-
1. 匿名 2017/03/13(月) 23:23:25
私の家は、常に食パンや菓子パンなどでした。
毎朝あったかいご飯食べてた人羨ましい。。+125
-19
-
2. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:17
納豆ごはんのみでした+39
-7
-
3. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:26
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+10
-85
-
4. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:30
うち、朝も夜も弁当だった。
ちゃんと作ってくれるお母さんが羨ましかった。+85
-7
-
5. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:41
パンをオーブンでチン派+110
-3
-
6. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:46
果物と牛乳のみ…
炭水化物とったほうが良いのかな+61
-4
-
7. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:46
ニートだから朝は食べない+15
-17
-
8. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:49
朝ごはんなかったです。+38
-10
-
9. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:03
お金ないから作る。
でも、毎回同じようなパターン。
種類も2〜3種類。+99
-0
-
10. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:04
ご飯はタイマーでセットした炊き立てですが、おかずは夜の残り物の残飯派です('ω')ノ+169
-2
-
11. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:14
昨晩の残り物を朝かっ喰らう派+145
-4
-
12. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:15
子供がまだ小さくパンくらいしか自分で食べられないので大きくなったらきちんと朝ごはん作ってあげようと思ってます。+28
-22
-
13. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:39
前の晩の残り+61
-3
-
14. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:41
普段は調理しない。パンで済ませます。
たまに味噌汁くらいは作っておにぎりと食べる。
朝からしっかりお料理する人を尊敬。+158
-3
-
15. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:53
今は毎日お弁当作りで朝ごはんに時間かけられないのと、家族の食べる時間が違うので作り置きできるもの。結果として、作ると買っておくの半分半分。
+28
-3
-
16. 匿名 2017/03/13(月) 23:25:58
毎朝トーストとカフェオレです。+123
-1
-
17. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:06
ご飯がいいと言われれば作るけど、誰も起きてこないので、急いで食べられるパン一択です+29
-2
-
18. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:14
弁当作ってるので、炊きたてのご飯と余ったおかず+84
-1
-
19. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:14
前日の夜に少し多めにご飯炊いておにぎりを作ってます。ギリギリに起きてもパパっと食べれて洗い物なしなので。
+28
-1
-
20. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:18
朝ごはん食べない派。+42
-6
-
21. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:26
フルーツグラノーラ✖︎牛乳!
時間なくてもサクッと食べれるし、栄養も摂れるし、美味しいし、ずーーっとこれ。+54
-13
-
22. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:27
2歳児のために毎日蒸しパン蒸してます(^o^)+95
-16
-
23. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:34
パンとコーヒーとヨーグルト
眠くてガッツリ食べられない(。-_-。)+30
-2
-
24. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:39
夜ご飯で多めに味噌汁を作っておいて、
朝温めて、後は目玉焼きか卵焼きを焼いて
納豆、明太子、漬物を出してます。
食パンの日はサラダとヨーグルトと
果物をつけてます。
+161
-5
-
25. 匿名 2017/03/13(月) 23:26:45
朝から納得(ネギ入り)、味噌汁、ハムエッグ!!
いずれも大量…
兄弟が多かったから朝から母は大変そうでした。感謝+60
-0
-
26. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:01
食パン焼く派
そしてインスタントポタージュにつけパン派
+59
-0
-
27. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:03
小学生だった頃うちはフレンチトーストとかトーストにコーヒーに牛乳入れたやつだった!+19
-0
-
28. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:16
乳幼児の子供達がもうちょい大きくなったらちゃんと作ってあげたい^^+23
-4
-
29. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:17
実家の話?
なら毎朝あったかいごはんでした。
今は基本通勤途中に買って会社で食べてます。+45
-2
-
30. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:21
子供の頃は、毎朝ご飯と味噌汁でした。
おかずは卵焼きとかだったかな?
お弁当の残りものがほとんどだったかも。
+30
-2
-
31. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:30
朝ごはん食べるより寝てたい+66
-6
-
32. 匿名 2017/03/13(月) 23:28:00
実家では手作りパンとコーヒーでした。
今はバナナとコーヒーです。
夫にはサンドイッチを作ってます+18
-1
-
33. 匿名 2017/03/13(月) 23:28:37
トースト焼いて紅茶入れるだけ。
それで慣れてるから、卵料理とかサラダとかあってもあまり食欲わかないと思う。+38
-1
-
34. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:03
残りご飯にお弁当のおかずの残りか
納豆、めかぶ等を駆け込む系。
子供が大きくなったらちゃんと作れる母になりたいけど朝起きれるかなぁ(p_-)+21
-5
-
35. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:12
作るって言ってもパン焼いて、卵とウインナーかベーコン焼いてコーヒー入れるだけ+60
-1
-
36. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:15
ひとりっ子だからクリスマスや雛祭り後3日間くらいは残ったケーキが朝食だった
今は好きだけど子供の頃はあまり生クリームが好きじゃなかったから全然減らなかったな+28
-0
-
37. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:15
うちは祖父母もいたこともあって昔から朝から味噌汁は最低作ってました。
おかずは昨晩の残りのものや弁当の残りが基本。
+18
-1
-
38. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:15
私自身、朝はパンでもご飯でもとにかく用意はされてたから、
友達が「朝ごはん食べさせるために起こすと愚図るからギリギリまで寝かせてご飯は食べさせないで保育園連れて行ってる」ってドヤってて引いた
自分は食べなくてもみんな子供には朝ごはんを食べさせてるものだと思ってた。
+111
-7
-
39. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:32
立ち食いソバか、朝マックか、コンビニで買って職場で食べてる+12
-1
-
40. 匿名 2017/03/13(月) 23:29:34
実家では菓子パンか納豆ご飯か卵かけご飯かトーストか…って感じでした。
今は結婚して、ご飯・味噌汁にサラダに卵焼きとか焼き魚とか…前日の残りを出してます。+26
-0
-
41. 匿名 2017/03/13(月) 23:31:35
+32
-0
-
42. 匿名 2017/03/13(月) 23:32:41
夜ご飯のサラダを次の日の朝食用に取っておく。朝はサラダのみ。たまにお腹減ってる時は牛乳飲む。
果物は老化を促進するので食べない。
炭水化物は昼しか食べない。+1
-18
-
43. 匿名 2017/03/13(月) 23:33:18
角でイケメンとぶつかりたいので食パン焼くだけです!
+85
-2
-
44. 匿名 2017/03/13(月) 23:33:46
+56
-2
-
45. 匿名 2017/03/13(月) 23:36:00
記憶にある中で、あったかい朝ごはんを食べたことがありません。
菓子パンと牛乳が定番でした。
たまにその菓子パンすらない時がありました・・。
今子供が2歳ですが、パンとタンパク質(ハムや卵や乳製品)と、野菜スープか果物は出すようにしたます。
+41
-1
-
46. 匿名 2017/03/13(月) 23:37:47
和食のご飯を用意しています+8
-0
-
47. 匿名 2017/03/13(月) 23:38:03
漬け物、納豆、作りおきのおかず、味噌汁、ご飯
朝弱くて作るの無理だけど毎日パンだと財布にキツい+25
-0
-
48. 匿名 2017/03/13(月) 23:38:18
>>38
それなら早く寝かせればいいのにね。
こんなとこで言ってても仕方ないけど。
ちなみにうちの母親もそうだった(悲)
子供が、というより、自分がギリギリまで寝てるから。
+44
-1
-
49. 匿名 2017/03/13(月) 23:38:58
何も用意してくれなかったから
食べられなかった。
お小遣いもくれないし。
学生の時は辛かった+9
-0
-
50. 匿名 2017/03/13(月) 23:39:01
毎日ホテルの朝食ビュッフェだったらいいのになー+57
-1
-
51. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:05
前の晩に作って朝はチンするだけにしてる!大体のっけご飯。明日は豚丼♪週2くらいでパン+おかずかサラダ。私も夫もギリギリまで寝てたいので朝は簡単で食べやすいものが一番。+8
-0
-
52. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:10
コーンフロスト、チョコワ、チョコクリスピーの3つの中から選ぶか
鮭フレークご飯だった…+13
-0
-
53. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:20
自分で作ってみては?^ ^
うち母子家庭でいつも親居なかったから食事、弁当は中学から自分で作ってたよ
お陰で一人暮らししても、ちゃんと自炊出来てたよ^ ^+44
-2
-
54. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:35
目玉焼きだけ+2
-0
-
55. 匿名 2017/03/13(月) 23:41:13
ごはん+味噌汁+残り物のおかずか、目玉焼きや納豆等簡単なもの
が、基本。
毎食、炭水化物と、汁物で野菜、おかずでたんぱく質を摂れるようには、気を使っています。+8
-1
-
56. 匿名 2017/03/13(月) 23:42:53
>>38
ここで言ってもしかたないけど、保育園に連れてくるなら朝ごはんは食べさせてきてほしいです…
ご飯食べてこない分、集中力ないから話聞けないし、体力もないから体を動かして遊べない。
見ててこっちも辛い…お茶とか多めに飲ませてあげてるけど…
たまに、朝ごはん食べてないから朝おやつを多めにあげてほしいという保護者がいて驚きます。それは違くないか?と…
トピズレすみません。+67
-1
-
57. 匿名 2017/03/13(月) 23:42:57
>>25
「納得」www+23
-0
-
58. 匿名 2017/03/13(月) 23:44:45
>>22
うちにも2歳の子どもいて朝ごはん困ってます(;_;)
作り方教えてもらえませんか??+1
-7
-
59. 匿名 2017/03/13(月) 23:45:03
うちの子供の
最近の流行りは
ラピュタぱん(笑)
簡単です!笑+10
-2
-
60. 匿名 2017/03/13(月) 23:47:05
冷凍チンのご飯と、作りたて味噌汁、鮭フレーク、納豆、たまにおひたしが定番です。
私はフルーツだけのときもある。+9
-1
-
61. 匿名 2017/03/13(月) 23:50:41
買ってきたもののみ
でも、誰か泊まりにきたら見栄を張って朝からご飯を作る母親
+13
-0
-
62. 匿名 2017/03/13(月) 23:51:36
平日は前の晩の残りと、パンかごはん。
休日は作って夫と子ども、みんなでゆっくり食べる。
サンドイッチ、おにぎり定食、ワッフル、ホットケーキとか。+5
-0
-
63. 匿名 2017/03/13(月) 23:53:31
実家はパンだとトーストと目玉焼きとか。
ご飯だと納豆と佃煮とか漬物とかの常備菜でした。
結婚してからは納豆ご飯かピザトースト+バナナとヨーグルトで簡単ご飯になってます。
+9
-0
-
64. 匿名 2017/03/13(月) 23:54:27
炊きたてご飯と、即席味噌汁。
それに、納豆と海苔。お弁当のおかずの残り。
食べ盛りの中学生ですが、朝練で早いので、これが精一杯です。+8
-1
-
65. 匿名 2017/03/14(火) 00:02:51
朝はしっかり食べる派なんで作ります。
お弁当を詰めた残りと海苔や簡単なもの、お味噌は大体作ります。+5
-0
-
66. 匿名 2017/03/14(火) 00:04:00
半熟目玉焼きをごはんにのせて、醤油かけて黄身をくずしながら食べるのにハマってます。気分やお腹の空き具合で、納豆やヨーグルト食べたりもする。+7
-0
-
67. 匿名 2017/03/14(火) 00:04:52
安いパンをたくさん買って食べる!+1
-2
-
68. 匿名 2017/03/14(火) 00:05:19
朝ギリギリまで寝ていたいので、前日の夜に作っておきます。
朝はそれをレンチンするだけ。
ちなみに今日は、ウインナーと卵焼きとほうれん草のお浸しと前日の夜の残りの豚汁です。
楽でいいですよ。+18
-0
-
69. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:01
お弁当を作った後、朝食の準備しています。
平日....バナナと青汁のスムージー、ごはん、サラダ。おかずは目玉焼き&ウインナー、焼き鮭、野菜炒めをローテーション。
休日....朝から、カツ丼とかカレーとかがっつりしたものを手作りして食べています。+4
-0
-
70. 匿名 2017/03/14(火) 00:07:48
パンとフルーツが多いかな(°∀°)
子供達も私も朝はガッツリ食べれず‥
+5
-1
-
71. 匿名 2017/03/14(火) 00:09:45
食べない派です+4
-2
-
72. 匿名 2017/03/14(火) 00:15:22
お弁当を作ったあとに朝ごはんの準備をします。
お弁当の残りと簡単なもの(味付け海苔・梅・シャケフレークとか)
おかずが少なかったり寒い日はお味噌汁を作るけど朝は出汁入り味噌を使うのですぐできますよ。+3
-0
-
73. 匿名 2017/03/14(火) 00:15:34
>>24
うちもこのパターン!
野菜たっぷりのスープや味噌汁作っておけば、プラストーストとかでも充分良い朝ごはんに感じる+17
-1
-
74. 匿名 2017/03/14(火) 00:17:04
朝ご飯は必ず作ります。
体調管理も含めて脳を働かせるのに必要だと思ってるので。
起きるのが遅く食べる時間が無いと判断したときは、オニギリを結んで軽くオカズを詰めて缶コーヒー持たせて行かせます。
家にいる頃は病気知らずの子供でしたが、今は家を出て栄養バランスが悪いのか、今シーズン二回目のインフル感染中。。
+9
-2
-
75. 匿名 2017/03/14(火) 00:18:35 ID:8GGHYVYUVz
>>58
22じゃないけど、ホットケーキミックスのパッケージに書いてある、焼くときの生地を、シリコンカッブに入れてそのまま蒸すだけでいけるよ!
味のバリエーションを出す&栄養価アップのために、カップに入れる前に生地を何等分かして、子供用チーズを細かくしていれたり、刻みほうれん草を入れたり、ミックスベジタブルを入れてもいいです。
変わり種だと、水煮ひじきを入れるのもあり。
冷凍できるから、たくさん作って毎朝解凍すると良いよ。
+17
-0
-
76. 匿名 2017/03/14(火) 00:18:36
朝の気分でお米かパンを(冷凍したり買っておいたり)選べるようにしてある。あとは夕食時にみそ汁かスープを翌朝分まで作っておく。
主食が決まったら、夕食時に作った汁物を温めて出す。ただ、主食がパンでも残り物がみそ汁ならそのセット。逆パターンもあり。
組み合わせより、主食重視!笑+5
-2
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 00:20:54
私は朝ご飯は作る派ですが。
友達が菓子パンを毎日朝食べてた事で糖質結晶?って病気にかかりました。
病院で菓子パンは糖類が凄いからって注意を受けたそうです。
血液が結晶化する病院みたい。
それを聞いてからは菓子パンすら食べれなくなりました。勿論、子供にも与えてません。
適度な量だと問題無いと思いますが。。+6
-3
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 00:26:59
>>41
あ~さご飯の行進だ~♪♪
懐かしい!
+2
-0
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 00:27:32
実家は炊いたご飯、みそ汁、卵料理、焼き魚、納豆、お浸し、煮物(前日の)が最低でてたのでそれが当たり前だと思ってた。
大人になって世間の朝ご飯知って母頑張ってたんだなと思った。
私はそんなできないや。+46
-2
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 00:27:35
>>66
わかる笑
さらに海苔を巻いて食べても美味しいよ〜笑+2
-0
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 00:31:58
パンよりご飯を子供に食べさせたいけど、なかなか食べてくれなかったり食べるの遅い‼
けどお寿司が好きだから細巻きを作ってみたらあっという間に食べ終わった。
具は卵やツナ、コーンマヨ
細巻き作るの少し面倒だけど、食べるの遅くてイライラするよりマシに感じる
+23
-1
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 00:42:43
>>75
ありがとうございます!!
すごくいいアイディアですね!
早速使ってみます!+2
-1
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 00:45:51
晩の残りがあったらお弁当に入れたい+7
-1
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 00:51:57
子供が朝は本当に食べられなくてお茶漬けのみ
おかず色々用意しても食べられず時間オーバー
果物用意してもお腹痛くなっちゃうみたい
弱すぎ(-.-;)+7
-0
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 01:05:24
私はパンだからチーズでもジャムでもテキトーで済むけど、夫は米派です。
冬の間どうしても朝体が動かず、夜も疲れきってしまい朝、ご飯もおかずもなく仕事に行かせてた。
朝、パン食べて欲しい‥。
納豆も食べないし、わざわざおかず用意しないといけないから本当に面倒くさい。
+24
-1
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 01:06:26
トーストorウインナーをはさんだ簡単ホットドッグ、サラダor野菜スープ、目玉焼き、ドライフルーツとヨーグルトorフルーツ、コーヒー
と毎朝決まっています。
私はたまには和食がいいけど、家族は朝はパンでないと調子が悪いそうで、いつのまにかこうなりました。+3
-0
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 01:11:32
一人暮らしです。
納豆ごはん、トマト、ヨーグルト。
4年くらい同じもの食べてます。+4
-4
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 02:11:36
冷やご飯をレンチンしながらお湯を沸かしインスタント味噌汁。
その日の気分でスクランブルエッグ、ソーセージ、ハム、納豆、ツナ缶、前日の残り物。
何もない時はのりたまとか、海苔の佃煮。
買うより安上がりです。+3
-0
-
89. 匿名 2017/03/14(火) 02:42:12
中学生の娘が何をどうしても家を出る7分前にしか起きない。
だからこの娘のみパンと牛乳を出し、他の家族にはハムエッグとサラダなどを作ってる。+7
-1
-
90. 匿名 2017/03/14(火) 05:56:42
>>79
できないできない
食費えらいことになりません?+20
-1
-
91. 匿名 2017/03/14(火) 06:20:43
>>79
まるでうちの夕ご飯のようなメニューだわ+25
-1
-
92. 匿名 2017/03/14(火) 06:54:52
旦那が朝は菓子パンかスナック菓子、昼は無し、夜中にラーメンという家庭で育ったから、
結婚してから朝ごはん作ったらビックリされた。
ごはん、お味噌汁、シャケ、目玉焼き、納豆、副菜、サラダ、ヨーグルト、フルーツ。
私の実家では普通だったからビックリされてビックリした。
幸せだ〜って言ってくれた。
食材を全然知らないし、魚もシャケとサンマしか知らなかったみたい。私にとっては普通な食材を使っても、マジマジと不思議そうに見てるよ。
お味噌汁も具はワカメのみだったみたいで、色んなバリエーションのお味噌汁がある事に日々ビックリしている。
+24
-1
-
93. 匿名 2017/03/14(火) 07:27:29
専業主婦の時はちゃんと作ってたけど、皆起こしても二度寝してなかなか起きてこなくて、ちょっとつまんで…もしくは食べずに学校か出勤っていう感じでした。
働き始めて朝飯残されるのが虚しくなったので朝飯パンにしました。
しばらくして朝飯ちゃんと作ってくれない理由で旦那に浮気されました。
だったら朝飯はちゃんと起きてちゃんと食べてよ腹立つ
+25
-0
-
94. 匿名 2017/03/14(火) 07:39:17
ご飯、味噌汁、果物、あと主人と子供達のお弁当の残り物を2、3品。旦那が朝はしっかり食べたい派で。たまにはゆっくり寝てたい(涙)
+1
-0
-
95. 匿名 2017/03/14(火) 07:45:07
作る派です!
おにぎりにインスタントみそ汁だけど…笑
+17
-0
-
96. 匿名 2017/03/14(火) 08:01:11
専業主婦の時はちゃんと作ってたけど、皆起こしても二度寝してなかなか起きてこなくて、ちょっとつまんで…もしくは食べずに学校か出勤っていう感じでした。
働き始めて朝飯残されるのが虚しくなったので朝飯パンにしました。
しばらくして朝飯ちゃんと作ってくれない理由で旦那に浮気されました。
だったら朝飯はちゃんと起きてちゃんと食べてよ腹立つ
+0
-0
-
97. 匿名 2017/03/14(火) 08:03:46
サラダパック?とサラダチキンとスライスチーズをトーストに挟むだけのサンドイッチ作ってます笑
+9
-0
-
98. 匿名 2017/03/14(火) 08:11:53
結婚してからは、ごはん、納豆、味噌汁かパン、スクランブルエッグ、ヨーグルト、スープって感じ。
実家でも似たような感じだったけど、いつも手作りだったから凄いなって今は思う。
小さい頃に従姉妹の家に泊まりに行ったら、昼はケンタッキー、夜は具なしのラーメンのみ、朝ごはんはトーストと目玉焼きだけでビックリした経験がある。たまたまなのかもしれないけど…色々な家庭あるんだなって思った。+2
-0
-
99. 匿名 2017/03/14(火) 08:16:02
朝は食べられないことを
小学校2年生の時に
やっと祖母が理解してくれた。
無理やり食べようと思っても
欲しくないので
苦痛だったな。
自分の子供は
食べる子と
食べない子に分かれています。
食べる子はパン派なので
ワッフルとか焼いていました。+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/14(火) 08:23:54
子供にはウインナーと目玉焼きとパン焼いてあげるくらい。
自分は食べない。+1
-0
-
101. 匿名 2017/03/14(火) 08:32:02
ご飯、味噌汁、肉か魚、卵、野菜、フルーツ
バランスよく食べさせるようにしてる。
味噌汁やサラダは夜の分も多めに作る。
子供が習い事の関係で夜は軽めに、その分朝しっかり食べさせるようにしてます。+3
-0
-
102. 匿名 2017/03/14(火) 09:38:08
子供の頃、我が家は父と私がパン派で、母と弟がごはん派でした
とは言えごはん派は昨日の残りプラスαだし、パン派はトーストとコーヒーくらいだったけど
いまだにそれは変わらず、せいぜいヨーグルトかチーズを食べる程度+2
-0
-
103. 匿名 2017/03/14(火) 10:02:14
>>62
なんかいいな。
子供と一緒に作ったり楽しそう。
うちは休みの日つい寝過ぎてしまってもうすぐお昼だしいっかってトーストとヨーグルトとかにしてしまう(-ω-;)
ちゃんと早起きしてそういうのやってあげよ。+1
-0
-
104. 匿名 2017/03/14(火) 11:54:24
実家ではご飯味噌汁はもちろん、焼き魚やおひたしや卵焼きや煮物までついたボリューミーな朝食でした。
今は結婚して、ご飯味噌汁に納豆、あとヨーグルトだけの手抜き朝食です。
でも旦那が時間がないのでそれでいいと言われるので、ずっとそのまま。
私は食べたり食べなかったり。+0
-0
-
105. 匿名 2017/03/14(火) 11:59:08
ご飯だけタイマーで炊いて、
前の晩の味噌汁のこりと
納豆と卵、ヨーグルト…毎日これ
1歳の子供だけ、冷凍しておいた各種離乳食で
見た目豪華です…。+1
-0
-
106. 匿名 2017/03/14(火) 12:10:15
私も旦那も朝は食べないから、子供生まれたら朝食どうするか悩む
子供だけ食べさせて私らはテーブルついてコーヒー飲んでればいいのか
旦那の実家は家族全員朝食べないで1日一食か二食だけど
うちの実家は朝はお魚出てたのに、何で私食べなくなったのか思い出せない+0
-0
-
107. 匿名 2017/03/14(火) 13:01:08
おかずはサラダとウインナー2本くらい。
目玉焼きとか卵焼きの時もある。
夜にお弁当作るので余ったお弁当のおかずを出す時も。
それに、食パンか、ご飯お味噌汁の組み合わせ。
+0
-0
-
108. 匿名 2017/03/14(火) 13:05:10
>>3なんやねんこれ。わや、ビンタしたいわ。しかも朝から餃子??もっとこんがり焼きんしゃい!!+0
-1
-
109. 匿名 2017/03/14(火) 13:07:18
専業主婦なので朝からしっかり作ります
今朝は炊きたて御飯、葱と豆腐となめこの味噌汁、焼き魚、タコとあさつきの酢味噌和え、卵焼き、
ほうれん草のお浸し、納豆、グリーンサラダ、等々。食後にフルーツとお茶
+4
-2
-
110. 匿名 2017/03/14(火) 15:48:14
ごはんはタイマーでセットしておいたもの、前日の残りのお味噌汁などのオカズ、オカズがなければ卵かウインナーを焼く、トマトを切る
そのくらいです。+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/14(火) 16:09:57
おばあちゃんの家に泊まった時は、炊きたてのご飯と焼きたての塩サバや味噌汁、おかずを出してくれてました。
実家も似たようなメニューでした。
結婚して子供生まれてそれがどれだけ贅沢か
うちはご飯、味噌汁、漬物か納豆です
朝から魚は焼いてない+3
-0
-
112. 匿名 2017/03/14(火) 17:24:08
>>109
旅館の朝食みたいですごいなぁ。
わたしも専業主婦だけど、恥ずかしい。
いいお母さんで、家族は幸せだね。+3
-1
-
113. 匿名 2017/03/14(火) 18:03:59
>>112
109です。身に余るお褒めのお言葉に恐縮しきりです。
夫は基本的に食にあれこれ関心のない人で手抜きした時も特段何も言わない代わりに
丁寧に出した日も特にリアクションなしでホントにただ黙々と食べるだけ。
どう?と聞くと『美味しいよ』のみ。何回も聞くとしまいに怒ります。
『手の込んだメニューでも出されれば食べるけど俺は本来、食べられれば何でもいいタイプなんだから特に嬉しい気持ちはない。メシについてあれこれ毎回感想求められても困る。』らしく
朝からあれこれ出しても本人の心には特に嬉しい気持ちはないようです。
毎日たまごかけご飯だけ出してやりたい腹立だしさもあるけれど子供も食べるし、家族の健康考えるとやはり基本の朝から
しっかり作って出してしまいます。
しかしながら何を作ってもノーリアクション。張り合いがない日々です。
+10
-1
-
114. 匿名 2017/03/14(火) 19:30:09
独身ですが、朝食はしっかり用意します。炊きたての白米、お味噌汁、お魚の干物、納豆、明太子が定番です。朝食を食べたいがために早起きします(笑)+4
-0
-
115. 匿名 2017/03/14(火) 22:37:48
朝ごはん作るのが大好きだから
夜寝ながら朝ごはんを妄想しておいて
起きたらわくわく作る。
肌とか体調に合わせて野菜選んだり
あれこれするのが好き。
THE独身って感じだよね。いーの。笑+6
-0
-
116. 匿名 2017/03/14(火) 23:22:59
>>92
旦那さん可愛い(笑)
私もそんな朝ごはん出されたら感動する。
そんな私は毎朝チーズトーストとミルクティーだけ・・・。+2
-0
-
117. 匿名 2017/03/14(火) 23:23:58
一人暮らし。
4、5食分くらい大量に作って、朝と晩は同じものを食べてる。+0
-0
-
118. 匿名 2017/03/14(火) 23:30:54
独身時代は、トースト、ベーコンエッグ、カフェオレを作っていました。
主婦してる現在も全く同じです。
2ヶ月に一度、土日に近所のパン屋さんでサンドイッチを買うくらいです。+1
-0
-
119. 匿名 2017/03/30(木) 09:35:43
朝からたくさん食べる人は、昼夜は控えめなの?私毎朝がっつり食べたら太りそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する