-
1. 匿名 2017/03/12(日) 17:09:05
私は全てがそこそこで、しかし何かにおいて一番になれたことは一度もないです
勉強、音楽、美術、顔、スタイル、運動…などなど
そこそこに育ててくれた母に感謝しつつもなにをしても結局一番になれない自分が悲しいです(自分の今の環境が周りに才能のある人やかわいい子が多いせいもあると思いますが)
しかし私生活でこの悩みを言うと贅沢だと言われてしまいました
なのでここで平凡だけど突出したものがない人語りましょう+77
-6
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 17:09:46
+0
-8
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 17:09:56
だいたいみんなそうやで
+102
-5
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 17:10:15
そこそこ幸せ、って恵まれている証拠+142
-2
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 17:10:17
器用ってことでしょ。
うらやましいよ‼︎+50
-1
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 17:10:51
顔は人よりブスだけど
他はそこそこ+9
-1
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 17:10:58
+65
-0
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 17:11:31
そこそこだけど子供には最高の母ちゃんって言ってもらえるように日々格闘中!
実際は思春期真っ最中で無視されてるけど、、+26
-2
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 17:12:38
わたしは、底々です。+48
-2
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:00
振り幅が大きくてよく壁にぶち当たるよ。+5
-0
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:16
平凡て一番いいと思うけどなぁ。+29
-1
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:38
自分が決めることじゃない
価値は他人様が決める
平凡は良いことで有難いと思わないと駄目だよ+6
-1
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:54
何やってもだめ(ワースト寄り)って人もいるから、みんなそうだよって違和感ある…。+54
-1
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 17:17:29
学校で代表によく選ばれてたけど賞とか一番を取ったことがなかった。
一番を取れる人って元々才能あるんだよね…。
+12
-0
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 17:18:09
成績とか運動はそこそこだけど、協力する作業ではドジったり
いなくても変わんないみたいな気まずい状態だった。
成績悪くても友達多い子が眩しく見えたな+25
-0
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:18
そこそこって頂点と比べるからそこそこであって
十分いい方だよね。
中流家庭出身みたいなものよね。+23
-1
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 17:26:00
バランス感覚が優れていそう。人間的にも穏やかな人が多そうだけどね。やっぱり飛び抜けている人や落ちこぼれて生きて来た人はどこか人間性が偏っている感じ。+25
-1
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 17:45:37
地方の進学校卒、4大卒、大手企業の総合職、2 25さいで2つ上の先輩と職場恋愛からの結婚。
絵に描いたような平凡。+6
-6
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 17:45:57
マジメって何?例えば
『マジメすぎて疲れてそう』とか
ディスったり皮肉ったりして批判とか否定的な人いるじゃん、マジメな誠実な良心的な人に対して。
マジメとかマジメじゃないって何?
結局、性格悪いとか少し捻くれてることを連想するけどその対極として。
友達に私ってマジメか聞いたら
マジメねと言われた。
あなたは?と訊いたらマジメじゃないって言われた。
具体的にその違いってなに?+4
-2
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 17:46:15
なんでもそこそこって、一番幸せだと思う。
平凡でも穏やかに暮らせたらいいよね。+20
-0
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 17:51:27
でもマジメをdisる人って性格悪い歪んだ顔した人がほとんどだよね
人の悪口言ったり、傷つけたり害を与えないマジメな人。
少しくらい、悪いところがあるほうが好感を持つ人
結局、自分の正当化だね。
+11
-3
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 17:51:45
近所に住んでいた、頭脳明晰、容姿端麗、運動神経抜群、家が裕福で
すごく優しいお兄さんが自殺してからは
そこそこが一番幸せかもしれないって思ってる+15
-2
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 17:59:42
疲れさせてるのは結局不真面目な人
+10
-3
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 18:03:44
私も何かに秀でてるわけじゃないけど、
そのかわり何でもチャレンジしてある程度モノにできてる。
トップになれないコンプレックスはよくわかる。
でもそこそこできることが
いつか何でもできるに変えられるんだなって気付いた。
なんだかんだでオール4が一番強いって言い聞かせてる(笑)+10
-0
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 18:04:04
「主の親は別に一番なんて望んでないからそのままでいいよ」と言われたい気がしてならない
+6
-0
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 18:10:48
大学受験の時、予備校の先生に「お前はできてるつもりに絶対なるな」と言われた。当時は「なんでそんなこと言うの」と凹んだけど、今ならわかる。
そこそこできるからこそ、死に物狂いになれないのが弱点。底力を出さずにそれなりの結果で終わる。スタートは勝ってても、死ぬ気で努力した人にどこかで抜かされるんだよね。+25
-1
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 18:18:13
器用貧乏というやつですね?分かります!
オール80点くらいのイメージ+13
-0
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 18:20:25
一般論的に『マジメ』って言われてる人のイメージ、そんな風に皮肉とか言わない思いつかない。
真面目を皮肉ってる人はそう言えば
太ってた。
だらしなくて傲慢で意地も曲がってること。+3
-3
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 18:24:09
そこそこならいいじゃん。
私はどう頑張ってもそこそこにすらたどり着けない。+8
-1
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 18:25:08
一番いいじゃん。
私なんて全てにおいて人より劣ってるよ…+10
-0
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 18:26:39
すべてにおいて、常に上の下くらいってことですよね?
「すごーい」とは言ってもらえるけど、その道でモノになるレベルではない
なまじ中途半端にできるから、自己評価も微妙なところでフワフワしがち
「やればできるのに」「もっと上を目指せる」「あなたは能力があるんだから」は聞き飽きた…+10
-0
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 18:38:05
私は努力するってことができないので、何にもモノにならない人生です
初めてやった時「初めてなの?すごいね!」と言われる瞬間がピークww
努力家の子にどんどん抜かれて、典型的な「二十歳過ぎればただの人」というやつ+10
-0
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 18:39:30
遠回しだけど私への皮肉だわ。
自分の大切な人が不真面目な人から傷つけられたらどうなんだろうね?
質の悪い人より真面目で別にいいじゃないの。
言い訳だよ、単なる。+3
-3
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:18
>>26
私もです!スタート時は勝ってても、最終的にはほどほどのところで終わってしまうのがいつものパターン+6
-0
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 18:49:44
本当に!何を他人に求めてるんだか!自分の中心にばかり考えて罪も落ち度もない他人をディスる人、傲慢すぎる。
だから太るんだよ、そんな性格悪い目をしてるんだよ。思考や思想も偏るんだよ。+3
-2
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:33
本当に横着で傲慢だよ。
なにかしら劣るような劣等感ある人ほど、他人に歪んだ解釈で横柄なイチャモンつけるよね
難あり問題ありな人って他人に対して気に入らないことがありすぎる主観で+1
-1
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 19:07:25
マジメに取り組んでる人達のおかげで
こんにちもこうしてみんなが気持ちよくすごせているのにね+3
-0
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 19:31:33
何でもそこそこできる人は上の人を支えることができ下の人を助けることができる。
主役にはなれないかもしれないけど大切な役割を担う、なくてはならない人だよ。
+5
-0
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 19:45:25
なんでも中の上でした。
何やってもある程度出来ちゃう子だったからそこで満足してたんだけど勉強でもスポーツでも頑張ってたら人生変わってたかなぁ。+5
-0
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 19:54:04
全部がそこそこって、総合力で見ればかなりのハイスペックやろ
そんな人は日曜にガルちゃんはやらないと思うけど+5
-1
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 20:02:36
半端に可もなく不可もなくそこそことかノーマル、普通って逆に難癖つけられやすいんだよね
特に見た目がそんな風に太ってるだとか、なにかしら劣るとか
性格とか精神、心が
その、少しイビツな方とかは
卑屈で、だけどプライドだけが物凄く高いので
何もされてなくてもただ存在が既にその人にとって痛いので弱い犬ほどよく吠えるように
なんにもなくても牽制するんだよね。
何かととどこかしら劣等な人ってそんな汚さや悪知恵だけは狡猾
ずる賢い、悪がしこい。
+2
-3
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 20:03:19
一番になったら妬まれたり、落ちていくことへの恐怖もありそうだからそこそこでいいと思ってる。そこそこで幸せ。普通が一番。+5
-0
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 20:06:35
マジメと皮肉られようが
こちらはそんな風に人を侮辱したり、皮肉ったりすることは逆立ちしたってできないので
マジメでいいよ。
先に侮辱で牽制するような人はそういう人なのだと思っておく。
戦意もない人を攻撃してくるんだもの。
あの手この手で回りくどく。
+0
-1
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 20:12:28
+0
-3
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 20:13:12
私もそこそこ、器用貧乏。
なんでも人並み以上には出来る
極められることもないけど
極めようとも思ってない
+4
-0
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 20:25:01
そこそこで十分じゃん。
そこそこにもなれない私が通りますよー。+4
-0
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 21:00:04
その「そこそこ」を目指してみんな苦しむんだよー。
平均バランスが良い人は心も安定してそう。
どこか突出すると出る杭は打たれてしまうからね。+5
-0
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 21:17:04
帯に短し襷に長しって奴でしょ
思い切りガリガリとかデブとかのが
批難されにくい+1
-0
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 21:32:20
薄きたなーい
世の中にいりゃ
そりゃ疲れるよ
泥水の中に泥水流しても
海水の中に海水戻しても
判らないだろうけどさ
+1
-1
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 21:36:03
オトンが私の顔を凝視し、フンッと鼻で笑い、「お前の顔、そこそこやなー、ブス~やないんやで、でもなあ、そこそこや」と突然言われた。
そこそこて、どんくらいやねん!!と聞いたら、「新喜劇で出てくるベッピン役くらいやな。漫才師で言うたら桑畑小原くらいや」
そこそこやな…と思た。+4
-0
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 21:56:11
真ん中より上な人は50パーセントいる。
勉強 50%
×音楽 25%
×美術 12.5%
×顔 6.25%
×スタイル 3.125%
×運動 1.5625%
主、すごいじゃん。100人中2位以内に入ってるし。+1
-0
-
52. 匿名 2017/03/13(月) 06:07:37
すごく可哀想な人の部類に入るやつです。+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/13(月) 07:59:53
健常はなんでもそこそこ出来るらしいよ。
あまりにも凸凹してる人は………+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する