ガールズちゃんねる

電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

1094コメント2017/03/27(月) 08:31

  • 1. 匿名 2017/03/17(金) 00:17:04 

    先日、電車の優先座席がたまたま空いていたので、もしお年寄りが乗ってきたら代わればいいやと思って何の気なしに座ろうとしたら、席の近くに立っていた中年の女性に「そこ優先座席よ、分かってる?」って言われてしまいました。

    何か言い返すのも大人気ないなと思ったので、無言で立ち上がってその場から離れました。

    だけど、その後、なんか腑に落ちなくて…
    やっぱり優先座席って座っちゃダメなんでしょうか?

    +1379

    -80

  • 2. 匿名 2017/03/17(金) 00:17:43 

    座る

    +3022

    -157

  • 3. 匿名 2017/03/17(金) 00:17:54 

    空いてるときは座っていいんだよ。

    +4303

    -93

  • 4. 匿名 2017/03/17(金) 00:17:57 

    だめと思う

    +185

    -1505

  • 5. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:17 

    駄目じゃない。年寄りが乗ってきたら代わればいい。

    +3024

    -63

  • 6. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:27 

    空いてるならいいと思う
    優先席に座りそうな人がきたら譲ればいいじゃん

    +2688

    -55

  • 7. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:26 

    お年寄りとかさ、正直な話だけど、
    私の方が仕事で疲れてんだわ。とかおもっちゃう。

    +3240

    -433

  • 8. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:35 

    優先、だからいなければ座っていいと思います。
    座ってはいけないのだったら、専用席だと思います。

    +3147

    -31

  • 9. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:38 

    あくまでも、優先席だから、いつでも気付ける状態ならって思うけど、私は座らない

    +1947

    -58

  • 10. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:43 

    "優先"だからね。座って良いんだよ。優先の意味わかってないのはおばちゃんの方。

    +2246

    -53

  • 11. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:52 

    ここで散々話したじゃない
    また始めるか(笑)
    電車が空いてたら優先席に座りますか?
    電車が空いてたら優先席に座りますか?girlschannel.net

    電車が空いてたら優先席に座りますか?荒れそうなトピですが… 職場の人が空いてる優先席に座ってたら立ってる中高生?に優先席はさすがに座れないよね、とコソコソと言われたそうです。 必要な人が来たら譲ればいいとのことで、なるほど、と思ったんですが空いて...

    +336

    -85

  • 12. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:55 

    周りをよく見て混んできたら立てばいいんじゃない?
    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +831

    -42

  • 13. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:01 

    優先する人がいない時は座って良い、と解釈して座ってます。

    +1178

    -22

  • 14. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:02 

    老人が乗ってきたら席変わればいいだけ。

    +751

    -29

  • 15. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:04 

    私は小心者のチキン野郎なので、優先座席に座れないです

    +871

    -61

  • 16. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:04 

    「優先」席であって「専用」席ではない
    空いてたら座るよ
    椅子の意味ないじゃん

    +1323

    -30

  • 17. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:11 

    専用なわけじゃないから座っても良いと思う。

    +575

    -24

  • 18. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:12 

    私は、優先席でも、座らない。

    優先席の意味は、分かるけど、優先席は、優先される人に座って欲しいから

    +236

    -363

  • 19. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:22 

    “優先”席だから座っていいんだよ!必要なひとがきたら譲ればいい

    +614

    -23

  • 20. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:32 

    いつでも譲れる心のある人ならどこ座ってもおっけー*\(^o^)/*

    +574

    -17

  • 21. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:43 

    優先すべき人が乗ってきたら譲るのなら座っていいと思う。

    +358

    -16

  • 22. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:56 

    譲るのが面倒だから、私は座らないです。

    +793

    -19

  • 23. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:57 

    「優先」なんだから、空いていなかった場合そういう人に優先して座らせるて意味で
    空いていたら誰でも座っていいんだよ。

    +360

    -12

  • 24. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:12 

    退くのがめんどうなので優先席に座ろうと思わない

    +609

    -11

  • 25. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:13 

    他の席が空いていたらそっちに座るけど、優先席しか空いていなかったら座らない

    +418

    -23

  • 26. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:15 

    もし優先座席が必要な方が乗った時、先に座られていたらその人も目に見えないだけで何かしら不自由なのかなと思って遠慮するかもしれないですよね。
    だから私なら座らないかな…

    +530

    -40

  • 27. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:16 

    こういう押し問答があるから優先席には座らない。
    日本って窮屈だわ

    +635

    -13

  • 28. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:18 

    優先と専用を間違えてる奴って本当に多いよね

    +520

    -26

  • 29. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:38 

    車内がガラガラだったら座るよ。混んできたら移動する。それだけ

    +335

    -34

  • 30. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:39 

    今優先でも譲らない人いるみたいねニュースでやってたわ

    +213

    -10

  • 31. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:45 

    札幌市の地下鉄みたいに「専用席」作ればいいのにね

    +535

    -21

  • 32. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:52 

    対象の人が居ないなら座っていいと思う。
    京王井の頭線はみんな普通に座ってるよ。

    +253

    -16

  • 33. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:58 

    はっきり言って、優先席座ってでっかい声でぺちゃくちゃ喋ってるおばちゃんたちにはイラっとくる

    +565

    -14

  • 34. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:22 

    そういう意味わかんない正義振りかざしてくるババァうざいな笑

    +624

    -39

  • 35. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:26 

    あいてるのに座らない!を貫いて他人にも強制する人、なんか学力的な意味じゃないけど頭悪いよね。融通きかないなぁと思う

    +525

    -52

  • 36. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:27 

    >>11
    なぜかそっちでは気分が悪くない限り座るな!みたいな意見多かったよね(笑)

    +117

    -6

  • 37. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:38 

    私も座ったら怒鳴られた事ある泣
    びっくりした!
    あれから近づかない様にしてる

    +262

    -8

  • 38. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:47 

    主可哀想……

    +306

    -29

  • 39. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:50 

    だめだろう

    +30

    -107

  • 40. 匿名 2017/03/17(金) 00:21:53 

    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +306

    -170

  • 41. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:01 

    決まりでなくマナーだから空いてたら座っていいはず!でも、当てはまる人が乗ってきたら譲らなきゃならないし気にしながら座らなきゃならないから私は座らないけど。
    それにしても、そのBBAの言い方。。
    腹立つね~

    +408

    -14

  • 42. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:02 

    そのばばあに言い返せば良かったのに
    こないだの札幌の事件を思い出した
    年寄りが来た時によければ済むこと

    +177

    -16

  • 43. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:10 

    なんとなく罪悪感があって座れない、、、

    +47

    -38

  • 44. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:20 

    優先席に座って、駅で止まるたびに
    「お年寄りとか足の不自由な人とか乗ってこないかな…譲らなきゃ…」
    っていちいち見るのが面倒なので
    最初から座りません

    +500

    -6

  • 45. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:21 

    そんな事言う人に出会った事ない
    いるんだねー

    +76

    -12

  • 46. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:21 

    満員電車でキッツキツの時、「誰でもいいから優先席座ってくれ」って思う

    +465

    -12

  • 47. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:33 

    あとからお年寄りが来て、どうぞ~座ってください!
    って流れが面倒なので座りません
    コミュ障です。

    +264

    -7

  • 48. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:54 

    「専用席」じゃなくて「優先席」だから座っていいと思う

    +149

    -17

  • 49. 匿名 2017/03/17(金) 00:23:56 

    優先席は、携帯の電源を切って下さい。っていう貼り紙書いてあるけど、優先席に座ってる人って、何人かちらほら携帯をいじってる

    +239

    -25

  • 50. 匿名 2017/03/17(金) 00:24:15 


    座ってもいいと思うよ!必要としている人がいれば譲る!

    ただ、優先席なだけで、専用席なわけではないってことを譲られる側は理解したほうがいい!
    (見た目ではわからない不自由さもあるから)

    +71

    -17

  • 51. 匿名 2017/03/17(金) 00:24:25 

    必要な人がその場にいなければ座ります。

    そのおばあさんすごいですね。
    もしかしたら主さんが妊婦だったとか、どっか身体に不自由があるとか、体調がもすごく悪かったかもしれないとか考えないのかな。

    +148

    -4

  • 52. 匿名 2017/03/17(金) 00:24:56 

    疲れてる、眠い、体調がすぐれない時以外はたいてい立っている。座っているより立っているほうが好きな人いるでしょ?

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2017/03/17(金) 00:25:11 

    うちの母もそうだけどさ、年取ると自分が正しい!モラルがある!って疑わないし、あんまり考えないで言葉発するから、おばさんの老化の一部につき合わさせられたと思って、主さんは気にしないで!

    +177

    -4

  • 54. 匿名 2017/03/17(金) 00:25:19 

    もうさ、こういう曖昧な事でお互い不快な思いするなら
    女性専用車両みたいに60歳以上シートって言えばいいのに。
    さすがの馬鹿もそう書かれたらそこには座らないし。
    59歳の人は微妙な顔で迷うところだけどw

    +85

    -6

  • 55. 匿名 2017/03/17(金) 00:25:25 

    一般席だけど、小さい子連れのお母さんに譲った時は、すみませんありがとうございますって言われたけど、杖をついたお年寄りに譲ったら、激怒されたことがありますー。何とも言わせない怖さがありましたよ。

    +108

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/17(金) 00:25:27 

    別にいいですよ

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/17(金) 00:25:38 

    日本人ってほんと融通がきかないな
    来たら譲ればいいだけの話でしょ。

    +121

    -6

  • 58. 匿名 2017/03/17(金) 00:25:38 

    >>1
    私も同じ経験あり。
    「持病があるんで」って言い返したよ。
    見た目では分からない病気もあるのに、妙な正義感でドヤ顔されて腹立ったわ。

    +162

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:00 

    なんかみんな自分勝手な人が多いんだろうね。
    主は都会?
    私妊婦だけど座りたい!とか思わない。
    座りたい人が座ればいいと思ってる

    長野県は優しい方ばかりで住みやすい

    +9

    -52

  • 60. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:00 

    見た目にはわからない障がいもあるのにそういう人にもそのおばちゃん注意してそうだよね

    +124

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:06 

    空いてれば座ります。
    「必要な人の為に、私がキープしといてやるよ!」と思うことにしています。

    +117

    -7

  • 62. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:07 

    >>46
    たしかに満員電車では少しでもスペース空けるために誰かしら座ってほしいよねw

    +129

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:19 

    座ってイヤフォン付けて速攻たぬき寝入りしてますわ

    +13

    -42

  • 64. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:27 

    空いてたら座っていいと思うよ
    わたしは座らないけどね

    +54

    -4

  • 65. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:37 

    空いていたりしたら座るよ。
    あと、朝とか混んでる時は座るし、周りの人にも座ってほしいなって思う。なんで、こんなに混んでるのに座らないのって思うときある。

    +99

    -3

  • 66. 匿名 2017/03/17(金) 00:26:39 

    体調悪い時とか座らせて欲しい。
    片頭痛で吐きそうな時があったりするけど他の人から見たらきっとわからないと思う。

    +142

    -2

  • 67. 匿名 2017/03/17(金) 00:27:20 

    あれって必要かな?
    みんな優先席に座らないからラッシュ時も優先席だけ空いてたりするし、
    どこの席だろうと高齢者が来たら皆んな席を譲るよね。
    優先席って意味あるのかな、、

    +103

    -12

  • 68. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:33 

    普通の座席に座っててもお年寄りに譲れって説教しだすおばさんいるよね

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:50 

    >>1
    「優先席と専用席の違いはお分かりですか?」
    と聞き返そう
    …とこのトピみて思った

    +59

    -9

  • 70. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:54 

    生理重くてお腹痛くて、優先席空いてるから座りました
    乗った時は空いてたから一眼気にしなかった

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:54 

    座り辛い風潮があるよね。
    めんどくさいから優先席付近に近寄るのすら避けちゃう。

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/17(金) 00:29:02 

    「そこは優先席だー!」っていちゃもんつける人は「俺は客だぞ!」って言ってる人と同レベルだと思う

    +116

    -4

  • 73. 匿名 2017/03/17(金) 00:29:25 

    混んでるのに座らない人迷惑

    +86

    -2

  • 74. 匿名 2017/03/17(金) 00:30:06 

    高齢者が乗って来ても譲らない人が多いからじゃないかな。サラリーマンとか寝てるし、ひたすらスマホいじって周り見てない人も多いから。

    +97

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/17(金) 00:30:22 

    >>59
    思ってなくても座っていいのよ。
    混雑で押されるのを防いだり、急に具合が悪くなったりした時のために座っていた方が安全です。お子様の為なので、遠慮は要りません。

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2017/03/17(金) 00:31:17 

    「優先席に座るな」って言う老が…年配の人は日本語を勉強しましょう
    優先席にお年寄り以外座っちゃいけないのなら、それは優先席じゃなくて専用席になってしまう

    優先-他をさしおいて先に使用すること。他のものより先に扱うこと
    専用ー特定の人だけが使うこと。ある特定の目的・対象だけに使うこと。

    +56

    -2

  • 77. 匿名 2017/03/17(金) 00:31:18 

    座っていいよ。来たら譲ればいいし。私もそうしてるよ。あんまり気にするなよ。

    +35

    -3

  • 78. 匿名 2017/03/17(金) 00:31:19 

    空いてるなら良いと思う

    +20

    -3

  • 79. 匿名 2017/03/17(金) 00:31:30 

    笑える。そういう年寄りって周りの同世代見て私は俺は若いのだと思いながら
    電車やバスに乗ると途端に自分は年寄りだから譲れw
    あほかw年金貰ってんだからタクシー移動しろw

    +89

    -7

  • 80. 匿名 2017/03/17(金) 00:31:40 

    妊娠三ヶ月くらいじゃお腹も出てないのに、そこ優先席だから〜とか言ってる老害はさっさと死ねと思うよ

    +129

    -7

  • 81. 匿名 2017/03/17(金) 00:31:50 

    体調悪くてもなんか座りにくい空気感があって座れない。
    結局座ってるのはお年寄りと妊婦ぐらいだし。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2017/03/17(金) 00:33:03 

    ぶっちゃけいつも貧血気味だから座りたいし、譲りたくない!
    貧血も内部障害ってことにはならないの?

    +75

    -12

  • 83. 匿名 2017/03/17(金) 00:33:04 

    前にバスで高校生の時、優先席の前に立ってたら(優先席が空いてる状態)おじいさんが乗ってきたので譲ろうとどいたらおじいさんに「優先席だから座りなさい^^*」と言われて私驚きました
    凄く優しい方で私が「いえいえ、座ってくださいヾ(・ω・`;)ノ」と言ってもおじいさんが譲ってくれました!
    特に具合が悪かったわけでもないのに...
    お言葉に甘えて座らせて頂きました!

    +33

    -10

  • 84. 匿名 2017/03/17(金) 00:33:19 

    若い人が優先席座ってたとしても、もしかしたら見た目分かりにくいけど妊婦さんだったり、体調があんまり良くなかったり、仕事でもうくたくたに疲れてたりするかもしれないのに、自信満々に注意できるオバちゃんがスゴイ

    +141

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/17(金) 00:34:44 

    自分が座っても優先席の数に余裕があれば座るよ。
    昼とか普通席は埋まってるけど優先席はガラガラなことよくあるし。
    人が増えだしたらまた立てばいいだけの話。

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:04 

    座っちゃいます。優先席でも、お年寄りとか体がわるいひとなが来たときに譲らない人もいますが、私なら譲れるから、と言い訳して(笑)

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:15 

    その無知な嫌味言ってきたババアに「じゃあ席交換しませんか?お年寄り優先席なのでこちらへどうぞ^_^」と言う。

    +63

    -6

  • 88. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:32 

    逆に、車内かなり混んでてぎゅうぎゅうなのに優先席空いてて優先席前をふさぐように立ってスマホいじって絶対座りませんみたいな人がいて腹が立つ。優先席に座ればその分立って乗ってる人のスペースが空いて楽になるから座ってほしい。年配の方とか妊婦さんが乗ってきたら替わればいいんだから。座らないにしても優先席をふさいで立たないでほしい

    +40

    -9

  • 89. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:49 

    空いてる時は座っても良いと思う。
    私は高齢の母と一緒に出掛ける時は座らせてもらってる。
    1人の時はなるべく立つか普通席。
    難しい問題だよね( ´△`)

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2017/03/17(金) 00:36:51 

    優先席付近で電源切るっていつも疑問。
    ペースメーカーも問題ないらしいし、何より携帯の電波くらいでダメたら、この世の中きくつない?

    優先席の必要性がわからない。
    トイレが近いわけでもないし、普通の席でも気付けば譲る。

    優先席があるからって、必要としている人で埋まってしまえば早い者勝ちなことに変わりない。

    +86

    -4

  • 91. 匿名 2017/03/17(金) 00:37:01 

    優先席の位置ってさ、ホームのエレベーター近くに停まるようになってたりするんだよね?
    ガラガラでも、他の席じゃなくてそこの優先席じゃないと困る人もいるから、私は避ける。

    +27

    -5

  • 92. 匿名 2017/03/17(金) 00:38:32 

    体調悪い人も座れるようなマーク作ってほしい

    立ってて倒れられても困るでしょ?

    +51

    -5

  • 93. 匿名 2017/03/17(金) 00:42:37 

    混んでる車内の優先席で、譲るべき人が来たら譲るチェックする気が更々ない様子で、下向いてスマホ、または寝てるというお年寄りではない年代。
    日々、ごまんと見る。

    いつも、如何なものかと思う。

    +78

    -8

  • 94. 匿名 2017/03/17(金) 00:44:07 

    あれだよ。静まり返った車内で年寄りに席を譲る行為が注目されるのを
    嫌がるんだよ。最初から優先席に座っている奴はそれが平気または譲る気ない。

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2017/03/17(金) 00:46:36 

    空いてるならわざわざあえて優先席には座らないな〜
    見た目では一見分かりにくい初期の妊婦さんもいたりするから、最初から座らないようにしてる。

    +69

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/17(金) 00:46:59 

    数駅くらいなら座らないけど、空いててそれなりに距離あるなら座る。優先されるべき人がくれば譲るし。私はどちらかというと優先席付近でスマホ使う方が嫌だ。そのおばさんは自分正しい事してる事に酔っているんだろう

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2017/03/17(金) 00:47:30 

    最近友人と電車に乗った時、「空いてる時はいいんだよ」と言われ座りましたが、その後高齢なのか微妙な女性が乗ってきて優先席の前に陣取られすごく微妙でした。

    譲るには若すぎて失礼かもしれないし、一席空いているのに息子さんらしき男性と座りたいのか座らず・・・
    その後杖のご老人が乗ってきたにも関わらず気付かない友人に思い切って席を立とうと言い移動しました。

    こんなにモヤモヤするなら初めから座るのを断ればよかった

    +84

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/17(金) 00:47:49 

    すぐ間違った認識と余計な正義感で言ってくる人居るよね(つд`)
    事故で左足曲がらなくなって、優先席座って足を休めてたら怒鳴られた。

    若いもんが優先席で足伸ばして座るとは何事だ!って・・・

    空いてるときは自由に座れば良いと思うよ。ただし、ちゃんと席を譲れる人なら。

    +30

    -3

  • 99. 匿名 2017/03/17(金) 00:49:10 

    マイナスかもだけど、妊娠中でお腹が出てどう見ても妊婦って時に5回ほど電車に乗ったけど、1度も席を譲ってもらった経験ありません。
    体調も悪くなかったし譲って欲しいって思っていたわけじゃなかったからいいんだけど、見て見ぬ振りと言うか、そもそも誰も他人のことなんて見てない。
    案外そんなもんなんだなって思った。

    +145

    -8

  • 100. 匿名 2017/03/17(金) 00:49:40 

    座ったらダメって事はないでしょ。
    譲るべき人がいたら譲るでいいと思うし、何かしら考えがあって座らないという人もいいし臨機応変でいいんじゃない?

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2017/03/17(金) 00:51:50 

    女性専用車両に男性が乗ってもいいんだから、空いてたら座ってもいいのでは?

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2017/03/17(金) 00:52:11 

    席を譲らなかった若者

     「お年寄りを大切にしよう」なんていうのは昭和のキレイごとなのか。きのうは社会と自分の意識の変化に気づかされる小さな事件があった。

     電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

     この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

     ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

     「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

     細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」などというキレイごとを聞いて育ってきた世代の私にしても、彼の言っていることは正論に聞こえた。あたしって壊れてきているのかな? 浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。

     なんつ~か、世代間の断絶というか格差を思い知らされたな。そういえばいま一番元気でお金を持っているのってシルバー世代なんだよね。戦後の復興と日本経済の躍進を引っ張ってきた彼らが「よく働いたんだからゆっくり楽しもう」「若い人から尊敬されて当たり前」と思っているのも理解できる。

     一方、若者世代ときたら、自分の納めた年金保険料は自分のための積み立てじゃなく、いま現在支給されている年金の原資。自分が受け取る年金なんてこの少子化社会で支えられるはずないって分かっている。消費税だって時期はともかく2ケタになるのは必至。これまでのような高度成長も望めない。将来に悲観的になるのもムリはない。そんな世代のハザマにコウモリみたいな私の世代がいるってワケか。

     政治家は「ニート対策」とか口先では言うけれど、この若者を納得させられるような説明ができるのだろうか? なるほど若者の勤労意欲が低下するのも無理ないな~と思った次第。自分が子供だったころとは社会がずいぶん変わってきていることを実感した。

    +42

    -28

  • 103. 匿名 2017/03/17(金) 00:54:31 

    妊娠中優先席埋まってるときは基本近寄らなかったわ。普通席で譲ってもらえたことはあっても優先席ではないし。
    優先席埋まってたら、譲られる対象でも近づかないって人もいると思うんで、優先対象の誰かのために席を確保している人は最初から座らない方がいいんじゃとは思う。

    +61

    -3

  • 104. 匿名 2017/03/17(金) 00:54:54 

    >>92
    こういうのもあるよ。東京都だけなのかな?広まるといいね

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/17(金) 00:55:35 

    替わる行動事態がもう面倒くさいからずっと立ってるわ
    空いてたら優先席には近づかずに長い椅子の方に座る

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/17(金) 00:55:51 

    >>99
    分かる
    よく、妊婦さんが別に譲ってもらいたいわけじゃないけど電車内で場所がないから優先席近くにただ立ってるだけで「なんだテメェ、妊娠してるからって譲ってもらいたいのかよ」とかいう老害がいるみたいだよ。

    だからって、普通の席に空いたから座ってたら「妊婦が普通の席に座ってんな、空きがなくなるから優先席行け」とか文句言う輩もいるし

    女にとって嫌な世の中だよね

    +111

    -1

  • 107. 匿名 2017/03/17(金) 00:56:14 

    ダメじゃないけど主みたいな問いかけかた嫌い
    本当はダメじゃないってわかってるくせに

    +11

    -13

  • 108. 匿名 2017/03/17(金) 00:57:12 

    >>29
    前から疑問だったのですが、他の席が空いてるときにわざわざ優先席に座る人よくいますがなぜなんでしょうか…

    優先すべき人が現れたら真っ先に譲りたい(譲らない人が座るのを防ぐため?)からなのかな?とか考えたのですが…

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2017/03/17(金) 00:57:14 

    >>99
    まさに今日優先席にワイワイ学生が陣取ってて、私の腹見て一斉に下向かれた(笑)

    +67

    -9

  • 110. 匿名 2017/03/17(金) 00:59:25 

    朝のラッシュの時間帯に、優先席に座らず優先席の目の前たってる人たちほんと迷惑!!

    混んでるんだからとりあえず空いてるなら座れ!って感じ。
    あなた達が座ればそのぶんスペース空くのに。

    臨機応変できずに、かたくなに座らない!ってのもどうかと思うよ。変なとこ真面目で日本人だなと思う。

    +29

    -7

  • 111. 匿名 2017/03/17(金) 00:59:44 

    >>103
    あー理解した
    なんで優先席あるのに妊婦がやたら私の前に立つのか
    優先席いけよなんなの妊婦
    そりゃ命かかえてるし優先されるべき人たちだけどなんのために優先席と別の席別けてんのよ
    こっちだって仕事で疲れてて座りたいんですけど
    優先席にはあえて近づいてないってのに

    +15

    -54

  • 112. 匿名 2017/03/17(金) 00:59:49 

    >>108
    推測だけど、遠慮して座らない人がいるし窮屈じゃなく座れるからではないだろうか

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2017/03/17(金) 01:00:42 

    譲ってください、というのは大事!
    見た目ではわからないこともあるし。
    ただ、そこに座ってる人を批判するのは間違ってる、
    どうしても座りたいならタクシー使えばいいだけ。

    主さん!間違ってないよ!!

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2017/03/17(金) 01:01:34 

    >>110
    だったらあなたがひとを押し退けて座れば?あなたひとりぶんの空間あくでしょ

    +12

    -10

  • 115. 匿名 2017/03/17(金) 01:03:45 

    >>107

    いや批判的な意見も実際多いから、ちゃんと知りたいんじゃないの?

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/17(金) 01:05:36 

    >>114

    都内のラッシュどんだけやばいか分かってますか?
    押し退けるとかそんなことすらできないから。
    冗談抜きにサラリーマンのおじさんの足の上乗っかっちゃってる、とか身動き取れませんから。

    +28

    -8

  • 117. 匿名 2017/03/17(金) 01:06:29 

    でも優先席で寝ちゃってたら譲れないよね

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2017/03/17(金) 01:07:39 

    必要な人が来たら譲ればいいって言ってる人は、内部疾患系の患者さんが側に来たら見てわかるの?どうやって判断してるの?

    私は見た目でわからない病気の人も優先される対象だと知ってから、優先席には座らないようにしてる。

    +90

    -8

  • 119. 匿名 2017/03/17(金) 01:08:12 

    >>102
    とりあえず長いわ

    +23

    -3

  • 120. 匿名 2017/03/17(金) 01:10:24 

    なんでそんなに座りたいの?

    +16

    -11

  • 121. 匿名 2017/03/17(金) 01:11:02 

    座らない。立ってる。いつ必要な人が乗ってくるかわからないから。

    +31

    -2

  • 122. 匿名 2017/03/17(金) 01:11:11 

    >>104
    すぐ悪用されるんだよね。
    障害者マークもそこらへんで誰でも買えるおかしな仕組み

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/17(金) 01:11:19 

    杖をついたご老人の男性が優先座席がある扉から乗ってきたけど誰もかわらなかった
    走り出した電車の揺れで男性が倒れ優先座席に座ってる50代くらいの女性の上にかぶさった
    女性は嫌な顔してるだけで立ってた私と数人で男性を支えたけど誰もかわろうとしない
    そしたら離れた所に座ってた年配の女性が席を譲ってくれた
    こんな状況を見ると席を譲らないんなら最初から座らないでって思う


    +85

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/17(金) 01:12:49 

    >>111
    怖すぎ…

    そもそも優先席が埋まってるってことは、たいてい優先されるべき方が座ってますよね。
    それなのに優先席の前に後から乗ってきた妊婦が行っても意味ないのでは…?

    別に体調が悪いわけでもないから普通に立ってるだけの妊婦もたくさんいますよ。
    あなたに席をかわってほしいわけではなくて。

    +72

    -5

  • 125. 匿名 2017/03/17(金) 01:14:14 

    優先席は見た目じゃ分かりにくい内部疾患の人専用にしたら?
    一目で分かるジジイババアや杖ついてる人は普通席の人が譲ればいい

    +10

    -5

  • 126. 匿名 2017/03/17(金) 01:14:49 

    もうさ、専用席にしたほうがいいと思う。
    そもそも優先っていう時点で健常者は出来る限り利用しないのが本来のマナーだと思うけどね。老人や妊婦さんは見た目で判断して譲れるかもしれないけど、見た目ではわからない病気抱えてる人だっているわけだし。
    優先席に座ってスマホいじったり寝てる人なんて論外だよね。譲る気もない。

    +71

    -3

  • 127. 匿名 2017/03/17(金) 01:15:58 

    >>123
    そのオバサンも内臓疾患かもよ?

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/17(金) 01:16:11 

    空いてるから座る
    お年寄りが来たら譲ればいい

    って考えの奴で本当にお年寄りに譲る人って半分もいないよね。
    優先席に座ってる人達って携帯見てるか狸寝入りしてるのばっかり
    まともな人は初めから座らないよ。

    +64

    -9

  • 129. 匿名 2017/03/17(金) 01:16:41 

    モラルで譲る優先であって拘束力を持った専用ではない
    なあ優先席って窮屈だろ?
    おれらは女性専用車両に対しても同じこと思ってるよ
    少しは気持ちわかったか?

    +2

    -23

  • 130. 匿名 2017/03/17(金) 01:17:43 

    空いてるなら座ってもOKです
    病気老人妊婦とかが来たらの優先の意味

    +11

    -6

  • 131. 匿名 2017/03/17(金) 01:17:58 

    >>111
    妊娠中ですが、そう思われるのが嫌なのでちゃんと優先席付近に行くようにしています。でも、優先席でもみんなスマホでゲームして遊んでたり、イヤホン付けて音楽聴きながら寝てたり、譲ってくれる人なんて全然いないんですけどね。
    優先席の意味ないなって思います。

    +69

    -6

  • 132. 匿名 2017/03/17(金) 01:18:21 

    優先席に座ったらスマホできないんだ かわいそう
    杖ついててもスマホしたい人だっているだろうにね
    なら意地でも普通席に座るわな

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2017/03/17(金) 01:18:41 

    実際譲らない人多いよねえ
    さっき井の頭線みんな優先席にも座ってるって言ってた人いたけど
    始発から終点まで短いからかよく譲らない人みるよ

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2017/03/17(金) 01:18:42 

    臨月妊婦なわたしに席を譲ってくれるのは、杖を持った人ばかり。
    いや良いです、大丈夫です!そちらこそ、杖を持っていらっしゃるので座ってくださいってやりとりをして初めて席を立つ輩が現れる。

    +27

    -20

  • 135. 匿名 2017/03/17(金) 01:20:13 

    専用席にしても平気で座る奴いそうだしな
    その度に注意とかしてたらトラブル増えそう

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2017/03/17(金) 01:20:30 

    妊婦だったから
    優先席座ろうと思って電車乗ったら
    サラリーマンとかは若いカップルとかに占領されてた。
    私はマタニティマーク付けてたし、お腹もでてたけどみんな見て見ぬ振り。
    寝てたり、ゲームしたり。
    1時間以上立ちっぱなしで具合悪くなってきて
    空いたすきにやっと優先席に座ったけど、
    こっちから譲ってくださいと言うべきだったのかな。
    でも、マタニティマークつけてると嫌がらせされるとか、妊婦だからって威張るなみたいな考え方の人もいるらしいから言えなかった。

    言いたいことは、ガラガラのときはいいけど、
    優先席の最後のひと席みたいなところには誰も座らないでほしい。

    +75

    -18

  • 137. 匿名 2017/03/17(金) 01:23:16 

    優先席で足伸ばしてぐーすか寝てるサラリーマンとかムカつく。具合悪い人ならそんな身体伸ばして寝たりしないし。
    あと、優先席陣取っておきながらパズドラとかして遊んでる奴。遊ぶ元気あるなら立ってろや。

    +62

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/17(金) 01:23:57 

    優先席を作ったことによって譲り合いの意識が薄まった気がする

    足首捻挫した時に一駅だからいっかとフラフラ立ってたら優先席行けば?と言われたときはビックリした∑(OωO;)
    気づいて気にしてくれるのはありがたいが電車の揺れの中優先席まで歩くの危ないんだよ!

    +17

    -3

  • 139. 匿名 2017/03/17(金) 01:24:31 

    みんな譲る行為が面倒なのと断られるのが嫌なだけだよ。
    空いてる優先席の前立ってスマホに夢中で妊婦さんとかお年寄りに気がついてない人見るよ。あれは迷惑だと思う。

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2017/03/17(金) 01:25:30 

    友達と電車に乗ってたら(空いてる時)近くの優先席が丁度空いたので周りを見渡しても大丈夫そうだったので座った時直後によぼよぼのおばあちゃんと50代くらいのおばさんが乗ってきて私達がどく前におばさんが「ちょっと!どきなさいよ!ほら、おばあちゃん座って」と言われ私が立ったので友達も立ったらそのおばあさんは「私は大丈「良いから座って」という感じでした。すると、おばあさんの方は「ごめんなさいねぇ...」という感じで座ったのですがその一緒に来てたおばさんは何も言わずに座りました。
    正直この時ばかりはおばさんの言い方にムカついたのと、私(おばさん)達が座って当たり前みたいな雰囲気にもムカつきました。お礼を言うような感じのおばさんじゃなくてとても不快でしたね。
    あ〜今でも思い出すだけでもイライラしちゃう...
    申し訳ないです!こんな若者で(><)

    +27

    -9

  • 141. 匿名 2017/03/17(金) 01:27:44 

    私のシフトの時間だけお客さん来ないで

    +0

    -12

  • 142. 匿名 2017/03/17(金) 01:27:51 

    私よく普通の席で譲って断られるけど、それの何が嫌なのかわからない
    声かけない方が人として恥ずかしい

    +35

    -4

  • 143. 匿名 2017/03/17(金) 01:28:48 

    >>141
    わあああごめんトピ間違えた!
    このコメント共々通報してくださいorz

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2017/03/17(金) 01:30:22 

    >>140
    ごめんムカつくポイントがわかんないわ

    +10

    -14

  • 145. 匿名 2017/03/17(金) 01:30:40 

    私は電車通勤の頃、普通に座ってましたよ。
    それでがっつり寝たフリとか本気で寝ちゃうのはNGだと思うけど、停車のたびに必要としてる人が乗ってきてないか気にしてれば座っていいんじゃないかなー。
    自分が足を骨折して松葉杖で通勤してた時に、席を譲ってくれる人の有難さを感じたから
    極力譲るようにはしてる

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2017/03/17(金) 01:31:32 

    体に問題あるならそんなに混んだ電車に乗るなよと思うしジジイババアだからって譲ってたら巣鴨駅なんか乗客総入れ替えしなくちゃいけなくなるよ

    +22

    -4

  • 147. 匿名 2017/03/17(金) 01:32:17 

    車内がガラガラだったらあえて優先席座らなくてもいいじゃんね

    +62

    -1

  • 148. 匿名 2017/03/17(金) 01:33:33 

    >>144
    下から6行目からその人のムカついたポイント書いてあるよ
    多分、オバさんが相当な上から目線だったんだと思う
    私もそんな風に言われたらちょっと嫌だなって思っちゃうかも

    +20

    -3

  • 149. 匿名 2017/03/17(金) 01:33:32 

    これからは優先席座ってて文句言われたら正直に怪我してる、生理痛で辛い、妊娠してて流産したくない、熱があって病院まで行くんです、ペースメーカーつけてます、って言おうよ!!
    こういう奴らははっきし言ってやらないと分からない馬鹿だと思ってさ。

    もし、言ってみて相手が全く聞かないようでも、ここ、優先席ですからっ!っていってやろう!

    +11

    -5

  • 150. 匿名 2017/03/17(金) 01:35:16 

    >>109
    かわいそうに、嫌な思いしたね。
    その学生らは結婚したとしても子ども持たないでほしいわ

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2017/03/17(金) 01:36:44 

    電車に乗れるほど元気な人にそもそも席譲る必要あるのかっていう
    本当に体調悪かだたら電車になんか乗れないからね

    +4

    -43

  • 152. 匿名 2017/03/17(金) 01:40:58 

    >>151
    体調わるい人や不自由な人は電車に乗るなと?
    色々あるんだよ、、、わかってあげてくれ。

    +61

    -5

  • 153. 匿名 2017/03/17(金) 01:45:25 

    そもそも家から電車乗るまで問題なく歩いてこれたわけでしょ?
    なら電車の中で立ってるぐらい平気でしょう
    一歩車内に足を踏み込んだら平等ですよ
    別に疲れてる順に座ってるわけでもないからね

    +2

    -42

  • 154. 匿名 2017/03/17(金) 01:47:59 

    明らかにそんなこと気にもしないオヤジ、ゲーム男など座ってるから、わたしも座る。わたしは、優先する人来たら譲る。

    +16

    -6

  • 155. 匿名 2017/03/17(金) 01:48:36 

    中年女性座りたかったんだね、

    +11

    -5

  • 156. 匿名 2017/03/17(金) 01:50:32 

    疲れてヘトヘトになってる人より人押しのけてすっ飛んで来る体力有り余ってるヤツが座ってますよ。

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/17(金) 01:51:40 

    >>150
    ありがとうございます。
    学生も勉強や部活で疲れて友達と座ってしゃべりたいよね、と思って私は別の車両に移って無事に座れました。
    我が子には譲れる子に躾したいと思います。

    +21

    -1

  • 158. 匿名 2017/03/17(金) 01:56:06 

    ふと思ったんだけど、ペースメーカーの人って携帯持ってないの?

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2017/03/17(金) 01:57:18 

    正味老人に譲るという風習やめてほしい
    その風習のせいで老人は図々しいし変わらないとゲス扱い。
    ハイキングの格好した大声で騒いでる老人集団に何も言ってないのに「ほら、◯さん座らせてもらいー」と言われたことある。
    いっそのこと年寄り専用車両作ってほしい

    +55

    -3

  • 160. 匿名 2017/03/17(金) 02:00:16 

    私は見た目では他人からは病気だとわからない難病です。医者からはあまり足に負担かからないよう無理するなと言われてる。
    普通の席は満席で、優先席には元気そうな二人連れが元気に会話して座ってるのを見ると、そんなに元気なら譲ってと心の中で思う。
    でも見た目では病気と気付いてもらえないから譲ってもらえない。
    『見た目では病気や体調不良だとわからない人』はたくさんいるのに『優先するべき人として気付いてもらえない』のだから、優先すべき人が来たら譲るのではなく、やっぱり席は開けておいてほしいと思う。

    +72

    -5

  • 161. 匿名 2017/03/17(金) 02:01:23 

    自分の基準として見た感じ60代までなら譲らない
    70代からなら譲る
    だってジジババ多過ぎてキリないんだもん

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2017/03/17(金) 02:05:28 

    大学時代からずっと、ほぼ毎日毎回お年寄りに譲ってきたけど、最近本当に老害が多すぎて譲るのが嫌になり今では優先席にも座りまくってます。
    なんでお買い物楽しんだ銀座帰りのバーサンに、仕事で疲れた私が席譲る風潮?譲られるのを当たり前と思わないで欲しい。

    +15

    -7

  • 163. 匿名 2017/03/17(金) 02:08:00 

    >>147
    車内ガラガラなら優先席に誰が座っても良くない?

    譲る人が特に居ない状況なら、誰でも使ったらいいと思った…

    +9

    -13

  • 164. 匿名 2017/03/17(金) 02:10:00 

    エレベーターで閉まるボタン押したらババアが乗ってきて待ってくれてもいいじゃない!意地悪いわね!とか罵倒してきた
    ババアは人の厚意を当たり前だと思ってるの?
    してくれて当然て態度の方がよっぽど意地悪くね?

    +25

    -4

  • 165. 匿名 2017/03/17(金) 02:14:10 

    >>160それは大変ですね。
    確かにそうか。気をつけます。私は今ギックリ腰で、かといって仕事休めないので通勤してますが、立ち続けてると、徐々に腰が痛くなってきます。しかも仕事のグッズで荷物が重たいので、遠慮なく座らせてもらってますが、側から見たら元気な人です。だからお気持ちわかります。開腹手術後の仕事の時もそんな感じでした。いちいち病気なんです、なんて言えないし。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2017/03/17(金) 02:14:47 

    男がいるの?
    それとも口が悪いの?

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2017/03/17(金) 02:14:56 

    ガラガラだったらあえて優先席に座る必要もないけどね
    通勤時間とか老人が少ない時間帯なら座ってもいいんじゃない?
    っていうかその席分乗客数増やした方が鉄道会社的にもいいでしょ

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2017/03/17(金) 02:15:32 

    クッタクタの時は座る
    立ってるのすら辛い時
    おばちゃんには無いのかな、そういう時は

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2017/03/17(金) 02:15:53 

    まーでも、優先席の前で自分より年上の若くない人が立ってたら、何か理由でもない限り「あいてるから座ろう」とは思わないな
    立ってる人がいたってことはそこそこ混んでたんだろうし、そんな中で本当に必要としている人が座れるように、その中年女性もあえて立ってたんでしょうし

    +18

    -2

  • 170. 匿名 2017/03/17(金) 02:23:30 

    すごい満員で優先座席だけあいてたら誰か座ってよ!っておもう。こんな満員で譲り合うことも出来ないんだから
    そこに誰か座ってくれたらその分こっちに隙間ができるのにっておもうよ

    +11

    -4

  • 171. 匿名 2017/03/17(金) 02:25:16 

    普通の席がいっぱいで優先席空いてたら座る。
    年配の人とかお腹大っきい妊婦さん見つけたら
    無言で立ちます。

    80くらいのおばあさん乗って来たから
    スッと立ったら斜め前にいたサラリーマンに座られたときは腹が立った!

    +17

    -7

  • 172. 匿名 2017/03/17(金) 02:29:25 

    今の年寄りは異常に元気。
    老害ジジババも増えてるから
    席を譲らなかったら罵声吐いたり攻撃的だよ。
    まあ性格悪いから長生き出来てるんだろうけどw

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2017/03/17(金) 02:40:24 

    普通席を席取りしてる年寄りがいたりもする。
    本当に老害。ここまでくると運営側の責任じゃないのだろうか。利用者が気を使うとか馬鹿みたい。苦情言いたい。
    優先席は専用席じゃない!

    +7

    -9

  • 174. 匿名 2017/03/17(金) 02:41:53 

    優先席で他に優先すべき人がいなければ座るのは間違ってないと思うけど、そこでケータイいじるのは引く
    し、私は座らない。

    +31

    -5

  • 175. 匿名 2017/03/17(金) 03:09:19 

    優先席に座っていても、年寄りが来たら譲る人が殆どらしいけど本当かな。都内で毎日満員電車に乗ってるけど、若い女性が譲るのをあまり見たことはないよ。ぎゅうぎゅう詰めだと席を譲るのも大変なんだろうけど。

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2017/03/17(金) 03:14:56 

    すみません。混み合ってます。
    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2017/03/17(金) 03:30:40 

    私は座らないようにしてる。だってこっちは譲る気あっても向こうは空いてないと思ったら優先座席方面行きづらいし。。

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/17(金) 03:31:31 

    優先席に譲るべき、弱者が目に見えてわかる人ばかりでは無いと思うので私なら立っています。
    辛くても代わってくださいと言い出せない人もいると思うので。
    まあ、主さん自体が、目に見えない障害を持っていたかもしれない、妊娠初期で辛い時期だったかもしれないと思うと、声をかける中年女性も、も少し考えるべきかなとも思いますが

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2017/03/17(金) 03:35:37 

    座っている人がいないから優先席に座る人は、誰も見てないからと、試供品をごっそり持ち帰る人、スーパーのトイレのトイレットペーパーを持ち帰っちゃう人、と、同じぐらいの痛い人と、私は認定しています。

    +10

    -11

  • 180. 匿名 2017/03/17(金) 03:55:02 

    >>1
    私はダメだとは思わないけど反対かな、自分だったら座らない

    マイナスかもしれないけど、他の席も空いてるのに優先席に座る人の気持ちがよく分からないし、
    たまたま優先席が空いても、主さんが思うみたく、お年寄りや妊婦さんや杖ついた人なら見た目で分かるけど、見ただけではわからない疾患を抱えている人や、凄く具合が悪い一般人もいると思う

    必要としている人がいる席だから、私は空けておきたいって思ってるよ
    電車に乗る時も、座りたいからこそできるだけ優先席に近いドアに並ばないようにしてる、イスの球数減っちゃうからw

    画像のマークを見て、並んでいる見た目でわからない病気の人もいるから、やっぱり空けておきたい
    例えば彼氏が何の抵抗もなく座るような人なら別れるよ(^_^;)

    +38

    -6

  • 181. 匿名 2017/03/17(金) 04:08:02 

    >>129
    窮屈だと感じていません。
    ここで言ってるのは、席が設けてあることへの不満じゃないのに…なぜいっしょくたにしたの??

    性的欲求を満たしたいが為に、他人(女性)の身体に触れて不快にさせ、己の欲求を解消する男性に起因して性別で分けられている女性専用車両と、身体的都合で移動に不自由を感じてる人(体力が低下している人や怪我を含む体調不良で大事を取ったほうが良い人)に、思いやりの気持ちで接することを期待して設けられている優先席とでは、論点が違いますよ。

    思い知ったかみたいな傲慢な口振りで書き込んで、こんなところで憂さ晴らしですか?

    人に寄り添う気持ちを持てないくらい詰まらない日常を送ったりして卑屈になるのかも知れませんが、余裕がない時こそ、
    「今日も女性に協力してる。優しいな俺=З」
    くらいに敢えて思っていれば、いつか本当にそう思えるかもしれないし、嫌な人のまま生きるよりよっぽど前向きだと思いますよ。

    自分の良いところに目を向けたほうが幸せです(*^^*)

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/17(金) 04:11:36 

    鉄道会社が勝手に言ってるだけで、法律とかないから!
    優先優先いってる人って絶対性格悪いお局とかだよ
    どうせ現実じゃ譲らないくせにね

    生温いこと言ってるからこの有様だよww


    +16

    -3

  • 183. 匿名 2017/03/17(金) 04:15:34 

    優先席のコンセント!
    これはめっちゃビックリした!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

    +6

    -28

  • 184. 匿名 2017/03/17(金) 04:20:19 

    妊娠中、まだお腹が大きくない時期はマタニティマーク付けてても気づかれないし、つわりが辛くてもほとんど座れることはなかった。
    優先席を使いたい人が見た目でわかるとは限らないから、空いてても座らない。

    +44

    -2

  • 185. 匿名 2017/03/17(金) 04:20:29 

    昨日帰宅ラッシュに3歳くらいの子供を連れた人がいてバッグにマタニティマーク付けててお腹もふっくらしてたから妊婦さんだったけど誰1人譲る人はいませんでした。私はその人の真横に立ってて優先席見たら8席あって、20代の若い女性3人は下向いてスマホ。サラリーマン2人はスマホと読書。50代くらいの女性2人とおじさんは寝てました。むしろ高齢者がいない時間帯。子供が抱っこ~と泣いてたのでずっと抱っこされてて大きなキャリーにバッグに抱っこで優先席でなくても誰か譲ってあげなよって腹ただしくなりました。だけど優先席に座ってる人で目に見えない重い病気の人がいるかもとも思ったし、譲ってあげてくださいと言う勇気がなかった自分にも情けなさを覚え、昨日は1日モヤモヤしてました

    +48

    -5

  • 186. 匿名 2017/03/17(金) 04:37:52 

    経産婦なんだけど妊娠中は中期~後期のお腹が出てた時期より安定期に入るまでのつわりや貧血があった初期が物凄く辛かった。勿論個人差はあるし妊婦でも座らなくても平気って人はいると思うけど若いサラリーマン見ると代わってほしいなと思ってた時期はあったな。最近は話題にもなった頭のおかしな老害が増えてるから優先席には絶対座らない

    +37

    -2

  • 187. 匿名 2017/03/17(金) 04:44:29 

    >>183
    さすがにこれはガラガラに空いてたとしてもクズだわ

    +41

    -1

  • 188. 匿名 2017/03/17(金) 04:46:50 

    空いている時間帯ならば座ってもまったく問題ないでしょ。
    優先席というのは、あくまでも混んでいる時など、みんなが座れない場合の優先席なんだから。

    +5

    -8

  • 189. 匿名 2017/03/17(金) 04:52:23 

    >>183
    私も見た事あるこれ…
    その時は20代後半〜30代前半くらいの
    キチンとスーツを着た女性だったから
    びっくりしたよ。
    しかも飲んでた人が帰り始める23時くらいの山手線で見た。
    後から調べたらこれは盗電行為で犯罪になるみたいだよ。

    【画像】電車のコンセントからスマホ充電・・・窃盗の恐れも - NAVER まとめ
    【画像】電車のコンセントからスマホ充電・・・窃盗の恐れも - NAVER まとめmatome.naver.jp

    電車内での事件・・・事故に繋がる?画像あり、違法ではないのですか? 摘発事例も

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/17(金) 04:55:41 

    座ってオーケーだよ。混んできたり、座ったほうがいい人がきたら譲ればいいだけ。
    でもたまにこういうおばちゃん現れるから私は通勤時間以外は座らないかな。こういう人に限って偉そうに注意するわりには携帯マナーモードにすらなってなくて、大声で話し出す。しかも内容が「今電車!今〇〇駅!えっお父さんは?うんうん。今から、今から帰るから!」を聞こえないらしく何度もリピート。緊急性ないよね。メールしろや。

    +7

    -10

  • 191. 匿名 2017/03/17(金) 05:01:43 

    混んでる時は座らないけど、気分が悪くなってる貧血気味の友人を座らせることはある。
    自分が持病の発作起きかけてる時は、少し空いてたら座らせてもらう。座席がない時は床に座れた方が呼吸しやすくなるけど、人の目があるから立ったまま頑張る。それでもドア付近で身体を預けられる場所じゃないと、揺れで完全に発作が起きる。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2017/03/17(金) 05:06:08 

    主さんみたいなこと言われることもあるし、優先席周りってなにかとトラブル多いから近寄らないようにしてる。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2017/03/17(金) 05:13:08 

    全部に優先席って貼っておけばいい

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2017/03/17(金) 05:17:13 

    混んでるときに、あいている優先席の前に立つのは誰も得しないからやめてほしい
    優先席の前に立っている人が素直に座ればその分電車やバス内のスペース空くし、優先席の前をガードすることによって座りたい人が座れなくなる 

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2017/03/17(金) 05:17:24 

    >>151
    持病があっても電車に乗らず生きていくことは難しいです。タクシーに乗れという人もいるけど、そんなに毎回タクシー移動できるほどお金持ちじゃありません。
    優先席がある意味を考えてください。

    +35

    -3

  • 196. 匿名 2017/03/17(金) 05:18:16 

    『来たら譲ればいい』って考えも分かるけど、そもそも、そういう人はあまりアレコレ考えないタイプなんだと思う。
    『目に見えないツラさがある人がいても、私が座ってたら言い出せないだろうし…』、『お年寄りらしき人が来たからって立ったら失礼かも…』、『該当者らしき人がいたのに私が見逃したりしたら…』、色々アレコレ考える人は総合的に判断して、結局優先席には座らないんだと思う。

    +43

    -5

  • 197. 匿名 2017/03/17(金) 05:23:14 

    こういうのってさ、自分が優先席を利用する立場にならないとわからないんだよね。
    目に見えない病気抱えて、それでも混雑してて揺られる電車に乗らなきゃならない人の気持ちや大変さなんて、気付いたら譲ればいいから座っていいものだと考えてるモラルのない人間に理解できるわけがない。
    自分がいつか年取って病気して電車に立って乗るのがしんどくなったとき、はじめて優先席がある意味に気付くんだろうね。

    +43

    -6

  • 198. 匿名 2017/03/17(金) 05:30:13 

    >>118
    このコメントに対して納得できる反論がないあたり、優先席に座っていいと言い放ってる人達は見た目でわかる高齢者や妊婦さんくらいにしか譲る気もないんだろうね。それも譲ってるのか怪しいけど。

    私は身内に内部疾患抱えてる病人がいるから、優先席には座らないって決めてる。そういう人達のための僅かな席だと思ってるから。

    +29

    -5

  • 199. 匿名 2017/03/17(金) 05:33:18 

    座っていいんだよ駐車場の専用とは意味が違う
    譲り合い

    +5

    -6

  • 200. 匿名 2017/03/17(金) 05:33:27 

    人間って本当クズばっかり。
    自分さえよければいいって奴がほとんど。
    優先って書いてあるのにあえて座るとか自己中過ぎてキモいwww自分の友達や彼氏がそんなことしてたら引くw

    +17

    -14

  • 201. 匿名 2017/03/17(金) 05:35:17 

    優先席が開いてるの確認して空いてなければいつまでも乗らないんだろか

    +3

    -4

  • 202. 匿名 2017/03/17(金) 05:38:13 

    いま妊娠中でつわりで休職中だけどそろそろ復帰しなくちゃで、今から電車通勤が憂鬱。マタニティマークつけてると嫌がらせされるとか聞くし、かといってつけてないとまだ全然お腹出てないから気づいてもらえなくて優先席座ってて>>1みたいになんか言われたら怖いし、、

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2017/03/17(金) 05:39:17 

    まあ高齢化社会だし高齢者多いから全員に譲ってたら優先席以外の席も座らなくなるわな、若い子。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2017/03/17(金) 05:39:46 

    最近は内部障害の方も優先対象として記載されてる電車やバス増えてきましたね。
    もっと広まるといいなと思います。
    都内の電車なんかは常に激混みだしマナー守れない乗客が多いから、専用席にしていいと思う。
    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2017/03/17(金) 05:40:10 

    >>200 クズは常に座らなくていいよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/17(金) 05:41:19 

    >>203
    座れなくなるわな、でした。

    ガラガラなら座ってもいいと思う。
    混んできたら、優先されるべき人が乗ってきたら立つ、くらいでいいと思う。

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2017/03/17(金) 05:42:09 

    見た目なんでもなきゃ遠慮するように仕向けてる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/03/17(金) 05:43:36 

    優先席空いてるのに、通勤時に普通の席でお年寄りや妊婦さんに席譲る事多い

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2017/03/17(金) 05:45:16 

    専用席と優先席って、たしかに呼び名は違うし重みも違うかもしれないけど、意味合いは同じだよね。

    意味合いが同じっていうところが重要なんだよ。

    つまり、健康な人向けの席ではないってこと。本当に必要な人のために確保したい席だから極力利用しないでねってこと。

    +30

    -10

  • 210. 匿名 2017/03/17(金) 05:46:30 

    えー?なんで?専用じゃないんだから座っていいに決まってるじゃん(^o^)
    専用じゃないけど、やっぱり、そういう本当に困ってる人が座るべき席には座りにくいから立った方がマシ…(-ω-;)

    どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、人間のタイプが根本から違うんだよ。

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2017/03/17(金) 05:48:49 

    全然座っていいと思う。
    内部障害があって空いてるときは座ってるんだけど、見た目は普通の若者なので見知らぬおじさんおばさんに文句言われることも。
    席譲れアピールがすごい人も結構いるし、怒鳴られたことも何度もあります。

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2017/03/17(金) 05:51:40 

    座ってオーケーだよ。混んできたり、座ったほうがいい人がきたら譲ればいいだけ。
    でもたまにこういうおばちゃん現れるから私は通勤時間以外は座らないかな。こういう人に限って偉そうに注意するわりには携帯マナーモードにすらなってなくて、大声で話し出す。しかも内容が「今電車!今〇〇駅!えっお父さんは?うんうん。今から、今から帰るから!」を聞こえないらしく何度もリピート。緊急性ないよね。メールしろや。

    +5

    -7

  • 213. 匿名 2017/03/17(金) 05:51:58 

    マタニティマークじゃないけど、内部障害の証明になるような、市役所で正規の手続き踏まないともらえないマークとか手帳があれば、目に見えない障害の人も座りやすいのにね。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2017/03/17(金) 05:53:45 

    ていうかその中年女性の言い方むかつく(笑)

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2017/03/17(金) 06:02:11 

    優先席が必要な人が来たら譲っていうけどさ、実際席に座っちゃうとスマホ見たりしてて周り見えてない場合多いよね
    キョロキョロしてんのも怪しいし
    何より一度座って退くのが面倒だから最初から座らないかな
    でも、優先席であり専用席ではないので個人の自由だと思います。

    +39

    -2

  • 216. 匿名 2017/03/17(金) 06:07:23  ID:X3sXOqWWku 

    よく優先席付近に小さい子連れて、立ってるの見るけど譲らない人いるよね

    +19

    -3

  • 217. 匿名 2017/03/17(金) 06:08:59 

    もう優先席自体を無くせばいい

    こんなものがあるから混乱わ招くんだ
    譲り合いが本当にできてこそ、弱い人達を助けるわけだし、助けられて感謝できる世の中だろ

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2017/03/17(金) 06:11:03 

    優先席で通話したり大声でおしゃべりする年寄りが多くてイラッとする。
    だったら疲れてる人や体調悪い人に譲って欲しい。

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/17(金) 06:11:41 

    >>212
    うん、だから、その座ったほうがいい人で目に見えない病気の人のことはどうやって判断するの?

    +15

    -3

  • 220. 匿名 2017/03/17(金) 06:13:40 

    優先席が空いていてまわりに妊婦さんやお年寄りなど
    優先席を必要としている人がいないか確認してから座ります。
    そして優先席に座った時は眠らず、必要とした人が乗ってきたら
    譲れるように待機しています。

    +5

    -9

  • 221. 匿名 2017/03/17(金) 06:16:06 

    >>204
    いつのまにかマーク変わってたんだね。
    いろいろな障害の人が居るだろうし
    若者が座っていたからって何も知らずに注意したりは良くないと思う。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/17(金) 06:17:01 

    内部障害の人はぜひそのことを周りに知らせてほしいな。
    そうすれば優先席、普通の席関係なく譲ることができる。

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2017/03/17(金) 06:17:45  ID:EPORHzEQll 

    ガラガラの早朝の時間帯でも座ってた若い女性に注意する人がいたけど??て思った

    何だかそこは座るべき人以外座っちゃいけないんだよ!と勘違いしてるみたいな人が多いと思う
    人が殆ど居なくても座るなよ!ってね。。。

    +9

    -5

  • 224. 匿名 2017/03/17(金) 06:20:39 

    優先席に平気で座ってるような女性は、思いやりがないタイプに見えると彼に言われて、気にするような時期もあったな

    +24

    -3

  • 225. 匿名 2017/03/17(金) 06:22:37 

    >>202

    座れるように努力しなよ。早い電車に乗る、ターミナル駅や始発からの折り返しに乗る、有料席、普通でいく…

    方法はあるよ。努力もしないで、マタニティーマークを見せつけて席を譲らせるのはいかがなものか…

    +6

    -28

  • 226. 匿名 2017/03/17(金) 06:28:03 

    >>223
    それ注意する人って優先されるべき人じゃないこと多いよね。お前は何なんだよ!笑って思う。笑

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2017/03/17(金) 06:29:19 

    共感力のない人って、場の雰囲気を悪くするわね

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2017/03/17(金) 06:29:26 

    >>1さんが見た目dqnのオラオラ系なら見て見ぬ振りするくせにね>中年女性

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2017/03/17(金) 06:31:09 

    そのババアが間違ってるのに変な正義感振りかざしてウザいね。一言言ってやればよかったのに。

    私なら間違いなく喧嘩だわ(笑)

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2017/03/17(金) 06:31:27 

    お腹大きい妊婦さん立ってるのに気づかずスマホゲームしてる人多い。あとぺちゃくちゃ大声で話し込んでるおばさん。

    +44

    -1

  • 231. 匿名 2017/03/17(金) 06:32:54 

    >>225
    別にそこまでする必要ないだろ。ウザい。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2017/03/17(金) 06:32:55 

    座りたいから譲ってくれって言うしかないね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2017/03/17(金) 06:33:10 

    >>225
    やたら妊婦に厳しくない?

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2017/03/17(金) 06:34:00 

    >>1大人だね。
    私なら「は?」って声出ちゃうかも

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2017/03/17(金) 06:38:20 

    東海道線いつでも混んでるからまず座れないしおじいさんおばあさんいてももう譲る譲らないの話じゃなくなってるな〜
    もしガラガラに空いてたら座る。んでおじいさんおばあさん来たら譲るよ。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2017/03/17(金) 06:39:08 

    登山だか遊びに行くような元気な高齢者が座ってたらイラッとします。
    こっちは仕事で歩き回ってヘトヘトなんですけど!

    +23

    -2

  • 237. 匿名 2017/03/17(金) 06:39:27 

    >>225
    なぜ優先されるべきの妊婦さんがお金払ったり努力しなきゃいけない?そこまでする必要ないよね?

    優しくないね

    +39

    -5

  • 238. 匿名 2017/03/17(金) 06:42:52 

    学生のときは何が何でも優先席は座らなかった。就職してからはもう仕事きつすぎて空いてれば座ってる!もうね、立ってられない!!ってくらいのときがある。
    私が帰宅するような時間にはそこまで高齢者いないから見える範囲には譲らなきゃいけない人見当たらないからごめん座らせてくれ〜(泣)って座ってる。

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2017/03/17(金) 06:43:44 

    >>202

    座れるように努力しなよ。早い電車に乗る、ターミナル駅や始発からの折り返しに乗る、有料席、普通でいく…

    方法はあるよ。努力もしないで、マタニティーマークを見せつけて席を譲らせるのはいかがなものか…

    +1

    -25

  • 240. 匿名 2017/03/17(金) 06:47:33 

    >>237
    貧乏だから電車乗ってるんだもんね

    +0

    -8

  • 241. 匿名 2017/03/17(金) 06:48:23 

    ガラッガラの時は座るかな
    入り口から近いし
    でも主さん偉いね私なら文句垂れてやるよそのババアに

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2017/03/17(金) 06:49:35 

    毎日通勤で電車乗ってます。
    私は座らない。
    優先席座ってる人でお年寄りとか妊婦さん乗って来ても譲ってる人ほぼ見ない。
    スマホ触ったり寝てる人ばっかり

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2017/03/17(金) 06:51:35 

    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +32

    -1

  • 244. 匿名 2017/03/17(金) 06:51:35 

    よく満員電車で優先席でグーグー寝てるサラリーマンいるよね。それはどうかと思う。

    +21

    -1

  • 245. 匿名 2017/03/17(金) 06:54:03 

    寝たふりとかスマホゲームに夢中でお年寄りに気づかないひとも嫌だけど、このおじさんみたいに大股広げて座るおっさんも嫌だ。
    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +33

    -0

  • 246. 匿名 2017/03/17(金) 06:55:39 

    優先席(韓国語では‘老弱者席’)」が空いていても、若者が決して座らない

    韓国では、優先席というと「敬老優待席」

    日本人は空いてたら座る優先席。韓国人は座らない。

    +3

    -14

  • 247. 匿名 2017/03/17(金) 06:56:02 

    >>236
    しかもそういうご老人に限って集団だよね。
    優先席じゃなくて普通席のほうに座り始めて全員は座れなくて何人か若い子無理やり立たされてて可哀想だった。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017/03/17(金) 06:57:22 

    >>239 >>240
    ここにも妊婦叩きか。暇だね

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2017/03/17(金) 06:59:19 

    優先席譲れ!って怒る年配の方こそ元気そうなんだけどね(~_~;)

    ガラガラなら座っていいと思う。私的に。
    まあいつも座れる程度に空いてるんだけどね、私の路線。

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2017/03/17(金) 07:00:08 

    「優先」であって「専用」ではないからいいのでは?

    +3

    -5

  • 251. 匿名 2017/03/17(金) 07:02:21 

    日本人なら座って普通なのよ
    優先って日本語わかるし

    +4

    -5

  • 252. 匿名 2017/03/17(金) 07:07:07 

    そう。優先席であって専用席ではないんだよね。
    たまにお年寄りでも優先席が空いてるのに頑なに座らずに立ったままの人とかいる。
    自分が座ってる真横とか目の前に立たれたら結構なプレッシャーなので座って欲しいんだけど。。

    +8

    -4

  • 253. 匿名 2017/03/17(金) 07:08:37 

    でも解かっていても座りづらいってのもあるね。
    自分は意味解かっていても他が知らないとやっぱり白い目。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2017/03/17(金) 07:12:32 

    そのおばさんに「あ、代わりましょうか?」と言ってやれば良かったのに!

    大人げないか…

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2017/03/17(金) 07:18:15 

    そのおばさんも見た目で判断してるよね。
    もしかしたら妊娠してるとか病気とか
    あるかもしれないじゃん。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2017/03/17(金) 07:20:34 

    バスでは空いてたら座らないと運転手に注意される。座席は安全の為に座るべき。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2017/03/17(金) 07:21:16 

    一通り読んだけど、私は>>180さんと似たような感覚かな?
    彼氏と別れる?までは分からないけどさ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2017/03/17(金) 07:21:42 

    +12

    -36

  • 259. 匿名 2017/03/17(金) 07:33:47 

    正論を盾にして、
    なんか言いたいだけのおばさんいるよ。

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2017/03/17(金) 07:34:50 

    強面のおじさんにはそういうこと言いに行かないくせにね。
    相手選んで言ってるよ。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2017/03/17(金) 07:37:34 

    >>183

    こんなのついてんの?

    優先席だけずるくない?

    私も使いたいときあるんだけどな…

    +3

    -13

  • 262. 匿名 2017/03/17(金) 07:40:52 

    優先席に健常者が座ることになんか抵抗があるから空いてても座らない

    +21

    -3

  • 263. 匿名 2017/03/17(金) 07:45:49 

    いくら妊婦でも、手摺りやつり革にも掴まらずスマホゲームやLINEに夢中で、自己防衛の欠片もないバカちんには譲りたくないわ

    同意、譲る必要なし→+
    譲るのが常識でしょ!→-

    +2

    -22

  • 264. 匿名 2017/03/17(金) 07:46:16 

    寝たらダメよ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2017/03/17(金) 07:47:56 

    ガラガラだったらわざわざ優先席に座らないわ
    他が空いてんでしょ?

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2017/03/17(金) 07:48:27 

    いろいろめんどくさいから優先席付近にも近づかない。主のコメみたく座ってて勘違いしてる人からギャーギャー言われるのも嫌だし、スマホも触りづらいし。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2017/03/17(金) 07:51:37 

    臨月の時に優先席行ったけど
    健康そうな人3人全員に寝たフリされたわ
    だから優先席に座る人はそもそもマナーが悪いから普通席に行った方が譲ってもらえるという矛盾が起きてる

    +52

    -1

  • 268. 匿名 2017/03/17(金) 07:51:40 

    いくら人がいなくても、優先席だけはこの人生絶対座ってこなかった。

    学生とか、若いサラリーマンとかが座ってるとイライラしちゃう。

    +21

    -6

  • 269. 匿名 2017/03/17(金) 07:52:27 

    対象の人が来たら譲ればいいんだろうけど、対象の人が見た目で分からない場合があるから座らないかな。見た目に明らかな人ばかりじゃないから。

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2017/03/17(金) 07:53:01 

    優先席近くにあるコンセントは車内清掃の掃除機用だよ!使ったら盗電だよ!
    晒されて炎上したりしてるのに

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2017/03/17(金) 07:53:47 

    端っこの3人くらい座れるシートがたいてい優先席だけど車両によっては優先席じゃない場合もある。
    この前そこに座ってたら「優先席なんで変わってもらえますか?」っておばあさんを連れた中年女性に言われたわ。譲ったけど、なんだかね。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2017/03/17(金) 07:54:40 

    >>267
    あるあるだなw
    空いてる時に優先席に座る奴も混んでる時に座る奴も、図々しい奴が多い。

    +23

    -1

  • 273. 匿名 2017/03/17(金) 07:56:17 

    私は障害者ですけど、空席なら誰でも座っていいと思いますよ。

    ただヘルプマーク(あまり浸透してないけど障害者マークです)を付けていたら、譲ってもらえると助かります。

    携帯やスマホも控えて欲しいです。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2017/03/17(金) 07:57:36 

    なんかやだなー。譲る方も譲られる方も、こういうことに慣れてない気がする日本って!

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2017/03/17(金) 07:57:47 

    対象の人が来たら座ればいいというかそもそも空いてたら優先席に座る必要ないよね
    混雑してるから優先席に座ってるんだよね
    譲る方も杖や松葉杖、明らかな高齢や臨月の妊婦じゃないと譲らない人多いよ

    +24

    -2

  • 276. 匿名 2017/03/17(金) 08:00:59 

    本当に優先席が必要な人に気付けるかな?
    イアホンしてスマホゲーに興じて気づいてない人多いよー!

    +23

    -1

  • 277. 匿名 2017/03/17(金) 08:02:22 

    >>183
    これダメじゃない!?
    使っていいと公言されてるコンセントではないよね!?
    こういう人いるんだね…

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2017/03/17(金) 08:08:46 

    私は逆に妊娠中譲られなかった事無いや。
    みんなそんな酷い目に遭ってたんだね…

    +6

    -3

  • 279. 匿名 2017/03/17(金) 08:09:01 

    ガラガラだったら、端っこに座りたいってときに優先席の端が空いてたら座るときもある。
    席が埋まり始めたら、席を立つよ。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2017/03/17(金) 08:12:57 

    来たら譲ればいいんだけど
    実際見てると、ドカッと座って老人や妊婦さんがいても譲らない人も多いよ

    +19

    -3

  • 281. 匿名 2017/03/17(金) 08:13:04 

    何のための優先席なの?
    特にどこも悪くなさそうな若い人も普通に座ってて譲るかもなさそうなのよく見かける。
    目眩がするとか気持ち悪いとかそういう体調不良があれば座った方がいいけど後は立ってるべき

    +10

    -4

  • 282. 匿名 2017/03/17(金) 08:13:47 

    座らない
    いちいち譲る事を気にしながら座ってるのも疲れる

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2017/03/17(金) 08:14:36 

    優先と専用って違うからね
    座っていいと思うよ
    この前混雑したバス車内で「事故防止のために相席お願いします」って言われたよ
    優先席しか空いてない感じだったけど「座れ」と言うから座らせてもらった
    もちろん対象者くればすぐ譲るよ

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2017/03/17(金) 08:16:08 

    表からは見えない病気とかを抱えてる人だっているんだから、座ってる人に文句言わないでもらいたい。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/03/17(金) 08:17:33 

    別に立ってる人が誰もいない状況なら良いんじゃないの、みんな座れてるんだし。そもそもこのトピはそういう状況の時はって話じゃないのか。ならば見た目ではわからない人もいるとか主さんの話には関係ないよ。がらがらの車内なら、なんか混んできそうだなってなったら立つとか、主要駅までだけ座るとかなら全然良いとは個人的に思う。

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2017/03/17(金) 08:18:51 

    ガラガラなのにわざわざ優先席に座る人いるんだ
    混んできたら譲らないと、と周りに気を使いながら座るなら
    普通の席に座りたいと思うけどなぁ
    ガラガラなのに優先席に座る人って
    そもそも譲る気がない人が多いと思う

    +10

    -5

  • 287. 匿名 2017/03/17(金) 08:22:37 

    >>286

    いや、基本優先席は避けるよ。優先席以外にわりと人多くて優先席は1人も座ってないって状況結構あるけど、そういう時は良いんじゃないか、優先席以外でぱんぱんに座るより良いんじゃないか…てことだよ。文章そのままにしか捉えられんのかいな。

    +3

    -7

  • 288. 匿名 2017/03/17(金) 08:25:26 

    朝の通勤ラッシュって優先席廃止してるの?ってくらい普通に誰でも座ってるよね。
    おじさんもOLも。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2017/03/17(金) 08:27:20 

    自分を年寄りと認めたくないのか優先席に座らないで普通の席に座って、結果優先席は空いたままだから効率悪いことこの上ない

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2017/03/17(金) 08:27:29 

    なんで妊婦に譲らないといけないの。
    わからん

    +5

    -24

  • 291. 匿名 2017/03/17(金) 08:28:46 

    >>103
    私も妊娠中は優先席が埋まってたら
    優先席の近くに立たたずにドアの近くに立ってたな
    譲れって言ってると思われるのも嫌だし
    でも電車が混んでても、優先席は空いてる事も多くて
    優先席でも座らない人も凄く多いんだと気がついた

    私も妊娠するまでは優先席が空いていれば座っていい
    対象の方が来れば譲るって感覚だったけど
    今は空いてても座るのはやめました
    優先席じゃなくて専用席にすればいいのにって思う

    +21

    -2

  • 292. 匿名 2017/03/17(金) 08:33:26 

    空いてるなら座っていんだよ!そのババアムカつくな。手帳持ってる人だったらどうすんだよ。恥を知れ。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2017/03/17(金) 08:34:22 

    優先と専用の
    意味を辞書で調べたらいい

    わたしは座ってます

    +11

    -3

  • 294. 匿名 2017/03/17(金) 08:35:37 

    >>278
    >>273です。私も譲ってもらったことがないです。
    寝たふりやスマホをいじってますもん。

    以前優先席に座ったら、隣にサラリーマンが座って、電話やらゲームやら始めたので
    『スマホやめてもらってもいいですか?』
    って言ったら
    『優先席に座ってる奴ら皆にも言えよ!俺だけに言うなよ!』
    と怒られました。

    仕方なく向かいの席の方にまで頭を下げて
    『これでいいですか?』
    と聞いたら、凄く笑われました。

    最悪です。

    +2

    -7

  • 295. 匿名 2017/03/17(金) 08:38:56 

    そうだよねー、一見わからない障害者の人だっているのに無暗に言うもんじゃない。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2017/03/17(金) 08:39:01 

    もう専用席にすればいいのに。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2017/03/17(金) 08:39:20 

    仕事帰りにやっと座れて普通席に座ってら、ランチ帰りのおばさん集団が走って乗り込んできた。本当に椅子取りゲームみたいでした。取り敢えず、それぞれ座ったけど、「八人全員で座りたいからどいてくれ。」と言われて結局おばさん達の間に挟まれていた私と同僚は席を追いやられました。何か言えば良かったですが、色々面倒くさそうだったので席を譲りました。こうゆう人は座らなくて良いと思います。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2017/03/17(金) 08:42:11 

    譲らない人多くて驚くことがある
    スマホに夢中だから回りを見ることが出来ない

    三駅程度の10分足らずでは座らないことにしてる
    優先以外に座っていても譲っているよ
    いつから皆余裕がない人ばかりになったの?

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2017/03/17(金) 08:51:24 

    優先と専用を知らないで偉そうに言ってきたんだね、そのババア。
    自分いい事したとか思ってんだろね。勘違いババアめ。

    +3

    -4

  • 300. 匿名 2017/03/17(金) 08:52:06 

    優先席と言っても、座っちゃえばそこでスマホ見ちゃうから後から乗ってきたお年寄りとか妊婦とか怪我してる人に気が付かないんだよね。気付かないというか。

    +8

    -2

  • 301. 匿名 2017/03/17(金) 08:52:26 

    たまに、満員なのに皆遠慮しすぎて優先席に誰も座らないときある。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2017/03/17(金) 08:57:24 

    >>267
    松葉杖ついてたりとかあきらかに怪我してなくても、見た目ではわからない障害の方も居ますよ。
    会社に、右膝が曲がらない32才の男性がいますが、
    優先席に座っていたら年配の女性に「かこは優先席だし、足を伸ばしたら乗客にじゃま」
    みたいに言われたらしいです。

    席から立ったら、周りの人がアッと言う顔になったらしい。注意した年配の女性もばつが悪そうだったとか。

    +38

    -1

  • 303. 匿名 2017/03/17(金) 08:57:32 

    健康体だけど私こそが優先されるべき存在であるので座ります

    +1

    -10

  • 304. 匿名 2017/03/17(金) 09:00:31 

    私はモロ妊婦で隣に立ってた人は足が悪くて杖ついてた若者だったけど、サラリーマンと女子高生携帯見てて譲らなかったよ。気付かない状態なら優先席触らないで欲しい。

    +36

    -2

  • 305. 匿名 2017/03/17(金) 09:01:50 

    私の住んでる地域では優先席はほぼ専用席のような扱いになっているので、体不自由な方、妊婦さん、お年寄りしか座っていない。

    普通に見える人が座っていたらなんだろうあの人って感覚なので座ることは出来ない雰囲気です。
    なので地域性によるんじゃないですか?

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2017/03/17(金) 09:01:58 

    バスもそうだけど、安全運行上、席が空いてる場合は座るのが、基本ですよ
    優先席も然り

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2017/03/17(金) 09:03:36 

    遊び倒して電車内で大声でしゃべる年寄りに、なんで仕事帰りで疲れてるのに席を譲らないといけないの?
    って毎回思う…
    せめて大声で喋らないでくれ。頭痛くなる。

    +12

    -9

  • 308. 匿名 2017/03/17(金) 09:05:49 

    遊び行くため電車乗る年寄りには譲りたくないな

    +6

    -9

  • 309. 匿名 2017/03/17(金) 09:05:54 

    私は絶対優先席には座らない派です!!

    +13

    -6

  • 310. 匿名 2017/03/17(金) 09:06:01 

    乳幼児連れと大きな荷物をお持ちの方には譲れって意味わかんないんだけど
    乳児ならまだしも幼児なら自分で立てるんだから譲る必要ないでしょ
    大きな荷物もそっちが勝手に持ってきただけじゃん

    +4

    -15

  • 311. 匿名 2017/03/17(金) 09:08:00 

    こないだ妊婦様がいた。
    スーツの男声が座ってたんだけど、正面に立つ女性のマタニティマークを見て「あっ、どうぞ」って席を立った。
    すると、全く礼を言わず「ふんっ」て感じでドカッと座った。

    あと、老人が杖で「ドンドン」ってして変われって合図を優先席に座っていた人に出して、その人はゆずった。で、しばらくしたら老人は携帯をとりだし大声で「もしもし~」と通話をはじめる。
    長々話して切ったら、爪楊枝をだして歯の間につまったものをとりだした。
    迷惑だし気持ち悪いし、電車に乗って欲しくない人だった

    +19

    -4

  • 312. 匿名 2017/03/17(金) 09:08:37 

    優先席のシートって汚く思えちゃうから座らないな
    年寄りの尿漏れが染み込んでたり、乳幼児のヨダレとか土足で上がったりとか
    汚いイメージ

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2017/03/17(金) 09:08:44 

    混んできたら立てばいいじゃん
    頭悪すぎ
    そんなだからいつまでたってもお前らは馬鹿にされる

    +4

    -15

  • 314. 匿名 2017/03/17(金) 09:09:11 

    生理とかで座りたい人もいるし、若いからって座るなっていうのもね~
    若い子のほうが立ってて、座ってる人が年配のパターンが多い気がする

    +5

    -12

  • 315. 匿名 2017/03/17(金) 09:11:50 

    前に住んでいた地域ではどんなに混み合っていても優先席は空いていましたが今住んでいる所は若い人が座ってスマホをいじっています。
    場所にもよるのではないでしょうか。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2017/03/17(金) 09:12:42 

    ガキって絶対足バタバタさせたり後ろ向いて窓見てたりするじゃん
    お年寄りや体の不自由な人の隣に座らせたら危ないんじゃない?

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2017/03/17(金) 09:13:15 

    >>301
    それでいいんだよ
    そのくらいの様子を見掛けられるくらい、余裕のある人が増えてほしい…

    +7

    -4

  • 318. 匿名 2017/03/17(金) 09:14:30 

    生理ぐらいで優先座るなよ

    +11

    -14

  • 319. 匿名 2017/03/17(金) 09:16:05 

    優先席を設けるから紛らわしいんだよね。
    優先席に関わらず必要としてる人がいたら譲ればいいだけの事。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2017/03/17(金) 09:16:16 

    >>7
    こういう人地下鉄でよく見る。寝たふりして、目の前に老人いるのに代わらない人。

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2017/03/17(金) 09:17:04 

    仕事で疲れてるのに、お年寄りに譲りたくないって人心狭すぎない?
    お年寄りだって今までちゃんと働いてきて余生楽しく過ごしてるだけなのにラクして生きてるみたいに見えるのかな?足腰だって弱くなってきてるだろうし座られてあげましょうよ。

    自分が年とった時の事も考えた方がいいと思います。

    +23

    -6

  • 322. 匿名 2017/03/17(金) 09:18:50 

    主だってパッと見ではわからないけど何かの病気かもしれないし妊娠してるかもしれないのに、そのおばさんよくそんなこと言えたよね。

    +17

    -1

  • 323. 匿名 2017/03/17(金) 09:19:06 

    私は優先席を必要としている人が座りやすい状態にしておいてあげたいと思うので、座らない。
    優先席に座っている人が居たら遠慮して前には立てないだろうし、譲ってもらうのも抵抗があるかもしれないし。
    優先席が空いていれば、必要な人は気兼ねなく座りやすいんじゃないかな?

    +21

    -3

  • 324. 匿名 2017/03/17(金) 09:20:43 

    譲るのが面倒くさいから最初からわざわざ座らない。優先席付近でスマホもいじりにくいし。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2017/03/17(金) 09:20:46 

    妊婦の時優先席の人に席譲って貰ったことない。大体優先席に座る人は譲ってくれない。図々しい人が多かった。トピ主さんもそういう人に間違われたのかもね。
    変われば良いやって思ってるなんて他人には分からないからね。

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2017/03/17(金) 09:20:56 

    【譲るべき人】
    ・おじいちゃん、おばあちゃん
    ・常識のある妊婦さん
    ・障害のある人
    ・怪我してる人・具合が悪い人

    【譲らなくていい人】
    ・元気な、買い物や登山帰りの老人
    ・老害の糞ジジイ、糞ババア(例・梅沢富美男、森義朗)
    ・自己中な妊婦
    ・障害者様(例・乙武)

    +11

    -8

  • 327. 匿名 2017/03/17(金) 09:21:12 

    「譲るべき人がきたら譲る」って言ってる人いるけど、
    例えば、外からは見えない障害を持つ人とかがきたらどうするの?
    優先席が全部埋まった瞬間に立ち上がるの?

    だから私は優先席は絶対に座らない。

    +19

    -7

  • 328. 匿名 2017/03/17(金) 09:21:16 

    子供は吊革に掴まる事ができないので譲って下さい
    危険です

    +9

    -4

  • 329. 匿名 2017/03/17(金) 09:23:00 

    優先席に座った記憶はないな 座る派が多いのは意外だったけど、そういう人とは価値観が違うので友人にはなれないと思う

    +12

    -4

  • 330. 匿名 2017/03/17(金) 09:24:07 

    見えない障害の方もいるのだからなるべく空けといたほうがいいのでは
    本人から言い出しにくいだろうし
    気兼ねなく座ってもらうために私は座らない
    譲るやり取りすんのも嫌だしね

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2017/03/17(金) 09:25:25 

    優先席多すぎない?
    もっと少なくていいよ、そうしたらめんどくさくないし、そこまで問題にならないから
    座りたい人は優先席へどうぞ
    それかこれ以上増やすなら優先車にしてよ

    マイナスだろうけど、ラッシュ時なんて女性専用車より優先車のがよっぽど必要なんじゃないの?

    +8

    -12

  • 332. 匿名 2017/03/17(金) 09:25:29 

    優先席に1度も座った事ない人なんていないでしょ
    偽善者ばっかり
    じゃあ目で分かりにくい病気の人のために全座席に座らないでいたら?

    +12

    -15

  • 333. 匿名 2017/03/17(金) 09:25:33 

    妊婦さんは昔よりも優遇されてるのに、偉そうな一部の妊婦様のせいで肩身が狭くなってるよね。
    ただ、座れるように努力もすることも必要かなという気もする。

    ラッシュなんか戦争んだしさ。

    +12

    -3

  • 334. 匿名 2017/03/17(金) 09:25:53 

    >>328
    手摺りにおつかまり下さい

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2017/03/17(金) 09:26:14 

    >>40
    失礼だけど生産性の低い三人よりも、高収入家庭に生まれ無限の可能性のある赤ちゃんが優先されるべきだと思った。

    +13

    -6

  • 336. 匿名 2017/03/17(金) 09:28:40 

    座らないよー!
    ホームにいる時点で優先席付近って書いてあるしそこは最初から避ける

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2017/03/17(金) 09:29:02 

    意地悪そうな態度がでかいジジババが、あれなんていうの?赤に白の十字のストラップみたいのつけてても助けてやりたくないと思うね

    +1

    -6

  • 338. 匿名 2017/03/17(金) 09:30:04 

    じゃあ手すりは子供優先ね
    子供が掴まれるように手すりは優先席みたいに開けておいてね

    +9

    -3

  • 339. 匿名 2017/03/17(金) 09:30:05 

    その中年女性は絶対運転免許をもっていないってことは分かる

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2017/03/17(金) 09:31:36 

    妊婦だった時、優先席のそばにほとんど行かなかった。
    「譲ってもらえて当たり前だと思うな!」って思われたくなくて。
    でもそうすると、普通の席の人が結構譲ってくれたんだよなぁ。
    平日は毎日通勤してたけど、帰り道は2週に1人くらい譲ってくれた。

    でも、目に見えない障害を持っている人はなかなか普通席でも譲ってもらえないよね。
    どうすればいいんだろう。
    やっぱり健常者はなるべく座らないで優先席を空けておいてあげて、必要な人に座ってもらうのがいいんじゃないかなって思う。

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2017/03/17(金) 09:31:46 

    私は優先席には座らない
    しかし普通席に座ってたら誰が来ようが譲らない
    気付かないふりとかしない。堂々と譲らない

    +3

    -6

  • 342. 匿名 2017/03/17(金) 09:32:21 

    空いてるから優先席座ってたら学生の集団が乗ってきてそこ優先席だから座っちゃダメだよとか大声でいってきた
    いつから座っちゃダメになったの?

    +5

    -3

  • 343. 匿名 2017/03/17(金) 09:33:24 

    絶対座る
    エレベーターの優先ボタンも絶対押す

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2017/03/17(金) 09:34:12 

    腰の病気で外出した日は痛みで眠れないくらいの腰痛持ちです。杖をついているわけでもないし、優先席には座りにくいから座らないなぁ。
    もっと優先席に対しての理解があって、目に見えない病気や事情があるんだなぁと忖度してもらえる社会になれば座りたい。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2017/03/17(金) 09:34:34 

    妊婦やお年寄り限定ではなく優先。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2017/03/17(金) 09:36:18 

    >>332
    今臨月ですが、妊娠前もしてからも今まで一度も座ったことないですよ。

    みんなたいしてまわりを見てないし譲られることもありませんが、そんなもんだと思っています。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2017/03/17(金) 09:36:44 

    見た目普通だけど病気を持ってる方が座ってたら、なんであの人座ってるのってならない?ヘルプマークとか悪用させないように浸透させればいいのに。駅でどんどん配るから悪用されるんだよ、手帳とか見てから渡せばいいのに、持ってないひとどうするんだって話になるけど診断書簡単に医師に書いてもらうとか(無料)できないもんかね

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2017/03/17(金) 09:36:47 

    誰が来た時にわざわざ立つの面倒臭いから最初から座らない。
    あってないようなもんと思っとけばいいのに

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2017/03/17(金) 09:37:05 

    >>338
    背が低い女の子にも譲ってあげて...!
    満員電車で背が低くて華奢な子ってマジで身体浮くから!!

    +7

    -8

  • 350. 匿名 2017/03/17(金) 09:37:14 

    鉄道会社の所有物なので使い方きいてください。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2017/03/17(金) 09:37:46 

    見た目で分からない病気の人は優先席座らない方がいいよ
    あそこ優先席だよとかイヤミ言われたり睨まれたり
    ワザとぶつかって来る人がいるから

    +5

    -5

  • 352. 匿名 2017/03/17(金) 09:40:35 

    私は座る派。混んだら立つ。優先席だどうのこうの言う奴って、結局普通の座席付近でお年寄りとか乗ってきても声掛けられなくて無視すんだろ?って言いたい。普通の座席でも譲るけど?なんなら過去10回以上譲ってるわ。と、チラチラ見る奴に言いたい。

    +8

    -9

  • 353. 匿名 2017/03/17(金) 09:40:50 

    パット見分からない病気の人も申し訳なさそうに座ってればいいんじゃない?

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2017/03/17(金) 09:41:15 

    >>347
    元気なのに譲ってほしくてそれつけてるオバハンいそうだよね

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2017/03/17(金) 09:41:49 

    優先席がガラ空きだったら座る。
    まぁケータイはやっちゃだめかもね

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2017/03/17(金) 09:42:10 

    低血糖や貧血でフラフラするんですが座ってもいいですか?

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2017/03/17(金) 09:42:57 

    >>356
    それはさっさと病院に行ってください

    +8

    -10

  • 358. 匿名 2017/03/17(金) 09:44:26 

    >>357
    とっくに行きましたけど

    +9

    -8

  • 359. 匿名 2017/03/17(金) 09:44:34 

    どうして中年女性は見た目で健康な人って決めつけるのかな?
    主の場合周りに優先すべき人がいない訳だからもちろん触って良いし、見た目は普通でも障害があったり体調が悪い人なんていっぱいいるのにババア無神経だな

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2017/03/17(金) 09:46:47 

    妊娠7ヶ月の頃、妊婦検診に行くために体調も良かったから電車に乗って、少し込み合ってたので、空いてた優先席に座っていたら、だんだんお腹が張って具合が悪くなって壁にもたれて目を閉じていたら、乗ってきた60くらいのおば様2人が「どこも空いてないわー。あなたここは優先席だから、私座らせてよ。若い子が座るとこじゃないわよ。早く立ちなさいよ。」
    私が「すいません。妊娠中でして、今具合が悪く立てません。ごめんなさい。」と言ったら、
    「じゃあ電車に乗っんじゃないわよ」「そーよ。タクシー使いなさいよ。」「迷惑だから早く立ってよ。」
    私「あと2駅なので、もう少し座らせていて下さい」→「私たちもあと2駅でおりんのよ。立ってんの疲れるの、早く譲りなさいよ。優先席なんだから」
    もう諦めて譲ろうと思って立ったら、向かいの80くらいおじいさんが「私が立つよ。あなたたちはここに座ればいい。妊婦さんに負担かけちゃいけないよ。おなかの子に何かあってはいけないからね。」
    おば様たちはそちらにささっと座って、「妊娠してるだけなのに偉そうにさっさと譲ればいいのに。」
    おじいさんは私に「気にしない方がいいよ。これから育児してるともっと理不尽なこともあると思うしお母さんは強くならなくちゃね。心配だから、降りる駅も同じだし、タクシー乗り場まで送るよ。」ととても親切でした。お腹が張って歩くのも辛かったから、支えてもらって助かりました!
    嬉しかったので、長文失礼しました。

    +37

    -10

  • 361. 匿名 2017/03/17(金) 09:48:27 

    専用座席でない、優先座席なので空いていたら座っていいですよ。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2017/03/17(金) 09:49:40 

    >>360
    単純な感想で申し訳ないけど、おじいさんの優しさに泣ける

    +37

    -2

  • 363. 匿名 2017/03/17(金) 09:50:00 

    妊娠後期の時に電車で席を譲ってもらった時に座ろうとしたら、隣に居たおばさんに「私の方が座りたいから」とか言われて席を譲りました。「お腹大きいのにおしゃれ出来るなら大丈夫でしょ?」と言われ…確かにその日は友達の結婚式に参加する道中だったのできれい目な服装だったのですが、言葉が出てこなかったです。怖かった。

    +21

    -4

  • 364. 匿名 2017/03/17(金) 09:50:28 

    鉄道会社が優先席は開けといて下さいって言ってるの?
    じゃなかったらなんで勝手にマイルール押し付けてんの?
    所有者に決定権がある問題でしょ

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2017/03/17(金) 09:51:02 

    >>360ネタっぽい…

    +13

    -9

  • 366. 匿名 2017/03/17(金) 09:53:19 

    もう専用席にすれば良いと思う。
    これから遊びに行く元気な若者が座ってて。
    妊娠した時、生理中、具合悪い時に座れないんだもん。

    友達も妊娠中誰も譲ってくれなくて。
    知らないオバサンが妊婦さんに誰も譲らないのね!って聞こえるように言ってくれたのにシカトだって。

    +11

    -5

  • 367. 匿名 2017/03/17(金) 09:54:27 

    生理中は座らなくていいと思うよ

    +4

    -9

  • 368. 匿名 2017/03/17(金) 09:55:19 

    こんな時だけ妊婦様なんだね。
    普段は病気じゃない!って言うのに。
    見た目で元気そうなのに席を譲ってくれなかったとか自己判断しないでよ。
    内臓疾患だってあるのにね。

    +14

    -13

  • 369. 匿名 2017/03/17(金) 09:56:36 

    特に自分自身に理由がなければ座らない。空いてるからって状況では座らない。
    別に他所様の価値観はどうも思わないけど、もし自分の子供が理由もなく座ろうとしたら叱る。

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2017/03/17(金) 09:58:21 

    朝の女性専用車両で、子供連れた妊婦さんが立ってる前で優先席にはフルメイクをしてる人や、スマホいじり、寝てる人ばっかりで、そもそも何もないのに優先席に座る人ってマナーが悪いんだなって思ったことがある。

    +33

    -3

  • 371. 匿名 2017/03/17(金) 10:00:02 

    空いている場合は座ってもいいじゃない?
    必要にされる方が現れば席を譲ります。

    でも気づかなかったり、妊婦さんかぽっちゃりさんか区別できなかった、一々気配りしないと
    面倒くさいから、空いても座らない。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2017/03/17(金) 10:00:25 

    優先席であって専用では無いので電車内があきらかに空いて居るなら座ってもいいのでは?

    +8

    -3

  • 373. 匿名 2017/03/17(金) 10:00:28 

    >>360
    80のおじいさんに迷惑かけて恥ずかしくないのか、、、?

    +5

    -16

  • 374. 匿名 2017/03/17(金) 10:01:06 

    鉄道会社が優先席は開けといて下さいって言ってるの?
    じゃなかったらなんで勝手にマイルール押し付けてんの?
    所有者に決定権がある問題でしょ

    +5

    -4

  • 375. 匿名 2017/03/17(金) 10:02:06 

    なんでわざわざ座るのかな
    そんなに座りたいもんかな?
    優先席はなるべく空けとくしそもそもその付近には近付かないし
    必要な人がさっと座れるようにしといてあげればいいのに

    +13

    -5

  • 376. 匿名 2017/03/17(金) 10:02:14 

    >>370
    朝の通勤時間に子連れ妊婦!
    迷惑迷惑迷惑!

    +4

    -22

  • 377. 匿名 2017/03/17(金) 10:02:49 

    私どこそこが悪いのよーとか言いながら座ってるオバハンがいるけど、座るときは病名言いながら座ればいいんじゃない?w

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2017/03/17(金) 10:05:31 

    優先席だと携帯いじれないから座らないし近付かない。
    そもそも自分は健康体だから優先される人間じゃないし。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2017/03/17(金) 10:07:08 

    具合悪い人怪我してる人体が悪い人が座れるようにしてほしい
    元気な歳より妊婦必要なし

    +3

    -11

  • 380. 匿名 2017/03/17(金) 10:07:24 

    子供を武器になんでも優先されたがってやーね

    +5

    -11

  • 381. 匿名 2017/03/17(金) 10:08:15 

    やだねそのおばさん
    主は災難だったね

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2017/03/17(金) 10:11:56 

    座っても良いと思う。自分はコミュ障だからお年寄りや体の不自由な方が来たらどうぞって言う勇気無いから座れないけど。座るなはおかしい。
    あと絶対に譲れも無いと思う。皆調子悪い時や仕事で疲れているときもあるのだから。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2017/03/17(金) 10:13:39 

    優先なら座っていい。専用なら座れないかな。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2017/03/17(金) 10:14:01 

    優先席であって専用席じゃないでしょ
    ならお年寄りや足悪い人が来たら譲ればいいし、席譲って欲しいなら自分から声掛けて譲って貰えば良いんじゃない?
    大人なんだから臨機応変にやればいいだけ、赤の他人にどんだけ察して欲しいのよ

    +8

    -5

  • 385. 匿名 2017/03/17(金) 10:18:10 

    態度のでかい人には譲りたいとは思わない
    例え内部障害だとしても老人だとしても

    譲って当たり前って雰囲気を出して欲しくない
    譲ってほしいなら譲ってほしいなりに言い方とかを何とかするべき

    +4

    -10

  • 386. 匿名 2017/03/17(金) 10:18:20 

    転勤族だけど
    西に行けば行くほど普通の人でも座るよね。
    西に行けば行くほど民度が低いんだけど

    +4

    -6

  • 387. 匿名 2017/03/17(金) 10:19:08 

    今妊娠中でどうしても立ってられないけど、休んでも楽になるものでもないから早く帰りたいような状況の時には優先席に寄って行ってしまうようになりました。
    妊娠前は優先席に座ろうと思ったことなかったんだけど、もうそんなこと思ってられなくて。
    そんな中、昨日若い女性がすぐに変わってくれて、
    助かって涙出そうになった。むしろ一筋出た。
    あの人に感謝と幸せを祈っておくしかぐらいしかできないのがもどかしいですが。
    健康な人が爆睡したりゲームに熱中したりして気づかないよりも、必要な人が来たら代わろうって思ってくれてた方が座ってくれてた方が優先席が活かされる気がします。

    +14

    -2

  • 388. 匿名 2017/03/17(金) 10:19:49 

    座っていいし、私もそうしてたけど、妊娠前。お年寄り、妊婦が乗ってきたら、代わればいいやと思ってたけど、いざ妊婦になって座りたいな〜と思ってもふさがってる優先席には近づけなかった。出産後は優先席座らなくなった。

    +23

    -1

  • 389. 匿名 2017/03/17(金) 10:21:19 

    どくのメンドクサイので座らないです
    優先じゃない席で譲れって言われたらさすがにアレだけど

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2017/03/17(金) 10:22:32 

    お年寄り妊婦が来たらさっさと席を立てる人ならいいけど、タイミング逃してモジモジして寝たふりしちゃうみたいな人もいるからね笑

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2017/03/17(金) 10:22:50 

    以前、外国人のおばさんが優先席に座っている若者をいきなり怒鳴りつけてすごい剣幕で英語でそこをどけ!聞こえないのか!私は障害があるんだ!というようなことを言っている光景に出くわしました。
    (おばさんをよく見るとヘルプマークのストラップをバッグにつけていました。一見すると障害の程度はわからず)
    若者はムカついたのかおばさんを無視。
    おばさんは捨て台詞を吐きながら隣の車両に移って空いていた優先席に座りました。

    しばらくして連結部の窓からおばさんをふと見たら隣に座っている日本人のおばさんとめちゃくちゃ楽しそうにおしゃべりをしていました。

    正直、どっちもどっちだなと思いました。

    若者は何も気にせず座っていただけかもしれませんし、座っていたい事情があったかもしれないので譲れ、と頭ごなしに言われる筋合いはないとも思います。
    ただ、憮然とした態度で無視してスマホをいじるようなところに非はあると思います。

    おばさんもおばさんで、日本語が話せるのなら普通に伝えればいいのにいきなり怒鳴り散らして、見ていて気持ちのいいものではありませんでした。

    優先席は普通の座席が空いていなければ座っていいとは思いますが、空いてるから何も考えずに座る、というのもなんか違う気がしています。
    優先されるべき人が来たら譲れば何も問題ないですが、一見したらわからない障害のある方や妊娠初期の妊婦さんは見過ごされてしまうと思います。
    本人も譲ってくれとは言いづらいかもしれません。
    ヘルプマークもマタニティマークも認知度が低いですし、そもそもスマホ見ていたりして気づきにくいですよね。

    だから健常な人はできれば遠慮すると一番いいのかなぁと思いました。
    ちゃんと譲る気で優先席に座っているのに変な人に絡まれたら気分悪いですよね。。
    個人的には基本は普通の座席を選んで、体調が悪かったり長い時間乗っていたりする時に優先席しか空いてなかったら座ろう、という認識です。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2017/03/17(金) 10:25:19 

    朝いつも乗る普通車に杖をついた足の不自由な女性が乗ってくるけど優先席はスマホいじってる学生と社会人で埋まっているのでその人はいつも立ったままで気の毒に思う。その人も遠慮してるのかいつも優先席近くの窓際にもたれてる。優先席に座る健常の人って大概譲る気のない人の方が多いから譲って欲しい側も遠慮して優先席に来ないという悪循環。

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2017/03/17(金) 10:28:49 

    若者に強く言うと逆にどいてくれなくなる可能性が高いと思う
    優先席に限ったことじゃなくて私も若い時に言われるとムカッと来てたし
    反抗したくなっちゃうんだよね
    分かる気もする

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2017/03/17(金) 10:29:32 

    でも優先席は座るべき人が来たら譲ればいいって言うけど気付けない、譲らない人多いよね。この前、赤ちゃん抱っこしてる人が優先席付近にいたけど誰も譲らなかったの見てすごく腹立った。
    座るべき人が来たら絶対に気付ける自信がないなら座るべきではない。寝たふりなんて論外。仕事で疲れたからなんて言い訳にならない。疲れて立ってたって死にゃしないけど足が悪い人、妊婦、赤ちゃん連れはこけたり立ったままでいることによってリスクが高くなる。それを理解してないバカが多すぎ。バカと心の狭いやつが多い日本だからこそ専用席一部区間に設けてあとは全席優先席でいいくらいだと思ってる。本来、譲るべき人がいたら優先席じゃなくても譲るのが人道だと思う。

    +25

    -3

  • 395. 匿名 2017/03/17(金) 10:30:24 

    優先席の内2席くらいは専用席作ってもいいような気がする
    優先席だと譲ればいいという建前で座ってそのまま気づかないふりの人がほとんどなので

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2017/03/17(金) 10:35:27 

    ちょっと前に電車で若い女の子達が「お年寄りってどこまでがお年寄りなのか分からないよね。お年寄り扱いして怒るお婆ちゃんもいるから譲るべきか迷っちゃう」って言っていて、分からない話でも無かったけど迷うくらいなら優先席座らない方が良いのかもって自分でも思った。

    +12

    -1

  • 397. 匿名 2017/03/17(金) 10:36:28 

    >>373
    恥ずかしいのはそのおばさんなんじゃないの?
    お門違いな発言してるあなたも恥ずかしい。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2017/03/17(金) 10:37:12 

    >>384
    言ってることわからんではないけど、譲ってほしければ声かければいい、というのはどうなんだろう…
    それができる人や快く受け入れてもらえるならいいけれど、静かな車内で「どなたか譲ってください」と言うのは勇気がいるよ。声かけたところで無視されるかもしれないんだし、特定の人を決めて声かけるのだってやりづらいでしょう。
    相手に嫌な顔されるかもしれないのに…

    つわりでつらいから譲ってって言って「病気じゃないのに」とか「自分で妊娠しておいて」とか「だったら乗るな」とか言われるかもしれないんですよ?

    それなら最初から元気で体調に問題がない人は座らないほうが無用なトラブルを生まないし合理的じゃないですか?

    譲ってよ、察してよ、なんてつもりの人、ほとんどいないと思いますよ。

    +21

    -3

  • 399. 匿名 2017/03/17(金) 10:37:12 

    『優先席は必要か』というテーマで
    10行程度で小論文を書いてください

    +1

    -6

  • 400. 匿名 2017/03/17(金) 10:37:31 

    正直ここで見ててかわいそうだったとか言ってる人がいるけどそれって偽善者だと思う
    かわいそうだと思ったなら座ってる人にどいてくれるように言うべきなんじゃないのかな
    所詮皆他人事なんだと思う

    +9

    -3

  • 401. 匿名 2017/03/17(金) 10:41:32 

    >>400
    確かにね-!
    でも難しいんだよな…こんな世の中だから何かあったら、って怖いんだよね(>_<)

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2017/03/17(金) 10:42:17 

    男が同じこと言ったら批判されそう

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2017/03/17(金) 10:45:09 

    出勤の時で、普通の席が埋まってて立つ余裕がなければ座ればいいじゃない。年金とか支払ってるんだし。少なくとも、たまにハイキングとか行く、元気な年寄り見かけることあるじゃない?あれには譲らなくても良いと思う。

    +9

    -4

  • 404. 匿名 2017/03/17(金) 10:46:04 

    登山しに行くお年寄りなら大丈夫だろうけど、杖ついてるお年寄や足腰弱そうなお年寄りが乗ってきたら変わればいいと思う

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2017/03/17(金) 10:48:46 

    妊婦の時、切迫流産で本来なら入院だったけどベッドの数が足りないとかで自宅から病院まで注射うちに毎日電車で2駅通わなければいけないことがあって、その時マークを付けていたのを見ていて席を譲ってくれた女性には今でも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。妊娠中にしてもらえた親切って身に染みますよね。私も今はマーク付けている人みたら席を譲るようにしています。嬉しいことは嬉しいことで返したい。

    +22

    -1

  • 406. 匿名 2017/03/17(金) 10:49:20 

    女性専用車両と同じで優先車両設けたらいいと思うな
    そしたら乗らなくなる方多くなっちゃうかな( ̄▽ ̄;)

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2017/03/17(金) 10:49:39 

    優先席以外では、譲り合いが大事ですよね

    サッと譲ってあげる人はカッコイイですもん!
    電車の優先座席って空いてても座っちゃダメなんでしょうか?

    +5

    -12

  • 408. 匿名 2017/03/17(金) 10:52:32 

    例えばさ、就活中で電車内の覆面調査されてるって知ったら、座らないよね(笑)
    私が面接官だったら社会的モラルのある人間を採用したい。

    +27

    -3

  • 409. 匿名 2017/03/17(金) 10:56:22 

    >>400 >>401

    以前子どもを抱っこして電車に乗り込んで座席に座ろうとしたら走って滑り込んできた男性に目の前で席を取られたことがあります。
    近くに座っていた女の子がびっくりした顔をして譲ろうという仕草をしてくれましたが、その男性の近くに座りたくなかったのでアイコンタクトをして違う車両に移りました。

    本人の意思で席を譲ってない場合(こちらからお願いして、とか他の方に促されて、など)譲らされた本人から何か言われるかもしれない怖さがありますよね。

    私も隣に立っている妊婦さんや障害のある方、不調そうな人が心配で誰か席譲ってあげてよーと心の中で何度か思ったことがありますがいい出す勇気がありませんでした。
    それにトラブルを生む可能性があることや譲られて座ったもののその周辺に漂う嫌な空気に萎縮しないか、何か言われたりしないか、とも考えるようになりました。
    どっちにしろ嫌な思いするなら我慢する方を私は選ぶので、なかなか難しい問題だと思います…

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2017/03/17(金) 10:56:47 

    私内部疾患あって結構通勤が辛いから、いつも早い普通に乗ってゆっくり行ってるよ。

    特急券買ったり、必ず座れるよう並んだりね。一回座ってたら妊婦様に「私妊婦ですけど」と言われた
    「内部疾患が辛くて座ってます申し訳ありません」と言ったら逃げたけど。

    何で努力しない?くれくればかりだからたたかれるんじゃない?

    +11

    -15

  • 411. 匿名 2017/03/17(金) 10:57:54 

    >>7
    お年寄りとかさ、正直な話だけど、
    私の方が仕事で疲れてんだわ。とかおもっちゃう。

    この手の話になるとよく見かける「仕事で疲れてる」というのが分からない。
    そんなのみんな疲れてるし私も働いてるけど一度も思ったこと無いな。
    「疲れた」は身体的ハンディキャップを背負ってる訳ではなく、優先されるべき事由に当たらない。
    ましてや自分がその仕事を選び、勤務地を選び、住居を決め電車で通勤してる訳だし。

    +24

    -8

  • 412. 匿名 2017/03/17(金) 10:59:15 

    空いているときは座っていいでしょ。
    デパートに行くとベビーカー、車椅子「優先」のエレベーターがあるけれどそれと同じだよね。
    きたエレベーターが優先のエレベーターでも該当する人がいなければ使用するよね??

    +8

    -7

  • 413. 匿名 2017/03/17(金) 11:00:11 

    昔よりもワガママな人が増えた。

    妊婦だから、子持ちだから、障害あるから、
    高齢者だから、疲れてるから…

    余裕がないから人に優しくできない。

    +4

    -24

  • 414. 匿名 2017/03/17(金) 11:02:19 

    >>367
    こんな事わざわざ書きたくないけれど。
    生理痛がかなりきついんです。
    鎮痛剤もピルも飲んでるんですがね。

    +8

    -5

  • 415. 匿名 2017/03/17(金) 11:05:38 

    今バッチリお腹出てる妊婦だよ。
    正直すっごくキツい。
    ハードな仕事もしてるから仕事して疲れてる人の気持ちもわかる。生理中にお腹が痛い気持ちも分かる。けどやっぱり立ってるキツさはそれより妊婦の方がキツイよ。
    でも私はマタニティマークは持ち歩いてないから普通の人と同じように普通の席に座るし空いてなかったら立ってる。
    どうしても辛い時は優先席の前に行くけど優先席なのに結構お年寄りでも妊婦でも体調悪そうでもないスマホゲームとかしてる人で埋まってる事多いし、まず譲ってくれない。そういう人は結構男の働き盛りの年代か、4〜50代くらいのおばさんが多い。
    私が前に行くと大体急に寝たふりしだすか、ひたすらスマホから目を離さず気づかないフリか。
    一般席はそれでいいと思うけど優先席は前に代わってあげたほうがいい人がいれば変わるべきだと思うよ。

    +29

    -3

  • 416. 匿名 2017/03/17(金) 11:06:14 

    空いてるとき座ります!自信持って!

    先日、空いてるから座った直後に、車椅子のおばあさんと介添えのおじいさんが乗っていらしたので、立ち上がって譲りました。
    あくまで優先だから、優先すべき人がいないなら座っていい場所だと思う。

    +10

    -2

  • 417. 匿名 2017/03/17(金) 11:06:32 

    >>413その羅列に疲れているからを同列に並べるのがちょっと私には分からないなー。余裕がなくて優しく出来ないのは疲れてる人だけなのでは?
    他は優先されるべき人でしょ?ワガママって…どうぞ優先席に座ってください!って私は思うけどな。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2017/03/17(金) 11:07:40 

    私26歳だけど、心臓病あるせいで
    電車ずっと立ちっぱなしだとすぐしんどくなるし疲れるから優先席座りたいけど、視線怖くて遠慮してしまう。。
    見た目じゃ分からないから辛い。

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2017/03/17(金) 11:08:28 

    満員電車で優先席に座ってスマホいじってるサラリーマンが多くてドン引きしてる。

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2017/03/17(金) 11:09:03 

    小学校低学年くらいの子供をおんぶして乗り込んだ女いたよ。しかもそこそこ混んでる電車に。こんな奴には絶対譲りたくねーわと思ったわ

    +0

    -17

  • 421. 匿名 2017/03/17(金) 11:11:20 

    >>413そりゃ、大変でしょう?その立場に立って想像してみなよ。
    足が不自由だったり、重たい子供抱えてたり、咄嗟の時とか思うように体が動かなかったり、余裕がないからこそ周りが配慮すれば良いんじゃ?

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2017/03/17(金) 11:11:32 

    >>99
    妊婦ではない太ってる友人は、何回か席譲ってもらったって言ってたから、
    地域柄とか運とかあるのかなー?

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2017/03/17(金) 11:11:36 

    見た目じゃわからない人もいることをわかって欲しいです。
    お腹の手術して退院後まだ辛くて優先席座りたかったけど、なんか言いにくくて言えなかった。。

    +7

    -2

  • 424. 匿名 2017/03/17(金) 11:12:58 

    ちょっと後ろめたいけど、他に席がなかったら座る。
    ずっとドアの前に立っているよりかは邪魔にならないし。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2017/03/17(金) 11:13:26 

    いいんですよ座っても!

    先日、電車乗った時(妊娠中)優先席に座ってた黒人の男性がわざわざ私のところまで来て席を譲ってくれた。立ってても苦じゃなかったけど少しだけお腹張ってたから有難くて…サンキューベリーマッチ!ってお礼したらカタコトで出産頑張ってくださいって言ってくれて嬉しかったな

    ちなみに優先席の隣に座った日本人の若い男は譲ろうともしなかった

    +25

    -3

  • 426. 匿名 2017/03/17(金) 11:15:09 

    >>347
    私、手帳を見せてからもらってたけど、ホイホイ渡してるの?
    すっごく迷惑…座りたいがためにつけてる人もいるだろうね。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2017/03/17(金) 11:15:10 

    座らない。
    譲るべき人がいないかキョロキョロするのがめんどくさい!

    でも体調悪かったら座るかなー

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2017/03/17(金) 11:15:43 

    >>111酷いね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2017/03/17(金) 11:15:50 

    優先席に座る必要のない女子高生とか若い人、おっさんとか、なかなか席を譲ってくれないことが多い
    足の悪い人、高齢者、妊婦、子連れ、その席を必要としてる人がいるのに寝てるフリをしてるやつは座るなって言いたい

    +19

    -1

  • 430. 匿名 2017/03/17(金) 11:20:06 

    妊婦さんでも障害のある方でもお年寄りでも子ども連れでも疲れてるサラリーマンでも誰でも、自分の立場でだけしか物事を見られずに文句言う人は電車に乗るなと思うわ。

    公共の場でしょ。そこにいろんな立場の人が来るのわかってるでしょ。それが社会でしょ。それぞれいろんな事情があるに決まってる。

    座りたいから座るのはいいけど、お互い優しくすればいいだけなのに。
    どうやったら誰も傷つけずに、気持ちよくトラブルなく運ぶか考えたら文句なんて出てこないはずなのに。

    それなのに、妊婦や障害者はタクシー乗れとか、わざわざ誰かをどかしたりとか、必要ない嫌な言葉投げかけたり、なんなのって思う。

    みんな理由があってその時間に電車に乗ってるんだから、いちいち目くじら立てたり
    譲られても譲られなくてもそれが普通と思えばいいだけなんじゃないのかな。

    +19

    -3

  • 431. 匿名 2017/03/17(金) 11:31:02 

    私も座りますよ。ただお年寄りや妊婦さんなど入ってくるの確認しないといけないから気疲れしちゃう。

    +7

    -1

  • 432. 匿名 2017/03/17(金) 11:31:21 

    >>1
    うざい人に目つけられて災難だったね。

    空いてたら座っていいと思うよ。

    私は、老若男女関係なく、優先席に誰かが座っていようと、どうでもよい。

    若くても、目には見えない病気持っているかもしれないし、妊娠初期かもしれないし。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2017/03/17(金) 11:32:03 

    >>426
    企業用だけど

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2017/03/17(金) 11:33:14 

    みんな体調悪いなら座ればいいじゃん。
    そして、ちゃんと体調悪いなら悪いと主張すればいいだけのこと。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2017/03/17(金) 11:34:48 

    >>347悪用する人なんてひと握りなんだからきにしなくてもいいんじゃ?

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2017/03/17(金) 11:37:37 

    譲れる自信が無いから座らない。
    健常な私が座ってて周りに何か思われるのも嫌だし。

    でも「優先」と「専用」の違いについては言葉遊びとしか思えないけどね。こうやって議論されるほど近しい意味なんだから、小学生の屁理屈や姑の小言みたいな事言うなよと思う。

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2017/03/17(金) 11:38:09 

    優先席、余裕で座ってるわw
    ただし、目の前に足腰の弱そうな人が立っていたら
    無言で立ち去るわ。普通席も同じ。

    わざわざ「どうぞ」と言葉を添えることで
    相手の中には老人と見なされるのを好まない人だっているんだろうから。

    +4

    -5

  • 438. 匿名 2017/03/17(金) 11:38:36 

    そもそも優先席に空いてるからと座ってしまう人はモラルが低いからなんのかんの理由をつけて、座るべき人に譲らない転倒現象が起こるんだな

    +19

    -6

  • 439. 匿名 2017/03/17(金) 11:41:40 

    >>415
    ただお腹出てるとかお腹重いからしんどいと言われても、辛さを想像できない人はいそう。

    掴まりたいだけなのか、座りたいのかも、不機嫌そうな表情の原因も見ただけで判断できないし、しないですよ。
    立ったり座ったりが膝に来るから、このままが良いっていうかたもいらっしゃるし。
    私は、「失礼ですが、立ってるのお辛くありませんか?よろしければ、座りませんか?」とか「揺れますね。席代わりましょうか?」とか尋ねますけどね。なければ、近くの手すりを譲ります。

    一言「あの、私妊婦なんですけど!」でもなく、「体調崩してしんどいので、差し支えなければ、席を譲っていただけませんか?」など自分から声掛けたり、掛け方も会話に変えたら、気持ちが伝わるんじゃないでしょうか?

    相手が「はい」を言いやすい伝え方をするのが、ポイントですよ。

    +6

    -4

  • 440. 匿名 2017/03/17(金) 11:42:25 

    >>420その子は熱が出て、病院へ行く途中かもしれない。とは想像できませんか?

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2017/03/17(金) 11:44:00 

    老人のための席
    だが、老人がいなければ立つ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2017/03/17(金) 11:44:23 

    足首を骨折がまだ完治しない時期に座ったらオバサンに怒られた
    見た目では分からないから仕方ないと思って足のギブス見せても説教された
    まわりに病人、お年寄り、妊婦さん等いないのになんで?ダメなの?

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2017/03/17(金) 11:45:29 

    でも譲ってるところなんてそんなに見たことないよね(笑)
    そもそも「専用じゃないしー!」なんていう人が席譲ると思えないけどね(笑)
    本当は譲ってほしいけど、自分から言い出せなくて仕方なく立ってる人も多いんじゃないかな
    で、「そういう人がきたら譲る」って言ってる人も気付かず座り続けてスルー。これが1番多そう。

    +23

    -3

  • 444. 匿名 2017/03/17(金) 11:45:55 

    >>433
    情報ありがとうございます。
    東京都の事業なんだね。このマークの存在事態知りませんでした。もっと普及したらいいのに。
    悪用する人が居ないの前提だけどね。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2017/03/17(金) 11:46:49 

    専用じゃないから座ってもいいんだけど、寝たりしてちゃんと周りにいる人を見ずに(見ないふり?)どかない人が多いから専用にしてほしいと妊娠出産経て思った。

    ただ、見た目じゃ座るべき人なのにわからない人もいるから電車乗る時用のマーク周知させるとかもいいと思う。座る時と座りたいときだけ見えるようにしてさ。

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2017/03/17(金) 11:48:05 

    妊婦だけど、マタニティマークは見えなくできる場所につけてる
    えーこれが妊婦かよーとか思われるかもしれない割と高齢なのと、たんなるでぶに見えるからか
    たまに元気そうな老人が目の前の吊り革にぶら下がってきたり、マークつけた妊婦が爪先に乗ってきたりするから、そういう時はマークを出す
    通勤に使ってる電車は始発電車に乗れるようにしてるから、優先席だろうが普通席だろうが場所を選べなければ座れるけれど
    その始発電車ですら後から来て譲れアピールを無言でして来るのがいる
    始発電車なんてみんな通勤電車で座るために20分とか並んで待つ人もいるのに、後から来て当然譲ってもらえると期待する人もいるんだね
    優先席は指定席じゃないんだから、座ってる人の好意によって成り立つものだと自覚してほしい
    どうしても座りたかったら目の前の人に礼儀正しく頼めばいいのに、無言で杖でつついてきたり足乗ったり蹴ったり、ぶら下がったり聞こえよがしに世間話のていで要求したり
    そういうことするあなたの言動から、誰も譲りたくなくなるんだよと思っている

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2017/03/17(金) 11:51:41 

    もう20年以上前だけど
    京都内の市バスに乗ったら、当たり前に若者達がお年寄りに席を譲っている光景を何度か見掛けた。
    それだけでも凄いのに、譲られた老人がお礼の言葉も言わずに
    当たり前に座ったのを見て、別の意味で驚いたわ。

    京都ではデフォルトなの??

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2017/03/17(金) 11:53:01 

    私は移動する方が面倒くさいし、気にしながら座るのが嫌なので妊娠中でしんどい時ぐらいしか座らないです。
    でも優先座席に座ってる若い人って寝たふりしてるか、音楽聴いて変わるそぶりない人多い気がします。。

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2017/03/17(金) 11:54:04 

    正式には座っていいことになってるのは知ってるけど、周りの目や実際いつどういう人が乗ってきてどかなきゃいけないかとか判断するのも難しいし面倒くさいし、最初から座らないのが一番。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2017/03/17(金) 11:54:44 

    座ってもいいんだろうけど、譲るべき人に気付かない事もあるかもしれないから座らない
    必要な人でも自分から言える人達ばかりじゃないし、自分だったら誰かが座ってたら遠慮して立ってると思うから

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2017/03/17(金) 11:56:54 

    車内アナウンスや注意書き掲示で、
    「優先席は専用席ではありませんので、空席の際はどなたでもご利用できます。ただし、高齢者・妊娠中の方・体調の悪い方・怪我をなさっている方がいらした場合は、席をお譲り頂けると幸いです。皆様のご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます」
    と繰り返し告知したら、徐々に浸透していくんじゃないかなー?
    誰だって移動中の車内でモメたくないもんね。

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2017/03/17(金) 11:57:56 

    座らない。
    見た目じゃわからない障害のある方、妊娠中の方がいるし、そしたらどうぞなんて言えないし。
    譲ってなんて言ってこない人の方が大半だと思う。
    優先席で寝てるやつは本当に糞だと思う。
    1回妊娠中に電車に乗ってお腹はってきちゃって一応優先席のある車両に乗ってたけどみんな寝てたし、起きてたとしても言えなかった。
    結構お腹でてたんだけどね。

    +30

    -6

  • 453. 匿名 2017/03/17(金) 11:58:50 

    私は、足が悪くて杖をついてるんだけど、普通席と優先席が両方空いてたら優先席に座るようにしてる。ご老人やおばちゃん以外優先席に座らない人多いよ。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2017/03/17(金) 12:01:57 

    >>410
    優先席に座っている一見健康そうな人に、妊婦ですけどって言ったら妊婦様なの?

    +5

    -8

  • 455. 匿名 2017/03/17(金) 12:02:45 

    そういや昔どっかのまとめサイトでせっかく「この時間のこの車両なら座れる」って見つけて早めに通勤してたのに1度妊婦さん(こちらも通勤中)に席譲ったら毎日譲ってもらいに自分めがけて「どうも~」って乗ってくるようになっちゃった…って話があったな。

    トピずれだけど、お前の席確保する為に早起きしてねーんだよ!って腹立ったなぁ。

    席譲るのもタイミングとか言い方とか色々緊張するし、最初から立ってる方がいいと思っちゃうわ。

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2017/03/17(金) 12:04:05 

    起立性調節障害でずっと立ってると倒れる。
    (血圧が上80切る)
    だから長い時間乗るってわかってるときは座っちゃう。

    普段は元気でも、こういう風に「直立で立っていられない」という場合、座っていいとおもう?

    通勤電車は経路が何個か選択できる場所に住んでいるため
    わざと乗り換えが多い経路にしてる。
    (2駅で乗り換え→2駅で乗り換え→2駅で到着、みたいな)

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2017/03/17(金) 12:06:51 

    入ったすぐのところに優先席があっても、わざわざ優先席じゃない席を選んで座るお年寄り、あえて優先的に優先席に座ってくれないかと正直思う。

    +11

    -2

  • 458. 匿名 2017/03/17(金) 12:08:55 

    >>455
    私も読んだ!わざわざ車両変えてもついてきたってやつだよね。
    優しくすることが仇になるって本当にいやな世界。

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2017/03/17(金) 12:09:22 

    >>418
    そこをちょっと気持ちを強くもって、座っていいと思いますよ。
    振りでも、胸の辺り労ってる感じに手で擦るとかあれば、辛いんだなと理解できるし。
    そのまま目を瞑ってしまえば、ストレス減りますよ(^^) どうですか??

    見た目に顕れてる人は、ステッキを持ってる方、かなりの高齢者、ガリガリ体型の妊婦さん(グッズやマークが見えてる場合)か、顔面蒼白ではぁはぁ息が上がってる方くらいですものね。

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2017/03/17(金) 12:11:29 

    >>7
    お年寄りの方が大変だよ。
    仕事疲れぐらい我慢しろよ。

    +10

    -4

  • 461. 匿名 2017/03/17(金) 12:12:25 

    今妊娠中だけど優先席埋まってたら座ってる人の前立ってアピールするのも気まずいから、別のとこ行って立ってる
    そうやって健常者が座ってたら諦めて座れない人いっぱいいると思う
    私は優先席にはよほどガラガラでない限り座らない

    +17

    -2

  • 462. 匿名 2017/03/17(金) 12:15:11 

    私は座らないなぁ。
    空いていれば⋯と言うけど、主さんの時のように思う人は必ずいると思うから。
    それなら立っておきますーって感じ。

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2017/03/17(金) 12:16:43 

    >>452
    うーん、確かに狸寝入りしてるなら糞かもしれないけど体調悪くて寝てる可能性もあるよね。人の体調や障害って、お年寄り、妊婦、子供のようにあからさまに分かる事だけじゃないと思う。

    お腹張ってきちゃって、辛かったかもしれないけど、妊婦でお腹出てるんだから譲られて当たり前!察して!という態度の人には進んで譲りたいと思えない。
    お腹が張ってきてしまってつらいので、席を譲っていただけませんか?って正直に伝えたら状況は変わっていたかも?
    妊婦さんでも直ぐ次の駅で降りるし、混む駅だから敢えて奥に行かずに出入り口付近に立ってたいというパターンもあるから、譲る方も分からないこともあります。

    +10

    -9

  • 464. 匿名 2017/03/17(金) 12:18:21 

    妊娠中っていつもの1.5倍心臓が動いてるんだよね。
    みんながそうじゃないかも知れないけど、私は常に息が上がってたな。走ったあとみたいな感じ。
    なかなか地味に辛い。
    親切にしてくれる人も多かったので本当に感謝してます。

    +11

    -2

  • 465. 匿名 2017/03/17(金) 12:19:46 

    わたしは座らないです。
    見た目でわからない病気の人がいるかも、って思っちゃう。
    単に目の前で倒れられたりした時に罪悪感を持ちたくないもん。
    優先すべき人は、わかるようなマークをつけるのを義務化してほしいくらい。
    急な体調不良とかもあるから難しいんだろうけど。


    +19

    -1

  • 466. 匿名 2017/03/17(金) 12:20:09 

    お年寄りにしても妊婦さんにしても「席譲って下さい」と、すんなり言える人ばかりじゃないはず。
    遠くから優先席が埋まっているのを見て諦めてしまう人もいると思う。
    なので私は座らない。

    +28

    -0

  • 467. 匿名 2017/03/17(金) 12:21:11 

    優先席座ってケバいメイクしてる若い女性を何回か見るんだけど(全員違う人だよ!)、どんな教育受けてきたのかと思うわ。
    しかもイヤホン率高し!

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2017/03/17(金) 12:23:07 

    優先席座ってると譲るべき人が来ないかチラチラ周り見るからそれが面倒で私は座らない。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2017/03/17(金) 12:24:54 

    外見じゃ分からない人、結構居る。
    席が空いていないと言いずらいだろうとは思う。
    外国人は座らないね。
    私もこれからは座らない様にしよ。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2017/03/17(金) 12:25:27 

    毎日遅くまで残業で疲れてるから譲らない
    座ったら寝たふりする

    年金生活の年寄りの方が元気だし健康のために立ってりゃいい

    働いてないのに座りたかったら通勤ラッシュの時間を避けて乗れ

    通勤電車は戦場なんだよ

    +4

    -17

  • 471. 匿名 2017/03/17(金) 12:25:49 

    私は座りますね。女性ならお腹出てなくてもヒールも履いていない感じなら妊婦の可能性もあるから普通言われないよね。
    何か言われた事はないけど言われても妊婦だとか体調が悪いと言い張ります。批判だろうけど譲るのも面倒なので。ははは。

    +2

    -15

  • 472. 匿名 2017/03/17(金) 12:26:58 

    バスだけど、優先席が空いてて、対象者がいなくて他の席が埋まってる場合は優先席にも座るようにお願いしてるバス会社もあるんだよね。
    優先席にも座るのを勧めるのは急ブレーキのリスクがあるからみたい。
    優先席が必要な人が来たら譲って下さい。ってスタンス。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2017/03/17(金) 12:28:02 

    >>463
    いや、違う。貴方が妊娠したら分かるよ。

    +5

    -8

  • 474. 匿名 2017/03/17(金) 12:29:21 

    >>471
    荒らすつもり

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2017/03/17(金) 12:30:08 

    >>471
    お前の事なんて誰も気にしてない
    好きにしろ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2017/03/17(金) 12:30:23 

    譲るのが面倒でなければいいんじゃないかな?
    今ジジババ多くてめんどくさいから私なら座らない。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2017/03/17(金) 12:30:35 

    空いてても座らない。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2017/03/17(金) 12:30:47 

    空いてる時は座る。

    「分かってますよ。必要な方が来ればすぐにかわります。」だね。いちいちうるさい人だね。

    +3

    -4

  • 479. 匿名 2017/03/17(金) 12:31:51 

    >>470
    それ如きで、つまらん戦場だな

    +5

    -4

  • 480. 匿名 2017/03/17(金) 12:33:35 

    譲るべき人とか譲られるべき人という言い方になんか違和感を感じる。
    その根底には、譲ってやるというどこか、相手を見下している匂いがあるからか?
    優先席に座るべき人なのでは無いでしょうか?
    座るべき人のために空けておく。
    これがマナーであり、道徳観を持つ大人では無いでしょうか?
    体調不良や、怪我などで座るときは座るべき人なのだから堂々とすると良いと思います。

    +2

    -9

  • 481. 匿名 2017/03/17(金) 12:37:41 

    >>463
    452です。
    体調悪くて寝てる場合もあると思います。だからこそ余計に言えないんですよ。
    まぁ言う勇気なんて持ち合わせてないですけど…
    そんなオーラはだしてなかったけど、もし体調悪くなければ察して譲るべきだと思います。
    普通席ではなく優先席に座ってるんだから。
    普通に座ってる方に気を使ってもらって悪いなーと思ったことがあるので優先席側に立つけど、普通席に座ってる人の方がゆずってくれる確率が高いとみてても思います。

    +11

    -1

  • 482. 匿名 2017/03/17(金) 12:38:32 

    >>415
    私、生理中に妊婦様にマーク突きつけられて、席譲った。

    座るなり、スマホゲーム。

    それはいいんだけど、だんだん辛くなってきて、「私が」倒れて救急搬送されたよ。

    妊婦さんも譲ってほしかったら言えばいいのにね。マーク突きつけりするんじゃなくてさ。

    これもマイナスかな?

    +16

    -7

  • 483. 匿名 2017/03/17(金) 12:39:53 

    >>456
    ヘルプマークつけておくといいよ。
    わたしも内部障害あって立ってられないのに
    元気なおじいさんに怒鳴られたことあるけど
    目に見えない病気の人はヘルプマークを
    つけておくだけでも気持ちが軽くなる。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2017/03/17(金) 12:40:48 

    >>482
    それは自己管理だから
    具合が悪いのですみません、って言わなきゃ。

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2017/03/17(金) 12:40:57 

    >>457 体の不自由な人に使って欲しいと思ってるからじゃない?うちの母はそう言ってた

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2017/03/17(金) 12:41:17 

    でも優先席に小学生とかは座っちゃダメだと思う。

    老人が来て席を譲っても、相手が子どもだと
    いいのよ、座っててみたいになりがちだから。

    子どもは普通の席しか座らなくていい。

    あと、土日に優先席をファミリーシートかなんかと勘違いして、一家4人とかで占拠してる人。
    マジ消えてくれ。、

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2017/03/17(金) 12:41:37 

    >>470
    ブラックなのは自分で選んだ会社でしょ。
    それで弱者を立たせる理由にはならない。
    クズ

    +7

    -6

  • 488. 匿名 2017/03/17(金) 12:42:20 

    空いてたら尚更座らない。
    他の席の方が安心できるから。

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2017/03/17(金) 12:42:31 

    勿論座る。
    すかすかの車内で立ってる方が迷惑だし、座る場所があるのにわざわざ立って急停車した時に怪我とかしたらバカみたい。

    +7

    -6

  • 490. 匿名 2017/03/17(金) 12:42:33 

    空いてたら座っていいでしょ
    何がだめなの?

    +8

    -4

  • 491. 匿名 2017/03/17(金) 12:43:02 

    >>470 身体障害者でも働いてる方は大勢いますが?

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2017/03/17(金) 12:43:41 

    >>470
    大きい病院って午前中しか受け付けてくれないからラッシュ時になるのはある程度仕方ないよ。
    辛いのはみんな一緒だから他の辛くても立ってる健常者からしたらあなたはマナー知らずの卑怯者だわ。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2017/03/17(金) 12:43:44 

    自分は優先席座れないけど、妊婦なので朝のラッシュ時の寝たふりサラリーマンは変わって欲しいと切に願います。

    主さんは、言いやすそうな方だから、おばさん注意したんでしょうね。本当そういう人腹が立ちます。
    私も言いやすそうな雰囲気を出しているのか注意されやすいです。基本は無言ですが、最近自分が悪くないときは、言い返すときもあります。

    +5

    -6

  • 494. 匿名 2017/03/17(金) 12:43:47 

    座るべきひとなんていないよね。
    あえて言うなら乗客全員。
    少なくとも駅まで来られる体力あるんだから座りたいなら早く並べと思う。。。
    人と大変さを比べるの面倒くさい。
    生理で貧血でも譲らないといけないのかな?

    +8

    -9

  • 495. 匿名 2017/03/17(金) 12:44:10 

    456
    起立性調節障害辛いよね
    降りて休めば治るんだけど、急になるから次の駅まで持たなかったり…

    自分も何度も立っていられなくなって座り込んでるけど
    さっきまで起きてたくせに狸寝入りしたりして
    譲る気無い奴の多いこと
    優先席に座っておいてそりゃないだろ〜って感じ
    貴方じゃなくていいですよって年の人が変わってくれたりするのに恥ずかしくないんだろうか

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2017/03/17(金) 12:44:14 

    >>490 譲らない人が多いからじゃない?今スマホに夢中で妊婦さんやお年寄りが近くに立っているのに、気づかないか寝たふり?多いから。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2017/03/17(金) 12:44:18 

    いっそ、座席多めの専用車両作ったほうがいいのかもね。んで普通車両は座席を減らす

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2017/03/17(金) 12:44:55 

    >>494 優先席以外に座ればいいのでは?

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2017/03/17(金) 12:45:05 

    >>496
    理由にならない

    +0

    -5

  • 500. 匿名 2017/03/17(金) 12:46:37 

    >>484
    いや、妊婦マークに普通は逆らえないよ。。
    そのくらい強いマークだからたまに問題になってるじゃない。

    +5

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード