-
1. 匿名 2017/03/12(日) 10:13:30
この間視力を測ったら、右0.9左0.3と違っていて、
お医者さんから「こんなにちがってつかれませんか?」と言われました。確かに肩こりや頭痛等あるきがします…
みなさんはどうですか?+94
-2
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 10:15:12
+13
-30
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 10:15:50
右目は暗く見える
左目は明るく見える
左右で見える色が違う
やばいですか?+68
-3
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 10:15:53
私もそう!疲れる!+121
-2
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:21
右0.1ない 左0.6
とくに困ったと思ったことないけど
よくは見えてないんだろうな+37
-0
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:40
子供6歳がそうです。
よくこける、球技が苦手です。+15
-12
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:56
小学校からのときに同級生の投げた消しゴムが右目に当たってからそう!
メガネのレンズの分厚さが全然違う+25
-2
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 10:17:55
少しだけ違う。
+15
-0
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 10:17:56
私もですよ
右が0.3左が0.9
それか、肩こりの原因!+48
-0
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 10:18:16
子供の頃、左目だけ弱視で0.2くらいで、右目が2.0でした。
アイパッチ?が嫌であまり矯正できず、今も0.2、1.2くらいです。
無意識に右目でばかり見ていますが、昔からなので普通の状態が逆にわかりません。+106
-0
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 10:19:27
普段は気にしてないけど、片目で見ると右目遠くがぼやけます+7
-0
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 10:19:51
私は0.4と1.0
目も疲れるし肩もこる+35
-1
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 10:21:35
レンズの度数
右 -1.75D 乱視 -1.00D
左 -2.25D 乱視-0.50D
乱視の角度が違うんでレンズの厚みが微妙に違う+11
-5
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:14
計ったのしばらく前だけど
左0.02
右1.0
右目の視力が下がったら終わり…+44
-1
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:44
友達がそう!
携帯見てる時、無意識に顔が横向き加減になってる!(見える方の目を使おうとするから)でも私が教えるまで、本人は気付いてなかったみたい。+17
-3
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 10:25:04
左目だけ良く見えるから
右目閉じて作業する癖がついた
おかげで右だけ二重+9
-0
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 10:26:39
私も0.02と1.5。
近視と遠視でモノビジョンになってる。+33
-1
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 10:26:57
右 0.3
左 0.1以下
矯正できないので常に裸眼です。
子供の頃からなので慣れましたが、日常生活で困ることは遠近感が掴みづらいことです。+12
-4
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 10:28:38
>>15
私も周りに言われて気づきました。
両目で見ているつもりでも無意識にいい方の目で見ようとしてるみたいです。+8
-0
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 10:29:20
>>18
メガネもコンタクトもだめなの?+9
-1
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 10:29:22
左 1.0
右 0.7+6
-5
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 10:29:50
>>3
1度眼底検査してもらう方がいいですね
詳しい検査できるように運転せずに行くほうがいいです+2
-0
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 10:29:55
コンタクトがどっちがどっちかわかんなくなる+7
-1
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 10:30:14
アラフォーで私も主さんくらい違うけど、肩こりも頭痛もないなぁ。
ただ視力悪い目の方が大きい。無意識に見開いてるのか、、、?+5
-0
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 10:30:31
これが当たり前になってるから、つかれる!とかはわからないなあ。+46
-0
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 10:33:42
右目 0.1&近視 / 左目 1.2&遠視 + 両目が乱視
元々は両目1.5だったんだけど、眼科の先生によると、私は右目が利き目だから右目ばっかり酷使してガンガン視力が落ちたそうです。
若いうちは問題ないだろうけど年取ってから大変だよと言われて今からビビってます…。+5
-0
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 10:34:38
不同視ってよぶんだ
ガチャ目って言ってた+42
-15
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 10:34:49
右0.2
左1.2
左目が調子悪いと何も見えなくなります!+7
-1
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 10:35:08
>>20
残念ながら眼に持病があるので眼鏡かけても視力でないんです。+2
-0
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 10:36:45
左の方がかなり見えにくいので右目の奥に痛みが出やすい。
右目のアイライン描きにくい。
暗くなると補正がうまくいかないのか、夜の運転がしにくい。+5
-0
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 10:38:23
携帯しすぎたとき、夜寝る前、黒い影が見える
数分だったら消えるんだけど
何これ+7
-0
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 10:38:24
生まれつき悪性近視(眼鏡もコンタクトしても視力出ず)で、右目0.02 左目1.0(左目は眼鏡で1.2:ぐらい)です
右目は悪性近視で今の医学では直せませんと匙を投げられ、酷い逆さまつげもあります
悪性近視と逆さまつげの性でか緑内障にかかり、現在眼科に通院中です
私は生まれつきなので、違和感ないが、途中で視力に差がでたら、不便でしょうね+7
-2
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 10:39:04
球技が苦手です
特にテニスや卓球、スカッシュとかのボールが小さいやつ
玉の位置が左右の視界でずれるのか(ぼやける)、打ち返すのが難しい
よくミスしてしまう+12
-3
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 10:40:07
片目近視、片目遠視の人のメガネって見ててかわいそうになる+2
-9
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 10:40:31
片目から疲れるよね。私の場合悪い方の目が先に疲れる。
目頭の奥がいつも疲れます。+28
-0
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 10:41:00
左0.5右0.2でそこまで差はないんだけど、右だけ乱視だからメガネコンタクトが無いとボヤボヤしてる
肩こり頭痛が酷くて鍼行ったら視力から来る肩こりですと言われたよ。+4
-0
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 10:41:50
右目1.2
左目0.4
過去にコンタクトを作るべく2件の眼医者で診て貰いましたが、どうやっても左目の視力が出ずに断念。
よく見える右目でテレビを観ようと顔の右側が前に出ている事があるけど、普段の生活は裸眼で問題ないです。肩こりは多少あります。+3
-0
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 10:42:33
左 1.0 右 0.1
万年肩こりが当たり前。肩が凝ってなかったことがないので、肩凝りじゃない状態を知らない。
父親がそうなので、まんまと遺伝です。+8
-1
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 10:43:35
主さんと一緒。
免許の更新の時、婦警さんに「裸眼でも左に曲がらなければ大丈夫そうね笑」だって。
テキトーな事言いやがって
+7
-0
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 10:43:44
不同視っていうんですね。私もそうです。
更に両目で近視・乱視・遠視のトリプルコンボで、ミックスと言うらしいです。
街で友達とすれ違っても意図せず無視している時がある。ごめん。
+18
-0
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 10:44:22
>>10
32です アイパッチ懐かしい あの、パンダの目のような大きさの奴ですよね 私もしていました 医者から斜視になるのを覚悟して、と言われたのですが、アイパッチのおかげか、斜視は免れました ただ、鏡に映ると、斜視っぽいので、気をつけていますが+9
-0
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 10:45:59
近視と遠視がミックスっておかしくない?
+1
-11
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 10:47:19
不同視って先天性なんですか?
私は小学生の頃にテレビ見ながら食べてて、片目の視力悪くなっちゃって。
大人になってからマッサージの方に「片目の視力悪くないですか?」って聞かれて、理由は「左右の筋肉のバランスが悪い」って言われて、そういうのが今の不調に繋がってるのかなーって思いました+7
-0
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 10:49:29
あたしはコンタクト、
2.25
4.00
だよ
マズイのかな+2
-2
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 10:49:32
飛蚊症です。
黒い糸くずみたいなのが視界に入って飛んで見えます。
たまに黒い雨みたいの見えます。
右の視力が悪く関係してるのでしょうか?
右目で見えます。+12
-2
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 10:51:20
>>3
私もこれ
天気いい日だと眩しいよね
左目の瞳孔があまり閉じなくなってた
動いてはいるけど右目より何回りか大きい
違和感を感じて眼科に行ったら先生が気付かなくておかしくないって言われて助手の人が気付いた+3
-0
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 10:52:06
>>43
視力に差があるから体のバランスも崩れるのでは?+7
-0
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 11:02:50
階段の昇り降りがつらい
+8
-0
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:40
いいほうに合わせてコンタクト作ると目が疲れるし、悪いほうに合わせるとあまり見えないし…
どちらにしても常に2箱でお金かかるし、どっちが右か左か注意しないとならないから面倒。+2
-0
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:50
コンタクトしてなかったら遠近感わからないし酔う
+2
-0
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:53
>>3
私も、電気消して夜、部屋にいるときに
右目は白いエアコンが見えるのに、左目は暗くてよく見えないっていう症状があってびびってます。
左目だけすごい暗いです。
明るい部屋では問題ないですが、、、+3
-0
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 11:10:00
視力がいい方の目のアイラインが書きにくい+4
-1
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 11:14:37
電気消したら黒い影
数分したら消える
気持ち悪い+1
-0
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 11:18:43
0.5と1.5。子供の時からずっとこんな感じです。視力検査するたびにびっくりされるけど特に矯正したりもしないまま裸眼で暮らしてます。
視力が弱い方の目はほとんど使ってないそうです。
確かに遠近感はないかも。+5
-0
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 11:26:22
何故か視力が良くなり
1.5と反対がそれ以上
短い文字でも入れ替わって見えるから読み間違えが多い
仕事上数字の羅列がキツい確認を何度もしてる+1
-0
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 11:30:21
私も0.1と0.8の乱視
不同視っていうのか
頭痛もちだし肩こりも酷い+3
-0
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 11:33:34
同じ人が沢山いる!
生まれつき、バランス悪いです
今は0.7、0.1以下
私は悪い方の目から涙でる!
今 40才だけど、
顔が歪んできました
これは視力のせいかな?
悪い方の目は、弱視でほとんど見えてません。良い方の目を隠せば見えるけど。
顔の筋肉のつき方が違うのかなあ
ツライー!+7
-0
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 11:39:03
右0.7
左0.1 しかも左だけ乱視
肩凝りと、疲れた時や寝起きは斜視になる+0
-0
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 11:43:25
私も差があるけどコンタクトで両目0.8くらいに合わせて快適だよ
コンタクト外してると疲れちゃうけど+0
-0
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 11:43:46
不同視っていうんだ!?
私もそうですが初めて知りました。
視力の良い方が利き目のせいか、不都合を感じたことがありません。
でももしかして両目が同じくらいの視力になったら、快適!とか思うのかなぁ。
ちなみに偏頭痛持ちですが、もしかしてこのせいだったりするのでしょうか?
+6
-0
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 11:44:27
うちの子がこれ。本人は生まれつきのものだから当たり前のようだったけど、今では矯正したりして味方の違いに気づいたようでたまに疲れたっていう。+0
-0
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 11:45:11
暗いところで歩いてると酔う
私だけかな+0
-0
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:19
右1,0
左0,1以下!
乱視でコンタクト作れないらしいので裸眼です。
前髪とかで右目が隠れるとなんも見えなくなります。+3
-0
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 11:58:44
私、左が0.5で右が0.05だよ。
左目が見えるから普段は裸眼でウロウロしてる。+4
-0
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 12:01:54
私は左目が0.07で右目が0.3です。
右目の乱視が強くて遠くを認識できますが細かい字が読めないので左目で見てます。
だからメガネがなかったら携帯めちゃくちゃ近い(笑)+1
-0
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 12:04:27
右が0.05、左が0.5
左が乱視強くて、右も乱視気味。
それでも私はこの見え方が普通だからこれが原因で肩こりとかよくわかんない。
世の中のものすべて見えにくいけど。+1
-0
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 12:25:04
左 1.5
右 0.06です!
普段はコンタクト、眼鏡は疲れるし違和感…+0
-0
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 12:25:51
生まれつきの左目斜視で4歳で手術したものの視力上がりません
3Dやプロジェクトマッピングは立体的に見えません
乱視と近視と飛蚊症があるので辛いし目がいつか見えなくなるかもと思うと怖い
+4
-0
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 12:49:40
レーシックから6年、右だけわるくなってきて乱視と近視。
最近見え方が変な感じです。+0
-0
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 12:58:05
特に疲れるとかは無いな
でも、メガネやコンタクト無しで本やスマホ見たりはしづらい
+0
-0
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 13:18:58
老眼だと言われ、右で遠くをみて左で近くを見るようにするためにわざと右と左の視力に差をつけられたよ。
肩コリするなら嫌だな+3
-0
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 13:52:48
>>26
私、51歳で乱視、不同視です。
片方の眼で見てみると
たしかによく見える方は老眼になってます。
(小さい字がみえにくかったりのよくある症状)
現時点で悪い方は新聞やスマホの字など全く支障が無いです。
眼科医に言わせれば近くと遠く上手く使い分けれていいって………。
でもこの先大丈夫なのかはまださだかではありません………。
心配になってきた ゚゚(´O`)°゜゚+3
-0
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 14:04:44
私もメガネのレンズの厚さが左右で違う。関係あるのか分からないけど万年肩こり+2
-0
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 14:10:36
右1、5
左0、3
若い頃からこうなので特に不便はないけど、肩こってますねとよく言われるのでこのせいかな…
昔左だけ度の入ってる眼鏡を作って運転したら
見えるようになった事で距離感が掴めず逆に怖くて使ってない
+2
-0
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 14:32:52
1.2と0.3
遠近両用になってきたよ+1
-0
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 15:15:08
なるべく悪い方の目を使うようにすると悪化を抑えられるようですね。でもつかれる…+2
-0
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 15:39:36
>>50
私は裸眼の期間が長く、遠近感掴めないのが普通になってたのでメガネ作った時逆に遠近感分からなくなってかけるの辞めました。+1
-0
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 15:50:44
小さい頃からガチャ目だけど
片方は1.0あったので若い頃は良かったけど、40を前にして、良い方も視力落ちてきて、あまり見えなくなってきたので、コンタクトを作りに行ったけど
悪い目の見る力が弱く、コンタクトしても片目隠さないと見えない!
皆さん コンタクトどうしてますか?
+0
-0
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 16:09:32
視力良い方は老眼になってる
遠くと近くの見え方が左右反対+3
-0
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 16:09:55
ガチャ目です。
最近良く見える目もスマホのやりすぎで悪くなってきたけど、全盛期は左目2.0右目0.3でした。(現在35歳)
片目で見ると左目は明るく見えて右目は青っぽく見えます。
視力の悪い右目は左目より大きいのでやはり、良く見える左目を酷使してるのかな。
片方度なしでメガネを作った事もありますが、頭が痛くなってしまうのでほぼ裸眼で生きてます。
年齢もあるかもですが、視力の良い左目も遠くを見ると目を細めないと見えにくくなってきたのでスマホ控えなきゃなー。
スマホではありませんが、昔暗い部屋でマンガ読んでたら左目も視力落ちましたが遠くを見たりしてたら視力回復しました。+1
-1
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 16:47:20
左2.0
右0.4
差がありすぎてよく頭痛くなるし、酷いと吐き気があります。
普段物を見る分には何も支障はないけれど、左目がものもらいになり眼帯をした時は毎日目眩でした。+2
-0
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 17:32:08
レーシックして3年ですが、20代なのに白内障に!( ; ; )
片目だけ進行が進んでて、左1.0、右0.4です。
もっともっと悪くなったら手術です。悪くなるのを待つのは仕方ないのですが何だかなぁ、って気分です。
でも身体に異常は今のところは無いので、良しと思うようにします!+2
-1
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 18:39:56
右1、左0.3。メガネひ左だけ度入り、コンタクトは左だけです。+0
-0
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 21:02:21
わたしも、左0.05右1.2
偏頭痛や肩こりが酷いです。コンタクトしてからは良くなった気もするけど距離感がなくて
何かにぶつかったり落としたりします+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 21:16:49
左0.9右0.4で乱視も入ってる。
効き目が右だから、メガネが必要だって言われた。
+1
-0
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 23:47:28
関西だとガチャ目って言うらしいです。
原因は色々あるだうけど、私はスマホを横になったまま見てたせいで左右差有ります。
車の運転が特に疲れます。+0
-0
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 23:51:23
子供がそうです。歩き出した時よく体が壁や机などにぶつかるので変だな〜って思って検診の時相談して調べたら弱視でした。それから矯正眼鏡作って毎日アイパッチしてました。本人は片一方の目が視えるからあんまり違和感無いのかアイパッチ貼ると視えにくくて最初は嫌がってました。今小3ですが三回眼鏡の度数変更しました。頑張ったら視力は上がります。それでも左右差ありますが^_^;あと球技、苦手みたいです。今バドミントン好きで習ってますが最初高い位置で打つのが距離感つかみにくいのかしょっちゅう空振りしてました。でもこれもやってるうちに出来るようになってるので視点を合わせる訓練の一つになってるのかな?と思います。+0
-0
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 23:59:25
斜に構えてるんじゃねぇっと良く罵られましたが、
ホームビデオを見るとまぁ傾いてる傾いてる
焦点を合わせようと懸命になるほど傾きます+1
-0
-
89. 匿名 2017/03/13(月) 00:27:33
右目0.6
左目0.04
かなりの差があります。
今はコンタクトしてますが、悪い方の左目だけクマが酷いのですが何か関係あるのでしょうか?+1
-0
-
90. 匿名 2017/03/13(月) 08:45:16
>>86
私、生まれも育ちも関東の横浜だけど、ガチャ目っていいます!
不同視って言い方は初めて聞いたよ〜+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/13(月) 14:34:22
疲れるよね~!+2
-0
-
92. 匿名 2017/03/19(日) 20:32:41
ドがつくくらいの遠視でござーい
左0.3、右1.0
左は矯正しても視力が上がりません(´・ω・`)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する