-
1. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:04
3月下旬から北海道に旅行します!オススメの観光地やグルメ教えて下さい〜+40
-2
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:01
五稜郭で桜を見たい+54
-10
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:05
+53
-0
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:39
スープカレーはSAMA
+24
-13
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:51
北海道と言っても広いよ
どの辺に行くの?日程は何日くらい?+91
-0
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:11
あちこち行くなら移動に時間かかるので計画的にね。+56
-0
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:32
桜はまだ咲いてないと思う…+188
-0
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:46
定番中の定番ですがラーメンは「彩未」+77
-10
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:47
知床峠+43
-3
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:02
たまに3月下旬〜4月上旬でも雪降るから気をつけてね!+124
-0
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:04
>>2
桜はまだまだよ
GWまで待たれよ
+149
-1
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 22:40:27
+121
-0
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 22:40:31
>>3
5月のG.Wだよ。ここの桜並木は!+114
-2
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 22:40:45
3月はまだストーブつけてるから春なのかな...(笑)
一番南の函館でも桜は5月ころ見頃なので、3月下旬なら防寒対策はしてきてくださいね!+100
-0
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:03
五稜郭の桜は5月にならなきゃねー
本当にキレイだよ+67
-0
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:03
桜は5月だよ〜〜+54
-0
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:04
3月の北海道は雪解けで1年の中で一番汚い時期
街中も景観もなんかホント汚い
レインブーツのが良いよ
+172
-0
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:27
私も今月下旬に息子と函館に行きます!
親子で幕末ファンなので五稜郭など史跡を巡ります。 楽しみです!
オススメや気候など分かる方教えてください!+26
-2
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:30
富良野の唯我独尊+54
-10
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:47
海鮮食べれるならレンタカー借りて小樽とか積丹+50
-0
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:50
>>4
王道はガラクとかスアゲとかじゃない?+12
-6
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:52
3月下旬に桜は無理です。
春の北海道は雪解けで道がぐちゃぐちゃです。+126
-0
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 22:42:15
北海道って言っても、どうせ尻尾の方(札幌・小樽・函館方面)にしか行かないんでしょう?+33
-4
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 22:42:39
>>18
今月末だとまだまだ寒いと思います。
雪解けであまりキレイではないかも!!
楽しんで来て下さい!+26
-0
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:10
雪解けで路面が一番汚いシーズン。
泥はねするし、水溜りだらけだし、長靴みたいに平気なやつできた方がいいですよ。
風や天気で寒いので防寒対策もしておいた方がいいです。
あんまり、オススメしないシーズン…
食事を楽しんでね!!+88
-1
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:13
来月結婚旅行で行きます。
旦那と私合わせてバツ4なので友達には新婚旅行ならぬ、四婚旅行と言われてますけどね。+2
-26
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:13
道民です。北海道はまだ春ではありません…寒さ対策をしてきてください+126
-0
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:21
ベタだけど小樽オルゴール堂や北一硝子は良かったよ
また行きたいな~+25
-4
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:38
イクラたくさん食べたいなら「はちきょう」ってところがオススメ+55
-0
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:45
やっぱ内地の奴らって差別されるし、生卵投げられるから気をつけたほうがいいよ
あと深夜はやっぱり出歩かないほうがいい
+2
-77
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:52
札幌だと奥芝商店のスープカレーがおすすめです+38
-4
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:57
北海道のどこ行くんですか??
3月はまだ場所によっては寒いですよー(。-_-。)
この前の週末の札幌でこんな感じです(笑)
食べ物めぐりがいいのかなぁ+81
-0
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 22:44:30
>>9
その画像ゴールデンウィークだよ。
3月はまだ通れません。+46
-0
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 22:44:37
まだまだ寒いよ。北海道の3月は春では無いよ。+73
-0
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 22:45:04
私もすあげオススメするよー!
特に円山のすあげならおしゃれで広くていいかもです!
でも行きやすいのは大通りのすあげかな!
+16
-2
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 22:45:26
まだ寒い時期なので厚手の服も用意した方が良いですよ。+19
-0
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 22:45:56
とにかく道路が汚くなる時期ですね。
雪も降るかもしれないので気を付けて(*^^*)
ちなみにオススメの観光地やグルメといってもかなり広いからどこのをオススメすればいいですかね?+21
-0
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 22:46:37
今月末かいー?
みんな言うように桜は咲いてないし
道は歩きにくいところあるし
けっして美しい景色とは言い難い時期だよ。
美味しいものを楽しんだらいいかな。
北海道のどこにいくのか教えてもらえたら
もっと具体的にお勧めできるかな。+54
-0
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 22:46:51
私も6月に北海道に行きます
釧路ー積丹半島ー函館を3泊4日で行こうと思ってるいるけど‥無謀?
ちはみにレンタカー借りて、友達運転は交代で+0
-82
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 22:47:45
花畑牧場ってまだあんの?+38
-2
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 22:48:32
主さん、便乗してごめんなさい
知床に初めて行くのでお宿、海鮮グルメなどのおすすめを教えてほしいです
3泊します!+18
-0
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 22:48:33
北海道はヤマザキ春のパン祭りすら1ヶ月遅れなんだよね…+35
-0
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 22:49:29
日程とどの辺を拠点にするのかでオススメは変わる
マジで広いから計画的に!としか言えない
旭川いって~小樽いって~函館に泊まりたいんだよね~って知人に言われた事があるけど、やれるもんならやってみろ!って思った
北海道の広さナメんな(笑)+93
-1
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 22:49:35
>>2
咲いてません
5月頃です+16
-0
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 22:49:47
富良野の一面のラベンダー畑を観てみたく、新婚旅行で行くつもりです。
結婚の全く予定はないけどね。(笑)+16
-2
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 22:50:19
今日の函館も吹雪いてましたよー
現在-6度くらい+33
-1
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 22:50:42
でも道民もオシャレしたいな、薄手のコート着て風邪ひいた。この時期は大変難しい。本州から来るなら寒いですね。+29
-0
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 22:51:59
ラーメンは信玄!+14
-1
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 22:52:07
+122
-0
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 22:53:12
>>39
ひたすらずーっと運転ならどうにかなるかも…。
お薦めしないが。観光あまり出来ないし移動で終わって良いなら頑張れ!+36
-1
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 22:53:16
>>39
カツカツなスケジュールになるかと、、、
釧路→積丹半島の移動で1日潰れますよ。
積丹半島→函館で休憩入れても6、7時間の移動になると思います。+48
-0
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 22:55:09
今は札幌雪とけて全然ないよ〜。道路も出てて比較的綺麗。
でもこれからどうなるかは分からない。+10
-11
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 22:56:10
>>8
彩未はめっちゃ並んでるよね
私はラーメンなら一幻かな+13
-2
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 22:56:51
>>39
釧路までは無謀です!!北海道の真ん中には沢山の峠があるよ!!!
積丹半島と函館なら3泊4日いけるかなあ…(ハードスケジュールだけど…)というところです。
函館だけに絞ったら、食べ歩きや近郊の温泉巡りでゆっくり余裕を持って楽しめそうですが…+43
-0
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 22:57:40
>>39
無謀!ただのドライブで終了!
なーんにも観光できないで運転だけして終わり!
釧路から積丹てほぼ北海道横断してるしww+73
-0
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 22:57:44
>>39
まじすかw
釧路~積丹で8時間とか10時間くらい
積丹~函館で4時間くらいの移動時間です+48
-0
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 22:58:34
>>41
知床の北こぶし、良かったよー!宿!+13
-1
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 22:59:02
>>39
かなり無謀と思います。まず釧路から積丹が一日がかりと言っていいほどの時間がかかります。どこにも寄らず車に乗りっぱなしで移動してもかなりの時間かかります。+33
-0
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 22:59:15
>>53
私も一幻だな!えびラーメン最高!
食べたくなってきたーーー(*_*)+24
-2
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 22:59:22
>>56
あ、これ夏場です
今時期なら雪があるから2倍3倍は覚悟した方が良いかも+28
-2
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 23:00:16
私も教えて欲しいです!
3月末に家族旅行行きます。
夫婦、小学生2年生、5年生
二泊三日、札幌泊
初日、小樽
2日目、旭川動物園、ジンギスカン
3日目、札幌観光
を考えていますがプラン的にどうでしょう?
それぞれの場所でここは行った方が良いよ!
食べた方が良いよ!っていうところがあったら是非教えてください!
ちなみに簡単なレインブーツよりもスノーブーツの方がいいですか?+5
-27
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 23:00:27
>>39
うぇ!!!
北海道の広さ知ってます?笑
函館から知床まで700キロくらいあるんですよ!!笑+59
-0
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 23:01:12
>>56
高速使えばって感じですね。
せっかく北海道ドライブするなら高速使わないで欲しいけどね…+29
-0
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 23:01:15
>>39は北海道に修行に来るんだよ、きっとそうだよ。+61
-0
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 23:02:21
>>39
運転で終わりそう+31
-0
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 23:03:53
>>39
典型的な北海道なめてるパターンのやつwww+65
-1
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 23:04:11
>>63
積丹ならともかく
釧路まで高速なしはきつかろうw
峠で野宿もありえるぞ!ww
札幌くらいまでなら(4時間)なしでも良いかもね
でも峠雪だよね
閉鎖とかどうなんだろー+27
-0
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 23:05:05
39大人気w+27
-0
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 23:05:13
39です
何度か親の運転で苫小牧ー釧路は何度か行っていた&長距離運転は平気なので千葉から日帰り京都、新潟とかやっていたので‥
友達が函館、釧路、私が積丹半島行きたいって事でこの計画立てましたが‥
あまりキツキツも意味が旅行の意味がなくなるので見直してみます
ありがとうございます+55
-0
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 23:05:37
>>61
ハードだけど出来なくはない。疲れてしまうと思います。
初日に札幌観光(好きなところ)、2日目に小樽観光(硝子やオルゴール、運河、おたる水族館など)、3日目札幌観光(駅周辺)が現実的。+39
-1
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 23:05:56
はぁ~るの~うらぁ~らぁ~の~(*´○`)o¶♪+1
-3
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 23:06:54
>>69
2泊3日なら
函館方面(行っても函館–札幌)
か
知床方面のどちらかにした方が楽しめると思うよ!+13
-0
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 23:07:21
>>72
あ、ごめん、3泊4日か。+1
-1
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 23:07:30
>>24
ありがとうございます!
まだ寒いんですね。
レインブーツとかがいいのでしょうか‥
雪には慣れてなくて不安です。+6
-0
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 23:08:06
>>70
旭川動物園、厳しいですか?!
子供たち(ちなみに旦那も…)が動物大好きなので是非連れて行ってあげたくて…
+9
-2
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 23:08:45
やっぱり北海道旅行は
道東なら道東
道南なら道南
って分けたほうが回りやすい+60
-0
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 23:09:00
>>61
レンタカーですか?
札幌-旭川でこの時期だと3時間くらいかな。
旭山動物園は坂だらけなので結構疲れます。
覚悟して行って下さい笑+31
-0
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 23:10:37
私は道民だけど知床はまだ行ったことない!
今年は行きたい!私もオススメ知りたい(;_;)+22
-0
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 23:10:44
>>77
三日間レンタカーを借ります。
坂道&寒さは覚悟ですかね(・_・;
旭川で美味しいジンギスカンを食べたいのですがオススメありますか?+7
-0
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 23:13:22
私は6月下旬にいくよー(^-^)初めての北海道楽しみっ!お気に入りにして参考にしまーす\(^^)/+9
-0
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 23:13:50
>>75
そうなると、小樽を諦めた方がいいかもしれません。
初日に札幌観光、2日目は朝早くから旭山動物園へ。たぶん移動と楽しさでかなり疲れてしまうと思います。
ちなみに札幌には円山動物園もあります!そちらも結構オススメですよ〜。
たぶん、札幌ならレインブーツでも良さそうです。+24
-0
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 23:14:11
>>61
それなら、旭川→小樽(札幌経由する)→札幌の方が良くないです?
旭川だけ道東だから、汽車でも4時間はかかるのでは?
もしくは、札幌→小樽→旭川。+9
-6
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 23:14:44
散々出てるけど、場所によるけど札幌とその近郊は本州の関東〜近畿あたりの1ヶ月遅れの季節だとイメージすると良い。
今年の2月下旬は暖かかったから、いっそ冬のつもりで防寒対策とレインブーツ装備がお勧め。+7
-0
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 23:15:22
>>19
ここのカレーライス 大阪にも出してますよね。
めちゃくちゃ美味しいですよ。+1
-1
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 23:16:02
>>79
札幌のジンギスカンだるま、オススメ
実際、旭川より良いと思う+24
-1
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 23:16:40
札幌近郊で半日程観光したいんですが、オススメの場所はありますか?小樽は別日に行きます
免許がないのでレンタカーは借りれません。+1
-1
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 23:17:01
私は24年間ずっと北海道にいるけど
行ったことないとこ沢山ある
富良野と知床行ってみたいな+27
-0
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 23:18:28
>>75
あさひやま動物園ね!
川じゃなくて山ね!
すごい気になっちゃってごめんね!+39
-0
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 23:21:00
なぜこんな時期に北海道にしたんですか(笑)
今は良い景色は見れませんね。
美味しいもの食べまくるくらいかな。
防寒だけは忘れずに。
+23
-1
-
90. 匿名 2017/03/08(水) 23:21:28
>>86
ぶっちゃけ札幌って観光するにはショボいよ。
札幌はグルメ目的でいた方がいい。
観光は期待したらダメ、特に時計台はね…+56
-1
-
91. 匿名 2017/03/08(水) 23:22:19
>>81
円山動物園ですね!
ちょっと調べてみます(^-^)
もう行きの飛行機からレインブーツで行っちゃおうと思うのですがすごく晴れた日にレインブーツ履いていてもおかしくないですかね?+20
-1
-
92. 匿名 2017/03/08(水) 23:23:04
>>79
旭川なら、大黒屋が美味しかったですよ!
でも早めに行かないと並ぶかも+18
-0
-
93. 匿名 2017/03/08(水) 23:23:25
今週の土日、「美味しいもん食べに行こうや!」っていう軽いノリで北海道に行きます。
宿泊するホテルは札幌で、行ければ小樽も行こうかなー、と思ってます。
あまり雪の降らない地域に住んでるので、雪解けの事なんて全く頭になかったです!
参考になりました!+28
-1
-
94. 匿名 2017/03/08(水) 23:24:24
>>85
旭川の大黒屋も気になってたのですが、だるまも良さそうですね〜!
ホテルの近くで飲食した方落ち着けるのでそちらにしようと思います(^-^)+6
-1
-
95. 匿名 2017/03/08(水) 23:25:00
>>86
ショッピングでも良ければ
・千歳のアウトレットモール・レラ
・北広島の三井アウトレット+5
-2
-
96. 匿名 2017/03/08(水) 23:25:12
>>88
笑笑
失礼しましたっ!
旭山動物園!
覚えました笑+9
-3
-
97. 匿名 2017/03/08(水) 23:25:16
>>93
楽しんでね♪+7
-1
-
98. 匿名 2017/03/08(水) 23:27:10
>>95
どっちかというと私は北広島のほうが好き。
因みにレラはほとんど外で
北広島は室内。+13
-0
-
99. 匿名 2017/03/08(水) 23:27:11
北海道の春は2ヶ月先。
三月の卒業式は真冬、入学式もほとんど冬(雪ないけど最高気温5度とか)
東京育ちで結婚して北海道来たけどまだまだ全然冬。+33
-0
-
100. 匿名 2017/03/08(水) 23:28:28
札幌でオススメの居酒屋、寿司屋(回転寿司可)はどこでしょう。
いくら ウニなんかが山盛り食べれるところだと嬉しいです。+7
-1
-
101. 匿名 2017/03/08(水) 23:29:44
〆パフェ本当に流行ってるんですか?
今度行くので楽しみです!+5
-4
-
102. 匿名 2017/03/08(水) 23:36:24
>>94
だるまの経営者は朝鮮総連元幹部なので、
資金を北朝鮮に流している疑いがあります。
気になる方は、やめておいた方が良いです。
札幌民ですが、私は絶対行きません。+40
-1
-
103. 匿名 2017/03/08(水) 23:37:19
>>100
トリトン+32
-1
-
104. 匿名 2017/03/08(水) 23:39:10
3月下旬って雪がシャリシャリの時じゃん!
まだお花系オープンしてないよー!
北海道の春を感じるなら5月ー!
5月のゴールデンウィークから桜満開になってきて春になるんだよー!
+24
-0
-
105. 匿名 2017/03/08(水) 23:39:45
>>101
なにそれ?
飲んだ後の締めにパフェ食べんの?
ゲロ吐きそ+3
-16
-
106. 匿名 2017/03/08(水) 23:40:16
>>100
居酒屋はわからないけど、
回転寿司でしたら、
トリトン、なごやか亭、根室花まる、
のどこかに行けば間違いないです。
いくら好きだったら、なごやか亭のこぼれいくらがオススメです。是非目の前で盛り付けてもらってください!+40
-0
-
107. 匿名 2017/03/08(水) 23:41:04
>>101
回転寿司ならトリトンかとっぴー
ただしとっぴーは桑園店がうまい。
毛がに茶碗蒸しと活ほっきと活つぶがおすすめだよー。+7
-1
-
108. 匿名 2017/03/08(水) 23:42:37
>>102
そうなんだぁ。
ジンギスカンは私はやっぱり雰囲気も味も
さっぽろビール園かキリンビール園。
あー!行きたくなってきたー!+9
-0
-
109. 匿名 2017/03/08(水) 23:43:14
行きたいけど飛行機が怖いんです( ; ; )+2
-2
-
110. 匿名 2017/03/08(水) 23:44:08
〆パフェ流行ってますよ。
普通に朝3時とかにパフェが食べれます。
人気の店は予約で1ヶ月待ちとかもあるから気をつけてね。+16
-2
-
111. 匿名 2017/03/08(水) 23:45:52
ラーメンなら私は白樺山荘が好き(*´︶`*)+11
-0
-
112. 匿名 2017/03/08(水) 23:48:07
ラーメンは一幻か炎神
スープカレーは奥芝商店、すあげ、SAMURAI
おすすめです+12
-0
-
113. 匿名 2017/03/08(水) 23:48:17
主さんに便乗させて下さい。
GW明けに、函館、ニセコ方面に行きます。
おすすめありますか?+11
-0
-
114. 匿名 2017/03/08(水) 23:49:53
>>3
これ青い池の前のサイクリングロードかな?GWはすっごい混んでた笑+6
-3
-
115. 匿名 2017/03/08(水) 23:50:43
北海道にとっては冬でも春でもない微妙過ぎる時期を選びましたな…
とりあえずセーコーマートでカツゲンとガラナとソフトクリーム!+35
-0
-
116. 匿名 2017/03/08(水) 23:51:15
トッピー桑園店でてるけど自分はあまりおすすめできない。
回転ずしならトリトン、なごやかてい、花まるいっとけば間違いなし。+29
-0
-
117. 匿名 2017/03/08(水) 23:51:38
いくらをたらふく食べたいなら
はちきょうのつっこ飯ー。
前、札幌行った時食べたけど美味しかったな。
里田まいもお気に入りの、栗山町のハーベストも北海道らしくて大好きなお店。+8
-0
-
118. 匿名 2017/03/08(水) 23:51:41
>>46
えっ⁈
午後10時の気温はマイナス1℃からマイナス2℃くらいだよ笑
さすがにマイナス6℃まで冷えてないわ+11
-4
-
119. 匿名 2017/03/08(水) 23:52:37
>>114
残念!違うよ。日高地方の桜並木だよ。+10
-0
-
120. 匿名 2017/03/08(水) 23:53:51
旭川の大黒屋、ジンギスカン苦手だけどここなら食べる
ハーブ塩味みたいなのが美味しかったよ+10
-0
-
121. 匿名 2017/03/08(水) 23:55:36
函館-札幌(倶知安峠、毛無峠)で4h、札幌-旭川(高速)で2h、旭川-北見(石北峠)で2h、北見から道東で3h
イメージ的にはこれくらい遠いですよ+10
-1
-
122. 匿名 2017/03/08(水) 23:58:15
主です!採用されて嬉しい!
4泊で、札幌函館、小樽あたりを観光する予定です。+24
-2
-
123. 匿名 2017/03/08(水) 23:59:34
ジンギスカンはサッポロビール園!
お寿司はなごやか亭か道東のまつりや
小樽のお寿司やさん行ったことない、
いつか行ってみたいけどお高いのかな
+11
-0
-
124. 匿名 2017/03/09(木) 00:02:54
美味しい札幌ラーメンはいろいろあるので…
とりあえず味の時計台とかチェーン店はやめとけ+26
-1
-
125. 匿名 2017/03/09(木) 00:02:57
そもそも釧路方面行く高速道路って、
もう完全復旧(台風被害)したっけ??
それに、3月末の予定であればまだまだ冬だし、
急に高速も通行止めとかあるから!!
通る道路とかも確認してね!!
あと、道民の運転につられてスピード出さないように(笑)
素敵な旅を!!!+18
-0
-
126. 匿名 2017/03/09(木) 00:03:00
>>122
小樽の先にあるニッカウヰスキーの余市蒸溜所はいかがですか
ヨーロッパみたいな雰囲気で試飲できます+20
-0
-
127. 匿名 2017/03/09(木) 00:03:05
函館の山?に上ろうとしたら、去年の3/25にいったら冬期間のため閉鎖となってました。4月にならないと函館の夜景がみれる山には登れないみたい。函館の「らっぴ」は有名なので話のタネにいくといいです!+8
-1
-
128. 匿名 2017/03/09(木) 00:06:08
>>122
4泊も使えるなら函館行けますね!
皆が書いてるけど、まだ少し寒いし、道は雪解けでぐちゃぐちゃか
乾いていても冬の間に雪の中に埋もれたゴミが道路に出てくる時期だし、
観光シーズンではないってことだけ覚えておいてください(T T)+25
-0
-
129. 匿名 2017/03/09(木) 00:08:13
函館でラッキーピエロ行くのは鉄板だね!
チャイニーズチキン食べたいよー!+41
-0
-
130. 匿名 2017/03/09(木) 00:09:44
道民はスピード狂だからね(笑)
運転荒い人も多いから気をつけて!+36
-0
-
131. 匿名 2017/03/09(木) 00:10:36
主です。みなさん、役に立つ情報ありがとうございます。北海道に無知でまだ雪が降っていることなどお恥ずかしながら知りませんでした。
主人の仕事の都合と、遠方からなので航空券の安い今の時期になりました!
覚悟して、満喫したいと思います〜!
オススメのお店などなど、北海道情報を引き続き教えて頂けたら嬉しいです。+27
-2
-
132. 匿名 2017/03/09(木) 00:10:50
寒いし雪解けで路面ぐちゃぐちゃかな
花も咲いてないし観光のおすすめは難しいな…+8
-0
-
133. 匿名 2017/03/09(木) 00:11:28
雪解けシーズンの晴れた日は道に小川ができるからね(笑)
江別で坂が多かったからなおさらだったのかも。+6
-0
-
134. 匿名 2017/03/09(木) 00:12:45
余市にいったならアップルパイ食べてください
あったかい奴はおいしいよ+9
-0
-
135. 匿名 2017/03/09(木) 00:15:28
札幌の近くで(札幌国際スキー場とか)春スキーはどうでしょう?
札幌市内の定山渓温泉(じょうざんけい)で泊まるのもおすすめです!
ただし、定山渓はホテルと温泉しかないから、夜に外で遊びたいなら
札幌の中心地(すすきの・大通)です。+16
-1
-
136. 匿名 2017/03/09(木) 00:16:46
>>114
いや、画像は静内の二十間道路桜並木じゃない?+15
-0
-
137. 匿名 2017/03/09(木) 00:16:52
>>94
だるまに行くなら、予約必須です!+2
-0
-
138. 匿名 2017/03/09(木) 00:28:53
3月の終わりでこのような残雪があるということは、実質春は5月くらいですか?+28
-0
-
139. 匿名 2017/03/09(木) 00:31:33
明日から札幌に行きます。
みなさんよろしくお願いします。+17
-1
-
140. 匿名 2017/03/09(木) 00:32:05
>>131
ご主人となら、札幌のランチはフレンチはいかがですか?
札幌は地元食材を使ったレベルの高いフレンチの名店が地味に多く、
首都圏よりもコスパが良いので、本当におすすめします。
コートドールとか、モリエールとかカザマとか…
札幌の西28丁目・円山公園付近に美味しいお店が集中しています。
写真はオーベルジュ・ド・リル+21
-0
-
141. 匿名 2017/03/09(木) 00:33:35
>>53
こないだ平日の17時頃に彩未行ったけどすぐ席に着けたよ
並ぶのが嫌で中途半端な時間帯でもよければ
(・ω・)ノ+9
-0
-
142. 匿名 2017/03/09(木) 00:37:13
>>139
楽しんで!
ブーツか、靴に防水スプレーして履いてきてね!+15
-0
-
143. 匿名 2017/03/09(木) 00:39:07
>>138
札幌だとGWに桜が咲く感じですねー
それまでは肌寒くて、春の服で外を歩き回るのはちょっと無理かな…+16
-0
-
144. 匿名 2017/03/09(木) 00:42:41
小樽で寿司なら
回転寿司和楽か政寿司が王道かなぁ
どっちも混むので早めにね+7
-0
-
145. 匿名 2017/03/09(木) 00:44:48
大阪から北海道に越してきて
寒さよりも何よりも
隣の市への遠さに驚いた!!!
雪道も気をつけていれば大丈夫
私もペーパーでしたが
雪道も慣れました。
千歳空港から近い
ルタオのカフェオススメです!+20
-0
-
146. 匿名 2017/03/09(木) 00:44:57
>>122
小樽方面なら、スペースアップルよいちという道の駅のアップルパイ美味しいですよー!
あと、寄れそうであれば、くろまつないの道の駅のパンやピザも焼きたてでおすすめです。+6
-0
-
147. 匿名 2017/03/09(木) 00:56:14
まだまだ寒い。笑
特に3月は何もすることがないです(*_*)
雪が少ない地域なのでまだ歩きやすいですが
風が冷たいので外歩く気にもなりません。+6
-0
-
148. 匿名 2017/03/09(木) 01:00:33
北海道=カニ ってイメージだけど
札幌の地元民だけど、カニは高いし自分では買わないわ
お土産に海産物を買うなら、佐藤水産が外れなくていいかも
二条市場は観光客向けで高いし、
場外市場も目利きできないならあんまりすすめないわ+26
-0
-
149. 匿名 2017/03/09(木) 01:28:16
>>19
札幌市民だけど、唯我独尊はマズイからあまり勧めないでほしい。。
あと北海道に春なんてありませんよ(;;)気づいたら、夏で、そしてまた冬です。笑+30
-4
-
150. 匿名 2017/03/09(木) 01:55:35
>>149
私は不味いとは思わなかったけど、マックみたいな狭いテーブルに普通に相席させられてビックリしたな…
もう行かないと思います…
ルールルルって言ったらカレールーおかわり出来るんだっけ?違う店だったかな?+8
-0
-
151. 匿名 2017/03/09(木) 03:44:51
>>127
誤解を招くようなコメントになってるので訂正させていただきますね。
冬期間は車で向かうことは出来ませんがロープウェイでなら夜景を見に行けます。
+7
-0
-
152. 匿名 2017/03/09(木) 03:45:35
>>115
セイコーマートねw+6
-0
-
153. 匿名 2017/03/09(木) 03:49:59
>>46
−6度???
今日は雪はいっぱい降ったけどあったかいよ。
どこ情報?+5
-1
-
154. 匿名 2017/03/09(木) 03:59:46
函館に住んでるけどオススメと言われても観光地なだけあって地元民よりガイドブックとかの方が情報量多いんじゃないかなぁ?
と思うくらいワンパターンな観光地しか思い浮かばないw
湯の川に熱帯植物園ってのがあるんだけど、そこのサルは温泉に入ってて日本では温泉に入るサルが見られるのは2カ所しかないうちの1カ所らしいですよ(ただ思い出になるような規模の観光地ではありません)
+11
-0
-
155. 匿名 2017/03/09(木) 04:06:47 ID:9Vjx26gK4o
>>18
函館に坂本龍馬記念館があるのはご存知ですか?函館駅から市電ですぐです。
坂本龍馬は北海道開拓しようとしていたのでそれに纏わる資料や幕末時期の展示がされています。館長さんがいたらタイミングが合えばとてもわかりやすく熱心に解説して下さいます。ダメ元でお声かけてみてもいいと思います。
私は土方歳三記念館よりも内容的に見応えあると思っています。
五稜郭はタワーに是非のぼって下さい。
星型が綺麗に見えますよ。
四稜郭は多分まだ雪に埋もれてると思います。
雪が解けていてもただの土塁がある広場みたいなもので場所もかなり離れているのであまりお勧めしません。
幕末関係のお勧め、まだ沢山ありますが長くなりそうなのでひとまずこの辺にしておきます。+13
-0
-
156. 匿名 2017/03/09(木) 04:09:57 ID:9Vjx26gK4o
>>154
タイミングのいい時間に行けば、パンの耳を飼育員さん?と一緒に猿にあげることができますよね!
サボテンがとにかくいろんな種類あった記憶……+2
-0
-
157. 匿名 2017/03/09(木) 04:21:23
>>156
パンの耳はないと思いますが100円?出せばサルのエサが買えますよ+1
-0
-
158. 匿名 2017/03/09(木) 05:31:02
5月から春です+7
-0
-
159. 匿名 2017/03/09(木) 06:32:24
函館なら、ホテルは朝食が有名なラビスタ函館ベイなんて如何でしょう
ベイエリアにホテルがあるから観光しやすい
徒歩圏内にラッキーピエロやハセガワストアもあるし
函館山や朝一にも行きやすいしね
で、お土産にはスナッフルスのチーズオムレット!
是非楽しんでね~
+12
-0
-
160. 匿名 2017/03/09(木) 07:13:15
>>41
私も北こぶしに一票!
子連れなら第一に行く人が多いけど、北こぶしの方がご飯も美味しいし対応がいい。
第一の対応が本当クソ+6
-0
-
161. 匿名 2017/03/09(木) 07:40:03
北海道の春は4月の下旬からですね
今はまだ雪も降るし気温もマイナスです
あちこち冬季通行止ですよ
私もラビスタ函館とラッキーピエロオススメします
ラビスタの朝食は美味しいですよ
ラッキーピエロはチャイニーズチキンバーガーです!
+5
-0
-
162. 匿名 2017/03/09(木) 07:58:18
3月は正直雪解けドロドロで、桜もまだだし、お花も咲いてないし、微妙ですね〜…
北海道は5月からですね…
桜やラベンダーが咲き始めますから。+2
-0
-
163. 匿名 2017/03/09(木) 08:04:48
道民の人はわかると思うけど、ほんと北海道の広さわかってない人にいらいらしちゃうよねー
慣れてるんだけどさ
+18
-5
-
164. 匿名 2017/03/09(木) 08:07:40
>>151
ありがとうございます+1
-0
-
165. 匿名 2017/03/09(木) 08:17:58
函館のラッキーピエロを推す人が多いので地元民からアドバイスするとすれば、お店によって楽しみ方が違います。
金森倉庫近くの2店舗あるうちの1店舗は客席にブランコがあるお店があります。
小学生くらいまでのお子さんがいるとちょっと楽しいと思います(2テーブルのみですが)
あと新函館北斗駅近くにあるお店には真っ赤な座るとお金持ちになる?みたいなジャンボ椅子があって記念撮影とか楽しめます。
などなど、そこのお店によって楽しみ方やオススメしてるメニューがあったりします。
+8
-0
-
166. 匿名 2017/03/09(木) 08:25:00
>>163
函館のコンビニで働いてるけどニセコ行きたいっていうオジさん、ニセコは札幌のすぐ横くらいにある感覚で道聞いてきた人いたよ
詳しく説明しようとしても聞く耳持たないまま向かったわw
だから道民じゃないってすぐわかった
+14
-0
-
167. 匿名 2017/03/09(木) 08:28:34
何度か北海道旅行していますが3月下旬だと本州で言う春の陽気ではありませんし桜も咲いてないし、美瑛や富良野の丘も夏の北海道のように感動的な光景ではないので札幌市内や函館市内での定番の観光施設めぐりメインになるのかなと思います。
函館エリアは定番スポット、札幌エリアはパワスポやご朱印人気で北海道神宮にも観光客が増えていました。
極寒体験、大雪体験も3月下旬になると少しタイミング的にズレますし、彩り豊かな北海道らしい風景になると5月以降、9月ごろまでがベストですね。
休みが取れるなら北海道はやっぱり夏に行くのが色々と楽しめるし移動もしやすいです!+7
-1
-
168. 匿名 2017/03/09(木) 08:28:56
三月の北海道はオフシーズンだよ~
飛行機安いけど、まじで食べる以外することないw
桜はGW中に咲くよ!+6
-0
-
169. 匿名 2017/03/09(木) 08:36:07
おみやげ店でおみやげを買うのもありですが、時間があれば地元のスーパーをのぞいてみるのをオススメします。
本州にない、地元のメーカーの食品をサービスカウンターでクール便で送るのはいかがでしょう?
生ラーメンの麺・スープ、お菓子、エリア限定商品(ex.やきそば弁当、サッポロclassicビール)などなど。
私は実家が神奈川なのですが、帰省の時はスーパーで買ったものをおみやげとします。
生ラーメン、夕張メロンゼリーは特に喜ばれます。+12
-0
-
170. 匿名 2017/03/09(木) 08:36:54
>>155
18です。ありがとうございます!行ってみます!
ホテルは函館駅前に予約したので、予定組みやすそうです。
雪のあまり降らない所に住んでいて、雪道に慣れておらず、しかも寒さに弱いので皆さんのコメント見てビビってますが(・・;) 函館満喫しようと思ってます(^。^)+2
-0
-
171. 匿名 2017/03/09(木) 08:53:15
>>82
旭川は道東じゃなくて道北ですよ。
ちなみに札幌から汽車で2時間もあれば着きますよ。+23
-0
-
172. 匿名 2017/03/09(木) 09:05:41
北海道内のライブカメラ見てみたら少し実感沸くかもね。
とりあえずSTVのリンク貼っとく。
函館市内
STV函館山ライブカメラ
設置先:STVテレビ函館送信所(函館市函館山)
撮影先:函館市内
函館 | ライブカメラ | STVwww.stv.jp函館 | ライブカメラ | STVSTVメニューテレビラジオニュースアナウンサーイベント天気ライブカメラショッピングSTVについて検索検索日本語English函館Hakodate函館市の天気weatherこのライブカメラは、函館山(標高334m)STVテレビ函館送信所に設置さ...
他にもあるよ、五稜郭とか。+13
-0
-
173. 匿名 2017/03/09(木) 09:15:58
3月下旬だと北海道のどこかにもよるけど、そこまで雪解けで道路状況が悪い・ぐちゃぐちゃってところばかりではないよ。
ただ、時期的に1回くらいドカッと雪が降る可能性はなくはない笑
だからガッツリ冬支度(特に靴)で来ると逆に浮いてしまう可能性がある。
上着は昼と夜では違った方がいいかもね。
+6
-0
-
174. 匿名 2017/03/09(木) 09:30:05
>>41
知床はウトロ方面ですか?
ご存知だと思いますが、知床半島はウトロ、羅臼山に挟まれて2つの町があります。最短の知床峠は5月頃まで冬季通行止めで、行き来は結構大変です。
個人的には味覚なら絶対羅臼。海鮮に外れがないです。ウトロはただの観光地で大型ホテルがあるだけ。しかも5月近くなるまで奥地はほとんど通行止めです。でも、羅臼に接客は望めません…リアル漁師町。+5
-0
-
175. 匿名 2017/03/09(木) 09:45:46
>>113
GW明けニセコなら、ラフティングおススメ!
雪解け水で水量が増えてて、迫力のラフティングが楽しめるよ。
川遊びで冷えた後は温泉へどうぞ。あの辺は温泉がたくさんあるよ。
総合的にいいのは鶴雅。宿はともかくお湯の質がいいのは五色温泉。+6
-0
-
176. 匿名 2017/03/09(木) 10:01:21
>>39
飛行機使えば可能かも。
釧路ー丘珠(札幌)と丘珠ー函館と。
お金はかかるけどねー。+5
-0
-
177. 匿名 2017/03/09(木) 10:40:13
>>174
ありがとうございます。
知床へは7月を予定してます。
羅臼で海鮮を堪能したいと思います!
決定してるのはホエールウォッチングだけなので、他にも『ここは行っとくべき』というのがあれば教えていただきたいです。
親子(小学生2人)でレンタカーを借りての旅です。
道東に魅力的な所が多すぎて絞りきれない!
+1
-0
-
178. 匿名 2017/03/09(木) 10:40:56
旦那実家が旭川なんですが、GWに帰省したとき
桜(エゾザクラ)が咲いていたので
「こちらは今頃桜が咲くんですね〜」と姑に話したら
「今年は暖かいから、早く咲いちゃったのよ〜」
「例年だとGW明けに咲くのよ〜下手したらまだ雪降るときもあるしね〜」
と返されてびっくりした覚えがある。
トピ主さんが北海道のどこに旅行するかにもよりますが、
三月末だと桜は咲いてないところが多いかと。+2
-0
-
179. 匿名 2017/03/09(木) 10:53:53
>>178
だからぁ〜
3月に咲くとこないからw+14
-0
-
180. 匿名 2017/03/09(木) 11:01:30
3月に桜の話題出てるけど、北海道どころか本州でも桜は4月のところが多くないですか?
何故そんな話になるか疑問…。+14
-0
-
181. 匿名 2017/03/09(木) 11:08:10
函館にある賞味期限30分のクレープおいしいから食べてみて!+6
-0
-
182. 匿名 2017/03/09(木) 11:13:45
虫が多いから、雪でぐちゃぐちゃだろうけどいいかも?
夏の函館でアブの大群に襲われたのは良い思い出。
+0
-0
-
183. 匿名 2017/03/09(木) 11:20:33
支笏湖や洞爺湖、大沼など湖巡りも楽しいですよ!
札幌に来るならモエレ沼公園も是非。
ここのフレンチもおすすめです。+4
-0
-
184. 匿名 2017/03/09(木) 12:22:38
>>1
道外からの観光客が室内は暖房が効きすぎで暑いとかウザいから来なくていいです。+3
-6
-
185. 匿名 2017/03/09(木) 12:26:50
>>175
113です。
ありがとうございます!+2
-1
-
186. 匿名 2017/03/09(木) 12:39:08
>>39
ざっと計算したけど、平均700km/日位運転になります。急いでも8時間は運転するって事。交代しながら車中で仮眠なら観光する時間も作れるかも?+1
-0
-
187. 匿名 2017/03/09(木) 13:09:45
札幌でのおすすめですがトリトンの回転寿司がネタも大きくて新鮮で美味しいと思う。
スープカレーならマジックスパイス、辛さの種類が豊富に選べます。
ラーメンは本店はかなり古くて狭い店ですが山桜桃も美味しいです。+1
-0
-
188. 匿名 2017/03/09(木) 13:38:12
3月末の北海道なんて来たって何もないべさっ!
寒いし雪解けで汚いだけっしょ!
でも予定立てちゃったんなら、ラーメン屋巡りしたり、ジンギスカン食べたり食に走るべし!それしかオススメない(笑)+6
-1
-
189. 匿名 2017/03/09(木) 13:52:47
>>3
メチャクチャ混む!全然車動かない地獄だよ!やめときやめとき!+0
-1
-
190. 匿名 2017/03/09(木) 13:55:47
最近だと5月に春と夏が同時に来る感じ!
急に暑くなるよね最近の北海道。+9
-0
-
191. 匿名 2017/03/09(木) 13:57:07
スープカレーはベスもすき!!
小樽は水族館とか、海鮮食べるのにいいとおもう!買い物とかしたいなら、小樽築港のwhingubei小樽が大きくて子供とかも楽しんでたなー。
新札幌もかなり改装してお土産とか買うのにもいいとおもうよー!
新千歳空港からJRで1本でいけるよ!
+2
-0
-
192. 匿名 2017/03/09(木) 14:30:25
北海道くるならGWあたりがオススメです。
まだ予定変更できるなら、ずらした方がいいかも^^; でも、無理でも十分楽しめるとは思います!
函館は、一度桜のシーズンに行きましたが、五稜郭タワーからみる満開の桜の風景は格別でした。ぜひ見て見て欲しいです。あと、旧函館区公会堂もオススメです。外観が綺麗なのはもちろん、中もお城のような作りでワクワクします。1000円?くらいだったかな、忘れちゃったんですが明治時代のドレスも貸し出しがあって、ヘアメイクもしてくれるし、公会堂内で自由に写真が撮れます。普段ドレスなんてきれないので、楽しかったです。北海道、楽しんでください!+1
-0
-
193. 匿名 2017/03/09(木) 15:37:59
>>39
道民ですが、ほとんど車の中で終わるよ。+2
-0
-
194. 匿名 2017/03/09(木) 15:46:54
道民です。あそこのカレーまずいとか言ってる方、あまりそういうの言わない方がいいですよ。私は好きなのでがっかりしました。
札幌のスープカレーはスープカレーGARAKUがおいしいです!食べログでも評価高いです。旭川の大黒屋は移転したのでおまちがえなく!+5
-1
-
195. 匿名 2017/03/09(木) 15:51:29
たぶん松前の桜きれい。
行った事ないけど見てみたい。+4
-0
-
196. 匿名 2017/03/09(木) 15:58:27
例年3月の中旬から下旬にかけて冬最後のドカ雪が来ますから、寒さ対策と時間の余裕を忘れないで下さい+5
-0
-
197. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:31
>>77
札幌ー旭川で3時間て移動時間のこと?今時期でも一般道でも3時間はないでしょ。高速なら1時間半。吹雪なら例外だけど。そんなにかからないって。あんまり大げさに脅さないであげなよ。+4
-2
-
198. 匿名 2017/03/09(木) 18:59:18
去年のちょうど今ごろ、北海道に住んでる友人に会いに北海道行ったけど、公園に除雪された雪が山のようにあって、公園って言われるまで古墳かなんかだと思った。
大阪住まいの私からしたら、こっちの1月とか一番寒い日ぐらいだったよ。
回転寿司にも本土で見たこと無いネタがたくさんあって、タラコの握りとか美味しかったよ!あと朝市で取れた活イカがあって、びっくりするくらい美味しかった。+6
-0
-
199. 匿名 2017/03/09(木) 20:20:51
ご主人のお休み事情なら仕方ないですよ。
それなりに楽しめますように。+4
-0
-
200. 匿名 2017/03/09(木) 22:04:33
>>122
元観光系のお仕事してました(o^^o)
本州の方は簡単に札幌、函館辺りを観光したいって言いますが皆さん言ってるように車で4時間位かかりますよ!
札幌朝8時に出て昼頃函館着、18時頃まで観光してまた4時間掛けて札幌に戻ってくるの?
最終日函館で函館から飛行機で帰るとかにしないととっても厳しいですよ(´⊙ω⊙`)
+0
-0
-
201. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:34
いまは時期じゃないと思うけど
函館の活イカはめちゃんこおいしいです~
札幌のイカと全然違う!多分本州のイカとも違う!!
是非~!!!+3
-0
-
202. 匿名 2017/03/09(木) 22:35:35
>>122
元観光系のお仕事してました(o^^o)
本州の方は簡単に札幌、函館辺りを観光したいって言いますが皆さん言ってるように車で4時間位かかりますよ!
札幌朝8時に出て昼頃函館着、18時頃まで観光してまた4時間掛けて札幌に戻ってくるの?
最終日函館で函館から飛行機で帰るとかにしないととっても厳しいですよ(´⊙ω⊙`)
+1
-0
-
203. 匿名 2017/03/09(木) 22:42:56
去年6月に北海道に行き3日間ずっと雨で最悪でした
今年は7月10日に行きます(2泊3日)
レンタカーで千歳→富良野→網走で女満別で帰ります
ラベンダーや富良野プリン楽しみです。+1
-0
-
204. 匿名 2017/03/09(木) 22:50:48
>>181
アンジェリック・ボヤージュですね。私はショコラボヤージュが大好きです。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する