ガールズちゃんねる

商業高校出身者あつまれ!

344コメント2016/04/30(土) 04:41

  • 1. 匿名 2016/04/27(水) 12:18:35 

    商業高校卒業生にありがちなこと、もしくは商業高校あるあるなど、上げていきませんか?

    領収書の金額を書いてもらう時、
    「,カンマ」を「、」や「.」と書かれるとモヤモヤする。
    わかってもらえますかね^_^;

    +765

    -31

  • 2. 匿名 2016/04/27(水) 12:19:55 

    むふふ

    +10

    -39

  • 3. 匿名 2016/04/27(水) 12:19:55 

    女子が多くて自分をレズと勘違いし黒歴史を生み出す子が一定数いる

    +59

    -90

  • 4. 匿名 2016/04/27(水) 12:19:58 

    女子が圧倒的に多いので男子の肩身が狭そうだった

    +602

    -8

  • 5. 匿名 2016/04/27(水) 12:20:03 

    電卓はCASIOの5000円ぐらいのやつ!
    めっちゃ打ちやすい。

    +1004

    -6

  • 6. 匿名 2016/04/27(水) 12:20:22 

    まだあるんだ

    +35

    -64

  • 7. 匿名 2016/04/27(水) 12:20:25 

    商業高校出身者あつまれ!

    +40

    -10

  • 8. 匿名 2016/04/27(水) 12:20:33 

    メガネっ子…

    +14

    -43

  • 9. 匿名 2016/04/27(水) 12:20:45 

    6月と1月は検定地獄

    +714

    -1

  • 10. 匿名 2016/04/27(水) 12:21:26 

    三種目一級目指してました!

    +333

    -3

  • 11. 匿名 2016/04/27(水) 12:21:49 

    >>6
    商業高校も農業高校も工業高校も
    まだあるよ。

    +203

    -7

  • 13. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:19 

    基本科目(国語、英語、数学等)は難しくない。

    +720

    -2

  • 14. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:24 

    日商簿記検定3級を在学中に取れなければ
    卒業できない

    +536

    -95

  • 15. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:25 

    女子が多いって初めて知った!おもしろーい!

    +186

    -17

  • 16. 匿名 2016/04/27(水) 12:23:00 

    高校時代彼氏いなかった→マイナス
    いた→プラス

    +601

    -450

  • 17. 匿名 2016/04/27(水) 12:23:33 

    高校は女子が多いけど、大学の経営系の学部とかは男子が多い。簿記はどちらも勉強するのに

    +188

    -3

  • 18. 匿名 2016/04/27(水) 12:23:36 

    エアコンついてない学校だったから、夏は無駄にパソコン室に行って涼しんでた!

    +398

    -11

  • 19. 匿名 2016/04/27(水) 12:23:41 

    簿記受験で、大学入試が簡単

    +169

    -7

  • 20. 匿名 2016/04/27(水) 12:23:51 

    各種検定に命を懸ける

    +375

    -2

  • 21. 匿名 2016/04/27(水) 12:24:00 

    運動部の活動が盛んで、運動神経良い人が多い

    +307

    -21

  • 22. 匿名 2016/04/27(水) 12:24:06 

    うちの商業高校は頭髪検査とスカートの丈にやたらと厳しかった。

    +700

    -11

  • 23. 匿名 2016/04/27(水) 12:24:37 

    キーボードないのに机の上でタイピングの練習。笑

    +231

    -20

  • 24. 匿名 2016/04/27(水) 12:24:48 

    野球部が甲子園へ行く

    +269

    -28

  • 25. 匿名 2016/04/27(水) 12:25:12 

    簿記2級まったく人生の役にたってなかったけど、個人事業主になって確定申告で役にたってる気がする。最後は税理士に回すけど。

    +281

    -6

  • 26. 匿名 2016/04/27(水) 12:26:18 

    入学早々、五千円の電卓を買わされる。

    +548

    -7

  • 27. 匿名 2016/04/27(水) 12:26:33 

    男子が少ないため
    たいしてかっこよくない奴が調子のる!

    +475

    -6

  • 28. 匿名 2016/04/27(水) 12:27:29 

    ゴリラーマンみたいな男子がすごいかわいい女子と付き合える

    +303

    -2

  • 29. 匿名 2016/04/27(水) 12:27:53 

    商業高校卒業後、会社で経理事務12年やってます。

    +204

    -7

  • 30. 匿名 2016/04/27(水) 12:28:22 

    大学進学は基本的に推薦。
    私は商業高校から、大学は政治経済学部に進んだけど、大体みんな経済学部に行く。そして金融系の仕事に就く。

    +277

    -6

  • 31. 匿名 2016/04/27(水) 12:29:58 

    工業高校よりは賢いと変なプライドがある。

    +213

    -36

  • 32. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:01 

    派手な人が多いけど、校則が厳しい。
    ギャル多くて私には雰囲気が合わない高校だった。

    +223

    -11

  • 33. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:14  ID:rbQ3M5RdcS 

    あのでかい電卓は今どこへいったのか‥
    高かったのに見つけることが出来ません。

    あと、おもちゃみたいな電卓ちょぴっとイライラする

    +352

    -4

  • 34. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:21 

    工業簿記で一回は挫折した

    +302

    -25

  • 35. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:45 

    推薦でメガバンクに就職

    +130

    -6

  • 36. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:47 

    女子高の商業科でした。

    休みの日に検定で呼び出されてたなあ。検定前になると放課後もクラス全員で2時間ほど補習があって本当に嫌だった。

    +194

    -4

  • 37. 匿名 2016/04/27(水) 12:31:00 

    よく土曜日に検定があって朝早く起きなきゃいけない時に、なんで商業高校選んじゃったんだろーって後悔してた。

    +275

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/27(水) 12:31:04 

    電卓を打つのが早くなる。
    簿記の検定試験・テスト中、仕訳問題で計算が合わなかったり、行が余ったりするとテンパる。

    +415

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/27(水) 12:31:07 

    ブラインドタッチができないと居残り。

    +152

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/27(水) 12:31:59 

    キモい男性教師がいる

    +138

    -5

  • 42. 匿名 2016/04/27(水) 12:32:34 

    高3のとき、高1普通科の友達の弟に数学教えてもらってた。

    +51

    -5

  • 43. 匿名 2016/04/27(水) 12:32:34 

    やっぱり就職は楽だった?

    +185

    -12

  • 44. 匿名 2016/04/27(水) 12:33:03 

    入学してすぐに簿記4級とって2年に上がって2級、そろばん3級とったら卒業できるから遊んでた。就職率もよくて3年の12月には就職決まって楽勝だったなぁ(^。^)

    +27

    -21

  • 45. 匿名 2016/04/27(水) 12:34:48 

    高2の頃、私の学科は日商販売士2級を必ず受けなきゃいけなくて、毎年合格者たくさん出してるから先生からのプレッシャーがすごかった。受かったけど、もう有効期限が切れちゃったから使い物にならない資格(笑)

    +33

    -3

  • 46. 匿名 2016/04/27(水) 12:35:11 

    >>26
    五千円した電卓と同じ物がホームセンターで1,980円で売られてる

    +81

    -17

  • 47. 匿名 2016/04/27(水) 12:35:40 

    >>44 12月って遅くない?

    +47

    -4

  • 48. 匿名 2016/04/27(水) 12:35:45 

    販売実習が嫌だったなー

    +25

    -5

  • 49. 匿名 2016/04/27(水) 12:36:39 

    銀行に就職した人は勝ち組(実際は周りは一流大学卒ばかりなのでキツイ・・・)

    +216

    -5

  • 50. 匿名 2016/04/27(水) 12:38:26 

    男の紹介が盛ん。

    +37

    -5

  • 51. 匿名 2016/04/27(水) 12:38:52 

    >>47

    就職希望者が内定貰ったのはその時期が多かったですよ。9月ぐらいから就職試験始まるんじゃなかったかな?

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/27(水) 12:39:21 

    全商6冠 日商簿記2級 英検2級で国立大学の経済学部に行きました。
    日商2級を1ヶ月で取れるとか言う人がいるけど、かなりセンスがある人じゃないと無理だと思う。

    +116

    -4

  • 53. 匿名 2016/04/27(水) 12:42:13 

    ワードひたすら打ち込むの好きだった。
    情報処理の筆記難しい

    +131

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/27(水) 12:42:21 

    商業高校からでも、国立大や私立大(MARCH、日東駒専)には行ける。
    ただし、資格たくさん取って定期試験の成績も良い人。

    +98

    -5

  • 55. 匿名 2016/04/27(水) 12:42:47 

    総合実践とか言う会社ごっこが面倒くさかった。

    +305

    -2

  • 56. 匿名 2016/04/27(水) 12:43:00 

    成績良くて検定も早い時点でいろいろ受かってたから、超有名私立大学を推薦で受けないかって先生に聞かれた。
    私は断って就職したけど、他の子が受かって入ったよ。
    入学した時は、あんないい大学に推薦で入れるなんて全く知らなかった。
    今から考えたら大学受ければ良かったと思う。

    +75

    -1

  • 57. 匿名 2016/04/27(水) 12:44:25 

    日商2級はまぐれで合格
    自分でもビックリしたわ

    +57

    -2

  • 58. 匿名 2016/04/27(水) 12:45:15 

    >>55
    あったね!
    私は勝手に営業にされたんだけど、営業なんて電話かけて注文取るだけで何の勉強にもならなかった。

    +94

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/27(水) 12:45:38 

    検定前は8時ぐらいまで残って勉強する事もあるので、部活している子は部活が終わり次第教室に来る。

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2016/04/27(水) 12:46:00 

    確か30人クラスで
    女子22人に対し、男子8人だった記憶。
    検定は当時で簿記、電卓、情報処理、ワープロ、英検、受けたのこれだけだったかなぁ。

    +65

    -4

  • 61. 匿名 2016/04/27(水) 12:46:32 

    懐かしい
    日商2級は工業簿記半分諦めて、仕分けと帳簿で稼いでギリギリだった

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/27(水) 12:47:03 

    課題研究っていう授業があって、日商簿記1級を目指すコースとか秘書検を受けるコースとかただひたすら簿記やるコースとかいろいろあった。私は調査研究っていうの選んで商品開発とかしたけど楽しかったよー。

    +26

    -3

  • 63. 匿名 2016/04/27(水) 12:47:47 

    商業高校卒の友人たちとご飯にいくと、
    会計に行く前に、誰かが携帯で割り勘金額を計算。
    万札しかない子にお金を渡して、スムーズに精算。
    お金にきっちりしている子が多い。

    +90

    -9

  • 64. 匿名 2016/04/27(水) 12:48:18 

    商業科だけど簿記検定取れずに卒業(^-^)

    +66

    -20

  • 65. 匿名 2016/04/27(水) 12:48:38 

    簿記大好きで100点当たり前だったのに、
    工業簿記でつまずいてしまい、日商2級取れなかった。
    商業簿記は満点だったのに…

    +86

    -6

  • 66. 匿名 2016/04/27(水) 12:48:43 

    在学中に簿記1級に受かってた人がいた。
    その人大学に進学したけど、税理士ぐらいにはなったんじゃないかな。

    +65

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/27(水) 12:48:47 

    農業高校や工業高校からでも推薦で国立大学や有名私大行けるんだよね。
    もちろん成績いい子が対象だし、学部も限られるけど。

    +41

    -2

  • 68. 匿名 2016/04/27(水) 12:49:09 

    相殺を そうさつ って読む上司にイラッとする。

    +139

    -2

  • 69. 匿名 2016/04/27(水) 12:49:32 

    私は推薦で関西学院に行ったけど、周りのレベルが高くてビックリしたよ。
    商業高校ではいつもトップだったのに。

    +61

    -5

  • 70. 匿名 2016/04/27(水) 12:50:12 

    男子生徒が少なすぎて、廊下に集団で座り込んで、
    目の前を歩く女子たちを大声で採点するアホがいた。
    男子は教師からも特別扱いで誰も悪く言わなかったけど、
    あいつら調子乗り過ぎ。

    +53

    -3

  • 71. 匿名 2016/04/27(水) 12:50:28 

    3年の後半にはクラスの大半が日商2級を取得している。
    私は日商に力を入れている会計科だったので在学中取得できなかったのは私を含め3人だけでした。。。。
    もう簿記はしたくない(笑)

    +58

    -3

  • 72. 匿名 2016/04/27(水) 12:51:21 

    検定取れれば卒業できるので学校サボりまくりだった!

    +4

    -10

  • 73. 匿名 2016/04/27(水) 12:51:48 

    制服が地味なブレザー。セーラー服が可愛い周りの進学校からは事務員さんと呼ばれていた。

    +43

    -11

  • 74. 匿名 2016/04/27(水) 12:53:16 

    経済的に進学が厳しい家庭で、親の意向で商業高校に行った。
    就職してからは、「勉強できないから商業高卒」
    「勉強が嫌いだったから商業高出て就職」と言われ続け、偏見に参った。

    +127

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/27(水) 12:53:31 

    アホな子か、貧乏な子が行く学校というイメージです。

    +14

    -79

  • 76. 匿名 2016/04/27(水) 12:54:04 

    >>51
    >>47 そうだったんですか。もっと早くに求人募集してほしいですね。ありがとう。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/27(水) 12:54:46 

    ソフト部で短髪だったからモッテモテだった

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2016/04/27(水) 12:54:48 

    服装、頭髪検査が毎月ありました。校則がやたら厳しく礼儀作法もしっかり叩き込まれました。
    その分就職率は高かったです。
    検定地獄の日々が辛かったけど専門科目をしっかり学べて楽しい学校生活でした(*^^*)

    +75

    -3

  • 79. 匿名 2016/04/27(水) 12:54:55 

    商業高校に進学することを、中学の同級生からおバカ認定された。
    あなたが進学する底辺私立の高校よりずっと偏差値高いんですけどww
    と心の中で笑ってた。

    +135

    -14

  • 80. 匿名 2016/04/27(水) 12:55:59 

    情報処理科でした!

    +94

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/27(水) 12:55:59 

    商業で簿記の検定取っても、事務じゃなくて販売や現場に行く友人も結構いたな。
    学校と企業とパイプが昔からあって、結構有名企業に就職が決まってたよ。

    +101

    -3

  • 82. 匿名 2016/04/27(水) 12:56:21 

    >>69
    推薦で大学入った人がその後どうだったのか、すごく気になる。
    良かったら詳しく聞かせて下さい。
    でも勉強にはついて行って卒業されたんでしょ?

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2016/04/27(水) 12:57:01 

    秘書実務の授業で育ちが分かる

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/27(水) 12:57:30 

    私の学校は検定会場だったので、休日に検定で学校に行くと、周りに大人たちもたくさんいる。
    「トイレはどこ」「近くに喫茶店はないかな」といろいろ聞かれた。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/27(水) 12:57:35 

    卒業後は進学せず就職することが決まってたので、勉強するのは検定前だけだった。

    +19

    -3

  • 86. 匿名 2016/04/27(水) 12:57:49 

    商業英検は普通の英検よりだいぶ簡単だった。

    +110

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/27(水) 12:57:55 

    原価償却累計額 有価証券売却益
    とかもう面倒臭い

    +194

    -2

  • 88. 匿名 2016/04/27(水) 12:58:14 

    進学校に行くほどの学力はない子たちが、
    推薦での進学を狙って商業校に来るケースもありました。

    +72

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/27(水) 12:58:18 

    商業高校へ行く人って中学から真面目に将来考えてて偉いと思う。

    +150

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/27(水) 12:58:47 

    何処にでも偏見もつ人いるから気にしないように。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/27(水) 12:59:12 

    古くからある商業高校だったので、地元の年寄り受けが抜群によかった。
    校則厳しくて、就職のための勉強を真面目にしているというイメージがあるらしい。

    +74

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/27(水) 12:59:33 

    1クラス 女30 男10 かな

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/27(水) 12:59:48 

    >>67
    兄が工業高校から国立大学の工学部に推薦で入ったけど
    実習はいいけど数学のレベルが違うので最初苦労してたよ。
    それでも猛勉強して大学院まで行ったけど

    +62

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/27(水) 13:00:20 

    株やってるけど、商業科で勉強した事結構役立ってる。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/27(水) 13:02:34 

    肩身が狭いからか
    男子が優しい子たちばっかりだった。

    +9

    -14

  • 96. 匿名 2016/04/27(水) 13:02:40 

    私は受験勉強あんまりしなくて普通科の高校に進学できなくて商業に入った。中学時代は中の中〜中の上ぐらいのレベルだったのに高校入って学年で10番以内に入れたぐらいだから、勉強はさほど難しくないし推薦で大学行けたし楽だった。

    +15

    -9

  • 97. 匿名 2016/04/27(水) 13:04:41 

    簿記では100万とか20万とかの数字が当たり前だから、たまに5万とか出てくると安い!と感じてしまう(笑)

    +113

    -1

  • 98. 匿名 2016/04/27(水) 13:05:44 

    電卓めちゃ強くたたくやつがクラスに1人いてテストの時気になる。

    +120

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/27(水) 13:05:56 

    子供の頃習ったそろばんが、まさか学校の授業に出るとは思わなかった。
    テストはもちろん100点だった。

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2016/04/27(水) 13:06:50 

    >>86
    全商英検1級持ってるけど、それを履歴書に書いたら、すごい英語が堪能な扱いされて焦った。
    実際のレベルは2級あるかないかくらいだと思う(汗)

    +47

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/27(水) 13:07:19 

    上司が請求書の見方が分からないらしい。
    先月までの掛売り額(未払金)、今月の掛売り額、今月の税金、総合計が上部にあるけど、何回説明しても言ってる意味がわからないと。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/27(水) 13:07:50 

    もう卒業して何十年になります
    情報処理検定を履歴書に書くとこれは何ですか?
    と聞かれ面倒くさいので書くのやめた。
    (コボルとかフォートランとか習ったんだけど一度も役に立った事がない。っていうか理解できてない)

    まだあるのかな?

    +76

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/27(水) 13:07:58 

    共感できることが多いし、マイナスや変なコメントも少なくて平和なトピですね。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/27(水) 13:09:03 

    >>86
    2年で2級に受かったけど、学年で一人だけだった。

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2016/04/27(水) 13:09:25 

    全商簿記1級で会計と原価計算の両方受かった時の喜び。

    +74

    -3

  • 106. 匿名 2016/04/27(水) 13:10:21 

    サンドウィッチマンは仙台商業高校です

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/27(水) 13:11:07 

    商業科卒のせいか、工業や農業など、普通科以外の職業科卒業と聞くと、ものすごい親近感を感じる。

    +53

    -3

  • 108. 匿名 2016/04/27(水) 13:11:36 

    女子が可愛い子が多い

    +51

    -9

  • 109. 匿名 2016/04/27(水) 13:12:53 

    野球部が今は弱小なのに大昔に甲子園に行ったってイメージが強いらしく、お年寄りや高校野球好きなオジサンにあそこか~!凄~い!ともてはやされた
    就職は全部学校がお膳立てしてくれて面接行くだけで終わり。楽だったな~

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/27(水) 13:13:18 

    よく先生や友達が、「うちは商業では県内トップだから!」と言っていたが、
    当時県内に商業科は5つしかなかった。
    確かにトップではあったけど。

    +45

    -3

  • 111. 匿名 2016/04/27(水) 13:13:31 

    >>102
    私も情報処理2級持ってるんだけど、卒業して7年ぐらい経過したとき、別の会社に面接受けに行ったら、面接官の人に「こんな資格もう役に立たないだろ」なんて言われた。
    今の情報処理検定ってコボルやフォートランなんてやらないんでしょうね(笑)。

    +63

    -2

  • 112. 匿名 2016/04/27(水) 13:15:47 

    >>105
    すごいね!
    今、どんなお仕事されてるんですか?

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2016/04/27(水) 13:17:37 

    小さい頃にお父さんが亡くなって苦労したみたい。就職率のよい
    商業高校に進んだんだって。亡くなってしまって残念だったな~
    商業高校出身者あつまれ!

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/27(水) 13:22:31 

    昔は普通科>商業科>工業科>農業科だったので
    大学進学する気のない頭いい子が多かった。

    +51

    -3

  • 115. 匿名 2016/04/27(水) 13:27:09 

    あんなに頑張ったワープロ・ロータス、卒業して就職した頃には完全に時代遅れ…(Windowsが世に定着しつつある時期でした)

    +72

    -3

  • 116. 匿名 2016/04/27(水) 13:28:28 

    商業高校に入って出来た友達が、たまたま経済的事情で来ていた人たちばかりだったけど、その人たち超~優秀で、諸事情がなければ普通受験で国立大学楽々入れるような感じ。
    その人たちと3年間友達だったから、私まで成績優秀になってしまい、親が喜んだ。
    ちなみにその友達の子供はT大に入った。
    やっぱりね。

    +54

    -6

  • 117. 匿名 2016/04/27(水) 13:28:51 

    パソコンの授業で使ってたソフトがロータス123と一太郎だった

    +87

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/27(水) 13:37:27 

    学年で成績の良い人から先生に呼び出しを受けて、銀行、保険、不動産と勧められる。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/27(水) 13:39:00 

    >>112

    全商1級は、日商2級よりも下だからそこまですごい資格ではないです〜^^;
    事務の仕事をしています。

    +58

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/27(水) 13:39:26 

    実践の授業では簡単に社長になれる(笑)

    +85

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/27(水) 13:41:37 

    簿記、珠算、税務会計…
    今の私もには必要ない。

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2016/04/27(水) 13:42:56 

    私も工業簿記でつまづいた口。
    製造業の事務に就職したら、あんなに苦手だったのにサラッと理解出来た。
    実践って大事だと思った。

    +44

    -3

  • 123. 匿名 2016/04/27(水) 13:43:24 

    「アイデンティフィケーション」懐かしいー。
    情報処理やった人ならわかる。

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/27(水) 13:43:28 

    実業高校って底辺なんだなぁ。
    進学校ではない楽なところ
    毎週末模擬受けて、センターは遠足気分の進学校とは全然違う。

    球技大会とか修学旅行すらなかった。

    なんの資格も持ってないけど、パソコンのプログラミングくらいできる。

    +5

    -31

  • 125. 匿名 2016/04/27(水) 13:43:28 

    就職に少しでも有利にするためだけに、やる気もないのに
    とりあえず部活に入ってる部員がいた。
    先輩が卒業したあと突然ボスヅラしだして
    楽しかった部活を最後までめちゃめちゃにしていった。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2016/04/27(水) 13:44:39 

    教師が変人ばっかり

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/27(水) 13:45:33 

    >>119
    わざわざご回答ありがとうございます。
    私、日商しか受けてなくて知りませんでした。
    すみませんでした。
    でも1級なんて、すごいですよ!

    +7

    -4

  • 128. 匿名 2016/04/27(水) 13:46:09 

    土日は部活意外に検定とかあって休みがない。

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/27(水) 13:46:24 

    英語が中学生レベルの簡単さでびっくりする

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/27(水) 13:49:06 

    母校は当時偏差値45くらい学校でした。
    勉強出来なくて入試の順位も下から数えた方が早いくらいだったけど、普通科目が少なくほとんどが商業科目。
    全員が0からのスタートだったから卒業する頃には学年で10位以内には入る成績になりました。(普通科目は相変わらず)

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2016/04/27(水) 13:49:34 

    高校野球は地元高校が負けたら他県の商業高校を応援する。
    福井商業、高松商業、県立岐阜商業なんかは強かった。

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2016/04/27(水) 13:50:36 

    商業科目の先生は異動出来る学校が限られるから公立だけど未だに母校にいる。

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2016/04/27(水) 13:51:01 

    商業英語って貿易会社や商社とかに就職した人以外、あまり意味ないような気が。

    +19

    -2

  • 134. 匿名 2016/04/27(水) 13:52:14 

    >>123
    COBOLのアイデンティフィケーションディビジョンですね!懐かしい!

    +45

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/27(水) 13:55:25 

    英文タイプ(カタカタカタ…チンッ)をいかに速く打つかに燃えていた。

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2016/04/27(水) 14:01:27 

    偏差値低い学校だったけど、大手企業の推薦が多かったです。
    私も業界トップの上場企業に就職しました。
    所詮事務だから…と思っていたけど、大卒の友達には「大手の事務なんて1番美味しいじゃん」と勝ち組認定されました。

    +67

    -3

  • 137. 匿名 2016/04/27(水) 14:08:44 

    簿記だのそろばんだの勉強したけど
    全部忘れた
    普通科行けば良かったよチッ

    +47

    -7

  • 138. 匿名 2016/04/27(水) 14:13:03 

    簿記夏休みを捧げて頑張って、工簿と商簿の総合一級とったけど人生の役にはたってません。

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2016/04/27(水) 14:17:10 

    社会に出てわかる全商簿記の価値のさな

    +102

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/27(水) 14:33:27 

    学年の進学、就職の割合を教えてほしいです!
    今年受験で普通科と迷い中です。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/27(水) 14:35:26 

    商業高校ってセーラー服じゃなくて、ブレザーってイメージだけど

     ブレザー  +
     セーラー服 -

    +149

    -45

  • 142. 匿名 2016/04/27(水) 14:40:04 

    簿記週8時間に対して数学が週2時間。
    3年生になると理科がなかった(笑)
    テスト科目は選択授業を入れると13~15教科・・・
    楽なのか辛いのかわからん!

    +49

    -0

  • 143. 匿名 2016/04/27(水) 14:41:07 

    会社のシュミレーションみたいな授業が嫌いだった!

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/27(水) 14:50:40 

    履歴書に書ける資格たくさんあるけど、書かなくて良さそうなものもいくつかある。

    +107

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/27(水) 14:52:50 

    数Ⅱとかなかった・・・

    +85

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:33 

    大半はローマ字入力だと思いますが、カナ入力で習った方いますか?
    担任の先生がカナ入力の方が早いからと言って、そっちで習いました。

    でも職場ではカナ入力だと珍しがられ、バカにしてくる人もいるんですよね。
    でもカナ入力に慣れちゃってるから今更変えるのもイヤだし、モヤモヤします。

    +38

    -2

  • 147. 匿名 2016/04/27(水) 15:07:04 

    何年も物を使うと
    減価償却できたかなと思う

    +82

    -1

  • 148. 匿名 2016/04/27(水) 15:07:42 

    私はアラフォーで、地方の情報処理科出身です。
    当時、近所の進学校の偏差値とあまり変わらず「お前達は、エリートなんだから」と先生達に厳しくされ、同じ学校の他の科の子達とも、微妙な関係でした。だから、ひねくれ者が多い。
    情報処理(通産省二種)と日商簿記二級は、半分位の人が合格していました。
    私は、卒業後短大に進学し、さほど苦労はせず、卒業。その後、地元有名企業、病院事務どちらも正社員でした。
    同級生たちは、進学(大学、短大、看護学校)に行く人が、半数近くで、女子は、医療機関に就職している人が多く、男子は、蛇行している人が多いみたいです。
    最近の進路はどうですか?
    学校自体、時代遅れだから、無くなると思っていましたが、不景気だからか?統廃合もありません。
    むしろ、普通科の高校が、統廃合される具体的計画が出ています。

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2016/04/27(水) 15:10:13 

    進学校の底辺にいるくらいなら商業、工業、農業系の高校で常に成績1位で素行良くしてたら普通科の子よりも楽にいい学校行ける

    +41

    -5

  • 150. 匿名 2016/04/27(水) 15:16:59 

    商業/農業/工業高校
     =・理数科や普通科に行く頭脳がない人が行く高校
      ・「高卒でいいや〜」とか「卒業後、短大行けばいいや〜」とか
       学習意欲がない人が行く高校
      ・自力で国立大学・私立大学(中堅以上)に入れそうにないから、
       専門入試(商業/農業/工業高校生対象)でロンダリングを狙う人が行くところ

    きっと耳が痛いと感じた人がマイナス押すんだろうな。笑

    +15

    -22

  • 151. 匿名 2016/04/27(水) 15:17:29 

    公立の商業高校は偏差値高かった、

    +29

    -13

  • 152. 匿名 2016/04/27(水) 15:18:25 

    >>148
    情報処理科でエリートってwww

    +13

    -8

  • 153. 匿名 2016/04/27(水) 15:29:36 

    >>30
    商学部や経営学部じゃなくて、経済学部を選ぶのはなぜ?

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/27(水) 15:31:51 

    >>151
    偏差値は真ん中くらいだったけど、人気があるので倍率が高かった

    +25

    -3

  • 155. 匿名 2016/04/27(水) 15:33:13 

    いまは制服も可愛くなってるけど、昔ながらのだっさいブレザーだった

    +26

    -4

  • 156. 匿名 2016/04/27(水) 15:33:47 

    >>140

    私の時は就職3割、進学7割でした。
    進学はほとんどが短大・専門で、大学に行く人はほんの一握りです。
    楽に大学進学したいのならば、商業を含む実業系の高校に行って、好成績をキープしておけば推薦が貰えます。

    +17

    -2

  • 157. 匿名 2016/04/27(水) 15:34:19 

    娘ですが、ビジネスコミュニケーション科というくくりで言うと商業系の高校をこの春卒業しました。
    日東駒専はもちろんMarchクラスの大学に進学した子もいましたよ。

    確かに学力では普通科に比べると劣るけど、その分資格を武器に進学に繋げたのかなと思います。

    +36

    -4

  • 158. 匿名 2016/04/27(水) 15:35:34 

    >>140
    地域によると思う
    進学率とか就職率とか就職先は学校のHPに載ってるんじゃないかな

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2016/04/27(水) 15:37:58 

    >>140
    迷っているなら普通科に行った方が良いよ。

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2016/04/27(水) 15:38:54 

    やっぱ不良多いの?
    そういうイメージだけど。

    商業高校出身者あつまれ!

    +8

    -40

  • 161. 匿名 2016/04/27(水) 15:39:25 

    学校で一番活躍していた部活が珠算部
    朝練、放課後、自主練、合宿、全国を飛び回って大会出場
    全校集会で表彰され、玄関前にはデカデカと珠算部の成績が掲げられていた

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2016/04/27(水) 15:40:21 

    資格は色々取った気がするけど10年以上経ったいまは
    履歴書に「普通自動車免許」しか書けない

    +30

    -8

  • 163. 匿名 2016/04/27(水) 15:40:42 

    女子が多くて女子クラスだったけどすごい楽しかった。
    男が全くいない女だけのノリで行儀は多少良くなかったけど。

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/27(水) 15:47:45 

    うちの近くの公立の商業は歴史が古く
    卒業生が市内で幅広く活躍してるので
    就職率もいいし偏差値も悪くない。
    進学校のように大学受験対策がメインじゃないから、行事が盛り上がってすごく楽しそう。
    評判が良くて人気ありますね。

    +33

    -5

  • 165. 匿名 2016/04/27(水) 15:48:09 

    >>140
    商業高校全体の進学率は20%です。
    就職が80%。
    20年前は10%ぐらいだったのでこれでも上がった方。
    まあ実際は、学校によりますけどね。

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2016/04/27(水) 15:48:51 

    学科によって男女比バラバラだったな。
    情報処理系はほぼ男子だし、簿記系はほぼ女子だし。

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2016/04/27(水) 15:54:39 

    私、珠算では結構な級を持ってるんだけど、高校から始めたので暗算は今も苦手。
    銀行のパート就職試験などで計算問題って必ず出るんだけど、いつも悪い。
    面接官の人は、そういう内情わからないだろうなぁー。

    +10

    -4

  • 168. 匿名 2016/04/27(水) 15:55:29 

    >>55
    「会社ごっこ」懐かしい…。
    私の学校は確か2クラス合同授業で3人一組テーブルで社長、経理、営業。会社名に都道府県の名前の付いたカードが天井からぶら下がってた。「東京商事」に当たるとちょっと嬉しかった。

    +59

    -2

  • 169. 匿名 2016/04/27(水) 15:59:06 

    >>148 私が言ってた訳じゃないですから(笑)
    周りが言ってだけ。
    近くの同レベルの進学校も、当時偏差値57~64位で、地元国公立大学、日東駒専、大東亜帝国当たりがほとんど。マーチに行ける人は、年に数人。
    高学歴でも、職歴残念過ぎる人が結構いる。
    正社員になれない人は、親に謝ったら?

    +9

    -6

  • 170. 匿名 2016/04/27(水) 15:59:07 

    >>120
    実践授業では社長にはなれなかったけど、商店の仕入担当から、市場の担当へ出世した事がある。
    電話でバンバン小麦粉売って、営業上げてました。

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2016/04/27(水) 15:59:55 

    しいくりくりしい

    +46

    -1

  • 172. 匿名 2016/04/27(水) 16:05:51 

    人生の損益分岐点

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2016/04/27(水) 16:07:27 

    私が通った商業高校は、偏差値高めで真面目ちゃんばかりでした。
    高校卒業後にほとんどが事務や営業の即戦力として会社に入れる生徒を売りにしている高校なので、とにかく資格取得に厳しくて、履歴書の資格欄に入りきれないので裏面にも書きました。人前で話す事に慣れる為に出席番号順で二人ずつ毎日3分間スピーチや1年間で遅刻ゼロは当たり前、欠席する時は生徒本人が電話出来ない状況以外は自分で電話しないと無断欠席になりました。

    +38

    -3

  • 174. 匿名 2016/04/27(水) 16:14:00 

    私は公立だったけど席順は常に成績順だった。
    そんなこと普通科でもやってないんじゃない?

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2016/04/27(水) 16:22:38 

    貸借合わなくてイライラ

    +68

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/27(水) 16:38:41 

    よく「商業高校は頭の悪い子が行く」とか書かれてるけど、私は中学時代に勉強する事が大嫌いだったから高卒で就職したいと親に言うと「それならレベルが高めの商業高校行って上位にいると上々企業への就職も夢じゃないし給料も良いよ。」と言われてそれもそうだと頑張って偏差値高めの商業高校から某有名企業の事務に就職しました。
    確かに高卒と大卒だと基本給にも差があったから、私より仕事が出来ない大卒同期の方が給料多かったのはちょっぴり不満だったけど、同じ会社の同僚だった大卒の主人と結婚して子供3人、専業主婦でやって行けてるから人生順調かな?

    +71

    -10

  • 177. 匿名 2016/04/27(水) 16:40:11 

    就職しようと思ってたけど思ったより簿記にハマって商学部に進学した。

    +32

    -3

  • 178. 匿名 2016/04/27(水) 16:44:50 

    女子が多いのが普通なんだ!
    うちは男子校が共学になったくらいのタイミングだったから女子が少なかった!

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2016/04/27(水) 16:53:14 

    私は普通科でしたが商業高校行きたかった。
    そこは制服も可愛かったし。笑

    +5

    -3

  • 180. 匿名 2016/04/27(水) 16:53:22 

    『にしむくさむらい』が地味に実生活で役立つ

    +55

    -3

  • 181. 匿名 2016/04/27(水) 16:56:48 

    まだまだ私は仕掛品よ

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2016/04/27(水) 17:04:19 

    検定前になると朝課外から夜9時頃まで
    簿記簿記簿記簿記………笑笑
    なんであんなに必死だったのだろと
    卒業した今でも友達と笑ってる(笑)
    でもそのおかげで検定取得できて就職にも役に立った(^^)
    高い電卓、今でも愛用中!

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2016/04/27(水) 17:06:13 

    みんなが電卓検定段とっているのに私は2級どまりだった…

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2016/04/27(水) 17:08:20 

    引当金って重要だね

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2016/04/27(水) 17:08:37 

    基本的にみんなブラインドタッチなできる

    +49

    -2

  • 186. 匿名 2016/04/27(水) 17:24:00 

    8月8日は『パチパチ』そろばんの日
    夏休み中だけど、珠算大会で毎年登校した。

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2016/04/27(水) 17:32:30 

    70年代、80年代の卒業生は引く手あまただったらしい。
    時代は変わり、私の代(90年代後半)では求人数はかなり減ってきてた。

    でも、採用担当者が全盛期の良いイメージを持っていて、大手の事務に滑り込むチャンスもあった。

    私自身も地頭の割りに良いとこに就職したけど、事務職がどうにもこうにも肌に合わず、ドロップアウト。

    結局、もともと興味のあった専門学校に入り直して資格職には就いたけど、今思うと前職はかなり好条件な職だったとおもう。

    自分で選んだ道だから後悔はないけど(笑)

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/27(水) 17:33:19 

    わ、私の時代は電卓は使った事がなく、全てソロバンで計算していました。(-。-;

    +28

    -2

  • 189. 匿名 2016/04/27(水) 17:39:34 

    パソコンの部屋だけ冷房効いてて涼しかった。

    +37

    -1

  • 190. 匿名 2016/04/27(水) 17:40:32 

    ロータスじゃなければよかったのに

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/27(水) 17:42:36 

    車両運搬具減価償却累計額

    +56

    -1

  • 192. 匿名 2016/04/27(水) 17:43:23 

    >>160
    うちの高校は、茶髪率ハンパなくて
    学校も郊外の山の上にあったから、
    「山ザル」って呼ばれてたよ(笑)

    でも運動部で活躍する子、日商簿記取得目指す優秀な子、色んなタイプがいて面白かったな~。
    ヤンキーチックな子もカースト付けとかしないで、真面目っ子とも分け隔てなく接していたし、結構いい校風だった。
    それぞれが我が道を行くって感じで。

    +24

    -4

  • 193. 匿名 2016/04/27(水) 17:45:26 

    成績いい子は日本銀行とかに就職できた。

    +24

    -2

  • 194. 匿名 2016/04/27(水) 18:06:24 

    そろはん苦手だった。
    指が太いから一つ動かそうとしても2つ動いちゃって、すっごいイライラしてた。

    +8

    -3

  • 195. 匿名 2016/04/27(水) 18:06:25 

    検定前になると普通科目の授業中でも検定対策の自習をさせてくれた。のびのびしていい学校だったなぁ。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2016/04/27(水) 18:08:59 

    県立の商業高校だったけど情報処理コース一期生でした。COBOLのプログラミングとかやったけど難しかった。

    +26

    -3

  • 197. 匿名 2016/04/27(水) 18:10:39 

    実践の授業で売買する物がなぜか小豆(笑)

    +23

    -3

  • 198. 匿名 2016/04/27(水) 18:31:14 

    ビッチが多い。

    +7

    -15

  • 199. 匿名 2016/04/27(水) 18:36:36 

    >>43
    うちは地元で就職率が100%の学校だった。
    規則が一番厳しかったし。

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2016/04/27(水) 18:37:19 

    自分の減価償却累計額はどれくらいかのぅ

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2016/04/27(水) 18:38:07 

    実践のババア超嫌いだった!

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2016/04/27(水) 18:39:58 

    どんな男子にでも、彼女ができる。そして、舞い上がる。3年になると皆んな目が覚め、その男子が一気にモテなくなる。

    +10

    -4

  • 203. 匿名 2016/04/27(水) 18:40:31 

    流通経済とかいう存在感が薄い科目

    +52

    -1

  • 204. 匿名 2016/04/27(水) 18:53:20 

    貸方借方

    +47

    -1

  • 205. 匿名 2016/04/27(水) 18:53:25 

    >>203
    あっ私のコースww

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2016/04/27(水) 18:53:37 

    >>146さん
    私もカナ入力で覚えてしまったのでずっとカナ入力だったのですが、珍しがられるのでローマ字入力に直しました。
    でも、まだカナ入力の方が早いです(笑)

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2016/04/27(水) 19:03:28 

    不渡手形

    +37

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/27(水) 19:08:42 

    現役の商業高校生です!!!
    今度の日商簿記2級を受験するため、今は朝早く学校に行って勉強してます!普通科の勉強は苦手ですが、簿記やワード、エクセルなどは得意です(*^^*)

    +42

    -3

  • 209. 匿名 2016/04/27(水) 19:12:36 

    電卓に→のキーがないといや!

    +44

    -3

  • 210. 匿名 2016/04/27(水) 19:17:11 

    簿記検定取ったけど、実社会で活かされなかったという意見がちらほらありますが、
    私は「経営数学」でやったUボートの計算、あれこそ活かされなかったわ(笑)。
    「ランチェスターの法則」読んでたら出て来て少し懐かしくなったぐらい。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2016/04/27(水) 19:18:14 

    均等割付をしたくなります。

    >>146さん
    私もかな入力でしたよ(^_^)
    ブラインドタッチの部活で、かな入力の部活と
    ローマ字入力の部活があって、
    私はかなのほうを選びました。
    ローマ字は卒業してから
    自分で覚えました。

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2016/04/27(水) 19:24:41 

    中学卒業するとき進学校に行く子達に明らかに下に見られたけど、その子達が大学卒業するまでの4年間で就職環境が厳しくなって、私は商業高校卒で一般職だけど一部上場企業に就職してその子らは総合職だけど地元の中小企業入ってた。

    +44

    -5

  • 213. 匿名 2016/04/27(水) 19:25:50 

    値引き返品
    逆仕分け〜

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2016/04/27(水) 19:26:32 

    >>213
    仕訳

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2016/04/27(水) 19:29:45 

    >>162
    確かに
    結局使い続けないと忘れる

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2016/04/27(水) 19:32:26 

    >>146
    結局アルファベット配置は英文入力の時に覚えるので、かな入力を覚えて良かったと思いますよ。
    親のワープロをいじり始めた30年近く前はかな文字のキーボード配列が数パターンあったと聞きましたが、いまは1つしかないんですか?

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2016/04/27(水) 19:33:40 

    取った資格を活かす職に就かなかったから全く意味がない。

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/27(水) 19:35:16 

    私ワープロの前に
    タイプライター習ったわー

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2016/04/27(水) 19:59:52 

    大人になって事務系の仕事に就いてないし、日商簿記は大人になったら役に立たないと言われて落ち込んだことある。そして役に立たない資格をたくさん持ってる。でも資格大好きだった。

    +26

    -4

  • 220. 匿名 2016/04/27(水) 20:01:27 

    目を閉じてもキーボードのどこになんのアルファベットがあるか記憶してるってのは今でも活きてる。

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2016/04/27(水) 20:30:21 

    片親や貧乏な家の子が就職を考えて入ってるケースが多かった。
    なので成績がピンからキリまで幅があった。

    +29

    -4

  • 222. 匿名 2016/04/27(水) 20:32:25 

    履歴書に書く資格はたくさんとったけど、結局どれ1つ役立たないまま時がたった。
    資格は取ったらそれでお金を稼いで経験をつけてこそとしみじみ思う。

    +27

    -3

  • 223. 匿名 2016/04/27(水) 20:47:59 

    電卓たたく時はペン持ちながらの方が楽

    +34

    -1

  • 224. 匿名 2016/04/27(水) 20:48:17 

    2年生で頑張って日商2級とったら簿記コンのメンバーにいれられ簿記合宿までやった懐かしいあの頃。笑

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2016/04/27(水) 20:49:54 

    車両運搬具減価償却累計額を書くのがひたすらめんどくさい

    +47

    -1

  • 226. 匿名 2016/04/27(水) 20:50:51 

    公務員になりたくて近道だと思った商業高校に入学。公務員にはなったけど商業で身につけたものがあまり役に立たないのが残念...。
    ブラインドタッチで打つのが早いのはとても役には立ちますが( ・ᴗ・ )笑

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2016/04/27(水) 21:02:33 

    車両運搬具減価償却累計額
    ...手疲れるわ!笑

    +29

    -1

  • 228. 匿名 2016/04/27(水) 21:15:45 

    アイデンティフィケーションディビジョン…懐かし過ぎて涙目

    あんな難しい勉強しなくてもこんなに簡単なパソコン。

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2016/04/27(水) 21:17:39 

    パソコンも電卓もブラインドタッチは当たり前。
    銀行に就職した私は重宝されました笑

    +24

    -2

  • 230. 匿名 2016/04/27(水) 21:20:42 

    女子が多いからか可愛い子がたくさんいた。
    私の高校では女子更衣室は元からなくて、女子は教室で着替え、男子には狭そうな更衣室があった。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2016/04/27(水) 21:24:50 

    私はバブル時代の商業高校生だったため(おばはんでごめんよ)
    生徒ひとりに対して、2、3社は就職先が保証されてたな。
    しかも、一部上場の超有名企業。メガバンク。
    選び放題だったのに、地元企業を選んで
    今は大後悔(泣)
    進路指導の先生とは、仲良くなって
    情報収集しておけばよかった。

    +30

    -2

  • 232. 匿名 2016/04/27(水) 21:25:51 

    >>102
    私もコボルだった~!
    悪戦苦闘して情報処理2級取ったのに
    卒業してすぐにWindows95が出て、時代はベーシック一色に(>_<)
    就職した会社はデザイン系なのでマックしかなく、
    新人のSEさんに「私はコボルで習ったんだ」って言ったら
    「コボル!?古代語じゃないですか!」って言われてショックだった(笑)

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2016/04/27(水) 21:28:46 

    仕訳を征する者は簿記を征すると言われてた

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2016/04/27(水) 21:29:02 

    >>218
    タイプの授業あった!
    ワープロは当たり前だったけど、なんでかタイプもやってた
    キーが重くて打つの大変なんだよね

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2016/04/27(水) 21:32:06 

    >>203
    それはまさに私の出身科
    小売販売士の資格取らされたけど一度も接客業してないし小売業にも就いてない(笑)

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2016/04/27(水) 21:39:27 

    私が通ってたのは公立で新設校だったので商業高校なのに公立普通科Ⅱ類と同じ偏差値だった。
    私が卒業して3年後に学校名から「商業」がなくなって関係ない学校名になった。
    同窓生はみんな寂しがっている。ほんの十数年ほどで学校名変えるって公立なのに見通し甘すぎ。

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2016/04/27(水) 21:40:42 

    部活が強かったから、商業高校行って吹奏楽の全国大会でて、かつ、英検2級と日商簿記2級とって、いけそうな大学いって、大卒者レベルの公務員試験受けて、国税局で働いてます。

    +20

    -2

  • 238. 匿名 2016/04/27(水) 21:48:18 

    出世街道ばく進中!卒業者の星なんじゃない?頑張ればそうなれるんだね…知らんかった~~

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/27(水) 21:56:51 

    今はどうだか分からないけど、昔は昼休みに購買に焼きそばパンを買いに行くために必死だった。女子ばっかだったから人目をはばかることも無く。

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/27(水) 22:02:42 

    普通科の友達に「簿記」の話をすると
    勃起?って言われた思い出…

    +16

    -3

  • 241. 匿名 2016/04/27(水) 22:06:37 

    全商の検定の級って履歴書に書いていいの?高校の時、これは商業高校のみで通用するものだから、履歴書には書けないって聞いて、今までずっと書いたことなかった!

    +23

    -3

  • 242. 匿名 2016/04/27(水) 22:13:10 

    簿記のテストの時の電卓打つテンポで問2に進んだ人がいるのが分かる。

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/27(水) 22:18:20 

    珠算部だった
    夏休み合宿もしたし
    文化祭は一問づつ計算して回していく
    珠算リレーがあったよ

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2016/04/27(水) 22:24:46 

    私の地元(東北)は商業より工業の学校が偏差値が高い。今は関東に住んでいるけど、逆のようで商業高校卒ってだけで賢く見られる。

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2016/04/27(水) 22:26:58 

    39歳
    フロッピーディスクの時代でした

    +28

    -2

  • 246. 匿名 2016/04/27(水) 22:44:46 

    個人的に商業高校出身の方にはすごく感謝してます。
    以前の勤務先で研究職の私には経理関係はちんぷんかんぷん。での担当は私だったのでやらないわけにはいかず…。(ひとつの研究にどれだけお金がかかったが報告するため。)
    困っている私に商業高校出身の事務の方から帳簿付けからすべて教わり、そして結局いつも助けて下さったのです。
    職を離れて随分経ちますが、いまだに商業高校出身の方と聞くと彼女の華麗な経理が思い出されます。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2016/04/27(水) 22:47:57 

    2クラス合同、二人一組で会社をやる商業実践の授業が三年生の時あって私の相方が一学期の早い段階から学校に来なくなり、最終的には退学した!よってわたしは1人で2人分の仕事量!!!
    まじで、しんどかった!!!けど、やはり成績評価は5にしてくてた。頑張ったなー。

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2016/04/27(水) 22:51:43 

    私は商業高校じゃないけど、銀行勤めの親が言うには、一般職の女性は、短大卒や低中レベルの四大卒より、商業高校を出てすぐ就職した人のほうが、はるかに優秀らしい。

    +35

    -2

  • 249. 匿名 2016/04/27(水) 22:52:21 

    履歴書に全商簿記1級を書いたら、1級ってだけで面接官にめちゃ尊敬された。日商との違いを知らないんだろうけど再就職決まってラッキーだった。

    +17

    -2

  • 250. 匿名 2016/04/27(水) 23:07:23 

    セミコロン

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2016/04/27(水) 23:09:27 

    運動部は勉強できなくても許される

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2016/04/27(水) 23:17:57 

    簿記の3級も合格しないで卒業しました。
    学校始まって以来の快挙?だったらしい。
    他の科目はほぼトップクラスだったので特例でした。

    +8

    -6

  • 253. 匿名 2016/04/27(水) 23:20:55 

    作業くず

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2016/04/27(水) 23:24:49 

    製造間接費

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2016/04/27(水) 23:30:46 

    真面目に勉強すればよかった!
    落ちまくった検定代がもったいない‥
    ごめんなさい(>_<)

    +19

    -2

  • 256. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:29 

    医療事務で働いてた時に、ツイッターで就職活動してるフォロワーに
    「医療事務ってどんな感じなんですか?なんか、商業高校ってイメージがあって~、でもどうなのかなって思って〜」

    って言われた時は、商業高校軽くdisられてるなって思った。

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2016/04/27(水) 23:32:14 

    小切手を振りだして支払った

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2016/04/27(水) 23:35:54 

    学年トップの友達が
    全商1級4種目+日商2級+評定5+実用英検2級で明治大学行った
    英語嫌いで全商英検で精一杯な自分には届かない世界だった

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2016/04/27(水) 23:40:55 

    減価償却?だっけ?原価償却?
    ちょっとずつ価値が減ってくみたいなの

    +20

    -1

  • 260. 匿名 2016/04/27(水) 23:55:43 

    明日もみなさんに純利益☆

    +20

    -1

  • 261. 匿名 2016/04/28(木) 00:01:33 

    私は本当にアホだったので3年の最後の試験まで簿記3級と珠算4級が受からず留年になるんじゃないかと怯えてました。野球部の男子とかで受からなかった人いたけど、掃除作業で結局卒業出来た記憶がある。

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2016/04/28(木) 00:42:19 

    簿記の先生がすごく熱い人で、1級取って卒業しよう!!って、補習に次ぐ補習で簿記三昧だった。
    おかげで奇跡的に1級受かったけど‥
    20年も前のこと。
    すっかり忘れてしまいました。
    だけど唯一自慢出来ることです。

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2016/04/28(木) 00:44:24 

    会社ごっこ!
    あったね〜
    苦手な子と絡まないといけないから嫌だったわあ

    +14

    -2

  • 264. 匿名 2016/04/28(木) 00:47:18 

    四商( ´ ▽ ` )ノ

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2016/04/28(木) 00:59:43 

    >>143
    うちでは総合実践って教科だったよ
    2時限続けての授業。
    自分の担当した会社は取引が全然なくてすごい暇だったなぁ。
    銀行担当は忙しそうだったけど。

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2016/04/28(木) 01:04:48 

    簿記とかもう全く忘れたけど、電卓の早打ちだけは、いまだに役に立ってる。
    高い電卓、まだ愛用中(*^^*)

    +21

    -1

  • 267. 匿名 2016/04/28(木) 01:18:42 

    男子のオタク率‥‥‥。すごい。

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2016/04/28(木) 02:02:21 

    >>108
    うちの母校はブス商って呼ばれてた(笑)

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2016/04/28(木) 02:11:54 

    全商6種目や7種目取ると卒業式で表彰されて新聞の地元欄に載る

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2016/04/28(木) 05:17:03 

    在学中に資格とるんや!すごいね!!
    私の大学の商学部にはあんまり商業高校出身の人がいないようだけど、やっぱりすぐ働く方が実践的なのかな?

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2016/04/28(木) 05:19:52 

    商業高校出身ではないので読んでいておもしろい。私は中高女子ばかりで商業高校いってる友達が商業は女の子ばかりっていってるのを聞いて大学進学したら男がかなりいてショックでした…

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2016/04/28(木) 06:06:27 

    総合実践で小豆、あるある(笑)

    大手亡って何?豆かよ!って

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2016/04/28(木) 06:33:18 

    なんだかんだで資格とるのが好きになった。また簿記チャレンジしてみようかなー

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2016/04/28(木) 06:57:53 

    ふつーな疑問いい?
    なぜそもそも商業高校は女の子が多いんだろう?不思議だ。
    商業高校にいってる友達がいないからすごくおもしろいトピ

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2016/04/28(木) 07:21:09 

    仲間内に1人珠算部がいれば
    ワリカンはその場で暗算してくれて便利

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2016/04/28(木) 07:25:22 

    甲子園に商業高校が出てると自分の地域とは関係ないのに応援してしまう
    意外と強いところが多いのよね
    男子少ないのに

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2016/04/28(木) 08:29:08 

    うちは昔甲子園出てたこともあって
    男子も多く
    40人学級で男女比は半々だったよー

    部活もやってなかったし
    受験料が安いからって
    受けまくってたら
    全商1級6つくらい取って
    卒業式で表彰された。
    当日まですごい嫌だったけど
    凡人だから
    あんなに大きな拍手もらえるの
    後にも先にもないと思って
    今じゃいい思い出になっている。

    あと、私も高校時代から使ってる
    安い電卓を会社で愛用している
    いまだに壊れず10年目くらい☆

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2016/04/28(木) 08:32:49 

    パソコン、電卓初心者レベルだったのにいつの間にかパシパシ叩けるようになってた!!!!!!!!スピードもあがった!!!!!あの喜びは忘れない!、!

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2016/04/28(木) 08:38:49 

    私は情報処理科だった
    上にも同じような方いるけど当時すでに時代遅れだったCOBOLw
    そんなこと知らないから必死で勉強して2年で1級取ったよ
    何の役にもたたないけど、プログラムの概念は理解できるようになった
    すごく苦手で卒業したら二度と縁がないと思っていた簿記が今意外と役に立ってる
    確定申告で久々に減価償却してなんか笑ってしまった

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2016/04/28(木) 09:02:22 

    印鑑持ち歩く、訂正印も必要

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2016/04/28(木) 09:02:43 

    情報処理科の懐かしアイテム
    これのひし形の角からヒビが入って隣の図形に浸食していくんだ・・・
    商業高校出身者あつまれ!

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2016/04/28(木) 09:09:08 

    工業系と商業系が一緒になってる高校に通ってました。
    私は商業科でクラスに男子は9人だけ。
    ほぼ女子高気分。
    商業科を自分で選んだけど簿記は苦手だったなぁ(^_^;)
    でも、パソコンの技術は役に立ってます。
    ブラインドタッチ、Word、Excel、表計算、会社で頼まれても対応出来るので助かってます!

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2016/04/28(木) 09:15:20 

    >>281

    フローチャートの定規!今まで忘れてたよ。今も使うのかな。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2016/04/28(木) 09:37:39 

    消費税の計算の仕方が商業科の人は独特だと数学の先生が言っていた。
    100円の税込は100×1.08=108円。
    108円の税抜は108÷1.08=100円。
    この計算の仕組みが商業科でないと理解できていないのだそうです。
    へぇ。ってなった。
    あと、数字のゼロとローマ字のOを間違えないようにローマ字のOの上にーを書く癖がある。

    +5

    -6

  • 285. 匿名 2016/04/28(木) 09:39:48 

    昔は頭の悪い女子は商業高校、男子は工業高校に行くしかなかったみたいだったって聞いたけど今は違うの?

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2016/04/28(木) 09:40:47 

    >>284
    なわけないでしょ?(笑)

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2016/04/28(木) 09:41:28 

    商業高校と普通科と迷ったけど、無難に普通科の文系に進んだ。
    高校卒業してから独学で日商簿記3級と2級をとって簿記の楽しさを知った。文系の成績が良くなかったから商業科に進んでおけばよかったと思った。

    +4

    -4

  • 288. 匿名 2016/04/28(木) 09:42:17 

    >>284

    え?独特って、逆に他にどう計算すればいいのか分からんけど。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/28(木) 09:48:15 

    >>248
    今は知らないけど、県内トップの商業高校の成績優秀者は地方、大手含め金融機関に入行していたそうです。指定校推薦のような感じだったんでしょうね。
    県内トップの女子高でも数人は就職を希望するので同じ傾向にあったとか。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2016/04/28(木) 09:53:08 

    商業高校と普通科と迷ったけど、無難に普通科の文系に進んだ。
    高校卒業してから独学で日商簿記3級と2級をとって簿記の楽しさを知った。文系の成績が良くなかったから商業科に進んでおけばよかったと思った。

    +1

    -5

  • 291. 匿名 2016/04/28(木) 09:53:47 

    商業科って普通科に行けない人が行くイメージがあると知ってびっくりです。
    私が行った商業科は入試合格ラインが250点以上、レベル高めの進学校と同等でしたよ。
    頭が良くなければ入れない高校です。
    どんな検定も2級以上は取らないと卒業できませんし。

    +7

    -10

  • 292. 匿名 2016/04/28(木) 10:00:23 

    簿記って、そういう関係の仕事についてなくても便利ですよねー企業の決算書見てもなんとなくわかるのがすごくありがたいもん

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2016/04/28(木) 10:02:05 

    カシオの電卓って電池切れしないんですかね?
    卒業してから20年もたつのに未だに現役で動く。

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2016/04/28(木) 10:10:20 

    制服めちゃくちゃ可愛かった

    ギャルとヤンキーはすぐ辞めて行く

    ギャルとオタ半々でした

    都内だけどね

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2016/04/28(木) 10:20:33 

    ちょっと電卓探してくる。

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2016/04/28(木) 10:47:27 

    俺は高校卒業後、簿記学校というとこに行き、しきりに全経簿記検定やら、計算実務検定、電卓検定なんかを片っ端から受けさせられた。
    卒業間近になって、日商簿記検定があるのを知り、難易度が違う事を知りました。
    しかも、卒後男は経理職に就く場合は税理士にならなければ基本的には難しい事を知りました。
    入学時に経理だとか商業だとか簿記だとかいう事がどんなものかをしっかり調べて入るべきでした。
    後の祭りでした。

    簿記などクソ食らえ。
    ちなみに全経工業簿記1級は自分の簿記時代の自慢にしてますが、どんな事に使うんですか?難易度は難しい部類ですか?
    心優しいそこの美人で可愛いあなた教えて下さい。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/28(木) 10:52:52 

    全部読んでたら面白くて懐かしいです!
    あったあった~!って思いながら読ませてもらいました。

    テスト中、試算表とかが合わなくて焦ってる時に限って後ろの席の子の電卓をたたくドスドスの音が気になる。
    よし!合った!ってつぶやかれるとイライラ。

    計算事務←ひたすら電卓で計算したり、利率計算とかするやつは意味不明。
    上のカチャカチャをカットとかに切り替えて四捨五入とか未だにわからない。

    CASIOの電卓の日数計算で、友達の誕生日と自分の誕生日の日数を無意味に計算して暇つぶし。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2016/04/28(木) 10:53:39 

    商業高校ってなんで偏差値低いの?

    +4

    -6

  • 299. 匿名 2016/04/28(木) 10:57:24 

    コンビニでチョコレートを仕入れ現金で支払った。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/28(木) 11:06:03 

    >>286
    (笑)って何!?
    私じゃなく、数学の先生が言ってたって書いてあるでしょ?
    数学の先生は数学として考えてしまうから
    100円に対しての税額をまずは計算する。そして100円に税額を足す、という面倒な計算をしてしまう。
    でも商業科の生徒は掛け算だけで計算するからすごいって言ってた話です。
    あくまでも「数学の先生が言っていた」話。
    そう書いてありますでしょ?

    +2

    -8

  • 301. 匿名 2016/04/28(木) 11:06:48 

    現在、商業高校卒公務員です。
    簿記嫌いなのに配属先は経理課…
    検定は直前の詰め込みだから
    覚えてねーよ(泣)

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2016/04/28(木) 11:09:27 

    COBOL好きでした!
    全く役に立たないけどw
    エンバイロメントディビジョン
    セット イン トゥー なんちゃらかんちゃら

    キロ メガ ギガ テラ!
    ミリ マイクロ ナノ ピコ!

    片手で二進法!

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2016/04/28(木) 11:16:26 

    私の電卓も18年目に突入した。一回も電池きれてない…

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2016/04/28(木) 11:21:51 

    >>300

    そういうことね。100×0.08=8の計算しといて100に足すのね。めんどくさいね。言われないと意識してないとこだわ。   >>288より。

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2016/04/28(木) 11:22:26 

    >>291
    そんな商業高校聞いたことないよ(笑)
    日本国内の話?戦後とか?
    >>284みたいな人がたくさんいるイメージだしほとんどが就職で一部大学に行くって感じ。
    こちらが進学校が多いからな。

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2016/04/28(木) 11:29:55 

    >>300
    これに関してはどんな人でも社会人なら普通1.08かけたり割ったりしそうだから変なこと言う先生ね。
    学生の時はしないって話かもね。
    それよりアンカーや、時々数字が大文字になったり小文字になるのが気になってしまったよ。
    商業高校、大学の商学部、現在会計事務所にいる私はめちゃくちゃ細かい。すまん。

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2016/04/28(木) 11:30:05 

    高校時代は、電卓は一切見ず右利きの人は電卓は左手でひたすら打ち右で書く!というのが基本だったのに、卒業して何年かたつともうそのやり方が出来なくなっている(*_*)

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2016/04/28(木) 11:34:53 

    県で一番の商業高校に行ったはいいが、同級生はやる気ないし、教師は就職実績ばかり気にして生徒を力で押し付けてばっか、
    肝心の就職も私達の代は銀行とか大企業高卒枠もなくて地元中小企業しかない。
    正直進学は後悔してる。家庭の事情さえなければ普通科行って大学進学したかったんだけど… なお取った資格は簿記以外全く役に立たなかった。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2016/04/28(木) 11:36:21 

    男に飢えてて気持ちの悪い非モテブスが多い。
    女でつるんでるときはサバサバぶって、男の前に出るとブリっこ別人になる。
    とにかく男に飢えている。
    男に媚びまくりのブス。

    +6

    -7

  • 310. 匿名 2016/04/28(木) 11:41:38 

    >>308
    私の友人も父親のリストラでやむを得ず商業高校に行った。
    中学の時いつも学年で一番だったから高校でも一番だったらしいけど所詮商業高校。
    みんな就職組だったみたいでいかにサボるかを考える人ばかりだったから後悔してるよ。
    もう40歳だけどいまだに普通科行って普通の大学行きたかったって言う。

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2016/04/28(木) 12:25:53 

    仕入繰越繰越仕入
    簿記といえばこの形を思い出す

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:34 

    >>291さん
    普通科もピンキリなのと同じで、実業高校も学校や科によって、随分ちがうんじゃない?

    +4

    -3

  • 313. 匿名 2016/04/28(木) 12:39:07 

    在学中ずっと検定試験ばかり受けていたので、就職してから2年ぐらいはクセが抜けなくて、仕事に関係ある検定試験、わざわざ独学で複数取った。
    会社の人からは不思議がられた。

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2016/04/28(木) 12:39:24 

    >>274 男の子は、工業に行く人が多いです。
    たとえ現場でも、いい会社に入れば、給料が良いんですよ。
    高卒事務の男性の給料なんて、ぞっとする。

    +2

    -5

  • 315. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:56 

    >>311
    私は商業出身ではないが仕入繰商繰商仕入と言う。
    ただこれは覚えたからってあんまり意味がないね

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2016/04/28(木) 12:45:34 

    >>314
    うちの中学もあまり勉強が出来なくて大学に行けない男子は工業に行かされていた。
    で女子は商業。
    ちなみに都心だと商業でも進学校並みのとこもあるのかな。
    うちのあたりは程度低い(笑)

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2016/04/28(木) 12:54:44 

    前払前受
    未収未払

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2016/04/28(木) 12:58:15 

    >>314
    うちの中学もあまり勉強が出来なくて大学に行けない男子は工業に行かされていた。
    で女子は商業。
    ちなみに都心だと商業でも進学校並みのとこもあるのかな。
    うちのあたりは程度低い(笑)

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2016/04/28(木) 13:58:12 

    家庭の事情で泣く泣く商業高校に進んだけど、職場の大卒組からは、「わざわざ偏差値の低い高校に行かせる親なんかいるわけがない、本当は自分がバカだったんじゃないの」って信じてもらえなかった。
    苦労知らずの恵まれた子たちにはわからないんだね。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2016/04/28(木) 14:10:58 

    うち親にはお金かからないことばかり期待されてたから商業高校ばんざーいって感じだったよ。ただ商業高校行ってしまったばっかりに商学部に進学したくなってしまって嫌味を凄い言われながらも進学した。でもこの判断は間違ってなかったと自分では思う。普通科に行ってたほうがかえってお金かからなかっただろうという…

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2016/04/28(木) 14:20:00 

    あんなに勉強したのに家計はどんぶり勘定

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2016/04/28(木) 14:32:13 

    みなさんの商業高校の偏差値、在籍時どのくらいだったんでしょうか。
    うちは今も昔もジャスト50です。
    これで県内では1番偏差値の高い商業だったようです。
    自分より学力低い子が、自分より偏差値の高い進学校に行くのが羨ましかったなー
    自分の偏差値に見合った学校行きたかった!

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2016/04/28(木) 14:35:56 

    私の周りは、
    早く就職してお金を稼ぎたい
    学校が近い
    大学推薦入学式狙い
    偏差値合致
    こんな理由が多かった。
    不景気もあって、結局周りは進学してたけど、
    貧乏な理由で入学した私だけ就職。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2016/04/28(木) 14:45:01 

    >>320
    嫌みを言いつつも、進学させてくれた優しい親御さんですね。
    私も当時は商学部いろいろパンフレット取り寄せていました。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2016/04/28(木) 14:45:04 

    なつかしい!
    私は馬鹿過ぎて資格は秘書検2級しかとらずに卒業した。

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2016/04/28(木) 14:45:09 

    商業高校出て学校推薦で地元企業就職したはいいんですが、より条件がいい会社に転職しようとしたら、最低でも短大卒でないと受けられず転職断念。
    結局社会人で大学行って、現在は非正規ながらも今までの人生で一番稼いでます。

    公務員の高卒枠にすれば良かったかなとも思いますが、うちの学校は古いせいか地元企業に就職させたがってて、公務員になる子が殆ど居なかったです。

    進学できない、就職したいからと安易に商業高校を子供に勧めるのは良くないと思います。金融機関や大企業高卒枠は年々採用は減ってますし、大卒でないと受けられない会社が増えてる。しかも数学や英語のレベルが低いので筆記で普通科よりハンデあるし。

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2016/04/28(木) 15:12:18 

    >>326
    確かに高卒だと、転職限られるよね。
    そこそこ偏差値高い商業高校でしたが、転職する時にバカでも行ける短大以下に見られるのが悲しい(>_<)

    上手くいってる子も多いので、例外を乗せておきます↓

    成績良かった子は大手に就職して、育休、時短勤務ができるホワイト企業に10年以上勤めてる。

    今どき1人1台パソコンもないような中小企業に就職した子も、1社目で5年以上勤めたことが転職する時評価されていいところに転職。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2016/04/28(木) 15:36:22 

    就職氷河期時代は、昔のように大手企業や銀行からの募集が全くなかった。
    地元の小さい企業だけ。
    短大国文科に進学した友人は、短大の方が就職探しやすかったと言っていた。
    就職口が多いからという理由で親に行かされたのに、時代が悪かった。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2016/04/28(木) 15:36:48 

    その学校の生き字引みたいな商業専門の先生がいる。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2016/04/28(木) 15:38:41 

    >>326
    「数学や英語のレベルが低いので筆記で普通科よりハンデあるし」
       ↑
    今って普通科の子と商業科の子が同じ筆記テスト受けるの?
    私、就職試験受けたとき、商業科の人は簿記で普通科は英語だったのに、そこ見落としてて、英語ばかり死ぬほど勉強して行って、いきなり簿記が出たから頭が真っ白になって落ちた。
    英語だったら絶対受かった自信ある。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2016/04/28(木) 15:40:33 

    ロータス123、一太郎。
    就職したらExcelとWordで、習ったことはブラインドタッチくらいしか役に立たなかった。
    就職してすぐに帳簿の見方と書き方がわかったから喜ばれたけど、誰でもすぐにできる…

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2016/04/28(木) 15:42:54 

    先輩で、数少ない地元の上場企業に就職した人がいたけど、
    高卒は工場勤務。
    事務は短大大卒しかできなくて、きっちり線引きされていると言っていた。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2016/04/28(木) 15:46:50 

    休みの日に制服で学校に向かっていると、
    他校の私服や部活ユニフォーム姿の子たちから、
    「検定だ」とよく言われた。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2016/04/28(木) 15:51:03 

    >>333
    「商業高校」=「検定試験」

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2016/04/28(木) 17:23:17 

    入学当初は簿記の資格取れるといいなとか考えるが、
    簿記部が盆と正月も部活だとか、簿記一級を取ると新聞載るレベルの難易度と聞いて怯む。
    そして一年の夏に簿記の特訓受けるがキツくて全商とか日商3級で挫折。

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2016/04/28(木) 18:55:51 

    商業法規の授業がかなり面白かった。
    女子は子供を認知してもらわないと、とか名義を変えないと損するとか。
    為になる話多かったと思う。

    家庭が複雑な子がその先生に色々個人的に質問してた。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2016/04/28(木) 19:11:34 

    たまに、無性に電卓検定みたいな
    桁数多い数字を早打ちしたくなる

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2016/04/28(木) 19:24:49 

    >>335
    日商1級取った男子いたよ!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2016/04/28(木) 19:34:02 

    上にも書いてる人いるけど、私の時代は電卓使用禁止で全部そろばんで計算させられた。
    金融系に就職したんだけど、会社でそろばんなんか使ってる人もちろん皆無。
    だから私も電卓に切り替えたけど、電卓もすぐにそろばん並みの速さでキーを見ず早打ちできるようになった。
    電卓もハマると面白いよねー。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2016/04/28(木) 20:02:21 

    売掛金

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2016/04/28(木) 20:14:26 

    >>238
    237ですが、私に対しておっしゃってるんでしょうか?(・_・;ありがとうございます。

    確かに、周りにはいないです。それにしても、こんなに、商業高校で得た知識を使える職場ってないんじゃないかと思ってます。簿記だけじゃなくて、英語を扱うことがちょくちょくあるので、商業英語もかなり使えます。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2016/04/28(木) 21:07:49 

    >>341
    >>238です。そうです。貴方に対してでした。すみませんアンカーつけてなかったのね^^;

    頑張った結果がついてきて、更に勉強したことが活かせてる…素晴らしい。

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2016/04/29(金) 00:41:11 

    高校時代、友達が進研模試で英語の全国偏差値70超えてた
    校内の偏差値は99
    どうしてこの子は商業に来たんだろうと思って理由を聞いたら
    普通科でほどほどの順位にいるより商業でトップをとったほうが
    一般入試より良い大学に推薦で入れるからだってさ
    有言実行、給付の奨学金を勝ち取って見事にマーチより上の大学に入ってた

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2016/04/30(土) 04:41:41 

    商業科情報処理コースのクラスだったんだけど、担任の先生が3年間同じ理科の先生でした。ホームルームの時間にはいつも授業では習わない化学や物理、生物の話をしてくれました。毎日簿記やプログラミングで頭がガチガチになってたけど、先生の話しがいつも楽しみでした(*^^*)

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード