ガールズちゃんねる

小学校の頃にあった謎ルール

94コメント2017/03/05(日) 11:24

  • 1. 匿名 2017/03/04(土) 13:20:04 

    私が通ってた小学校では、階段を上り下りする時に段を飛ばしてはいけない(必ず全ての段に乗って上り下りする)という変なルールがあったことを思い出しました。
    中高にあった厳しいルールはよく聞くので、今回は小学校の変なルールについて語りましょう!

    +35

    -7

  • 2. 匿名 2017/03/04(土) 13:21:17 

    恋愛禁止
    小学校の頃にあった謎ルール

    +3

    -82

  • 3. 匿名 2017/03/04(土) 13:21:23 

    3秒ルール

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2017/03/04(土) 13:21:41 

    階段は飛ばして上り下りしたら怪我する危険があるからじゃなくて?
    これって普通じゃないの?

    +126

    -3

  • 5. 匿名 2017/03/04(土) 13:21:52 

    横断歩道の黒を踏まない

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2017/03/04(土) 13:22:22 

    のど飴を持ってくるのも先生の許可が必要だった

    +35

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/04(土) 13:22:30 

    シャーペン禁止

    +256

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/04(土) 13:22:49 

    +3

    -13

  • 9. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:07 

    小3から自転車で遊びにいっていい。
    小2が自転車で遊びにいったら目つけられてた

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:15 

    広島県のある都市のいくつかの団地が集合した地区の小学校ですが、
    〇水園団地は登下校時通ってはいけないっていうのがありました。
    友達と興味本位でその団地に行ったことありますが、いたって普通で・・・
    なんであんなルールがって不思議に思ってました。

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:20 

    登下校中は黄色帽子をかぶる
    小学校の頃にあった謎ルール

    +90

    -12

  • 12. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:23 

    小学校は特にないな
    特定の場所でおしゃべり禁止って位
    あと普通にお菓子禁止とか

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:33 

    謎のバリア

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/04(土) 13:23:37 

    ボスが好きな子は好きになっちゃいけない。
    ボスに合わせないと殴られる。
    みたいなのがあった。

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/04(土) 13:24:02 

    ノートがジャポニカ不可だった。

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2017/03/04(土) 13:24:20 

    ブランコが4つ×2であったんだけど、

    なぜか飼育小屋の隣にあるブランコは使ったらダメだった。

    老朽化とかじゃなかったとおもう。そっちの方が新しかったし。

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2017/03/04(土) 13:24:24 

    白線以外のところを踏んだら死ぬ

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2017/03/04(土) 13:25:02 

    「学校からの帰り道の歩数を数えて記録付ける」

    寄り道防止のためとか。。

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2017/03/04(土) 13:25:04 

    朝の毎日一分間読書があった。
    一分間だよ?
    内容が全然入らなかった気がする(笑)

    +103

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/04(土) 13:25:22 

    >>5
    横断歩道に黒ってあったっけ?

    +3

    -11

  • 21. 匿名 2017/03/04(土) 13:25:32 

    徒歩通学なのにヘルメット着用
    ヘル小って呼ばれてた

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2017/03/04(土) 13:25:44 

    水筒を持ってきてはいけない。(夏も)

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2017/03/04(土) 13:25:48 

    >>2
    臭そう

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/04(土) 13:26:15 

    かいせんとうは、使用禁止

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/04(土) 13:26:16 

    担任が勝手に決めたルールで、ヘアアクセサリーの禁止。
    中学高校ならともかく、小学生で禁止する意味がわからない。
    髪をまとめるのはゴムのみ。

    中学校の校則の方がよっぽど緩かった。

    +48

    -5

  • 26. 匿名 2017/03/04(土) 13:27:07 

    ストップ30秒

    走ってるの見つかって、これ言われたら立ちどまらなきゃ行けませんでした!

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/04(土) 13:27:44 

    こっからバリア

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/04(土) 13:28:21 

    給食全て食べないと休み時間なし
    わからんでもないけど、全部じゃなくて良くない?

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2017/03/04(土) 13:28:50 

    シャーペン、ボールペンの使用不可
    手の骨の発達に影響があるからと言われた
    小学校の頃にあった謎ルール

    +65

    -3

  • 30. 匿名 2017/03/04(土) 13:29:05 

    私の時代は長ズボン禁止だった。
    ズボンは冬でも短パンのみ。
    体調不良で見学の子だけは長ズボンでも大丈夫だった。
    今考えたら意味不明だな。

    +62

    -4

  • 31. 匿名 2017/03/04(土) 13:29:32 

    うちはストップ50だった。
    廊下を走ってる人をみつけたら
    ストップ50!って叫んで、その人は立ち止まって50数えないといけなかった。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/04(土) 13:30:30 

    天気の悪い日以外は毎朝校庭で全校朝礼。
    妙な私立校でなく普通の公立小学校だった。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/04(土) 13:30:42 

    私の小学校も長ズボン履く日は連絡帳に親が理由を書かいて行かないとだめだった。
    真冬でも…

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/04(土) 13:31:40 

    キャラクター物は禁止。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/04(土) 13:31:46 

    学校のルールではないんだけど、男子たちが必ず遠足や社会科見学、運動会などのイベントで写真を廊下に貼り出されててその中の、面白おかしく写った写真のMVPやブス四天王を決めて発表していくというくだらないことはあった。
    ちなみに私は綱引きで引きずられて、痛がってる顔が面白かったらしくMVPとったことあります。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/04(土) 13:33:38 

    学区外に行ってはいけない

    病院も習い事も、バレないように行くしかなかった

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/04(土) 13:33:55 

    匂い消しゴム禁止
    小学校の頃にあった謎ルール

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2017/03/04(土) 13:35:35 

    卒業式でも6年生以外、絶対スカート禁止
    勿論普段もスカート禁止

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/04(土) 13:36:21 

    バレンタインは校外でもやり取り禁止

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/04(土) 13:36:39 

    トイレットペーパー使用、一回につき30㎝まで
    絶対無理!

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/04(土) 13:38:06 

    授業で発表できないとペナルティあり

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/04(土) 13:38:19 

    1年2年の教室だけ1階に合った
    掃除の時以外
    1年2年は2階に上がってはいけないとかいうルールがあった

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/04(土) 13:39:04 

    3年の時の担任が超理不尽な先生だった。

    ご飯粒が床に落ちて黒くなってたら、清掃時に爪でこそげ落とせ→おかげで爪の形がおかしくなった。

    算数の問題は基本、家で行う。授業進度に間に合わない子は床に座らせられ、イスを机がわりにさせられていた。

    何かの授業の時に担任を怒らせた男子数名。その後のプール授業にでるな!と指示され、本当にプールの時間は教室で過ごした。→その日、保護者からクレームが入ったらしい。→翌日、その来なかった子ども達に、プールになんで来なかったんだ?と自分で児童に命令したくせに、責任転嫁させた挙げ句1人ずつビンタ。今の時代だったら大問題になる最低な教師だった。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/04(土) 13:39:05 

    修学旅行も、私服は禁止

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2017/03/04(土) 13:40:05 

    冬でも男子短パン、女子はスカートかキュロット。
    風邪を引いて長いパンツ履くときは学校に届けを出して許可をもらう。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/04(土) 13:40:05 

    休み時間に使ったボールは最後に触った人が片付ける

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/04(土) 13:40:32 

    放課中に隣のクラスに入ってはいけない。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/04(土) 13:45:57 

    ウンコした事がバレるとその瞬間からえらいことになる、ウンコくらいみんなするだろう!!

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/04(土) 13:46:20 

    肥満の生徒は放課後、肥満教室に参加させられる。
    運動をしてたみたい
    今でもやってたら保護者からクレーム来そう

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/04(土) 13:46:46 

    指定ってわけではなかったと思うけど、みんな靴がジャガーだった。現在34歳。
    小学校の頃にあった謎ルール

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/04(土) 13:46:53 

    他のクラスに遊びに行ってはいけない
    同じクラスの子と仲良くしないと、人間として問題あるとまで言われた

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/04(土) 13:48:18 

    卒業にあたり、寄せ書きやサイン帳は禁止
    卒業式当日も、泣いてはいけない、6年生としてだらしない、恥ずかしいからという理由

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/04(土) 13:50:08 

    夏休み、旅行したことを自慢してはいけない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/04(土) 13:51:06 

    黒板消しの掃除は日直だけ。
    小学校の頃にあった謎ルール

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/04(土) 13:52:51 

    給食の時間、手洗い、配膳を含め、一言も無駄話をしてはいけない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/04(土) 13:54:05 

    小学校なのに制服があって、冬でも短パンじゃないといけない。足真っ赤にして通ってた。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/04(土) 13:57:28 

    小3から普通の筆箱を使ってもOKで、1年や2年までは、箱型の筆箱じゃないといけないみたいなのはあった。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/04(土) 13:58:22 

    ・他の教室に入ってはいけない
    ・廊下に座り込んだらダメ

    というのがあった。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/04(土) 13:58:43 

    三年生になると自転車検定が学校である。合格しないと私生活で自転車をのることができない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/04(土) 14:06:46 

    真冬でも体育は絶対に半袖短パン。
    長袖ジャージの上にジャンパーを着込んでる先生を見て、偉そうにすんなやって思ってた。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/04(土) 14:08:31 

    シャーペン禁止。なぜ?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/04(土) 14:12:08 

    パンをちぎって食べる
    上履き洗うために毎週家に持って帰る
    結局洗わず、月曜そのまま履く

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/04(土) 14:17:24 

    信号の押しボタンは落ちてる石で押す。

    クラスの男の子が押しボタンに唾を吐いたのでそこから暗黙のルールになった。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/04(土) 14:18:33 

    キン肉マン消しゴム(略してキン消し)が流行ったころで、
    学校にもってきて交換したり、帰りにお店で買ったりして
    問題になった。ランドセルしょったまま、文房具店に出入り
    してることも問題。
    キン消しをめぐってトラブルも勃発。
    そのため、キン消しは学校では禁止になった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/04(土) 14:22:00 

    「登下校中にスキップをしてはいけない」
    通行のジャマになるからかな?
    「給食のパンにつけるチョコレートやジャムは残してもいいが、マーガリンは残してはいけない」
    これは本当に謎。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/04(土) 14:23:08 

    尺八教室

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/04(土) 14:23:18 

    1年は絶対上級生の階には先生が一緒じゃないと来ちゃダメだった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/04(土) 14:26:19 

    このトピ面白い!
    いろいろあるんですね。
    たしか廊下を走ってはいけない、というのもあったような。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/04(土) 14:26:25 

    >>20
    アスファルトの部分ってことでしょ?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/04(土) 14:32:27 

    トローチなら持ってきて良し!だったなー
    もう治ってたいしてのど痛くもないのに持って行ってたわw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/04(土) 14:48:50 

    校内は裸足。たいてい誰か画鋲を踏む。
    今じゃ考えられないな。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/04(土) 14:52:38 

    >>50
    ああっ!懐かしい!ジャガー!笑
    私も50さんと同じ歳です。

    入学した頃は皆これ履いてるん
    だけど、だんだんダサいな…って
    なってきてナイキとかアディダス
    とかの靴を履き始めてた。

    でもそうするとヤンキーが
    お前生意気だぞ!って目つけてくる。
    今思うとあいつらに何の権限が。笑

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/04(土) 15:03:26 

    自分の小学生の時はシャーペン禁止以外はほぼフリーでした。
    娘が通ってる小学校はアウター、ヘアゴム、体操着のトレーナーは色指定でシンプルな色。
    上靴、筆箱、筆記用具もシンプルなもの。
    公立なのにシンプル指定なんだろ。ピンクでも青のジャンバー位許してよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/04(土) 15:08:33 

    謎ルールあったな
    運動会の予行練習で汗が目に入ったとしてもふくなと言われた
    水もトイレ行きたくなるから飲むな
    今思うとおかしい
    下手すりゃ脱水症状起こして救急車だからね
    なんだか学校が刑務所に見えてきた

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:36 

    車の黒のナンバープレートを見ると悪いことが起こる
    黄色いナンバープレートを見ると良いことが起こる
    黒ナンバープレートを見てしまったら、黄色いナンバープレートを3台見るとチャラになる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/04(土) 15:54:48 

    プールの時に「具合が悪いので見学」
    と先生に言ってるのに校庭を走らされた…。
    生理でお腹痛いのに…。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/04(土) 16:32:50 

    体育の時は白いTシャツにブルマだったんだけど、Tシャツの下に下着を着てはいけないと言われてた。六年生とかブラしてる子もいるのに…今、思うとただのセクハラで大問題だけど当時は黙って従ってたな
    (・_・;

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/04(土) 16:39:13 

    学校に行く時に登校班があって朝早く集合場所に行って時間も守らなければならなくて、面倒くさかった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/04(土) 17:24:34 

    スカイラブハリケーン禁止!
    キャプテン翼を真似して、怪我人が出たため!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/04(土) 17:34:25 

    親と外出するときは名札を付けて外出。
    血液型も記入してあった。
    きっと交通事故に遭った時の為の血液型だと思う。

    今は外に出る時は名札を隠すよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/04(土) 18:05:54 

    コート禁止

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/04(土) 19:28:07 

    クラスメイトの名前を呼ぶときはちゃんをつけてはいけない。くん、さんで呼びましょう。
    担任から言われたルール。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/04(土) 19:30:55 

    体育館でのボールあそび禁止。ケガ防止のためだって。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/04(土) 19:33:26 

    キャラクラ一入りのえんぴつ禁止。見つかると没収。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/04(土) 19:38:45 

    授業の始業、終了チャイムが鳴らない。近所迷惑?だからかな。謎。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/04(土) 19:57:11 

    プールの授業の時は必ずかまぼこ板に名前書いたやつを持参しないと授業を受けれなかった。
    名前が書いてある方が表か裏でプールに入ってる上がってるを確認するためだった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/04(土) 20:03:35 

    制服がありました。白いソックス 白い運動靴 ランドセルは6年間厳守でした。そして 帰り道の寄り道は 厳しく怒られました。

    徒歩通学で 朝は地域班での登校でした。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/04(土) 20:21:13 

    ・廊下・階段は 走ってはいけない、右側を通る。
    ・髪が肩にかかれば 切るか、ヘアゴムで結ぶ。
    ・高学年になると アンダーショーツの着用OK!
    ・抜きうちの持ち物検査(カウントされ3回で保護者へ通知)
    ・姓での「さん」「くん」呼び 低学年から徹底されてた。あだ名は禁止!

    校則が厳しかったのかな・・だけど みな守ってたよ!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/04(土) 20:38:05 

    小学校の時だけど、缶ペンケース禁止。
    授業中とか落とした時に凄い音がするので、禁止になりましたσ(^_^;)
    小学校の頃にあった謎ルール

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/04(土) 21:12:32 

    靴下は膝より下じゃないといけない。
    でも柄物はありで、タイツもあり。
    指定ならまだしも、縛る意味があるのか…?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/05(日) 01:09:55 

    小学校と中学校に、筆箱に、プリクラやシールを貼ったらダメって決まりがあった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/05(日) 10:24:02 

    ストップ100
    走ってる人を見たらストップ100と言ってその場で100数えさせる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/05(日) 11:02:48 

    忘れ物、授業態度、点数を理由に教室で罰を受けるときは
    必ず体操服+ブルマに着替えた上でお尻を叩かれること。
    先生の膝の上か立って両手頭の後ろで組まされるか。
    手も痛いけど竹の棒はミミズ腫れ確定だした。
    ブルマ降ろされたこともあった・・・

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/05(日) 11:24:58 

    担任が、貧乏な家の子もいるからって
    デパートで買った服禁止にして
    スーパーで売ってるトレーナー通学を義務づけようとした
    裕福なお母様方に当然反発されて立ち消えとなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード