ガールズちゃんねる

妊婦さん30日語りませんか?part14

4322コメント2017/04/05(水) 18:08

  • 3501. 匿名 2017/03/26(日) 23:52:19  ID:IdIm7uZ4IW 

    妊娠後期入ったら全然眠れない…3時間眠れればいい方で
    寝てもひどい時は30分から1時間くらいしか続けてしか眠れない(´;д;`)
    眠れない時みなさんどうしてますか?ゆっくりお風呂入ったり映画観たりしたりしてますがお酒飲んで勢いで寝るわけにもいかなくて毎日辛いです。起きてるとなんか食べたくなったりして体重増えちゃいそうで怖いです(T ^ T)

    +22

    -0

  • 3502. 匿名 2017/03/26(日) 23:55:38 

    >>3484
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    喧嘩した後は旦那には見えないところでいつも泣いています、多分気付いているだろうけど何も言ってきません。
    今日も、夕方すぎ頃帰宅したけど、車から降りたくなくて近くの喫茶店で22時頃まで時間を潰していましたが、なんの連絡もなく帰ったらイビキをかいて寝ていました。
    この人にとって、私の存在ってなんなんだろうと考えてしまいます。
    話し合いも何度かしたことがありますが、お互い感情的になって旦那は言葉をまくしたてて、私は考えが言葉にならず涙が出てきて話し合いにならない状態です。
    旦那の感情だけを一方的にぶつけられ、こちらの思いをうまく伝えることが出来ないのでいつもモヤモヤしたまま終わってしまいます。

    +27

    -0

  • 3503. 匿名 2017/03/27(月) 00:02:33 

    みなさん分娩入院費用って産院からちゃんと説明ありましたか?うちは個人病院でもない田舎の総合病院だし50万いかないんだろうなあと思っていたら、口コミサイトで60万の書き込み見つけて腰を抜かしたところです。
    以前助産師のいい加減な説明で不信感をもつことがあり(正式な分娩予約は7ヶ月入ってからで、それまではただの妊婦健診だってことも、数回目の健診で初めて知った、など)他の産院はどうなんだろう?と気になっています。 夫の転勤で周りに知り合いもいないしモンモンとしちゃって。。。34週以降にお産について説明があるそうですが、そこでいきなり費用を言われても困る気がします。次回健診が今週あるのでその際いろいろ聞いてもいいものでしょうか。

    +7

    -3

  • 3504. 匿名 2017/03/27(月) 00:06:23 

    >>3501
    私も同じですよー!旦那と寝てるのでTVも電気もつけれないし、ひたすら胎動感じたり考え事したりスマホいじったりしてやりすごしてます!産院にも相談したら、後期はホルモンや身体の痛みで仕方ないらしく、産後の予行練習だと思って、お昼寝で補ってね。と言われました!
    寝れないの辛いですよね(´・ ・`)

    +18

    -0

  • 3505. 匿名 2017/03/27(月) 00:11:01 

    そろそろ会陰マッサージを始めようかと思うんですが、アルガンオイルでも大丈夫ですかね?

    +1

    -2

  • 3506. 匿名 2017/03/27(月) 00:15:33 

    >>3503
    私の産院は、サイトにも《出産一時金直接支払い制度適用で初産で正常分娩の場合、退院時の支払いは約5~6万となります》と書いていて、後期の妊婦教室でもそのように説明されました!
    不安でしたら、産院に質問してもいいと思いますよー不安な気持ちで通院するのもストレスになると思うので…

    +11

    -1

  • 3507. 匿名 2017/03/27(月) 00:41:46 

    >>3504さん

    3501です。夜中旦那さんに気を使っちゃいますよね!ゆっくり休ませてあげたいです。家族のために働いてくれているので本当に感謝です!仕事も辞めたので自由時間あり過ぎて困ってます。狭い賃貸なので掃除なんて丁寧にやってもすぐ終わるし昼間はお散歩したり疲れたと思って横になりウトウトしますがやっぱり熟睡できずツライですよね。最近左のまぶたがピクピク痙攣するようになりました(;´・ω・)
    でも赤ちゃんの胎動感じるとやはりうれしくて早く会いたいです♩♬*゜それを楽しみに頑張ります(๓´͈ ˘ `͈๓).*

    +14

    -0

  • 3508. 匿名 2017/03/27(月) 00:49:04 

    分娩費用 入院の持ち物 妊娠30週の時に説明されましたよ。
    個人病院ですが分娩費用は多くても65万行った方がいましたがだいたい55万くらいで収まると説明受けました。土日祝日の出産や深夜の出産、入院しても何日もお産かかる人は金額も上がるとのこど。
    出産一時金直接払いの紙をもらい、一時金42万引いたその差額分を退院時払うとの事です。

    +8

    -0

  • 3509. 匿名 2017/03/27(月) 01:14:08 

    目が覚めてしまった~
    朝まで眠れなそう

    +7

    -0

  • 3510. 匿名 2017/03/27(月) 01:16:33 

    >>3505
    植物性100%のオイルならいいとあったのでアルガンでやってましたよ。
    もちろん敏感な時期なので肌に合えばですが。

    +6

    -1

  • 3511. 匿名 2017/03/27(月) 01:18:57 

    私も眠れない〜

    +10

    -0

  • 3512. 匿名 2017/03/27(月) 01:31:05 

    胃液が上がってくるし、胃の圧迫感で眠れず…

    +12

    -0

  • 3513. 匿名 2017/03/27(月) 02:17:36 

    >>3512
    すごいわかる…。わたしはゲップすると胃液が込み上げてくる( ; ; )ゲップの回数が増えた…。
    眠れないよーーーー

    +18

    -0

  • 3514. 匿名 2017/03/27(月) 02:30:21 

    息子が熱出して、寝てはいるけどすぐに起きる…。
    旦那も看病してくれてたけど、些細なことでケンカ勃発し、イラッときた旦那に死ねって言われた。
    それにわたしもイラッとして、言い返したはいいけど、最近の悩みや疑惑が沸々とわいてきて、本当に悲しくて情けなくなった。
    出張多い旦那で、携帯のブラウザ履歴にデリヘルのサイトがあって、利用してんのかなんなのか…。
    旦那の出張中、つわりある中必死で生活してるのに、何なんだコイツとか思えてきて、なんだかバカらしくなってきた。
    あー、書いてたらほんと最悪ですね。
    わたしも明日朝から仕事なんだけど、眠れなくなっちゃった。

    +33

    -0

  • 3515. 匿名 2017/03/27(月) 02:38:30 

    はあーーーストレスたまる!
    旦那はいびきうるさいし寝相悪いから、違う部屋で寝てるのにこの部屋にまで聞こえてくるんだけど。
    どうしてそんなにグースカ寝れるの?
    子どもの夜泣きにも絶対気付かないで寝てるよね?
    ほんとイライラするなぁ(´*ω*`)

    +17

    -3

  • 3516. 匿名 2017/03/27(月) 03:37:32 

    妊婦後期に入ってから、手足のほてり、上半身が熱くて熱くて気分悪くて寝不足の毎日です。
    つわりも終わらないし、腰も肩も背中も足の裏も頭も、もちろんお腹もとにかく身体中痛いし、空腹を感じるのに食欲ないし、頻尿だからトイレに何回も行かないといけないし、精神的にどーにかなりそうです。
    ああ~!裸になって冷水浴びてお酒飲みまくって酔っぱらいたいです(^o^;)

    +21

    -0

  • 3517. 匿名 2017/03/27(月) 06:43:33 

    皆んなこんなもどかしい思いして赤ちゃん育ててるのに、なんで男は分からない、わかろうとしないんだ…!!!(T_T)

    私は今安定期入る直前なんだが、最近夜になるとたいてい具合悪くなるんだ。昨日はお風呂あがりずっと気持ち悪くて、ゼエハア言いながら3歳の息子と自分の就寝準備してたのに、旦那は横でずーーーーーっとテレビゲームしてるだけ(−_−#)
    情けないからか身体が辛いからか、最後には思わず嗚咽がもれてしばらく布団で泣いてたけど、旦那はイラっとした様子で「もう寝とけ」と言って、またテレビゲーム始めやがった…
    私は洗い物も明日のお前の弁当の準備も、雨でたまった洗濯物もしたくて頑張ってたのに…なんでそんな扱いを受けなきゃいけない??
    そんなぞんざいな扱いをするなら、せめてお前1人で嫁子供十分に食わせていけるだけ稼いでこいよ!っていいたくなる。本当にムカつく。
    今日も雨だし息子連れて病院行くの骨が折れるし…どうしたらいいんだよ〜泣

    +34

    -1

  • 3518. 匿名 2017/03/27(月) 07:13:37 

    土曜日、ハンバーグが食べたく外食をしました。店員さんの目にマタニティマークが目にとまり、
    「妊娠中ですよね。当店は通常レアでお出ししますが、中までしっかり焼いてもいいですか?」との声かけがありました。おそらくバイトの大学生です。
    マニュアルだとは思いますが、とても気持ちのいい接客をする子でした☆
    こちらも気遣いしてくれた事にお礼を伝え、その後も美味しくハンバーグを頂きました。

    そろそろ帰ろうと席を立とうとすると、
    「お時間ありましたら、少しお待ちください!」と言われ待っていると、
    チョコでプレイトに可愛くデコレーションされたアイスを用意してくれました(*^▽^*)

    1週間仕事で疲れていましたが、とても嬉しい気持ちになりました(*´꒳`*)
    また来ますね、と店員さんに声をかけ、幸せな気分で食事を終えました☆

    +84

    -1

  • 3519. 匿名 2017/03/27(月) 08:29:54 

    お風呂に入ってたら上のお姉ちゃんが、
    ママ!お膝けがしてるよ!っていうので
    見てみたら・・・
    茶色に黒ずんでた( ; _ ; )
    乳輪のみならず、ひざも・・・

    +18

    -0

  • 3520. 匿名 2017/03/27(月) 08:37:51 

    24週で切迫早産になり入院中の者です。
    1週間以上経ちました。入院前は赤ちゃんに話かけたりしていたけど、入院は相部屋なので、赤ちゃんに話かけれない(._.)
    トイレとか1人になった時は小声で話かけるのですが、安静で基本的にベッドの上なのでなかなか。。。
    心の中では話かけているのですが、なかなか声をかけてあげれなくて残念です(._.)

    +19

    -0

  • 3521. 匿名 2017/03/27(月) 08:39:19 

    >>3503
    費用や分娩予約の方法などは産院のホームページに書いてあって、妊娠後期に参加するお産教室でサラッと説明されただけですよ。

    +13

    -0

  • 3522. 匿名 2017/03/27(月) 08:46:27 

    8ヶ月に入りここ1週間位食欲がすごくてかなり食べてた。
    1週間で1kg太り、まずい…と思ってた矢先に
    急に食事が少しずつしか入らなくなった…(>_<)
    何してても常に息苦しくて深呼吸してばかり。

    急激な体重増加で身体に負担かけてしまったのか、
    ただ単にお腹大きくなって胃や肺が圧迫されてるのか…
    後期に入っても、自分の身体なのに分からないことだらけです( ;∀;)

    +15

    -1

  • 3523. 匿名 2017/03/27(月) 08:58:51 

    便秘に整腸剤が効いた!

    +5

    -0

  • 3524. 匿名 2017/03/27(月) 09:27:29 

    >>3522
    8ヶ月頃からすぐお腹いっぱいに感じ全然食べられない!って人ここにも結構いましたよ♪
    私も現在9ヶ月ですが食べられる量減ったので、食事を数回にわけで食べてます。
    体重はゆるやかに減ってます♪それまで増えぎみだったのでラッキー 笑

    +12

    -0

  • 3525. 匿名 2017/03/27(月) 09:36:30 

    >>3524
    そうなんですね!!(;o;)みんなが通る道なんでしょうか…急にだったのでびっくりしましたが、私もラッキー♪ 位に考えます!食事も分けて食べてみよう。心が軽くなるようなコメントありがとうございます(*´`*)

    +8

    -0

  • 3526. 匿名 2017/03/27(月) 09:40:24 

    >>3517
    やって欲しい事、伝えなきゃ男の人はわかりませんよ!
    しんどいとか、なんか辛い言いながら何かしてるー。しんどいなら寝ればいいのにくらいにしか思ってないと思います。。察して手伝って貰えるなんて夢物語。

    +17

    -0

  • 3527. 匿名 2017/03/27(月) 09:42:11 

    >>3520
    入院お辛いですね…(;_;)
    小声で赤ちゃんに話しかける姿を想像したら微笑ましくて幸せな気持ちになりました(*´∇`*)
    お母さんに沢山話しかけてもらえて、赤ちゃんきっと嬉しいですね♪心の中からの気持ちも伝わってるような気がします。どうぞお大事に…

    +9

    -0

  • 3528. 匿名 2017/03/27(月) 09:42:08 

    旦那に感謝。夜中は私がトイレに起きる度に起きて大丈夫?って声をかけてくれる。脚がつった時は飛び起きて対応してくれる。休みの日は上の子の相手もずっとしてくれるし、夜泣きにも対応。優しすぎて申し訳ない。いつもありがとう!!!!

    +44

    -1

  • 3529. 匿名 2017/03/27(月) 10:11:11 

    >>3518
    なんていい話( ; ; )
    ほっこりさせてくれてありがとうございます!お仕事もお疲れ様です(^-^)

    +23

    -0

  • 3530. 匿名 2017/03/27(月) 10:15:28 

    私の夫は、妊娠前から私以上に待望していて、妊娠してからも家事を率先してやってくれ、お腹に毎日話しかけ、産まれる前からとても優しい良いお父さんだなと思っていましたが、ふと、大事なことはなにも調べたりしてくれてないよなぁ…と思いました。
    可愛い可愛いだけで、産まれてからのオムツ替えや沐浴のやり方、お金のこと、そういった現実的なことは私に丸投げで、はやく遊びたいな〜とかばっかり。
    現実的な話をすると、わからない、どうするー?任せるよ、ばっかり。
    産まれたら実際とても可愛がって、躾や世話は私に丸投げで、子供には優しいお父さんで好かれて、周りからはイクメンだと言われて、私は叱ったりもするだろうからお母さんは恐いなんて言われるのが想像できて、なんだかな〜。
    これって本当に良いお父さんなの?家事協力してくれて優しいってだけでも感謝すべきかな…。

    +24

    -4

  • 3531. 匿名 2017/03/27(月) 10:31:50 

    >>3501
    妊娠後期です。なかなか寝付けなく3時、4時に寝てそこから起きずに昼前ぐらいまで私は寝ちゃうので少し違いますが、0時頃布団に入ってそこからずっとがるチャン眺めたり、まったり系のアプリで遊んだり~でもスマホの明かりでよけい寝れなくなってるんですよね(^_^;
    生活リズムきちんとしたい(>_<;)

    +15

    -0

  • 3532. 匿名 2017/03/27(月) 10:36:57 

    33w
    昨日の夜ダルくてお風呂入らず寝ちゃったから朝起きてシャワー浴びてきたんだけど、
    左の乳首がなんだか痛い!
    シャワーがあたってるだけで痛い!(;´д`)ヒリヒリ
    着替えて髪かわかしてる間にもう痛くなくなったんだけど、びっくりしたー(゜゜;)

    +9

    -0

  • 3533. 匿名 2017/03/27(月) 10:48:49 

    出産予定日までちょうど一ヶ月。
    ディズニーいきたい!温泉いきたい!海外旅行いきたーい!

    妊娠する前に、妊娠したら行けないからと主人と月2で旅行行きまくってたけど、あと一ヶ月しか2人きりの時間無いと思ったら欲が出てきた 笑

    赤ちゃん産まれたら3人でいっぱいお出かけしよ♡楽しみー!

    +26

    -4

  • 3534. 匿名 2017/03/27(月) 11:20:02 

    >>3503です。
    お返事くれたみなさんありがとうございます。
    産院HPは医師の名前があるくらいで、知りたい情報がぜんぜん載っていないんです。母親学級の開催情報なんかも診察室前の掲示板に貼ってあるだけで、当月分しか予定が出てないからスケジュール立てにくくて。最初に当たった助産師の対応が悪すぎて、病院にも不信感を持ってしまい、健診時に質問するにも聞き漏らしがないようにと緊張してしまいます。
    長々と愚痴ってすみません。

    +13

    -0

  • 3535. 匿名 2017/03/27(月) 11:30:03 

    今日はタクシーを利用したのですが…
    電話して自宅前まで来てもらったので待たせたらいけない!と思って、自宅→タクシーのところまで小走りしてしまいました。
    しばらくしたら具合が悪くなってしまいタクシーの中でぐったり…
    乗り物酔いをしたのか、小走りしたのが良くなかったのか…
    今はだいぶ良くなりましたが、皆様もお気をつけください。

    +15

    -2

  • 3536. 匿名 2017/03/27(月) 11:35:20 

    >>3534
    対応が悪いと緊張して、聞きたいことが聞けなかったりしちゃいますよね。
    ダメだなーとわかってても聞きにくくて次でもいいやって思っちゃったことが私もあります。

    +16

    -0

  • 3537. 匿名 2017/03/27(月) 12:04:17 

    >>3533
    海外旅行いきたいな〜
    芸能人とかよく赤ちゃん連れでハワイ行ってるけど凄いなと思う

    +20

    -0

  • 3538. 匿名 2017/03/27(月) 12:09:48 

    旦那さんの対応についてはほんとに人それぞれですよね…
    わたしの旦那も楽しみにしてるのはわかるし一応お世話したい気持ちはあるみたいで、育児本読んだりしてはいるけど実際やってみないとわかんないっしょ〜的なときもありますし笑
    あとやっぱり言わないと動いてくれないから、夜ご飯食べ終わって洗い物してる間におかずラップしといてー、お米何合分はかっといてーって毎日言ってたら今は何も言わずにやってくれるようになりましたよ
    さすがに毎日は言わないけど、たまに疲れてるのにごめんね、ありがとねなど声かけるようにはしてます
    言わなくてもわかってくれるのが一番いいけど、まあ無理だろと思って体調悪いときなどは余計に口に出してお願いするようにしました
    女性の普通はこうするでしょ、は通用しないと思ってます笑

    +23

    -0

  • 3539. 匿名 2017/03/27(月) 12:13:08 

    >>3537
    さすがに3歳未満で遠出や真夏のお祭り、真冬のイルミネーションは可哀想だと思うけど、今の時期だとお花見とかピクニック行きたいなーとか色々妄想しちゃいます♡

    +17

    -0

  • 3540. 匿名 2017/03/27(月) 12:17:27 

    >>3528
    スゴイな〜
    うちの旦那は夜泣きでも爆睡だったよ。

    +6

    -0

  • 3541. 匿名 2017/03/27(月) 12:21:31 

    27wから切迫早産で入院中
    夫「ずっと寝てられていいなぁ」だって...
    24時間点滴で寝てるだけだけど、点滴痛いし血管細くなってきて何回も刺されるし動悸するし…
    風呂は週一入れたらいいほう
    ちょっとすわってたら看護師さんに怒られるし(状態や病院によって違うみたいですが…座るのもダメです)交代できるならしてやりたい
    病気じゃない、産まれるまでだから我慢できるけど…

    +36

    -0

  • 3542. 匿名 2017/03/27(月) 12:29:15 

    >>3541
    切迫早産で安静辛いですよね(>_<)
    寝てるだけなのも動けないから大変なのに…
    中期で切迫になる方多いのかな。
    早く安静解除で退院出来ますように。

    +15

    -0

  • 3543. 匿名 2017/03/27(月) 12:47:01 

    14週なんですけど、下腹部あたりがちょっとぽこっと弾力ある感じで膨らんでいるのですが、これが子宮ですかね!?便秘でお腹さすってたらみつけたのですが、この週数で大きくなってきた子宮がわかるようになってくることってあり得ますか?

    +13

    -0

  • 3544. 匿名 2017/03/27(月) 12:48:02 

    >>3527
    ありがとうございます(^^)
    パパの声がわからなくなるじゃないかという心配もありますが、しばらく入院すると思うのでこっそり話かけたいと思います(^^)

    +6

    -1

  • 3545. 匿名 2017/03/27(月) 12:55:16 

    初産婦で少々神経質になってる部分もあったり、風疹の抗体が少なかったため外出は初期の頃から控えています。
    現在7ヶ月。就寝前や寝起きに胸焼けがひどくてひたすらりんご食べてる。そして非常に疲れやすい。
    安定期だと親や友達も知っているので遊びに誘ってくれたり、ごはん食べにいこうと両親や義両親も声かけてくれるのですがなかなか行けず申し訳ないなーという気分…。

    +11

    -2

  • 3546. 匿名 2017/03/27(月) 12:57:26 

    >>3541
    3520です。入院楽じゃないですよね(._.)旦那さんの言葉はショックだと思いますし、怒ってもいいと思いますよ(^^;
    私は入院してから途中で24時間点滴になりましたが、副作用辛いですよね(._.)
    私も動悸や手の震えがありますし、基本は横になっているように言われたので、時間があっても行動の制限がありますよね。
    でも入院していれば診察も受けれるし、今赤ちゃんが産まれてしまって赤ちゃんにチューブとかが繋がれて長期間赤ちゃんが退院出来ないよりはお母さんが横になっている方がいいでしょと先生に言われたので、お互い入院生活頑張りましょう!

    +9

    -0

  • 3547. 匿名 2017/03/27(月) 13:33:19 

    17w、5ヶ月健診でしたー!
    性別わかるかな?と思って見てもらいましたが、
    私「ついて…r…」医「ついて…る…?んー」私・医「んーー」
    と微妙な感じでした(笑)早い人はもう確定もらえるのかな?(>_<)どっちでも嬉しいけど気になりますー。

    +18

    -0

  • 3548. 匿名 2017/03/27(月) 13:37:59 

    >>3543
    私も同じ頃に見つけました
    仰向けに寝てる時に、産婦人科で触診される辺りにぽこっと

    それから、あれよあれよという間に大きくなります(笑)

    +8

    -0

  • 3549. 匿名 2017/03/27(月) 13:42:33 

    すみませんノロケです。気をつけて!



    出血があって安静のため実家に帰ってきてるんだけど、夫から
    「今日はゴミ捨ててお風呂洗いと洗濯しました。自分でやるといつもやってもらってる有り難みを実感する。いつもありがとう。愛してます」ってメールきた。
    そんなん言われたことなかったから1人で照れまくりです。

    +44

    -6

  • 3550. 匿名 2017/03/27(月) 13:44:10 

    >>3548
    わー返信ありがとうございます♡
    そうなんです!仰向けで寝ていました!
    何かとっても嬉しいですね( ^∀^)
    今後も楽しみにしておきます!

    +5

    -0

  • 3551. 匿名 2017/03/27(月) 13:46:51 

    13週初妊娠です。
    新生児のことを全然知らないなーと思い、
    今のうちに勉強しておきたいのですが、
    おすすめの本ありますか?
    「赤すぐ」などでいいのでしょうか?

    +12

    -0

  • 3552. 匿名 2017/03/27(月) 13:53:47 

    36wになりました!
    推定体重2500グラムで子宮口も1センチぐらい開いてるって言われたけど上の子も同じ感じで中々出てこなくて促進剤使ったから今回は沢山動くぞ!
    促進剤本当に辛かった( ; ; )

    +10

    -0

  • 3553. 匿名 2017/03/27(月) 13:58:10 

    先日産院の後期の母親学級に行って来ました。
    助産師さんの分娩の経過の話がとても具体的でわかりやすかったのですが、ホワイトボードに「陳痛」って書いてて、「…ん?」って思ったのを思い出して笑っちゃいました。

    +17

    -0

  • 3554. 匿名 2017/03/27(月) 14:08:11 

    甘いもの欲が止まらない。
    チロルチョコ3つも食べちゃった。
    なんでこんなにチョコレートが美味しく感じるんだろう

    +24

    -1

  • 3555. 匿名 2017/03/27(月) 14:14:08 

    >>3551
    えらい♪私もう後期ですが 出産・子育てブログなど暇な時眺めてる程度です(^_^;)w
    おすすめの本とか答えられなくてごめんなさーいε=(ノ゚д゚)ノ

    +9

    -3

  • 3556. 匿名 2017/03/27(月) 14:19:26 

    >>3555
    私も30週で初産ですが、雑誌とか買わなかったです!笑
    ネットで色々でてきますもんね(^^;
    さすがに産まれたら子育て本くらいよんだほうがいいのか…男の子の育て方とか未知です

    +23

    -0

  • 3557. 匿名 2017/03/27(月) 14:21:56 

    29週です、赤ちゃんやっと1000㌘超えたけど小さめとです。2500㌘まで成長するか心配
    母体のみ着々と脂肪をつけております

    +18

    -0

  • 3558. 匿名 2017/03/27(月) 14:29:14 

    30wで腹囲95cm推定体重1800g!!!笑 次回の健診でどれだけ大きくなっているか楽しみなような怖いような。私も主人も3500g以上だったし、がっちり体形なので遺伝かなー。

    +10

    -1

  • 3559. 匿名 2017/03/27(月) 14:42:44 

    >>3551
    私は本好きなので色々と買いましたが
    赤すぐ、ひよこクラブは妊娠期間中と出産(楽に産むとか)、出産準備何を買うか、などが多い印象です。
    たまに特集で新生児のお世話があったりしますが、毎号ではないです。
    かといって、ひよこクラブだと新生児だけでなくもっと大きい赤ちゃんの内容が多くまだ早いかと思います。

    まだ13週ということなので、はじめての妊娠出産、みたいな本(雑誌じゃないやつ)が沢山出てるのでそちらはどうですか。
    妊娠期間中の気がかりなこと網羅してるし、新生児のお世話(おむつ、お乳など)も最後の方に必ず載ってますし、色々と参考になると思います。図書館でも沢山取り扱いありますよ。

    +15

    -1

  • 3560. 匿名 2017/03/27(月) 14:45:05 

    >>3559ですが
    冒頭の「赤すぐ、ひよこクラブは妊娠期間中と〜」は「ひよこ」ではなく「たまご」の間違いです。ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 3561. 匿名 2017/03/27(月) 14:54:17 

    >>3558 3557のものです!
    一週しか変わらないのに赤ちゃんの大きさ全然違いますね!何か食べ物に気を付けているとかありますか?
    私が2600程度で産まれたと母が言っていたので体質か遺伝もあるんですかね(;゜0゜)

    +8

    -1

  • 3562. 匿名 2017/03/27(月) 15:21:56 

    今22週です。
    経産婦だからなのか太りすぎだからなのかお腹が1人目の臨月位です。
    これ以上になったら歩けるのか不安。お腹が大きくならないようにするには体重これ以上増やさないようにするしかないのでしょうか…?

    +9

    -0

  • 3563. 匿名 2017/03/27(月) 15:38:07 

    >>3562
    赤ちゃんの大きさは標準なんですか?
    標準なのに臨月なお腹の大きさなら太り過ぎなのでは?

    +3

    -9

  • 3564. 匿名 2017/03/27(月) 15:38:38 

    賛否両論あるとは思いますが、安定期のうちに!と思って6ヶ月に入ってから旅行とディズニーに行ってきました。旅行は観光もせずまったりして食事と温泉を楽しんで、ディズニーはほとんど乗り物は乗らずショーとベビーマインで買い物を楽しんできました。結婚して2年、なかなか授からなかったのでいつか妊娠したらベビーマインで買い物するのが夢だったので嬉しかったなぁ。

    +45

    -6

  • 3565. 匿名 2017/03/27(月) 15:41:10 

    >>3563
    赤ちゃんは標準なんです。
    今自分がプラス5kgなのでやはり太り過ぎなんですかね。

    +8

    -0

  • 3566. 匿名 2017/03/27(月) 15:45:44 

    >>3564
    いいなぁ(*^-^*)♪
    私も残り少ない旦那との時間有意義に使いたいな♪
    子供うまれて、家族でのおでかけも楽しみですけどね♪

    +20

    -2

  • 3567. 匿名 2017/03/27(月) 15:48:57 

    8ヶ月に入ってからストレスが溜まってたのもあり、気持ち悪さと胃の圧迫でご飯が食べられず、食べれてもお茶碗の半分以下とかだったのに
    9ヶ月後半になって、お腹空いた、ラーメン食べたい甘いの食べたい、水分欲しい!食欲が…笑
    下がってくると食欲出てくるっても聞きますが、下がってきたって見た目でわかるものですか?

    +12

    -0

  • 3568. 匿名 2017/03/27(月) 15:50:58 

    >>3565
    お腹大きくなるペースも人それぞれ( ´ ▽ ` )
    とくに検診でなにも言われてないなら大丈夫だと思いますけど…心配ですよね汗
    私もこれ以上大きくなるの!?爆発しちゃうよ!と思いながらも、爆発せず週数積み重ねております(*´艸`*)笑

    +19

    -1

  • 3569. 匿名 2017/03/27(月) 15:57:24 

    今日で32wです!切迫早産で25wで入院してからやっとここまできました(T-T)寝たきりで辛いですが、赤ちゃんのためにもあと一踏ん張りと毎日自分に言い聞かせてます!切迫で入院中の方一緒に頑張りましょうー!

    +20

    -1

  • 3570. 匿名 2017/03/27(月) 16:47:30 

    初めての妊娠で9wです。元々頬にニキビができやすくて荒れてはいたんですが、妊娠してから更に大量発生してもう本当に汚肌過ぎて…(涙)これはそのうちおさまるものなのでしょうか??同じような方いらっしゃいますか?

    +20

    -0

  • 3571. 匿名 2017/03/27(月) 17:03:19 

    ジモティーってやつCMでちょくちょく見て、子育てでもう不要になったものリサイクルショップみたいに間に業者挟まないから安く譲っていただけたりするのかな~♪直接受け渡しかぁ~交流のきっかけになったりして?♪と少し気になり覗いてみたら、ド田舎だからなんにもない(・・;)w

    妄想はすぐに終わりをむかえました( *´•ω•`*)w

    +21

    -2

  • 3572. 匿名 2017/03/27(月) 17:05:11 

    >>3564
    いいなあ♥私もベビーマインで買い物したいーq(^-^q)!
    歩くの疲れませんでしたか??

    +9

    -2

  • 3573. 匿名 2017/03/27(月) 17:09:32 

    今日生まれました!!
    陣痛は本当に本当に本当に辛かったです( ; ; )

    旦那がずっと一緒にいてくれたからどうにかなった…
    そして身体のいたるところが悲鳴をあげてますが、それでも我が子を見ると可愛いな〜と幸せな気持ちになれます。
    このトピも卒業だー

    +73

    -0

  • 3574. 匿名 2017/03/27(月) 17:14:24 

    >>3564
    2年で授かったならまずまず順調だと思いますよー(^^;

    +15

    -9

  • 3575. 匿名 2017/03/27(月) 17:15:39 

    >>3573
    お疲れ様でした!旦那さん立ち会えて良かったですね(^^)

    +13

    -0

  • 3576. 匿名 2017/03/27(月) 17:15:46 

    >>3530
    そこまでしてくれてるなら充分いい旦那さんだよ。
    妊娠したら女性が色々と旦那さんに求めてしまうけど、本来男性は子育てに向いていない生き物。あれもこれもと期待しない方がいい。2人の子だから求めたい気持ちはあるけどね。

    +17

    -1

  • 3577. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:53 

    >>3573
    おめでとうございます+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

    私は旦那に『タイミングあえば立ち合いは希望するの?』って聞いたら、『ううん。家にいるから生まれたら呼んで(*´∀`)ノ笑』
    ……付き添いすら希望してなかった( ゚Д゚)‼
    きっと…その時になれば いてくれると信じてますが_:(´ω`」 ∠):_

    と、自分の話になってしまいましたが、
    お疲れさまでした!素敵なご主人とのこれから子育てファイトです!

    +25

    -1

  • 3578. 匿名 2017/03/27(月) 17:29:02 

    >>3570
    ホルモンのバランスが崩れてしまってるのでしょうね(>_<)
    私も初期の頃はおでこに大量のプツプツができてしまってましたが、安定期に入る頃には収まりました。
    でも他のところにできたりもしてたので…なかなか治らず。
    今後期ですがかなり良くなりましたよ!

    +18

    -0

  • 3579. 匿名 2017/03/27(月) 17:34:15 

    27週です。
    今日の朝から何もする気が起きず憂鬱です。
    しばらくこんなことなかったのに。

    上の子の最低限のお世話だけして横になってます。
    ホルモンの影響でしょうか…

    +13

    -0

  • 3580. 匿名 2017/03/27(月) 17:40:54 

    21週です。
    最近胎動がすごくて、夜中に目を覚ましたり、横になってもゆっくりできなかったりしています…
    そしてすごくイライラする。
    ちょっとしたことにもイライラする。

    上手くストレス発散出来てないんですかね?

    強い薬が飲めないのに、花粉症+風邪引きで更にイライラしています(`o´)

    +9

    -0

  • 3581. 匿名 2017/03/27(月) 17:42:01 

    7週です。
    恥ずかしい悩みなのですが、乳首がかゆい!
    痒み止めとか塗っていいのかな。

    +11

    -0

  • 3582. 匿名 2017/03/27(月) 17:48:47 

    >>3581
    初期は塗り薬も気をつけた方がいいかと思います。婦人科に相談したら妊婦さんでも使えるかゆみ止め出してもらえると思うので

    +11

    -0

  • 3583. 匿名 2017/03/27(月) 17:58:53 

    >>3576

    3530です。レスありがとうございます。
    求めすぎなんですかね。甥っ子のこともとても可愛がっていて、お正月とかに集まるとみんな食事の手伝いをしている中、甥っ子とずっと遊んでいます。
    微笑ましいのですが、義姉の夫もテキパキと動いている中、夫だけがいつまでも遊んでいます。
    ペットや植物も自分が望んで飼い始めても、世話や手入れをするのは私。
    子供も甥っ子やペットのように、可愛がるだけなのかな…と不安になってきました。
    男はそんなものだと期待せず割り切れるか自信ないです。

    +9

    -0

  • 3584. 匿名 2017/03/27(月) 18:04:37 

    3551です。
    皆さんありがとうございます。
    本を探してみます!

    +3

    -0

  • 3585. 匿名 2017/03/27(月) 18:14:53 

    >>3574
    2年でも結構長く感じませんか?
    周りがどんどんすぐ妊娠していくと焦ったり

    +23

    -2

  • 3586. 匿名 2017/03/27(月) 18:18:28 

    >>3585
    焦りはありましたが、私は結婚6年目、仕事もしてたので避妊していたり、自然で授からず、2年不妊治療して顕微でやっと授かったので、授かっただけでもありがたいです(._.)
    なので、お気持ちはわかりますが他にも妊娠までの道のりはそれぞれなので。。。と思いついコメントしてしまいました(^^;

    +14

    -4

  • 3587. 匿名 2017/03/27(月) 18:22:43 

    >>3583
    素敵な旦那さんだと思いますよ(*^^*)きっとお子さんが産まれてもたくさん遊んでくれそう♫
    うちは子ども嫌いなので、自分の子ども以外には全く近づきません。。
    ある程度の知識(夜泣きするなど)があれば充分だと思います(*^^*)自分のペースで育児したいのにあれこれ言われると余計にストレスが溜まりますよ。
    旦那さんにして欲しいことは伝えるのは大事ですが、初めから完璧は難しいのでお子さんと一緒に旦那さんも成長してくれると思います(*^^*)

    +8

    -0

  • 3588. 匿名 2017/03/27(月) 18:28:58 

    >>3583
    んー、人んちの子だったらただ可愛がるだけでもいいけど、自分の子にそうされたらわたしだったら腹がたちます。

    +4

    -0

  • 3589. 匿名 2017/03/27(月) 18:29:58 

    >>3582
    ありがとうございます。
    相談してみます。

    +1

    -0

  • 3590. 匿名 2017/03/27(月) 18:41:51 

    >>3580
    ホルモンの影響もあるかもしれませんね。睡眠時間も妊娠すると短くなりますし(^^;
    花粉症に風邪もとなると余計にイライラすると思いますが、花粉症の薬とか出してもらってイライラが少しでも治るといいですね(>_<)
    赤ちゃんにも伝わるそうなので(>_<)

    +7

    -0

  • 3591. 匿名 2017/03/27(月) 18:53:22 

    甘いものがすごく食べたい((( ;゚ω゜)))
    家に甘いものなんもない(( ;゚ω゜))
    天気も悪いしコンビニなども遠い( ;゚ω゜)
    (*゜ω゜)bぴたっ

    +10

    -3

  • 3592. 匿名 2017/03/27(月) 19:20:57 

    21wです!
    お腹の張りの痛みについて質問なのですが、お腹が張った時の痛みってどういう痛みなのでしょうか?

    昔、水分を飲みすぎて走った後に脇腹が痛くなるのと似てる痛みのような、何かが詰まっているような痛みがたまにあるのですが、これは張ってる痛みなのでしょうか...?

    突っ張ってる感じがイマイチ分からなくて...

    +2

    -0

  • 3593. 匿名 2017/03/27(月) 19:25:01 

    31週。
    便秘がつらいーーー!!
    漢方飲んでるけど、出なーい(>_<)
    便意よ!来い来い!!
    妊娠前は便秘で悩んだことなかったのに…。
    こんなにも辛いとは…。

    +24

    -0

  • 3594. 匿名 2017/03/27(月) 19:27:58 

    妊活中の友達と妊娠前に会って以来連絡とっていません。
    会いたいけど自分だけ妊娠してたら嫌な気分になるかなとか色々考えて連絡出来ません。
    他の妊活中の友人で私が妊娠したのを伝えて以来音信不通になってしまった子がいるのでその件もあり。。
    みなさんどう思われますか?

    +11

    -1

  • 3595. 匿名 2017/03/27(月) 19:39:13 

    >>3592
    お腹が張ると、ぐーっと硬くなるような感じになります。痛みはなかったのですが、横になったり、向きを変えてもお腹の硬さが続いてるような日があり、気になって受診した所、子宮頚管が短いと言われました。脇腹というよりは子宮全体って感じだと思います。
    張った時にちょうど受診するのは難しいと思いますが、いつもと違うなと思ったら電話で相談してみるだけでも違うと思いますよ(^_^)

    +9

    -2

  • 3596. 匿名 2017/03/27(月) 19:47:28 

    >>3594
    何も伝えず出産まで至ってしまったら、さらに会いにくくないですか?
    自分だったら、安定期に入った時期に伝えますね。
    それで音信不通になるのなら致し方ないなーと思います。

    +17

    -0

  • 3597. 匿名 2017/03/27(月) 20:00:08 

    >>3593
    私もひどくて…酸化マグネシウムを飲んでますよ〜
    ルイボスティーも便秘に効く?らしいので飲み始めました。

    +8

    -0

  • 3598. 匿名 2017/03/27(月) 20:06:52 

    >>3594
    私だったら向こうから連絡があった時か、何か用事があって連絡する時にでも報告すると思います。
    妊娠のみの報告連絡はしないかもしれません。妊活中の友達も妊娠中の自分もアレコレ考えてしまうのは精神的にもよくないかなーと。
    気にしすぎもよくないんですけどね(*´`*)

    +10

    -1

  • 3599. 匿名 2017/03/27(月) 20:12:05 

    >>3570
    私も安定期までは、ツワリで食生活ボロボロ+ホルモンの関係でニキビ大量発生してましたが、6、7ヶ月くらいからはホルモンの変化に身体が慣れたのか一切なくなり、臨月の今はツルツルですよー!!ニキビ辛いと思いますが、ファイトです!!

    +12

    -1

  • 3600. 匿名 2017/03/27(月) 20:16:54 

    >>3594
    会った時に伝えるか、会う前に伝えるかにもよるかもしれませんね。
    妊娠してすぐは伝えませんが、安定期に入って6ヶ月の時に報告しましたよ。産まれてから報告するよりは。。と考えました。
    あとはテンションというか、妊娠したよー!(^_^)というよりは落ち着いて報告してるかで受け取り方も違うと思うので、お友達に配慮した報告でも音信不通になってしまったら、今はお友達はそういう時期なのだと思うしかないと思います。

    +5

    -0

  • 3601. 匿名 2017/03/27(月) 20:46:09 

    海外旅行に行きまくってる家族(両親と妹)にちょっとだけモヤモヤ。私が妊娠してから4回、明日からヨーロッパ!って直前にメールが来るだけで事前に教えてもくれない。
    産後に帰る予定だったけど、予定日の一ヶ月後にはまた海外旅行だから早めに帰ってだと。
    初産で今9ヶ月で不安なのに!しかも初孫だよ!
    義実家は遠いし干渉して来ないから良いけど、なんだか寂しい(ノ_・。)笑
    旦那が育休取ってくれるし、一番話も聞いてくれるし、この人が私の家族なんだって心から思える。

    +12

    -15

  • 3602. 匿名 2017/03/27(月) 20:58:34 

    >>3601
    お金持ちな実家だねぇ。
    わたしだったら羨ましいのと、嫁行ったから仕方ないんだけど仲間はずれ感はんぱなくて拗ねると思います(笑)
    旦那さんが優しくてよかったね。

    +24

    -4

  • 3603. 匿名 2017/03/27(月) 21:16:31 

    >>3596
    確かにこのまま出産は何で知らせなかったのってなりますよね。出産前には連絡して伝えてみます。ありがとうございます。

    >>3598
    妊娠のみの報告は相手が悩んでたらよくないですもんね。友達も妊娠してるかもしれないので、私も気にしすぎないようにします。ありがとうございます。

    >>3600
    そうですよね、こちらが浮かれてると捉えられても良くないので落ち着いた形で報告したいと思います。会った時かその前に連絡した時にでもさり気なく伝えてみますね。ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 3604. 匿名 2017/03/27(月) 21:22:18 

    双子妊娠31週です。皆さん同じ辛さなのはわかっていますがもう発狂しそうです。二人合わせて3㎏越えており、股関節や膝が痛く貧血で息苦しく目眩がします。口の中の不快感も消えず、胸やけで胃酸が上がってきます。あと6週間で切開ですが、長く感じます。すごく辛い。愚痴でごめんなさい。

    +71

    -1

  • 3605. 匿名 2017/03/27(月) 21:24:47 

    >>3590
    そうですよねありがとうございます;_;
    あんまりボヤいたりできないので、お返事頂けただけでなんだか心がじわーんとしました。

    自分しか辛くないから分かってもらえない気がしていて…
    妊娠中はなんだかナイーブですね(^_^;)

    +14

    -0

  • 3606. 匿名 2017/03/27(月) 21:44:17 

    34wです。
    里帰りして、手作りおくるみを作り始めました。
    こたつでのんびりちまちまと思っていたけど、布に定規で線引いたり意外と手間のかかる工程が多くて、座りながらだけど前かがみの体勢が辛い事がわかりました…
    でも母が主導でやってくれているので、無理せずコツコツ頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +19

    -1

  • 3607. 匿名 2017/03/27(月) 22:03:10 

    もともと神経質な性格だったのですが妊娠して色々気になり、何が普通かよくわからなくなってしまいました。

    今実家に泊まっているのですが飼い猫が外から帰ってきて家中歩いたりテーブルに乗ったり座布団の上にいるのが不衛生に思えて仕方ありません・・・
    家族も触ったあと手洗いはしていないですし・・・

    そのことを指摘したら猫の足は拭いているから大丈夫だし気にしすぎ、神経質だ、気になるなら来るなと言われました(;_;)

    里帰りする予定だけど止めようかな・・・色んなものに毛がついていて気になるし、でも私が気にしすぎなのかなと思ったり。他の事でも気にしすぎ気にしすぎ怒られてよくわからなくなってきました( ´△`)

    +13

    -16

  • 3608. 匿名 2017/03/27(月) 22:13:15 

    予定日まであと2週間!
    いつ産まれるかなぁ…
    上の子との学年差が決まる微妙な時期でドキドキだ

    +19

    -0

  • 3609. 匿名 2017/03/27(月) 22:21:29 

    あたりまえだけど皆いろんな悩みがあるんだねぇ…
    私は初産で里帰りする家がなくて、周りに頼れる人、友達もいません。
    まぁ今は昔と違って洗濯物もボタンひとつだし、分からないことは検索できるし、
    不安は沢山あるけどなんとかなるか~なんてのんきに思ってます(*^-^*)
    頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

    +49

    -1

  • 3610. 匿名 2017/03/27(月) 22:38:54 

    >>3607
    気持ちはわかりますが、実家は今まで通りの生活をしているだけなのに不衛生だと言われたら、嫌なら来るなという気持ちもわかります。
    お願いだから里帰りに来てくれと言われているわけではないんですよね?
    元々は家族だったとはいえ、今はお邪魔させてもらってる立場で、その家のやり方に意見するのは違うような…。
    何が普通かというより、自分が嫌かどうかだと思うので、私だったら不衛生なのは嫌だから行きません。
    3607さんがそれ以上に実家の助けを必要とするのならその家のやり方に従うべきだと思います。
    手助けしてもらう立場、里帰りさせてもらう立場ということを理解したほうがいいと思います。

    +41

    -3

  • 3611. 匿名 2017/03/27(月) 22:47:12 

    >>3607

    あなたの友達が遊びにきて、不衛生だ、私が遊びに来るんだからもっと掃除するべきだと言われたらどう思いますか?
    なに様だよって感じだし、嫌なら来るな、だれも来てくれなんて言ってないわと思いません?
    失礼ですが、実家に対して「妊婦の私が来るんだからもっと清潔にするべきだ」と思ってませんか?
    里帰りするのやめようかな・・・って、むしろ実家がやめてくれと思ってるのでは?
    なぜそんなに行ってあげてる目線なのかな?

    +28

    -3

  • 3612. 匿名 2017/03/27(月) 22:51:56 

    >>3607さんは不衛生とかの問題ではなく、そんな猫がいる環境で里帰りしても大丈夫なの??一緒に住んでいる飼い主が妊娠して赤ちゃんを連れて帰ってくるわけではなく、時々くる3607さんが突然連れてきた赤ちゃんとなると、猫に攻撃されないのかな??

    +11

    -3

  • 3613. 匿名 2017/03/27(月) 23:44:34 

    胎動が痛くて眠れません。寝ようと思うと体全体がドン!グニョン!痛い〜てなります。
    同じような方いますか??( ; ; )
    頑張りましょう〜

    +26

    -0

  • 3614. 匿名 2017/03/27(月) 23:47:15 

    皆さん里帰りするのかな?
    私も予定はしてますが、母と上手くやれるか心配だなぁ。切迫で自宅安静中でお腹張るから出かけない!といっても張りなんてよくあること!当たり前、来月は仕事いくんでしょ?(来月末から産休予定
    とか言うし~、名前の事とやかく言うし。実母ながら良いときは良いけど幼いというかめんどくさいんですよね…
    里帰りできる場所があるだけいいのかな…

    +19

    -0

  • 3615. 匿名 2017/03/27(月) 23:47:52 

    >>3609
    私も里帰りしないよ( v^-゜)
    母一人暮らしでまだ働いてるし、楽しみにしてくれてるけどお世話になれない…涙
    正直、産後の食事とか始めての子供との生活を見守ってくれる先輩が身近にいないのは不安。

    でも里帰りしないならしないでガミガミ言われないし、旦那も子供の成長見れるしいいかなって思うことにしてます。

    旦那には協力してもらわないといけないけど、2人の子供なんだから頑張ってもらう( ^▽^)笑

    +24

    -0

  • 3616. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:17 

    今日母子手帳を貰ってきました(*^_^*)
    2人目8wです!
    とにかく悪阻がひどくて食べて吐いて食べて吐いての繰り返し‥
    食べれるだけいいのかな(T . T)

    +45

    -2

  • 3617. 匿名 2017/03/27(月) 23:49:52 

    >>3613
    同じく、お腹の中がモニョモニョしています!
    この時間が1番よく動きますm(__)m
    ぐにゃぐにゃ、イテッてなります

    +23

    -0

  • 3618. 匿名 2017/03/27(月) 23:51:23 

    お尻の上の骨?仙骨っていうんでしょうか。
    この辺が痛いって方いませんか?
    立ったり座ったりすると痛みます(>_<)
    これも妊婦特有の痛みですかね?

    +8

    -0

  • 3619. 匿名 2017/03/27(月) 23:57:37 

    >>3614
    里帰りします(*^-^*)
    一応旦那から お世話になります。と生活費を払ってもらいました。少しですけど。
    私の母も口うるさいけど孫楽しみにしてくれてるし、自分が妊娠して親のありがたみを再確認したからイライラしない…今のところは(´ε`;)w

    +15

    -0

  • 3620. 匿名 2017/03/28(火) 00:01:30 

    >>3618 私は初期から左の腰のスジ?だけが痛くて痛くて。寝るときは左を下にして、ややうつぶせになって痛みが治まらないと右向きで寝れません。
    お腹がでてきてややうつぶせも困難になってきました、本当にどうしようと恐怖です
    妊娠前はなかったから、特有ですかね。あちこち不調がでてきて大変ですね

    +10

    -0

  • 3621. 匿名 2017/03/28(火) 00:11:12 

    >>3616
    母子手帳ゲットおめでとうございます♡
    2人目ですか♪子育てとつわり大変ですね( ω-、)
    つわりはやく落ち着きますように!

    +21

    -0

  • 3622. 匿名 2017/03/28(火) 00:13:31 

    >>3614
    里帰りしませんよー。
    母も働いてるし、遠方なので産まれてから連れて帰ることを考えると厳しいなということもあり。義理の実家も介護してたりするので。
    そして地元も病院が少ないので、里帰りすることにした友達は結局病院が見つからず、車で40分かかる所にやっと決まったと言っていました。
    2人でなんとか頑張りたいと思ってます(^_^)

    +18

    -0

  • 3623. 匿名 2017/03/28(火) 00:42:37 

    現在34週。
    後少しで産まれてくると思うと嬉しい反面不安で仕方ない…。
    日に日に出産日が近づくと、色々考えちゃう。
    正直陣痛も怖いし、お産も怖い。
    子育ても出来るか心配…。

    +29

    -0

  • 3624. 匿名 2017/03/28(火) 00:57:14 

    横になるとなんだか胃が痛く苦しい。
    胎動もより強く感じるようになって、まだ足が下の方にあるのか膀胱あたりを蹴られまくってトイレに行く頻度が増えてつらい(T_T)
    膀胱あたりを蹴られなくても、胎動を下の方で感じると膣から空気が漏れる感じ?がしてなんだか気持ち悪い。
    みんな胎動が愛おしいって言うけど、特に寝る時間ごろになると胎動が下の方に強くポコポコなるから寝る前の時間が憂鬱。
    旦那は目を閉じたら3秒で寝落ちしてるのに、胎動で気持ち悪くなったり胃が痛くなったりでなかなか寝れなくてつらい〜!
    あと4ヶ月くらいこれに耐えないといけないのかな…逆子じゃなくなったらマシになるのかな?
    他にもマイナートラブル多すぎて早く生まれてきて欲しい!って思っちゃう。

    +17

    -0

  • 3625. 匿名 2017/03/28(火) 01:19:21 

    18週です。
    つわりと逆流性食道炎が治り食欲旺盛な日々。偶然にも一人目の時と同じ体重からスタートしたのですが、今の体重は25週の時の体重と同じぐらいだったようでビックリしています。
    体重管理と便秘に効いた食べ物教えてください!

    +16

    -0

  • 3626. 匿名 2017/03/28(火) 01:19:55 

    あと一週間で予定日です!

    全然寝れなくて辛いです(┯_┯)夜は目がパッチリ…。
    やっと寝れたと思ったら怖い夢ですぐ起きてしまいます。

    +17

    -0

  • 3627. 匿名 2017/03/28(火) 01:26:13 

    >>3625

    臨月ですが便秘に悩まされてました!
    普段牛乳を飲まないのですがグラノーラに冷たい牛乳かけて朝食べるようにしたら
    あれよあれよと、毎日ゆるめですが快便です☆
    フルーツグラノーラより大豆とかの玄米グラノーラがオススメです‪ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ

    +21

    -0

  • 3628. 匿名 2017/03/28(火) 01:30:19 

    >>3624

    夜になると胎動が増えるといいますもんねー(┯_┯)
    私も膀胱ゲジゲジ蹴られました!でもまだその時はお腹でグルグル赤ちゃんも動ける時期でして大きくなって逆子ではなくなったら治まりましたよ(´×ω×`)

    今は逆に頭でグリグリですが足で蹴られるよりマシです(笑)

    +21

    -0

  • 3629. 匿名 2017/03/28(火) 01:32:51 

    >>3623
    同じくです(●´・△・`)はぁ~
    破水から始まったらどうしようとか毎日考えちゃいますよね(´×ω×`)ドキドキですね。

    不安定になる時期ですが乗り越えていきましょう!

    +9

    -0

  • 3630. 匿名 2017/03/28(火) 01:34:18 

    >>3613

    頑張ろう~~(๑•ω•๑)♡

    +7

    -0

  • 3631. 匿名 2017/03/28(火) 01:36:09 

    >>3609

    程々に頑張って下さいね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    +5

    -0

  • 3632. 匿名 2017/03/28(火) 01:57:32 

    はぁ~、眠いのに眠れない(T_T)
    辛い

    +7

    -0

  • 3633. 匿名 2017/03/28(火) 01:59:04 

    >>3632
    同じです〜´д` ;
    胃も気持ち悪いし…

    +6

    -0

  • 3634. 匿名 2017/03/28(火) 02:10:09 

    今赤ちゃんのヒミツっていう面白いテレビやってますよー(๑•ω•๑)♡

    勉強になりますε=(っ≧ω≦)っ

    +7

    -0

  • 3635. 匿名 2017/03/28(火) 05:05:39 

    >>3607
    気持ちはわかる。猫触った手で赤ちゃん触られたくないよね。でも、ほかの人の書き込んでる通りやっぱ不衛生と言われていい気はしないと思うよ。
    里帰りって絶対しなくちゃいけないものではないし、家ですごしたら?
    わたしも里帰りはしないよ。週に何度かお掃除や買い物をしにきてくれるみたいだけど、上の子いるし殆どは自分でやるつもり。

    +11

    -1

  • 3636. 匿名 2017/03/28(火) 06:40:03 

    >>3607
    猫の毛とか気にするのは個人の感覚だと思うので、実家に指摘はしちゃダメかなと思います。
    ただ外猫ちゃんだとトキソプラズマは一応心配しといた方が良いです。3607さんが抗体持ってれば大丈夫ですけど。

    +15

    -1

  • 3637. 匿名 2017/03/28(火) 06:58:42 

    >>3625
    便秘は本当に辛いですよね…
    私もまだまだ便秘で苦しんでます。
    ヨーグルトにプルーンをかけたり、オールブラン食べたり、ごぼう茶飲んだりしてます。
    あとは野菜たっぷりスープを食べたりかな。
    私に効果があっても3625さんに効果があるかわからないのですが、参考までに。

    +11

    -0

  • 3638. 匿名 2017/03/28(火) 07:17:57 

    >>3636

    3607さんが抗体持っていても赤ちゃんは大丈夫なの?
    引っかかれて菌が入ったり、外猫ならダニや病気を持って帰ってきたり…
    ただでさえ神経質なのに我慢できるのかな?

    +12

    -1

  • 3639. 匿名 2017/03/28(火) 07:23:32 

    出産時、マニュキュアは確かダメだったと思うんですがペディキュアは良いのでしょうか?

    +1

    -7

  • 3640. 匿名 2017/03/28(火) 07:33:14 

    >>3639
    爪の色や状態で体調をみるので塗らないほうがいいと思いますが、個人の判断だと思います。
    でも出産のときまでペディキュア塗らないとだめ?
    美意識高いんですね。

    +22

    -3

  • 3641. 匿名 2017/03/28(火) 07:46:03 

    わたしも里帰りしないです!事情があって実家に帰れないので、義実家(関係良好)からうちにきたら?と言われたけど断りました。今、適度な距離感でうまくいってるのに崩れるのも怖いしワガママも言えないし…。
    産後はコープやヨシケイの弁当配達などを利用して頑張ろうと思ってます。

    +19

    -0

  • 3642. 匿名 2017/03/28(火) 07:47:25 

    >>3628

    胎動増えるし、力も強くなってくるし、うちの子は夜行性なのか?といつも思っています(´*ω*`)
    やっぱり動き回れるうちは、ぐるぐるあちこちに動いているんですね〜!
    足でげしげしよりは、頭でぐりぐりのほうが確かに刺激としてはマシそうですね…
    早く頭を下にセットしてほしいです。笑
    お互い頑張りましょう〜(*ノД`*)・゚・。

    +11

    -0

  • 3643. 匿名 2017/03/28(火) 07:50:50 

    中期です。妊娠前はふくらはぎがカチコチで夫にしょっちゅう揉みほぐして貰っていたけど、妊娠してから不思議なことに、ふくらはぎが過去最高にふにゃふにゃです。生活は全く変わってないのに何故だろう?

    +7

    -0

  • 3644. 匿名 2017/03/28(火) 07:55:23 

    さ、寒い…布団から起き上がったけど寒すぎて下半身はまだ布団、上半身は毛布にくるまってます。
    今日はようやく晴れるみたいだから、洗濯物干さなきゃだけど寒すぎて動きたくない。°(° ˆᴗˆ °)°。
    こんなに寒いのはわたしだけかしら。(笑)

    +7

    -2

  • 3645. 匿名 2017/03/28(火) 07:58:15 

    >>3641
    一人目の時ヨシケイにはお世話になった。
    ずっとお願いしてると飽きてくることもあったけど、相当楽だしおいしかったよ。

    +4

    -0

  • 3646. 匿名 2017/03/28(火) 08:36:54 

    初期検査の結果、全て問題なく一安心。
    小学生の時に風疹にかかったのですが、しっかり抗体残っていたみたいです。病気なのに変な話ですが、子どもの頃に罹っておいて良かったなぁと思いました。HIVの結果は、本人しか確認できないようなかたちで返ってきたけど、病院はどうやって確認してるのかしら??

    +8

    -0

  • 3647. 匿名 2017/03/28(火) 09:35:34 

    >>3604
    とってもわかります!私は35wですが、二人合わせて5kgです\(^o^)/
    寝られないし寝返り打つのもかなり気合いがいります!でもお腹が下がってきているのか食事はそこそこ食べられるようなりました(^^)
    お互いあと少し頑張りましょうね♪

    +12

    -0

  • 3648. 匿名 2017/03/28(火) 09:44:18 

    >>3575 >>3577さん
    当初立会いは希望お互いに希望していなかったのですが、結果個人的には一人だったらどんなに心細かっただろうと思いました。
    初めてのことでもうパニックになる痛みだし、スタッフの方も忙しくされてるので陣痛室に一人はきっと耐えられなかった…

    皆さんに元気なあかちゃんが生まれますように( ^_^ )

    +11

    -0

  • 3649. 匿名 2017/03/28(火) 09:56:16 

    もうすぐ後期に入りますが、夜に頻繁に足がつります(>_<)左を伸ばしてると右をつる、、、
    痛みで旦那を起こしてしまうことも自己嫌悪になります。
    旦那からしたら、こんな事でくよくよしてるのが馬鹿らしいと思ってるんだろうなぁ。

    胎動も産婦人科ではびっくりされるほど激しいので、私も体がビクン!ってなります。
    痛いし夜は寝れないしで大変です。

    +10

    -0

  • 3650. 匿名 2017/03/28(火) 10:41:32 

    食事制限中ですが息抜き(ノ´∀`*)
    ローソン関東限定の熊谷喜八シェフの抹茶とあずきのケーキ美味しかったです。カロリーが227kcalあったので二日に分けて食しました(笑)今度はりんごのタルトを購入したいと思います♥♥
    妊婦さん30日語りませんか?part14

    +8

    -12

  • 3651. 匿名 2017/03/28(火) 10:55:46 

    >>3578
    >>3599
    3570です。ホルモンの影響ってすごいですよね…ですがお二人も後から良くなったと聞いて少し安心しました( ´ ▽ ` )今はあまり気にせずに過ごそうと思います。お返事ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 3652. 匿名 2017/03/28(火) 10:59:01 

    >>3529さん
    こちらこそコメントありがとうございます☆
    最近マタニティマークに関しては様々な意見があるので、付けるのを悩みましたが、このマークを付けていたことで、こんな嬉しいこともあったよと少し明るい話題になればと思い書きました(*^▽^*)
    みなさんが楽しいマタニティ生活を送れますように♡

    +9

    -2

  • 3653. 匿名 2017/03/28(火) 11:13:41 

    >>3604
    私も双子妊娠中で、今24週です!やはり30週くらいになると外に出掛けるのもかなり辛くなりますか?(T_T) お腹がどれくらい大きくなるのかと、不安な日々です。。 もう少しで双子ちゃん達に会えますね! どうかお身体お大事に、無事に元気な双子ちゃんが生まれてきますように(*^_^*)

    +10

    -0

  • 3654. 匿名 2017/03/28(火) 12:05:25 

    質問です。皆さんお菓子など1日にどれくらい食べていますか?全く食べない方とかいらっしゃいますか? 妊娠してからチョコレートやクッキーがどうしても我慢できず、小さめのものを1日2.3個食べてしまいます。完食やめたいけどストレス溜まるし、牛乳寒天など作ったりして工夫はしてるんですが...。 皆さんどれくらいの頻度で間食しているのか気になります。

    +21

    -0

  • 3655. 匿名 2017/03/28(火) 12:11:46 

    >>3654
    毎日お菓子食べてますよー。今もコアラのマーチ1箱食べ終えたところです(笑)多分、お菓子食べすぎてる方かな?2歳の上の子と毎日遊びまくってるのでこんな生活ですが、臨月+7キロです。

    +39

    -1

  • 3656. 匿名 2017/03/28(火) 12:15:28 

    すいません、愚痴です
    妊娠後期に入ってからやっぱり一回で食べる量が減ってきたので、炭水化物は減らしてなるべくタンパク質と野菜を多めに食べたり、この時間きっかりに食べるというよりかはお腹空いて食べたいときに食べたいもの食べれるものを食べて、最終的に1日の栄養バランスを考えて食べるようにしてるのですが、毎日毎日義家族のしっかり食べなさい攻撃がほんとにしんどい…
    今は産休に入ってずっと家にいる状態なので、キッチンに行くたびにわざわざ出てくる
    自分でバランス考えてます、食べたくないときに食べても気持ち悪くなるって何回言っても通じない
    旦那も同じこと言ってフォローしてくれるんだけどいい加減言い返すのも嫌になってきました
    子どもじゃないんだから自分で考えて行動してるのに
    心配してるんだったらほっといてくれ、これ以上ストレス与えないでくれって思ってしまう
    もっと広い心持ちたい…

    +24

    -0

  • 3657. 匿名 2017/03/28(火) 12:32:17 

    >>3654
    里帰り前はあまり食べてなかったんですが、里帰りしてきたらほぼ毎日お菓子つまんでます(^^;)
    母がチョコやらお菓子大好きで常備されているのでついつい私も頂いちゃってます…

    +27

    -0

  • 3658. 匿名 2017/03/28(火) 12:34:46 

    >>3656
    このトピ見て思ったけど義家族から嫌な思いしてる人けっこういるよね。
    同居ならただでさえストレスたまりそうなのに本当にお疲れ様です。
    妊娠中義実家にイライラしたこと
    妊娠中義実家にイライラしたことgirlschannel.net

    妊娠中義実家にイライラしたこと現在妊娠中です。安定期に入りましたが、まだつわりが酷く義実家も近いわけではないためなかなか顔を出せずにいました。しばらく会っていなかったのですが、今日突然舅と義兄が訪ねて来ました。ホルモンバランスが乱れているせいなの...

    +22

    -0

  • 3659. 匿名 2017/03/28(火) 12:36:48 

    >>3654
    チョコパイは絶対朝晩一つずつ・・・
    あと色々少しずつ、つまんでます(^_^;)
    夜はあまりお腹すかないのでご飯粒なしのおかず少なめ。昼はしっかりたべてます。
    体重は9ヶ月6キロ増。今のとこ尿検査はひっかかってません。しかし甘い物たべすぎなせいか、赤ちゃんが大きめですね・・・

    +22

    -0

  • 3660. 匿名 2017/03/28(火) 12:43:20 

    先日、家の外で一人でいるときに足をくじいて転けてしまいました。痛くて立てなくて、家の外から大きな声で旦那を呼んだら、旦那と近所のおじさんおばさん達が駆けつけてくれました!みんなの優しさに感動しました(;∀;)

    それから、家にある湿布を貼ろうと産院に電話したら、その湿布は妊娠後期の妊婦には貼ってはいけないものでした!!たかが湿布くらいと思わず、確認して良かったです。結局、先生が診てくれるとのことで電話の後、すぐに産院に行って妊婦でも使用可能な湿布を処方してもらいました。

    +23

    -0

  • 3661. 匿名 2017/03/28(火) 12:43:38 

    >>3654
    毎日食べてますよ〜
    上の子いて疲れるのでお菓子が癒しの時間です(^^)

    +21

    -0

  • 3662. 匿名 2017/03/28(火) 13:03:25 

    >>3655 >>3657 >>3659 >>3661
    お返事ありがとうございます! 皆さんもおやつ食べてるみたいで安心しました(T_T) お腹も重くなってきてなかなか外に出掛けれない今、1日の楽しみがおやつタイムなので、我慢しすぎるのもよくないですよね! これからも食べ過ぎない程度におやつを食べていこうと思います笑 本当にありがとうございました!

    +21

    -0

  • 3663. 匿名 2017/03/28(火) 13:06:35 

    >>3654
    私はお菓子はほとんど食べないですねー。
    我慢してるって訳でもなく
    もともとあまりお菓子食べる習慣がないから買わないので食べたい‼って思った時に手元にない(^_^;)車の運転もできないからすぐ買いに行けない 笑
    かわりにバナナ食べたり、ヨーグルト食べたりしたら満足しちゃいます(*^-^*)分食にもなっていいかなって♪

    +12

    -0

  • 3664. 匿名 2017/03/28(火) 13:23:52 

    お菓子を食べる習慣がないって羨ましい!!


    マックの夕張メロンのシェイクめっちゃうまいですよ・・・・(¬¸¬)ボソ

    +42

    -0

  • 3665. 匿名 2017/03/28(火) 13:48:54 

    >>3664
    CM見るたびに美味しそうだなーって思ってます笑

    +19

    -0

  • 3666. 匿名 2017/03/28(火) 13:55:06 

    バニラのシェイク飲みたくなってきたわ。

    +11

    -0

  • 3667. 匿名 2017/03/28(火) 13:55:11 

    吐かないときは吐かないけど、安定期なのにちょっと食べ過ぎると悪阻で吐いてしまう。食べて吐いて、またお腹すいて少し食べる。
    そんなときのフルーツありがたい。

    +14

    -0

  • 3668. 匿名 2017/03/28(火) 14:00:09 

    シェイクいいねー!のみたい。。でもマック行くと余計なものまで頼んでしまうから我慢。笑

    +19

    -0

  • 3669. 匿名 2017/03/28(火) 14:00:16 

    お菓子はやめられない!朝甘いパンを食べるのも日々の楽しみ。そんなんだから臨月で+11kg超えです、、。

    +19

    -0

  • 3670. 匿名 2017/03/28(火) 14:39:34 

    >>3654
    私は緑茶2杯と個包装のチョコだったりクッキーを1、2個
    おやつに食べるのが毎日の楽しみですw

    +14

    -0

  • 3671. 匿名 2017/03/28(火) 14:47:06 

    モスとケンタのCMが辛いです笑
    次の健診の後食べようかな

    +24

    -0

  • 3672. 匿名 2017/03/28(火) 14:50:52 

    お菓子大好き!
    だけど、つわりの時から何故かチョコレートがダメになってしまった。
    ポテチやクッキー、お饅頭など何かしらのお菓子は毎日食べてます!!
    来週から8ヶ月に入るけど、体重+5キロは増えすぎなのかな?お菓子控えた方がいいのかな?
    増えすぎ→プラス
    お願いします!!

    +1

    -19

  • 3673. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:18 

    9ヶ月半ばです。
    この時期って2週間の健診だと思うのですが、2週間で1キロずつ増えるのって増えすぎですか?
    先生からはなにも言われないのですが、気になって...

    わりと普通→プラス
    増えすぎ→マイナス

    +13

    -15

  • 3674. 匿名 2017/03/28(火) 15:41:49 

    たまに朝マック食べたくなります!
    でもまだつわりが終わらず菓子パン類しか食べられないから我慢できてるけど、つわりが落ち着いたら我慢できる気がしません。。

    +9

    -0

  • 3675. 匿名 2017/03/28(火) 16:12:31 

    >>3664
    お菓子あまり食べない~って言った者です♪
    あ!メロンシェイクひと口味見させてもらいました!よくできてますよね♡
    メロン味好きの旦那がリピートしてます(*´艸`*)

    たまにおでかけ、外食したら皆がデザート食べてたら私も食べます(*^-^*)♪
    買い物の時別に甘い物食べたいとは思わないから買わない→いざ食べたい時に手元になくて他の物で諦める(-∀-`; )が続いてるだけです(*´艸`*)

    +8

    -3

  • 3676. 匿名 2017/03/28(火) 16:21:26 

    >>3672
    (゜ロ゜)はっ!
    とくに先生に言われてないなら問題ないと思うな~と思って指定ないのにマイナス押しちゃった!ゴメンナサイ!

    もともとの体重にもよります♪
    私は肥満妊婦なので増やさずいこう!って体重管理してるので怒られちゃう(/ー ̄;)

    +15

    -1

  • 3677. 匿名 2017/03/28(火) 16:24:33 

    お菓子辞められないですよね^^; 私もよくダメだ…と思いながらポテチとか一袋あげて後悔してを繰り返してます!笑 あいた袋は旦那にバレないように処分…^^;笑 今日はさつま芋あったの思い出して大学芋を久しぶりに作って見ました!砂糖たくさん使ったけど、満足^ ^

    +19

    -0

  • 3678. 匿名 2017/03/28(火) 16:25:42 

    >>3671
    うわー今日28日だからケンタッキー トリの日パックある日じゃん!笑
    たまに食べたくなりますよね…うずうず

    +14

    -0

  • 3679. 匿名 2017/03/28(火) 16:34:37 

    >>3673
    私の場合ですが、
    8ヶ月後半にお腹が圧迫されて食事量減ったからか体重減って、9ヶ月中頃からまた食べられるようになったのでゆるやかに体重戻ってます。
    ここ数週間だけみると体重増えてるの気になるけど全体を見るとたいして増加してません(*^▽^*)
    同じような感じかな?と思ってプラスマイナスアンケートにしてくれてたけどコメントしちゃいました。

    +8

    -0

  • 3680. 匿名 2017/03/28(火) 16:37:38 

    2歳の甥っ子と1歳の姪っ子の子守が大変だった…。ママもうちょっとで帰ってくるよって時に甥っ子がグズりだして、姪っ子はうんちして…。
    やっと帰って来たと思ったら2人とも大泣き。
    私が泣きたい…って思ってしまった。笑
    泣き声にびっくりしたのか、お腹の中で暴れまくってた。笑
    妊娠9ヵ月での抱っこは本当にしんどい!!
    頑張ったから、チョコレート1個食べよう。

    +18

    -0

  • 3681. 匿名 2017/03/28(火) 16:48:33 

    つわりが始まってからお菓子は一切だめになりました。
    チョコも煎餅もポテトチップスも受け付けない。見たくもない。
    ホワイトデーにもらったお高めのチョコレートも食べられない(涙

    +15

    -0

  • 3682. 匿名 2017/03/28(火) 16:52:52 

    つわりの時期はたべられないよねぇ。
    グレープフルーツしか食べられなかったなぁ・・・
    今は暴飲暴食だよ。

    +26

    -1

  • 3683. 匿名 2017/03/28(火) 16:53:06 

    >>3676
    いえ!わざわざありがとうございます!!
    もともとはBMI痩せ型寄りなので大丈夫かも?と思うのですが、増加のペースが早い、、、
    インスタグラムなどに投稿されてる同じ週数の妊婦さんたちは+2~3キロで増えすぎた~とおっしゃってるので、不安になりました。
    それでもお菓子はやめられません!(笑)
    しょっぱいお菓子が好きで、今はリッツのチーズ食べてます(笑)

    +11

    -0

  • 3684. 匿名 2017/03/28(火) 16:56:14 

    私もお菓子大好きです!だけど初期に
    私のカルシウム赤ちゃんに持ってかれて骨スッカスカになっちゃうんだって!!
    ((大げさです すいません
    って言ってから、旦那がおやつにと食べるにぼしを買ってくるのでそれをポリポリ…(゚ω゚;)アリガトウ

    皆さんもよければおやつにどーぞ( ノД`)ポリポリ

    +14

    -2

  • 3685. 匿名 2017/03/28(火) 17:22:36 

    33w最近唇の皮がべろんとはがれます 汗
    吐きつわりもだいぶ前に終わり、水もなるべくとるようにしてますが喉のかわきを結構感じます。
    リップクリーム買ってきたからこれでなんとか唇なおってほしい(T_T)マスクはずせない

    +8

    -0

  • 3686. 匿名 2017/03/28(火) 17:39:49 

    >>3685
    私も一人目の時、後期にすごく喉が渇きました。
    妊娠糖尿病の症状ってこともありますが、多くの人が感じる時期なので検診で問題なければ心配しなくていいと思います(^-^)

    私はその時夏だったので氷を口に入れてた記憶があります。
    唇なおるといいですね!

    +8

    -0

  • 3687. 匿名 2017/03/28(火) 17:43:46 

    カルシウムやっぱりとられるんですね、前歯が微妙に欠けました( ; _ ; )
    よーーーーーくみないとわからないからいいけど、ショックです。

    +6

    -0

  • 3688. 匿名 2017/03/28(火) 17:45:54 

    7ヶ月に入ったらお菓子欲がますます増してきました..今日はロッテのチョコパイとカルビーのさつまいもんというお菓子。あきらかに食べ過ぎですよね..でもお菓子タイムが1日で1番の幸せ時間です(*^o^*)

    +16

    -0

  • 3689. 匿名 2017/03/28(火) 17:51:21 

    >>3686さん
    コメントありがとうございます!
    ご自身の経験からお話をしてくださってとても参考になりました♪
    皮ひっぱりたくなる衝動を我慢頑張ります 涙

    +4

    -0

  • 3690. 匿名 2017/03/28(火) 18:10:06 

    吐きつわりでいつ終わるんだと毎日毎日涙が出てしまうんですが、ここで皆さんのおやつの話きいて私もお菓子がとまらないー!って困る時がくるのかな笑
    と少し気持ちが軽くなりました。
    はやく大好きだったお菓子食べたいな♪

    +25

    -0

  • 3691. 匿名 2017/03/28(火) 18:54:00 

    そろそろ風疹の季節?ですが、みなさん抗体は大丈夫でしょうか?
    私は今日病院で風疹の抗体がないと言われてしまいました(´;︵;`)
    二年前に予防接種やったんですが、効かなかったのか効果が消えたのか・・・
    まだ初期なので引きこもりたいですがそうもいかないし、子供が幼稚園からもらってこないかビクビクして数ヶ月過ごすことになりそうです。

    +11

    -1

  • 3692. 匿名 2017/03/28(火) 18:56:48 

    35週5日です。
    本日検診だったんですが、私145cmしかないのに既に赤ちゃん2500g…下から産めるかなぁ…

    しかも、尿糖引っかかって明後日、糖負荷検査です(´;ω;`)検査引っかからないといいけど…不安

    +11

    -0

  • 3693. 匿名 2017/03/28(火) 19:00:16 

    >>3690
    吐きつわりツラいですよね…涙
    私も当時一人で涙をこぼしながらトイレで吐いていました。
    『今がピークだと思いますから。』
    って言葉を信じ頑張りましたが、次の検診でも同じことを言われたり(^_^;)ヒェー
    しかし少し長かったけど無事抜け出せ、今は胎動を勘弁してくれー!って思うぐらい感じたり、重くなったお腹に不安もありますが幸せを感じております。
    3690さんの吐きつわりがはやく落ち着きますように(*-ω人)

    +18

    -0

  • 3694. 匿名 2017/03/28(火) 19:00:36 

    これから風疹の季節なんだ!?
    怖い・・・

    +4

    -0

  • 3695. 匿名 2017/03/28(火) 19:04:04 

    >>3691
    私も初期に抗体弱いね。みたいなこと言われました(´TωT`)
    妊婦の風疹の大変さは、私でも耳にしたことがありますが、それ以外になにも言われなかったのでそのままにしてしまいました汗

    +7

    -0

  • 3696. 匿名 2017/03/28(火) 19:09:34 

    風疹の季節なんてあるんだ!
    知らなかった

    +8

    -0

  • 3697. 匿名 2017/03/28(火) 19:11:24 

    >>3656家族に理解してもらえないの辛いですよね。赤ちゃんのことを思ってくれてるのは嬉しいけど…わたしも便乗して愚痴らせてください。
    うちは逆で、食べようとするとうるさいんです。
    病院から体重注意されたのが原因なんですが、外食してても「それ、カロリー高くない?こっちにしなよ。」「(ご飯少なめで注文した上、まだ食べてるのに)そろそろ残したら?あとは俺が食べるよ。」等々。気持ちはありがたいけど、たまの外食の時くらいは自由にさせて欲しいなーと思います。昨日も、お昼ご飯食欲なくて食べれなかったからお腹すいてると言ってるのに、でも、一人前は多いから半分にしな!とか言われ。体重管理は必要だけど、ダイエットじゃないんだから食べなきゃいいってもんじゃないんだけど…とイライラしてしまう…。

    +21

    -1

  • 3698. 匿名 2017/03/28(火) 19:12:07 

    17w
    たまーにズキンってお腹が痛むことがある。すぐ治まるんだけどね。

    +7

    -0

  • 3699. 匿名 2017/03/28(火) 19:12:27 

    >>3692
    上の子の時、36週0日で2900gでした。38週で3500gで生まれました!35週5日で2500gなら標準ですよ!無事に出産できますように。

    +3

    -0

  • 3700. 匿名 2017/03/28(火) 19:14:19 

    ポテトチップス食べたい

    +6

    -0

  • 3701. 匿名 2017/03/28(火) 19:18:36 

    >>3699
    ありがとうございます(^^)
    低身長妊婦なんで2500gぐらいで産めるようにと言われていたんです。多分3500gだったら帝王切開確定です(´;ω;`)

    +10

    -1

  • 3702. 匿名 2017/03/28(火) 19:19:38 

    つわり終らない…つらい

    +28

    -0

  • 3703. 匿名 2017/03/28(火) 19:20:58 

    35週。
    最近調子良かったの夕方いきなり噴水用に数回嘔吐した。辛かった。。。
    上の子がお昼寝中で良かった( ; _ ; )

    +14

    -0

  • 3704. 匿名 2017/03/28(火) 19:21:28 

    >>3701
    エコーは500gの誤差は普通にありますよ。

    +11

    -0

  • 3705. 匿名 2017/03/28(火) 19:26:33 

    結婚記念日、6年目にして忘れられた。
    妊娠中なのに!!何で今回だけ?!
    とイライラ。

    +11

    -4

  • 3706. 匿名 2017/03/28(火) 19:42:47 

    おしりが常につった状態で動くとめちゃくちゃ痛いんですけど、こういう症状出てる人いらっしゃいませんか?骨盤が広がってる証拠なのでしょうか?

    痛い時はほんとに叫ぶほど痛いです。

    +16

    -0

  • 3707. 匿名 2017/03/28(火) 19:50:58 

    今日で27wです。
    健診で逆子になってると言われました。
    逆子体操がんばらねば!

    +14

    -1

  • 3708. 匿名 2017/03/28(火) 19:52:13 

    >>3706
    私もお尻つります(笑)
    恥ずかしいですが、肛門周辺の筋肉が(´・ω・`)
    肛門括約筋って部位ですかね…

    お腹の側もよくつりますし、ありとあらゆる子宮周りの組織が伸ばされてる感じです

    +7

    -0

  • 3709. 匿名 2017/03/28(火) 20:02:05 

    今日から専業主婦。
    できるかなぁ

    +14

    -1

  • 3710. 匿名 2017/03/28(火) 20:03:17 

    >>3708
    返信ありがとうございます!
    同じ人がいて安心しました(>_<)!
    腰痛とかはよくコメントで見かけるのですが、おしりはなかったので…笑
    大変ですが、我慢するしかないのですね。

    +8

    -0

  • 3711. 匿名 2017/03/28(火) 20:48:52 

    14週の二人目妊婦です。
    夕方からひどくなるつわりが、今日はなんだかいつもより楽だったような気が…!
    子どもが熱出してて保育園お休みしたので、私も仕事を休んだんだけど、病院連れてったり家事したりしてたから、別にゆっくりは出来てないのに、夕方からもそれ程気持ち悪くなく、夕飯の準備をまともにして、茶碗洗うまでできた。
    こんなの久しぶり…。
    ようやく安定してきたのかな?
    気持ち悪くないって、こんなにありがたいことなんですね(ˊ˘ˋ*)
    明日は仕事だけど、明日もこうだといいなぁ。

    +20

    -0

  • 3712. 匿名 2017/03/28(火) 20:55:53 

    >>3705

    わたし誕生日とか記念日は
    一週間前からどこのお店に行く?とか
    張り切ってしまうので忘れたくても忘れられない状況にしてしまってますw
    旦那様には結婚記念日のこと伝えましたか?

    +16

    -0

  • 3713. 匿名 2017/03/28(火) 20:57:25 

    土曜日に検査薬で陽性でたばかりの者です。今5週くらいです。まだ妊婦と呼んでいいのかわかりませんが…。
    不妊外来に通ってまして次は生理開始後11日ごろ来るように言われましたが今行ったらさすがに早いでしょうか?
    夫は来月の中頃まで出張でしばらく不在のため、不安な日々を過ごしております(^_^;)

    +25

    -0

  • 3714. 匿名 2017/03/28(火) 21:10:37 

    >>3713
    おめでとうございます(^^)
    不妊のことわからなくてアドバイスできなくてすみません。
    お身体大事にしてください!

    +19

    -2

  • 3715. 匿名 2017/03/28(火) 21:16:07 

    私もまさか新婚1年目に誕生日忘れられてて、それがショックすぎて次の年から誕生日の3ヶ月前から「あと3ヶ月で私の誕生日だ!●歳になるんだよ!たのしみ〜!」とわざとらしく伝えてます。笑
    夫も私がわざとしてるとわかっているのですが、1年目に忘れてた引け目もあるのか年々真面目に考えてくれるようになったと思います。満足(^o^)笑

    +16

    -2

  • 3716. 匿名 2017/03/28(火) 21:22:35 

    >>3673
    10ヶ月に入ったばかりですが、私も最近は2週間で1キロずつ増えてます…(._.)
    悪阻でかなり落ちてたからか、先生からは特に何も言われないので良しとしてます。笑

    +18

    -0

  • 3717. 匿名 2017/03/28(火) 21:24:36 

    産後に役立ちそうな尿漏れの治し方のテレビやってるね!

    産後しばらくはお風呂の水が入るほど緩んでしまったので、今回は絶対がんばる。

    +12

    -0

  • 3718. 匿名 2017/03/28(火) 21:39:39 

    >>3717
    うわー見たかった!!
    私も産後ひどかったよ。。

    +12

    -0

  • 3719. 匿名 2017/03/28(火) 21:48:10 

    お尻が痛いというコメントがありましたが、私は坐骨神経痛がつらい( ; ; )
    痛くて痛くてたまらない( ; ; )
    坐骨神経痛の人いますか?現在妊娠36週です。

    +10

    -0

  • 3720. 匿名 2017/03/28(火) 21:52:50 

    ちょっと前にお菓子の話出てて食べたくてチョコパイ冷凍して食べてます(笑)なんでこんなに美味しいの!ちなみに冷凍するともっと美味しくなります。

    +20

    -0

  • 3721. 匿名 2017/03/28(火) 21:58:06 

    >>3713
    おめでとうございます(*^_^*)私も不妊治療しててAIHでお腹の子を授かりました!私の場合は排卵日がほぼ確定されていたので、5週目に病院行きましたよ〜!その時は胎嚢だけでしたが、確認できました。 まだ何も見えない可能性もあると思いますが5週目ならもう行ってもいいと思います(*^^*)

    +13

    -0

  • 3722. 匿名 2017/03/28(火) 22:04:20 

    >>3656です
    >>3658
    トピ見てみましたが各家庭それぞれあるんですね…
    うちはまだマシなほうなんだろうけど別居したい気持ちが強くなりました笑

    >>3697
    それもそれでつらいですね
    今日は旦那が夜いないから、贅沢にお寿司にしよう、買ってきてって言われて買い物行ったついでにお昼ご飯食べたのに、お昼ご飯食べてないんでしょ?たくさん食べなさい!って笑
    一応生物控えてるっても前々から言ってたけど、案の定こういうのいっぱい食べなきゃダメよ!笑
    最近食べてなかったからまあいいかって思って食べたけど、全然食事楽しくなかったです笑

    +8

    -0

  • 3723. 匿名 2017/03/28(火) 22:04:53 

    >>3520 です。
    入院中なのですが、お腹の張りが強く頻回になってしまい、点滴をしても良くならならず、今日他の総合病院に救急車で母体搬送になってしまいました(´;Д;`)
    子宮頸管が短いことからの切迫早産ですが、子宮頸管の長さはそこまで逼迫してないものの、子宮収縮が。。とのことで万が一を考えてNICUのある所に。。となりました。
    今までいたクリニックが内装も華やかだし備品なども良くて居心地が良過ぎた為、今は真っ白な無音の個室でとても孤独です。
    冷蔵庫を使うのもテレビカードを購入しないと使えないなんて。。。総合病院ってそういうものなのでしょうか。。
    安定期に入ったからと遠出したり旅行もせずに過ごしていたし、入院してからも安静に過ごしていたのに、転院で先の見えない入院生活が更に辛くなってきました(´;Д;`)
    赤ちゃんのためにはここが1番安心なのですが、急な転院にまだ心が落ち着きません(´;Д;`)
    個人の自由だし、何事もなく出産を迎える方が多いとは思いますが、くれぐれも無理はしないようにみなさんお気をつけ下さい。。。

    +36

    -0

  • 3724. 匿名 2017/03/28(火) 22:10:36 

    >>3714
    >>3721
    お返事ありがとうございます!初めての陽性反応、未だに信じられません。
    私は子宮内膜ポリープが見つかり切除手術後、タイミングで授かることができました。今回フーナーで精子ゼロだったのでびっくりしております(^_^;)
    5週でも大丈夫なんですね!今週末にでも病院に行こうと思います。
    アドバイスありがとうございました!

    +15

    -0

  • 3725. 匿名 2017/03/28(火) 22:20:41 

    >>3719
    私も坐骨神経痛ですよ!
    まだ中期なので先は長い。。

    +5

    -0

  • 3726. 匿名 2017/03/28(火) 22:41:25 

    明日検診なのに、便秘が治らない…
    また体重で怒られるのか…

    +20

    -0

  • 3727. 匿名 2017/03/28(火) 23:08:39 

    35週
    最近足の浮腫がすごい...
    妊娠前少し緩かった靴が今はきつめで
    足首がなくてまっすぐで指までパンパン!
    1人目はここまで浮腫がひどくなかったのに

    +9

    -1

  • 3728. 匿名 2017/03/28(火) 23:33:26 

    33週。後期つわりで吐いた後、ゲップが止まらずこのトピ探してきましたー!
    夢中で読んでたらゲップ止まってた!笑
    ありがとう(・∀・)

    +18

    -0

  • 3729. 匿名 2017/03/28(火) 23:50:55 

    便秘つらい(T_T)マグミットは水分取らないと効かないから、いっぱい水飲んでるけどトイレが近くて起き上がるのが面倒だよー!!

    +17

    -0

  • 3730. 匿名 2017/03/29(水) 00:16:54 

    愚痴失礼します。現在妊娠7ヶ月です。最近イライラが止まらなくて2日連続で旦那に怒鳴ってしまいました。普段なら怒らないようなくだらない事でイライラしてしまいます。 冷静になってからいつも後悔。お腹の赤ちゃん本当にごめんね。もう赤ちゃんの耳も聞こえるようになってて、全部聞こえてるよね。 実家帰って少し頭冷やそうかな。母親失格ですね>_<

    +16

    -0

  • 3731. 匿名 2017/03/29(水) 00:28:05 

    >>3726
    同じ人がいたー!\(^o^)/私も明日健診で、便秘3日目です。
    酸化マグネシウムで毎日出るようになったのに、この3日間いきなり出なくなって焦ってます!なぜこのタイミングで!? そんな今日に限って義実家でおやつたっぷり出されて食べてしまった。。。お互いに明日の朝出ますように。

    +15

    -0

  • 3732. 匿名 2017/03/29(水) 00:32:00 

    >>3730

    わかります、わたしも些細なことでイライラしてそれで旦那と喧嘩しちゃいます(ノД`)
    赤ちゃんに聞こえてるから喧嘩しないようにしないようにって我慢する時も多いですが、我慢しきれなくなって爆発して喧嘩したあとは一旦実家に帰って母と話したりしてガス抜きしてます。
    すぐ帰れる距離に実家があるので、頼りっぱなしですが、友人とランチとかでもいいと思います。
    誰かに話すことでストレス発散にもなるので、それでいつも頭を冷やすようにしてます。
    ほんとはイライラもしたくないんだけど(T_T)

    +17

    -0

  • 3733. 匿名 2017/03/29(水) 00:38:32 

    臨月のものです(●´・△・`)
    今妊娠線が本当に酷くもう真っ赤な線のスイカ状態で凹んでます…( ´⚰︎` )
    初産で+13㌔です。出産後どうなるんだろう…。
    命の授かりでこんな事は言ってはいけないとおもうけど…(┯_┯)

    そして今日も寝れない(笑)

    +21

    -1

  • 3734. 匿名 2017/03/29(水) 00:40:49 

    >>3732
    なかなか妊娠中はホルモンバランスで
    むしゃくしゃしてしまいますよね(´×ω×`)
    自分のしたいことをしてストレス発散が一番ですね☆

    +15

    -0

  • 3735. 匿名 2017/03/29(水) 00:43:28 

    >>3706
    何ヶ月ですか‪ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ??

    +4

    -0

  • 3736. 匿名 2017/03/29(水) 00:45:22 

    >>3730

    愚痴はここでいっぱい吐いちゃいなーー⸜(๑⃙⃘'꒳'๑⃙⃘)⸝⋆*

    お話しいつでも聞きますよー!

    +7

    -0

  • 3737. 匿名 2017/03/29(水) 01:00:58 

    やはり夜中の胎動がスゴイ…
    予定日超過中ですが…元気にウニョウニョしておる…笑
    出産近くなると胎動が落ち着くとか言うけど、どうなんだろう??

    +22

    -0

  • 3738. 匿名 2017/03/29(水) 01:05:36 

    >>3713

    おめでとうございます(๑•ω•๑)♡

    +3

    -0

  • 3739. 匿名 2017/03/29(水) 01:07:38 

    >>3737

    私も39週目なのに落ち着かない(笑)
    でも可愛いですよね(๑•ᴗ•๑)♡

    お腹の中で何してるんだろう…( °_° )

    +20

    -1

  • 3740. 匿名 2017/03/29(水) 01:31:38 

    >>3701さん
    私、身長146cmで1人目の時の女の子は4150gでの出産だったのですが、低身長が理由で帝王切開になるって言うのがあるんですか??(*゚Д゚)
    体重管理は特に言われなかったので、大変だなと思って思わず書き込みました!

    +19

    -0

  • 3741. 匿名 2017/03/29(水) 01:33:17 

    不妊治療からお世話になってたすごく優しかった担当医が今月で退職。本当に優しくてわかりやすくて安心して毎回検診に行ってたのに。これから2人目3人目とできたらずっと見てもらいたかったのに。本当にショックです。(;_;)

    +17

    -0

  • 3742. 匿名 2017/03/29(水) 01:39:31 

    >>3737 同じく今夜もウニャってます!産まれてからも夜に活動的になるのでしょうか(^^;

    +13

    -0

  • 3743. 匿名 2017/03/29(水) 01:47:15 

    >>3730
    私も7ヶ月の時おかしくなりました!本当に小さな事でイライラして、仕事してても身体のダルさやお腹の張りで動けない&赤ちゃんに苦しい思いをさせてるのではと自分にイライラして旦那にあたりまくりで涙が止まらなかったです旦那も訳もわからずオロオロ
    こんな自分が嫌でまた涙がでてきて、本当に頭と精神がおかしくなったと思いました
    調べたらホルモンバランスが大きいみたいで泣いて原因が分かったら少し落ち着きました!
    お腹の張りは切迫早産傾向と診断され仕事お休みしたら張りも減り心と身体の余裕もで来て旦那にもイライラが減りました!本当に妊婦って大変ですよね

    +16

    -1

  • 3744. 匿名 2017/03/29(水) 01:48:20 

    私も今も胎動激しいです。元気なのは本当に嬉しいですが、気になって寝れません笑

    +14

    -1

  • 3745. 匿名 2017/03/29(水) 04:14:08 

    >>3740
    3701さんではありませんが、私の友人の低身長で華奢な子も2500gで計画分娩しました。
    骨盤が小さすぎて赤ちゃんが出てこれないそうです。。

    +6

    -2

  • 3746. 匿名 2017/03/29(水) 07:54:28 

    34w
    わたしもマグミットきかなくなった〜
    だからラキソベロンをだしてもらったよ。
    寝る前に飲んだら明け方腹痛で起床。
    コーラックを飲んだような痛み。
    腹痛の波はくるけどなかなかでない。そして思いだした。
    陣痛ってこれの100倍以上痛いんだった〜(-ω-;)
    記憶が蘇って恐ろしくなってしまいました。

    +6

    -1

  • 3747. 匿名 2017/03/29(水) 07:58:53 

    朝方トイレに起きたらおしるしが来てました!38週と後半。
    4月かなーと思っていたため、もう少しこないだろうと思っていましたが来るかも?!と急に焦り気味。色んな気持ちが交差して複雑です。とにかく安産で無事産みたいなー。

    +23

    -0

  • 3748. 匿名 2017/03/29(水) 08:22:53 

    イライラしたくないけどしちゃうんですよね
    言い訳にはしたくないけど、何かしら理由があるからイライラもするわけで…
    旦那とは仲良いけど同居でイライラ
    わかってはくれてるけど、全部旦那に当たるわけにもいかないし
    実家は車で1時間くらいだけど妊娠後期に入っちゃったから自分の運転で行くのも億劫だし、うまくやれてる?って聞かれたけど心配かけたくないからあたしはうまくやれてないなんて言えなかった
    もう友達にしか話せないけど、なかなか会えないし溜まる一方です(T-T)
    旦那が会社の先輩とかに妊娠中のことについて聞いたりして理解しようとしてくれてるからいいけど、旦那ともうまくいかなくなったらほんとに行き場なくなる…

    +17

    -0

  • 3749. 匿名 2017/03/29(水) 09:09:50 

    私も便秘でマグミット飲んでたけど調整がうまくいかず、今はビオフェルミンでまずまず整腸されていますよ!

    +5

    -0

  • 3750. 匿名 2017/03/29(水) 09:12:19 

    >>3748 大丈夫ですか、同居辛いですね
    もちろん助かる事も多いでしょうが気をつかいますよね。旦那さんが味方ならまだ良かったけど、旦那と衝突した時が怖いですね。
    全く上手いこと言えませんが、赤ちゃんのためにもストレス溜めすぎないで下さいね(;_;)思いきって実家に泊まりに帰るとか…確かにこのお腹で億劫ですが

    +6

    -0

  • 3751. 匿名 2017/03/29(水) 09:39:09 

    >>3748
    妊娠中はホルモンの関係でただでさえイライラしますよね(>_<)
    ここでも同居されてる方けっこういますが、ほんと尊敬します!!

    +11

    -0

  • 3752. 匿名 2017/03/29(水) 10:28:50 

    >>3716
    お返事ありがとうございます。
    同じ方がいらっしゃった(o^^o)
    私もつわりでかなり体重が落ちてからのスタートだったので、なにも言われてないのかなぁと思いつつ、2週間で1キロ増えたことにびっくりして質問しちゃいました(汗

    +6

    -0

  • 3753. 匿名 2017/03/29(水) 11:16:17 

    今から検診だけど便秘4日目。。
    結局でなかったー。
    便秘薬変えてもらおう(T-T)

    +4

    -1

  • 3754. 匿名 2017/03/29(水) 11:21:03 

    今日から7ヶ月に入りました初産婦です。
    ぼちぼち赤ちゃん用品を買い揃えて行かないと……!って準備するの遅いかな(・・;)
    名前もまだ全然決まってないし…。

    5ヶ月頃は早く赤ちゃんに会いたいなーとばかり思ってたけど、出産の時がだんだん近づいてくるとやっぱり不安になってきますね。
    痛みに耐えられるだろうか、とか、子育てちゃんとできるだろうか等々。

    それでもみんな頑張ってるんだ!って、このトピがあって良かった!って。
    本当に、今現在同じ妊婦さんのリアルな気持ちが聞けたり情報交換できたりと、とーっても心強いです(^^)

    +19

    -1

  • 3755. 匿名 2017/03/29(水) 11:45:03 

    37週に入ったばかりですが、おしるしの様なものが2日続きました。その後、前駆陣痛?が不規則であります。4月半ばの予定日ですが、早まるのか??陣痛はいつくるんだろう?とドキドキしています。

    +19

    -0

  • 3756. 匿名 2017/03/29(水) 12:23:54 

    今日から35週。
    37週に入ったら計画無痛分娩します!
    もう少しお腹の中にいてね( ∩'-'∩)

    +20

    -0

  • 3757. 匿名 2017/03/29(水) 12:36:59 

    37週検診行って来ました。
    赤ちゃんの頭が下がってないから、どんどん動いてと言われました❗
    天気もいいからちょっと買い物して帰りまーす(^o^)

    +12

    -0

  • 3758. 匿名 2017/03/29(水) 12:39:13 

    >>3754
    私も名前はまだ全然です〜
    性別分かってからかなー。1人目も悩み結局産まれてから決定でした。

    +8

    -0

  • 3759. 匿名 2017/03/29(水) 13:11:54 

    ちょこちょこ準備始めてますが、日本製の肌着などにこだわっていたらまぁまぁな金額に…。それにまだ全然揃ってないのに。一体いくらくらいかかるんだろう?

    +12

    -0

  • 3760. 匿名 2017/03/29(水) 13:18:01 

    妊娠7カ月の終わりですが、毎週のように夫と喧嘩になります。イライラして、感情がわーってなります。涙ばかりでるし、止まりません。
    妊娠によって、我慢ばかりの毎日。初期から6カ月くらいまでは、耐えて我慢してってできましたが、
    最近は発散しても発散してもストレスが溜まります。

    夫とも離婚したい!くらいの気持ちになります。
    もうメンタルがどうにかなったのかと、
    受診したほうがいいのか悩みます。

    +13

    -2

  • 3761. 匿名 2017/03/29(水) 13:28:31 

    明日から臨月です。
    お腹が波打ってるので、おー良く動くなーとパーカー開けてお腹を見つめていたら、母に
    悪いけどあんたがお腹にいた時はもっととんでもなかったよ。パーカー開けなくても他人がわかるくらい。
    と言われました(。-∀-)

    確かに良く聞く胎動が地震かと思ったとか、胎動で寝られないとかは私は経験してないです。
    第一子だから良くわからなくてこんなものかと思ってたし、他人と比べることなんて出来ないけど、大人しい方なのかしら。
    胎動の激しさもっとすごい人の体験してみたいなー。
    今でも痛いくらいはあるから、自分的には十分ですが(^_^*)

    +19

    -2

  • 3762. 匿名 2017/03/29(水) 13:35:15 

    >>3731です。健診行って来ました!
    結局お通じはなく、2週間で1,7キロ増加という恐ろしい結果に…(゜ロ゜;便秘事情を話して座薬をいただきました。ところがどっこい、帰宅したとたんに便意が!なぜ健診終わってから出るんだよー!次回はこんなことになりませんように。。。

    +17

    -0

  • 3763. 匿名 2017/03/29(水) 13:44:47 

    35週ですが、夜中になると頻尿+胃痛が酷くなって全然寝れない〜
    予定ない日は朝旦那送り出した後ソファーでゴロゴロしてあっという間にこの時間(^^;)

    お股に静脈瘤出来て痛いし、後期がこんな辛いと思わなかった!

    +13

    -0

  • 3764. 匿名 2017/03/29(水) 15:03:20 

    明日から10ヶ月 臨月なんですが、今出血がありました。

    病院にすぐ行った方が良いでしょうか?
    二人目で明日丁度妊婦健診なんですが。

    動揺してます。

    胎動はあります。

    腹痛などは無いです。

    明日まで待つ プラス
    今すぐ病院 マイナス

    +20

    -2

  • 3765. 匿名 2017/03/29(水) 15:21:03 

    >>3764電話した方がいいと思います!

    +30

    -0

  • 3766. 匿名 2017/03/29(水) 15:43:06 

    予定日前日です!
    朝から不規則な痛みと出血があり、病院に行きましたが子宮口が2センチで徐々に痛みが遠のき、落ち着いてしまいました。

    夜になったら本格的に陣痛くるのかな~?
    一人目の時と全然違うから戸惑ってます。

    +12

    -0

  • 3767. 匿名 2017/03/29(水) 16:06:50 

    >>3764
    そういうことはガルちゃんで聞かずに病院に聞くことだよ。キツイこと言うけど、二人目でしょ?もう少ししっかりしなよ。

    +20

    -11

  • 3768. 匿名 2017/03/29(水) 16:18:47 

    >>3767
    2人目とか関係ないと思うよ。
    お産のパターンだって赤ちゃんによっても全然違うし。

    +8

    -7

  • 3769. 匿名 2017/03/29(水) 16:22:09 

    名前の話が少しでてましたが・・・
    ウチも全っっっ然決まってません
    夫も私もいくつか候補はあるものの、お互い気に入らないみたいで話は平行線のまま
    名付けについて話し合いしても喧嘩になるだけなのでどちらともなく避けてきましたが
    もう8ヶ月後半
    いい加減本気出さないとなあ

    +20

    -0

  • 3770. 匿名 2017/03/29(水) 16:23:31 

    >>3768
    出血してるのを悠長に放っといてガルちゃんでアンケートとって、その間に赤ちゃんがどうにかなってもいいの??ってことを言いたかったんだ。おしるしじゃなく、出血ならこんなところで悠長にアンケートとってる場合じゃないよ。

    +43

    -0

  • 3771. 匿名 2017/03/29(水) 16:36:44 

    旦那が1週間くらい出張に行ってるから、ずっと1人でやることない
    食べることしか楽しみない...
    先週も長い出張行ったばかりだからやりたいことやり尽くした

    +13

    -0

  • 3772. 匿名 2017/03/29(水) 16:41:16 

    14時に食べたせんべい吐いた( ¯ω¯ )
    なんだかんだずーっと気持ち悪い。
    もう9ヵ月なのになぁ。
    夕飯作りの前に散歩行ってきます!!

    +16

    -1

  • 3773. 匿名 2017/03/29(水) 16:47:55 

    妊娠後期、8ヶ月に入ってから毎回あった内診が、里帰り先に転院してきてから無くなってしまった。
    特に問題があったわけじゃないけど、頸管の長さとかオリモノの様子とか見てくれてたの無くなってちょっと不安。
    里帰り先は10ヶ月に入ってから内診やるみたいで、方針の違いにちょっと我慢です(´-`)

    +8

    -0

  • 3774. 匿名 2017/03/29(水) 16:48:58 

    今日は旦那が飲み会だから夕食の支度しなくて済む!ラッキー!初期は飲み会あるとメソメソしてたけど、お腹が大きくなって動くのがかったるくなってきた今、なるべく外で食事済ましてきてくれるとありがたい。笑

    +17

    -0

  • 3775. 匿名 2017/03/29(水) 17:07:50 

    みなさん子どもが生まれたら旦那さんとの呼び方はどうしますか?
    前々から子どもの前ではパパママ、2人の時は今まで通りお互い○○ちゃんって呼ぼうね、なんて話してたのですが、パパママって呼び合ってるのが全然想像できず…笑
    子ども生まれたら自然にそうなるものですかね?

    +13

    -0

  • 3776. 匿名 2017/03/29(水) 17:09:02 

    帝王切開の場合ってバースプラン何書いたらいいんだろ。そもそも自然分娩でも帝王切開でも、母子ともに無事であれば特に希望とかないんだけど…。妊婦さんのブログ見てると音楽かけてほしいとか、アロマを焚いてほしいとか色々書いてあったけど何も思いつかない。

    +7

    -0

  • 3777. 匿名 2017/03/29(水) 17:15:55 

    >>3775
    もうすぐ産後2年だけど、今まで通りのあだ名で呼んでます。
    子供に向かってはパパ帰ってきたね!とかは言いますけど、旦那を呼ぶ時にパパと呼んだ事ないかも。

    +16

    -0

  • 3778. 匿名 2017/03/29(水) 17:28:31 

    今日は全部屋のカーテン外して洗ってまた取り付けて…ってやったからか眠気が一気にきて気づいたらこたつで寝てた…幼稚園の娘も珍しく横で寝てた。

    まだまだ眠れるわ。夕飯支度しないとなのに眠すぎる…妊娠後期、初期の頃くらい眠くて仕方ない。

    +9

    -0

  • 3779. 匿名 2017/03/29(水) 17:38:06 

    36週から毎週NSTを毎回取ります❗
    20分間が長くて仰向けなので、辛い(>_<)
    会計も補助券使って2000円とられる(-.-)

    +3

    -0

  • 3780. 匿名 2017/03/29(水) 17:38:51 

    >>3775
    おい! ねぇ!(´-`)

    +3

    -0

  • 3781. 匿名 2017/03/29(水) 17:39:51 

    ふと思ったんですけど、猫のゴロゴロって胎教になりますかね?何かを感じ取っているのか、妊娠してから猫が甘えてくる頻度がとても増えました。今も上に乗ってゴロゴロ言ってます(´∀`)猫好きが産まれるかな!(笑)

    +15

    -1

  • 3782. 匿名 2017/03/29(水) 17:41:38 

    >>3779
    妊娠初期から2~3千円ほぼ毎回かかります。
    今32wですが、+2千円になったらつらいなー( ノД`)

    +7

    -0

  • 3783. 匿名 2017/03/29(水) 17:44:43 

    妊娠19週になる者ですがまだ胎動を全く感じません。
    個人差があると思いながらも不安になってしまいます…
    皆さんはいつくらいから胎動を感じましたか?

    +14

    -0

  • 3784. 匿名 2017/03/29(水) 17:47:57 

    8ヶ月はいってあまり食べられなくなったんだけど、34wで食欲復活!
    夕飯の準備しながら、スープにいれる人参とかをポリポリ…うまい…
    だけならまだいいけど、ご飯炊けるの待ちだ♪ってところで、ラップにくるんであった冷やごはん(小ぶり茶碗1杯分)をとりだし、食べてしまった!汗
    夕飯の時は白米なしにしよう(;>_<;)食欲がこわい…

    +16

    -1

  • 3785. 匿名 2017/03/29(水) 17:52:39 

    >>3783
    何週からだっけなー…
    私もわりと遅くて、寝るときにコポコポとガスか?と思う程度のものを感じ、それが胎動でした(*^-^*)
    後期にはいった今は痛いほどじゃありませんが毎日元気に動いてますよ♪

    +11

    -0

  • 3786. 匿名 2017/03/29(水) 18:12:08 

    今日性別わかるかも?だったので
    初めて主人と健診にいってきました!
    私は元気だったら男の子でも女の子でもよくて
    主人は女の子を熱望していました。
    結果男の子でほぼ間違い無いだろうと、、
    健診の後からずっと携帯いじりっぱなし、
    久しぶりのお互いお休みの日だったのでどこか出かけようと言っていたのにろくに口も聞いてくれず、、もうやだ( ; ; )

    +28

    -2

  • 3787. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:58 

    >>3783
    私は18〜19wで気づきましたよー!

    +3

    -0

  • 3788. 匿名 2017/03/29(水) 18:42:21 

    愚痴です
    最近お腹張りやすいし食欲なかったのに義祖母にランチ誘われて渋々行ってきた
    元々数ヶ月ストレス溜まりっぱなしで顔も合わせたくないレベルだけど、たまには行っとくかと思ってしょうがなく…
    杖つきながらヨタヨタ歩いて「あたしノロノロしてダメねぇ」って自分で言ってるし、遠くに止めてペース合わせるのも嫌だったから一応気遣って少し狭かったけど降りやすいように助手席側のスペース空けてお店の入り口近くに車止めたのに「あなたも○○(旦那)も運転荒いわねぇ、あたしはこんなとこ止めれないわ、ハハハ」
    サラダバイキングで自分で取るだけ取って、「お腹いっぱいで食べれないからあげるわ、お腹の赤ちゃんのためにもあなた食べなさい」ってよこそうとしてきたから、そもそもそんなにお腹空いてないし自分で食べる分取ってきてあるので大丈夫ですって言ったのに、口つけたやつあたしのサラダの器に入れてきた
    帰りに買い物してきたいって言うからスーパー寄ったけど、カゴに入れるものが全部家にあるもの
    なんだかんだ毎日1人で買い物出てるから、前々からなくなったら買えばいいんじゃないですか?って言ってたけどきかないから何も言わなかったけど、帰ってきて冷蔵庫見て「これまだあったねぇ」
    イライラするたびにお腹カチカチ…
    赤ちゃんごめんよ泣

    +26

    -0

  • 3789. 匿名 2017/03/29(水) 18:56:43 

    >>3786
    男の子だったから機嫌悪くなったってことですか?

    +19

    -0

  • 3790. 匿名 2017/03/29(水) 18:57:56 

    炊飯器の蓋が開かない!( ノД`)
    つわり中に買っておいたレンジでチンするご飯が役にたちましたv(´・∀・`*)イェーイ

    冷凍用 合わせて4合炊いたのにどうしよ笑
    子供用品以外は節約したいのに出費が次から次へ…

    +13

    -0

  • 3791. 匿名 2017/03/29(水) 18:59:03 

    >>3783
    私、胎動早かったです。15週くらいから明らかに今までとは違う感覚がありました。
    ポコポコって。でも個人差あるらしいのであまり気にしなくて大丈夫かと。

    +11

    -0

  • 3792. 匿名 2017/03/29(水) 19:07:58 

    >>3786
    うちもほぼ男の子だそうです♪
    私「男の子みたいだよ!」旦那「ほー( ・∇・)」
    ぐらいのリアクションしかなく、おそらく女の子でも同じ反応です(^_^;うっすい笑

    ご主人機嫌悪くなるのはよくないけど…一生懸命気持ちの整理してるのかもですね(*^-^*)
    私のはもう少し興味をもってほしい(^_^;

    +21

    -0

  • 3793. 匿名 2017/03/29(水) 19:09:52 

    3783で書き込んだ者です!
    3785さん3787さん3791さんご回答ありがとうございます!
    皆さんやはりこの時期なのですかね…
    個人差があるものだからと思いながらも職場の人に今日は胎動まだ感じないの!?とびっくりされてしまい…不安になってしまいました(; ;)赤ちゃん大丈夫かな…

    +7

    -0

  • 3794. 匿名 2017/03/29(水) 19:23:34 

    >>3792
    >>3789
    そうみたいです。。
    男の人って体の変化も何もないし
    母親の私ばかり悩んだりつらい思いしてるって思ってしまって、、よくないですね( ; ; )
    男の子ママがんばりましょう(・ε・)!

    +9

    -0

  • 3795. 匿名 2017/03/29(水) 19:29:21 

    2人目って本当にお腹出るの早いですね!
    4か月入った頃からコート着てないと気付かれるようになり、4か月終わり際の今はコート着ていてもわかるくらいお腹が出てます(^^;;

    最近は本当たまーに胎動もわかるようになって1人目との違いにびっくりです。
    5か月健診で性別わかるといいな(^^)

    +8

    -0

  • 3796. 匿名 2017/03/29(水) 19:32:35 

    >>3794
    うちも男の子です(*'-'*)ノ
    旦那の反応は、そうなんだー!くらいでしたよ笑
    私は丸3年かかってやっと授かった子供なので旦那も私も性別どちらでも良かったです。うちも女の子でも多分そのくらいの反応だったと思います。
    とにかく授かれたことが私にとって奇跡だったので。
    ちなみに私の親戚が女ばかりなので、祖父母は男の子だって言ったら一番喜んでました。

    +16

    -1

  • 3797. 匿名 2017/03/29(水) 19:36:02 

    30週、肌着類を3枚ずつくらい一通り揃えました!もお、ため息しかでないくらい可愛いです(*^^*)
    肌着ですが、なんて可愛いんでしょうか 笑
    着てる姿想像しただけで泣けそうです!

    +22

    -0

  • 3798. 匿名 2017/03/29(水) 19:38:25 

    >>3797
    私も昨日肌着を袋から開けて見たら、想像以上に小さくて。可愛いですよね。
    こんなに赤ちゃんって小さいんだなぁって。

    +18

    -0

  • 3799. 匿名 2017/03/29(水) 19:40:49 

    >>3795
    お腹出ますよねー!
    三つ子の方の臨月のお腹の画像見て自分もこれくらいになるのではと想像しちゃいました。

    +7

    -0

  • 3800. 匿名 2017/03/29(水) 19:44:35 

    >>3795
    二人目お腹出るの早いですよね!
    いま12週ですが、お腹ぽっこりしてきてつわりまだ落ち着いてないのに何?便秘?なんて思ってたので良かったです(*^^*)
    性別分かるといいですね♪♪

    +5

    -0

  • 3801. 匿名 2017/03/29(水) 20:00:50 

    +-でご意見聞かせてください

    入院グッズのかばんはキャリーバッグだと
    邪魔になならない+
    邪魔になる-

    +8

    -24

  • 3802. 匿名 2017/03/29(水) 20:04:03 

    汚ない話すいません。
    今日便秘のお薬もらってきました♪
    食事や運動気を付けても2週間出なくて…(´・ω・`; )
    お腹の子にそんなのと同居は申し訳ないから、頑張って出すぞ!

    +18

    -0

  • 3803. 匿名 2017/03/29(水) 20:31:35 

    弱音吐かせて下さい。
    母体胎児集中治療室(MFICU)にいます。
    性別もわかって、赤ちゃんの物もこれから揃えようという7ヶ月に入ってからの切迫早産で入院、そして転院です。
    自分では用意できないので遠方に住む母や旦那にお願いしてもらって用意することになりそうです。自分で赤ちゃん用品を手に取って選んだり、水通ししたかったなぁ。。(._.)
    仕事もある上に私の物の洗濯やらもあるし、家から少し距離のある所に転院になったので旦那にも毎日会えないし、心細い入院生活です。旦那には感謝しかないです。
    多分予定日の7月よりは早く産まれると思うけど、赤ちゃんには1日でも長くお腹にいて欲しい反面、早く家に帰りたいです(._.)点滴しすぎて腕は痣だらけで血管が弱くなってしまっているから、カテーテルを入れなきゃいけないかもだし、副作用で動悸もあるし、試練が沢山です。
    でも耐えるしかないんですけどね(._.)
    すいません。読み飛ばして下さい(._.)

    +80

    -0

  • 3804. 匿名 2017/03/29(水) 20:32:35 

    相談させてください。
    現在妊娠8ヶ月で、産休に入るまであと1ヶ月ほどあります。
    立ち仕事で、2時間立ってるとお腹が張ってくるようになってしまいました。でも午前中だけはと昼休憩まで続けて、午後は事務仕事にまわっています。
    先日上司に体が辛いから1日事務に入らせてもらって早めに有給で休みたいと相談したら、まだ産休代替の人が見つかっていないから頑張ってほしいと言われました。でも辛かったら休んでいいとも。
    当日急に休む方が他の人の迷惑になると思うから休ませてほしいと相談しているのに、難しいです。
    お腹が張るようになってから、産院に相談しようか迷ってまだ連絡できていないです。週明けに検診に行くのでその時に相談しようと思っているのですが。
    産休まで、どのように乗り切った方が多いのでしょうか。教えてください。過去の書き込みで似たような質問があったら、読み返せていなくてすみません。

    +16

    -0

  • 3805. 匿名 2017/03/29(水) 20:37:30 

    >>3801
    中期でも1カ月入院してたけど、また37週から入院の予定で荷物多いのでキャリーでいきます。
    入院中は備え付けの棚に中身全部移すからバッグは脇に置いとくだけになるけど通らないとこに置いとくので、大部屋だったけど邪魔だとは思いませんでしたよ。

    +6

    -0

  • 3806. 匿名 2017/03/29(水) 20:39:04 

    便秘はヨーグルト食べて散歩したらだいぶ良くなったよ(^-^)
    あと、トイレの時便座の温度最大にしたら出やすい気が…笑
    私はマグミットが効かなかった…

    +13

    -0

  • 3807. 匿名 2017/03/29(水) 20:39:55 

    18週二人目妊娠中!
    最近ぼけーっとしてると胎動わかるように*°
    二人目は男の子*°旦那は名前もなかなか考えてくれずだんだん腹が立ってくる(笑)

    さあ今日は日勤深夜。
    日勤も残業で、帰ったら20時前だったのにいまから仮眠して23時過ぎには起きて0時半からまた深夜勤務です。
    あと1ヶ月したら夜勤免・・・!
    普段の夜勤もしんどいけど、妊婦になると尚更こたえるわ・・・稼げるうちに・・・と思って頑張るしかない。

    +17

    -0

  • 3808. 匿名 2017/03/29(水) 20:42:11 

    >>3804
    ウテメリンの内服とかはもらってないのですか•́ω•̀)?じっとしていておさまるなら様子みてもいいかもしれませんが、できないなら早く張りどめもらったほうが・・・

    +6

    -0

  • 3809. 匿名 2017/03/29(水) 20:49:18 

    >>3804
    私は有休でも足りなくて上司に相談して早々に休職させてもらいました。
    高齢で不妊治療してやっと授かったので大事にしたいと思って、クビも覚悟で正直に話してお願いしたらすんなり認めて貰えました。
    私の場合、抜けても業務が回るシステムになっているからかもしれませんが。
    子宮頚管長は大丈夫ですか?張ったら身体が辛いのもですが、張らないように予防するのも大事だと思います。ご自愛ください。

    +12

    -0

  • 3810. 匿名 2017/03/29(水) 20:55:43 

    うちの猫4kgだから、普通に産まれてきてもそれより小さいんだよなぁ。
    人間の成長ってすごいですね。

    +22

    -1

  • 3811. 匿名 2017/03/29(水) 21:01:32 

    >>3806
    もらってきたのマグミットです
    効かないこともあるんですね…( ノД`)これで出るぞ!と、だいぶ強気になってました 笑
    ヨーグルトやおから その他にも色々努力はしてみたんですが駄目でした…
    期待しすぎず、待ってみます♪

    +10

    -0

  • 3812. 匿名 2017/03/29(水) 21:33:21 

    >>3808さん
    >>3809さん
    早速のお返事ありがとうございます。

    初めての妊娠で、周りに申し訳ない気持ちもあって
    なかなか相談できずにいて、調べれば調べるほど不安になっていたのですが、無理せずに早めに病院に相談して職場とも折り合いをつけたいと思います。

    +12

    -0

  • 3813. 匿名 2017/03/29(水) 21:35:15 

    9ヶ月も後半になりました
    最近膣なのかその辺りの下の方がもぞもぞというかむずむずというかゾワゾワして気持ち悪いときが頻繁にあるのですが、出産が近くなってくるとこのような症状は出るのでしょうか?

    +10

    -0

  • 3814. 匿名 2017/03/29(水) 21:36:47 

    >>3811
    私も酷い便秘でいま吐き気がしてます(;_;)
    なかなか辛いですよね。。
    マグミットは水分を多めに取らないと効かないようです。私は水分取っても効かないのでラキソベロンという下剤も一緒に服用してます。

    +6

    -1

  • 3815. 匿名 2017/03/29(水) 21:44:52 

    >>3804
    同じく8ヶ月です。私は7ヶ月半ばから張りが気になりだしました、私もたち仕事&月二回ですが夜勤もしておりきつかったです。検診の時相談したら張り止めを処方していただきました!しかし服用すると動悸がして仕事にも集中できず…
    産院に相談した所、早産傾向との事で診断書を書いて頂きました!自宅安静しておりますが、子宮頸管は少しずつ短くなってて産休まで復帰できなさそうと言われました
    早めに受診されたほうがいいですよ!次第に座ってても張りが出て来るかも…
    あまり無理なさらずに!

    +13

    -0

  • 3816. 匿名 2017/03/29(水) 21:48:37 

    苦手な方いたらごめんなさい。
    胸のマッサージしてみようと思ったら、色は…もう諦めてますが、乳輪がじわじわと広がっている気がします(゜_゜;)
    500円玉なんてもんじゃなく…トイレットペーパーの芯より大きいです( ̄▽ ̄;)←トイレに置いてない綺麗なものをあててみました
    オッパイは赤ちゃんのためのものなんだ!と割り切ろうと思ってますが、やはり悲しい…
    産後ある程度はなおるものなんですかね?涙

    +31

    -0

  • 3817. 匿名 2017/03/29(水) 21:52:23 

    38週
    今日は上の子の癇癪とイヤイヤにものすごくイライラして、怒鳴ったり物に当たったりしてしまった
    体も重くてだるいし眠いし、思うように動けないストレス+上の子の育児がしんどすぎる

    お腹の子にもものすごくストレスかかってるんだろうなぁと思うと申し訳ない

    あともう少しで産まれるのに、本当母親向いてないと思った
    消えてなくなりたい

    +24

    -0

  • 3818. 匿名 2017/03/29(水) 21:56:50 

    >>3816
    私も初めての妊娠で産後の事は分かりませんが、胸の変化はすごいです( ´△`)笑
    旦那に結構前に見られた時、笑われたのでさらに変化した今絶対見せられない!

    +20

    -0

  • 3819. 匿名 2017/03/29(水) 22:03:41 

    期待してた性別とは違ったからって口きいてくれない旦那とかいらんwよくそんな人と結婚したね。

    +28

    -3

  • 3820. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:36 

    みなさん、つわりはいつ頃おさまりましたか?
    15wですが、まだまだつわりがあり、特に夕方から夜にかけてがきつくて、かれこれ2ヶ月くらい晩ごはんが作れていません。
    つわりがおさまったら、運動がてら散歩に行こう、戌の日の頃には落ち着いてるかなと思いつつ、先が見えなくて生まれるまで続くんじゃないかと思っています。

    +21

    -0

  • 3821. 匿名 2017/03/29(水) 22:21:04 

    >>3627
    >>3637

    3625です!ありがとうございます!
    オールブランなどの玄米グラノーラ買ってみます♪
    今日野菜たっぷりミネストローネもたまたま作ったのでお2人がオススメしてくれたものを少しずつ試してみたいと思います!

    +7

    -0

  • 3822. 匿名 2017/03/29(水) 22:22:21 

    >>3819
    男の人でそこまで性別拘りある人って珍しいね!

    +20

    -0

  • 3823. 匿名 2017/03/29(水) 22:44:01 

    胸の話でてたけど、今日おっぱいマッサージしてたら初めて透明じゃなくて白濁した液体が少しでた!
    どっちがいいとかは知らないけど(*ノ∀`*)笑
    驚いて普段より長めにやっちゃったから血行よくなって胸がかゆい!

    +18

    -0

  • 3824. 匿名 2017/03/29(水) 22:47:54 

    肌着を買いました。小さいけど、あと数ヶ月でこのサイズを着られる人間が股から出てくると思うと怖くなりました。。

    +41

    -0

  • 3825. 匿名 2017/03/29(水) 22:53:23 

    >>3823
    これを見て何人がおっぱいマッサージをしてみたか( ・`д・´)
    確実に1人はいます←私w

    +14

    -0

  • 3826. 匿名 2017/03/29(水) 22:56:18 

    >>3825
    では2人は確実ということですね 笑
    なにも出ませんでした。まだはやかったか。

    +7

    -0

  • 3827. 匿名 2017/03/29(水) 22:56:20 

    おっぱいマッサージって子宮促進だっけ?
    やるなら臨月でやるのがいいのかね。

    +17

    -0

  • 3828. 匿名 2017/03/29(水) 23:03:56 

    臨月です。
    腰?骨盤?が痛くて腰と足の骨を全部バラバラにしてちゃんとつけ直したい(笑)
    胎動で腰の骨ミシミシいってる( ; ; )

    +18

    -0

  • 3829. 匿名 2017/03/29(水) 23:13:24 

    あ!!
    >>3825です。
    何気なく書いちゃったけど、おっぱいマッサージは妊娠初期の人はしない方がいいし、37w未満の人はお腹張ったらやめたほうがいいですよ!

    +30

    -1

  • 3830. 匿名 2017/03/29(水) 23:19:44 

    >>3827
    私は扁平なので後期に入ってからお腹が張らない程度にのばしたり、かるくマッサージしてます(*^▽^*)

    +8

    -1

  • 3831. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:38 

    37wでおっぱいマッサージやってます!
    私の場合出が良すぎてある程度やったらやめてます。

    +12

    -0

  • 3832. 匿名 2017/03/29(水) 23:30:16 

    >>3820
    私は18wぐらいで終わったかな?
    駄目なにおい嗅いだりしたら吐いちゃったりしたけど、ほんと終わりが見えなくて恐くなりますよね…涙
    今は食欲がすごくて体重管理が大変です(-∀-`; )

    +14

    -1

  • 3833. 匿名 2017/03/29(水) 23:36:00 

    おっぱいマッサージしなきゃー…サボり気味。
    オイル買ってないし。みんな何使ってます?

    +8

    -0

  • 3834. 匿名 2017/03/29(水) 23:53:11 


    昨日、一昨日寝れないとコメントしたものです(๑•ᴗ•๑)♡
    なんと朝から破水が起こり陣痛促進剤を1時間に1錠ずつ飲んで無事に夕方出産しました⸜(๑⃙⃘'꒳'๑⃙⃘)⸝⋆*
    辛かったけど本当に嬉しい…!!!
    明日から同室になるので楽しみです!
    今日で妊婦終了しました☆いままでお話付き合って頂きありがとうございました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )

    なのでまた今日は新しい意味で寝れないです(┯_┯)

    +69

    -1

  • 3835. 匿名 2017/03/29(水) 23:54:12 

    >>3833
    私はもともと持ってた馬油で(^_^;
    おしゃれなオイルじゃありません 笑

    +6

    -0

  • 3836. 匿名 2017/03/29(水) 23:54:58 

    >>3821

    今日出産しましたが、最後にまた玄米グラノーラ食べて出産前にお通じでました(๑•ᴗ•๑)♡

    +8

    -1

  • 3837. 匿名 2017/03/29(水) 23:57:34 

    >>3834
    出産おつかれさまでした
    おめでとうございます(^-^)♪

    これから大変なことも沢山あると思いますが、
    まずは身体を休めて、子育て頑張ってください♪

    +24

    -0

  • 3838. 匿名 2017/03/29(水) 23:58:22 

    >>3834
    おめでとう!ゆっくりやすんでね!

    +18

    -0

  • 3839. 匿名 2017/03/30(木) 00:01:29 

    >>3820
    私の場合一人目妊娠してた時は16週くらいまで
    つわりがありました。
    同じように夕方から夜に悪化…(*_*)
    そして今二人目妊娠中でやっと12週!!
    落ち着く気配なんてまったくありません。
    今回も16週位までつわりがあると覚悟してます(T_T)
    でも、いつかは終わっておいしくご飯が食べられるようになると信じて頑張りましょう!!
    ご飯作れなくても大丈夫!!
    惣菜という美味しいものが売ってるんだから(笑)

    +12

    -1

  • 3840. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:39 

    >>3832
    >>3839
    ありがとうございます!
    まだ2~3週間は終わらない覚悟しといた方がいいですね(>_<)
    つらいけど、いつか終わると信じて、頑張ってつわりとお付き合いしていこうと思います!

    +9

    -0

  • 3841. 匿名 2017/03/30(木) 02:25:28 

    昼間&夕方、うとうと寝ちゃってたから寝れない!
    だからいつもお昼寝しないように気をつけてるのにな〜夜起きててもすることない(´*ω*`)

    +9

    -0

  • 3842. 匿名 2017/03/30(木) 04:18:07 

    >>3817
    私かと思いました。
    週数はまだまだ初期の14週ですが、つわりが辛いのと、上の子が病み上がりでなかなか寝付かず、2時間以上寝かしつけをして、それでもすぐグズグズ起きる…。
    やらなきゃいけない仕事に家事、旦那も出張で帰ってこないので、しっかり寝付かないとお風呂にも入れないし、何も進まずイライラ…。
    家事はまぁいつも適当なのでいいのですが、、
    それにしてもあまりに寝なくてうるさいので、怒ってしまいました…。
    赤ちゃんにもストレス伝わってそうだし、何より上の子がどう感じたか…。
    ヒステリックになりたくないと思っているのですが、つい声を荒げてしまいました。
    ほんと母親向いてないのかな…。
    上の子の寝顔を見ながら、後悔と悲しさと自分の未熟さに涙が出そうです。
    同じような方がいて、私だけじゃないんだと思えました。

    起きたらいっぱい抱っこしたいと思います。

    +16

    -2

  • 3843. 匿名 2017/03/30(木) 08:44:56 

    >>3842
    私もですよー!
    妊娠中イライラしちゃって上の子に怒鳴ったりも。。
    ほんと母親に向いてないなと思いました。
    穏やかに過ごしたいな(>_<)

    +15

    -1

  • 3844. 匿名 2017/03/30(木) 08:54:25 

    今日から臨月。
    恥骨痛で顔歪めながらあるいてます(T_T)検診だから仕方ない…

    +11

    -0

  • 3845. 匿名 2017/03/30(木) 09:52:56 

    健診日までに便秘を解消しようと頑張った結果、薬に頼らず本日出ました~~!
    朝、白湯を飲んで、玄米フレークに牛乳+ヨーグルト、パン類は食べない、夜は寝る前に白湯を飲み、湯タンポで温めてお腹の四隅を軽くさする。
    ちなみにヨーグルト効かない人はその乳酸菌が合ってないのかもしれません。人それぞれ違うらしいです!とりあえず一週間試すのも大事らしいです!

    便秘からくる腹痛に何度も悩まされて辛かったので、同じ便秘持ちさんの役に少しでもなればと思い書きました!

    +13

    -1

  • 3846. 匿名 2017/03/30(木) 10:12:44 

    液体下剤飲んで、朝から腹痛です( ; _ ; )
    わたしも自然にお通じあったらなぁ・・・
    落ち着いたと思ったら腹痛が来るので、今日は外出できなさそう〜

    +4

    -1

  • 3847. 匿名 2017/03/30(木) 10:23:36 

    臨月でやっと水通しをやりました❗
    今日は、良い天気だし赤ちゃんの洋服見てニヤニヤ、めちゃくちゃ可愛い(^o^)
    無事に産まれてきますように。

    +17

    -1

  • 3848. 匿名 2017/03/30(木) 11:25:38 

    まだ7週目ですがつわりが辛いです。
    私が「気持ち悪い」とか「しんどい」など言うと、2歳の娘が急いでお菓子のラムネを取ってきて「お薬だよーこれ飲んだら元気になるよー」と有無を言わさず口にねじ込まれます。

    ウッ…気持ち悪い…と思いながら「ありがとう」と言って食べると「元気になった?」と眩しいほどの笑顔で聞かれます。
    死ぬほど可愛いです(笑)

    不妊で子供の居ない人生も覚悟をしていたのに、体外受精で2人も授かることができました。
    多分最後になるであろう妊娠生活を楽しみたいです。
    これからこのスレ毎日覗きます(^-^)

    +47

    -3

  • 3849. 匿名 2017/03/30(木) 11:27:57 

    頭痛い…検診いきたいのに行く気になれない。

    +6

    -1

  • 3850. 匿名 2017/03/30(木) 11:44:07 

    >>3848
    娘さんかわいいですね(^^)

    上の子がいるとあっという間にマタニティライフが過ぎますよーつわりも終わる!!

    +15

    -1

  • 3851. 匿名 2017/03/30(木) 11:49:31 

    >>3843
    うちもですよ!(笑)
    皆さん一緒でホッとします( -∀-)

    +5

    -1

  • 3852. 匿名 2017/03/30(木) 12:07:41 

    愚痴と相談混じりです、嫌な方スルーして下さい
    出産見舞いが今から憂鬱で仕方ないです
    仲良くしてる元職場の年配の方。安産祈願のお守りプレゼントして頂き、出産したらお見舞い行くから絶対抱っこさせてねと。
    その時は是非〜なんて言ってしまいましたが出産を目前に嫌になってきてしまいました。入院中って忙しそうだし疲れてそうだし…初産で自分の体調も想像つかない
    普通、友達とか職場の人って産後病院へ来るものなのでしょうか?親族くらいかと思ってました。ウェルカムな方が多いのですかね( ; ; )
    地元の病院の為、親族以外面会出来ないなんて誤魔化せそうにもないし、安産祈願や色々頂いた手前断りずらくなってしまいました。

    +19

    -1

  • 3853. 匿名 2017/03/30(木) 12:08:52 

    33wで安静生活ですが、暖かいので少しだけ?40分くらいお散歩してきました。
    やっぱりちょこちょこお腹が張っちゃいましたが、いい気分転換になりました(´∀`)

    +12

    -0

  • 3854. 匿名 2017/03/30(木) 12:35:40 

    >>3852
    私が出産した病院は特別な理由がない限り親族以外のお見舞いはNGでした。
    産後とてもしんどいです。
    今からお断りしておいたほうが良いのでは。

    +16

    -0

  • 3855. 匿名 2017/03/30(木) 12:42:09 

    >>3852
    見にきて欲しいって人もいるのでね…
    むしろ来てきてー!って人がいました。
    私は家族以外お断りしたいです(^^;
    たまたま家族以外の面会はNGの産院なのでよかったですが…

    それよりも、出産報告はしますよね?
    その時に、産後の調子が悪くてあまり動けないから落ち着いたら…って感じで連絡したらどうでしょう?
    産後に気を遣いたくないですし…たまに長居する人もいるので(>_<)

    +24

    -1

  • 3856. 匿名 2017/03/30(木) 12:53:11 

    >>3850
    ありがとうございます。
    上の子のお世話をしながらの妊婦生活、正直言って不安だったんですがとても勇気付けられました。

    +8

    -0

  • 3857. 匿名 2017/03/30(木) 13:11:55 

    出産見舞い、義両親が来るのが憂鬱。
    わざわざ新幹線で4時間かけて来ると思う。
    2人目なのに。

    +12

    -14

  • 3858. 匿名 2017/03/30(木) 13:23:21 

    >>3857
    さすがに義両親の出産見舞いはいいでしょー!
    2人目でも孫だよ?
    それくらいは我慢しなきゃ…

    +32

    -2

  • 3859. 匿名 2017/03/30(木) 14:31:46 

    >>3851さんのように、イライラを子供にぶつけたりすることを同じような人がいるからってホッとするのって違和感あるな…。
    「体重が◯キロ増えました」や「赤ちゃんが大きめ・小さめです」に対しての「大丈夫、そんなものだよ」でホッとするのとはまた違うような。
    イライラして当たっちゃって反省することは理解できるけど、同じような人がいるからホッとしていいわけじゃないよね?

    +11

    -11

  • 3860. 匿名 2017/03/30(木) 14:33:03 

    >>3817です
    見てない間にたくさん返信いただき嬉しいです
    皆さん同じなんですね
    心強いです

    そして、今朝上の子との遊んでる最中に破水しました
    幸い家の中だったからよかったですが、シミュレーションしていたとはいえ焦ってワタワタしました(^_^;)
    急いで皿洗い、洗濯物を干し、病院、主人に連絡

    その間もチョロチョロ流れてくるし上の子はそんなのお構いなしで遊んでコール(笑)
    あやしながら準備して陣痛タクシーを呼びなんとか入院できました!
    まだ陣痛間隔バラバラですが今日中に会えるかな~

    学年が変わるか変わらないかの微妙な時期でしたが、このままだと2学年差になりそうです

    +16

    -0

  • 3861. 匿名 2017/03/30(木) 15:26:38 

    長いです、すみません
    立ち仕事でお腹の張りがあり相談すると産院の院長先生は念のために、そんなに頑張らなくてもと診断を頂き3月いっぱい自宅安静していました
    4月後半から産休ですが、前回の診察で頸管長3㌢で安静中だけど徐々に短くなり、子宮内口も少し開いてるね。との事で心配しており1週間後に受診をとの事で、4月分の診断書を出すか決めます。多分仕事復帰は無理だと思うけど…
    で、本日受診すると初めてみる医師で頸管は2.7㌢長くも無いが短くもない。と、診断書書いてほしいの?仕事休みたいんだ、もう産休まで働く気無いんだね、じゃあ診断書書きますよ。と言われモヤモヤ
    医師に仕事して大丈夫と言われたら働くつもりでしたし診察前から診断書欲しいなんて言ってないのに、かなりイライラします!結局今日の診察の結果もいいのか悪いのかさえ良く分かりません。ただ私がサボりたいから診断書請求しに行ったみたいに言われて不快でなりません 泣

    +13

    -4

  • 3862. 匿名 2017/03/30(木) 15:43:07 

    旦那が不在だとご飯適当になってしまう...
    それなりもの食べるけど、面倒だ...

    +23

    -0

  • 3863. 匿名 2017/03/30(木) 16:23:19 

    7ヶ月後半。
    今日バスに乗って一番前のほうで吊革につかまっていたら、わざわざ後部座席のほうから女の子二人が「お姉さんよかったらあちらに座ってください」と声を掛けてくれた。
    おそらく中学生くらいかな?と思うんだけど、優しい二人の気持ちに涙が出そうになりました。
    何回もありがとうと言っちゃったよ。
    生まれてくる赤ちゃんは男の子だけどこの女の子たちみたいに、優しい人になってほしいな。

    +50

    -1

  • 3864. 匿名 2017/03/30(木) 16:35:35 

    妊娠反応陽性だった!嬉しいけど、明後日から社会人で、噂だとかなり激務らしい。旦那は海外。いろいろ心配だよー。

    +7

    -24

  • 3865. 匿名 2017/03/30(木) 16:40:30 

    >>3864
    おめでとうございます!
    でも妊娠希望なのに就職したんですか?
    会社には早めに報告した方が良いですよ。

    +26

    -2

  • 3866. 匿名 2017/03/30(木) 16:41:15 

    >>3854 >>3855
    やはり産後はしんどいですよね、お見舞いもすぐ帰ってくれたら良いのですが。
    ウジウジしてましたがはっきり伝えようと思います。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 3867. 匿名 2017/03/30(木) 16:50:41 

    >>3861
    お身体大丈夫ですか?
    妊娠の週数の問題もあるかもしれませんが、私7ヶ月で25ミリで即入院でしたよ!入院してからも短くなってるし、お腹の張りもあるので。。
    どうか無理だけはしないで下さいね。

    +9

    -0

  • 3868. 匿名 2017/03/30(木) 17:03:22 

    明日から36週です!
    今日健診に行ったら2400gまで成長していました。
    私自身は妊娠してから+3㎏程なのに赤ちゃんはすくすく成長してました(^^)
    むしろやや大きめなので糖分の取りすぎに気をつけなきゃ…
    と言いつつ、帰りにマック寄ってメロンシェイク買っちゃった(^^;)

    +19

    -3

  • 3869. 匿名 2017/03/30(木) 17:08:02 

    現在18wで先日5ヶ月検診でした。
    先生がやたらエコーをじっくり見ていたので、性別確認しているのかなぁ?と思っていたら、胎児の発育は問題ないんだけどまた二週間後来てと言われました。
    何か原因があるのか聞けばよかったのですが聞けず、モヤモヤしておりとても心配です。

    +14

    -1

  • 3870. 匿名 2017/03/30(木) 17:09:34 

    マックのメロンシェイク飲みたい・・・

    ちなみにフルーチェのメロン味も
    似たような味でおいしいです・・・(;▽;)

    +12

    -0

  • 3871. 匿名 2017/03/30(木) 17:14:24 

    >>3868
    36wでプラス3kg!
    素晴らしいですね。赤ちゃん大きさは遺伝もあるのでね。
    プラス3kg自分だったらバカ食いしちゃいそうです

    +18

    -0

  • 3872. 匿名 2017/03/30(木) 17:58:05 

    私は、37週で10キロプラス 赤ちゃんは、2700です。産後戻るか心配です。

    +15

    -0

  • 3873. 匿名 2017/03/30(木) 18:01:52 

    臨月、夕飯作りもしんどい。誰か作って~。
    って感じです。

    +15

    -0

  • 3874. 匿名 2017/03/30(木) 18:05:52 

    >>3867
    3861です、優しいお言葉ありがとうございます
    良くもないし、かなり悪い訳でもないと言われ
    診断書いるの?貴方の意思だから!って、医師が診断してくれるものではないんですかね…
    私が働くといって今後何かあっても、私の意思で仕事復帰したんでしょ。ということかなと…
    なんだか患者に丸投げした感じがとてもモヤモヤしてしまいました。
    愚痴を聞いて頂いただけでありがたいです!

    +16

    -0

  • 3875. 匿名 2017/03/30(木) 18:19:49 

    風邪ひいたら薬もらいに病院行きますか?
    熱はなく喉と鼻水のみです。

    +4

    -2

  • 3876. 匿名 2017/03/30(木) 18:33:44 

    >>3875
    私は漢方を何種類かもらってるのが余ってるのでのんでますよ。
    葛根湯と小青竜湯とか。

    +2

    -1

  • 3877. 匿名 2017/03/30(木) 18:43:12 

    >>3870
    妊娠してから、ポテト欲がすごくてマックに行くことがあるので、それ気になってた!
    美味しいの?あと、さくらんぼの炭酸の飲み物もきになるー

    +8

    -0

  • 3878. 匿名 2017/03/30(木) 19:22:02 

    >>3871
    3868です(^^)
    初期の悪阻がひどくてそこで結構痩せてしまったのと、後期に入ってから食後の胃もたれ+胃痛があって思うように食べれず、あまり増えずにここまできてしまいました。
    早くがっつりご飯食べたい…!!!

    +7

    -0

  • 3879. 匿名 2017/03/30(木) 19:30:16 

    妊娠初期から食べづわりが酷いです。
    今25週で初期に比べれば落ち着いてはいるものの、疲れたり空腹を感じるとやっぱり気持ち悪くなるので食べてしまいます。
    そのため体重増加は+7キロです。
    体にもすごく悪いだろうし自己嫌悪に陥ってしんどいです。

    +6

    -1

  • 3880. 匿名 2017/03/30(木) 19:35:39 

    左下腹が痛く病院に行った所、子宮筋腫が見つかりました…。3cmとそれ程大きくないものの場所があまり良くなく、帝王切開になるかもしれないが臨月に入らないと判断できないとのこと。今、14週なんですが何回も内診してたのに気づいてもらえないもんなんですね。自分から、筋腫の有無を聞けばよかったです。。14週腹痛で調べると、大体が靭帯の痛みや子宮が大きくなる痛みと出てくるので、まさか筋腫が原因と思わず、びっくりです。
    因みに異常があったためか保険が適用され、お会計はかなり安く済みました!

    +1

    -1

  • 3881. 匿名 2017/03/30(木) 19:35:57 

    >>3877
    さくらんぼ炭酸気になってメニュー見てみた!
    美味しそうだね。
    マックフルーリーまで食べたくなってしまった

    +5

    -0

  • 3882. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:50 

    ご飯いっぱい食べたら1日で1キロとか増える。
    増え方が怖い(T-T)

    +12

    -0

  • 3883. 匿名 2017/03/30(木) 19:58:24 

    >>3877
    夕張メロン系の味が好きなら美味しいと思いますよ〜!果汁ほぼはいってないですけどw

    さくらんぼも飲んでみたい(´˘`*)

    +3

    -0

  • 3884. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:28 

    妊娠前は玉ねぎ大好きだったのに、妊娠してから玉ねぎの匂いやら味の濃い部分が大っ嫌いになってしまった。玉ねぎの匂いなんかもうマジ無理…絶対にお腹にいる子、玉ねぎ嫌いだわ!玉ねぎなんてどんな料理にも使うのに、もうどうしたらいいのさ…( ̄O ̄;)

    +18

    -0

  • 3885. 匿名 2017/03/30(木) 20:06:08 

    >>3882
    ほんとそれ!
    週末外食とかしたら1kg余裕で増えてる。。
    平日調整が難しい。

    +11

    -0

  • 3886. 匿名 2017/03/30(木) 20:11:21 

    >>3869
    私もボソッと「なんか元気ないなぁ」と言われ、えっ!?と思ったけどなにも聞けず次の検診までなにかあるのかな?ちゃんと聞けばよかった…とモヤモヤしていたことがありました。
    3869さんなにごともありませんように!

    +13

    -0

  • 3887. 匿名 2017/03/30(木) 20:13:30 

    >>3880
    私も子宮筋腫があります。
    妊娠発覚時ですでに6センチ弱。
    もうすぐ臨月ですが今は8センチ程です。

    最初は3880さんと同じように「帝王切開になるかも」と言われていましたが、私の場合子宮が大きくなると共に筋腫が上に上がってきて、経膣分娩で平気だろうということになりました。

    筋腫があると変性痛に悩まさせる方も多いみたいですね。
    出産まで無事過ごされることを願っています(^^)

    +7

    -0

  • 3888. 匿名 2017/03/30(木) 20:20:09 

    <<3886
    嬉しいお言葉ありがとうございます。
    本当に何事もないことを祈るばかりです。

    +7

    -0

  • 3889. 匿名 2017/03/30(木) 20:22:17 

    今日健診行ったら、次は一週間後に来てもらって入院の説明とかお産セットの購入になりますね!と
    ついにここまで来たかーって感じです(^ ^)
    つわり酷くて休職させてもらったところから始まり、お腹の張りやストレス、情緒不安定、まだいろいろあるけどもうちょっとで娘に会えると思うとワクワクしてきた!
    明日は産後のことも含め、今まで同居してきた中でこうしたいと思ってる、必要以上に口出ししないでくれと言うことを旦那とついに伝えます!
    わかってくれるといいなー(>_<)

    +14

    -0

  • 3890. 匿名 2017/03/30(木) 20:34:25 

    義両親と同居されてる方多いんですかね。
    本当に偉いな〜。
    帰省でも憂鬱なのに毎日となるとキツイですよね。

    +17

    -0

  • 3891. 匿名 2017/03/30(木) 20:48:12 

    >>3887ありがとうございます。同じ筋腫のある方の心強いお話が聞けて良かったです!
    里帰りしない予定なので、何とか位置が良くなって経膣分娩出来るといいのですが…。激痛ではなく我慢できる痛みですが、ズキズキが続くので、結構辛いですね。。

    +4

    -0

  • 3892. 匿名 2017/03/30(木) 21:07:28 

    >>3891
    私も筋腫があります。しかも3つ。
    妊娠して病院に行ってからわかりました。
    生理痛酷くなかったかとか出血多くなかったかとか聞かれましたが全然気づかず…

    今、後期です。
    この前のエコーでも筋腫が見えましたが特に今の所は邪魔することもなく、このまま経膣分娩になりそうです。

    +8

    -0

  • 3893. 匿名 2017/03/30(木) 21:14:13 

    久しぶりにマックの話題が!
    先週30分歩いて、てりたま食べに行って来ました。
    今は里帰りしたので車で5分でマックが…。
    ドライブスルーで朝マックとメロンシェイク行っちゃおっかな(o^^o)

    +8

    -0

  • 3894. 匿名 2017/03/30(木) 21:18:33 

    >>3891
    3887です。
    14週とのことなので、まだこれから位置は変わっていくと思います(^^)
    産後の生活を思うとやはり経膣分娩がいいですよね!

    私は幸い筋腫による痛みが起こらずここまで来ましたが、筋腫の痛みってかなり辛いみたいですね…
    中には激痛で入院する人もいると聞きました。
    痛みがある時は無理せず、ゆっくり過ごされて下さいね!

    +7

    -0

  • 3895. 匿名 2017/03/30(木) 21:35:31 

    私もてりたま食べたい~(*´ο`*)

    +11

    -0

  • 3896. 匿名 2017/03/30(木) 21:39:33 

    33wなのですが、たまに子宮口の真上?あたりがズキズキっと痛むことがあります。
    後期のみなさん、どうですか?

    +3

    -0

  • 3897. 匿名 2017/03/30(木) 21:56:09 

    >>3892>>3894
    3891です!妊娠前からの症状は何もなかったし、これまで何も言われなかったので筋腫はないんだなと思っていたのに…。けどあるものは仕方ないし、帝王切開の覚悟もしつつ過ごそうと思います。
    ショックを受けていましたが、経験談を聞けて気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 3898. 匿名 2017/03/30(木) 22:02:33 

    >>3885
    ですよね(T-T) 一昨日しゃぶしゃぶ食べ放題行って以来1キロ増えてから減りません..困った。。

    +7

    -0

  • 3899. 匿名 2017/03/30(木) 22:09:35 

    >>3896
    私もうすぐ32週ですがたまに同じような感じあります。ズキっと。胎動なのかな?

    +1

    -0

  • 3900. 匿名 2017/03/30(木) 22:37:01 

    予定日過ぎましたが今月中に出産したくて、誘発分娩で入院中です。
    前駆陣痛がはじまったようで、痛くて寝れない!
    本陣痛は明らかに痛みが違うと助産師さんに言われたのですが、違うのかなぁ。私にとってはかなり痛い。だれもいないし不安。

    +3

    -0

  • 3901. 匿名 2017/03/30(木) 22:48:18 

    妊娠後期で体重管理頑張ってます。
    毎日測るのですが最近は1日で朝と夜だと2㎏~2.5㎏違います。
    最初は体重計が壊れていると思ったけど、違う体重計で測っても同じでした。
    確かに後期になってからは起床してから大量の排尿、大量の排便があります。1日でこんなに違うものでしょうか??
    不安です。

    +11

    -1

  • 3902. 匿名 2017/03/30(木) 22:50:50 

    初めまして。
    体外授精にて昨日、陽性判定を貰えました。血液検査の数値も良かったのですが、今日、二回ほど少量の茶オリがありました。茶オリが出たのは初めてなので不安なのですがよくあるのでしょうか。

    +20

    -1

  • 3903. 匿名 2017/03/30(木) 23:04:48 

    >>3898
    いいですね〜焼肉食べ放題に行こうかと思ってました。
    増えた後は夜は米抜きで少量にする位しか減らせません。

    +8

    -1

  • 3904. 匿名 2017/03/30(木) 23:10:56 

    私も妊娠初期からかなり便秘がひどくていろいろと試しましたよ。いきんではいけないので辛いですよね。
    長期間出ないときは妊婦も使える座薬が効果的でした。
    一番効いたのは毎日オリゴ糖を摂ることです。毎日ノンカフェインのミルクティーに混ぜて飲んでます。毎日続けられるのでオススメです。

    +8

    -1

  • 3905. 匿名 2017/03/30(木) 23:12:44 

    >>3860です
    18:30頃に無事出産しました!
    二人目は進行が早いといいますが本当に早かったです
    一人目の時よりMAXで苦しむ時間がかなり短くて、えっもう生まれるの!?もういきんでいいの!?って感じでした

    妊娠中は遠方の祖母のお葬式に参列したり、つわりがひどい中上の子の育児、後期は息苦しさと思うように食べられずいろんなストレスがかかってお腹の子に申し訳なかったけど、無事生まれてきてくれてほっとしてます

    明日から母子同室なので、久々に一人で眠れる環境にわくわくしてます(笑)

    皆さんお世話になりました

    +54

    -2

  • 3906. 匿名 2017/03/30(木) 23:17:15 

    >>3905
    おめでとうございますー!!
    二人目はすすみがはやいのですね。
    わたしもそうだったらいいなぁ〜
    でも五年以上開いてるからなぁ( ; _ ; )

    お身体やすめてくださいね!

    +18

    -1

  • 3907. 匿名 2017/03/30(木) 23:19:46 

    >>3902

    おめでとうございます!!
    無責任な感じでもうしわけないのですが
    茶おりの相談はちょくちょく拝見してます。
    よくあること・・・なのかも?
    でも不安なら明日にでも病院言った方がいいと思います。

    +8

    -1

  • 3908. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:25 

    >>3905
    おめでとうございます!
    2人目はそんなあっという間なんですか?
    でも陣痛はやはり辛いですよね(>_<)
    お疲れ様でした。

    +11

    -1

  • 3909. 匿名 2017/03/30(木) 23:34:03 

    8ヶ月目に入ってから骨盤がぐらぐらして安定感がないのでつまずいたり、転びそうになります。
    以前トコちゃんベルトを使用していましたが、自分には合わなくて腰痛がひどくなったため、今はガードルをしてます。
    出産まで骨盤ぐらぐらが続くかと思うと転びそうで怖いです。(^o^;)私だけなのかな??

    +9

    -1

  • 3910. 匿名 2017/03/31(金) 01:21:55 

    やっと布団に入れたーヽ(*´Д`*)ノこのまま朝までぐっすり…というわけにはいかないだろうな。ほんとトイレが近い。

    +20

    -0

  • 3911. 匿名 2017/03/31(金) 02:03:42 

    妊娠9カ月。
    横になったら吐き気がして起き上がってを
    繰り返して眠れません。
    苦しい、気持ち悪い・・。
    いつ良くなるんでしょう?

    +23

    -0

  • 3912. 匿名 2017/03/31(金) 02:30:01 

    20時50分に女の子出産しました!!

    二人目だったので、時間は短かったけどやっぱりキツかった!

    産まれてすぐ二時間くらい赤ちゃんと並んで過ごしたけど、その時はウトウトしちゃったのに、今何故かまったく眠れない…
    時折やってくる後陣痛も地味に痛いし。

    でも今のうちに休まなきゃ!!

    とにかく無事に産まれて良かった!
    皆さん、ありがとうございました!!

    +59

    -0

  • 3913. 匿名 2017/03/31(金) 02:44:09 

    >>3912
    ご出産おめでとうございます!!
    休めるときにゆっくり休んでくださいね(´∀`*)オメデトー♡

    +24

    -0

  • 3914. 匿名 2017/03/31(金) 03:23:02 

    35週突入。息苦しくて眠れない…

    +13

    -0

  • 3915. 匿名 2017/03/31(金) 06:10:41 

    39週~
    今日産まれてこないかなー

    赤ちゃんのタイミングがあるのかな
    いつ陣痛くるかな?破水からかな?
    毎日ドキドキ楽しみでもあり不安でもある


    +14

    -0

  • 3916. 匿名 2017/03/31(金) 07:01:42 

    最近、旦那を送り出したあとすぐ寝付けない。
    だんだん明るくなるのが早くなってきて、7時にはもう眩しいくらい!
    眠いけど寝れないよ〜。°(° ˆᴗˆ °)°。

    +17

    -0

  • 3917. 匿名 2017/03/31(金) 07:08:46 

    >>3907さん
    おはようございます。お返事ありがとうございます。今朝トイレ行くと今は止まっているようです。常にでもなく朝と夜にほんの少しついてただけなんですが初めてのことで分からなくて。喜びもつかの間、出血?を見ると急に不安になりますね。お腹の子の生命力を信じるしかないですが。
    今日病院に行ってみようと思います。
    初期なのでまだ分かりませんが私も皆さんの仲間入りをしたいです!
    出産された方おめでとうございます!

    +15

    -0

  • 3918. 匿名 2017/03/31(金) 07:42:53 

    >>3917初期の出血は問題ない場合も、問題ある場合もあるので何とも言えませんが、わたしは4週に出血(茶色~赤っぽい血が混じっているものも…)があったけど赤ちゃんは大丈夫でした!
    4日くらい続き、量はおりものシートにおさまるくらい。でも、ちょっと歩いたり動くだけで出血が増えるので、すごく不安でストレスでした。
    病院からは妊婦さんの3人に1人は出血があるが、腹痛を伴ったり生理2日目くらいの出血がなければ大丈夫と言われましたよ。病院によって考え方は違うと思いますが参考まで(^^
    赤ちゃんが元気に育ちますように!

    +9

    -0

  • 3919. 匿名 2017/03/31(金) 07:47:43 

    >>3917
    私も体外受精で2人目妊娠中です。
    1人目の時も2人目の時も茶おりが毎日出てました。
    1人目の時は下着とスカートが真っ赤になるくらいの鮮血が出たこともあり安定期に入るまで続きましたが無事出産できました。

    2人目妊娠中の今もたまに少量の鮮血も出ますが病院からは「茶おりは大丈夫。生理2日目くらいの鮮血が出たり腹痛を伴ったら電話して。」と言われています。
    不安な時はすぐ病院に行くか電話で確認していました。
    受精卵が3917さんの子宮の内膜に潜り込もうと頑張っているんだと思います。
    そうであると祈ります。

    +13

    -0

  • 3920. 匿名 2017/03/31(金) 07:54:25 

    >>3912
    おめでとうございます。
    出産した日はアドレナリンが出て興奮状態にあるので、5時間眠れたら上等と看護師さんに言われました。
    10時間くらい寝たいですね(*_*;
    同室大変だと思いますが頑張ってください。
    おめでとうございました!

    +17

    -0

  • 3921. 匿名 2017/03/31(金) 08:43:30 

    9ヶ月。
    一気にお腹が大きくなってきたー!!

    朝は比較的元気。
    午後から少しずつしんどくなってくる。

    今日はお仕事。
    帰り雨降りませんよーに。

    +12

    -0

  • 3922. 匿名 2017/03/31(金) 08:47:36 

    >>3921
    お仕事ファイトです!

    朝は比較的元気で午後から少しずつしんどくなってくるって凄くわかる

    +9

    -0

  • 3923. 匿名 2017/03/31(金) 08:59:01 

    二人目32週、里帰り中です。
    数日前、実家に住む甥っ子が保育園を卒業し、日中家にいます。大好きな姉の子だし可愛い甥っ子なのですが、一日中一緒にいて会話や遊びに付き合っていると…疲れてお腹張ります(;´д`)
    朝からドラえもん、キュウレンジャー、仮面ライダー、トミカ、レゴ、車のおもちゃでウーウーウーウィーンガシャーン!…うるさーい!男の子の遊びにどうも興味が持てなくて、疲れます(;´д`)早く入学してほしい…そして無事出産して自宅に帰りたい!

    +6

    -17

  • 3924. 匿名 2017/03/31(金) 09:20:48 

    >>3911
    すごくわかります〜!
    私の場合枕の上に畳んだバスタオルを置いて頭の位置を高くしたら少し改善されました。
    抱き枕を置いた日もありますが、高くなりすぎて気づいたら仰向けになってしまい、苦しくて駄目でした。

    昨日健診で相談したら妊娠中も飲める胃薬を処方してもらえました。
    薬を飲むか、我慢してあと1ヶ月ちょい乗り切るか悩んでいたら先生が「影響のある薬じゃないし、我慢する必要はないよ〜」と言ってくれました。

    辛ければ健診の時相談してみるのもいいかもしれません。
    残りわずかのマタニティライフ、一緒に頑張りましょう!

    +12

    -0

  • 3925. 匿名 2017/03/31(金) 09:21:24 

    もしかしてこれが、赤ちゃんのしゃっくり?という胎動があった。ついつい服めくって眺めてしまったわ。24週です。

    +18

    -0

  • 3926. 匿名 2017/03/31(金) 09:26:18 

    >>3923
    そんな子供と毎日います。

    +26

    -0

  • 3927. 匿名 2017/03/31(金) 09:37:55 

    >>3918さん
    >>3919さん
    ありがとうございます。怖くてたまらないので優しいお言葉とても嬉しいです。病院に来て内診し、鮮血でないのは確認しました。膣座薬によるびらんかなと言われましたが確定ではないので採血してHCGが上がっているか確認することになり結果を待っています。エコーで小さな粒?があり赤ちゃんの袋だったらええな!と先生は言っていましたがまだ4週ちょっとなので。移植6回目にしての妊娠なので不安でたまりませんが結果を待ちます。

    +5

    -0

  • 3928. 匿名 2017/03/31(金) 09:56:05 

    >>3923さんは女の子が産まれるのかな?
    甥っ子さんにとって春休みは楽しくて幸せな時間ですよ。好きな時間に遊べて、好きな時間にご飯食べられて、大好きな家族と一緒にいられる…キツイときは部屋にこもって休んでたらいいし、お姉さんに面倒見るよう頼まれているなら正直に身体がキツイと話すべき。そして、女の子だって車遊びしますよ?男の子だけがわんぱくで活発ではありません。
    長々と失礼しましたm(_ _)m

    +22

    -1

  • 3929. 匿名 2017/03/31(金) 10:24:22 

    >>3927です。
    採血の結果、HCGが500を越えてきたのでびらんによる出血だろうとのことでした。
    不安になるので数値については調べてないのですが合格ラインと言ってくれた先生を信じます。
    アドバイス下さった皆さんありがとうございました!不安な日々が続きますが頑張ります。

    +14

    -0

  • 3930. 匿名 2017/03/31(金) 10:54:20 

    臨月です。
    昨日検診の為、母と電車に乗っていたら行きは優しそうなお姉さんが、帰りは若いサラリーマンが席を譲ってくれました!
    1日2回も人に親切にされることなんてあまりないからすごく幸せな気持ちになって有難くて嬉しかったです(^^)
    私ももっと人に親切にできる人間にならないといけないし、子供にもそういう人になってもらいたいな(^人^)

    +26

    -1

  • 3931. 匿名 2017/03/31(金) 11:24:27 

    >>3923
    子供いなくて面倒みて大変かと思ったら、2人目なのね!
    じゃあ上の子は女の子なのかな。おとなしい子で羨ましいな。

    +10

    -0

  • 3932. 匿名 2017/03/31(金) 11:52:03 

    みなさん何週目ごろに産院予約しました?特に23区内の人に聞きたいです。ちなみに日赤とか考えてます。

    +4

    -0

  • 3933. 匿名 2017/03/31(金) 11:58:47 

    >>3932
    私は7wで心拍の確認が取れたので、その時に予約しちゃいました。
    のんびりしてるとすぐ埋まっちゃうと聞いてたので。

    +7

    -0

  • 3934. 匿名 2017/03/31(金) 12:04:00 

    >>3923
    無理に遊びに付き合わなくてもいいんじゃない?
    未就学児だと春休み関係なくずっと一緒だし。
    男女というより、一人で遊んでくれる子、常に構ってほしがる子で違ってきますよね。
    自宅の方が意外に穏やかに過ごせるかもしれませんよ?!

    +5

    -0

  • 3935. 匿名 2017/03/31(金) 12:10:12 

    >>3901
    私も昔から毎朝起きたら便が決まった時間に出るのですが、朝と夜で体重2キロくらい違います!(^^;夜けっこうびっくりしますが、検診はだいたい午前中なので朝起きたら体重戻っているんですよね(笑)
    ちなみに22週です!

    +8

    -1

  • 3936. 匿名 2017/03/31(金) 12:24:06 

    >>3932
    日赤に通院してますが、22wに入ってから入院申し込み書類をもらったので、次回健診時に申し込む予定です。よく5wくらいに予約しないと埋まるなんて聞いてましたが、この時期まで何も言われなかったです。

    +3

    -0

  • 3937. 匿名 2017/03/31(金) 12:33:07 

    >>3932
    日赤って広尾の?
    港区は5wとか早めで予約したほうがいいかも!

    +1

    -1

  • 3938. 匿名 2017/03/31(金) 12:35:01 

    3923です(^^;)
    軽く愚痴のつもりでさらっと書いたのが意外とお返事頂けて驚きました!お話聞いてくれてありがとうございます。
    事情があり里帰り中、元の自室は姉親子が使っており私の自室はないんです。なのでこもる部屋もなく、いつもリビングにいます!上の子は女の子でもちろんわんぱくですが、まだ2歳なので6歳の甥っ子のパワーに比べ物にならなくて、ちょっと疲れてしまってつい書き込んでしまいました。朝から晩まで私について歩きずーっと喋るか歌うかしてるし、しかもトイレにもついて来て鍵かけても外から開けるしもろもろあり、わかってて覚悟の上で、里帰りできる環境にあることに感謝もしていますが、ちょっと誰にも言えない愚痴を…
    お目汚しすみませんでした!

    +20

    -4

  • 3939. 匿名 2017/03/31(金) 13:13:13 

    19週目。
    気を付けてたのに熱が出てしまった…
    とはいえまだ微熱なので様子を見てから病院に行こうとは思ってるんですがこの場合は内科?産婦人科?

    +6

    -0

  • 3940. 匿名 2017/03/31(金) 13:31:47 

    >>3939
    私の通ってるところは総合病院ですが産科は不可、病院内の内科も紹介状必須なので近くの内科で診てもらってと言われてます。
    産科で診てもらえるところもありますが、他の妊婦さんへの感染防止に待合室に入らず別室で待つなどの決まりがあったり病院によって色々とあるみたいです。
    まずは産科へ電話して確認した方がいいです。
    他の内科の場合も妊婦への投薬に詳しくないところもあるので事前に電話しておくといいかと思います。

    +8

    -0

  • 3941. 匿名 2017/03/31(金) 13:58:05 

    授乳口付パジャマ、イオンのマタニティコーナーで安売りしてました!
    冬用のパジャマと長袖の薄手パジャマ(今月、五月初旬まできれそう)3000円くらいのが全部700円になってました〜!
    売り場はもう夏服になってるので叩き売りしてるみたいです。
    各イオンによって違うと思いますが、お得ですよ。

    +19

    -0

  • 3942. 匿名 2017/03/31(金) 14:10:58 

    もう予定日まで40日ぐらいなんですが、名前が決まらない!汗
    旦那も最初はこの漢字が好き これは?とか言ってくれたんだけど、どれも私の考えとは違い微妙な反応してしまったら、
    私「最近名前考えてくれてる?」
    旦那「ううん。何個か候補出しておいてよ。」
    …( ゚Д゚)やってしもた。やる気なくなってる。
    もともとあまり興味をもってくれないから、愛着を待ってくれるようなるべく旦那に決めてほしかったんだけど…難しい…汗
    旦那は突拍子のないほどではないけどかっこいい名前
    私はなじみのあるような名前がいいと思ってます(^_^;)

    +20

    -0

  • 3943. 匿名 2017/03/31(金) 14:27:51 

    >>3927
    私も移植して授かりました(^^)
    いま9ヶ月です。

    9週ぐらいまで膣錠使ってたので、時々出血があって、その度にドキドキしてました。
    でも膣錠がなくなってからは、一度も出血していないです(^^)

    +7

    -0

  • 3944. 匿名 2017/03/31(金) 14:40:39 

    毎日結構大量(2リットルは間違いない)くらいは水分をとっているのに、出そうな(しばらく出てない)ものはすごい硬い( ̄O ̄;)( ̄O ̄;)( ̄O ̄;)
    老廃物に全く水分いってなくて泣けてくる。ビオフェルミンも飲んでるのになー。もっと水分取った方がいいですかね?

    +10

    -0

  • 3945. 匿名 2017/03/31(金) 14:44:03 

    >>3942
    むずかしいですよねー!汗
    大事な名前だから、お互い気に入った名前にしたいんだけど、なかなか決まりません…
    3つぐらい候補出しておいてあとは生まれてからのつもりなんですが、うちも旦那はかっこいい感じの名前がいいみたい( ̄▽ ̄;)
    『もし、今の自分がこの名前でも違和感ない名前にしようね』と言ったら
    「俺かっこいい名前に憧れた!いいと思う(キリッ」
    お腹ぽよぽよで何言っとんじゃーヾ(*`Д´*)ノって感じです笑

    +11

    -0

  • 3946. 匿名 2017/03/31(金) 14:54:20 

    >>3944
    油が足りないのかも。

    +10

    -1

  • 3947. 匿名 2017/03/31(金) 15:02:10 

    27週です。
    食欲がおさまらない~!!!
    ただいま妊娠前より+5キロです。
    3月結婚式ラッシュで、あまり太りすぎないように気をつけていたのに(それでも増えてたけど)、全て終わって気が抜けました。。。
    朝昼兼用で6枚切り食パンを2枚とキットカットを食べたのに、玄米オールブランを今食べきってしまった(×_×)
    便通良くないし、どうしたらいいの~~(×_×)


    +5

    -1

  • 3948. 匿名 2017/03/31(金) 15:03:10 

    私のとこは、お互いいくつか条件を出し合って、その条件に当てはまる名前を散歩しながら10個くらい候補を出し合って、その中から一番しっくりくる名前をせーので言ったら、たまたま同じものだったので即決でした!
    条件も全てクリアしていて、季節感も意味も字面も字画もピッタリで、もう決定だな。

    +9

    -0

  • 3949. 匿名 2017/03/31(金) 15:05:25 

    >>3947
    私も前は効いてたマグミットが効かなくて、どうしようー汗 って思ってるところです_| ̄|○でろー!

    +6

    -1

  • 3950. 匿名 2017/03/31(金) 15:14:42 

    >>3948
    なんだか素敵♡

    私は旦那が出してくれた候補の雰囲気をなんとな~くとり入れながら、私も納得のいく名前を何個か用意してます(゚ω゚;)大変
    できれば字画を気にしてほしいと義母に言われたのでこれまた難しい(^_^;)
    でも考えてるうちに愛着がわいてしまった名前があるのでそれになりそう♪笑
    悩む時間も幸せな時間だと思って頑張ります!

    +9

    -0

  • 3951. 匿名 2017/03/31(金) 15:27:26 

    >>3940
    ご丁寧にどうもありがとうございます。
    とても参考になりました!
    病院それぞれに決まりがあるんですね…何も知らないまま直接行くところでした(^_^;)
    私も総合病院の産婦人科に通っていますので一度電話で問い合わせてみようと思います。

    色々と教えていただきありがとうございました!

    +6

    -0

  • 3952. 匿名 2017/03/31(金) 15:29:26 

    私も最近マグミット貰ってきたんですが、毎食後飲んでますか?
    そろそろ出さないと。となったら飲みますか?
    私は今のところ飲んだ翌日にでるので、そろそろ出さないととなったら夕食後1錠飲んでます。
    薬の説明には毎食後と書いてあります。

    +8

    -0

  • 3953. 匿名 2017/03/31(金) 15:40:02 

    >>3929
    6回目の移植で…おめでとうございます(T_T)
    不妊治療で体外受精までいった人のほとんどは、何度も何度も残念な結果を経験してきているから「今回も駄目なのでは…」とかすぐ頭をよぎっちゃうんですよね。
    でも4週ちょっとでHCG500あれば大丈夫だと思います。きっと大丈夫。

    +15

    -0

  • 3954. 匿名 2017/03/31(金) 15:52:38 

    >>3952
    マグミット私も飲んでます。
    マグミットは腎臓疾患等がなければほとんど副作用もなく妊娠中、産後も安心して飲めます。
    毎食後に飲んで問題ありません。

    しかし、頼りすぎているともともともっている排便機能が低下します。これが副作用といってもいいかもしれません。
    なので私も普段の食事や運動でなるべく排便を促し、出なければマグミットを飲んでいます。
    私は医者ではないのでこれが正解というわけではありません。

    +8

    -0

  • 3955. 匿名 2017/03/31(金) 15:55:32 

    お腹すいてないのに、食べたい欲が止まらない!

    どうしよう

    +18

    -0

  • 3956. 匿名 2017/03/31(金) 15:57:33 

    >>3955
    私今バナナ食べた!笑
    食欲恐ろしいですよね。

    +6

    -0

  • 3957. 匿名 2017/03/31(金) 15:57:56 

    >>3950
    義母から字画気にしろとか言われるのとか外野だから気にしなくていいと思う。好きなの付ければいいよ。

    +8

    -1

  • 3958. 匿名 2017/03/31(金) 16:12:38 

    気に入った名前の字画が最悪だった。 名字が凶なので、せめて名前は吉以上のがいいかなぁ?(・・;) ほんと悩む。 ちなみに私自身も結婚してから字画が最悪になりました。笑

    +16

    -0

  • 3959. 匿名 2017/03/31(金) 16:13:43 

    初期に退職して専業やって来月で5カ月。妊娠後期に入りますが、赤ちゃんグッズを揃えたり、スタイを手作りしたり、料理を頑張ってみたり、と時間を使っていましたが、持て余して仕方なかったので、
    週3でボランティアをやり始めました!

    本当は妊娠中も仕事続けたかったのですが(>_<)
    主人の勧めもあり退職。何かしていないと、いろいろ考えてしまうので、ボランティア楽しいです!


    +21

    -0

  • 3960. 匿名 2017/03/31(金) 16:15:50 

    >>3954
    コメントありがとうございます!
    なるほど…今まであまり便秘薬やその他薬を飲んだことがないので少し抵抗がありましたが、うまく手助けしてもらおうと思います。

    日頃の食事や運動に気を付けて、ためすぎないように頑張ります!

    +7

    -0

  • 3961. 匿名 2017/03/31(金) 16:30:49 

    >>3957
    コメントありがとうございます(*^-^*)
    義母も絶対良い結果じゃなきゃ駄目!って感じではなく、今はスマホでも分かるからよかったら調べてみてね~ってぐらいです(^-^)
    ご心配いただいたみたいですいません(;>_<)

    +9

    -0

  • 3962. 匿名 2017/03/31(金) 16:32:08 

    >>3959
    えらい!私、安静にとか言われてないけどずっとゴロゴロしてます(:3_ヽ)_
    ぐうたら卒業しないと…見習います!

    +19

    -0

  • 3963. 匿名 2017/03/31(金) 16:34:49 

    自分で作った料理が美味しく感じない。
    外食や親の料理が食べたい。。

    +25

    -0

  • 3964. 匿名 2017/03/31(金) 16:46:26 

    25週です。分娩予約の話が出ていましたが、今健診で通っている総合病院で出産するつもりでいるんですけど、特にまだ入院予約について何も言われておらず急に焦ってきてしまいました。次の健診のときに聞いてみようと思いますが、早めに予約しないといけない場合、すでに初期の段階で産院から説明があるものなのでしょうか?

    +9

    -0

  • 3965. 匿名 2017/03/31(金) 16:55:37 

    >>3964
    私は個人病院ですが、初期の段階で分娩予約をするかどうか聞かれました。
    里帰り出産の方もいるからだと思いますが。
    その時に予約金3万を払いました。
    持ち合わせがなかったので次の健診時でもいいか聞いたら、次だともう埋まってしまう可能性があり、埋まってしまったら別の病院での分娩になると言われたので近くのATMでおろしてきた感じです。

    こればかりは病院によると思いますが、心配でしたら聞いた方が良いと思います。

    +8

    -1

  • 3966. 匿名 2017/03/31(金) 17:04:37 

    赤ちゃん用品に10万近く使ってしまいました。
    カメラが4万チャイルドシート2万ふとん2万その他おむつ、肌着、洋服。
    痛い出費だ(>_<)

    +22

    -1

  • 3967. 匿名 2017/03/31(金) 17:08:22 

    妊娠後期は、本当に早い❗
    もう2週間近くで産まれてしまうなんて(T^T)
    安定期が一番長く感じた気がする。検診も4週間に一回で毎日生きてるのか?ドキドキしてたなぁ~。

    +31

    -1

  • 3968. 匿名 2017/03/31(金) 17:09:34 

    >>3966
    私も最近揃えはじめてビデオ5.5万
    肌着やベビー服や哺乳瓶類3万
    あと、衣装ケースやチャイルドシート、産後の骨盤ベルトなど買わなければなりませんm(__)m
    20万まではいかないでしょうが、出費辛い(;゜0゜)
    ベビーカーはとりあえず産まれてから検討しようと思います

    +22

    -0

  • 3969. 匿名 2017/03/31(金) 17:25:53 

    お腹が下がるというのがいまいちわからないです
    胎動がへその辺りで激しくて股関節がピキーンってします。
    もう直ぐなのかな
    胎動が痛すぎてもうよくわからないです

    +5

    -0

  • 3970. 匿名 2017/03/31(金) 17:31:12 

    >>3967
    そうなんですね!今安定期ですが長いです。

    +4

    -1

  • 3971. 匿名 2017/03/31(金) 17:33:14 

    >>3965
    お話とても参考になりました!!確かにそれぞれの病院によりますよね。今までの健診では分娩予約以外の出産に関する詳しい説明を受けていたので、病院側の流れに沿ってのんびり過ごしていたんですが、そういえば予約は!?って焦ってしまいました。なので返信もらえて少し落ち着きましたよー(涙)コメントありがとうございました!病院に問い合わせてみたいと思います!

    +9

    -0

  • 3972. 匿名 2017/03/31(金) 17:33:35 

    >>3968
    赤ちゃんの洋服は、お下がりでなるべく買わないようにしてます、ベビーカー、ベビーバス、バウンサーは、兄弟にもらいます。
    全て揃えたら20万越えますよね(>_<)

    +18

    -0

  • 3973. 匿名 2017/03/31(金) 17:45:09 

    旦那、飲み会により晩ごはんいらない♪
    お腹すいたからもう食べちゃおうかしら(*^^*)

    +8

    -0

  • 3974. 匿名 2017/03/31(金) 17:53:55 

    >>3973
    うちも今日旦那ゆうはんいらなーい♪
    残り物とお弁当用の冷凍からあげ2つチンして、申し訳程度に人参スティック 笑
    冷凍からあげ普段自分は食べないから美味しくてびっくりした!
    たまにならこんな食事もいいよね(*´艸`*)

    +16

    -0

  • 3975. 匿名 2017/03/31(金) 18:10:22 

    >>3971
    いえいえ^ ^
    私の通う個人病院がたまたま人気らしく(私は引っ越してきたからよくわかってなかったのですが…)
    だからこそ余計に分娩予約の話を病院側からしてきたのだと思います。
    個人病院だからそんなに病室の数がないので。
    他の個人病院だと健診は受けられるけど、分娩は総合病院でって所が多く…本当、病院によるんだと思います。

    でも、出産に関する詳しい説明を受けているってことは、そのままそちらの病院で出産ができるんじゃないかな?

    私もこの前、出産に関する詳しい説明を受けましたが「うちの病院で出産する方にのみ説明してます」と言われたので。
    だから大事だと思いますが念のために、どうなってるか確認を^ ^
    大丈夫な気もしますが。

    長々と失礼しました。

    +7

    -0

  • 3976. 匿名 2017/03/31(金) 18:17:58 

    >>3975
    ❌大事だと思いますが…
    ◯大丈夫だと思いますが…です。すみません。

    +3

    -1

  • 3977. 匿名 2017/03/31(金) 18:48:38 

    ベビーベッド、ベビー布団、ハイローチェア等いただきもので、チャイルドシートだけ7万円で購入しました。
    肌着やオムツ等の小物も合わせると10万くらいになるのかな?

    +5

    -0

  • 3978. 匿名 2017/03/31(金) 18:55:46 

    私の通ってる産院も人気のところだったので、初期に予約しました。
    妊活しだした頃から産院のリサーチをしていて、妊娠した時点でもう自分の中では決まっていたので、早めに予約しました。

    +9

    -0

  • 3979. 匿名 2017/03/31(金) 18:59:59 

    34wです。
    ここ数日たまに股間の上?(前の割れ目の上のとこ)がキューッと締め付けられるような感じがあります。
    なんてところか分からなくて検索もできない(^_^;汗

    +9

    -0

  • 3980. 匿名 2017/03/31(金) 19:28:40 

    明日で15wなんですが、明後日、旦那の祖母の一周忌で義実家親戚一同が集まります。
    義母には早い段階で妊娠報告してあるのですが、親戚一同集まるときにみんなに報告したら?と言われました。
    あと1週間で安定期に入るから言っていいのか、まだ1週間だから言わない方がいいのか悩んでいます。
    みなさんならどうしますか?

    +6

    -0

  • 3981. 匿名 2017/03/31(金) 19:54:04 

    >>3980
    あと1週間ならいうかな。
    集まりがあるなら嫁なら色々動かないといけないし、妊婦を使ってゆっくりさせてもらうのがいいかと(^_^;)

    +30

    -0

  • 3982. 匿名 2017/03/31(金) 19:59:01 

    >>3980
    親戚一同って冠婚葬祭くらいでしか顔合わせないくらい縁遠い人も来るのかな。
    私は生まれるまで不安なので自ら言うのなら産後かな。

    +2

    -9

  • 3983. 匿名 2017/03/31(金) 20:43:41 

    便秘で悩んでて、今日病院でそのことを相談したらお薬処方してもらえました!
    だけど、ここでよく聞くマグミットとやらではなくアローゼンという下剤でした。
    聞いたことなかったので帰ってから調べてみると妊婦にはよくない、子宮収縮するとか書いてました…。
    先生からそんなこと言われてないし、飲んでいいものか不安になりました。
    同じアローゼンを飲んでる方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 3984. 匿名 2017/03/31(金) 20:58:29 

    >>3946
    油って大事なんですか!
    初めて知りました( ̄O ̄;)!

    +4

    -0

  • 3985. 匿名 2017/03/31(金) 21:09:45 

    >>3889です
    ご報告でもないですが、急遽旦那の仕事の帰りが遅くなるとのことで1人でお話ししました
    旦那とも話したんですけどって前置きしたんですけど、内容全てにおいて全く聞き耳持たず話してる途中で遮られる始末でした…
    ただでさえこれから子ども生まれるわけだしうちらも子どもじゃないから、一つの家庭として自分たちのことは自分たちでやりますってことすら納得されず…
    今までの言動行動にストレスが溜まってたので、それを無くすためにこっちも我慢するとこは我慢して割り切る、身体のことも思っての提案だったのに言いたいこと全然伝わらず、と言うよりわかろうとしてない感じでしたね
    旦那にLINEしたら俺からも言うから、変にこじれないように言いたいことメモに書いといてと返事きたのでもう旦那にお願いすることにしました
    今日話する前にも言ってることとやってること違くてイライラしてたのに…
    旦那にがんばってもらいます( ;∀;)

    +18

    -0

  • 3986. 匿名 2017/03/31(金) 21:24:05 

    >>3985
    もう同居やめます!じゃダメなのかな?
    絶対そんなのストレスたまるよね

    +14

    -0

  • 3987. 匿名 2017/03/31(金) 22:00:20 

    私はラキソベロンという液体の下剤を処方されました!
    大人は10滴〜15滴となっていたので10滴飲んだら夜中にものすごい腹痛が、、、
    量が合わなかったら2滴ずつ減らすようにとの事でしたので、今は6滴に落ち着いています。
    ラキソベロン服用されてる方いませんか??

    +6

    -0

  • 3988. 匿名 2017/03/31(金) 22:03:37 

    >>3987
    わたしも10滴で朝下痢しました・・・

    5滴に減らしてみようかな

    +4

    -0

  • 3989. 匿名 2017/03/31(金) 22:04:31 

    34w
    妊娠してからほぼずっと便秘薬に頼ってます(*_*)
    便秘に効くと言われたものをほとんど試したけど効果なし(笑)
    ただ唯一試してないのが玄米グラノーラやオールブランのグラノーラ!
    食べ過ぎちゃうと太りそうなので買わずじまいです。
    でもここにきて自力で出したいという欲が出てきたw
    もう体重増やしたくないけど、家にあるとついつい食べちゃう気もするので余計悩みます。

    +9

    -0

  • 3990. 匿名 2017/03/31(金) 22:25:55 

    >>3989
    私も買ってみようかと思ってるんですけど、
    1食分って書かれてる分じゃきっと足りない(^_^;)w
    以外とカロリーありますよね…

    +13

    -0

  • 3991. 匿名 2017/03/31(金) 22:34:41 

    >>3987
    私も同じ下剤です!
    普通の大人は10滴からだけど妊婦だから8滴から様子見てねと言われ、私は8滴で下痢したので調整しつつ7滴で落ち着いています!
    あまり下痢するとお腹も張って逆に苦しいですよね!ちょうどいい量が見つかるといいですね!

    +4

    -0

  • 3992. 匿名 2017/03/31(金) 22:36:31 

    私もなかなか頑固な便秘でしたがオールブランとか、リンゴ、それからバナナにオリーブオイルをかけて焼いたもので自力で出せました。
    便秘、本当に苦しいですよね(..)

    +8

    -0

  • 3993. 匿名 2017/03/31(金) 22:38:20 

    みなさん吐いたりしますか?
    気持ち悪いと指を突っ込んで吐いたらスッキリ
    でもお腹がすいたら気持ち悪いし、食べても気持ち悪くて指を突っ込んでの繰り返し。
    指を突っ込んで吐くのだめですよね;_;
    もう2.3週間こんな感じで2.3時間に一回は吐いてしまいます。
    みなさんはどうですか?
    仕事も休まず行って今11wです。
    仕事に気持ち悪いのは辛いのですぐ吐いてしまいます。

    +7

    -0

  • 3994. 匿名 2017/03/31(金) 22:49:07 

    >>3993
    吐きつわりはひどかったけど、自分で吐くとかは私はなかったなぁ…おだいじに(;>_<)

    +8

    -0

  • 3995. 匿名 2017/03/31(金) 22:52:05 

    34wです。
    2週間ぶりの検診で、里帰り効果か私は1kg増で赤ちゃんは100gくらい増で、問題ない範囲だけど赤ちゃんちょっと小さめかなと言われました。
    私は大柄です。
    妊娠出産は人それぞれだから、何か言われない限り気にしないようにしようと思っていましたが、ちょっとでも何か言われるとやっぱり不安になっちゃいますね(°_°)

    +17

    -1

  • 3996. 匿名 2017/03/31(金) 23:05:24 

    >>3993
    私も同じ感じでした
    とりあえずスッキリしたくて指突っ込んで吐いてえづくだけでも楽になりますよね。
    よくトイレで泣いてました。
    お仕事も無理せず休む事も大切ですからね

    あと少ししたらきっと治ります!
    頑張って

    +14

    -0

  • 3997. 匿名 2017/03/31(金) 23:10:27 

    臨月ですがお腹が小さい小さい言われすぎてイライラします。人によって大きさ違うなんて当たり前じゃん。
    赤ちゃん元気なら大きさなんて関係ないですよね?
    なんて言えず、そうですね〜で話遮ってます。
    なんかビシッと言いたい


    +22

    -1

  • 3998. 匿名 2017/03/31(金) 23:33:03 

    >>3997
    私は逆ですが、お腹が大きくてすごい言われますよ。双子だから大きくて当たり前なんですが、年配者に腹帯しないからだ!これ以上大きくするなとかすごい言われてイライラしてます。そういう人って結局小さくても大きくても何かしら小言を言いたいだけなんですよー!気にせずにといっても気になっちゃいますよね。

    +28

    -0

  • 3999. 匿名 2017/03/31(金) 23:42:41 

    >>3997

    私は逆で大きすぎると5ヶ月のときに言われました。
    今7ヶ月ですが、5ヶ月のころよりも腹囲が大きくなってないのでそのときに一気に大きくなったのかな?と思います。

    見ず知らずの人にまで『5ヶ月の割には大きいですね〜』とか、義母や義親戚から『ぐうたらしてるからこんなに大きくなるんだ』と騒がれてイライラしました。

    どうして他人はお腹の大きさをとやかく言うんでしょうね。
    本当ウザいですよねー。

    +23

    -0

  • 4000. 匿名 2017/04/01(土) 00:13:29 

    >>3993
    つわりですよね(;_;)
    私もいま12週ですが、酷い吐き気とまだ戦っています。嘔吐恐怖症なのでどんなに吐き気がキツくても我慢してしまって余計に苦しいです。。
    吐くと楽になるなら吐いちゃって大丈夫だと思います(*^^*)赤ちゃんはちゃんと成長してるのでつわりが落ち着くまでの辛抱ですね(;_;)頑張りましょう!!!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード