-
1. 匿名 2017/03/14(火) 10:48:41
■ズバリ“いきなり婚”の魅力って何?
“いきなり婚”をしてみたいと考えている人たちにとって、どんなところが魅力なのかをきいたところ、「結婚までに時間がかからない」(52.4%)がトップとなりました。やはりすぐに結婚したいと思う理由には、時間が大いに関係している結果に!
具体的に、結婚相手を選ぶのにかかる期間を聞くと、「1週間以内」が11.6%、「1ヶ月以内」が10.4%、「3ヶ月以内」が14.4%となり、“いきなり婚”支持者のうち、36.4%が3ヶ月以内に、50.8%が半年以内に、71.6%が1年以内に結婚相手を選ぶことになるという結果に。
■“いきなり婚”の条件ってどんなの?
では、どんな条件だったら“いきなり婚”をしてみたいのでしょうか? 惹かれる理由をきいてみたところ、「結婚したいと思える相手と恋に落ちたら」(67.6%)、「ストレスなく同じ時間を過ごせる相手と出会えたら」(62.4%)、「安心して結婚できそうな相手と出会えたら」(53.6%)となりました。
■ 結婚したい相手ってどんな人?
では、どんな人と結婚したいのでしょうか? “いきなり婚”支持者が「結婚相手に対して求めること」について、別途、一般の独身男女2190人に調査した結果と比較してみると……。
「自分の両親と良好な関係を築いてくれる」(いきなり婚支持者:35.2%、全体:44.8%)と「家事育児をしてくれる」(いきなり婚支持者:33.6%、全体:43.4%)の2項目に関しては、いきなり婚支持者は重視していないことが分かり、自分の親との関係や、育児よりも、自分自身の価値観や感覚に重きをおいていることが明らかに。
+8
-34
-
2. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:05
後悔するかも+145
-17
-
3. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:22
スピード婚→スピード離婚+234
-23
-
4. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:21
バカなの?+135
-16
-
5. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:36
離婚に抵抗がなければ全然いいと思うけどね+120
-8
-
6. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:47
結婚がゴールだったらそれでいいのかもね
ただ結婚はスタートだと思うから同意はできないかな+224
-10
-
7. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:54
無理だわ+70
-7
-
8. 匿名 2017/03/14(火) 10:51:57
うちの妹がかなり早かった+19
-3
-
9. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:07
そんな簡単に決めるなんて、先のこと考えてない証拠。
交際3ヶ月なんて、一番盛り上がってる時期じゃん。
そりゃお花畑にもなるわな。+181
-15
-
10. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:25
30代になって新しく出会って~恋して~仲を深めて~とかやるのが億劫でしょうがなく感じるようになった。
だからいきなり婚でも出来るのであればしたい!+175
-11
-
11. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:35
そしてすぐにうまく行かなくなり、「いきな離婚」へ。+138
-7
-
12. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:35
なんか虫の交尾みたいだな。+45
-17
-
13. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:37
堀北&山本カップル、産後クライシスあるかもだけどうまく行ってそう。+23
-27
-
14. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:43
ジックリ時間が掛かる私には羨ましいな+6
-1
-
15. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:47
30歳以降で子供欲しい人ならあり
ただ離婚する確立は高そう+93
-9
-
16. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:10
いきなり婚ていうより、「あきらめ婚」だね。
なんでもいいから結婚はしたい。
だから、まあ、この人でいいかって。+182
-18
-
17. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:12
適齢期過ぎた早く産みたい女くらいしかメリットないと思う
それか、毎回フラレる地雷女+25
-3
-
18. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:13
震災の年に、出逢って3ヶ月で結婚した友達がいるけど、夫婦円満だよ(´・ω・`)+128
-10
-
19. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:31
>「結婚したいと思える相手と恋に落ちたら」(67.6%)、「ストレスなく同じ時間を過ごせる相手と出会えたら」(62.4%)、「安心して結婚できそうな相手と出会えたら」(53.6%)
イヤ、こういう相手とどこで出会うの…?
お見合いみたいに条件が合えば恋愛感情抜きでもいきなり結婚するって話かと思ったけど、普通に恋愛できる相手を求めてるんじゃそう簡単にはいきなり婚なんてできないでしょ…+26
-4
-
20. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:31
婚活して早々に決めた友人でも式まで1年かかってた
そんな即って出来る?+46
-3
-
21. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:36
>>13
まだ結婚して1年ちょっとだよね?
先のことはわからないよ+8
-5
-
22. 匿名 2017/03/14(火) 10:53:46
今は「いきなり婚」なんて言葉があるのか
デキ婚が授かり婚って呼ばれるようになった感じかな+12
-3
-
23. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:07
くじ引きみたいなもの?ww
私はナイ+20
-6
-
24. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:22
まぁ、だらだら待たす男よりはいいと思うけど…+135
-4
-
25. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:25
いきなり婚、いいと思う
上手く行ってるカップルあるよ+117
-15
-
26. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:30
相手の素性に嘘がなければ…とは思う
借金や宗教や在日やら後の祭りは絶対イヤだし+38
-1
-
27. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:50
交際0日婚なんて信じられないって人が多かったのに…
+48
-3
-
28. 匿名 2017/03/14(火) 10:54:58
ご本人達が宜しければ、宜しいんじゃないでしょうか?
両家の体裁が〜…などと言う時代でもないし。+31
-2
-
29. 匿名 2017/03/14(火) 10:55:02
30超えてくると色々なことが面倒だというのはわかる。
先輩で交際3か月スピード婚いたけど、現在結婚6年目、子供2人いて幸せそう。
「彼氏」にしたいような男性とスピード婚は辞めた方がいいよね~きっと+103
-5
-
30. 匿名 2017/03/14(火) 10:55:30
40才でであったらのんびりしていられないかも+18
-0
-
31. 匿名 2017/03/14(火) 10:55:30
堀北みたいに長年口説かれ続けて…ならいいけど、男もとりあえず誰でもいいから嫁ほしい…とか思ってんだよね
難ありそう+75
-5
-
32. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:11
悪いけど、バカっぽい。
高嶋さんみたいになりそう。
離婚ってなった時は、どちらにも落ち度はあるよね。+18
-10
-
33. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:20
いろんなこと省いちゃダメでしょ+22
-4
-
34. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:36
統一教会もいきなり婚だね+21
-2
-
35. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:44
ある程度年いくと、長く付き合ってるとここが嫌、あれも嫌、で結婚にたどりつかない人多いよね。
義妹がそれで31になって余計に理想が高くなりすぎて誰と付き合っても上手くいかないって。
お花畑のうちに結婚して、上手くいかないことを我慢するのを覚えた方がいい人もいるかも。
もちろんDVやギャンブル夫は避けなければならないけど…。+69
-2
-
36. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:52
アラサーアラフォーで婚活してる人とか、確かに決まるときはあっという間に決まるね
少しも時間を無駄にしたくないってのは大きいと思う
+55
-2
-
37. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:59
批判的な意見がおおいですが、わたしはスピード婚でうまくいっています。もうすぐ結婚丸7年です。
結婚を決めたのが3カ月、式の準備やら結納でその半年後に結婚しましたがずっと上手くいってます。+57
-9
-
38. 匿名 2017/03/14(火) 10:57:13
長く付き合っても離婚する人はするしね
結婚した後が大事だとは思う+95
-1
-
39. 匿名 2017/03/14(火) 10:57:41
もともと知り合いで、とか友達でとかならありだけど、
いきなり全く知らない人と出会って結婚は
リスク高すぎるから無理。+33
-6
-
40. 匿名 2017/03/14(火) 10:57:46
最近スピード婚で新婚旅行後に離婚した人がいて成田離婚ってほんとにあるんだと実感した。+25
-2
-
41. 匿名 2017/03/14(火) 10:57:52
いきな離婚+12
-3
-
42. 匿名 2017/03/14(火) 10:58:41
スピード婚(4ヶ月)結婚8年目
仲良いですよ〜
結局は相性かと5年付き合った野郎には浮気されたんで思いました。+73
-5
-
43. 匿名 2017/03/14(火) 10:58:45
お花畑の時に結婚しといた方がいいと思う。お互いにね。ズルズル付き合ってなかなか結婚してくれないとかよりも。、+56
-1
-
44. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:38
よく相手のことしらないうちに結婚できるなと…。大体は性格の不一致とかで離婚するんじゃない?+9
-6
-
45. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:46
長く付き合っても上手くいかない人もいれば、短い付き合いでも上手くいく人はいく。結局は運と相性だと思う。+67
-1
-
46. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:46
>>27
これ、付き合う前にプロポーズしたってだけで、実際は山本の長年の片想い期間と交際期間はちゃんとあった。
付き合う前に、お互いの存在と人間性をちゃんと知っていたからでしょ。
全く知らない人と知り会って、すぐ結婚っていうのとは、また違うよ。+88
-0
-
47. 匿名 2017/03/14(火) 10:59:55
私もいきなり婚がいい
途中が面倒くさい
+27
-4
-
48. 匿名 2017/03/14(火) 11:00:25
+34
-0
-
49. 匿名 2017/03/14(火) 11:01:07
長く付き合っても相手を知ったつもりでも、離婚する場合も多々あるわけだから、一つの選択肢として別にアリだと思う。+28
-1
-
50. 匿名 2017/03/14(火) 11:01:50
和田誠平野レミ夫妻くらいしか例を知らない
+9
-0
-
51. 匿名 2017/03/14(火) 11:02:02
昔はお見合い多かったし
長く付き合ったから上手くいくわけじゃないから
いいんじゃない
交際短い方が別れた時に
まわりから色々言われそうだけど
+22
-0
-
52. 匿名 2017/03/14(火) 11:03:28
いきなり婚したい!今すぐしたい!!アラフォーだから。
とにかく子どもが欲しい!去年同い年の友達が出産して、今まで潔癖で子ども大嫌いだったのに、その子によだれ垂らしながら抱っこせがまれるのが可愛くて仕方がない♪+18
-2
-
53. 匿名 2017/03/14(火) 11:05:36
>>47いきなり婚の面倒な部分
・それぞれの親に挨拶
・相手と自分の親の顔合わせを急ピッチ設定
(親が遠いとさらに面倒)
・結納の有無
・式をするか決める
・入籍迄に結婚指輪か、せめて婚約指輪用意
・新居検討、決定
このタスクを3ヶ月で終わらす…+14
-2
-
54. 匿名 2017/03/14(火) 11:05:36
山本、堀北って出会ってすぐではないだろw
舞台共演もしてんだし。例に出すのは違う。+32
-0
-
55. 匿名 2017/03/14(火) 11:05:38
いきなり婚ですぐ子どもが出来て、うまく行かなくて離婚とかはやめてほしい+5
-2
-
56. 匿名 2017/03/14(火) 11:05:50
どれだけ付き合っても一緒にならないとわからない事はいっぱいある
長く付き合えばいいって訳じゃない
結局は合うか合わないかでしょ+18
-0
-
57. 匿名 2017/03/14(火) 11:06:10
出会って3ヶ月で同棲したよ。私は同棲イコール結婚する相手だからすごくスピードだった。タイミングでとんとんと進んだし。運命かなってくらい+17
-0
-
58. 匿名 2017/03/14(火) 11:06:26
昔は結婚式の当日に初めてあって、それでうまくいってたんだから、それよりはよっぽどマシだと思う。
20歳くらいでしようとしてたら、ちょっと待て!と言いたくはなるだろうけど。+20
-0
-
59. 匿名 2017/03/14(火) 11:06:31
>>27
芸能人なら前もってイメージもあるし
具体的な遍歴もすぐに知れる+9
-0
-
60. 匿名 2017/03/14(火) 11:06:58
同居=結婚的な考えのおばさん時代遅れで気持ち悪い+3
-7
-
61. 匿名 2017/03/14(火) 11:07:27
デキ婚ランクアップのお知らせ+4
-9
-
62. 匿名 2017/03/14(火) 11:07:45
友達の友達で、
「こんにちは。はじめまして。」
から5ヶ月後には籍を入れ挙式をあげました。
5年間はあえて子供を作らず、夫婦で過ごしました。
あれから20年。
大きな危機もなく生活しています。
お互い相手に依存も干渉もしないタイプなので、一緒に居て楽なのが一番なのかもしれません。
「老後は呆けたもん勝ちだな!」と話しています。+25
-2
-
63. 匿名 2017/03/14(火) 11:07:58
9年間付き合った男がどうにもこうにも結婚したがらず、たまたま紹介された現夫の条件がそこそこ良くて(両親鬼籍・バツイチだけど高給取り)乗り換えた。二ケ月も付き合ってないけど、もう結婚8年だよ。喧嘩もしない。
私の場合は30歳超えて焦ってたってのもあるけど、ラッキーなことに結婚後に普通に好きになれる相手だったことかな。あのまま元彼といたらまだ普通に未婚だと思う。+25
-1
-
64. 匿名 2017/03/14(火) 11:09:01
いつも同棲三ヶ月でだめになる私はどうしたら‥+9
-1
-
65. 匿名 2017/03/14(火) 11:09:08
結果的にいきなり婚だった。
出先で知り合ったから最初から遠距離だったし、お互い良い歳で結婚考えていたし、少し話せば誠実な人柄が見えたから。
じっくり付き合うほど見えなくなる事もあるし、あながちバカにしたもんでも無いと思うよ。
親はいきなり結婚したいと聞いて驚いていたけど、彼の名刺を見たら(硬い職業)諸手を挙げて賛成してくれた。+20
-2
-
66. 匿名 2017/03/14(火) 11:09:17
会社の女性の先輩でいるよー
一人はバツイチで37歳の時に大学の同級生と1ヶ月で
もう一人は40歳で残業帰りの駅でナンパされた2歳年下の外国人と2ヶ月で
二人とも円満で幸せそうで、子供もすぐ産まれて働いている、なにより旦那さんたちが高級取り
年齢がいってからの即婚は見る目が養われているから上手くいくのかな+27
-2
-
67. 匿名 2017/03/14(火) 11:09:32
始めから結婚後のルールとか拘りを聞いてしまえばこっちの方が楽だと思う。
結婚が目的だから聞きたいことが全部聞ける
付き合ったあとに結婚の話をすると結婚する気がなくなる人も多いし、例えば日本人なのか?とか重要なことが聞きにくくなる。
始めから結婚が目的の人同士なら話が早い
抱ける顔なら一緒に暮らしても問題ないし(相手が潔癖だときついけど)
お見合いをしてスピード婚するのと変わらないよね+8
-1
-
68. 匿名 2017/03/14(火) 11:10:18
>>64結婚前提でしか同棲しない
っと始めに釘打とう+10
-1
-
69. 匿名 2017/03/14(火) 11:10:51
>>63
鬼籍って何だい?+6
-18
-
70. 匿名 2017/03/14(火) 11:11:30
私の友達高校から付き合ってて結婚→離婚
親戚付き合って数ヶ月で結婚→円満
長く付き合ったからうまく行くとかいきなり婚は続かないとないとか思う
結局どっちも結婚してみなきゃ分からないし後はお互いの我慢とか想いやり次第なんじゃないかなぁ〜
恋愛と結婚は違う訳だし+22
-1
-
71. 匿名 2017/03/14(火) 11:12:01
>>55
どんなに長く付き合っても、子供を産んでから離婚になるケースはあると思うし、思うほど少なく無いと思うけど、それは良いの?+9
-0
-
72. 匿名 2017/03/14(火) 11:12:05
何年も付き合って満を持して結婚したつもりからの
「こんなはずじゃなかった」より
未知の部分も多くで期待しない分、楽でいいのかも?+8
-0
-
73. 匿名 2017/03/14(火) 11:12:07
>>61
デキ婚とは違う+18
-0
-
74. 匿名 2017/03/14(火) 11:12:31
お互い親が干渉しないタイプなら勢いでサクサク進むだろうけど、
親が何かと口はさむタイプだと、途中でブルーになり
結婚考え直したくなるっていう…。
+9
-1
-
75. 匿名 2017/03/14(火) 11:12:32
お見合いだからお見合いして3カ月で入籍した
お互いに三十路越えてたし、お見合いなので価値観や金銭的な話もしっかり出来たから良かった
元彼たちとは何年付き合っても具体的な話をした事がなかったから新鮮でした+21
-0
-
76. 匿名 2017/03/14(火) 11:12:56
>>68
なるほど‥今度からそうする!
ありがとう!+2
-0
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 11:14:00
>>73
結婚する流れだから
・何年かの交際を経て
・お見合い
・デキ婚
・いきなり婚
+2
-0
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 11:14:04
お見合いは結婚したい人が前提で、
相手の身元がわかってる状態にあるから、
いきなり婚とはまた違うような気がする。+20
-2
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 11:14:23
一ヶ月で結婚しました。急いで両家の挨拶やら引越し大変でした。
今結婚15年で2人の子供がいます。
たまたまうまくいったみたい。+19
-1
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 11:14:41
+5
-0
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 11:14:53
>>76
結婚前提だから!と嘘をつく男もいるので、結婚前提ならいつまでに結婚してくれるか、いつに親に会わせてくれるかなど具体的に話し合った方が良いよ+15
-1
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 11:15:34
結婚はうまくいった人の例って言っても
結局相手次第だから、参考にしにくい。+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 11:17:20
理論的な人同士なら合ってるよね。
時間がもったいないし。
感情的な人だと離婚になると思う。+5
-1
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 11:17:31
>>53
私は付き合って6年で結婚したけど、彼氏の海外転勤がわかってプロポーズ→急ぎの入籍だったからそんな感じのスケジュールだったよ
長年付き合っててもデキ婚でなくても、そんなスケジュールなんてあるある+10
-0
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 11:18:54
お見合い結婚の方が離婚率が低いってデータ
あった気がするから
いきなりでもうまくいく人も結構いそう
ダメなら離婚してもう一回いきなり婚(以下ループ)+7
-0
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 11:19:01
付き合ってる時は素敵だと思ってても
結婚したら不満だらけーとかどこもそんな感じだから
相性さえよければスピード婚もいいんじゃない+8
-0
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 11:19:58
お見合いなら、相手の身元や家系なんかもしっかりしてるし保証もされてるから、ありだと思う。+7
-0
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 11:21:05
>>80
このお二人さんは、お互いに落ち度があるんだよ。+3
-0
-
89. 匿名 2017/03/14(火) 11:21:30
むかし私の上司(当時結婚16年目の45歳)が言ってたことね。ちなみにこの人、人付き合いが好きで友達とかがすごく多い人だった。
「俺が今までに見てきた夫婦で、意外に離婚が多かったのは、2~3年付き合って結婚した夫婦。
何でかって言うと、3年くらいの付き合いって“相手を十分にわかってる”と錯覚してしまいがちな期間だけど、毎週外で会ってたまに泊まりの旅行する程度なら実はまだまだお互いの欠点を隠せるんだよな、3年くらいって。
それでいざ結婚したら“思ってたのと違う!”ってなって離婚しがちなのが3年くらい付き合ったカップル。
その点、逆に付き合いがめちゃくちゃ短く結婚したカップルは、“相手を知らなくて当然”っていう意識があるから、うまくいくときはむしろすごく上手くいく。だって、ある意味、相手に期待してないし「きっとこう」っていうデータもないから。
俺の経験から言うと、離婚率が低かったのは交際期間が短すぎのカップルか逆に7年、10年とか付き合って本当の意味でお互いを知ってるカップルだったよ。」
だとさ。すぐ結婚=別れるイメージだけど、上手くいくときは意外にうまくいくらしい。お見合い結婚が恋愛結婚より離婚率低いってデータと似てるのかも。
+42
-2
-
90. 匿名 2017/03/14(火) 11:22:08
Hの人数をできるだけ増やしたくない
付き合ってたら結婚前にしないといけないってのが嫌
だから私にはいきなり婚が向いてる+15
-2
-
91. 匿名 2017/03/14(火) 11:22:33
数年同じ業種なのでブログ読んでコメント交流していた相手がとても真面目で、文体や考えが好きで、そのブログを同期男に見せたら知り合いだった。
それで会う設定して貰ったら、見た目も好みで相手も気に入ってくれて、お互いすぐ次の日デート再設定して付き合って3ヶ月で入籍して5年目。
+14
-0
-
92. 匿名 2017/03/14(火) 11:23:46
ガルちゃんを毎日見る人は絶対しないと思うよ。お金、義理家族、宗教、調べ尽くすはず!+8
-2
-
93. 匿名 2017/03/14(火) 11:24:20
半年で結婚したよ。
お互い『相手の事すべてわかってる訳じゃない』って自覚あったから、歩み寄りや話し合いを結婚してから積極的にしてました。
結婚16年目です。+21
-2
-
94. 匿名 2017/03/14(火) 11:24:53
>>48
いきなりだんご!美味しいね!+8
-0
-
95. 匿名 2017/03/14(火) 11:25:06
>>92
相手の全てを調べ尽くしていきなり婚するのが真のガルちゃん民だお+1
-1
-
96. 匿名 2017/03/14(火) 11:25:23
>>20入籍が先か結婚式が先かで違う+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/14(火) 11:25:29
こういう付き合って即効って男のほうが熱烈に惚れてないと難しいよね+19
-2
-
98. 匿名 2017/03/14(火) 11:28:02
でも、30代だったら時間ないよね?理想に完璧な人なんていないんだし、30代の女には選り好みしている時間も立場もないっていつもそういう話が出てるじゃん。結婚話が出た段階で決断でいいじゃん。みんないつもと話が違うよ。+16
-1
-
99. 匿名 2017/03/14(火) 11:28:18
うちこれだ。
会ってから入籍まで七ヶ月だった。
とりあえず15年は続いてるから、運がよかったとしか言えない。+17
-0
-
100. 匿名 2017/03/14(火) 11:28:32
>>53
色々と省くと思う
私は式もしたくない。しても二人きりでがいいか
親に挨拶するだけでいいと思ってる
極端な話挨拶しないで電話で「昨日結婚したから」と親にいうのもありなんじゃない
そういうことを考えるから億劫になる+7
-0
-
101. 匿名 2017/03/14(火) 11:28:41
いきなりでも大丈夫
+11
-1
-
102. 匿名 2017/03/14(火) 11:30:10
>>80
この2人が真っ先に浮かんだ
ビゲンだけ叩かれてたけど顔だけで結婚した高嶋も高嶋だよね
高嶋はチェジュウとか韓国人が大好き+17
-1
-
103. 匿名 2017/03/14(火) 11:30:25
+5
-5
-
104. 匿名 2017/03/14(火) 11:32:41
政略結婚てある意味いきなり婚だよね
金銭的に余る程の余裕あれば上手くいく場合もあるって感じ?+9
-0
-
105. 匿名 2017/03/14(火) 11:32:45
でも7割近くの人が、条件として「結婚したいと思える相手と恋に落ちたら」って言ってるんでしょ?恋愛ありきだったらそんなに成立しないんじゃないの。世の中、そもそも「結婚したいと思える相手」を見つけることに苦戦してる人で溢れているのにさ。+21
-1
-
106. 匿名 2017/03/14(火) 11:36:10
>>81
あと婚姻届持ってきて書かせる
嘘つきは書かない+4
-0
-
107. 匿名 2017/03/14(火) 11:38:44
無駄に歳とって行き遅れるよりましかな…+5
-4
-
108. 匿名 2017/03/14(火) 11:39:08
一年ぐらいは様子みたほうがいいよね。出会い時の愛、結婚してからの愛は違うから。+10
-3
-
109. 匿名 2017/03/14(火) 11:39:48
>>105
実際は結婚したいと思ってる同士が出会ってお互い安心感持てれば話は早い。
いきなり婚や見合いが成功してる人達は結婚する心構えが出来上がってた上で少し恋愛して結婚するから離婚率も低いんじゃないかと思えた。
+5
-1
-
110. 匿名 2017/03/14(火) 11:40:26
離婚なんて怖くないからいきなり婚でもいい
×をつけたくないなら我慢したり別居婚だっていいわけだから+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/14(火) 11:41:53
出会ったその日にやっちゃって、2週間後くらいから付き合い始めて、その一月後に同棲を始め、3ヶ月後に妊娠発覚、そこからはバタバタ結納だけして貰って入籍。10年たちましたが円満ですよ〜
時間かけようがかけまいが要は本人次第。+10
-10
-
112. 匿名 2017/03/14(火) 11:43:09
職場で一緒に仕事してた期間が数年でもあれば、付き合う期間なんてなくてもうまくいきそう。
仕事中は一番人間性がでるからね。+7
-1
-
113. 匿名 2017/03/14(火) 11:44:16
1週間とかドン引き
どんだけ焦ってんの+8
-7
-
114. 匿名 2017/03/14(火) 11:45:24
>>112
仕事とプライベートが違う人なんて沢山いるよ
金を稼ぐだけの旦那ならいいかもね+4
-0
-
115. 匿名 2017/03/14(火) 11:48:22
想像力ある賢い人間がなかなか結婚してくれないから
つべこべ考えずに取り合えず勢いで結婚して経済に貢献しろよって風潮にしたいのかな?+5
-4
-
116. 匿名 2017/03/14(火) 11:49:00
自分でも気づいてない欠点を知られる前に結婚した方が良かったりする人も多いよね
毎回振られてしまう人とか視野にいれた方がいいよ
頭がかたい人には結婚は無理だと思う+2
-3
-
117. 匿名 2017/03/14(火) 11:49:51
5年も10年も付き合ったのに結婚は拒否されて捨てられたり
大恋愛ののちに結婚してすぐ離婚す
したりのパターンもある
交際期間が長いほど婚姻関係が持続するというデータってあるのかな+10
-3
-
118. 匿名 2017/03/14(火) 11:50:00
>>115
それは釣り合いってものがあるでしょ
世の中の夫婦は経済的か、容姿的に補い合ってる事が多い+4
-0
-
119. 匿名 2017/03/14(火) 11:50:34
マクロの成功例挙げられても意味が無い
リスキー過ぎてプロセス含めてそこに憧れが全くない+6
-1
-
120. 匿名 2017/03/14(火) 11:51:27
ダラダラとも付き合いたくないけど結婚の話が一年で出てきて2年の記念日辺りに入籍とかになるのが丁度いいのかと思う。
数ヶ月で結婚の話が出ないって悩むのも焦りすぎよね。+10
-2
-
121. 匿名 2017/03/14(火) 11:53:30
そもそもメンタル強ければ結婚なんて必要ないのに+3
-7
-
122. 匿名 2017/03/14(火) 11:58:00
>>121
結婚する・しないは自由だし、幸せは人それぞれだけど、メンタルの問題じゃないと思う…。+14
-0
-
123. 匿名 2017/03/14(火) 11:58:41
>>108
1年くらいじゃ大して分からないよ
下手な探りあいするより
思い切って決めてもいいかも+11
-0
-
124. 匿名 2017/03/14(火) 12:06:28
>>103
昔は結婚にも離婚にも選択肢が与えられなかっただけだよ。
+11
-0
-
125. 匿名 2017/03/14(火) 12:06:59
結婚ってタイミングもあるよね。例えば彼が今後の人生に関わるような大きな仕事や試験があるのにそんな中で今すぐ結婚!って出来ないだろうし、それが終わってから入籍になるし本当にタイミングはある。
+7
-0
-
126. 匿名 2017/03/14(火) 12:07:21
誰でもいいからとにかく結婚したいって人にはいいと思う+3
-6
-
127. 匿名 2017/03/14(火) 12:09:45
お見合いみたいに条件がわかるなら有りだけど、普通の出会いではちょっと・・
うまくいくこともあるだろうけど+3
-0
-
128. 匿名 2017/03/14(火) 12:10:45
シンデレラ症候群みたいな感じで
何時迄も受身だったり理想の条件相手が来てくれるなんて事考えてられる年齢じゃないなら積極的に行って良いと思う。+4
-2
-
129. 匿名 2017/03/14(火) 12:13:50
いきなり結婚を繰り返してバツつけまくるオヤジも見習った方がいい時代か+6
-0
-
130. 匿名 2017/03/14(火) 12:14:05
お互いにビビッと来た!とか騒いでた子が本当にすぐ入籍して不安だったけど四年目で幸せそうだし旦那さんにも会うことあるけど、本当に仲良さそうで
私にもその幸運な出会いを分けて欲しいよ!+13
-1
-
131. 匿名 2017/03/14(火) 12:18:15
結婚するまでの平均交際期間は4.6年間
結婚してから第一子を産むまでの平均が1.3年間
「普通」にこだわってたら今すぐ運命の相手と出会っても
出産できるのは5.9年後だよ?
その時何歳になってるの?+10
-5
-
132. 匿名 2017/03/14(火) 12:19:09
いきなり婚の友人、結構いるけど明暗別れてる。
上手くいってる友人たちは「この人とどうしても結婚したい!」とお互いが求めて結婚してた。
上手くいってないのは誰でもいいからとにかく結婚したいと焦って入籍したって感じ。
結婚をゴールにしてたらそりゃ上手くいかんわ。+21
-0
-
133. 匿名 2017/03/14(火) 12:20:53
私も彼が警察官で大事な試験があり結婚は一年待ってと言われて一年ちょっとしてから結婚したけど
ここで「仕事なんて言い訳!本気なら数ヶ月でも早く結婚する!本気で結婚したい女は早く入籍しようとするのが男!」って言われて落ち込んでたけど
彼に後から聞いたら、そんな事ないよ!って言われました。+3
-6
-
134. 匿名 2017/03/14(火) 12:21:30
28歳の時、恋愛よりも結婚に向いている人だと感じたので、その人と早々と結婚しました。
結果、6年目でもラブラブ。新婚のように仲良く過ごしてますよ(^ ^)
+10
-1
-
135. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:10
>>102
ビゲンwww
ミオンって漢字で書くと確かに美元だね(笑)+7
-0
-
136. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:24
>>61
逆にノーセックスで結婚決意するような方やで+3
-2
-
137. 匿名 2017/03/14(火) 12:25:13
結婚するしないのが自由なら
恋愛するしないも自由でしょ+8
-0
-
138. 匿名 2017/03/14(火) 12:25:34
>>133
義妹の旦那も大事な試験を控えていたんだけど、その数ヶ月でも早く結婚タイプで結婚。
その後、結婚できて安心したのか毎年試験落ちてるよ…
人それぞれだけど、133の旦那さんは誠実で良い人だわ…+6
-4
-
139. 匿名 2017/03/14(火) 12:36:12
>>103
・離婚できる風潮ではなかった
・元々顔見知りだった
・親同士が懇意にしていて家の釣り合いがとれていた
・離婚しても働く場所がなかった+11
-0
-
140. 匿名 2017/03/14(火) 12:38:09
こういうののご本尊の東村あきこが離婚しちゃったみたいだからなあ+3
-1
-
141. 匿名 2017/03/14(火) 12:40:33
周りでいきなり婚が成功しているのはそれまでに数年友人期間があった、みたいなケースばかりだ
結婚したい!良い職業だから結婚する!みたいなのは撃沈してる+4
-4
-
142. 匿名 2017/03/14(火) 12:41:50
一年間交際したなら、そんなに短いとは思わないけど…月一でしか会えないのと、毎日のように会えるのかでも違うし。
半年以下は「早いな」って思う。
1週間、1ヶ月とかは、「誰でも良かったんだろうな」って思う。+4
-3
-
143. 匿名 2017/03/14(火) 12:46:46
介護と家政婦要素が満載で男にとって都合が良い理由じゃん。何それって感じだよ。+0
-3
-
144. 匿名 2017/03/14(火) 12:47:56
>>13
今、堀北が北海道へ行って別居中らしいよ。原因は夫の女遊び。+2
-10
-
145. 匿名 2017/03/14(火) 12:52:02
>>64
結婚がしたいなら、もう同棲しない方がいいよ。+5
-0
-
146. 匿名 2017/03/14(火) 12:53:03
スピード婚否定派多いけど、私は7年付き合った彼と別れて出会ってから3ヶ月で結婚しましたが、8年経っても年を経るごとに旦那の魅力(特に内面)に気付き日々幸せを感じています。+19
-1
-
147. 匿名 2017/03/14(火) 13:15:27
付き合って一ヶ月でデキ婚しました。
10年たって離婚しましたが、その2年後私が初期の癌になり支えたいと言われて再婚しました。
毎回検査のたびにハラハラしますが、今は特に問題も無く心身共に幸せです。
私の祖父母も1度写真で見せられた相手と次に会った時は結婚式でした。
テレビを見て、この俳優さん好きだなーって言った祖母に「お前が好きでも、相手は好きじゃない!」とヤキモチを焼く位に祖父は祖母を愛してましたし、刷りきれてつけられなくなった結婚指輪を死ぬまで大切にしてたほど祖母も祖父を愛してました。
+6
-0
-
148. 匿名 2017/03/14(火) 13:15:57
んで結局いきな離婚するんでしょ+2
-3
-
149. 匿名 2017/03/14(火) 13:30:45
こんなデータでこういうのはうまくいく、離婚するっていうのは参考にならない
人間的に我が強過ぎたり、難ありの人は結婚がうまくいかない
逆に難あり同士がうまくいったりする場合もあるけどね
+6
-0
-
150. 匿名 2017/03/14(火) 13:59:30
どこの馬の骨かも分かんないのに+2
-3
-
151. 匿名 2017/03/14(火) 14:45:32
お見合いだって、これと同じなんじゃないですか。+1
-0
-
152. 匿名 2017/03/14(火) 15:11:09
早く結婚するのもいいじゃん
こんだけ結婚イヤイヤな世の中なんだし+5
-1
-
153. 匿名 2017/03/14(火) 15:27:14
お見合い結婚みたいなものでしょう。+2
-1
-
154. 匿名 2017/03/14(火) 15:38:36
仕事場や堀北さん達みたいに共演してて
相手の事をなんとなくわかるかもしれないけど
生活するって別だと思う
結婚は多少勢いは必要だけど
モラハラだったりしたら怖い
+1
-2
-
155. 匿名 2017/03/14(火) 15:47:53
>>57
そこからが長い+0
-0
-
156. 匿名 2017/03/14(火) 15:59:37
長い付き合いでもなんか引っ掛かる人はいるから、何だかんだで好きな気持ちと直感の方が大事かな。
逆に色々考えすぎて逃した縁も多かったから。+7
-0
-
157. 匿名 2017/03/14(火) 16:00:49
出会った瞬間に「この人と結婚するかも!」ってビビっときたって、
たまに芸能人とかが言ってるよね。
ほんとかわかんないけど、
もしそこまでの人と出逢えたらスピード婚もありかも。
タイミングも大事だと思う。
+12
-0
-
158. 匿名 2017/03/14(火) 16:19:26
出会って3ヶ月で結婚を決め、7ヶ月で入籍しましたが現在結婚7年目でうまくいってます。
今でも大好きですよ!
結局は相性だと思います。+10
-1
-
159. 匿名 2017/03/14(火) 16:24:46
統一教会みたい?+2
-4
-
160. 匿名 2017/03/14(火) 17:10:15
今朝スッキリでアパートの下に住んでた女の人(当時21歳)に泥棒が入って上の人が助けにいってそれがきっかけで一緒に住んで五ヶ月で結婚したってやつ見た人いる?!ほほえましいな〜+4
-0
-
161. 匿名 2017/03/14(火) 18:45:58
自分もロクに経験無いで書いてしまうのも何だけど、
一人っ子が多くて、加えて対人関係の摩擦はとことん避ける、心にもない事で相手を喜ばせてでも波風立てない、みたいな付き合い方しかしてないのかな、今時の若い人たち、と思ってしまう
責任が生じない付き合いの間は楽しくて、相手の喜ぶような接し方を続けてたら結果結婚することになっちゃった、結婚てこんなもの?ってな感じて結婚してるのかな、なんて思ってちゃってる
偏見でしかない意見でごめんね
でも、もしかしたらほんのもうちょっと、自分が大人になるのを待てたら、充実した人生送れるかもしれないし
あ、ほとんど自分で自分に言ってます+6
-0
-
162. 匿名 2017/03/14(火) 19:45:01
長く付き合っても結婚した途端スピード離婚する人もいるしね
長さを越える相性もあるよね
+6
-1
-
163. 匿名 2017/03/14(火) 20:08:39
恋愛期間は絶対必要。+3
-3
-
164. 匿名 2017/03/14(火) 20:22:22
マイナス食らうと思いますが私がそうでした。
「一目惚れした」と告白され、半信半疑で付き合い始めましたが、数週間後には私の想いの方が強くなっていきました。「誰にも渡したくない」と思い一ヶ月後には結婚。今結婚15年ですが大正解でした。+11
-2
-
165. 匿名 2017/03/14(火) 20:23:01
長年友達だったとかならいいけど
ギャンブルでしょ
相手の大事なことを知らずに結婚した方、ってトピ見てたら怖いわ+5
-2
-
166. 匿名 2017/03/14(火) 21:19:30
交際2ヵ月で結婚しました!
職場が同じ(部署は別)で
挨拶程度で2年ほど顔見知り。
毎日、普通に楽しいですよ!+3
-0
-
167. 匿名 2017/03/14(火) 21:36:57
結婚を前提に付き合ったので、ちょうど一年後にプロポーズされました。
周りにはスピード婚だねって言われたけど、
うまくやってるし、今のところ問題無いです。
+3
-1
-
168. 匿名 2017/03/14(火) 23:48:43
昔のお見合いだって似たようなもん+2
-1
-
169. 匿名 2017/03/15(水) 00:07:28
いきなり婚です。
婚活サイトきっかけで、3回目のデートでプロポーズされました。
マイナスされてしまいそうですが、お互いの親に挨拶をして少し経った頃に妊娠して、慌てて入籍、指輪、挙式でした。
出会いから入籍は4ヶ月です。
正直、電撃が走ったりはしていませんし、周りには心配されましたが、お互い「どこかで会ったことがある」ような感覚がありました。自分が収まるところに収まったように自然なので、迷いはなかったですよ。
夫は最初から子供が欲しかったので、喧嘩があっても、子供の存在がかすがいになってくれます。
お互い30代だったし、トントン拍子で今もとても幸せ!第2子計画してます(*^^*)
+3
-2
-
170. 匿名 2017/03/15(水) 00:16:49
出会った日に付き合って3ヶ月後結婚したけど結婚生活は今のところ3年続いてます
まぁこの先何があるかわからないけど、職業柄たくさんの人見てるから割と見る目は養われたかも
+3
-1
-
171. 匿名 2017/03/15(水) 01:57:17
タイミングだ+1
-1
-
172. 匿名 2017/03/15(水) 04:59:42
焦って失敗もあるだろうね
後々知ったら浮気性、キャバ、風俗通いだったとかなるよ+1
-0
-
173. 匿名 2017/03/15(水) 05:03:35
堀北は出会ってからが長すぎる(笑)+0
-0
-
174. 匿名 2017/03/15(水) 07:42:57
付き合って3ヶ月で結婚して子供も2人産まれ家も車も買い旦那は優しい
喧嘩もするけど、仲はいい
友人も付き合って3ヶ月で結婚したけど1年で離婚
スピード婚って運なんじゃない?+3
-0
-
175. 匿名 2017/03/15(水) 08:39:04
わたしもいきなり婚だったけど、
やっぱり積み重ねって大事だったと思う。
結婚生活が始まって、合わないとこがいっぱいあって、
今の生活が嫌なのか、夫が嫌なのか分からない。
わたしの人生ってなんなんだろうって思う。
前の人が書いてたけど、恋愛期間は絶対大事。
今は、苦しいけど、二人の生活を積み重ねていってる。+0
-0
-
176. 匿名 2017/03/15(水) 08:52:55
絶対無理+1
-0
-
177. 匿名 2017/03/15(水) 10:45:11
私も出合って3ヶ月で結婚。今年で15年目かな。お互い子供が嫌いって共通点があって子供がいないせいか特に問題やもめることがなく穏やかに暮らしてる。
週末はお互いの趣味に時間とお金を費やせてるってのも、独身時代と変わらず友達と飲みに行けたり何人かで旅行行けたり自由にできてるし、ストレスもあまりお互いないせいかな。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
恋愛プロセスを飛ばして、出会い後すぐに結婚する“いきなり婚”。少し前には、先日第一子を出産した女優の堀北真紀さんが交際期間ゼロで結婚したことで話題になったり、テレビドラマも取り上げられるなど、徐々に浸透しつつある結婚スタイル。株式会社パートナーエージェントが調査した前回のアンケート調査では、“いきなり婚”をしてみたいと答えた人は、20~49歳の独身男女250人中の13.5%となりました。今回はその結果をもとに、“いきなり婚”について考えていきましょう。