-
501. 匿名 2017/03/11(土) 12:04:18
東北在住です。
東日本大震災のことはもちろんですが、阪神淡路大震災のことも忘れません。
当日 叔母家族が神戸に住んでいました。地震後直ぐに叔父と母が 車に沢山の食量と衣類を積んで叔母宅へ向かいました。家はほぼ全壊 大変な状況だったそうです。
大きな災害は、今までの生活やこれでからの人生を変えてしまう事が多々あります。
それでも生きていけるのは、沢山の方の思いやりに支えられているからなのだと感じました。+41
-1
-
502. 匿名 2017/03/11(土) 12:04:21
お風呂に入れて頭を洗えるということがどれだけ贅沢なことなのか
あの震災の時に実感した
浴槽にあった残り湯で顔や身体拭いたりして
それだけでサッパリしたなー…
あと井戸のある家が最強。お風呂沸かして入ってた
親戚に一軒、近所に一軒
あの時は水を頂いてありがとうございました+104
-2
-
503. 匿名 2017/03/11(土) 12:05:06
家にいるとき、子供が幼稚園や学校にいるとき、夫が会社にいるとき、これらに対しては避難の想定もしやすいかもしれない。
でも出先で大地震が来たら?
海沿いに出掛けてて津波が来たら?
出先の被災に対して私がしている対策としては、
●海沿いのショッピングモールに行くときは出来るだけ車は屋上に停める。もし下が浸水しても、救助がくるまで車内で待機が可能だから。
●住んでる町だけでなく、よく行く町の避難マップやハザードマップも運転席の横に入れている。
●万が一役に立つかもしれないから車には子供用のライフジャケットを膨らませた状態で入れてる。
●店舗内で地震が来たときは、揺れが小さくても速やかに商品棚の間から出て広いところや大きな柱の横などの安全そうなところに移動する。
●ガソリンは出来るだけいつも満タンにしておく。
もっとこうした方がいいよとか、別のアイデアがあったら教えて貰えたら嬉しいです。+56
-2
-
504. 匿名 2017/03/11(土) 12:06:55
被災地です
全国の方々から支援をしていただいて心からありがたいと思ってます
ボランティアに来て下さった方々もあの時はありがとうございました
+57
-3
-
505. 匿名 2017/03/11(土) 12:07:10
6年もたつのに東電の賠償金はどんどん膨れ上がるし税金使うの勘弁してほしい+5
-10
-
506. 匿名 2017/03/11(土) 12:07:47
>>426
阪神淡路大震災は風化しつつあるよね。行政関係者も次々に定年退職して震災を知る職員は半数くらいになったとか聞いたことある。
東日本大震災はまだ記憶に新しいけど、生き残ったものとしては次の世代に伝えて行かなくちゃならないね。+13
-2
-
507. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:38
+24
-3
-
508. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:12
震災発生後ただちに派遣隊を送り込んだ消防や警察、自衛隊さらには海外の国際援助隊。
いつまた余震が怒るかわからない過酷な状況で懸命に救援活動してくれた方々には頭が上がりません。
この災害でお亡くなりになられました方々の御冥福をお祈りいたします。
そして個人的に。優しく手を差し伸べてくれたあの自衛官たちへの感謝も一生忘れません。+112
-1
-
509. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:34
震災当日は家に辿り着かなくて何時間もかかってやっとこさ帰宅
+7
-4
-
510. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:58
安倍支持者ではないけど、原発のことで安倍を叩く人はなんか違う気がする
また、原発のことで政府を叩く菅直人には違和感しかない+82
-8
-
511. 匿名 2017/03/11(土) 12:10:40
自衛隊やアメリカ軍には感謝の言葉しかない+54
-1
-
512. 匿名 2017/03/11(土) 12:11:01
あの状況で寒さから逃れるにはどうしたらいいんだろう^_^;
助かっても凍死する場合があるんだね…+14
-3
-
513. 匿名 2017/03/11(土) 12:13:44
想いを馳せながらもずっと東北に行けてない。この間テレビで 復興の為に建てた施設を取り壊すことや、あれ以降ずっと頑張っていたお店をたたむ人達を見た。行けなくて、何も出来なくて時すでに遅し、情けない。
同じ時間が流れてるはずで止まっているわけなんてないのに。
暖かくなってきたし、今年こそは。+17
-2
-
514. 匿名 2017/03/11(土) 12:14:03
未だに行方不明の人がいるって思うと涙が止まらない
家族の元に帰ってこれるよう祈るばかりです…+62
-5
-
515. 匿名 2017/03/11(土) 12:14:40
阪神大震災も衝撃だった
高架の道路が崩落
ビルの倒壊
都市部特有の被害とあの火災は忘れられない
+24
-1
-
516. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:01
>>482
親日国3トップのアメリカ、台湾、タイはもちろんここに名前出てる国全部に感謝してもし足りないんだけど、地味に6番目に義援金多いアルジェリアの好感度がすごい上がった
北アフリカの砂漠の国で正直日本にそんなに馴染みはないんだけど…この前のブラジルW杯で強かった意外とサッカーが強い国ってぐらい?
あとパプアニューギニアやモンゴル辺りもお金そんなに持ってないはずなのに本当にありがたいと思う
中国も国は嫌いだけど、こんなにお金出してくれた恩には素直に感謝したい。+127
-1
-
517. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:43
復興に関わる仕事してるけど、『復興事業に群がるハイエナが!』って罵倒された。あと、お財布盗んだだろうって警察呼ばれた。お財布は自分の鞄の中に入ってた。謝罪はなかった。+69
-1
-
518. 匿名 2017/03/11(土) 12:19:45
>>507
寄付したくないからこれだけは検索しないって言い張ってる人もいた。+6
-2
-
519. 匿名 2017/03/11(土) 12:20:34
実家が岩手です。私自身は進学で上京し、そのまま就職しました。
実家は内陸で、沿岸ほどの莫大な被害をうけてはいませんが、電気、水道がしばらくとまったままでした。(ガスはLPガスなので大丈夫でした)
ガソリンスタンドには長蛇の列ができ、待っている間にガソリンが切れてしまうからと、父は車での出勤をやめて自転車で片道分9キロの道のりを毎日通っていました。
今すぐ様子をみに帰りたいと思ってもこちらの仕事があり、しかも新幹線も不通になってしまい、辛かったです。
津波の被害をうけた方はもっと辛かったと思います。
ご冥福をお祈りします。
+21
-2
-
520. 匿名 2017/03/11(土) 12:20:55
時間になった時に「黙祷」とか書き込むのやめて欲しい…
Twitterとかでもよくあるけど
+72
-2
-
521. 匿名 2017/03/11(土) 12:21:00
通勤バッグには水、飴かチョコレート必須+20
-0
-
522. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:00
福島出身です。当時は中学校の卒業式でした。
もう帰れない大好きな地元。
空気が綺麗で空も田んぼもぜーんぶ綺麗で
良い匂いで綺麗な空気。震災前の地元に戻りたい。
今、県外にいるけど福島=汚いと言われて辛い。
自分の地元も怖くて言えない。辛い。
こんなときは遠く遠く聞いて泣いてます。
大好きな福島。ずっとだいすき。
+129
-1
-
523. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:12
あれからまだ6年しかたってないのに色んなことが風化されてるような気がする。絆という言葉も薄っぺらくなり、福島の原発事故はなかったかのようになりつつある。原発いじめっていうのが広がっているんだそうですね。ひところ盛んにメディアリテラシーの大切さが言われてたのにTwitterやFacebookはデマ 製造機になったみたいです。こういうと必ずヒステリックに反応する輩が沸いてくるけど事実じゃないですかね。
せめて一年に一回この日ぐらいは東北に思いを寄せていきたい。この日だけでも毎年思いをはせれは忘れたことにはならないじゃない。やっぱり一番いやなのはあったことなかったように隠したりごまかしたりすることだと思うんです。
被災した人たち、まだ行方不明のご家族がいらっしゃる方が何千人もいること忘れてはいけないと思います。+26
-2
-
524. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:19
出来るだけいつも家族で行き先を報告してた方がいいよね。
いまからスーパーに行ってくる、公園に行ってくる、取引先に行ってくる、などLINEとかでちょこっと報告するのを習慣付けてたほうがいいと思う。
どこに行ってるのかわからないって、被災したときに連絡取れなくなって凄く困ると思う。
と、旦那にも言ってるけど、全然報告してくれない。帰ってきてから「今日はどこどこに行ってたんだ」とか言うから、先に言ってくれっていつも思う。+12
-4
-
525. 匿名 2017/03/11(土) 12:24:08
早いですね
今も行方不明者が多数
ご冥福をお祈りします。+17
-1
-
526. 匿名 2017/03/11(土) 12:24:10
震災のとき、避難しているなか、たくさんの人に助けていただきました。ありがたかったです。
ここ一週間は、追悼番組やニュースが多いので、我が家ではテレビはなるべく見ないようにしてます。
今でも、娘は地震や津波、原発の映像や話で、フラッシュバックをおこすから。
忘れないことは大事だけど、映像にはもう少し配慮してほしいと思います。
番組の冒頭に一言いれてもらうだけで
見ないようにすることができるから。+28
-1
-
527. 匿名 2017/03/11(土) 12:25:37
黙祷したい人だけしたらいいし、したくない人はしなくていい。私だって1度もしたことない。
+5
-20
-
528. 匿名 2017/03/11(土) 12:28:50
震災あった人をいじめる人の気持ちがわからない+118
-1
-
529. 匿名 2017/03/11(土) 12:29:19
フラッシュバックを起こすからテレビは見ません。
+28
-1
-
530. 匿名 2017/03/11(土) 12:29:36
たしか固定電話も携帯の電話も使えなくなって
公衆電話に長い行列できて
親せきにはガラケーのメールで緊急連絡入れた覚えがある
そのメールもうまく届かなくて
深夜に返信来たり
電話が使えなくなることは想定に入れておいたほうが良いと思われます
家族との連絡が取れないとめちゃくちゃ不安になります
電気が使えないと携帯の充電も不可能になります
震災後しばらくして手回し充電器とか買った+22
-1
-
531. 匿名 2017/03/11(土) 12:30:28
>>529
そういう人なら見ないほうがいいよ
+30
-0
-
532. 匿名 2017/03/11(土) 12:31:08
今日が誕生日だけどなんとも言えない気持ちになります。誕生日聞かれても言いにくい。+15
-6
-
533. 匿名 2017/03/11(土) 12:31:14
岩手の内陸住みです。
保育園で、赤ちゃんだった子供たちがこの春卒園。ご両親はどんな思いで守り過ごしたのかって話を聞いて、涙が出そうだった。今、私は生後5ヶ月の赤ちゃんと4歳の娘がいるけど、避難所で過ごすなんて迷惑かけまくりで無理だと思うし、上の子は食物アレルギーあるから食べ物も困る。下の子はもちろんミルクにオムツだし。あの寒い時期に余震に耐えながらライフラインも絶たれて、どうすればいいんだろう…と本気で考える。
自然災害は防ぎようがないけど、子供達は守りたいから、できる防災はしようと思う。絶対に忘れてはいけない事だよね。また、必ず災害は来ると思う+20
-4
-
534. 匿名 2017/03/11(土) 12:31:27
ちょっと前にNHKで見たけど、津波に襲われて仕事仲間6人で建物にしがみついて結局流されて、そのうち1人しか助からなかったって男の人の話はすごく泣けた
その人以外の3人は亡くなって、2人はいまだに行方不明ってのが…その人は助かったけど、すごい辛そうだった+89
-6
-
535. 匿名 2017/03/11(土) 12:31:28
震災の追悼番組なんて見たことない。また、見る気にもならない。+5
-6
-
536. 匿名 2017/03/11(土) 12:32:25
>>532
誕生日は誕生日だよ
おめでとう!
+85
-3
-
537. 匿名 2017/03/11(土) 12:34:00
阪神大震災もだけど、自衛隊の人がどれだけ命を救って、どれだけの人の支援をしてきたと思ってるのか
それなのに暴力装置だ憲法違反だと訳の分からない批判をする政治家が信じられない+74
-1
-
538. 匿名 2017/03/11(土) 12:34:02
>>299
聞こえない見えないふり、ヒソヒソ話。
目に浮かぶよう。
仕方ないって思えるあなた、とっても人格者。+68
-0
-
539. 匿名 2017/03/11(土) 12:35:54
震災のこと思い出してつらくなるとかキツいって感じるような人は
ここのトピに来ないほうがいいと思うよ
+7
-2
-
540. 匿名 2017/03/11(土) 12:36:05
>>537
熊本地震の時に支援する自衛隊にわざわざ抗議しにくる左翼
こういう連中は本当に信じられない+116
-4
-
541. 匿名 2017/03/11(土) 12:36:16
3月11日、日本で起きた事だけどニュースから伝わる悲惨な状況を見てて日本じゃないみたいだった
認めたくなかったぐらい恐怖に襲われた日だった
あれから6年
時間は過ぎたけど復興は、足踏みしてる状況にやりきれない思い+16
-1
-
542. 匿名 2017/03/11(土) 12:38:28
このトピが1位じゃないのが悲しい+55
-7
-
543. 匿名 2017/03/11(土) 12:39:46
震災で被害に遭って良かったねって被災者にわざわざ言う人。なぜ言うのだろう。+13
-0
-
544. 匿名 2017/03/11(土) 12:40:06
もう6年前の出来事なんですね。
1日でも早く復興しますように。+7
-1
-
545. 匿名 2017/03/11(土) 12:40:17
首都圏も対策は随分してるよね
マンホールトイレとか備蓄とか
人口が多いから避難所の確保とか大変そう
東日本大震災の時は帰宅困難者の寝場所だけでもあんなに大変だった
+7
-2
-
546. 匿名 2017/03/11(土) 12:43:46
トイレットペーパーは一袋だけでも多めに買っとこう
なぜか震災後に品薄になって困ったのよね+22
-1
-
547. 匿名 2017/03/11(土) 12:45:10
プラスマイナス自由だけど
速攻でマイナス付くとショボンとしてしまう(´・ω・`)
付けなくてもいいじゃん…+10
-2
-
548. 匿名 2017/03/11(土) 12:45:35
>>534 すごく泣けたって表現やめて。+25
-6
-
549. 匿名 2017/03/11(土) 12:45:47
>>536
ありがとうございます+9
-1
-
550. 匿名 2017/03/11(土) 12:46:49
同じ福島県民としては原発いじめのニュースを見るたびに腸が煮えくり返るほど腹が立ってしょうがないです。子供だからしかたないとか絶対間違ってる!いじめをした親はどんな育て方してきたの?+30
-2
-
551. 匿名 2017/03/11(土) 12:48:09
福岡に遺恨が来る、オエー+7
-25
-
552. 匿名 2017/03/11(土) 12:48:24
>>308
305のコメント消えてますがどんな内容のコメントだったのですか?+4
-2
-
553. 匿名 2017/03/11(土) 12:49:05
福島です。
あれから6年。
あの時お腹にいた子供は今年の春、年長になります。
今もなお行方不明の方、ご家族の元に帰れますように。絶対に絶対に忘れない。+97
-3
-
554. 匿名 2017/03/11(土) 12:49:34
震災に全く関心がない人ってある意味気楽でいいですよね。+52
-0
-
555. 匿名 2017/03/11(土) 12:49:51
>>529
それはそれでいいと思います
津波の被害にあった訳では無い私も、津波映像はあまりに衝撃的で
いまも怖くて直視できません
それぞれが心の中で被災地に思いを寄せていけたら良いと思います+23
-3
-
556. 匿名 2017/03/11(土) 12:51:17
>>548 思った。+4
-2
-
558. 匿名 2017/03/11(土) 12:53:54
家に居てすぐテレビをつけた
最初はフジテレビの側での大火災
全局地震関連番組になりみてた
震源地がわかり、津波が酷くなり、東北からのヘリでの映像が次々と、取材ヘリでは救助出来ないのは承知だけど歯がゆかった
色んな所からの映像が有りすぎて、、
津波に飲み込まれ浮いている車多数、中には人も乗っていた
千葉のコンビナート火災、仙台空港も滑走路浸水、夜になっても海上が燃えているのが広がるばかりの火災の映像
津波のせいで原発電源停止
時系列も何も、同時に広範囲で色んな事が起こってたんだろう
大学の同級生、遊びに行った事ある場所の堤防を波が越えている、お母さんが亡くなり慰めようがなかった、一生忘れない
亡くなった方々のご冥福お祈りします
行方不明の方々、何か手掛かりをと祈ります
+50
-1
-
559. 匿名 2017/03/11(土) 12:55:20
マイナスしか付けない人は気にしないで華麗にスルーすればいい
内容なんざ読んじゃいないんだから+57
-3
-
560. 匿名 2017/03/11(土) 12:56:37
>>559 ね。マイナス馬鹿っているからさ+4
-8
-
561. 匿名 2017/03/11(土) 12:57:05
このトピでギスギスしないでとかマイナス押さないでとか、如何に下らないことか。
人にどう受け止められようが、今日は各々の気持ちを吐き出せばいいと思う。+36
-8
-
562. 匿名 2017/03/11(土) 13:00:45
福島県の浜通り在住です
あの時免許取り立てでいろいろ行っててたまたま犬と海に行って散歩してた
地震が来る20分程前に親から「ばぁちゃん達来たから帰ってきな」って電話来てそれから何だか犬も変な鳴き方してたから、とりあえず急いで車で帰った
海から家までちょっと離れてるんだけど信号待ちで物凄い揺れがきたの覚えてる
あのまま親から電話来てなかったら津波に飲まれてたんだろうなって思うと今でもゾッとする…+117
-3
-
563. 匿名 2017/03/11(土) 13:00:55
もうあれから6年経つのですね。
大阪住みなのですが、あの時は私は、学校(ビル8階)へいっていて大きな揺れがあって2回下に避難しました。。(地盤が緩い地域にいたため余計に)
あれだけでも怖ったのに、東北の人はもっと恐ろしかったでしょうね・・(´・ω・‘)
こっちは海抜低いので津波きたら一発で終わりです;;今のうちに避難場所調べておいたほうがいいですね・・
+5
-10
-
564. 匿名 2017/03/11(土) 13:05:03
福島原発の2号機が水素爆発したってニュース見たとき、冗談抜きで関東壊滅確定したと思って絶望した。関東壊滅は日本壊滅も意味するから
それから原発作業員の皆さんとヘリで水かけに行った自衛隊の決死の作戦をテレビで見て、頼む、何とかなってくれ…と祈ることしか出来なかった。
結果まだ収束はしてないにしても今程度の被害で済んでいるのは奇跡だと思ってる。
もしあのまま作業員全員が撤退せざるを得なくなってたら、関東一円がチェルノブイリみたいな人の住めない地域になってただろうから…+40
-5
-
565. 匿名 2017/03/11(土) 13:08:21
新聞も裏表紙に311の事文字で載せなくなった。写真はあるけど。
忘れてはいけないけど、苦しい。+35
-1
-
566. 匿名 2017/03/11(土) 13:08:41
台湾の募金の多さは親日のもあるけど日本と同じ地震が多くて何度も大地震にあっていて他人事じゃあないのもあると思う。
その時には日本が支援したり義援金を寄付してる。
学校に台湾の地震のための募金を持って行ったの覚えてる。+64
-1
-
567. 匿名 2017/03/11(土) 13:09:52
あの日、テレビで津波がきている瞬間を見ました。目を疑いました。引き波に家や瓦礫が流されていく中、ヘッドライトが付いた車がかろうじて何かに引っかかって止まっていて逃げて!逃げて!ってテレビに向かって叫びました。テレビで見たあの日の映像が忘れられません。
絶対に忘れません。+65
-1
-
568. 匿名 2017/03/11(土) 13:10:42
忘れられることは悲しいけれど
それだけ時間が過ぎたことの証でもある
+10
-1
-
569. 匿名 2017/03/11(土) 13:10:46
もう6年まだ6年
あの日の恐怖を忘れちゃいけない+9
-2
-
570. 匿名 2017/03/11(土) 13:12:38
関東住みです。津波の映像が現実とは思えなくて、でもそれが現実に起こったことで…。
6年経った今でも鮮明に覚えています。+11
-1
-
571. 匿名 2017/03/11(土) 13:19:07
ここは心が綺麗な人たちが多くてホッとする。
世の中全体もこうならいいのに。+21
-6
-
572. 匿名 2017/03/11(土) 13:20:57
福一爆発で被爆して救急車で運ばれた人はどうなったのだろう、色々ニュースが有りすぎて、助かったのか亡くなったのかも後追い報道されなかった
+7
-2
-
573. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:24
倒壊した住宅から、おばあちゃんと、高校生くらいのお孫さんが震災発生から10日後に救出されたニュースが印象的だった。地震から時間が経てば経つほど、被害状況の数字がどんどん積み上げられ、誘発地震・原発事故の汚染拡大・計画停電故の交通事故など連鎖被害が発生する状況での出来事だったから。
あの二人の精神的ダメージはたぶん相当で簡単に立ち直れるものではないだろうけど、少しでも幸せな気持ちで過ごしてくれていたらいいなと思う。+61
-1
-
574. 匿名 2017/03/11(土) 13:22:43
コマーシャルがぽぽぽぽーん祭りだった
自粛という言葉が飛び交い
バラエティー番組も一時期取りやめてたような+32
-3
-
575. 匿名 2017/03/11(土) 13:22:49
仙台に住む知人が
ここで生活しているすべての人が身内や知人を震災で亡くしてる。
って言葉が頭から離れない。
震災前から大好きだった松島は震災半年後に一人で行ってきた。観光客は数えるぐらいしかいなかった。この前行ったらかなり綺麗になって観光客もかなり戻ってきたね。塩釜、気仙沼や青森も行ったよ。石巻と南三陸も福島も行く予定はたててる。
あと、新潟中越地震も忘れないでもらえたらいいな。
+58
-1
-
576. 匿名 2017/03/11(土) 13:23:39
何万人という方が亡くなって
その方一人一人に家族がいて思い出があって
残された方のを思いを考えたら何と言って良いのか分かりません
せめて今日は、その思いに寄り添って過ごしたいと思いました+42
-2
-
577. 匿名 2017/03/11(土) 13:24:40
当時ニュースで「壊滅状態」って言っていて、意味は分かるのだけど、それを理解できない状態の自分がいたな。
ほんと、現実感がなかった。
+27
-1
-
578. 匿名 2017/03/11(土) 13:25:42
+105
-2
-
579. 匿名 2017/03/11(土) 13:28:17
家は昔ながらの薪風呂で不便だなーと思っていたけど、あのときほど薪風呂であることに感謝したことはなかったな。しばらく電気も水道も止まっていたから。+46
-1
-
580. 匿名 2017/03/11(土) 13:29:21
+11
-3
-
581. 匿名 2017/03/11(土) 13:30:59
>>578
ちょうどこの高さ、が強調されてるのがまた怖さが増すね。
広告分文も絆を大事にしようとか被災者のために祈るとか変にかっこつけた感じのこと言わない淡々と語ってる感じが好感もてる。+81
-1
-
582. 匿名 2017/03/11(土) 13:32:55
こんなトピでもマイナス押す人何なんですか?自分が、自分の家族が同じ被害にあったらって少しは考えれば?+23
-7
-
583. 匿名 2017/03/11(土) 13:33:40
被災地ですが、津波被害で家を無くされた方々の中でも格差が出てきてます。
本当につらい人達って声を上げないで我慢してるんだと思う。
+47
-1
-
584. 匿名 2017/03/11(土) 13:34:28
>>581
私が投稿したのですが
この画像を見た時
何とも言えない気持ちになりました。
何も出来ない、逃げたくても逃げれない
こんな高さの水に一気に襲われたら
どうしようもないのだろうと
考えるだけで涙があふれます。
天災を恨みます。。+44
-2
-
585. 匿名 2017/03/11(土) 13:35:22
前にガルちゃんの何かのトピで見たんだけど、津波に飲み込まれる人が、笑顔で手を振っていたっていう話を聞いてたまらなく切なくなった。
どんな気持ちだったんだろう。
+76
-2
-
586. 匿名 2017/03/11(土) 13:35:25
>>582 被害に遭った人かもしれないよ。気にせず受け止めましょう。+11
-2
-
587. 匿名 2017/03/11(土) 13:37:02
普通に仕事してご飯食べておしゃべりして…明日は休みかーなにしようとか考えながらいつもの平和な昼時だったのに
まさかあんなことが起きるなんて。
大の大人が怖くて泣いてたよ。悲鳴あげてる人もいた。
宮城の沿岸に親戚がいた人は覚悟を決めた顔してた。
帰宅時は信号止まってスーパーは行列できてて、夜は寒さと余震に震えながらテレビに釘付け。
恐ろしい津波の画面。燃え盛る街。ただただ絶望したよね…
まだまだ昨日のように思い出すわ。+68
-1
-
588. 匿名 2017/03/11(土) 13:37:17
普段TVは観ないけど毎年、震災関連のTVだけは観てる。
どんどん減っていってる気がしますが、気のせいですか?
+14
-1
-
589. 匿名 2017/03/11(土) 13:37:25
>>584
天災をうらみますで思い出したけど
卒業式で男子生徒さんが天災を恨まずって泣きながら
言ってたのあったよね。とてもしっかりした子だった
沢山の仲間も亡くなったのに
+47
-1
-
590. 匿名 2017/03/11(土) 13:39:31
最初の方の、冥福を祈るってコメントに
マイナスって…
頭おかしいのが日本に入り込んでるよ。
穢らわしい+41
-1
-
591. 匿名 2017/03/11(土) 13:39:45
未来への、キオク
見てます。胸が痛くなる+10
-1
-
592. 匿名 2017/03/11(土) 13:43:01
忘れてないよ!って覚えてる人もたくさんいるよ!って伝わるといいな。
被害に合われた方に対して、がんばれとか前を向いてなんて言えないよ。
気持ちのやり場がないし、寄り添うくらいしか出来ない。
終わってないし、終わらない。
+17
-1
-
593. 匿名 2017/03/11(土) 13:43:43
>>589
男の子ってさ口数少ないけど時々すごくズシンと重みのある事言うよね
避難先でいじめられてた男の子も「死のうと思ったけど震災でたくさん人が死んだので生きることにした」って言ってた
なんかシンプルなんだけど、色んな光景みて色々考えて耐えてきて、やっと絞り出した言葉なんだと思ったら目頭が熱くなったよ+88
-2
-
594. 匿名 2017/03/11(土) 13:44:25
>>588 被災側もテレビが入ったり明け透けで、復興復興ってやっても人が少なくなり続かなかったり、辛いって。もう日常にしてくれって思う。+6
-1
-
595. 匿名 2017/03/11(土) 13:45:22
>>590
マイナスは気にしなくてもいいよ。
人それぞれだろうしさ、たまたま間違えて押しちゃうこともあるよ。+13
-4
-
598. 匿名 2017/03/11(土) 13:49:44
普通の日常があっさり壊される恐ろしさは6年経った今も色んな人の心から離れない。
災害を予測する事は難しいのだとは分かっているけど、多くの人が大きな災害が無く普通の日常が過ごせる事を心の底から願っています。+3
-1
-
599. 匿名 2017/03/11(土) 13:50:00
>>596
通報+7
-1
-
601. 匿名 2017/03/11(土) 13:50:37
今日テレの特番見てる。
津波の映像見ると本当悲しく辛い気持ちになる。
あの波に多くの人が飲まれたと思うと
苦しかっただろうな、冷たかっただろうな、怖かっただろうな。
自然が牙を向くと恐ろしい。+76
-1
-
602. 匿名 2017/03/11(土) 13:51:10
TVではあまり津波の映像を流すのは自粛とか言ってたけど、人は忘れていく生き物だから。何10年先も1年に1度この日だけでも良いからやってほしい。一人でも多くの人が助かるように
+114
-1
-
605. 匿名 2017/03/11(土) 13:53:28
まだ仮設住宅に住んでいる人が12万人もいるなんて。。
安倍は何をしてるんだ?
オリンピックどころじゃないって。+124
-8
-
606. 匿名 2017/03/11(土) 13:54:11
>>603
何こいつ?
じゃあトピも開いてわざわざそんなこと書きに来るなよ
本当に心無い人がわざわざ書き込みに来る理由がわからない。
観たくないなら観ないでいいし鬱陶しいとか陰気臭いとか言いにこなくていい。+68
-3
-
607. 匿名 2017/03/11(土) 13:54:19
6年前の今頃はこんな大災害が来るなんて思わなかったし、犠牲になった方も生きていたのになぁって思う。+32
-3
-
608. 匿名 2017/03/11(土) 13:54:23
299のコメントをした者です。
匿名なので、ずるいけど、誰かに話したかったことが言えてちょっと心が軽くなりました。
当時のボランティアや善意に暖かくなったことと、排他的で余裕のなくなった人、メディアの恐ろしさのこと、あんまり堂々と話せないというか、自分の中で溢れてきて誰かに話したくなる時があるけど自分が悲劇のヒロインだと思っているのか、と自己嫌悪が生まれたり。
そういう意味でこういう場はとても救われます。
内陸の人と海側の人が仲が悪いというわけではないです。ただあの時、そういったことがあったのは事実ですし、同じところから避難した人たちでも食料の奪い合いや場所取りがありました。
ささやかでも他人から思われたとき、私はここにいるのだいていいのだと、小さい子のように泣いてしまいました。個数制限のかかる中1人でお店に並んで5点ほど食料を買った後、「お嬢ちゃんひとりできたの?あんまり買えなかったでしょ。えらいねえ。一緒に頑張ろうね。」と食料を分けてくれて頭を撫でてくれたおじさん、びっくりしたけどすごく嬉しかった。
今は20歳になりました。
どんなときでも、少しでも人を思いやれる気持ちをもって生きいきたいです。
長くなりましたが反応をしてくれた方々、ありがとうございます。+166
-1
-
609. 匿名 2017/03/11(土) 13:55:46
黙々と通報+27
-1
-
610. 匿名 2017/03/11(土) 13:56:19
>>606
でもその人の気持ちわかる。+1
-26
-
611. 匿名 2017/03/11(土) 13:57:43
気持ち分かってもそれをここで言うなって話。+23
-3
-
612. 匿名 2017/03/11(土) 13:58:40
>>605
民主党の尻拭いしてるんですよ+18
-11
-
613. 匿名 2017/03/11(土) 13:59:12
>>543
いたよ。私のクラスの女子。感想文にもそういうの書いて提出して先生に呼び出しくらってた。+12
-0
-
614. 匿名 2017/03/11(土) 13:59:39
>>608
うまくいえないけど、話してくれてありがとうございます。
吐き出すのは気持ちの整理など、大切なことですし、わかってくれる人もいると思います。
やり場の気持ちをそれぞれ皆さん抱えてると思います。
今のまま、素敵な女性になってください。+63
-1
-
615. 匿名 2017/03/11(土) 14:01:10
>>557
トピに相応しくないから通報した。
日本にも相応しくない。+10
-1
-
616. 匿名 2017/03/11(土) 14:01:22
+4
-94
-
617. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:27
今ニュースで3.11のことがやってます
津波の映像が流れてます
住宅街を歩くおじいさんのすぐ後ろに大きな津波が…
きっとこの後亡くなられたと思います…
そう思うと涙が出ました
本当に悲しい、胸が締め付けられる…
被害に遭った方達が今幸せでありますように
亡くなられた方のご冥福をお祈りします
+76
-1
-
618. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:39
煽りとマイナスはスルーでいいですよ
+21
-2
-
619. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:56
津波の映像や、何もなくなった、真っさらな土地の映像を見ただけで、自分の意思とは関係なしに涙が出ます。
自分は被災していなくても、心の傷を負った人は多いと思います。
心や体の傷が早く癒えるように。
そして、被災地の一日も早い復興を。+17
-1
-
620. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:01
東日本大震災のとき、海外に留学中でした。
流れてくる映像を見ても、お恥ずかしい話、現実のものとは思えませんでした。
しかし成田空港について、コンビニに行ったら品物が何もなくやっと実感しました。
遠い国でもたくさんの方に優しい声をかけていただいたり、タクシー代を割引してくれたり、優しい心に支えられていると思います。
これからも自分にできること、他人に優しい心を持って生かされてる命に感謝して生きていきたいです。
長文失礼しました。+26
-4
-
621. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:54
>>616
捏造止めなさい。+13
-4
-
622. 匿名 2017/03/11(土) 14:04:28
ガス、電気、水道。
ラジオから流れるライフラインの復旧情報を聞いて「この地域まできたなら、次はうちの辺りも復旧するかな?いや、してくれ!」なんて思ってたな。
ひとつずつ復旧する毎に、どれほど安堵したか…。特に、やっと水が出た時は泣きたくなる位嬉しかった。
水がないって本当に絶望的。ガスが使えたって水がなければ満足に料理もできない。食器も洗えない。
トイレなんて桶やバケツで流すくらいじゃろくに綺麗に流せないし、臭いも残る。人が暮らすって、なんて沢山の水を使うのか。
蛇口をひねれば水が出る。そんな当たり前のことがどんなに凄いことか、思い知らされた。+52
-1
-
624. 匿名 2017/03/11(土) 14:05:23 ID:WJeBU86BVl
3.11
子供達が不安がるから、大人達はなるべく笑顔でいようと努力し影で泣き、子供達は必死に頑張ってる大人達を見て泣くのを我慢し影で泣いてました。
夜のとても綺麗な星空を覚えてます。
御冥福をお祈りします。
宮城より。+118
-2
-
626. 匿名 2017/03/11(土) 14:06:55
>>115前にNHKで「あの日生まれたこどもたち」っていう番組があって、そのなかで311に出産されたお母さん方の多くが、たくさんの人が亡くなって毎年この日を迎える度に悲しい思いをしている中で、私達が誕生日のお祝い事をしていいのか悩んでおられました。中には誕生日をずらしてお祝いをしていた方もいました。
喜ばしいはずの子どもの誕生を悪いって思いながら迎える方もいるんですよ。+77
-2
-
627. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:21
>>606
不快な気持ちにさせたいのだと思うよ。
+7
-1
-
628. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:44
>>606
603は男でしょうね。
通報しました。+8
-0
-
629. 匿名 2017/03/11(土) 14:09:08
>>628
私、女です。+1
-13
-
630. 匿名 2017/03/11(土) 14:11:59
私は震度7の地域にいたので、今も津波の映像は怖いなと思いながらも見れるけど、揺れてる映像を見ると動悸がして涙が出てきてしまいます。
3.11の経験が、今後大地震が来る予想がされてる地域の人たちに役に立って欲しいです。
こういうのって自分が被災者にならないとなかなか伝わらないんですよね。+24
-1
-
631. 匿名 2017/03/11(土) 14:12:31
everyの特番見てるけど、本当地震予知ができるようになればいいな。
動物の異常行動があったら知らせてほしい。
外れてもいいから。
むしろ、外れた方がいいんだから。+60
-2
-
633. 匿名 2017/03/11(土) 14:13:36
>>616
今見ても腹立つ。なんなの、津波で我欲を洗い落とすって?天罰って?+32
-3
-
634. 匿名 2017/03/11(土) 14:14:45
あの日、被災地域にいました。
家族と連絡が取れず、避難所と遺体安置所を何箇所もまわりました。
あの時の不安、絶望、放心状態…
たぶん一生忘れられないと思います。
私は家族と無事に再会できましたが、遺体安置所で会った、女の人の遺体の前で無表情で立ち尽くしていた男の人と、その人の側で無邪気な笑顔を見せていた小さい子ども。その光景が頭から離れません。
彼らも、今は幸せに暮らしていますように。+104
-4
-
636. 匿名 2017/03/11(土) 14:17:16
1万五千人以上の方が亡くなり、今も二千人の遺体が見つからないなんて。ご冥福をお祈りします。+41
-1
-
638. 匿名 2017/03/11(土) 14:17:43
当時マスコミに、撮ってないで助けろよって批判あったけど、
マスコミの映像がないと被害状況全く分からなくなるんじゃ…って思ってた+20
-4
-
639. 匿名 2017/03/11(土) 14:18:35
あの日のことは昨日のことのように思い出します。
地震直後にテレビをつけたら日本列島の周りが全部、津波注意報で赤くなっていました。ただ事ではないと思いました。その後、あの現実とは思えない津波の映像。増え続ける死者数…
次の日私に出来たことは、職場の受け付けに手作りの募金箱を置くことくらいでした。虚しかったです。
SMAPが毎週毎週募金を呼び掛けていたことは、『忘れない』『忘れられていない』ことを認識できる貴重な機会だったように思います。
明日は我が身。
当たり前は当たり前じゃない。
一生懸命生きていきます。+50
-1
-
640. 匿名 2017/03/11(土) 14:18:35
こんなトピにもバカなコメントする人がいるのが悲しい+47
-1
-
641. 匿名 2017/03/11(土) 14:18:47
あのときの映像とかみると涙がでてくるよ
もう6年なんだね
まだまだ傷は癒えないですよね
残された人達が笑顔で暮らせるようになることをお祈りします+28
-1
-
642. 匿名 2017/03/11(土) 14:18:58
スーパーJチャンネル
なんだかアナザースカイみたいな
VTRになっててなんだかなーと思う+11
-1
-
643. 匿名 2017/03/11(土) 14:18:59
阪神淡路大震災のときに美智子様が置いた水仙の花+63
-3
-
644. 匿名 2017/03/11(土) 14:19:39
マイナス押してる人は何なんだろう
自分にとって大切な存在というものが無い人なんでしょうね+32
-4
-
645. 匿名 2017/03/11(土) 14:19:41
>>573
私もその後のお二人が気になってました。
少し前にニュースに取り上げられていて、高校生だった彼は、大学に進学されたそうです。
あの日から、救出時迄の行動をお話されてたのでは、おばあちゃんと二人で台所に居て、揺れと共にテレビも停電で見れなくなり、何があったかわからないままでじっとしてたそうです。
倒れた食器棚等に倒壊した隙間から布団や衣類を掴み出して、おばあちゃんのベット代わりにして、台所だったゆえに入っていた食料を分けあいながら食べて過ごしたそうです。
手元や、隙間から取り出せた本など読めていたことも気を紛らわせられたとも話してました。
私自身も東北に親族がいますが、地震間も無く停電したため、テレビ(ニュース)が見れず、何があったかよくわからなく過ごしたようですが、かえってテレビ見てたらパニックになったと思うって語っていたので、このお二人もよく分からずいたことと、彼がおばあちゃんを優先に、体力を温存させたこと、おばあちゃんも彼(孫)が居たことで乗りきれたのかも。
タイミングを見計らって外に向けて救助を求めたことが生き延びられた運と判断だったかもしれないですね。
後から自宅がかなり流されていたことを知って驚いたそうです。
+26
-1
-
647. 匿名 2017/03/11(土) 14:19:52
今、テレビで津波の映像が流れていて、本当に胸が苦しくなってチャンネル変えてしまった……。6年前、逃げてとテレビに向かってずっと叫んでいた事を覚えています。そして去年、私は熊本地震で被災しました。まさか自分が被災するなんて思ってもいなかったし、放心状態でした。自分も被災者となって、今年は例年以上に自然災害と向き合う年になると思います。当たり前に今、こうして暮らせている事は本当に幸せです。あの日を忘れず、未来に伝えていく事は本当に大切だと思います。+27
-4
-
649. 匿名 2017/03/11(土) 14:21:18
大人ならいいってわけじゃないけど、小さな子供が亡くなる話は本当つらい。苦しい。+6
-8
-
650. 匿名 2017/03/11(土) 14:21:46
>>649
そうか?+4
-11
-
651. 匿名 2017/03/11(土) 14:22:22
冷たい人と思われても仕方ないけど書きます。
原発事故で帰宅困難地域の人に、早く「少なくても30年は帰れません。もう諦めてください」と言ってあげて欲しい。
チェルノブイリですら、今だに帰れないんだから、福島も、30年は無理でしょ。
下手に希望を持たせるほうが残酷だよ。特に高齢の方は。+158
-6
-
652. 匿名 2017/03/11(土) 14:22:57
不謹慎コメントに歯を食いしばりながら通報しました+65
-5
-
653. 匿名 2017/03/11(土) 14:24:13 ID:odJ5Iyb8zy
今日我が福島県では特別番組やラジオが放送されてます。福島は見えない敵と戦ってるけど、外に出れば普段どおりみんな笑って友だちと過ごしたり遊んだりしてるし。
県外から心ない言葉をかける人もいれば、わざわざ現状を知りたくて福島に来てくれる人もいる。泣けてくる。+63
-1
-
655. 匿名 2017/03/11(土) 14:26:58
水仙は「希望」を意味する花なんです。
だから美智子様は水仙を阪神淡路大震災の時に被災者への気持ちとして送りました。
+84
-5
-
656. 匿名 2017/03/11(土) 14:27:07
>>652
私も。
涙が出そうになりながら。
本当にひどい+37
-6
-
657. 匿名 2017/03/11(土) 14:27:36
気仙沼に住んでいた親戚が津波の被害に遭い、いまだ行方不明です。+64
-1
-
658. 匿名 2017/03/11(土) 14:28:29
2011年3月11日の東日本大震災から6年が経過した。だが、失ったものはあまりに大きく、復興に向けた取り組みは各地で続いている。
あの震災を風化させないために、6年前に『ワールドサッカーダイジェスト』編集部に寄せられた選手・監督などの激励のメッセージをはじめ、当時、世界各国から届いた「祈りの言葉」を、改めて発信する。
リオネル・メッシ(バルセロナ)
「日本の皆さんに僕からの抱擁を。いま日本で起きていることを思うと、とても悲しいです。でも、皆さんならきっとそれを乗り越えられると信じています」
アンドレアス・イニエスタ(バルセロナ)
「規律正しい日本の人々なら、この災害をきっと乗り越えられるはずです。スペインから僕の心と祈りを送ります」
シャビ(当時バルセロナ/現アル・サッド)
「日本人の強い心を信じている。君たちはいつも僕の心の中にいるよ!!」
セルヒオ・アグエロ
(当時アトレティコ・マドリー/現マンチェスター・シティ)
「僕たちはいつも君とともにいる!! 負けるな日本、君たちは強い!!」
ディエゴ・フォルラン
(当時アトレティコ・マドリー/現ムンバイ・シティ)
「日本から届いたニュースには俺自身も胸を痛めている。でも、君たちならこれに耐え、必ず乗り越えられるはずだ。心からみんなを応援しているよ!!」
イケル・カシージャス
(当時レアル・マドリー/現ポルト)
「いつも僕たちのことを応援してくれた日本のみんなを、今度は僕たちが応援する番だ!! 心からの親愛と力を日本に送ります」
クリスチアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)
「日本で起こったことに衝撃を受けている。僕の故郷であるマデイラ島での悲劇(2010年2月の洪水被害)を思い起こさせたし、とても痛ましいことだ。日本が早く復興することを祈っている」
アレッサンドロ・デル・ピエロ
(当時ユベントス/現フリー)
「日本のことはよく知っているし、日本と僕の縁はとても深い。日本のみんなは、いつも心からの親愛の情を僕に示してくれた。だから日本で起こった出来事に僕は大きなショックを受けている。どうか僕が日本の皆さんのそばに、今この瞬間にも苦しんでいる人たちのそばにいることを決して忘れてないで」
ロベルト・カルロス
(当時アンジ/現TVコメンテーター)
「日本のみんなを支えてあげたいし、この惨劇を乗り越えて前に進んでほしいと願っている。日本人は強く、そして団結することができる人々だ。だから復活できると信じている。このニュースは多くの人にとって悲しいもので、僕自身もとても落ち込んだ。人々が命を落とすというのは悲しいことだ。僕も応援するので、頑張ってほしい」
フィリップ・ラーム(バイエルン)
「親愛なる日本のサッカーファンの皆さんへ。日本で何が起きたか、それが今後どういった影響を及ぼすかなど、震災については僕たちドイツ代表の間でも話題になり、同時に大きなショックを受けています。僕たちは、日本におられる被災者、震災の影響で苦しんでいる方々のそばにいます。辛い厳しい時を過ごしていると思いますが、ドイツ・サッカーも日本の皆さんを応援し、なにかお役に立つことができればと願っています」
ジョン・テリー(チェルシー)
「日本の震災には、チェルシーに関わるすべての人間が大きな衝撃を受けている。被災者の方々の心痛を察するとともに、一日も早い復興を心から願っている」
セスク・ファブレガス
(当時アーセナル/現チェルシー)
「僕らは、日本サッカーと同じように日本の人々が絶対に諦めないことを知っている。僕らは、日本とともにある!!」
カルロ・アンチェロッティ
(当時チェルシー監督/現バイエルン監督)
「このたびの大震災で苦しい時を過ごしていると思いますが、私たちの心は被災者の方々、そして日本の全国民とともにあります。そのことを知っていてください」+53
-4
-
659. 匿名 2017/03/11(土) 14:28:41
>>656
気にしない。気にしない。+17
-2
-
660. 匿名 2017/03/11(土) 14:29:06
デイビッド・ベッカム
(当時LAギャラクシー/現ユニセフ親善大使)
「日本は僕の大好きな国。たくさんの素晴らしい人たちがいる国です。被災された方々の無事を心から祈っています」
――フェイスブックにて
レオナルド
(当時インテル監督/現フリー)
「(喪章は)何の役にも立たないかもしれませんが、わたしたちの哀悼の印です。ときに、わたしたちはサッカーこそが最も重要であるかのように考えてしまいます。しかし、このような悲劇に見舞われたとき、本当に大切なものに気づくのです」
――インテルの公式HPにて
カカ
(当時レアル・マドリー/現オーランド・シティ)
「地震と津波の映像を見ました。悲しいです。僕らは日本の皆さんとともにいます」
――ツイッターにて
ジョゼップ・グアルディオラ
(当時バルセロナ監督/現マンチェスター・シティ監督)
「日本の皆さんに心からお見舞いを申し上げたい。一日も早い復興を願っています。近い将来、アジアへのツアーで日本に行きたいです」
――バルセロナの公式HPにて
リオ・ファーディナンド
(当時マンチェスター・ユナイテッド/15年に現役引退)
「日本、そして世界中で天災の被害に遭われた方々の無事を、心から祈っています」
――ツイッターにて
ジャック・ウィルシェア
(当時アーセナル/現ボーンマス)
「僕の想いは日本のみんなとともにある。一日も早く、この悲劇が過ぎ去りますように」
――ツイッターにて
フランチェスコ・トッティ(ローマ)
「家や車、船を飲み込む津波の映像を見て、心から悲しんでいる。被災したすべての人のそばにいてあげたいと思う」
――ツイッターにて
ロナウド(元ブラジル代表)
「日本の皆さんは、いつも尊敬と愛情をもって僕に接してくれました。この苦難が早く過ぎ去るように願っています」
――ツイッターにて
※すべて6年前当時に寄せられたメッセージやコメント
取材・協力:パオロ・フォルコリン、ロベルト・モラレス、ヌーノ・ルス、セルヒオ・レビンスキー、ハビエル・ガルシア・マタジャナス、ウリセス・サンチェス・フロール、マルクス・バーク、利根川晶子、豊福晋、円賀貴子、松澤浩三
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170311-00023306-sdigestw-socc&p=3
+40
-5
-
661. 匿名 2017/03/11(土) 14:30:40
福島は頑張りどき
見えない敵と戦ってる
除染、廃炉作業しなければ
いつまーでも帰れないまま
命削ってまで未来に繋げようとしてるんだよ+50
-3
-
662. 匿名 2017/03/11(土) 14:31:39
>>635
バカなの? 自分が辛い目に合わないと他人の気持ちが分からないバカだね。+8
-2
-
663. 匿名 2017/03/11(土) 14:31:47
現実とは思えない濁流の中流される町。
ただただテレビの画面を見ることしか
出来なかった。
L字のテロップで行方不明者、死者情報
これが本当に日本で起きたのか、と
ただただ苦しかった。
あれから6年。
もう6年。と思うのは
自分は災害に直面しなかったかもしれない。
部外者と被災者からは思われるかもしれない。
でもこれからもこの大規模災害を忘れず
未来に伝えて行きたいと思う。
3.11を忘れずに、
今の生活を1日1日大切にしようと思う。
いつか自分の住む地域でも
起こるかもしれない災害に備えたいと思う。
+29
-1
-
664. 匿名 2017/03/11(土) 14:31:51
懐中電灯を集めるのが趣味だったお母さん。
ラジオ集めが趣味だったお父さん。
二人とも早くに亡くなって、二人の思い出の物に囲まれて生活してた知り合いが仙台で被災して家が半壊したんだけど、お母さんの懐中電灯とお父さんのラジオに助けられたって言ってた。両親に生かされたって言って震災の翌週から海岸沿いにボランティアに行ってた。
今は疎遠になってるけど幸せになっててほしいって思う。
+111
-1
-
665. 匿名 2017/03/11(土) 14:33:12
>>662
他人の気持ちなんて分からなくていいと思うよ。+2
-15
-
667. 匿名 2017/03/11(土) 14:33:59
>>639
そうですよね。
SMAPはずっと募金を呼びかけてくれましたね。
スマスマの最終回までずっと。
ありがとう。+93
-3
-
668. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:00
>>584
天災の前においては無力かもしれないけど、一人一人が危機感を持てばより多くの命を救える。
あなたのその優しさがきっと未来に活かされるよ。+7
-1
-
669. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:39
震災商法 ガールズチャンネル韓国企業+3
-16
-
670. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:44
金曜日だったんだよね
翌週の土曜日に卒園式だったんだ
あと一週卒園式が早ければなぁ
手作りの通学グッズ持ってこっち来てたのにね
二階にいたら助かったかもしれなかった
流された二階から通学グッズ見つかった
6年間大事に使ったよ
今週末は卒業式だ+14
-7
-
671. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:45
私は昨年熊本地震で被災し、津波警報と注意報が流れて早く高台に逃げなきゃ!と東日本大震災の教訓を生かす事が出来ました。当たり前に温かいご飯が食べられる事、温かいお風呂に入れる事、安心してぐっすり眠れる事、当たり前に今出来ている事は当たり前じゃない。+56
-1
-
672. 匿名 2017/03/11(土) 14:34:52
大川小学校の話いまテレビでやってますね。どんなに怖かっただろうと思うだけで涙がこぼれそうになります。やりたいこと沢山あっただろうに。つい息子と重ねてしまいやりきれないです。。心から子供たちの冥福をお祈りします。+82
-3
-
673. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:22
遠く離れた浪江町まで原発の高濃度放射能汚染が襲ったのがショックでした。
原発続けるなら、普通に考えてスピーディとモニタリングポストの強化が必要だけどやってない。
安全神話は崩壊、避難もこんな感じでいいの?
国土や庶民がどうなろうが考えてない原発推進派への怒りは消えない。
6年前に被災され亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
+7
-3
-
674. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:41
不謹慎なコメントしてる人は構って欲しくてしてるんでしょ、きっと。
だから、歯を食いしばって通報した〜涙が出てきた〜なんていくら言ったところで、それこそバカが喜ぶだけ。
黙って通報が一番。+78
-3
-
675. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:47
本当このトピが1位じゃないのが何とも言えない気持ちになった…
皆無関心って訳じゃないんだろうけど6年経つと思っている以上に風化しちゃってるのかな+47
-4
-
676. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:51
環ROY / そうそうきょく - YouTubem.youtube.comRap:環ROY Track:蓮沼執太 Camera:後藤 武浩 Edit:土屋綾子 _Directed by Everyone ・環ROY http://www.tamakiroy.com/ ・蓮沼執太 http://www.shutahasunuma.com/ ・後藤 武浩 http://takehirogo...
聴いててとても気持ちが良いなと思ってたんだけど、震災を受けて作られた曲と知ってとても驚いた。+4
-1
-
677. 匿名 2017/03/11(土) 14:36:03
ジャニーズは震災商法で利益を得た 詐偽グループ+3
-17
-
678. 匿名 2017/03/11(土) 14:36:19
石原元都知事の写真見て当時の憤りを思い出したわ
作家だからそういう発想はわかるよ
でも文芸誌あたりに書くのと違って
会見で言ってたから
この人はただ他者をイラつかせたいだけの哀れな人なんだって思った
東京に住んでるワシは関係ないっていわんばかりの上から発言に呆れた+9
-5
-
679. 匿名 2017/03/11(土) 14:36:26
福島県民です。
岩手、宮城は津波映像をながし、福島に切り替わると
原発事故のみが放送されることに疑問を感じます。
福島でもたくさんの津波被害がありました。
今日の日を一生忘れません。+68
-3
-
680. 匿名 2017/03/11(土) 14:37:11
もう6年なんだね。亡くなられた方たちのご冥福をお祈り致します。+25
-2
-
681. 匿名 2017/03/11(土) 14:37:22
あの年に産まれて新生児を抱えた
お母さんたち。震災によって子供を亡くした方
娘は時が止まらずに小学生になります。
。
あのまま時が止まってる方たちが居ると思うと、、
+9
-38
-
683. 匿名 2017/03/11(土) 14:38:14
私は九州に住んでいるので、東日本大震災はテレビのニュースで見てただけだけど、当時の映像を見ただけで涙が溢れます。
たくさんの人の悲しみが分かるから、ほんとに心から 頑張ってほしいと思います。+15
-1
-
684. 匿名 2017/03/11(土) 14:38:20
>>682
言えてるなー!+2
-12
-
685. 匿名 2017/03/11(土) 14:38:22
>>675
うん
私もそう思うけどさ、つらい人がトピに来ないのも大きいと思うよ+10
-1
-
686. 匿名 2017/03/11(土) 14:38:54
+7
-1
-
687. 匿名 2017/03/11(土) 14:39:33
+61
-3
-
688. 匿名 2017/03/11(土) 14:39:42
なんか、卒業式終えて春休みに入った構ってちゃんの糞ガキが、厨二病丸出しコメントして構って貰おうと必死ですね。
子供は気楽でいいよなあ。+43
-3
-
689. 匿名 2017/03/11(土) 14:40:04
もうすぐ発生時刻です。
その時間で一気に全てが変わった人たちがいると思うと本当に辛い気持ちになります。
ご冥福をお祈りします。+37
-1
-
690. 匿名 2017/03/11(土) 14:40:09
>>675
中には無関心の人もいるよね。+1
-1
-
691. 匿名 2017/03/11(土) 14:41:20
本当に無関心ならここにすら書き込まないから書き込んで荒らしてる人は気になるのね^^+9
-1
-
692. 匿名 2017/03/11(土) 14:41:21
>>681
ガルちゃんにだって震災や津波でお子さん亡くした人がいるかもしれないのに、うちの娘は時が止まらずに小学生になりますってコメントどうなの?
どう言う気持ちで言ってるんだろう?
人の気持ちが分からないアスペなのかな。+62
-7
-
693. 匿名 2017/03/11(土) 14:41:43
仙台動物園のパンダ騒動あったね
+7
-1
-
694. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:07
14時46分はみんなで
黙祷しようね…+27
-1
-
695. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:07
ふと思ったのが
1歳になる娘とお腹の赤ちゃん
守るものがあるって時に強くもなりますが
失うことを考えると
または子どもだけ残して自分が死ぬことを考えると
子どもを産まない方がお互い幸せだったんじゃないかとネガティヴな考えになってしまいました
絶対この子だけは守りたい
自分の親は震災で亡くなりました
この子に同じ思いもさせたくないです+26
-8
-
696. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:20
>>691
荒らしてる人は不快な気持ちにさせるのが目的で楽しいのだと思う。+8
-1
-
697. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:22
追悼式始まったね。
今年は秋篠宮さまご夫妻。
背筋が伸びる思い+39
-3
-
699. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:37
被災地出身で今日が誕生日の私は毎年すごく複雑な気持ちになる。
誕生日に黙祷されたりご冥福祈られたりするのってすごく悲しいのよね。
震災で亡くなってしまった人には本当に申し訳ないけど、テレビとかで放送される度に今を生きてる人にも少しだけ配慮してほしいと思ってしまう。+10
-31
-
701. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:56
>>691
そうそう
無関心ならこのトピ開かない
なんらかの関心は持ってて書き込んでるとしかw
+8
-2
-
702. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:03
後悔するようなことは書き込まない。自分の価値を下げることはしない。+31
-1
-
703. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:09
>>681
人の親なのにバカ丸出し。
こんな想像力のカケラも無い、脳味噌スカスカのバカ親に育てられるお子さんが哀れ+6
-14
-
704. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:10
宮城で被災しました。
体験したこともないような凄まじい揺れ、その後「津波が来るそー!」という叫びに押されながら皆でビルの屋上へ上がりました。まさかこんなとこまで津波くるはずないだろう・・・そう思っていた矢先、轟音とともに真っ黒い津波が様々なものを巻き込みながら押し寄せてきた。
人も流されていました。
その日は雪が降っていてとても寒く、下から来る水で震えが止まらなかった。
近くのコンビナートで爆発が何件も起き、燃え盛る炎・・・
見たこともないような地獄絵図。
父に電話しました。「ごめん、もう死ぬかもしれない、今までありがとう」
私は幸い助かりましたが、知人では今も遺体が発見されない方も大勢います。
沿岸部にお住まいの方はどうぞ大きな地震が来たらとにかく高い所へ逃げてください。+217
-2
-
705. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:39
被災で亡くなられた方、今生きてる方へ。
皆様の幸せをいつも願っています。
私に出来ることがあればこれからも率先してやらせていただきます。+60
-4
-
706. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:47
もうすぐ2時46分ですね。
ご冥福をお祈りします。+66
-3
-
707. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:56
もうすぐ14:46ですね。
家族みんなで黙祷を捧げたいと思います。+48
-4
-
709. 匿名 2017/03/11(土) 14:44:21
もうそんなに経つのか。
関東ですら、とても怖かった。
東北の人たちはすごいストレスと闘ってきたんだな。+70
-1
-
710. 匿名 2017/03/11(土) 14:44:32
休みの日はよくお風呂も入らずグテングテンになって寝腐ってたんだけど
311以降は
しっかりお風呂に入る様になった
お風呂入れなくなるとかキツすぎる
非常食と水も常に家や車に常備する様にした+70
-2
-
711. 匿名 2017/03/11(土) 14:44:56
サッカーの内田が試合後にメッセージ書いたシャツ着ているのを見たチームメイトが報道陣やファンの前に連れて行って世界中に配信してくれたエピソードは泣けた+101
-1
-
713. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:00
私は九州在住なので仕事中に地震があったらしい
というのは周りから聞いていましたが
家に帰ってテレビをつけて同じ日本で起きているとは思えない映像に絶句しました。
でも時間がたつにつれそんな記憶も薄れていき、
熊本地震で初めての強い揺れを体験し、
東北の人はこんなに辛かったのか。。
と思っていましたが今特番で改めて6年前の映像を見ると
自分の住んでいたところは比べ物にならないほど軽いものだったことに気付きました。
自分は映像を見ているだけなのに涙と震えが止まらない。
あんなの経験したら一生傷は癒えないですよね。。
見るの辛いけど、しっかり改めてあのときのことを、今の東北を知りたいと思います。
今の私には募金位しかできることがなくて申し訳ないです。+52
-1
-
715. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:20
>>682
バカなの?+22
-4
-
716. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:36
>>699
お誕生日おめでとうございます
何千人もの方々が亡くなった命日でもあるからね…
それを追悼しないで済ませられるわけもないってご理解下さい
+63
-4
-
717. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:37
あれから6年だなんて未だに信じられません。
福島で体験した私は今でもこの日が一生忘れられないものとなってしまいました。
現在も変わらず福島に住んでいますしこれからも住み続けます。
皆さん忘れないで下さい。+46
-2
-
718. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:40
黙祷します。+39
-4
-
719. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:57
出かける予定でしたが、テレビを見ていたら、そんな気持ちにならなくなった。
本当に地獄でしたね。
私は被災者ではありませんが、映像を見るたびに苦しい気持ちで涙が出っぱなしです。ガルちゃんで心無いコメントを書き込んでいる人の事は、何とも思いません。
別にそうやって生きていけばいいんだと思います。わざわざ何も笑えない事を書き込んで、1人で笑っていればいいと思います。
私はこの日の事を忘れませんし、忘れる事が出来る人も、実際いないんではないかと思います。黙祷します。+101
-1
-
720. 匿名 2017/03/11(土) 14:45:59
祈ろう。+53
-2
-
723. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:05
黙祷+78
-9
-
726. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:19
あれから6年目ですね+13
-7
-
727. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:28
黙祷しなくてもいい
悼む気持ち持ってれば+68
-8
-
728. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:30
私は脊髄損傷で足腰が不自由だから、もし地震がきて津波がくるぞって言われても避難はできないと思う。
311に逃げたくても逃げられないで諦めるしかなかった方々の事を思うと心が痛いです。
ご冥福をお祈りいたします。+140
-4
-
729. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:33
黙祷+20
-9
-
730. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:33
たとえ津波が発生しなかったとしてもこの地震は相当怖かった
+51
-2
-
731. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:38
街に黙祷のサイレンが鳴り響いている。+66
-4
-
733. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:03
黙祷せずにテレビ見て追悼してる+23
-3
-
735. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:08
黙祷!とか書き込んじゃう人って、、、+30
-23
-
736. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:08
黙祷+9
-22
-
737. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:15
式典の資金も復興へ回して欲しい+10
-6
-
738. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:46
6年前の今は地震に驚いてたんだな・・・+76
-2
-
739. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:47
被災者の皆様へ黙祷+25
-5
-
740. 匿名 2017/03/11(土) 14:47:50
いつもこの時間接客業の仕事で黙祷とかしてられなかったけど今日は休みだから黙祷初めてできた。+70
-1
-
741. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:03
もうあれから6年という日が経ったのか、、、早いな。本当早い。
+28
-1
-
742. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:35
普段は私たちは放送免許持ってるキー局だからって顔して私たちは公共放送だからといいながら安倍がー政府がーと言ってる大阪毎日放送、この大事な時にとことん掘り下げたい動物スペシャルってほんとクソ免許剥奪されてネット放送局とかになってほしい+43
-2
-
743. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:39
>>734
馬鹿+7
-2
-
744. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:42
犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈りします+14
-3
-
745. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:43
どうして辛い思いして生きなきゃ行けないのか
+10
-2
-
746. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:50
なんで秋篠宮様夫妻なの?
雅子とかは?+30
-20
-
747. 匿名 2017/03/11(土) 14:48:55
「黙祷!とか書き込んじゃう人って、、、」とか書き込んじゃう人って...+55
-10
-
748. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:00
>>671
ほんとに そう思う。
いつ どこで 大きな地震があるか分からない今、備えておかないとなぁと思います。
そして、毎日の何気ない事に感謝しながら過ごさないとなぁと思います。+31
-1
-
749. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:02
東京の会社だけど3.11のこの時間は必ず手を止めて全員で黙とうしてますよ
東北のお客様にも電話しないって決まってる+85
-2
-
750. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:06
こんな時までふざけてる人がいるんだね+57
-1
-
751. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:08
>>698
クソ+19
-0
-
752. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:18
ねえ何でこんなにふざけた書き込みがあるわけ?信じられない+104
-1
-
753. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:31
マイナス押すなら通報押してほしい。本当に不謹慎すぎる
+88
-2
-
754. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:32
黙祷しました+100
-4
-
756. 匿名 2017/03/11(土) 14:49:36
>>616
事実です(被災県民)
621へ
事実を隠そうとしないで+4
-7
-
757. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:13
熊本は今14時46分を知らせる黙祷のサイレンが鳴りました。
3.11で検索もしました。
来月は熊本地震から1年です。
今年は少し違う気持ちで今日も迎えました。
実際に被災するとまた黙祷する時の気持ちが変わりますね。+107
-2
-
758. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:16
テレビで皆さんが黙祷してる姿に不覚にも泣けてしまった、でも黙祷してる人達はみんな静かに手を合わせてた。小さい子も。みんな、強いなあ。+109
-2
-
759. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:16
>>743
バカチョンの在日でしょ、相手しない方がいいよ、先天性構ってチョンだから+31
-2
-
760. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:31
今日、東北の親戚から、おいしいものがたくさん届いた。もっと東北の食べ物食べて応援したい。+56
-1
-
761. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:34
>>688
年の若い人か!
腑に落ちたーーw
じゃあしょうがないよね
春休みだもんな ヒマでヒマでこういうとこ来てんのか
急にあったかい目で見られるようになったわあ+7
-6
-
762. 匿名 2017/03/11(土) 14:51:13
あの日、同じ東北で津波の被害はなかったものの停電してたから、見慣れてた景色がまったく違うものになってたのを電気が戻った翌日にテレビでみたよ。
近いはずなのに遠いところの人よりあとに知った+56
-3
-
763. 匿名 2017/03/11(土) 14:51:20
にちゃんかなんかから来たニートかな?
ここで嬉々として荒らしてるバカって、本当にかわいそうだね。
こんな日にネット上で被災者や震災を煽るバカ丸出しの書き込みしかやることないなんて哀れすぎる。
生きてる価値ないよ。+45
-5
-
765. 匿名 2017/03/11(土) 14:51:33
>>724
強制じゃないから大丈夫よ。+2
-6
-
766. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:01
まだ仮設住宅で暮らしている方が沢山いるのに・・
復興住宅に入居できるのは、2年後
東京オリンピック反対+101
-1
-
767. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:04
何年経っても、この日の地震の時刻は涙出て来る。
津波思い出してしまうからかな。+86
-1
-
768. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:10
>>742
同意。+2
-2
-
769. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:23
安倍さん、やっぱり一番優先すべき事は復興ですよ。
+163
-1
-
770. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:27
触れない方がいいんだろうけどいわせて。
くっそつまんねぇことすんなガキ+42
-3
-
771. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:41
>>761
あったかい目で見られるようになった?
見られないわ~。
こんなときにまでくだらないコメしてるのかと思ったらクズだと思っちゃうw+14
-1
-
773. 匿名 2017/03/11(土) 14:52:56
春休み中のコドモの書き込みはスルー推奨
ガキは仕方ないよ
語彙が不足してんだから+73
-5
-
774. 匿名 2017/03/11(土) 14:53:29
黙祷しながら、あの日を思い出して、涙が出た
今日は朝から落ち着かないです+39
-3
-
775. 匿名 2017/03/11(土) 14:53:40
広島在住です。
こちらでも14時46分にサイレンが鳴り、黙祷しました。+53
-2
-
776. 匿名 2017/03/11(土) 14:53:53
家族で黙祷しました。+20
-3
-
777. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:07
今会場にいる人いますかあ!?+2
-23
-
778. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:08
震災から6年
今、福岡に住んでいますが黙祷のサイレンが鳴りました。遠い九州の地でも震災を忘れないでいてくれて嬉しいです。
+74
-1
-
779. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:25
荒らししてる人案外女だったりして。+14
-3
-
780. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:25
このトピの最初の方の「黙祷〜」ってコメントに大量プラスがついてる時点ガルちゃん民ってそんなもんだから…+9
-15
-
781. 匿名 2017/03/11(土) 14:54:43
追悼番組は淡々としてNHKが一番落ち着く。
民放はごちゃごちゃし過ぎ。
関西だけどTBSは十津川さんの再放送やってる。
+51
-0
-
782. 匿名 2017/03/11(土) 14:55:30
今日はテレビで震災のこと見ています。
私は実際被害もなく、地震から遠く離れたところに住んでいるけど、やっぱり忘れてはいけないことだし、同じ気持ちにはなれなくても、しっかり地震の事実を受けとめ、考えていかなければいけないなと思います。+20
-2
-
783. 匿名 2017/03/11(土) 14:55:46
>>651
去年だか一昨年だかには、一部帰れるようにはなってるよ。住んでる人いるしさ、一時的に帰って片付けしてるなどもいる。
泥棒とかくるから警官が交代で住んでは見回りしてる。
原発に行く途中にローソンだかのコンビニがあって、そこを警官や作業員が利用してる。
ただ震災後そのままで出てきたから家中瓦礫だらけで床とか色々腐りまくり、水道も壊れて通ってない、元々田舎で農家ばかりだったから今さら戻っても家畜は全て国が買い上げて殺処分済み、畑は野性動物に食い荒らされ長年放置で使いもんにならない、一部の年寄りは戻りたがってるが大半の人は今の便利な生活と新しい家を手離すきない。
ましては若者は元からなんもない不便な田舎より、いわき市や郡山とかにいる方がいいって考えでいる。
だから帰れるようにはなる見込みあるが、今の便利な生活になれた人ばかりで帰る人がいないだけ。+11
-1
-
785. 匿名 2017/03/11(土) 14:55:55
もう6年、まだ6年
6年経っても未だに余震を含めた地震が続いていて、その間に別の大きな災害も起きた
進んだ復興もあれば、仮設住宅やまだ進んでない復興もある
でも6年前に起きた事は次の災害への対策にしっかりと繋がっています…。
原発の恐怖も。
緊急地震速報の精度も、津波の予報についても大きく変わりました。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。
+24
-1
-
786. 匿名 2017/03/11(土) 14:56:02
>>770
本当そう思う。
こんな通報ボタン押したことないぐらい押した。
コメントに釣られたくないけど、心ないコメントばっかで、本当腹立つわ+44
-4
-
787. 匿名 2017/03/11(土) 14:56:21
千葉も防災無線で黙とうのサイレンが鳴りました
少し前には防災のメールでお知らせも来ましたよ+23
-1
-
789. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:04
津波の映像、何度見ても胸がぎゅっとなる。
どれだけ怖かっただろう、どれだけ苦しかっただろう…考えると涙がでる。+52
-1
-
790. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:35
民放では秋篠宮殿下のお話しを東北の人たちがじっと聞いている様子が流れてる
皆さんしっかり聞いている+85
-2
-
791. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:41
今回の天皇の代理は秋篠宮ご夫妻なのね。長男次男関係なく、しかるべき行事をきちんとお務めされている方に次期を継いでほしい。トピずれごめん。+149
-5
-
792. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:58
>>758
わたしもそれ思いました。わたしは被災地に住んでいるけど身内や知り合いで幸いにも亡くなった人はいなかった。それでも黙祷の時間は目を閉じながら涙が出てきて…でも追悼式に参加して亡くなった家族の話をされている方や黙祷している方は泣かずに静かに手を合わせていて本当に強いなぁ自分もしっかりしなくてはって思う+14
-1
-
793. 匿名 2017/03/11(土) 14:57:59
黙祷ツイートってお昼頃にはすでに始まってたね。
「黙祷しなきゃ」「黙祷しよう」って。
んでまた黙祷ツイート。
わざわざツイートする意味あるのかな。+40
-4
-
795. 匿名 2017/03/11(土) 14:59:34
>>757
大阪もサイレン鳴りました。
黙祷しました。+13
-3
-
796. 匿名 2017/03/11(土) 14:59:41
宮城県民です。
私は南三陸から車で40分くらいで着く内陸部に住んでいます。
なので被災して内陸部に引っ越してきた被災者が結構います。
職場がドラッグストアなのですが、最近南三陸から引っ越してきてた常連のお婆さんに
「私ね、4月に南三陸町に家を建てたの。○○さんには色々と化粧品のことで大変お世話になったからやっぱさみしいわね。たまにはこちらにも買い物にくるからね。」
と言われ思わず泣きそうになりました。
着実に復興は進んでいます。
早く元の街に戻って欲しい。+91
-1
-
797. 匿名 2017/03/11(土) 15:00:05
6年前、関東だけど病院で働いていて今までにない揺れで入院している患者さんはパニック、配管が壊れ水浸しの病棟があったり家族の安全を確認したいけど連絡もつかない、仕事からはなかなか帰れず帰ろうとしたら国道の信号機など全部消えていて真っ暗な中運転して帰るのがとても怖かった。
自宅へ着くと真っ暗で家族の無事も確認でき、親戚の家へ避難しテレビを見た瞬間びっくりして声が出なかった。
関東ですらとても怖く不安に感じたけれど被災地の方々の思いを思うと胸が痛くなります。ご冥福をお祈りします。+23
-1
-
798. 匿名 2017/03/11(土) 15:00:18
>>769
本当に本当にそう思う。
オリンピックに使うお金を復興にまわしてください。
それともオリンピックって何かしら復興に繋がるの?オリンピックを日本で開催する事が本当に疑問。+78
-3
-
800. 匿名 2017/03/11(土) 15:00:28
オリンピックアピールはいらないので
復興状況をガンガン広報してよ
復興庁www.reconstruction.go.jp復興庁復興庁復興庁Twitter復興庁Facebookご意見・お問合せサイトマップ powered byEnglish/中文/한국어文字サイズ 標準大きいメニュー閉じるEnglish復興に向けた取組復興に向けた取組復興の現状と取組住宅再建・復興まちづくり被災者支援被災自治体支援...
+23
-0
-
801. 匿名 2017/03/11(土) 15:00:34
キチガイ在日が一匹居るね
日本人の不幸に嬉ション垂れ流す民族だし+44
-8
-
802. 匿名 2017/03/11(土) 15:01:11
苦しい。+3
-4
-
803. 匿名 2017/03/11(土) 15:01:31
『がんばろう』の垂れ幕の前で黙祷している方々をテレビでみました。
簡単なようでとても重い言葉だなと。
関東住みだけどこれからも被災地の支援を続けます。+56
-1
-
805. 匿名 2017/03/11(土) 15:02:12
追悼式のご挨拶は、秋篠宮ご夫妻でしたね。+120
-2
-
806. 匿名 2017/03/11(土) 15:02:29
私がロンドンに留学していた時の話です。
ある日、TVで見たのは、日本の大地震と大津波の映像でした。
私の通っていた英語学校の日本人の友人達は、動揺した様子でした。
私は、日本人の友人に励ましの言葉を伝えました。
その日の夜は、私の通っている英語学校の生徒達が
同じパブに集まって、パーティーの予定でしたが、
日本の生徒達は、【日本が心配なので、今日は家に帰ってTVを見ます・・】と言い、
日本人達は、パーティーに参加をしませんでした。
パーティーの夜、パブに集まった生徒達の関心は、TVに映る日本の様子でした。
私も、他の国の生徒達も、日本の様子を見て、唖然とする人や
涙を流す生徒もいました!
しかし、日本の壮絶な映像を見て、大喜びしている集団がいました。
それが、【韓国人の留学生達】 でした・・
他の国の生徒達は、韓国人留学生達の態度が理解が出来ませんでした。
韓国人留学生達だけが、パブで、大騒ぎをし、大喜びをしていました。
私は、韓国人の友人達に尋ねました。【何が嬉しいのですか・・・・?】
すると、興奮した韓国人留学生達が
【昔、日本は韓国に酷い事をした!我々は、常に日本を恨んでいます。
そして、今日!日本に天罰が下りました。
沢山の日本人が亡くなる事は、韓国人にとっては、最高に嬉しい事ですよ。
今日のパーティーは、最高に楽しい!】と・・・
大喜びしている韓国人留学生達を見て、他の国の留学生達は
【クレイジーだ・・韓国人達は、狂っている】
と言いました。
イタリア人の私も、韓国は反日国家だと言う事は、少しだけ知っていましたが、
ここまで醜い教育を受け、醜い民族を見た事は、ありませんでした。
+222
-14
-
807. 匿名 2017/03/11(土) 15:02:42
魔除け貼ります+123
-5
-
808. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:00
メンバー全員が狼の被り物してるバンド。
こいつら日本のアーティスト。
日本語ペラペラの日本人。
3.11や黙祷をバカにしてるように思える。
こういう時ぐらい、ふざけるのやめろよ。+20
-53
-
809. 匿名 2017/03/11(土) 15:02:59
>>779
熊本地震の時も酷い画像を貼り付けたバカがいたけど、通報されて削除されても何度も酷い画像を貼り付けたから鬼女様に特定されたバカな女子高生がいたの覚えてるよ+64
-0
-
810. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:00
こういう時は普通は皇太子なんじゃあないの。
追悼式ではなかったけど子どもの時に式典があって昭和天皇の代わりに当時は皇太子だった今上天皇来たよ。+128
-2
-
812. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:07
>>801
貴方もちょっとおかしいわよ+9
-5
-
813. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:19
>>793
もしかして忘れてる人がいたら…って思いからかな。 でも黙祷しなきゃって思ってるだけいいとしよう。+12
-3
-
814. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:29
>>779
え?男でガルちゃんやってる人がいるの?それって最高にダサイね(≧▽≦)+39
-4
-
815. 匿名 2017/03/11(土) 15:03:58
ネットで黙祷する人を笑う人もいるけど、地域が違う者としては被災された方がもし、少しでも見てくれたらという気持ちで書いています。
綺麗事とか本気で抜きで。
人ごととはとてもじゃないけど思えないので。
伝える方法がネットの書き込みや募金くらいしか出来ない者の願いです。
今でも苦しむ人が沢山いる。
ショックからくる自殺、農家の方の自殺もあったんです。
ネットなので傷付く書き込みをしたがる人も必ず出てくるものだけど、それでも見てくれている今も頑張る人に、応援していきたい者として書き込んでいます。+32
-3
-
816. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:10
この日からecoって言わなくなったよね。+0
-11
-
817. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:53
>>801ガールズ醜態晒し金は無し+2
-3
-
818. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:57
普段なにもしてない芸能人らが毎年恒例、黙祷ツイートや3.11への思いツイートやってるのが不愉快。
被災地にも被災者にも気にもかけてないくせに。
+13
-10
-
819. 匿名 2017/03/11(土) 15:05:02
買い物行ったら ペットボトルの水 棚から
全部消えてて 買い占めはいけないけど
備蓄は必要だなと思った
+29
-1
-
820. 匿名 2017/03/11(土) 15:05:24
>>807
魔除けなら鳥居よりはしめ縄。
鳥居は神域への扉。+10
-1
-
821. 匿名 2017/03/11(土) 15:05:40
+60
-3
-
822. 匿名 2017/03/11(土) 15:06:12
>>806
韓国のサッカーのサポーターが震災直後の試合で「日本の地震をお祝いします」って書いた垂れ幕を出してたんだよね。怒りを通り越して呆れて力が抜けた+131
-2
-
823. 匿名 2017/03/11(土) 15:06:14
>>820
では貼ってくれますか?
お願いします+3
-1
-
824. 匿名 2017/03/11(土) 15:06:32
>>809
そうか~いたのか+2
-0
-
825. 匿名 2017/03/11(土) 15:06:40
犬と猫抱っこして黙祷した。この子たちはぜったい守ります+39
-3
-
826. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:21
今日誕生日の人を責める人がいるのが悲しい+74
-0
-
827. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:23
鳥居や国旗をこういう日にわざわざ貼り付ける人も
一種の荒らし+5
-21
-
828. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:36
総理大臣と秋篠宮様の言葉が聞けたのは良かったけど、もう少し追悼式を見ていたい。
もうどこも映してないね。+61
-3
-
829. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:42
気仙沼の海の目の前にあった実家も祖父母の家も津波で流されました。命が助かっただけで十分と思っていたけど、年月が経つにつれてふるさとが無くなったことへの空しさに襲われています。。
子供の頃遊んだ公園も、道も何もかもが無くなってしまいました。+81
-2
-
830. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:47
「何も出来ないので歌を唄います」
「何も出来ないので笑いを届けます」
と言っている芸能人がいるなかで、
ビートたけしが
「安心して眠れて、三食満足に食べられる。豊かな日常生活の上でしか娯楽は意味が無い」
と言い切った。
流石だと思った。+226
-3
-
831. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:48
520さん
間違ってマイナス押してしまいました。すみません。+4
-1
-
832. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:53
+25
-3
-
833. 匿名 2017/03/11(土) 15:07:57
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
追悼式に秋篠宮御夫妻が来てますが
弟夫妻に任せて皇太子夫妻はなにしてるの?+121
-4
-
835. 匿名 2017/03/11(土) 15:08:43
>>815
ネットで黙祷って、書き込んでいる時間は真剣に黙祷なんてしてないって自分で言ってるようなものじゃない?少なくとも、黙祷後に報告するのはいいと思うけど、、
黙祷の時間内でツイートしてる人は考え浅いと思ってしまいます。被災者の方にも失礼かと。+7
-5
-
836. 匿名 2017/03/11(土) 15:09:15
荒らしの特徴は悪いコメントとかですか?
+3
-1
-
837. 匿名 2017/03/11(土) 15:09:21
福島県は毎年青空。
今年は風強いけどやはり青空。
他の被災地も毎年晴れてるね。+35
-3
-
838. 匿名 2017/03/11(土) 15:09:26
訳が分からぬ 被災者主張+2
-13
-
839. 匿名 2017/03/11(土) 15:09:35
あの直後やってたACのCMでさえ大変な記憶が蘇える+54
-1
-
840. 匿名 2017/03/11(土) 15:10:28
当時仙台の中心部で働いていました。あの揺れの大きさ忘れられません。ひとり暮らししていたアパートも無事で、帰る実家もあった。被害が大きかった沿岸部に単身赴任していた父はたまたま内陸に出張しており助かった。食べ物もなく風呂にも入れず不敏な思いはしたけど、犠牲になった方やその御家族のことを思えば、大したことはない。なんて運がよかったんだろうと思う。でもそんな事を忘れて日々過ごしている自分に、この日は気持ちを引き締めるために必要だ。+35
-1
-
841. 匿名 2017/03/11(土) 15:11:31
>>830
エガちゃんの行動も素晴らしかったよね。
エガちゃんてわからないようにして、自分でトラック運転して物資運んだんだけど、結局バレちゃったんだよね。
+97
-4
-
842. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:09
>>838
すみません。+なのに-つけてしまいました。+2
-4
-
843. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:12
東北地方でなくても防災無線とか使って黙祷とか災害への備えを伝えてるところもあるのに十津川警部補の再放送とか流してる大阪毎日放送とか潰れてほしい+17
-3
-
844. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:39
あのとき、同時に長野と茨城でも震度6強の地震がありました。
私の故郷茨城でも津波が来て、東北より少ないですが亡くなった方もいます。
民家の塀が崩れ、道路は隆起やひび割れだらけ、大きな橋も落下し、屋根がひしゃげた家もたくさんありました。
しばらく電気、水道、ガスも使えず、テレビで状況を知って被害の大きさに驚いたのもずっと後になってからです。
近所の学校の体育館で3週間ほどの避難生活。寒い夜でした。
自衛隊の方々が、おにぎりなどを振る舞ってくださり何とか空腹をしのげました。
県内で起きた津波の写真集や展示写真を見ると、今でも当時の怖さを思い出し涙が出そうになります。+50
-2
-
845. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:47
嬉々としてる在日韓国人の書き込み見てるとローマ法王が倫理的・道徳的に魂から生まれ変われと言い放ったのがよくわかる+104
-1
-
846. 匿名 2017/03/11(土) 15:13:03
広島に住んでいたから、当時は被害もなくごく普通に過ごしてて、職場の人が東北でデカイ地震があったらしいでと話してて、そうなんだってくらいに思ってた。
帰ってテレビみて唖然とした。
これは日本で現実に起こってることなの?と信じられなかった。
余震も続いていたし、色んな地方で揺れも発生してて、この辺も地震がきたらと思うと怖くて怖くて夜眠れなかった。
自分が被災したわけでもないのに、津波の映像も怖くて、今まで特番とかしてても見れなかったんだけど、今日は仕事が休みだったから見てみた。
本当にぞっとした。
あの黒い波の中を、人が流されていると思うと、、
あんな波のかたまりが目の前に迫ってくる光景を思い浮かべると、私は恐怖で足がもつれて逃げきれないと思った、、
想像するだけで滅入るのに、実際に被災した方のことを思うと本当に言葉がない。
うちにも小さな子供がいるので、子供を探す親御さんの姿を見ると涙がとまらなかった。
+27
-3
-
848. 匿名 2017/03/11(土) 15:14:26
>>847
はい!+0
-7
-
849. 匿名 2017/03/11(土) 15:14:55
>>847
通報しました+9
-1
-
850. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:06
>>847
はよ+3
-1
-
851. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:14
こういう時に荒らす人って、
大切な守りたい人とかいないんだろうな+85
-5
-
852. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:21
>>735マイナスついてるけど、最初のコメ5辺りの黙祷!って書き込みは気持ち悪いからよくわかるよ
めっちゃプラスついてるけど明らかに茶化したような黙祷だし+17
-2
-
853. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:54
>>847
早く歌えよ+1
-2
-
855. 匿名 2017/03/11(土) 15:16:25
>>847
朝鮮学校では読点使うのを習わないの?
アンタの書き込み全部使ってないからバレバレだよ+10
-3
-
856. 匿名 2017/03/11(土) 15:16:54
TBSの教員の息子さん尊敬する
自分も遺族なのに児童の遺族に向き合うなんて+39
-2
-
857. 匿名 2017/03/11(土) 15:17:19
もう皇太子ご一家じゃ色々駄目なんだろう+91
-4
-
858. 匿名 2017/03/11(土) 15:17:39
なにこの荒らし!ツナミなんて歌うな不謹慎+22
-1
-
859. 匿名 2017/03/11(土) 15:18:02
追悼番組を放送してるけど、フジテレビよ。
ドラマで「ツナミラッキー」と隠しメッセージを入れたこと、
別な番組で「あやしいお米セシウムさん」と書いたボードを出したこと
忘れてねえかんな。+166
-1
-
860. 匿名 2017/03/11(土) 15:18:13
>>858
いいじゃん!息抜きも必要!+3
-19
-
861. 匿名 2017/03/11(土) 15:18:30
>>798
私もそう思います
日本以外の世界情勢もなんだか雲行きが怪しいのに
浮かれてオリンピックなんて恰好のテロの餌食。
オリンピックテロの復興なんてシナリオは絶対ならないように法整備してからやってほしい+8
-1
-
862. 匿名 2017/03/11(土) 15:18:38
当時臨月で東北の田舎に里帰り中の出来事でした。
何日も停電で、電話も通じずガソリンも食料もすぐ無くなり、雪が1m以上残っていて、暖房もありませんでした。
電気が復旧してテレビを見るまで津波の状況すら知りませんでした。
不安で大変だっだけど、生きてるだけでありがたいですよね。
その時お腹にいた子ももうすぐ6歳になります。
さっき一緒に黙祷しました。+104
-4
-
863. 匿名 2017/03/11(土) 15:18:44
その頃生まれた子供たちは小学校に入学
小学校に入学した子供たちは卒業
小学校を卒業した子供たちは高校を卒業
長いようで短い、、6年ってすごい、、+78
-2
-
864. 匿名 2017/03/11(土) 15:19:05
+62
-5
-
865. 匿名 2017/03/11(土) 15:19:23
大切な式典をも軽く欠席しちゃう皇太子と皇太子妃に次期天皇皇后を任せるの?+129
-7
-
866. 匿名 2017/03/11(土) 15:19:42
フジの特別番組のタイトルに腹が立つ
忘れてないわ!!!
忘れるわけないでしょ!!!
+61
-1
-
867. 匿名 2017/03/11(土) 15:19:54
韓国人叩きしたり、芸能人叩きしたり、なんで皇太子が来ないんだとか、一番被災地を無視してるのはそういう人達じゃないか
3.11を思い出して心を悼めてくれるなら
その時くらい、他人を貶めるのは止めてよ+18
-6
-
868. 匿名 2017/03/11(土) 15:20:30
きっと今日は犠牲になった方々も家族の元に帰ってきてるよね。
+78
-1
-
869. 匿名 2017/03/11(土) 15:21:00
やらない偽善よりやる偽善、じゃないけど、
黙祷について書く事(黙祷1分間以外で)ってそんなに悪い事ですか?
今日震災を1ミリも思い出さない人だって沢山いますよ。
わざわざアピールしなくても、くらいの意見なら分かりますが
責め立てている人もいて。そんなに目くじら立てて批難する事でしょうか?
+38
-3
-
870. 匿名 2017/03/11(土) 15:21:30
>>854
やだやだ、k-popアーティストみたい
日本より自国の統一に思いを馳せれば?+1
-6
-
872. 匿名 2017/03/11(土) 15:22:30
東日本大震災の記録の新聞やらを集めた本を、旦那が何年か前に買ってきた。
亡くなった人の名前がずら~っと新聞にひたすら記載されてる頁を見てて、同じ苗字で四人、五人と並んでるのを見て「家族みんな一気にいなくなっのかなぁ」とか考えたら涙が出た。
自分も阪神淡路大震災を経験し、とても辛い思いをしました。自然災害の怖さを思い知らされた。改めて、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。+88
-3
-
873. 匿名 2017/03/11(土) 15:22:54
>>830
はぁ?
いつ復興するかわかんないなら、足りてなくても笑いたいよ。+7
-2
-
874. 匿名 2017/03/11(土) 15:22:58
>>859 >>866
私はわすれてないぞ、フジテレビ+39
-1
-
875. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:06
>>818影響力はあると思うよ
復興にはお金お金が必要なんだよ実際
賛否両論あるだろうけど芸能人が行動する意味は大きい
+5
-1
-
876. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:25
>>860
なんの息抜き?歌に罪はないけど津波の被害にあった人は聞きたくないキーワードだとおもう。人の気持ちを考えられないんですね。歌いたいならひとりでどうぞ。被災地に向けてとか意味不明。+27
-1
-
878. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:34
震災関連のトピに皇室のことなんていらない+11
-8
-
879. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:42
>>869
震災や被災地について共感したり、思い出したりしてる人達の中に混ざりたくなかったから強い主張をしなさったのでは?
私は考えてもないし無関心ですよ!って。+0
-0
-
880. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:44
+11
-20
-
881. 匿名 2017/03/11(土) 15:24:05
>>866
ふざけてるよねフジは
また、あのヘルメット被っていたし
今日ヘルメット必要か?しかもフジテレビのふざけたマーク入りのヘルメット。+71
-2
-
882. 匿名 2017/03/11(土) 15:25:02
>>876
私は人の気持ちなんて考えたこともない女子大学生です。+3
-18
-
883. 匿名 2017/03/11(土) 15:25:51
>>859
韓国と日本のサッカーを'韓日戦'。これも唯一フジテレビのみ。
七夕にはわざと、カラ大好き!少女時代最高!など書かれた短冊をでかでかと映す。
原爆の日はドラマに原子爆弾の名前を茶化す隠しメッセージ。
高岡そうすけがつぶやかなくても、いずれ誰かがフジの異変を問題提起してたと思う。
フジテレビはそれほど異常だった。+91
-2
-
884. 匿名 2017/03/11(土) 15:26:16
>>878
別のトピたてて議論してほしい
バトル好きの方々用に+4
-4
-
885. 匿名 2017/03/11(土) 15:26:37
ここでふざけている人はフジテレビと同類+32
-1
-
886. 匿名 2017/03/11(土) 15:27:29
>>853オマエは ヒニンモドキの センジンカ?+2
-4
-
887. 匿名 2017/03/11(土) 15:27:37
>>882
三流大学ですか。そーですか+2
-3
-
888. 匿名 2017/03/11(土) 15:27:38
>>872
一方は、一気に家族を亡くしたおじいさんが「家を建てたいけど、住む家族がいない」と。
もう一方は、息子と若い父親だけが生き残って、新たに美容室を建てたけど、お金がなくて仕事場で寝起き、子供の世話もあんまりできない。
二つの家族を出会わせてはどうかと思ったよ。
いつか、新しい家族が出来るまでなんて長すぎる。+11
-5
-
889. 匿名 2017/03/11(土) 15:28:24
皇太子一家は震災の翌4月、月命日の日に東宮御所で愛子さまのお友達を呼んでお楽しみ会を開いていたと言われていますが本当ですか?本当だったら悲しいし許せない。
+58
-6
-
890. 匿名 2017/03/11(土) 15:28:25
♪オッペケペッポペポポーイ+2
-10
-
891. 匿名 2017/03/11(土) 15:28:30
震災前3.11に産まれたのに
誰も祝ってくれない。親さえ祝ってくれない。
私が悪いの?+7
-30
-
892. 匿名 2017/03/11(土) 15:28:32
震災直後娘の学校に陸前高田市から転校してきた子が
うちに遊びに来た時に
何故か初対面の私に地震直後からの事を
まるで吐き出すように一気に話してくれた
テレビで知った話よりも遥かに恐ろしい話
手を握って泣いた
+136
-2
-
893. 匿名 2017/03/11(土) 15:28:40
>>887
はい。のんきに過ごしてます!+0
-8
-
894. 匿名 2017/03/11(土) 15:29:25
こういう追悼しようとする場で政治、思想、宗教の話、あらしは止めませんか?+27
-2
-
895. 匿名 2017/03/11(土) 15:29:43
忘れないし忘れられない。
阪神大震災も東日本大震災も。
犠牲になられた方が心穏やかに元気に過ごせていますように。
残された方や東北やいろんな場所で頑張っている被災者の方、携わるみんなが
元気に笑顔で過ごせる日が少しでも増えるよう、祈っています。+27
-1
-
896. 匿名 2017/03/11(土) 15:30:08
募金や何かの購入で役に立てるなら立ちたい。
遠くに住んでるからそれ以外出来ない心苦しさもあるけれども…
中国地方の片田舎からもお祈りしています。+5
-1
-
897. 匿名 2017/03/11(土) 15:30:15
福島県民です。
先程、黙祷のサイレンが鳴り響いて祈ろうとしたのですが、すればするほど心臓がドキドキしだして息苦しくて…目を閉じるとあの日の光景がフラッシュバックしてきます。
もう、6年も経つんですね。
日本は地震大国なんて言われたりするけど、もうあんな大震災は起こらないで欲しいと願うばかりです。+71
-3
-
898. 匿名 2017/03/11(土) 15:30:22
チャンネル回したときにちらっとみたけど、追悼式にワイプいらんだろ、フジテレビ。さすがだわ。坂上。+45
-1
-
899. 匿名 2017/03/11(土) 15:30:36
>>882
Fラン学生でも在日優遇してる在日企業あるから稼業の売春アルバイトしながらガルちゃんで日本人煽ってストレス発散なんですね。哀れすぎて構う気にもなれないよ。+6
-5
-
900. 匿名 2017/03/11(土) 15:31:33
東日本大震災の特集とか見てると、目がうるうるしてくる…。
熊本地震を経験したから、余震とかで地震の恐怖を思い出すし、次もいつ来るか分からないからまた怖い。+9
-0
-
901. 匿名 2017/03/11(土) 15:32:03
あの頃は本当に仕事が無くて
収入も生活ギリギリだったから
大地震が起きてるのに大した募金も出来なくて
出来る事なら車で水や食料を運んで支援したいのに
そんなお金が無かったから
自分の無力さを痛感しまくって泣いたのを覚えてる+67
-2
-
903. 匿名 2017/03/11(土) 15:32:20
津波の映像見て
あの津波におばちゃん達が飲み込まれたのなと思ったら
6年経っても涙出てきた
本当に怖かったと思います
あの日の事は忘れられない
忘れちゃいけないと思いました+80
-3
-
904. 匿名 2017/03/11(土) 15:32:44
>>891
おめでとう。
あなたが生まれてきた事は素敵な事です。+72
-2
-
905. 匿名 2017/03/11(土) 15:33:18
>>891
お誕生日おめでとう!
3月11日生まれの人は多いよね。
私の兄もそうだし、周りも多いよ。
東日本大震災があった日だとしても
あなたとあなたの大切な人たちにとって、とても大切な素敵な日だよ!
+111
-1
-
906. 匿名 2017/03/11(土) 15:33:47
震災後数ヶ月まだまだ全てがおかしく辛い最中、不倫で家族をぶっ壊してるお花畑がいた。
本人は気づいてないけど、周りはドン引きで今も連絡とってる人殆どいないと思う。+7
-11
-
907. 匿名 2017/03/11(土) 15:34:47
今日ディズニーランド居るけど特に黙祷はなかったし誰もやってなかったな~+6
-41
-
908. 匿名 2017/03/11(土) 15:35:16
ここにいるキチガイ女子大生みんなで通報しよー!+12
-3
-
909. 匿名 2017/03/11(土) 15:35:43
>>765
よかった~+1
-3
-
910. 匿名 2017/03/11(土) 15:35:51
>>902
通報。不愉快。+17
-2
-
911. 匿名 2017/03/11(土) 15:36:03
実家が福島です。私は東京にいましたが、あの時何も出来なかった自分が悔しいです。友人の祖父はなんとか津波から逃れたもののその後心臓発作で亡くなり、友人は運転中津波にのまれましたが電柱に挟まれて固定されて奇跡的に助かりました。そして、私の祖母は震災のショックで倒れて意識不明のまま1年後に亡くなりました。
そして、最近話題の福島いじめですが、、、職場のお子さんのサッカーの試合では「あいつは福島から来た奴だから近づくな」と言っている子がいたり、友人は高速の駐車場に車を止めた際にボンネットに「放射能」と落書きされたことを実際に聞きました。
震災、津波、原発、いじめ、、、あの日から色々な思いが心の中で駆け回っています。震災を忘れず生きていきたいけど、、、、思い出せば出すほど辛いです。特に今日は。
6年前の今日、たくさんの命が失われました。少しでもその人達が報われるような未来にしていけたらと思います。
+113
-1
-
912. 匿名 2017/03/11(土) 15:37:16
大学で被災者に支援しなくていい、義援金なんか送らなくていいって発表したから出席停止になった。+3
-18
-
913. 匿名 2017/03/11(土) 15:37:42
>>891
お誕生日おめでとう
あなたの命は素晴らしい+60
-4
-
914. 匿名 2017/03/11(土) 15:38:03
はっきりと男性の声で「ふざけんなよ、また原発の話なんだろどうせ」、女性の声で「あはは、笑えてきた」という音声が入っている。会見場でこんな話をする人間はいない。ということはフジテレビの番組なのだから、記者かスタッフかアナウンサーかわからないが、フジテレビの人間が喋っていることになる。私は正直、民主党も菅首相も好きではない。だが、こんな大災害事に、寝る間を惜しんで働いている。それを「ふざけんなよ、また原発の話なんだろどうせ」とは、どういう料簡か。原発の近くの住民はその原発の話が聞きたいんだよ。お前はお台場にいるからいいかもしれないけどな、爆発した原発の真横にいたらどうすんだ? 自分が放射能を浴びたかどうかも気にならないのか?+96
-2
-
915. 匿名 2017/03/11(土) 15:38:19
>>299 酷い話だ。やっぱり美談ばかりじゃないよね。これも真実。+55
-1
-
916. 匿名 2017/03/11(土) 15:38:34
6年前の今日、テレビを凝視してただただ固まってたことを覚えてます。
沖縄は揺れもなかったので、緊急速報からの災害特番に切り替わってからしかわかりませんでした。
現実とは受け入れがたい映像が流れていて、ショックで動けませんでした。
今日この日に争い事は似合いません。
どうか皆様の心が少しでも穏やかであることを祈ります。+57
-1
-
917. 匿名 2017/03/11(土) 15:38:37
>>871
日本語不自由なの?
子供なら今すぐにネットから離れなさい。
このままじゃあんたろくな人生送れないよ+12
-2
-
918. 匿名 2017/03/11(土) 15:39:32
仕事の休憩でTV見てたら小学生の男の子が親戚と行方不明の母親を探してて、スーパーの駐車場だったか忘れたけど、流されていた車の中に母親の遺体を発見した。その時男の子涙を流したりとか悲しい表情を全く見せなくてケロッとしてた。一緒にいた親戚が泣いてたからあの時は強がってたのかな?
今あの男の子はトラウマとかなく元気にしているのかな?+87
-1
-
919. 匿名 2017/03/11(土) 15:40:18
まったく動かないバスに乗り、少し家に近づいたところからあとは歩いて帰った。連なる車の列と黙々と下を向いて歩く人、人、人。
テレビを見ている頃には放心状態だった。
明日からの世界がどうなるか想像できず、とにかく一人でも多くの人が助かってくれと願うことしかできなかった。
いつ我が身に降りかかるかもしれない、大災害に備えておかなければと思っているが、いざ直面した時に冷静な行動がとれるのか不安は残る。+12
-1
-
920. 匿名 2017/03/11(土) 15:40:24
>>902
通報しました。
韓国人の話出さないでほしい。
心が汚れる。今見たくない+57
-3
-
921. 匿名 2017/03/11(土) 15:40:30
ウィキペディアの東日本大震災を見たら、津波に飲まれた避難所で亡くなった人の写真が。。。
+2
-24
-
922. 匿名 2017/03/11(土) 15:40:33
>>914 秋元優里だっけ?あとディレクターかスタッフか。フジテレビとことん腐ってんな。+59
-2
-
923. 匿名 2017/03/11(土) 15:40:51
千葉県だけれど忘れられない。
三陸沖の地震は関東には時間差で発生しました。
そのときに他の震源の地震と合わさって、
津波の速報を見ながら別震源の大きな余震や緊急地震速報が鳴っている…という状況になっていたのを覚えています。
特に福島沖・茨城沖・千葉沖が誤報も含めて緊急地震速報が頻繁に起きていた。
(長野や関東内陸震源も)
それだけ被害や影響が大きく、その後は計画停電も実施されました。
幕張メッセ付近や、ディズニーリゾートは液状化被害が深刻でしたし、太平海岸沿いも津波の被害を受けています。
自分の地域での被害、そして一番震源や津波被害を受けた被災地域…本当に忘れられません。
そして、自然災害だからこそ今後も起きる可能性が高いという事も…。
(首都直下、南海トラフ~東海)+10
-1
-
924. 匿名 2017/03/11(土) 15:40:56
6年前を思い出すだけで今でも涙出る。
今年赤ちゃんが生まれるけど、子供には地震のこと、津波のこと、沢山の方が亡くなったことを伝えて行きたい。+48
-6
-
925. 匿名 2017/03/11(土) 15:42:01
一生懸命マイナスつけてる韓国人がいるね+32
-8
-
926. 匿名 2017/03/11(土) 15:42:39
>>917
もう黙って通報だけで良いと思うよ
構うから付け上がる
+46
-1
-
929. 匿名 2017/03/11(土) 15:43:04
>>899
差別発言をしているあなたもなかなか哀れですよ
日本人より+5
-10
-
930. 匿名 2017/03/11(土) 15:43:15
色んな芸能人がインスタに載せてる
3.11 検索は応援になるって画像、なんだ?と思ってスクロールしてたけどよく読んだら検索するだけで実際に寄付されるんだね。検索しよう+45
-2
-
931. 匿名 2017/03/11(土) 15:43:17
マイナスつけてるのアンタだけだよ。人の気持ちを考えられないそこのアンタ+5
-1
-
933. 匿名 2017/03/11(土) 15:43:52
今後、首都直下地震が起きたら本当に東日本大震災の教訓を活かせるの?って疑問に思う。それこそ東京オリンピックなんてやってる場合じゃないと思う。+32
-2
-
935. 匿名 2017/03/11(土) 15:44:18
赤ちゃんいた家庭とか大変だったろうな。おむつかぶれしちゃうのにおむつがない状況だったり、お腹すいてるのにお湯もミルクも離乳食もない、母乳もでない、だから大泣きされて周囲から白い目で見られたりとか…辛かったろうな+88
-2
-
936. 匿名 2017/03/11(土) 15:44:42
>>931
楽しくてね。+2
-11
-
937. 匿名 2017/03/11(土) 15:45:09
>>927
女子大生でしょ、三流の+2
-8
-
938. 匿名 2017/03/11(土) 15:45:40
>>937
はい。+0
-8
-
939. 匿名 2017/03/11(土) 15:46:16
+24
-1
-
940. 匿名 2017/03/11(土) 15:46:30
在日が喜んで書き込んでるのを見ると関東大震災で不逞鮮人による暴行の数々が真実だと思い知らされる+55
-4
-
942. 匿名 2017/03/11(土) 15:46:59
>>939
あら、背景が黒になってしまった汗+5
-2
-
943. 匿名 2017/03/11(土) 15:47:08
>>936
たのしみなんだねー!よかったねー!かわいそうな女子大生+4
-2
-
944. 匿名 2017/03/11(土) 15:47:29
>>921
え!?ご遺体の写真載っけてるの?
許可貰ってんのかな 自分の家族だと考えたら載せてほしくないなぁ+13
-2
-
945. 匿名 2017/03/11(土) 15:47:32
3.11の翌日、東北からはるか遠くの街の繁華街の飲み屋で
自分の会社の従業員が津波に巻き込まれ数人亡くなった、しかたないよね〜と酒飲んで楽しそうに喋ってたどこぞの社長さん。
津波、地震乾杯!と笑い楽しそうに飲んでた人達を忘れません。
いずれも日本人でした。
その一方、社会的には底辺扱いの水商売の人たちが少ない休みをすべて使い、ボランティアへ行っていました。
+70
-2
-
946. 匿名 2017/03/11(土) 15:47:43
>>902あーいたねコレ
日本語なぜか知っているという+3
-9
-
947. 匿名 2017/03/11(土) 15:47:45
震災後まだそんなに経ってない頃、震災ボランティアと地元民で結婚したニュースもあったね。ボランティアは都内かどこかのシングルマザーで、地元民はアラフォー未婚の優しそうな男性
今も仲良くやってるかな+5
-2
-
948. 匿名 2017/03/11(土) 15:48:00
ねえ、お願いだから韓国がどうのとかやめようよ。
ひたすらマイナスつけるのもやめようよ、構うのやめようよ。こんなことに気持ちをすり減らす日じゃないよ。
それから、そろそろ本当にID非表示もやめよう。
こんな荒れすさんだガルちゃんはいやだ。+54
-2
-
949. 匿名 2017/03/11(土) 15:48:18
>>943
そう。これ学校行ったら言う。
またドン引き非難中傷されるけどね。+1
-3
-
950. 匿名 2017/03/11(土) 15:48:32
>>918わたしもその番組見てました。
ケロッとして見えたけどあまりの事に信じたくない気持ちとか津波のショックとか、小学生が背負うレベルでない出来事に追いつけていない感じでしたね。見ていてとても辛かったです
支えてくれる人が居て、心の傷が少しでも癒えていますように。きっとこのような子はまだまだ大勢いるんでしょうね。+60
-1
-
951. 匿名 2017/03/11(土) 15:48:35
>>928
頼む、よそでやってくれ。+14
-2
-
952. 匿名 2017/03/11(土) 15:48:52
>>902
なんなの?本当に不愉快。災害で人が沢山亡くなったりしたことに、国は関係あるの?それとこれとは別物でしょ?
セウォル号事件の時に、少なくとも私の周りにはざまぁみろ!なんて言ってた人間は1人もいなかった。恥を知れ。+104
-3
-
953. 匿名 2017/03/11(土) 15:48:55
名古屋在住で百貨店で働いています。
6年前、震災後はテレビも震災の報道一色でした。
直接被災してない私も、連日の報道を見て、悲しむことしか出来ない無力な自分が悔しかったです。
そんな時、お客様から
「あなた達若者がしっかり働いて経済を回さないでどうするの??
被災してない私たちが今出来ることは、募金と一生懸命働くこと!!!
悲しい顔しないで、笑顔で働きなさい!!」
と言われました。
辛いと思っていた仕事でしたが、とにかく目の前にあることを一生懸命することが、被災された方々の為になると思たら頑張れました。
毎年、名古屋の百貨店では
3月11日、14時46分に社員、お客様ご協力のもと黙祷をしています。
+128
-5
-
954. 匿名 2017/03/11(土) 15:49:28
日本に住んでる限りみんな他人事じゃないはずなんだけどね。+82
-1
-
955. 匿名 2017/03/11(土) 15:49:51
今日は韓国の話をする日じゃないよ
関わるのはやめようよ
大事な日に。+115
-1
-
956. 匿名 2017/03/11(土) 15:51:06
>>851
年金生活してる80代の親のすねかじってる40代の無職おじさんたちだよ。
リアルで女に相手されない鬱憤をここに晴らしに来てる遺伝子残せないかわいそーなおじさん達だから触っちゃだめ+49
-3
-
957. 匿名 2017/03/11(土) 15:51:28
>>945
某県の売れっ子キャバ嬢も確か一千万、支援の為に使ってくれたって+88
-2
-
958. 匿名 2017/03/11(土) 15:53:30
>>633
レンホー何とか担当相との会談後の後に、記者団から聞かれて
「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている、そてが一気に押し流されて、この津波をうまき利用して
我欲をやっぱり一回洗い落とす(流す?)必要がある
積年たまった日本人の心のあかを
これはやっぱり天罰だと思う
被災者の方々かわいそうですよ」
「日本に対する天罰だ、大きな反省の一つのよすがにしなければ、それをしなかったら犠牲者達は浮かばれない」
「天罰という言葉に添える言葉が足りなかった、撤回し、深くおわびします」
「言葉だけを引き抜いてマスコミが使うのはフェアじゃないと思う」
「福島県民に罪はない、日本全体の罪だ」
+6
-12
-
959. 匿名 2017/03/11(土) 15:53:47
3月11日14時46分 この日黙祷のサイレン音を聴くと自然と涙が流れてきます。
これからの未来 辛い思いをする方が一人でもいなくなる様願います。+84
-1
-
960. 匿名 2017/03/11(土) 15:54:07
>>928
あなたが幸せじゃないことだけはわかった。
幸せだとしてもあなた気づけてないんだと思う。
辛い、寂しい、苦しいことがあるのかな?
でもね、人を傷つける言葉を言っても、さらにあなたの首を絞めることになるよ。
いつかそれに気付くはず。+13
-2
-
961. 匿名 2017/03/11(土) 15:54:15
「12日の早朝、両端が寸断された橋の上で助けを求めている人が複数いた。スタジオの安藤キャスターは人数を数えたり、『救助を求めてますよ』とまるで『助けろよ!』と言わんばかりだったが、ヘリから中継している島田彩夏アナは『必死に我々のヘリに手を振っています!助けて欲しいようです!』とまで言っておきながら、『どうすることもできません!』とあっさり救助を拒否していた。ヘリでの中継はこれまでの震災で何度も『助けを呼ぶ声が聞こえない』などと問題になっていたが、今回も改めて問題点を露呈した」
マスゴミ関係者って人間の感情無さすぎ+143
-1
-
962. 匿名 2017/03/11(土) 15:54:17
私は忘れたくないから、片っ端から津波の動画見たよ。次々薙ぎ倒される家、ご遺体が映ってるもの、悲しみに暮れる遺族、みんな焼き付けた。
もうすでに真っ白になってしまった小さい子供のやせ細った身体を、泣きながら抱き上げる自衛隊の画像とか目を背けたくなるものもあったけどみんな事実だから。
ちゃんと向き合わなきゃダメだと思う。+117
-4
-
963. 匿名 2017/03/11(土) 15:54:38
>>944
一瞬しか見てないけど、何かにくるまれているけど、ご遺体だとわかった。+5
-1
-
964. 匿名 2017/03/11(土) 15:56:13
あれだけの災害だったのに、パニックにならず、強奪がない日本ってやっぱりスゴイなって思った。
日本人であることを誇りに思った。
+95
-3
-
965. 匿名 2017/03/11(土) 15:56:27
みなさんのところはサイレンの音が鳴るんですか?
宮城ですが、あの時間はお寺の鐘の音でした。+17
-1
-
967. 匿名 2017/03/11(土) 15:58:57
日本死ね、を流行語大賞に選んだ連中もさぞかし大喜びしてるんでしょうね。お里知れますわ。+95
-2
-
968. 匿名 2017/03/11(土) 15:59:20
日本で働いている韓国人の友人は、SNSで大学の友人が「震災おめでとう」などと載せてるのを見てから全てのSNSを辞めて震災直後もずっと帰らず一生懸命働いています。そして、東北に旅行に行っては素敵な場所。私は日本が、そして日本人の親切で礼儀正しいところが大好き。と言っています。全ての韓国人がそうではないことを一応お伝えします。+188
-4
-
969. 匿名 2017/03/11(土) 15:59:43
>>962
うん、
隠せば良いってもんじゃない
でも
思い出したくないって人の気持ちも分かるから
なんか色々難しいなって思う
+17
-2
-
970. 匿名 2017/03/11(土) 16:00:24
子供の成長は早いですね。東北の子供たちが元気に成長してる姿を見てなんだかこっちがエネルギーを貰ったみたい。遠く離れた場所からおばちゃんは応援してます。それぞれの夢に向かってゆっくりでいいから着実に歩いて行ってほしい。子供の笑顔に救われました。+23
-1
-
971. 匿名 2017/03/11(土) 16:00:48
青森在住で直接的な地震被害は軽微だったけど、
直接被害に合われた方達にとっては過去の出来事ではなく
現在進行形でその苦しみは続いている。
除染なども宅地近辺に一部削ってるだけで周囲の山々は手つかず。
いや、正確には手が広大すぎて手が付けれないのだろう。
避難指示が解除になってもどうやってその場所に帰れというのだろう。
おそらく関東にだって風の影響で汚染されている土地はあるはず。
今回の件でわかったはずだ。
「現時点で原発は人類に手におえない代物だ」ということが。
そして、南海トラフや首都直下が現実問題として控えているのに
なぜ、今なお原発を稼働させ続けるのだろう?
忘れてはならない3.11の痛みを。
そして、それが現在進行形であることを。+23
-2
-
972. 匿名 2017/03/11(土) 16:01:45
韓国人でも在日でも
東日本大震災を悲しみ、寄付やボランティアに駆けつけた人はたくさんいます。
他の国もそうです。
心無い人はどこの国でも一定数いるんです。
その一定数の人間の話より、言葉も文化も違う国なのに一緒に被災者を想い、助けてくれた他国の人たちに感謝したい日です。+92
-4
-
973. 匿名 2017/03/11(土) 16:02:06
>>961
まあ、それでもマスコミがヘリから報道しなければ我々一般市民には被害状況は見えてこない訳で…確かに各社ヘリ飛ばすと轟音が響いて救助に影響が出るからもっと少なくしてよ!とあの時思った。
ただし訓練受けてないヘリが急に救助なんてできないよ、技術が必要だし、二次災害があってはいけないことだから。歯がゆい気持ちは分かる。
大きなドローンとかで将来救助出来るようになったら良いのに。+14
-2
-
974. 匿名 2017/03/11(土) 16:03:10
ミヤネ屋の放送中で地震の中継してたのに宮根が現地アナの言うこと一切聞かず「大阪も揺れてますよ!」連呼してたのが忘れられない
ゲスな奴を使った番組やめろよ+116
-2
-
975. 匿名 2017/03/11(土) 16:04:44
津波の映像は、かなり衝撃的だった。
決して忘れてはいけないけど、いつまでも立ち止まっていてもいけない。
もっともっと前に進んでほしい。
震災を利用する悪いヤツもいたけど、人の温かさもわかった。+46
-2
-
976. 匿名 2017/03/11(土) 16:05:32
>>964
私も誇りに思います
本当に日本人で良かった。+48
-1
-
977. 匿名 2017/03/11(土) 16:05:48
宮城のとあるお店で働いてます。
震災当時も同じところで被災しました。
14時46分に黙祷をお願いしますのアナウンスが流れ、黙祷にご協力お願いしますと声がけをしたのに黙祷してる人はチラホラいるだけ。店内ガヤガヤ。スタッフが黙祷してるのに、普通にレジに来てお会計しにくるお客様。
6年経つとこんなもんなのかな。
しっかり黙祷したかったけど、お会計来られたらできないし、、。
百歩譲って、被災してない地域ならまだ分かるけどここ思いっきり被災地だけどな。
3.11別にどうも思ってない人もいるんだろうね。
ただただ、悲しかった+145
-4
-
978. 匿名 2017/03/11(土) 16:07:11
>>940
私も思った。
学校ではデマだと教わったけど
あの民族の悪行を見てると真実だと思うようになった。+11
-3
-
979. 匿名 2017/03/11(土) 16:09:22
復興最優先なのに本当の復興はほとんど進まぬ日本。
オリンピック辞退で復興に尽力しよう!+43
-4
-
980. 匿名 2017/03/11(土) 16:11:33
みんなここで暴言吐いてる人にはさくっと通報ボタンを押そう。
数が多くなると自動的に削除されて出禁になるらしいですから。
発想や思考回路がおかしい人は元々日本人ではないので、怒るだけ無駄なエネルギーです。
+58
-1
-
981. 匿名 2017/03/11(土) 16:12:29
東日本大震災のドキュメンタリーは録画して保存してる。
いつか子供が出来て大きくなった時に辛い映像もあるけど観せたいんです。
代々伝え、風化させてはならないと思います。+28
-3
-
982. 匿名 2017/03/11(土) 16:12:55
トピズレかもだけど、
次の日の早朝にも長野北部でも大きな地震があったんだよね。
近いところに住んでたから、揺れもすごくて
ただただ怖かった。
でも東北の人たちは、もっと恐ろしい体験をしてたんだよね。
あんな恐ろしい経験をして、
前向きに復興しようと頑張っている東北の方々、
本当に尊敬します。+59
-2
-
983. 匿名 2017/03/11(土) 16:13:21
>>974
動画で見たけど本当に自己中過ぎるでしょ
かつてない大地震に津波と現地の情報が最も優先すべき報道内容なのに大阪のスタジオがじゃねーよ宮根+64
-1
-
984. 匿名 2017/03/11(土) 16:14:09
安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」
2017年03月10日19時19分
政府は10日、東日本大震災の発生翌年の2012年から3月11日の節目に合わせて開いてきた首相記者会見を打ち切ることを決めた。震災から6年となり、「一定の節目を越えた」(政府関係者)と判断した。安倍晋三首相は11日に政府主催追悼式で式辞を朗読するが、会見は行わない。+5
-22
-
985. 匿名 2017/03/11(土) 16:14:10
>>972
ペヨンジュンは
多額の寄付をしてくれたんだったね
+38
-3
-
986. 匿名 2017/03/11(土) 16:14:21
先程からテレビでやっている特集を見ています。
形としての復興、心の復興。あまり進んでいるとは言えない。との言葉を聞き、あぁ、まだ6年、されど6年なのだなと感じました。
被害に遭われた方々に微力ながらも、応援させていたきます!
Yahoo!で3.11検索してきました。+19
-1
-
987. 匿名 2017/03/11(土) 16:16:22
仙台で被災しました。
あの日の星空は一生忘れない。
+53
-1
-
988. 匿名 2017/03/11(土) 16:16:34
>>977
忘れたい人
ただただ毎日時間に追われてそれどころではない人達も居るんだよ、仕方ない
私もサービス業だから
黙祷は出来る年と出来ない年があるけど
必ずその時間にやらないといけないものではないし
別に今日じゃなくても
いつ思い出して黙祷しても良い
ちゃんと届くと思う
+58
-1
-
989. 匿名 2017/03/11(土) 16:17:08
守りたい。失いたくない。+18
-1
-
990. 匿名 2017/03/11(土) 16:17:19
地震、津波は日本に住んでる以上避けては通れないと実感します。
東京オリンピックも大事かもしれませんが、仮設住宅に住んでおられる方や、今も辛い思いをしてる方への支援に国のお金が回ってほしいと切に思います
。+29
-1
-
991. 匿名 2017/03/11(土) 16:17:22
>>964
強奪はありましたよ。
書けない事を沢山見聞きした。
被災地は電気、電話が充分に使える状態じゃなく、
熊本地震の時のように治安悪化の情報を地域の人達がシェアできなかった。。
それでも勇気を出してネットに現実を訴えた人達は、
デマを流すなと叩かれたよ。
見つからない遺体、錯綜する情報に、
支援するフリをして、潜り込んでくる人達。
被災した身内追い出したりする話しなんかよくあったし、原発から250キロ離れてても、㌔数千ベクレルの汚染が点在してるのに、誰も知らないテレビでも流れない。
原因不明の喉の痛みや咳に鼻血に皮膚炎。
気管支炎や肺炎が流行して、免疫力が低い人達は次々様々な不定愁訴で体調を崩してるのに、気付かないフリの医療関係者。
霞ヶ関の医師は家族を海外に逃がし、患者には大丈夫。
何故か現地入りしてくれない国会議員の皆さん、
一体どこで何をしてたんですか???
頭がぐちゃぐちゃになった。
国は、震災があったら助けてくれるんだと思った。
一つの信頼が根底から崩れた出来事だった。
今はどうか亡くなった人達が皆天国へ辿りつけるよう祈るだけです。+93
-4
-
992. 匿名 2017/03/11(土) 16:19:41
>>991
>何故か現地入りしてくれない国会議員の皆さん、
>一体どこで何をしてたんですか???
だって当時は民主党が与党だったし+30
-7
-
993. 匿名 2017/03/11(土) 16:21:37
自然災害の恐怖は、風化させてはいけない、教訓にするべきだと思います。
しかし 追悼番組でよく耳にする「奇跡」「絆」といった言葉で感動させよう、同情させようとするTVなどの報道は(人の感じ方はそれぞれなのでしょうが)私は違う気がします。
何が大切かを 各々で感じ考え、行動していかなくてはいけないなと改めて思いました。+11
-1
-
994. 匿名 2017/03/11(土) 16:21:56
>>992
小沢一郎も震災後の行動が酷すぎると奥さんが暴露してたよね+23
-2
-
995. 匿名 2017/03/11(土) 16:22:23
安倍信者は黙っててくれる?
他人のせいにして気分悪い。+5
-24
-
996. 匿名 2017/03/11(土) 16:22:43
>>907
これ何でマイナスなの?
事実言ってるだけじゃない?+1
-13
-
997. 匿名 2017/03/11(土) 16:23:08
1000ゲット+2
-14
-
998. 匿名 2017/03/11(土) 16:23:23
追悼するためにここに来たんだよね?+17
-1
-
999. 匿名 2017/03/11(土) 16:24:55
>>998
そうだよ。民主党のせいにしてる場合じゃないよ、まったく。+5
-14
-
1000. 匿名 2017/03/11(土) 16:25:50
>>651
チェルノブイリ原発事故と福一原発事故は同じレベル7でも規模が同じというわけではない。福一も原子炉内ではメルトスルーまで起こってたようだけど吹っ飛んだのは建屋だけで原子炉は吹っ飛んでない。
チェルノブイリは原子炉が吹っ飛んでる。しかも炉内は臨界中。広島型原爆400倍程度の放射性物質を出したと言われる。事故は北半球全体を汚染し、当時のソ連は事故を隠ぺいしていたけれど、北欧の国々で観測された異常な線量を根拠に追及されて事故を公にした。福一が同等レベルなら少なくとも東日本の広範囲で、事故直後から急性白血病患者が大量に出ているはず。+17
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する