファミリーで住んでいたのはうちだけで、ほかの部屋には土建屋の兄ちゃんや酒飲みのおっちゃんなどしか住んでいなかった
まぁ、父親が定職につかなかったせいなのは明らか
今は離婚後女手ひとりで育ててくれた母に恩返ししてる
+30
-4
-
108. 匿名 2017/03/20(月) 11:44:10
>>106
医療系ですが医大ではありません。
貧乏じゃなかったら払ってもらってますよ。+36
-13
-
109. 匿名 2017/03/20(月) 11:46:46
畑のふちに植えてある
ニラを摘んで
味噌汁の具にしてた+10
-5
-
110. 匿名 2017/03/20(月) 11:48:05
>>102
だから、1年間で500万近くかかるものなのに11万円の奨学金と
20万円のバイト代でどうやって学費と生活費を賄うの?お家が
あまり良くなくて進学出来なかった人たちはコンプもあるだろうし
無知だろうと思って???なコメント書き込みしたように思うよ。
少なくとも東邦の学生ではないですね。+8
-66
-
111. 匿名 2017/03/20(月) 11:49:03
小さな雛人形すら用意してもらえなかったよ。
高校出てから、母親の知り合いが離婚して処分に困ったケース入りの雛人形貰ってきた時は本当に嬉かったよ。友達からは曰く付きっぽくて気持ち悪いって言われたけど。曰く付きでも構わないよ、本当に貧乏辛かったから。+76
-1
-
112. 匿名 2017/03/20(月) 11:50:18
お母さんの誕生日に雑草摘んで花束にしてプレゼントしてた。+47
-5
-
113. 匿名 2017/03/20(月) 11:53:25
読んでたら記憶の扉が開いた。
・真剣にサンタを信じてたころ、頭もとに靴下置いて寝た。
おきたら、空の靴下だった。
・父が戦中生まれ。
野っ原の雑草をこれは食えると、大量に抜いてきてホウレン草のお浸しみたいにして食ってた。
・給食費未納
センターの人が集金に家に来た。+38
-4
-
114. 匿名 2017/03/20(月) 11:55:18
>>104
全然貧乏じゃないよ
節約家の良いお母さん+45
-3
-
115. 匿名 2017/03/20(月) 11:55:26
お米買えなくてパン粉と何か混ぜて焼いたものをケチャップで食べたりしてたな。それが1食。
電気もよく止まってた。
高校生になったとき、制服代が払えなくて最初の頃は学校に貸してもらってた。
それが堪らなく恥ずかしくて消えたかったな。
修学旅行も代金の積み立てしてもらえなくて行けなかったし。
だから子供には絶対不自由させたくない+77
-1
-
116. 匿名 2017/03/20(月) 11:55:58
私は近しい知人に開業医の息子とか薬剤師、(元カレも医師)がいて
理系・医療系の大学がどんだけお金がかかるか知ってる。上記の人達
はたまたま実家暮らしだったけど一人暮らしだとしたら考える事すら不可能。
逆境に負けずえらい、なんて素直に感動してる人もいるのに偽装ざわちんかw
ちょっと正義感出ちゃいました。でも、正直に頑張ってる人だけがえらい人だからね。+9
-43
-
117. 匿名 2017/03/20(月) 11:57:10
うちは親が見栄っ張りで木造アパートに住んでるのに芸能人も行くような某私立小学校に行かされました。
そもそもなぜ受かったんだろうと思ったけど、入ったら本当に格差が辛かった。
自分だけお弁当は茶色、しかも親料理下手。制服があるからぱっと見は普通だけどお風呂も毎日入れないから不潔でいじめられるから不潔面白キャラに徹して「フケだぞぉー」とか言って笑わせてた。
持ち物がある時も買えないから忘れたふり。私服での行事も毎回同じ服で笑われる。
家では借金や寄付金の話で毎日親が大揉め。お金ないからか親はスーパーで万引き、携帯がない時代だったんだけど偽造テレカで電話。
中学はお金なさすぎて進学できずにリタイア、公立。楽だったー。
最初から普通に公立行かせて欲しかった。
あの頃から周りを気にしてビクビクすることを覚えた。
暗黒の時代です。+89
-6
-
118. 匿名 2017/03/20(月) 11:58:07
1人暮らしの時のビンボー話
就職したてでお金がなくてエアコンを買えなかった
この時代に京都のワンルームマンションでエアコン無し
親に援助してもらうなんて無理なので
熱中症で死なないように水のみまくって耐えたよ+23
-2
-
119. 匿名 2017/03/20(月) 11:58:32
>>110
56には生活費自腹って書いてないし。
でも生活費以外だとしても相当な額を56自身が工面したんだと思うよ。
例えば看護学科とかでも年間500万もかかるの?
そのあたりは詳しく知らないけど。+36
-3
-
120. 匿名 2017/03/20(月) 11:59:08
金がない時は小麦粉で作った団子のすいとん汁+33
-1
-
121. 匿名 2017/03/20(月) 12:03:05
>>110
1年間で500万かかりませんよ。授業料だけだと年間150〜160万です。その他に教科書や器具でもう少しかかりますが。
まぁ、もう嘘だと思ってくれてて大丈夫です。私はそうやってやってこれたので、嘘だって言われてもどうしようもできませんし。笑
実際にやったことがないことは、そういうことあまり言わないほうがいいと思いますよ。+101
-6
-
122. 匿名 2017/03/20(月) 12:04:49
>>102
居酒屋とキャバ掛け持ちで月20万って安すぎない、、?+36
-9
-
123. 匿名 2017/03/20(月) 12:07:17
タオルは粗品タオルしかなかった。+23
-0
-
124. 匿名 2017/03/20(月) 12:07:49
>>13
こんな話があります:毎日違う服で来る子が実は古着屋の子で、「お母さん、私もたまには続けて同じ服を着たい」+3
-12
-
125. 匿名 2017/03/20(月) 12:08:21
卵と玉ねぎの油炒めソースかけ
うちも定番でした。結婚して作ったらナニコレ?肉は?と言われた。
歯のエピソードも泣ける…私の奥歯はほとんど溶けて無いから、人工被せてる。
遠足のお弁当箱、友達は可愛い布で包まれていたけど、私は古新聞に輪ゴムだった。
+48
-1
-
126. 匿名 2017/03/20(月) 12:08:57
学生時代、課題制作やら授業で使う備品やらでめちゃくちゃお金がかかって、食べれない日とかしょっちゅうあったなー。
マヨネーズだけでしのいだり。
実家の子はご飯の心配しなくて良いなーと思った。+17
-1
-
127. 匿名 2017/03/20(月) 12:08:57
>>120
大好物だったw
むしろ米より好きだった。うちは、かさましか知らんがご飯炊くとき水大量で、ほぼお粥みたいなのだったし、しかも沢庵のみ。
30年近く前だけどね・・・+20
-0
-
128. 匿名 2017/03/20(月) 12:15:43
書道教室のお月謝2000円を
一円から十円の小銭で持たされて
あまりの重さに月謝袋が破れた
書道教室は、親が行けと言って通ったけど+62
-0
-
129. 匿名 2017/03/20(月) 12:16:08
旦那とのけんかは
いつもお金の事+31
-4
-
130. 匿名 2017/03/20(月) 12:17:09
風呂なしアパートで母と子供3人で住んでた
お風呂は自転車で15分かけて親戚の家に借りに行ってた
でもいとこが意地悪で鍵を掛けて中に入れてもらえずトボトボ帰る日も多かった
固定電話も携帯も無くて、学校に届ける連絡先も○○方って付け加えた親戚の家の電話番号
これもたまに私宛てに電話がかかってきてもいとこが「違いますけど」って切って終わり
次の日友達に「電話したけど違う家に繋がったよ」って言われる
恥ずかしかったし惨めだった
+81
-0
-
131. 匿名 2017/03/20(月) 12:18:13
>>122
25万ほどですが、確かに少ないですね(^。^)笑
テスト勉強、税金を取られたこと、
ここは甘えですがキャバクラがあまり好きではなく、居酒屋主体だったことでこれが自分の限界でした(・・;)
なんだか荒らしてしまってすみませんでした!!優しい言葉をかけてくださった皆様本当にありがとうございました!+99
-6
-
132. 匿名 2017/03/20(月) 12:18:43
>>122
キャバの方は給料だけなんじゃないの?指名無しのヘルパー
+24
-1
-
133. 匿名 2017/03/20(月) 12:19:35
小麦粉団子汁もよく食べたが、うちは揚げてソースかけて食べていた。具はなし。
それをおかずにご飯を食べていたので偏食の肥満児でした。
就職して初めて、エビの天ぷらや天つゆ、刺身、いなり以外の寿司を口にした。戦後の話じゃないよ。アラフォーです。
+14
-2
-
134. 匿名 2017/03/20(月) 12:21:49
大学に進学した妹がAVに出てた。
貧乏で大学の学費なんてとてもない田舎の貧乏な母子家庭だったんだけど、妹はスポーツ推薦かかり六大学に入る有名私大に学費全額免除で行けることになった。
母は涙を流して喜んだ。
生活費は奨学金借りてなんとかなるから大丈夫!一流企業に入ってお母さんに家買ってあげるからね!って言って東京に行った。
でも、1年生の終わりに怪我をしたらしく学費免除がなくなり、でも家族があんなに喜んでくれたんだから卒業したいと思ったようでお金を稼ぐためにAV女優になってた。何十本もAVに出てて、それを妹の友達から聞いて知ってネットで検索して見た時に、驚きすぎて言葉が出なかった。
結局、大学内で噂になってしまって大学も通えなくなったようで中退して、今は何をしてるか分からない。
私たち家族が喜んであの子に過度な期待をしてしまったせいで無理したのが分かるから、とても妹を責められなかった。
貧乏って辛いよね。
元気でやってるといいんだけど。+191
-6
-
135. 匿名 2017/03/20(月) 12:24:44
>>13
さすがにそれは盛りすぎ+4
-8
-
136. 匿名 2017/03/20(月) 12:26:10
>>38
笑いにならないくらい、読んで自分も悲しくなった…+12
-2
-
137. 匿名 2017/03/20(月) 12:27:00
>>131
学生さんが25万も稼ぐのがどれだけ大変か、私分かるよ。頑張ったね!
学校通いながらじゃ、キャバだっていくらも稼げないよね。50万も100万も稼いでるのは超美人で水商売が本業のお客さんが山ほどいるお姉さん達だけだもん。
キャバで20万なんて安い〜なんて言ってる人は、何も知らずに求人の時給5000円とかを信じちゃう知ったかぶりさんだから気にしない方がいいよ。+124
-5
-
138. 匿名 2017/03/20(月) 12:27:51
>>134
連絡もつかないんだ
そういう業界にいたら色々心配だね+102
-1
-
139. 匿名 2017/03/20(月) 12:29:41
>>128
ごめん、3行目で吹いてしまった
+9
-10
-
140. 匿名 2017/03/20(月) 12:32:51
>>56
本当なら確定申告もしたのでしょうから
若いのに偉いですね。+10
-6
-
141. 匿名 2017/03/20(月) 12:37:16
>>110
なんでイチイチ他人に噛みつくんだろ。
素直に読めばいいのにイチイチかみつくことはないし、お互い気分悪くならないのかな。
あなたみたいな人ってドラマ見ながら文句言ってそう+59
-5
-
142. 匿名 2017/03/20(月) 12:37:20
いい加減荒らすの止めなよ、元カレが医者の人+22
-4
-
143. 匿名 2017/03/20(月) 12:44:52
>>138
帰ってきて大学辞めたいって言ってきた時に何も知らなかった母が「高校の先生の推薦のおかげで免除で通わせて貰ったのに、恩を仇で返すのか?お前は根性がたりない!そんなクズだと思わなかった」と怒ったんです。
そしたらポロポロ涙こぼして、私がどれだけ歯食いしばってやってきたかお母さんに分かる?と泣いて家を飛び出して、その後ケータイの番号が通じなくなりそれっきりです。
その後1年くらいしてAVのことを知り、妹の言葉の意味が分かりました。
母にはAVのことを伝えてません。
でも、AVは引退したみたいです。
引退作?みたいなのが出てたので。+109
-3
-
144. 匿名 2017/03/20(月) 12:54:29
かれこれ、30年前だけど
筆箱買ってもらえなくて、豆腐なんかを入れるようなビニール袋が、私のマイペンケースでした。
ほんっっっっとうに…恥ずかしかった記憶+10
-1
-
145. 匿名 2017/03/20(月) 12:55:30
女子高の通学路にボロ家が実家で
周りも似たような経済状況で、おやつを買って貰えなかったので通学中の女子高生に愛想を振りまいて飴やお菓子を貰ってました。+17
-3
-
146. 匿名 2017/03/20(月) 13:20:27
貧乏って世代間で連鎖するよね、何故か。+39
-0
-
147. 匿名 2017/03/20(月) 13:21:27
家が本当にボロ小屋で、通行人がいると恥ずかしくて家に入れなかった。
周りは水洗トイレなのに汲み取り式でバキュームカーが来てる時も恥ずかしかった。
歯磨きを教えてもらえない。歯医者に連れて行ってもらえない。自分でケアを意識する頃には深い虫歯になっていた。
他にも色々。書ききれない。あの頃の自分を抱きしめてあげたい。+60
-1
-
148. 匿名 2017/03/20(月) 13:27:07
貧乏な家ってお金ないはずなのに不要物だらけで部屋が散らかってるよね
一見綺麗に見えても埃が溜まってたりとか壊れたものが修理されないまま放置されてる
うちも典型的な貧乏汚部屋+46
-1
-
149. 匿名 2017/03/20(月) 13:30:23
>>135
普通に貧乏あるあるじゃん
自分も貧乏だけど自分より貧乏な子がまさにそれで下には下が居ると恐ろしくなった+8
-1
-
150. 匿名 2017/03/20(月) 14:00:53
今月お米がもうない!!買えない!!どうすんだ!!って父と母が大喧嘩してたら隣のおじいさんが余ってるから食べてってあきたこまち10キロくれた。幼い私は恥ずかしくて消えそうだった。+49
-1
-
151. 匿名 2017/03/20(月) 14:03:38
やっぱりビンボーだと歯医者行かせてもらえないよねーわかる。それでいまだに歯で悩んでるよ、アラサーなのに。
ビンボーすぎて雨水で食器洗ってたよー。真冬もキンキンに冷えた水で髪を洗ったりとそれは普通だった。ちなみに家族全員ネズミにかじられたパンツはいてたよ。
思い出すと爆笑。ネズミにパンツかじられる体験したことある人いないと思うから(^^)
さすがに息子にはそんな思いさせないようにしようと思います。+50
-1
-
152. 匿名 2017/03/20(月) 14:08:02
お風呂や電話くらいって思うかもだけど
藁にすがる思いで頼られてもね
って気持ち分からないでもない
意地悪は意地悪なんだけど+13
-1
-
153. 匿名 2017/03/20(月) 14:30:37
ネズミに洋服かじられる。石鹸なんて出しておいたらボロボロにかじられて使えなくなる。+19
-1
-
154. 匿名 2017/03/20(月) 14:38:02
ビンボーだけど歯だけは良くて学校の検診でも虫歯ゼロで1回も歯医者に行かずに済んでよかった。
でも歯並びはガチャガチャです。+10
-0
-
155. 匿名 2017/03/20(月) 14:39:12
家がぼろすぎてこのまえネットで
「無人で手入れされていない家」って画像UPされてた。+72
-2
-
156. 匿名 2017/03/20(月) 15:15:51
母親にこづかいをねだったら母親の小銭しか入っていない財布をなげつけられた
小銭が散らばったので拾い集めた+32
-0
-
157. 匿名 2017/03/20(月) 15:16:10
東邦理学部よ!
なんでそんなに性格悪いの??
+38
-3
-
158. 匿名 2017/03/20(月) 15:28:09
家庭崩壊してたな…+8
-1
-
159. 匿名 2017/03/20(月) 15:36:48
>>147
水洗なのに汲み取りって、便器の排泄物は一応水で流すけど
床下の便壺にたまっていくヤツだよね
うっかりすると汲み取り穴から溢れてる…っていう+10
-2
-
160. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:27
電気は止められてもなんとか繋いでってしてたんだけど、ガスは止まりっぱなしだった
電気ポットでお湯沸かしてカップ麺ばっかり食べてたな…
あとは調理しなくていいもの、パンとか
お風呂はお金あるときだけ銭湯
ないときは水浴び
親がパチンカス
私以外兄弟みんなそう+9
-0
-
161. 匿名 2017/03/20(月) 18:59:20
>>82
ばかじゃないと思いますよ。
何となくですが、文章から知性を感じます。+10
-4
-
162. 匿名 2017/03/20(月) 19:12:43
夜もバイトしてるのにそこのママ(同級生)がクソすぎて酒癖悪くて客相手に喧嘩するから暇。 本当うつるわ。 悪口を客に言うし。耐えられない。+1
-1
-
163. 匿名 2017/03/20(月) 19:25:55
家族5人で二間のアパートに住んでた。兄二人は机があったんだけど私のは古いミシンの机だった。
パジャマなんか着たことなくていつも私服で寝てた。母親と同じ布団で20歳まで寝てたなぁ
子供の頃の思い出辛いことしか思い浮かばない、、、+23
-1
-
164. 匿名 2017/03/20(月) 19:47:06
砂壁
貧乏じゃない人は砂壁って何?ってなると思う+24
-2
-
165. 匿名 2017/03/20(月) 21:03:42
>>164貧乏じゃないけど、実家は砂壁だよ。砂壁で画ビョウ刺さんないからポスター飾れなかった+23
-2
-
166. 匿名 2017/03/20(月) 23:02:22
ハーイ!実家がメッチャ貧乏でした。家族で外食なんてした事なかったし、小学生の頃の服は2~3枚を繰り返しだったので 着たきりすずめといじめられ 中学 高校での外出時の服はいつも制服でした。家が狭く布団が枚数ひけないから私は家を出るまで1つの布団にずっと母と一緒に寝てました。私は3人兄弟の末っ子だったので、なんで貧乏なのに3人も産んだんだろうって いつも思っていたよ(-ω-;)+18
-1
-
167. 匿名 2017/03/20(月) 23:26:58
>>166
163番の匿名ですw うちと環境似てるかも~、私も3人兄弟でしかも3人年子、、、
父親は給料の半分を遊びに使っていて、そのせいで母親は年がら年中働いていました。
当然子供は放置同然で狭い部屋でテレビのチャンネルの事でいつも兄弟げんか。
一人部屋が欲しいっていつも思っていました。子供ほったらかしにするなら3人も産むな!って思います+10
-1
-
168. 匿名 2017/03/21(火) 01:10:45
うちは裕福だけど戦後の影響?で親がケチ。とにかくケチで大学入るまで貧乏だと思っていた。住居は狭めの家。家電は20年落ち。移動は必ず自転車。部活もみんなのボロボロお古買い取って使ってたし、夕食はカップ麺食べてた。塾も行かせてもらえず、お小遣いないけどバイトも許されていなかった。趣味は自分で洋服を作ることでした... 今でも貧乏性が抜けない。レトルトに水混ぜて薄めるし、賞味期限切れても平気。+1
-1
-
169. 匿名 2017/03/21(火) 01:43:53
うちはキャベツたまご炒めのソースかけだった
美味しかった
量が少ないのでマヨプラスして白飯食べてた。
辛かったのは靴下、穴が空いてない靴下がなかった。
少し大きくなったたら繕うこと覚えたけど
両足大きな穴が開いてて友達の家に上がれなかったりした。
洋服を買ってもらう事がイメージ出来なかった
告白するけど
初めてのブラはジャスコで万引きした。
本当にごめんなさい、欲しすぎてどうにもならなくて
あの時の怖さは今でもドキドキする+26
-3
-
170. 匿名 2017/03/21(火) 10:50:53
>>110みっともない
貧しくてもこんななりたない+4
-1
-
171. 匿名 2017/03/21(火) 11:23:23
ソロバン書道通わされたが
ずーっと月謝払わず、ソロバンの先生にみんなの前で「なんで月謝何ヵ月も払わないの!」と
怒鳴られ
いじめに発展
辞めたら母から「〇ちゃんは熱が出ても休まず通う、お前は怠け者!!」と。
給食滞納、担任がみんなの前で
「給食代払わないで食べて恥ずかしくないのか!」
いじめに発展
親に言って欲しかった
母、脳梗塞で半身麻痺、失語症
飛行機の距離なんで1度見舞い行ったきり
旦那を甘やかし働かせずこずかいまで渡してた
好きでも嫌いでもない
育てたように子は育つ
スレチ入ってすみません。+6
-0
-
172. 匿名 2017/03/21(火) 17:44:54
父母妹と4人家族で風呂無しの狭いアパート暮らし。同級生など裕福な家庭が多くて自分の部屋が欲しくて欲しくて仕方なかった。
友達と遊んでいると1番風呂に入りたい母親に銭湯に行くから呼ばれる。まだ時間も早いしもっと遊びたいのに…
家に来た友達に『自分ちせまいと思わない❓』と言われて傷ついた。
班新聞を作るのがうちの番になった時、待てども誰も来てくれなかった。みんな他の子の家に行って遊んでた。お庭のある大きな家の子の家で。
人数分ジュースやお菓子を用意していた母に申し訳なかった。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する