-
1. 匿名 2017/03/13(月) 22:03:01
アマゾン派でしたがソフトバンクユーザーでヤフーショッピングの期間限定ポイントがあるため使ってみようかと思っています。
でもアプリやプレミアム会員、何日はポイントがアップとかでポイントの計算が簡単に出来ずかなり煩わしいです。
みなさんはどこを使っていますか?+33
-4
-
2. 匿名 2017/03/13(月) 22:03:21
Amazon+265
-8
-
3. 匿名 2017/03/13(月) 22:03:28
楽天一択やで〜+426
-12
-
4. 匿名 2017/03/13(月) 22:03:44
楽天
ポイントが貯まるし+440
-11
-
5. 匿名 2017/03/13(月) 22:03:53
アマゾン(*^▽^*)+135
-9
-
6. 匿名 2017/03/13(月) 22:03:57
楽天+236
-4
-
7. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:11
Amazon
楽天
auショッピングモール
ZOZOTOWN+44
-8
-
8. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:13
服は楽天とゾゾ
その他はアマゾン+50
-3
-
9. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:13
zozoと楽天!
アマゾンはよくわからない+139
-7
-
10. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:26
楽天です。
ポイント貯まるから、楽天ばかりです。+222
-6
-
11. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:52
Denaショッピング+10
-6
-
12. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:56
ロハコ+66
-5
-
13. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:00
楽天+97
-2
-
14. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:12
ヨドバシ+86
-4
-
15. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:18
基本的にはAmazon
服はファイナルセールをやってる時のみでゾゾ。
あとは必要に応じて…+18
-7
-
16. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:30
今日もアマゾネスで買い物した+11
-7
-
17. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:31
楽天とZOZOTOWN
Amazonよりも先に使ってたから慣れてる方で買っちゃう+89
-1
-
18. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:43
ダサいとか言うひといるけど気にせず楽天
楽天カード持ってるからポイントめっちゃ貯まりやすいし+170
-3
-
19. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:55
Yahoo!ショッピングやな+87
-5
-
20. 匿名 2017/03/13(月) 22:06:18
楽天+56
-2
-
21. 匿名 2017/03/13(月) 22:06:36
Amazon
楽天
+35
-1
-
22. 匿名 2017/03/13(月) 22:06:38
ヤフーかヨドバシです
安心して取引できるのはやっぱりヨドバシですね
+71
-1
-
23. 匿名 2017/03/13(月) 22:06:46
ゾゾタウンとAmazonかなぁ+23
-0
-
24. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:08
アマゾン、楽天、ヨドバシ、個人輸入。
イオンネットスーパーもたまに。
アマゾンに急がないけどまとめて送るよ便作って欲しい。+21
-0
-
25. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:12
Amazon
CDとDVDだけはAmazonはフラゲ出来ないからセブンネット+2
-3
-
26. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:23
楽天
普段の買い物も楽天カードにしてすぐたまるので、海鮮や果物とかに交換。
お得です
+63
-2
-
27. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:31
クレカのポイントアップサイト経由でamazon
家電だけは最安値の個別サイトから買う+4
-0
-
28. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:40
楽天
ポイントほんとよく貯まる。
無印良品週間なんかも楽天払いでポイントつくよ。+71
-1
-
29. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:45
amazon一択。 店舗で手に入るものはほとんど実際の店舗で買うから、ネット通販は店舗で売ってないCDとかだけ。
楽天は見づらいなあ。慣れ?+57
-3
-
30. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:09
Tポイント貯まるから私もYahoo!ショッピング。+58
-2
-
31. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:11
日用品はAmazon、それ以外は楽天です。
でも最近ヤマトさんのニュースをよく見るので、Amazon使うの気が引けます…。+92
-1
-
32. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:19
ちょっとトピズレになって申し訳無いのですが楽天の銀行振込の場合は注文後すぐに振込み先+合計金額のメールが来るような形なのでしょうか?教えていただけたら有難いです。+9
-1
-
33. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:28
楽天
スーパーセール乗せられちゃうけど+55
-3
-
34. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:37
楽天 迷惑メール凄くないですか?+32
-24
-
35. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:40
Amazon
欲しいの売ってなかったら現実世界で買いに行く+17
-1
-
36. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:47
前は楽天でしたがAmazonがやけに押されていたときに少しAmazon使ってました。だけど法人税払ってないってきいてから利用やめた。
それからは楽天と服はZOZOTOWN。+44
-1
-
37. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:53
ヨドバシ
頼んだその日に届いてびっくりした。+42
-1
-
38. 匿名 2017/03/13(月) 22:09:36
スマホカバーくらいでしか利用したことないけどヤフーかな。会員になってないしポイントはどこも貯めてない+2
-0
-
39. 匿名 2017/03/13(月) 22:10:02
楽天見づらいとよく言われてるけど、私は逆にAmazonが見づらくて楽天ばかりだー。
あとやっぱりポイントたまる!+106
-5
-
40. 匿名 2017/03/13(月) 22:10:17
ヨドバシ
今までAmazon使ってたけどヨドバシの方がポイント入れたら安いことが多い
Amazonは日本に法人税を払ってないって聞いたのでヨドバシを使うようにしてる+61
-1
-
41. 匿名 2017/03/13(月) 22:10:19
ポイント貯まるので楽天です。
メールは一切来ない設定にしてる+49
-1
-
42. 匿名 2017/03/13(月) 22:10:57
amazonとyahooショッピング+12
-3
-
43. 匿名 2017/03/13(月) 22:11:02
楽天はごちゃごちゃしてて嫌だ
Amazonのほうがスマートで安心感がある+31
-23
-
44. 匿名 2017/03/13(月) 22:11:04
楽天 私には見やすいサイトなんです+91
-6
-
45. 匿名 2017/03/13(月) 22:12:04
Amazonとヨドバシ
たまにロハコとセブンネット+7
-0
-
46. 匿名 2017/03/13(月) 22:13:14
amazon見やすくて好きだったんだけど、日本に税金払ってないと聞いてから、できるだけ利用をやめた。
日用品はロハコ使ってたんだけど、火事の影響で在庫が少なすぎ。
今後どうしよう。+54
-1
-
47. 匿名 2017/03/13(月) 22:14:31
ペット飼ってるからcharmよく利用する。+10
-0
-
48. 匿名 2017/03/13(月) 22:15:03
Amazon
楽天
タワーレコード+0
-1
-
49. 匿名 2017/03/13(月) 22:15:39
10年以上楽天ユーザーでしたがパンダデザインのカード欲しさに作ったところ、今までよりはるかにたまりここ4か月くらいほぼポイントのみで買い物してます。+10
-1
-
50. 匿名 2017/03/13(月) 22:15:40
トピずれだけど聞いてもいいですか(ToT)
このサイトで注文したんだけど、すぐ来るはずの注文確認メールがもう3日も届いてなくて、登録した時とは別のアドレスも載せて問い合わせしてるんだけど返信なし(ToT)
こういうのでキャンセルできないって書いてあるけどどうしたらいいんでしょうか(ToT)+5
-0
-
51. 匿名 2017/03/13(月) 22:16:37
ヨドバシ良く使ってたけど
ヨドバシは店頭の商品ピッキングしてると聞いて買わなくなった。
あの忙しそうな店員がやってると思うと頼みづらい。+2
-9
-
52. 匿名 2017/03/13(月) 22:18:11
Amazonと楽天で価格比較して買ってる
服はゾゾの古着+9
-2
-
53. 匿名 2017/03/13(月) 22:18:14
アマゾンと楽天とゾゾタウンとQoo10。
こどものおもちゃ関係はアマゾンが一番安い。
楽天はコンタクトとか、決まったものをだいたいかってる。
Qoo10は、化粧品とか楽天とアマゾンよりも安かったりするし送料無料が多いから使ってる。+7
-4
-
54. 匿名 2017/03/13(月) 22:18:35
ヨドバシ
鉛筆一本でも送料無料
ポイント10倍
使わない意味がわからない+18
-8
-
55. 匿名 2017/03/13(月) 22:19:29
アマゾンがシンプルで使いやすい。
1商品に1つのページだから。+11
-4
-
56. 匿名 2017/03/13(月) 22:20:25
楽天+6
-6
-
57. 匿名 2017/03/13(月) 22:22:02
私は楽天のゴールドステージ
ダイヤモンドステージの方はいらっしゃいますか?+25
-2
-
58. 匿名 2017/03/13(月) 22:22:50
楽天だけを10年以上使ってたんだけど、ふとAmazon使ってみたら使い勝手のよさにビックリした。送料もAmazonでならいくらでも2000円以上にできるけど、楽天はそのお店だけで買い物しなきゃなんない。送料もいくらなんだか不明瞭
なぜもっと早く使わなかったのか…+33
-3
-
59. 匿名 2017/03/13(月) 22:24:07
>>34
楽天は注文するときに一番下のメルマガ登録のチェック全部外しておけばメール届かないよ。
+33
-1
-
60. 匿名 2017/03/13(月) 22:28:30
Wowma!
旧DeNAショッピング+6
-0
-
61. 匿名 2017/03/13(月) 22:28:50
楽天は個人の店と直接やり取りしてる感じが信用できない
Amazonは間に入って保証してくれてるから
私はAmazon派+33
-2
-
62. 匿名 2017/03/13(月) 22:29:36
LOHACO
楽天
Amazon
ZOZO
+4
-1
-
63. 匿名 2017/03/13(月) 22:29:57
Amazonプライム会員です。
いつの間にか会員のなってて退会の仕方がわからないまま今に至る。+2
-12
-
64. 匿名 2017/03/13(月) 22:30:26
amazon
ヒラキ〜+3
-1
-
65. 匿名 2017/03/13(月) 22:30:32
ほとんどYahoo!ショッピング
明日ナノケアスチーマー届く(*´ω`*)+12
-1
-
66. 匿名 2017/03/13(月) 22:31:50
楽天多いね。
あのごちゃごちゃしたのが気に入らなくてオムニ7。+24
-2
-
67. 匿名 2017/03/13(月) 22:32:38
どうしても楽天じゃなきゃ駄目って訳じゃないけど、ポイントが結構貯まるので楽天ばっかりです
通販もだけど、ドラッグストアやスーパーなんかもポイント貯まる所は一ヶ所にまとめる方が得ですね+29
-0
-
68. 匿名 2017/03/13(月) 22:32:58
Amazon、Yahooショッピング、楽天を使い分けてるけど1つに絞った方がポイントたまるよね…
Yahooショッピングはヤフオク利用してるプレミアム会員ならポイント還元率高いのでオススメです。+9
-0
-
69. 匿名 2017/03/13(月) 22:37:51
Amazonはアマゾンのクレカにしたらポイント貯まるね
個人的には最近のヤフーのTポイントばらまきが実用的でグッド+13
-0
-
70. 匿名 2017/03/13(月) 22:42:15
YahooショッピングとZOZOTOWNばっかり使ってる。
Yahooショッピングが商品数が楽天より少ないけど見やすい。
楽天とQoo10は商品数多い分ごちゃごちゃして見にくい。+6
-1
-
71. 匿名 2017/03/13(月) 22:44:41
Amazon秋からどーなるんだろ?プライム値上げになるかな?+6
-0
-
72. 匿名 2017/03/13(月) 22:46:15
ヨドバシ!だって、乾電池一個でも送料無料だもん!
それに即日届くこともあって、びっくりした!+18
-0
-
73. 匿名 2017/03/13(月) 22:48:43
瞬間的にメルカリだと思ってしまった。
メルカリに依存してた時期があって、本当にあのときの自分怖い。+5
-1
-
74. 匿名 2017/03/13(月) 22:51:44
>>57
ダイヤモンドですよ~やっぱり品数の多さで言えば楽天でしょう。ポイントも貯まりますしね。
でも本やCD等はAmazonです。値引率も良いし、送料無料も多いです。
洋服は最近はゾゾタウン。色んなブランドを一度で買えますから。
他に良いネットショッピングのサイトがあるなら知りたいです。+9
-0
-
75. 匿名 2017/03/13(月) 22:53:06
最近はヨドバシ 近くに店舗があるので、商品によっては受け取りに行く+7
-0
-
76. 匿名 2017/03/13(月) 22:55:42
楽天の良さがわからない!
送料別で結局高くつくことが多いのと
だいたいの店舗は土日休みで発送に時間がかかるんですよね…
Amazonとヨドバシが最強!+30
-2
-
77. 匿名 2017/03/13(月) 22:56:56
Amazon
yahoo!
ロハコ
セブンネット
ベルメゾン
+2
-0
-
78. 匿名 2017/03/13(月) 23:04:51
Amazon
以前、楽天を利用したら直後から出会い系の迷惑メールが大量に送られてくるようになったから楽天は使わない。+11
-0
-
79. 匿名 2017/03/13(月) 23:06:32
楽天一択。
子供3人、犬一匹。
欲しい物、買わなきゃいけない物が
たくさんあるけど、仕事もあるし、忙しい。
で、つい夜にポチッと。
先週のスーパーセールで悩んだ物が
やっぱり欲しかったな、と後悔。+5
-0
-
80. 匿名 2017/03/13(月) 23:10:10
楽天で買えばポイント付くしって
楽天スマホを検討中に考えたけど
楽天って安くないよね?
+17
-1
-
81. 匿名 2017/03/13(月) 23:18:45
Yahoo、Amazon、楽天とも使ってはいるけど、Amazonは殆どポイント貯まらない。楽天も貯まっても数百円程度…
Yahooは最近使うようになったけど、Softbankユーザーのため、Tポイントめっちゃ貯まるし、なかなかイイです!
+8
-0
-
82. 匿名 2017/03/13(月) 23:22:49
YahooはTポイント貯まるからメインで使ってる!
ヨドバシの人多いけど、使いやすいのかな?
ポイントをANAマイルに変えられるところがあったら知りたい!+7
-0
-
83. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:31
ヨドバシってヨドバシカメラの…?
初めて知りました~+14
-0
-
84. 匿名 2017/03/13(月) 23:30:58
ヤフーショッピングは
ソフトバンクやヤフオクと併用するとポイントやばいけど
ポイントの使用期限が短い場合が多いんだよね+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:02
auウォレットクレジットカードを持ってる方ならWowma!(旧auショッピングモール)おすすめ。
曜日によってポイントたくさん付くし、クーポンもたくさん出る!(制限はあるけど)
こないだワコールの下着3000円クーポン使って1000円で買えたよ。
米や水もあるよ。+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/13(月) 23:41:24
ポイント貯まるからって今時ポイント貯まらないネットショッピングなんかないだろ+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/13(月) 23:41:53
ロハコ
でも倉庫火事のせいで爆安商品がなくなった。+5
-1
-
88. 匿名 2017/03/13(月) 23:42:29
コンタクトレンズは楽天が本当に安い。
店同士で価格競争してるのか年々安くなってる。+7
-1
-
89. 匿名 2017/03/13(月) 23:44:37
楽天は送料がわかりにくい
送料かかること自体はもちろんいいけど表示する場所変えて欲しい+29
-0
-
90. 匿名 2017/03/13(月) 23:49:23
Amazonと楽天とYahoo!
Amazonはプライム会員なので、ポイント欲しいよりすぐ欲しい時はAmazonかAmazonprime。
朝 仕事に行く途中に思い出して電車の中で買っても午後に職場や夜に家で受け取れるので。最近は時間指定も出来るので助かってます。
時間に余裕がある時はAmazonと楽天とYahoo!と全部チェック。
ポイントつかなくても、Amazonが安い時もある。
楽天とYahoo!どちらでも扱ってたらYahoo!の方がポイント還元率が良い時があるので、最近はYahoo!も多い。+3
-0
-
91. 匿名 2017/03/13(月) 23:52:50
楽天のサイトはごちゃごちゃ具合がすごい
アレは使いやすい人いるの?+11
-0
-
92. 匿名 2017/03/13(月) 23:55:48
楽天ブックス+4
-0
-
93. 匿名 2017/03/14(火) 00:01:14
楽天とAmazon価格比較して安い方
その他はメルカリフリル、ラクマ、ヤフオクもたまに使う。+0
-0
-
94. 匿名 2017/03/14(火) 00:02:26
自宅近くのセブンで24時間受け取れるのと、nanacoポイント貯めてるからオムニ7。
でもほとんど定価。
たまにコーヒーやお茶の無料引換券が同封されてる。+4
-0
-
95. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:08
米を安く買いたいけど何処が良いんだろ
楽天は安くなかった+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:18
私は楽天のプラチナ会員ですーପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
あまりよく分からず使っていますが、ポイントが貯まることはよく分かっています!
楽天はサンシャインやフジに行くと楽天ポイント貰えるから嬉しいな⑅︎◡̈︎*+5
-2
-
97. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:39
お金無いから分割払い出来る楽天のお店かZOZOで買います。+2
-5
-
98. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:46
本当に便利に使ってるとこは教えないよ+0
-5
-
99. 匿名 2017/03/14(火) 00:09:15
楽天
ポイント結構たまる
12月にカード作ったから、アプリ登録、紹介したり、ポイント16倍のとこで買ったりで今現在20000円分くらいついたよ!
+3
-3
-
100. 匿名 2017/03/14(火) 00:23:35
amazon
楽天
zozotown
生活の全てを楽天カードで支払ってるからポイントがどんどんたまる。+5
-1
-
101. 匿名 2017/03/14(火) 00:42:48
ヨドバシとオムニ7。
ヨドバシは安いものでも送料無料だし、ポイントが高いからいい!
ただ商品の種類が他と比べると少ない。
赤ちゃん用品はオムニ7の赤ちゃん本舗が種類豊富だし、離乳食のまとめ買い割引あって安い!
楽天とAmazonも使うけど、販売会社によって値段違うし、送料も会社によってバラバラだから、一番安いの探すのに少し手間がかかるのが困る。+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/14(火) 00:50:57
ショッピングモールはネットで評判悪いところばかりだから
本当はショップの公式サイトで買うのがいいと思うけれど
自分が利用するのはAmazonと楽天だわ+4
-0
-
103. 匿名 2017/03/14(火) 01:04:52
+6
-0
-
104. 匿名 2017/03/14(火) 01:22:09
楽天。
今月買い過ぎたー5万円。
忙しくてストレス溜まってついつい。
時々買い過ぎる月がある。
来月から締まるけどね。+1
-1
-
105. 匿名 2017/03/14(火) 01:33:53
amazonばっかり使ってます
楽天ってごちゃごちゃしすぎて使いにくくないですか?+7
-4
-
106. 匿名 2017/03/14(火) 01:41:21
>>50 そのサイト見てみましたが、詐欺サイトかもしれません。私も以前引っかかってしまった事があるんですが、ショップ名が意味不明な英語、サイトの日本語が変、電話番号が載ってない等の特徴があったので…。そうだとしたらショップと連絡がとれる可能性、商品が送られてくる可能性は低いです
カード情報入力してしまったのであればカードの停止と再発行、会員登録の情報をありえないデタラメな内容に変更、会員登録した際のパスワードを他のサイトで使っていたら変更した方がいいです。不正使用されてしまうかもしれないので。+12
-0
-
107. 匿名 2017/03/14(火) 02:10:50
Amazon、楽天、ZoZo、ファッションウォーカー
通販大好きです笑+1
-0
-
108. 匿名 2017/03/14(火) 02:26:06
だいたいみんな同じだね+5
-0
-
109. 匿名 2017/03/14(火) 03:00:40
楽天とショップリストかなー。
楽天では何となく服は買わないけど。
(ページ見にくい)
稀にヤフー、DeNA(うぉうま?)
でも最近ショップリストは
送料無料曜日やめたっぽいよね。
ショップごとじゃなくてまとめて送料1回分だから良いけど。
DeNAは高くなったからあんまり見なくなった。
メインの楽天とショップリストで探して
ついでで他のサイトで値段比較して
安いの買ってる+0
-0
-
110. 匿名 2017/03/14(火) 03:30:36
楽天アマゾン
元々アマゾンばかりだったけど
楽天も使い出した
アマゾンは出品者がしっかりした印象だったけど
楽天と変わらなくなってきた
ちゃんとした出品者となんか住所教えたくないなってのがある
あと出品者の住所が無いのとか、名前が無いのとかちょっと気になる
アマゾンはそうゆうのなかった印象だったけど最近はどんな出品者かわからないなってかんじ+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/14(火) 03:48:38
Amazonは日本に法人税払ってくれてないから極力使わない。
楽天とZOZOTOWNがメインです。
ヤフーも気にはなってるけど。+5
-0
-
112. 匿名 2017/03/14(火) 05:05:27
>>106さん
>>50です。
詐欺サイトですか、、(ToT)
名前、住所、電話番号、くらいしか登録してません。
支払い方法が銀行振込しか選べなくて少し疑問を持ったまま登録してしまいました、、。
ありがとうございました。+3
-0
-
113. 匿名 2017/03/14(火) 06:08:11
ポイントサイトを通じて注文しているので
さらにポイントを貯めています。
近くの薬局だとカードが使えないので、薬はビッグカメラで
購入しています。他のドラックストアのサイトよりも安いです。
ビックカメラのポイントも貯まるしいろいろお得です。
ヨドバシも人気なんですね。次はチェックしてみます。+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/14(火) 07:46:15
楽天かヤフー!ショッピングかAmazon
比べて一番安い、ポイントが貯まる所で買う。+0
-0
-
115. 匿名 2017/03/14(火) 08:27:10
>>50さん
>>106です、思い返すとおかしいなという点がありますよね…(T-T)登録した名前や住所等が新しい詐欺サイトに悪用される事がある様なのでデタラメな内容に変更しておく事をお勧めします、数日経ったらそのサイトはアクセス出来なくなると思うのでお早めに。振込み前なら出来る事はその位で、すでに振込みしてしまった場合は警察、銀行に相談してみて下さい。通販詐欺でググると同じ様な被害に合われた方が情報をまとめたブログ等が出てくると思いますので参考にしてみて下さい。+3
-0
-
116. 匿名 2017/03/14(火) 08:35:08
楽天大手だけどなんか苦手
なんであんなに人気あるのか不思議
すべてがごちゃごちゃ多すぎて見辛いし
その多いというのも
ほとんど在庫切れとかだし
とある商品が検索で100件近くもヒットしたのに
さらにそこから在庫ありで絞りこんだら0になった 笑
Amazonはとにかく見やすいしわかりやすいし
新品がなければ中古まで自動で提示してくれる便利さ
レビューも多いし買う前に本当に参考になる+7
-2
-
117. 匿名 2017/03/14(火) 08:42:29
Amazonです。
ヨドバシは送料無料だからAmazonやめてヨドバシに切り替えようって思ったけどヨドバシはAmazonに比べて商品が少なく選択肢がないから結局Amazon利用してる。+1
-0
-
118. 匿名 2017/03/14(火) 08:44:48
基本は楽天、アマゾンだけど個人経営のお気に入りのショップもあります
隠れ家のお店見つけたような気分になるよ^^
そこで買えるものはそこで買って無い物は楽天とかです+3
-0
-
119. 匿名 2017/03/14(火) 08:45:45
知り合いはスマホを楽天モバイルにして、ポイントで支払えるから、安くなったと喜んでいました。+0
-1
-
120. 匿名 2017/03/14(火) 08:51:33
>>50
会社の名前や住所でググってみたところ詐欺サイトみたいです
詐欺サイトは情報が出回るので次回からは会社名や住所でググること、ショップのブログやSNSで信用できそうかを判断することをおすすめします。+9
-0
-
121. 匿名 2017/03/14(火) 09:13:29
一番はAmazon
家の近くでは好きな洋楽のCDやライブDVDが入手出来ないし、小鳥の餌なども欲しい物がAmazonにあるから
食べ物のちょっと良いモノはLOHACOのモールで買うこともありましたが、東日本なのでしばらく使えないかな?
ここ何年かは子供の入学祝いなどを頂くことが多くて、返礼品などを三越伊勢丹や高島屋のオンラインショップで買ってました
あとは年2回ルピシアの福袋を買います+2
-0
-
122. 匿名 2017/03/14(火) 09:19:15
楽天の爽快ドラッグが送料無料になるのが税抜き2000円くらいなんで便利
携帯払いしたいときはDenaショッピングとdショッピング
ギフト券あるときはAmazon+6
-0
-
123. 匿名 2017/03/14(火) 10:21:32
以前は楽天中心だった。その後、ヤフオク そして目下アマゾン。時々eBayやQVC+0
-0
-
124. 匿名 2017/03/14(火) 12:05:06
日用品は楽天一択。
生活費も引き落としてポイントが毎年数万円たまります。
洋服はZOZOがセール時に一番安いし、ブランドもたくさんあっていいです。+4
-0
-
125. 匿名 2017/03/14(火) 13:01:11
オムニって名前がなんかやだな+11
-0
-
126. 匿名 2017/03/14(火) 13:28:32
ほとんど楽天で、今はダイヤモンド会員になってる。ダイヤモンドになったり下がったりしてるけど、楽天カードだとポイント貯まりやすいし、サンクスとかでは楽天ポイントカードとEdyが一体型のやつだとそっちでもポイント貯まるし…
ポイントポイントうるさくてすみません(笑)
Amazonもプライムビデオ見たさにプライム会員になってます。雑誌とかCDはAmazonが多いかな。+4
-0
-
127. 匿名 2017/03/14(火) 15:55:56
1.ヨドバシ
2.楽天oramazon
って感じ。+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/14(火) 15:57:23
>>116
楽天、ページにごちゃごちゃ盛りすぎて物凄く見づらいのは同意。
+0
-0
-
129. 匿名 2017/03/14(火) 17:03:15
最近はポイントジプシーで、商品価格➕送料➖貰えるポイントで一番得になる所を選んで買ってるから、比べるのにめっちゃ時間かかる…。
そして、分散購入しまくってるから、いろんなショッピングモールに期間限定ポイント貯まって、その消化に焦ってまた無駄な買い物をしてしまったり…で、なんだかポイントに振り回されてる感がある。
でも基本は楽天、ヤフー、アマゾンの三本柱かな?+3
-0
-
130. 匿名 2017/03/14(火) 17:34:17
前までは見やすさ、配送の速さでAmazonを使用していたけど今はポイントの貯まりやすさで楽天。
スパセや買い回りのときにまとめて日用品や米とか買ってる。
サイトが見にくい、送料が分かりにくい、という所は我慢してる…。+1
-0
-
131. 匿名 2017/03/14(火) 18:04:06
auショッピングモール。
名前変わったのは知ってるけどいちいち入力が面倒なのでいまだにauショッピングモールで検索してる。+0
-0
-
132. 匿名 2017/03/14(火) 18:45:04
使いやすいから楽天+0
-0
-
133. 匿名 2017/03/14(火) 19:41:42
元々Amazonでしたが、今はヨドバシです。
ポイント分を引くとAmazonより安くなるし、何より着日が購入する時にわかるので
Amazonの定期購入だけは、ヨドバシよりお得なことがたまにあります。+1
-0
-
134. 匿名 2017/03/15(水) 00:43:17
>>115さん
>>120さん
>>50です。
コメント見てすぐにデタラメに登録したんですが、ご注文履歴のページにお届け先の住所とご請求先住所が表示されてて、本当の住所と名前がずっと表示されてます、、。
出来ることはしたのでもう仕方ないですよね(ToT)
トピずれなのにレスありがとうございました(ToT)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する