-
1. 匿名 2017/03/16(木) 23:33:14
春になり、手作り体験にでも行きたくなりました!
気になるのはシルバー粘土、吹きガラス、陶芸です。
プリサーブドフラワーやカルトナージュなども華やかで素敵ですが、長持ちしなさそうで…
手作り体験行った人、行きたい人語りましょう‼+42
-3
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 23:34:23
子作り?+10
-39
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 23:34:44
月並みだが陶芸やりたい+63
-2
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 23:34:44
+34
-26
-
5. 匿名 2017/03/16(木) 23:35:32
食べ物だけど、石川でいった生上菓子作り体験楽しかった〜
いい思い出になった!+43
-2
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 23:36:13
陶芸や吹きガラス、桐子ガラスはやったことがないので体験してみたい。+51
-2
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 23:36:21
したい〜o(^_^)o+4
-2
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 23:36:44
学生時代に修学旅行か何かで作った、手作りマグカップ
未だに使ってるw
なんだか愛着湧くよね、そして結構丈夫+46
-1
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 23:36:56
陶芸行ったよー。ろくろは集中するから気持ちがすっきりしたよ。
体験教室の人が着色から焼きまでやって送ってくれました。
ごつい茶碗だけど愛着も湧きます。+38
-1
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 23:37:12
子作りに見えた。もう寝よう・・・。+29
-7
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 23:37:13
作ってしまったものをどうするかで悩む+19
-0
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 23:37:21
+60
-2
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 23:37:22
できればイケメンと。
+50
-10
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 23:37:28
+84
-6
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 23:38:15
編み物教室行ってみたい。
+39
-1
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 23:38:39
染め物やってみたい+23
-2
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 23:38:50
>>1
どれもやった事があるよ
どれも微妙な出来で捨ててしまいました
でも作るのはどれも楽しかったよ
+6
-2
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 23:39:43
LUSHの体験のやつとか気になるけど倍率が200倍らしい...+35
-1
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 23:40:27
トルコランプ作りして見たい
買うより安いかな+79
-2
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 23:41:08
寄せ木細工気になる+19
-0
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 23:41:41
キムチ作りしてみたい+6
-17
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 23:42:31
牛乳作りしたい☺︎︎+0
-14
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 23:43:12
車で小一時間ほどの場所に 親子で陶芸が出来る教室があるみたい
行ってみようかな~+10
-1
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 23:44:33
陶芸、風鈴、ドライフラワアレンジメント、キャンドルと色々作りに行ったけど、一番楽しいのはキャンドル作りです。キャンドルに色つけたり、ドライフラワー入れたり、アロマオイル混ぜたりと飽きません。+39
-1
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 23:47:54
金太郎飴作りたい人~++37
-4
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 23:50:14
先日、黒壁スクエアでサンキャッチャーとジェルキャンドル作って来たよ!+8
-0
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 23:50:17
七宝焼き! 中学の授業で初めてやって指輪やネックレス作ったけど、すごく楽しかった。またやりたい!
+64
-1
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 23:51:02
ロウけつ染めでハンカチ染めるワークショップに行きました~。
ロウでふせて、後でロウを洗い落とした時に白抜きになるので、私は雪だるまモチーフのハンカチを作りました。面白かったですよ。みなさんも機会があったらやってみてください。+10
-0
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 23:52:17
>>13
男のほうがナンチャンに見えた…。
もう寝よう。+3
-1
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 23:52:44
家を造ってみたい+7
-0
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 23:54:25
湯のみ作ったよ。ろくろ回して形作るだけだけど。
陶芸やる人は終わった後手を洗うからハンドクリーム持って行った方がいいかも!
なんか普通に手を洗ったときよりカピカピするし痒かったから!+13
-0
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 23:55:29
>>19
アキバに手作りできるお店があるらしいので、東京に行く機会があったらやってみるつもり。
大きさにもよるけど、買うより作る方が安い。+8
-0
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 23:56:47
七宝焼きで表札を作ってみたい
+7
-0
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 23:57:12
キャンドルとか作って部屋におきたい!+5
-1
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 23:58:45
出かけた先で体験ワークショップとかやってると
予約してない自分にがっかりする+25
-0
-
36. 匿名 2017/03/17(金) 00:00:47
陶芸や硝子工芸は興味あります!
硝子細工のインテリア作りやアロマキャンドル作りなど体験してみたい。+6
-1
-
37. 匿名 2017/03/17(金) 00:01:31
レザーの小物作ってみたい!+8
-0
-
38. 匿名 2017/03/17(金) 00:06:11
陶芸では愛犬のご飯用の器とお茶碗を作りました♬
不器用なのでほぼ先生がやったようなものですが、裏側に肉球のマークも入れてもらって、愛犬も使ってくれてたのでよかったです。
ガラス吹きは綺麗なコップ?を作りました。
小物入れになってるけど、友達と作ったので大事な思い出だし、とにかく綺麗です。+7
-1
-
39. 匿名 2017/03/17(金) 00:13:16
石垣でミンサー織したよ~
可愛くできたよ+3
-0
-
40. 匿名 2017/03/17(金) 00:15:07
吹きガラス行ったことあるよ~
グラス作った。
肺活量の消費半端ない。。+8
-0
-
41. 匿名 2017/03/17(金) 00:16:12
とんぼ玉体験オススメです!
形を作るだけなら簡単で、模様にこだわれば奥も深い。ガラスを溶かすのが楽しいです。
完成品も場所を取りません。+37
-0
-
42. 匿名 2017/03/17(金) 00:17:06
>>37
東急ハンズなんかにワンコインの体験があったりするよ~
私はレザークラフトしてますが、道具そろえるのにお金かかった。
最低限でも結構します。+7
-0
-
43. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:44
竪琴を自分で作る講座をみつけて行きたかったけど遠くて諦めた。木工も好きだけど出来たものから素敵な音がするなんて素敵すぎるー。+5
-0
-
44. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:55
味噌作りに行きたかったけど今月で終わってしまうよー!
もうスケジュール的に無理なので来年にするよー
味噌ー!!+10
-0
-
45. 匿名 2017/03/17(金) 00:18:56
ちりめん細工やってみたい
ヘアピンとかにつけるやつ+9
-2
-
46. 匿名 2017/03/17(金) 00:19:48
ステンドグラス体験行ってそのまま入会しました。
ガラスの破片で怪我したりもするけど、出来上がった作品を眺めて
ニヤニヤしてます^^+12
-0
-
47. 匿名 2017/03/17(金) 00:20:22
ステンドグラスとかはやってみたい。+18
-0
-
48. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:01
>>19
>>32
トルコランプ、私も気になっててアキバのお店調べました。
今年中に絶対行くぞ!+5
-0
-
49. 匿名 2017/03/17(金) 00:30:03
主です!
トルコのモザイクランプ、新居に引っ越したら作ろうと思ってますが引っ越しの目処がたちません(泣)谷中のザクロという店が気になります。そこの姉妹店のトルコレストランがなかなか面白かったですよ(°▽°)
トンボ玉も楽しそうですね!
私は今まで草木染、和紙すきくらいしかしたことがないです。
祖母が昔、自分で絹糸を紡いで色を染めて、プロに布を織ってもらい、着物に仕立てたりする本格的なのをしたことがあるみたいです。そういうのを母親の嫁入り道具に持たせたみたいで憧れます。
手作り体験の魅力はプロの手を程よく借りれることですね。
調べたらシルバーだけでなく金製品を作れる体験もあるみたいです。金なら後々作ったものの置き場とかに困らないからよさげですね!
+13
-0
-
50. 匿名 2017/03/17(金) 00:32:39
自由が丘と吉祥寺で手織り体験してきました。
あらかじめ縦糸がセットしてあるので好きな色と素材の糸で自由に織ってマフラー作りました。
頑張れば一日でできるし、無心になれて楽しかったからまた行きたいな。+6
-1
-
51. 匿名 2017/03/17(金) 00:33:43
カフェでやってるかぎ針編み物教室行って来ました。
これからエコたわしとか沢山自主練して、次の冬にはミトン編みたい♪+4
-0
-
52. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:12
>>49
和やかでいいトピ、色んな情報交換の場になるといいですね。
やってみたいことたくさんあるから、参考にさせてもらいま〜す。+5
-0
-
53. 匿名 2017/03/17(金) 00:51:55
今度初めてワークショップに行って革のキーケース作ります!楽しみ!+4
-0
-
54. 匿名 2017/03/17(金) 00:59:23
子供が食品サンプルの体験をやりたいって言うので今度合羽橋に行く予定です+5
-1
-
55. 匿名 2017/03/17(金) 01:12:41
チーズ とか バター 作りたい+5
-1
-
56. 匿名 2017/03/17(金) 01:50:32
>>45
ごめん誤タップでマイナスしてしまった+2
-0
-
57. 匿名 2017/03/17(金) 02:15:42
沖縄の国際通りで2時間くらいで紅型染めの体験が出来るところがあります。もし沖縄旅行で雨など降った時にはオススメです。
綺麗なトートバッグが出来るので気に入って2度行きました。+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/17(金) 02:39:11
ステンドグラス作りに申し込んであるんだけど、当日まで間が開いてるので熱が冷めて来ちゃって、ちょっと後悔してる
なんせ教材費が結構する+5
-0
-
59. 匿名 2017/03/17(金) 02:43:33
>>1
カルトナージュの教室に行っています。カルトナージュの良さは自分の好きな大きさで箱を作れる事で、この隙間にこんな箱があったらいいなと思うものが作れます!水にさえ気を付ければ長持ちするし、とってもオススメです*\(^o^)/*+0
-0
-
60. 匿名 2017/03/17(金) 05:54:59
絵付け体験したい。
こけしとかマトリョーシカとか。+1
-0
-
61. 匿名 2017/03/17(金) 06:15:25
もう直ぐ1歳の愛犬の服を
寒くなる前に何着か作ったけど、
予想外に大きくなってしまい
着れなくなった。
また、作ろう!
+3
-0
-
62. 匿名 2017/03/17(金) 07:43:34
宝石石鹸 ここで誰かが写真載せてて
凄くキレイで作ってみたくなった
あんなに綺麗に出来ないだろうけど+2
-0
-
63. 匿名 2017/03/17(金) 07:54:15
レジンやってみたい!
不器用でも出来るかな。教室あったら行きたい。+3
-2
-
64. 匿名 2017/03/17(金) 08:22:39
ちょうど今朝、新聞記事に触発されて衝動的に編み物がしたいと思ったところです。できないくせにw
無心でやれて、できればあんまり費用がかからない、手作り系趣味がほしい。おすすめください!+2
-0
-
65. 匿名 2017/03/17(金) 08:42:46
この前、食品サンプル体験してきたよー!
面白かったけど、難しかった~+5
-0
-
66. 匿名 2017/03/17(金) 09:28:50
観光地でばかりだけど…
沖縄でシーサー作り、塩作り、紅型の絵付け
仙台で笹かま作り
などを経験しました
固形石鹸が好きなんで石鹸作りをしてみたいですね〜+1
-0
-
67. 匿名 2017/03/17(金) 09:42:55
本当にやりたくてやる人2割、
インスタ用の話題作り8割って感じかな+3
-0
-
68. 匿名 2017/03/17(金) 09:51:35
>>50
すみません!
間違えてマイナス押してしまいました( ; ; )+1
-1
-
69. 匿名 2017/03/17(金) 12:37:13
手作り体験は陶芸を始め色々やったけど、作品が残るものは場所をとるし大変。捨てるのも名残惜しいし、売れるほどうまくも無かったし。
食べ物などの消えて無くなるものがオススメかも。+4
-0
-
70. 匿名 2017/03/17(金) 12:55:04
売ってるようなもの作ったりしてるのを見ると私も〜〜と思うけど腰が重い…
材料や工具買ったり集めたりが面倒だなーとか飽きちゃうかなー?とか。
でも体験教室とかならそれも解決かな〜!+3
-0
-
71. 匿名 2017/03/17(金) 13:14:53
>>68
50です。
お知らせありがとう。
気にしてないですよ〜(^-^)
意図せずマイナスに触れてしまう・・・ガルちゃんあるあるですよね。
+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/17(金) 13:18:16
>>55
バターなら簡単ですよ。
生クリーム買ってきて、分離するまで泡立てればできます。
ちょっと大きめの密閉容器でフリフリしてもいいけど、蓋がしっかりしまってないと大惨事になるので要注意です。+2
-0
-
73. 匿名 2017/03/17(金) 15:52:30
自分にあった革靴を手作りしてみたい!
体験じゃ無理かな。
足にあったインソール作りとかでもいいな。+2
-0
-
74. 匿名 2017/03/17(金) 16:46:38
機織りやってみたい。
自分で一から揃えるのは絶対無理そうだから。+1
-0
-
75. 匿名 2017/03/17(金) 20:44:19
ポーセラーツは簡単で面白かったよ。
きゅっきゅって擦るのが楽しい。
物を作るというよりは装飾系だけど。
やってみたいのは絵付け、ステンドグラス。
+1
-0
-
76. 匿名 2017/03/18(土) 02:24:01
子供の頃フェルトでマスコット作ってたw
懐かしい〜またやろっかな
陶芸もいいな 土に触れたい!+1
-0
-
77. 匿名 2017/03/19(日) 09:25:37
>>76
流行ってましたよね。
通学カバンにつけたり友達にあげたりしてた。
懐かしいな(´∀`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する