-
1. 匿名 2017/03/19(日) 21:42:36
主はすぐに「すみません」と謝ってしまいます。
先ほど自転車に乗っていて、信号が赤に変わりそうだったのですが短い横断歩道だったので間に合いそうだな~と渡ろうとしたところ、車道から猛スピードで自転車が走ってきて横から思いっきりぶつかられました。
相手から見たら完璧に赤信号だったので、わたしは悪くないのに「すみません!!」と謝ってしまいました。
お互い怪我も無かったのですが、相手は何にも言わずに走り去って行きました。
もし、わたしが歩きだったら大怪我をしてたと思います。
これ以外にもぶつかられたり明らかに自分が悪くなくても謝ってしまいます。
すぐに謝っちゃう人いませんか?
アメリカなら生きてけないかもと思います。+238
-0
-
2. 匿名 2017/03/19(日) 21:43:15
コメントしてすみません+112
-0
-
3. 匿名 2017/03/19(日) 21:43:29
会社ですいませんばっかり言ってる
別に悪くないのに
口癖になってます。直したい+394
-1
-
4. 匿名 2017/03/19(日) 21:43:30
生きててすみません+75
-0
-
5. 匿名 2017/03/19(日) 21:43:50
ガルちゃんしててすみません+43
-0
-
6. 匿名 2017/03/19(日) 21:43:51
きたよ!+31
-3
-
7. 匿名 2017/03/19(日) 21:43:58
>>1
長文だから読まずにコメしてます
ごめんなさい+9
-25
-
8. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:02
なんか・・・すいません。+90
-0
-
9. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:02
ごめんなさいじょうひでき
すみませんまさお+6
-12
-
10. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:03
コメントするの遅くなってすみません
+22
-3
-
11. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:05
あ、すみません私すぐすみませんって言います
挨拶みたいなものだと思ってますすみません+227
-1
-
12. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:07
私だ…特に職場でそうです。
謝んなくても良いような場面でも「すみません」言っちゃう。+226
-0
-
13. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:12
+2
-2
-
14. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:14
謝るくらいならやるなって言ってしまってすみません+13
-2
-
15. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:16
自分が悪くなくてもついすみませんと言ってしまいます。+171
-1
-
16. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:48
自分
すみません!すみません!
相手
そんなに謝らないで…?
自分
…すみません!
相手
……+156
-0
-
17. 匿名 2017/03/19(日) 21:44:51
>>6
どなた?+2
-0
-
18. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:00
>>3
私も~
なんかメンタル卑屈になってきたから
あまり言うの
やめようと思う+69
-0
-
19. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:13
そうやってすぐ謝られんのってすごいバカにされてる気がするんだけど
やめてくんない+5
-31
-
20. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:15
あんまり謝ってるとナメられるよね+181
-5
-
21. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:24
>>8
すいませんって言ってしまってすみません。+17
-0
-
22. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:32
私もついつい誤って謝ってしまいます
分かりづらくてすみません+32
-0
-
23. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:37
レジの人にもすみませんって言ってしまう
ありがとうございますって言うべきだよね、すみません+92
-0
-
24. 匿名 2017/03/19(日) 21:45:45
+24
-2
-
25. 匿名 2017/03/19(日) 21:46:07
おいで+0
-3
-
26. 匿名 2017/03/19(日) 21:46:40
ごめんね、これやってもらえる?とか後輩にも言ってしまうので、今は言わないように気をつけてる。
+18
-0
-
27. 匿名 2017/03/19(日) 21:46:40
「ありがとう」に言い換えられる場面では、極力いいかえていくといいよ
そうすると、自分がやらかして謝るとき以外、言う必要なくなるよ+104
-0
-
28. 匿名 2017/03/19(日) 21:46:42
書き込みしてすみません。す、と打つだけですぐに予測変換ですみませんが出てきます。すみません。+16
-0
-
29. 匿名 2017/03/19(日) 21:46:42
自分が悪くなくても謝っちゃう!
争いごととかが嫌いだからかな。+47
-0
-
30. 匿名 2017/03/19(日) 21:46:44
もう、クセになってます。自分に自信が無いのかな…+84
-1
-
31. 匿名 2017/03/19(日) 21:47:05
若い頃、職場で何かあると悪くなくてもすみませんって言っちゃっていた。でもあんまり良くないって気づいたよ。
なんか見下されやすくなるっていうか。
プライド持って、間違ったことをしていないなら堂々と主張しなきゃって思って、それから変わった。
腰が低いのも、高圧すぎるのも、何事も極端はだめだね。+72
-2
-
32. 匿名 2017/03/19(日) 21:47:27
来ました。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
私も波風たてたくない小心者です。
とりあえず「スミマセン」と
言っておけば
その場は丸く収まるし。
いつも誰かに色んな物や
色んな道を讓ってきたなぁ。+61
-0
-
33. 匿名 2017/03/19(日) 21:47:29
はいっ!!
直そうと思いつつ言ってしまう。+19
-0
-
34. 匿名 2017/03/19(日) 21:48:11
正面から人がきたら道をゆずっちゃう(>_<)+15
-0
-
35. 匿名 2017/03/19(日) 21:48:15
主、怪我はない?
危なかったね。大事にならなくて良かった!+50
-2
-
36. 匿名 2017/03/19(日) 21:48:21
恐れ入ります。+2
-0
-
37. 匿名 2017/03/19(日) 21:48:37
ありがとうという場面で、ついスミマセンと言ってしまう。+35
-0
-
38. 匿名 2017/03/19(日) 21:48:39
店員にめちゃくちゃなめられます。
押せば買うでしょって思われやすいようで、ずーっと押せ押せで買わせるまで弾丸トーク。
そういう奴からは絶対買わないけどね。+19
-0
-
39. 匿名 2017/03/19(日) 21:48:39
急にコメントしてすみません+10
-1
-
40. 匿名 2017/03/19(日) 21:49:04
私は、何もされていないのに「すみません」と言われるのが、すごく嫌です。すぐ「すみません」という人は、直した方がいいと思いますよ。+28
-10
-
41. 匿名 2017/03/19(日) 21:49:07
痛み入ります+8
-2
-
42. 匿名 2017/03/19(日) 21:49:47
悪いのに謝らない人より謝る人の方がいいよね。+69
-2
-
43. 匿名 2017/03/19(日) 21:50:04
波風立てたくない。
嫌われなくない。+18
-1
-
44. 匿名 2017/03/19(日) 21:50:14
私も主さんと同じく、悪くない時でもすぐ言っちゃう。そんで後で悔しくなっちゃったり。
もう言わないぞ!って心に決めても、その瞬間は申し訳ないなぁって本当に思っちゃうんだよね。+34
-0
-
45. 匿名 2017/03/19(日) 21:51:09
接客業は大袈裟くらいに謝った方が大事にはならない!+15
-1
-
46. 匿名 2017/03/19(日) 21:51:45
外でならそれくらいでいいかも。逆ギレする変なやつに巻き込まれなくてすみそう。+4
-0
-
47. 匿名 2017/03/19(日) 21:51:50
私もついついすみませんって口グセのように言ってしまう。
この前友だちにもそれをチラッと言われて直さなきゃなぁと思ってたところです。。。+15
-0
-
48. 匿名 2017/03/19(日) 21:53:06
前からズンズン歩いてくる絶対譲らないわよ!って言わんばかりの女子高生とか絶対道譲っちゃう…
でもあれ譲らなかったらどうなるんだろ…
相手からぶつかってきた時でもすみません!って口癖みたいに出てきちゃう+23
-0
-
49. 匿名 2017/03/19(日) 21:54:50
昔からの癖で、子供に手伝いを頼む時でさえ「ごめん、○○してくれる?」と言ってしまう。
私に似て自信のない長女に最近それがうつってきて、近所の友達が突然ピンポンして「遊べるー?」に対して「ごめん、宿題まだで…」「いつ終わるのっ⁉」みたいに偉そうに言われてるの見てこれはまずいと思い、必要ない場面で謝ることはやめようと誓いました。+20
-0
-
50. 匿名 2017/03/19(日) 21:55:14
前はそうだったけど、すみませんに変わる言い方するようになったよ。わかりましたとかありがとうとか。すみません言わなくても色々言葉使えるようになったよ。慣れだよ慣れ。+8
-0
-
51. 匿名 2017/03/19(日) 21:55:34
お大事にして下さいね。
大したコメントできなくて、すみません(´・_・`)+5
-0
-
52. 匿名 2017/03/19(日) 21:57:49
けどさ、意地でも謝らないよりは、波風立てずに済んだり、無用のトラブルを避けたりできるってこともあると思うよ。
+7
-2
-
53. 匿名 2017/03/19(日) 21:58:12
私は気は強い方なのに「すみません」が口癖ですすみません+7
-1
-
54. 匿名 2017/03/19(日) 21:58:45
私は双子を出産してから本当に「すみません」が口癖になってしまった。
二人用ベビーカーでエレベーターに乗るときはかなりスペースを取ってしまうし幅もギリギリなので焦れば焦るほど入れない&出れない…いつもどなたかが中や外から開ボタンを押してくれていて、「ありがとうございます」よりも邪魔になって手間を取らせている申し訳なさが先に勝ち「すみません」ばかり言ってしまう。
買い物に行くときもカートに一人、抱っこで一人抱えて、レジを通す時に店員さんがいつもカゴを持って行ってくれるけどやっぱり「すみません」が先に出てしまう。
「ありがとう」って言われた方が相手も気持ち良いですよね。気を付けていても私はいつも「すみません、ありがとうございます、すみません」って感じになってしまいます(T-T)+11
-0
-
55. 匿名 2017/03/19(日) 21:58:51
そこまで言ってないつもりだったけど
1歳10ヶ月の子供がスーパーで人の後ろ通るとき猫背になって低い姿勢になりながら片手を前に出してすーやしぇーんって言ってびっくりした。
+10
-0
-
56. 匿名 2017/03/19(日) 21:59:58
すみませんって私もすぐ言ってしまう
オドオドしてると思う
自信がないからかな+16
-0
-
57. 匿名 2017/03/19(日) 22:00:19
つい言ってしまいます。
子どもが生まれてからより言うようになった気がします。
ここでもそうだけど、世間の妊婦やベビーカー、子連れへの風当たりが強すぎて悪くなくても反射的にすみませんと言ってしまう。+8
-0
-
58. 匿名 2017/03/19(日) 22:01:38
あ、すみません。+6
-1
-
59. 匿名 2017/03/19(日) 22:02:26
>>58
おもしろくないから+1
-3
-
60. 匿名 2017/03/19(日) 22:04:25
>>6ゴン太くんって唇あったんだ…ショック…+6
-0
-
61. 匿名 2017/03/19(日) 22:04:46
主です。
みなさんご心配いただきありがとうございます。
お互い自転車だったので派手にぶつかってお互い倒れそうになりましたがなんとか踏ん張りました。
もし歩きでぶつかられてたら吹っ飛ばされてたと思います。
自転車との接触事故で亡くなる人もいるので気をつけようと思います。
しかし、相手の人は全く無言だったのも中々凄いな~と思います。
怒鳴られるのも怖いけど、こちらは「すみません!」と「大丈夫ですか?」も言ったのに…。
一瞬のことで多分男の人だったと思います。+11
-0
-
62. 匿名 2017/03/19(日) 22:07:40
そんな自分に嫌気がさして絶対に自分が悪くない時は謝らないように気をつけてる
+9
-0
-
63. 匿名 2017/03/19(日) 22:11:31
今の職場、クレーマーが多くて
なんかめんどくさくて「申し訳ございません」が口癖になってきた。
でも、上司が「あんまりすぐ非を認めないで」みたいなことを言うんだけど。
どうすればいいんだ?+11
-0
-
64. 匿名 2017/03/19(日) 22:13:14
かたじけない+4
-1
-
65. 匿名 2017/03/19(日) 22:19:20
私含めみんな善良で謙虚ないい人。
しかし!こういういい人は各種ハラスメントのターゲットになりやすので「すみません」減らすプロジェクト作ろう。理不尽な事を言われたらきちんと怒ろう。それが他人の為でもあるし自分を守るから。+20
-1
-
66. 匿名 2017/03/19(日) 22:19:44
私もすぐすみません言ってしまうけど、同じようにすみませんって言う人が親近感だし好きだし仲良くなるのもそういう人。
すみませんって言ったからって下に見て偉そうになる人はちょっと怖いからさようならです。+13
-2
-
67. 匿名 2017/03/19(日) 22:21:44
私!謝りたくなかったが謝ってしまった+5
-0
-
68. 匿名 2017/03/19(日) 22:21:50
相手がぶつかってきても咄嗟にすみませんと言ってしまう
クセになっているんだと思う+8
-0
-
69. 匿名 2017/03/19(日) 22:21:50
すいませんは口癖だと思ってる
+10
-2
-
70. 匿名 2017/03/19(日) 22:22:38
とりあえず、すみません言いすぎて笑われた+4
-1
-
71. 匿名 2017/03/19(日) 22:23:13
本当は、ありがとうをいっぱい言いたい。すみませんは、数えきれない程いったからもう言いたくない。+12
-0
-
72. 匿名 2017/03/19(日) 22:23:38
穏やかな人を見下す人は人間性が乏しいと考えてます+23
-1
-
73. 匿名 2017/03/19(日) 22:28:27
職場でついつい言ってたら…
『こっちも怒ってるわけじゃないし、そっちもすみませんって気持ちじゃなくて口癖なだけっぽいしやめて!』とガチギレされてしまった…
『…すみません…あ…』
また言っちゃった…+23
-0
-
74. 匿名 2017/03/19(日) 22:30:45
先ずは、ありがとうって伝えるべき場面でも…最初に、すみませんって言ってしまう…
直さなきゃ…+7
-0
-
75. 匿名 2017/03/19(日) 22:32:25
言いがちだけどあまり感じの良い言葉ではないと思ってるから意識的に使わないように気をつけてる。
謝るときはごめんなさい、感謝するときはありがとうございますって言う。
すみませんは、声かけるときだけにしたい。+9
-0
-
76. 匿名 2017/03/19(日) 22:35:04
何かったらすぐすみませんて、言うのよくないよ、ありがとうとか言った場合もいいんじゃないとアドバイスもらいました。
それ以降、すみませんからありがとうが当てはまらなかったら、ごめんなさいに変わりました。
ごめんなさい。
+6
-0
-
77. 匿名 2017/03/19(日) 22:39:28
ひたすら謝る人はうざい
会社に目が合うだけで3回くらい謝ってくる先輩がいるけど、先輩が謝ると私も同じくらい謝らないといけなくなるからめんどくさい!!
よく謝る人は謙虚ぶってるのかもしれないけど、周りは迷惑!!+11
-8
-
78. 匿名 2017/03/19(日) 22:41:01
出産の時に看護士さんや旦那にキレる体験談を多く読みますが、私、謝り倒してました。いたーい!!→赤ちゃんも痛いのよ!→すみませんんんん!!!すみませんんんん!!!!!!!+8
-0
-
79. 匿名 2017/03/19(日) 22:41:56
何かしてもらったとき、「ありがとう」が言いづらくて、つい「すみません」が出てしまう人は、笑顔で言うと印象がいいと思うよ。+8
-0
-
80. 匿名 2017/03/19(日) 22:43:56
>>10
別に大丈夫+3
-0
-
81. 匿名 2017/03/19(日) 22:46:37
>>20
本当にそう。
謝ってばかりだと、
どーせ、断れないでしょと周りも思ってる。
ナメられて、便利に使われるのがオチ。+11
-0
-
82. 匿名 2017/03/19(日) 22:47:01
口癖になってる
あとで謝る所じゃなかったって後悔しちゃう。
でも、目上の人にありがとうございますっていうときはすみませんって言いなさいって教えられたんだけどなんでかな?って思う。+6
-0
-
83. 匿名 2017/03/19(日) 22:47:44
旦那が「すみません」人間。本当はめちゃくちゃ口も性格も悪くて陰で文句ばかり言ってるのに、外面は「あっ、すみません」連発なのもあって、控え目気弱なぶりっ子おじさんに見える。絶対すみませんなんて思ってないのに~+6
-1
-
84. 匿名 2017/03/19(日) 22:49:55
明るいすいませんはいいんだけど、
ガチのすいませんは重い。
許してあげないと、後でものすごい落ち込まれそう。+5
-0
-
85. 匿名 2017/03/19(日) 23:57:15
謝らないより謝った方が素直だと思う。+6
-2
-
86. 匿名 2017/03/20(月) 00:03:25
接客業が長かったせいかぶつかったりすると自分が悪くなくてもすぐ謝ってしまう
癖になってしまってて悔しい事も有る自分の懐の小ささにすみません( ;o;)+4
-0
-
87. 匿名 2017/03/20(月) 00:29:15
スミマセンばかり言う人と仕事するとこちらまでたいしたことなくても
謝らなきゃいけない状況になる気がする。
すみませんと謝る人がいい人で謝らない人は悪い人みたいな。+3
-2
-
88. 匿名 2017/03/20(月) 00:34:11
痴漢はわざとぶつかって相手の反応みてロックオンするみたいです。
犯罪者にに狙われるから強く生きてね。
時には戦わなきゃ。
+0
-0
-
89. 匿名 2017/03/20(月) 00:39:14
全面的にじゃなくて部分的に折れないてみないとって場面はある
昨今はケンカ下手な割に揉め事の風呂敷広げる人多すぎだわ+0
-0
-
90. 匿名 2017/03/20(月) 00:42:18
私もすぐ謝ってしまいます。
でもそっちのが明らかに悪いだろ!と思う相手に限って
舌打ちしてきたり、睨んできたり…
くそー謝るんじゃ無かった‼と思ってしまう毎日です。+8
-0
-
91. 匿名 2017/03/20(月) 00:45:22
わたしだあああああ!!!(笑)
人に何かしていただいて、普通「ありがとうございます」なのに、まず「すみません」から入っちゃう(笑)
+5
-0
-
92. 匿名 2017/03/20(月) 00:46:25
>>89
×部分的に折れないてみないとって場面はある
○部分的に折れてみないとって場面はある
レスで呂律回ってないし寝ますわw+1
-0
-
93. 匿名 2017/03/20(月) 00:52:36
日本人はすぐに謝って外人は謝らないイメージだったけど、こないだ観光地で景色を見ながら歩いてたら同じく景色を見てた金髪青い目の男の子とぶつかった。
多分10歳くらい。
すぐに「ソーリー!!」言ってくれたよ。
ハンサムで子供ながらときめいたw+4
-0
-
94. 匿名 2017/03/20(月) 00:58:17
迷惑ばかりかけててすみません
夜中まで起きててすみません
生きててすみません
もう本当すみません
毎日自己嫌悪+3
-1
-
95. 匿名 2017/03/20(月) 03:02:10
明らかに相手が悪くても、つい口から出る
すみません
相手も こちらこそ とか すみませんと言える人が本当に減った
最近はバカバカしくなりこっちが悪くない時は絶対言わないように心がけてます+6
-0
-
96. 匿名 2017/03/20(月) 03:34:33
発達障害で空気が読めなく、すぐ謝る癖がつきました。
車で停車中に後ろからぶつけられ、廃車になったのに加害者に謝ってしまい、その人に「自分は悪くない」と言い張られ、事故がなかなか解決しなかった。+5
-0
-
97. 匿名 2017/03/20(月) 03:53:55
すいませんって何か言いやすいってのもあるよね+3
-0
-
98. 匿名 2017/03/20(月) 06:44:03
「こっちが悪くないのに謝るな」って仕事で注意された。
すみませんって何度も言いたくなる。+0
-0
-
99. 匿名 2017/03/20(月) 07:31:02
職場の場合
声かけたい時は「今よろしいですか」
何かしてもらえた時は「ありがとうございます」
通路などを譲ってもらった時は「失礼します」
を言葉の最初に言うようにして「すみません」の回数を減らしました。+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/20(月) 07:38:18
最近はすみませんオーラを出しつつ、
謝るべきか謝らないべきか最後まで話を聞いてから、言うように心がけてます。+0
-0
-
101. ババアハシミダラケ 2017/03/20(月) 07:45:11
私も!
スミマセン。って言っておけば相手も怒らせないし、良いかな?って癖で謝ってしまいます。+3
-0
-
102. 匿名 2017/03/20(月) 08:29:49
+2
-0
-
103. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:39
海外旅行とか行ってトラブルになったら詰むな…って思う。行かないけど。+0
-0
-
104. 匿名 2017/03/20(月) 09:57:02
理不尽なこと言われても上司にはすみません、気をつけますって謝ってたけど、金曜日に我慢できなくなって、私じゃありませんって反論した
この三連休後悔して過ごしてる
とりあえず、すみませんって言っておけばその場は丸く収まってたのにな+1
-3
-
105. 匿名 2017/03/20(月) 10:08:44
買い物していて、出会い頭にぶつかりそうになった時に「すみません。」って謝るけど、アラサーぐらいの人にギロって睨まれる事がある。
嫌な奴だよ。+2
-0
-
106. 匿名 2017/03/20(月) 10:51:09
子供が小さい時、習い事のお迎えでエレベーターに乗ろうとして、同じ習い事してるお母さん(話したことはない)が中に乗ってる人いたけど、開ボタンを押していなかったので、閉まりかけたドアに挟まれて、すみません、と言ってしまった。中の人は無言。恥ずかしかった。
今はなるべくすみませんではなくて、ありがとうございますと言うようにしてるけど、人にぶつかられた時にもまだすみませんと言ってる40代。
気が弱いのが子供にも遺伝してる。+2
-0
-
107. 匿名 2017/03/20(月) 10:53:13
>>104
正当な理由であれば、主張するのは大切だと思います。その時の状況はよくわかりませんが。
+0
-0
-
108. 匿名 2017/03/20(月) 12:24:37
私の場合、「ありがとう」という場面を「すみません」に無意識に変換しちゃうんだよね。多分、こんな自分にそんな気遣いしてもらっちゃって「すみません」が根底にある。
エレベーターとかでわざわざドア抑えてもらったり、道を譲ってもらったり、ちょっとした親切とかに対して。一瞬のことだから無意識が言葉に出ちゃう。
「ありがとうございます」ってとっさに言うのが難しいと感じたから、「すみません」って言葉をぐっとこらえて、最近は微笑んで軽く会釈するように矯正してる。
+1
-0
-
109. 匿名 2017/03/20(月) 12:51:22
もともとすぐに謝るほうでしたが、子供と外に出るようになってから、謝りっぱなしです。
謝り癖がついて、たまに疲れていると心から謝ってない時があるし、
自分が悪いことばかりしている感覚になって、
だんだん気持ちも暗くなってきました…
子供が真似して言うとあんまりいい気がしないし、
ありがとうとか、他の言葉に置き換えていきたいです。+0
-0
-
110. 匿名 2017/03/20(月) 13:50:18
カキコすみません、私もすぐ謝ってしまいます
すみません+2
-0
-
111. 匿名 2017/03/20(月) 18:46:15
すみません、これなんですけど。
すみません、ちょっといいですか?
すみません、今いいですか?
すみません、、、
会社で話しかける時にこればっかり言ってたら、すみませんって言わなくてもいいよ。って上司に言われた数年前。でも言っちゃう。。取っ掛かり?が分からなくてさ。
あ、って言うタイプです。+1
-0
-
112. 匿名 2017/03/20(月) 21:39:35
チラホラある「すぐ謝られるのは嫌」って意見にマイナスついてるけど、実際、過度なすみませんは不快になりますよ。
何も悪くないのに謝られると、こっちが怒ってるみたいに周りは見るしね。
他にいい方無いの!?と思います。
謝れば丸く収まると思ってるのは本人だけで、周りは「またあの人謝ってる」ってげんなりしてます。いちいち言わないだけです。
治したい人は治した方がいいと思いますよ。+0
-0
-
113. 匿名 2017/03/20(月) 21:45:28
すみませんが口癖の人って、攻撃性が強い人が多い。
誰かを責めたい、謝罪させたいけど立場上できない→悪くもないのに自分が謝罪することで攻撃を昇華しているらしいですよ。
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する