-
1. 匿名 2017/03/14(火) 20:55:53
商業高校のトピがあったので工業も立ててみました!
ちなみに主は建築科卒業です♪+74
-2
-
2. 匿名 2017/03/14(火) 20:56:31
不良居そう+42
-10
-
3. 匿名 2017/03/14(火) 20:56:59
女の競争率高すぎてブスでもモテるイメージ+164
-4
-
4. 匿名 2017/03/14(火) 20:57:44
高専の情報工学科出身です。
クラス40人中女子5人とかでほんと
嫌だった。
気の合う友達ができずに中学の友達やバイトの友達とばかり遊んでたな。+75
-0
-
5. 匿名 2017/03/14(火) 20:58:22
両親の自動車修理工場を支えたくて兄三人と私の4人全員が工業高校出身です、経理は長男と母が主に担当+77
-1
-
6. 匿名 2017/03/14(火) 20:58:48
女子と仲良くなれないとか男好きな人が行くイメージ+18
-39
-
7. 匿名 2017/03/14(火) 20:59:42
来たよ〜
デザイン科だったから女子と男子半々だった。+83
-1
-
8. 匿名 2017/03/14(火) 21:00:32
男好きとか偏見持たれやすいよね。。
実際は違うけど+93
-1
-
9. 匿名 2017/03/14(火) 21:00:35
ダウンタウン松本さんの高校の後輩です!+7
-3
-
10. 匿名 2017/03/14(火) 21:00:47
情報技術科出身です!
プログラミングとか勉強したけど、まっったく何もわかってません!
でも卒業後事務職で就職したけど、授業でWord、Excel1通り勉強してたおかげで助かりました。+38
-0
-
11. 匿名 2017/03/14(火) 21:00:49
意外と男子と絡まないよねw+92
-0
-
12. 匿名 2017/03/14(火) 21:01:37
>>2
まじレスすると本当の不良は一年の一学期で消える。+180
-0
-
13. 匿名 2017/03/14(火) 21:01:42
建築でした!
うちのクラスは女子18人くらいいましたよ♪+27
-0
-
14. 匿名 2017/03/14(火) 21:01:50
高専も工業高校でいいなら。
高専の土木科中退しました。
一般教養の先生は普通学校じゃ通用しないよな…ってレベルの勉強ばかりでした。
国語の先生なんて左翼だった+32
-4
-
15. 匿名 2017/03/14(火) 21:01:56
不良もたくさんいたけど、メカニックおたくみたいなのもたくさんいた+51
-0
-
16. 匿名 2017/03/14(火) 21:02:07
デザイン科でしたー。女子35人の男子5人!男子肩身狭そうだったなーw+62
-0
-
17. 匿名 2017/03/14(火) 21:03:13
可愛い子居ないとか言うけど、たまーにいる。
でも、暗黙の了解というか、なぜか彼氏はいなかったりする。
ちょいブスくらいが一番男取っ替え引っ替えしてる。+62
-2
-
18. 匿名 2017/03/14(火) 21:03:50
オタクと不良が仲良いw
案外いじめはない。+70
-1
-
19. 匿名 2017/03/14(火) 21:04:17
大学の工学部でもいいですかー?
建築ですが学科全体で女子3人とかでした。
さらにそこからコース別れて、ゼミ、、
毎日作業着で男の子と学食。男好きとか他学部の人たちからヒソヒソ言われてて嫌だったな。+41
-3
-
20. 匿名 2017/03/14(火) 21:04:47
可愛い子は先輩と付き合うか、別の学校に彼氏がいた。+45
-1
-
21. 匿名 2017/03/14(火) 21:05:36
>>19
分かるわ〜。学びたいことがあるからわざわざその学科に入ってるのに
男が多いってだけで男好き扱いされるよねw+55
-2
-
22. 匿名 2017/03/14(火) 21:06:31
電子科を卒業しました。
クラスの男子がネチネチしててめんどくさかったです笑
専門教科の勉強は難しいけど楽しかったな〜(^o^)
+20
-0
-
23. 匿名 2017/03/14(火) 21:06:39
>>6
こーいうやっかみを受ける。+27
-2
-
24. 匿名 2017/03/14(火) 21:07:18
6さん、私の田舎の工業高校はまさにその通りでした。+11
-4
-
25. 匿名 2017/03/14(火) 21:07:25
ホモカップルがいたw+17
-0
-
26. 匿名 2017/03/14(火) 21:08:47
ヤンキーとか言われるけど、
学科によって偏差値が全然違う。
私が行ってたところは一番頭いいところは偏差値60くらいだった。+58
-3
-
27. 匿名 2017/03/14(火) 21:09:08
工業系では珍しいファッション科だったため、ほとんどが女子でした
でも教室を一歩出るとほとんどが男子という異質な環境+52
-1
-
28. 匿名 2017/03/14(火) 21:09:16
機械科にいました!!
男子35人女子2人でした!その子とは今でも大親友です!!気が合う子と同じクラスで本当に良かった(泣)
体育はほぼ見学してたか二人でバドミントンしてた(笑)+71
-0
-
29. 匿名 2017/03/14(火) 21:09:42
3年間同じクラスだから、楽だった。
+20
-1
-
30. 匿名 2017/03/14(火) 21:10:52
休み時間に男子がパソコン室でソフト使ってた+5
-1
-
31. 匿名 2017/03/14(火) 21:11:08
>>30
間違えた、作ってた+8
-0
-
32. 匿名 2017/03/14(火) 21:11:33
>>18
わかるわかる!イジメとか全然無かった!
クラス全体仲良かった気がする。バカばっかりだったけどww+57
-0
-
33. 匿名 2017/03/14(火) 21:11:38
>>14
私も高専出身です。
国語で百人一首をさせたり英語もTOEICの勉強だけとか…情報や電気系以外の勉強はてんでダメ。
適当。先生のやりたい放題。
それが高専ですね!+29
-1
-
34. 匿名 2017/03/14(火) 21:12:54
なんだかんだで高校が一番楽しかったなー。
男子と女子、ほとんど絡みないし自由だった+28
-0
-
35. 匿名 2017/03/14(火) 21:13:44
個性がすごいけど、いじめはない+23
-0
-
36. 匿名 2017/03/14(火) 21:14:40
男選び放題?+6
-11
-
37. 匿名 2017/03/14(火) 21:14:59
工業高校出身の元カレでした。
地元じゃあ底辺中の底辺の土木課卒。
ずーっと、高校のやんちゃ話俺スゲェ話ばかりのDVモラハラクソ野郎でした。
彼曰く、自分の性格は工業高校時代に形成されたらしい…はぁ〜。ずっと、工業高校生やってろ、バカ‼︎+13
-10
-
38. 匿名 2017/03/14(火) 21:15:39
>>3
モテるといっても大体メガネのオタク男子にね!
イケメンは高校内で彼女なんか作らない!
他校かバイト先で可愛い子と付き合ってた!+30
-0
-
39. 匿名 2017/03/14(火) 21:16:55
>>6
わかる!
偏見レベルだよね
皆目的意識あって入ってくるのに
親世代の親戚から色々言われたよ+10
-0
-
40. 匿名 2017/03/14(火) 21:17:27
>>36
男にも選ぶ権利はある+4
-0
-
41. 匿名 2017/03/14(火) 21:17:29
女子生徒は半分以上男好きだよね+4
-14
-
42. 匿名 2017/03/14(火) 21:18:46
先生が基本優しい+10
-1
-
43. 匿名 2017/03/14(火) 21:19:11
私の地元じゃ、こう言う人達でした。
当時でも、ダサいと思って、相手にしていませんでした。+19
-7
-
44. 匿名 2017/03/14(火) 21:20:06
>>33
ほんとやりたい放題ですよね先生たち。
学生生活は楽しかったです。放課後の教室行くとパンツ一丁の奴とか居ましたわ。懐かしい
ファッションが個性的な子多かったな〜。ギャラクシー系とかピアス開きまくってる人とか結構多かった+14
-0
-
45. 匿名 2017/03/14(火) 21:20:36
実際は化粧っ気ない子の方が多いw
女子もオタク率が高いから。
私的に共学が一番合コンとか行ってたイメージ。+23
-2
-
46. 匿名 2017/03/14(火) 21:21:07
>>43
いつの時代だよ+21
-0
-
47. 匿名 2017/03/14(火) 21:22:53
女子が男っぽい子が多い。
いじめはなかった。+7
-1
-
48. 匿名 2017/03/14(火) 21:23:41
私はデザイン科だったので、男女半々でした。
機械科や他の科は、ほとんど男子ですが、かっこいい男子は学年に数人しかいないので競争率が高く、キモい男子やどうでもいい男子に告白されても、断るしかないので、意外と彼氏持ちは少なかったです。
ただ、他校の友人たちには、男に不自由してないと思われ、男を紹介してくれと言われまくるのが苦痛でした。+24
-0
-
49. 匿名 2017/03/14(火) 21:23:55
男選び放題とか言われるけど全然ちがう、現実は男子と一緒に作業着きてヘルメットかぶっておしゃれどころじゃない環境だから女として見てもらえない…笑 男友達のひとりと化してましたがw+26
-2
-
50. 匿名 2017/03/14(火) 21:23:59
確かにいじめって無かったような+14
-0
-
51. 匿名 2017/03/14(火) 21:25:20
高専だけど先生が男子生徒のお尻とか触ってて影でホモ説流されてたわ笑笑
私ケータイの画像フォルダで上半身が裸なクラスメイトの写真があって先生がそれを拡大して見てた+7
-0
-
52. 匿名 2017/03/14(火) 21:26:11
男選び放題とか言うけど、学科で3年間区切られてるし、実習棟も違うからほとんど絡みがない。+15
-0
-
53. 匿名 2017/03/14(火) 21:28:00
工業高校に行った男子は普通に真面目で良い人ぽい人が多かったけど
女子は男好きというかあれな感じの人が多かったイメージだな~+5
-10
-
54. 匿名 2017/03/14(火) 21:30:33
楽しかったな〜
自由だった+3
-0
-
55. 匿名 2017/03/14(火) 21:30:58
旋盤、フライス盤使えます。+11
-0
-
56. 匿名 2017/03/14(火) 21:32:05
>>25
笑ったww+3
-0
-
57. 匿名 2017/03/14(火) 21:33:30
はいはーい!
インテリア科という
かっこいい感じに惹かれて入学したけど
ほとんど建築な感じやった!+19
-0
-
58. 匿名 2017/03/14(火) 21:38:36
高専でて、就職しないでコンビニバイトして歯医者の受付をしてた子がいた
何しに学校行ってたんだろうか+9
-0
-
59. 匿名 2017/03/14(火) 21:39:27
>>57
宮崎じゃないよね?+2
-0
-
60. 匿名 2017/03/14(火) 21:40:41
情報電子科でした~
中身はちょっと高度な機械科でした~
何か違うと思ったけど中退する根性はないので頑張って卒業しました
1年の1学期でラジオ作ったよ
ハンダゴテ使って
+7
-0
-
61. 匿名 2017/03/14(火) 21:41:02
はー、工業受けましたよ。今結果待ちですよ…
+21
-0
-
62. 匿名 2017/03/14(火) 21:42:08
わたしも高専卒業しました。
うちの学科は40人中男子が9人だったかな。
女子の方が多くて男子は肩身が狭そうでした。
体育でラグビーとか柔道があったわ。+4
-0
-
63. 匿名 2017/03/14(火) 21:48:11
>>62
ラクビー?!
柔道はあった。
体育の時間は他の科と合同で水泳とかあったけど女子はみんな見学してた。+1
-0
-
64. 匿名 2017/03/14(火) 21:55:50
運動会楽しかった
(女子は殆ど見る側)+6
-0
-
65. 匿名 2017/03/14(火) 21:55:56
色んな資格欲しくて機械電気科という科にいました!3年の時単車作ったよ!男子は車作ってる人もいたなー。
実習楽しかったし行事も楽しかった!
男子23人女子4人でワイワイしてた。遠足とかも男子は山登りで女子はロープウェーとかね(笑)その科も各学年2クラスしかなくて皆仲良かった気がする。確かもう1クラスは全員男子だったかな?
あと、とにかく先生が激甘だったわ〜。+8
-0
-
66. 匿名 2017/03/14(火) 22:00:48
今、工業高校の機械科通ってます!
鋳造、旋盤、溶接、全部やりました。夏の実習は地獄です…
人間関係は本当に楽。+15
-0
-
67. 匿名 2017/03/14(火) 22:04:54
女子で工業高校だと、普通科入れなかったのね、、と気を遣われる。
でも自分的には建築を学びたかったので希望して入ったんだけど(^_^;)
+25
-0
-
68. 匿名 2017/03/14(火) 22:06:19
高専卒業生です!
ヲタクからヤンキーまでいろんな人種がいて楽しかったなー♡
編入せずに就職したけど、リーマンショックのあとなのにわりと大企業に入れて、高専の就職率に感謝したww+9
-1
-
69. 匿名 2017/03/14(火) 22:06:46
工業高校といっても偏差値60超えの優秀な理系生徒がいくところと
偏差値50以下の底辺しかいないようなところの二種類あるよね?
前者は国立大学の工学部とかにいく人が多いけど、後者はほとんど就職コース。
+18
-0
-
70. 匿名 2017/03/14(火) 22:07:57
電気科に通って電気工事士の資格とりました
電力会社で高圧変電施設とかの回路設計やっているので収入はかなりいいです
クラスで女子は3人だけでしたが、モテるとかそういうのは無かったです。
でも男を見る目だけは異様に付いたなって思います+8
-1
-
71. 匿名 2017/03/14(火) 22:09:21
インテリア科卒です\(^-^)/
私のクラスはアスリートの吉田沙保里さんや松本薫さんみたいな
男勝りの女子がたくさんいて、ある意味気楽で楽しい高校生活でした!!
+8
-0
-
72. 匿名 2017/03/14(火) 22:15:51
どこも受からなくて
私立は金銭的に無理って子が
最後の最後に行き着くイメージ
すっごい美人のギャルが
もてはやされてそうなイメージ
自分の信念を持って進む子は極少
+5
-14
-
73. 匿名 2017/03/14(火) 22:17:31
イメージで語ってる人、ズレてるから語らなくていいよw+25
-1
-
74. 匿名 2017/03/14(火) 22:20:31
元彼が工業高校出身だったけど、色々と専門的なこと教えてくれて楽しかった
なぜかこれ作ったからあげるってスポンジくれたり(笑)
男子校だったから学祭行ったら食べ物とかほぼタダでくれたよ(笑)
最終的にお寺を修復する仕事するから全国まわるから別れてくれって言われて別れた
8年前だけど元気にしてるだろうか+9
-0
-
75. 匿名 2017/03/14(火) 22:22:39
>>72がすごい失礼な人ってことはわかった+15
-1
-
76. 匿名 2017/03/14(火) 22:24:53
>>75
トピタイが読めない時点で頭悪いよねw+8
-0
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 22:25:00
工業高校出身ですが、私の高校は女子は少なめだった。
私は地味目な生徒で、他の女子がみんなやんちゃな感じの子だったけど(ミニスカート、化粧、髪染め等)皆フレンドリーで嫌な事されなかった。
中学の頃、優等生みたいなとかにいじめられてたから、ああいう外面いい奴の方が性格悪いって思う。+15
-0
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 22:26:29
さっぱりした性格の子は多い
いじめとか無かった+6
-0
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 22:26:39
私も高専卒です
女子高に行った友達に男の子を紹介してとよく言われたけど
校内の話題のほとんどが実習やレポートの事ばかりで恋愛の話なんてほとんど無くて
女の子に興味があるのか?無いのか?みたいな人ばかりで紹介できる人がいなかった
女に興味なさそうだったのに社内恋愛で早めに結婚した人が多い
技術系の仕事は社内ではモテるらしいw+7
-0
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 22:27:56
高卒での就職に有利。
高校でいい成績取れば、大学も推薦あるから普通科行くよりもいいとこに入れる可能性がある。
+20
-0
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 22:27:57
小学校の時の友人が工業高校の機械科に進学しました。
機械科に進学したとき、意外でビックリした。
女子が3人いたけど、全員気が合わず常に1人か他の科の友人といたらしい。
気が合わないと3年間辛そうだな。+8
-0
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 22:29:01
地元の工業高校は就職率が凄い良いので大抵の男性は工業に行く。
トヨタに就職する人が多いです。+10
-1
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 22:31:05
女子少ないから性格合わない子同士でも絆みたいな物が生まれるw
普通の学校じゃ絶対に仲良くならないだろうって女の子と親友になれた+10
-1
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 22:35:09
+10
-0
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 22:37:29
本当に、いろんな人がいる。
天才かってくらいメカおたくから、いかにもって感じの不良っぽい子。そして普通にそれらが会話してる。
カオス笑+16
-0
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 22:51:14
はーい!
工業の土木科卒です!
女子1人!
建築科と情報科は女子たくさんいたけど、派閥とかあってばちばちだったなー
機械科も女の子1人だったからその子とほのぼのしてたなー
男子ばっかのクラスだったけど、すんごい楽しかった!!+7
-0
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 22:55:11
懐かしい!
イケメンが1番多いクラスでした。
自慢コレだけw!!+7
-0
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 23:00:35
私はデザイン科でした!
男子は4人しかいなかったし、女子校みたいな感じだった。
みんな それぞれ個性があって、まんべんなく仲良かった気がします。
あの頃に戻りたい…
+7
-0
-
89. 匿名 2017/03/14(火) 23:11:48
デザイン科は女子が多目で羨ましかった。
電子科です。今も大手家電メーカー勤めです。
男が多い環境に慣れてしまった。+9
-0
-
90. 匿名 2017/03/14(火) 23:13:15
>>84
こんなにイケメンだらけだと思うなよ!+5
-0
-
91. 匿名 2017/03/14(火) 23:15:45
高専卒が割と多いのが意外!
自分が入学した時は周り大体ポカーンで
高専?なにそれ?
だったは。
就職に有利とか言われてたけどそれは編入せずに就職する予定の人に対して推薦が多いというだけという事実。
あわよくば大手企業に入れても大卒と比べられてキャリア頭打ち。
昔は賢いイメージだったけど今や偏差値も低いね。+6
-0
-
92. 匿名 2017/03/14(火) 23:39:02
工業高校から、大学へ進んだ方いますか?
また知ってますか?+9
-0
-
93. 匿名 2017/03/14(火) 23:46:26
頭悪かったから一番レベルの低い科に入学
女数人のクラスでしたが、男女も仲悪いし女同士も悪くて派閥あって最悪でした
いじめも普通にあったし入ったことを後悔した
男子の下品な嫌な部分ばっか見えて…
いい女友達はできたけど、やり直せるなら女子高か共学入りたい+5
-0
-
94. 匿名 2017/03/14(火) 23:58:06
>>92
私のクラスは5割就職、2割大学、3割専門でした。+2
-0
-
95. 匿名 2017/03/15(水) 00:00:25
>>92
学科による。
デザイン系は専門、
機械、進学コースは工業大学へ推薦、
土木科は就職
がほとんどだった。+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/15(水) 00:01:43
学科によって偏差値かなり違うよね。
私が行ってたところは47から60までの偏差値。
情報工学科とか機械科は偏差値高いイメージがある。+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/15(水) 00:10:19
建築科卒です。
毎年、建築と情報は女子多いのに、私の学年だけクラスに5人だけでした。
専門の授業は楽しかったです。
でも、女扱いされないし、男同士じゃないと絶対に話さない内容を普通に聞かされたので、恋愛にとても慎重になりました。
+2
-0
-
98. 匿名 2017/03/15(水) 00:14:29
中学が一緒で工業高校に行った子はあまり可愛くない子なのに女子が少ないので凄いイケメンの同級生の男子と付き合ってたりとにかくモテてた。+3
-1
-
99. 匿名 2017/03/15(水) 00:22:49
みんなすごいね。普通科で習った事とか全部ゴミ過ぎて役立たず。3年間時間とお金を無駄にした。でも普通科はバカでもやっていけるけど、それ以外の所は地頭が良い人じゃないとやっていけないよね。私は知能検査で、あと少しで病気レベルのバカと言われたから工業とか無理。工業科とか実践的な学科は、機転が効くとか注意力あるとか、想像力とか、そういう色んな力ないとやっていけなさそう。私はそういうの無いもん。知能検査でも、パズルとか壊滅的に出来なかったし。生まれつきのバカは普通科しか無理だなと読んでて思った。トピズレすみません+2
-2
-
100. 匿名 2017/03/15(水) 00:26:07
工業高校卒です(*^^*)5クラスあって女子4人でした(笑)同じ学年の男子とはあまり関わりなかったですが、先輩とは仲良くしてもいました!
今でも飲み会など誘われます(^^)ですが、女子の先輩とはバチバチでした!でも、外で会うと何故かお互いフレンドリーでしたw
彼氏は他の高校で作る人ばかりでした。+3
-0
-
101. 匿名 2017/03/15(水) 00:55:34
電気工事士や危険物乙種4類の資格は取った+6
-0
-
102. 匿名 2017/03/15(水) 00:59:47 ID:Ii3Rs2HHjA
インテリア科でした。
福山雅治の後輩です。
他県の方に工業高校卒な事を話すと、「そんな工業高校ごときで」みたいな雰囲気になるのがモヤっとしてます。。
うちの県では頭いい部類に入ってるはずなのに、、。+7
-0
-
103. 匿名 2017/03/15(水) 01:05:20
工業高校行ってたけど学科によって女子の雰囲気はまるで違ったな。
情報系と建築系は派手な子はほとんどいなかったけど、化学系はギャル系の派手な子が多かった。
男子選び放題とかイケメン多いとか他の高校の子に言われたけど、男子の多くは他校(主に私立や女子高)に彼女がいるから相手にされなかったw女子も他の高校に彼氏いる人の方が多かったと思う。
でもさっぱりした女子多かったかもしれない。部活もやってたけど人間関係は比較的楽だったよ。+2
-0
-
104. 匿名 2017/03/15(水) 01:46:53
電気工事士2種を取った後に
猛勉強して電験3種受けたけど落ちた+1
-0
-
105. 匿名 2017/03/15(水) 02:42:36
グラフィックアーツ科卒業です。
一眼レフカメラで写真を撮り自分で現像したり、色を重ねてカラー印刷したり、動画編集、画像の加工など色々あって楽しかったです。
男女比2:3でした。
女子は腐女子とギャルが半々でしたがみんな仲良かったです。+1
-0
-
106. 匿名 2017/03/15(水) 08:12:12
宮城の偏差値52ぐらいのごく普通の田舎の工業高校ですが、同級生でらハッキリ勝ち負け別れた感じはありますよー。
高卒で有名企業に就職した子は勝ち組ですね。
変に地元の私立工業大学とかに進んだ子は就活失敗してたり、ついてけなくて辞めてたり。。
工業高校のよさって就職率の高さだと思うんですよね。だから普通科と違って、変に進学した方が変になるパターンも多い。
+8
-0
-
107. 匿名 2017/03/15(水) 09:04:25
>>7
>>16
>>48 S県のデザイン科ですか(*´∀`)?+0
-0
-
108. 匿名 2017/03/15(水) 09:35:30
生徒が元気と個性あり過ぎて、理想と現実とのギャップからか、新任の英語の若手男性教師が不登校になった…。卒業まで顔を見る事はなかった…。+0
-0
-
109. 匿名 2017/03/15(水) 10:30:30
108さん同じ高校かな!?+2
-0
-
110. 匿名 2017/03/15(水) 11:02:10
+1
-0
-
111. 匿名 2017/03/15(水) 14:54:33
私もNKのインテリア科。同じ人何人かいますね。
+2
-0
-
112. 匿名 2017/03/15(水) 15:37:00
工業高校系の学校で男子9割ほどのところで、確かにもてました〜!
でもいつも、相撲部や柔道部ばかり言い寄られ…
サッカー部とか野球部とかからモテたかったー!!!!
笑+0
-0
-
113. 匿名 2017/03/15(水) 18:07:13
私の通っていた時代は、親が建設業自営か頭悪すぎか。のみでした。
先生も生徒も凄くハチャメチャで楽しかったですよ。
時代に反し、ドカンやらチョーランやらパンチに髭面。
授業も測量したり、図面書いたり、はつったり、溶接など。
今の私は1級建築士です。+0
-0
-
114. 匿名 2017/04/11(火) 01:15:09
建築でした!
一番女子が多いのはやはり建築科なのですが、それでも3人でした(泣)
そして必ず辞める女子はいる…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する