-
1. 匿名 2014/03/16(日) 00:03:17
もう転職活動して2ヶ月。
書類は10社以上落ちて面接までいけた会社2社とも最終までいき不採用。
落ちるたび気持ちの切り替えができなく、明るい未来が見えません+85
-3
-
2. 匿名 2014/03/16(日) 00:05:50
頑張れ!+118
-2
-
3. 匿名 2014/03/16(日) 00:06:21
大丈夫!+105
-2
-
4. 匿名 2014/03/16(日) 00:07:05
転職活動を頑張っているだけでもすごいと思う。
何度かしようと思ったけど、結局勇気もです…
今の会社がいい条件だと言い聞かせ働いてます。+153
-3
-
5. 匿名 2014/03/16(日) 00:07:32
私も今転職活動中です。
直近のとこは、人間関係がクソすぎて、2ヶ月で辞めました。軽く人間不信気味で次の所が見つかったとしても、今度は大丈夫か怖くて心配です。+170
-6
-
6. 匿名 2014/03/16(日) 00:07:49
同じくです
私は転職歴3ヵ月です
書類選考は何とか通るのですが、面接で落ちます
面接後にいつも「ああ言えば良かった」「言わなければ良かった」の繰り返しです
一応前の面接で悪かったところは次の面接に活かしているのですが
問題点は山積みですねorz
一緒に頑張りましょう!+99
-1
-
7. 匿名 2014/03/16(日) 00:08:17
暖かいお茶でも飲んで、少し休んで見てください。思い詰めすぎないで!+113
-4
-
8. 匿名 2014/03/16(日) 00:10:46
恋愛同様、仕事も縁です。
焦りは禁物!!+119
-4
-
9. りん 2014/03/16(日) 00:10:59
わたしも転職活動中で、なにがしたいかよくわからなくなり、仕事できるのか不安しかないです、、、。+123
-2
-
10. 匿名 2014/03/16(日) 00:11:25
諦めなければ大丈夫!
自分もかなり追い詰められたけど
振り返って、よくやったよなぁって思える。
死にたかったですよ。+85
-1
-
11. 匿名 2014/03/16(日) 00:13:47
転職活動を始めたら
自分は今までいた会社で何が出来ていたんだろう
って考えすぎて気が滅入ってきた+69
-2
-
12. 匿名 2014/03/16(日) 00:14:18
新卒の時に、22連敗した者です。
10社くらいなら弱音を吐くレベルではないと思います。
かくいう私も、数ヶ月後には転職活動する予定です。ここで羽休めしてまた頑張りましょう!+87
-8
-
13. 匿名 2014/03/16(日) 00:16:15
ハロワだと書類審査なしって結構ありますよ
まぁ職種的に人物重視してるのかもですが…
私は面接決まると一週間前から緊張で他のことが手につかなくなってしまいます(´Д` )+42
-7
-
14. 匿名 2014/03/16(日) 00:18:30
人事部に勤務する者です。
グループ面接の時に、発言者の話に小さくうなづきながら聞いている学生さんに惹かれます。
自分も緊張している中でライバルの話に共感できる方は、一緒に働き出した時にやはり素直だし、常に周りの動きに目配りができます。
+103
-4
-
15. 匿名 2014/03/16(日) 00:19:44
落ちたところより、もっと良い会社に受かりますよ!
自信もって頑張ってください(^_^)+82
-2
-
16. 匿名 2014/03/16(日) 00:20:44
いつも書類審査が通りません
通るのはハローワークの求人だけ…
ハローワークの求人は面接までいっても求人票と条件が違いブラックも多くハローワークの求人は見ないようにしています。
履歴書書くのも嫌になってきました。アラサーなのでこれが最後の転職と思い頑張っています。
本当に働きたい会社に落ちた時は本当にショックでたまりません( ノД`)+96
-1
-
17. 匿名 2014/03/16(日) 00:20:53
私も20社近く落ちた。
今 思うと「早く何とかして転職先決めて働かなくては生活が成り立たん!!」という焦りが 面接時に全面に出過ぎてしまったから落ちたのかな…思ってます。
雇う企業側も 切羽詰まって必死すぎる人より、落ち着いて余裕のある人の方を選びますよね。
就活は自分との戦いでもあります。
トピ主さん 頑張って下さい!!+53
-4
-
18. 匿名 2014/03/16(日) 00:22:49
トピ主さん、4さん、5さん、一緒一緒!
私も転職活動中で、失業して3ヶ月が経過しました(´ε`;)
これまでデスクワークの仕事をしていたのですが、つなぎで収入を得るためバレンタインのバイトをしたら、「案外、接客って楽しい」ということに気づいて、接客業も視野に入れつつ活動中です。
そんなこんなで、失業して視野が広がったかなと、無理やりですがポジティブに捉えています。
落ちると自分を否定されたみたいで辛いよねえ。
どこにも受け入れてもらえないんだ……って落ち込んじゃいます。
でもでも、皆さんにも私も合う会社は絶対にあるって信じています。
ほぼ日の「はたらきたい。」って本が結構元気出ますよ。
来週面接だけど、見合いだと思って頑張ってきます。
念ずれば通ず!!!!+84
-1
-
19. 匿名 2014/03/16(日) 00:23:55
自分も4月から新しい仕事探さなきゃなんだけど、二十同じ仕事をしてきたら、他の仕事に行く勇気がない。
でも、頑張ってます!!
一緒に頑張りましょう!!+41
-0
-
20. 匿名 2014/03/16(日) 00:25:30
16
私も1ヵ月ほど前、大本命の企業に落ちました
職種もすごくやりたかったことで
2週間は引きずりました…
未だに悔しいです+56
-0
-
21. 匿名 2014/03/16(日) 00:27:38
5さん
次が不安であれば、どうすればその不安を取り除くことができるのか?
考えたほうがいいと思います。
その方が自分が楽になります。
自分の殻を破って向かっていかないと
何も変わりませんよ。
+17
-4
-
22. 匿名 2014/03/16(日) 00:27:56
私もいままさにです!
美容部員目指しています。
美容系は2社おちてます…
高卒なので、あまり良い求人もなくて、困ってます…+40
-0
-
23. 匿名 2014/03/16(日) 00:28:42
私も転職活動中です。
日々いつ終わるかわからない転職活動に嫌気がさすときもあるけど、まわりには応援して支えてくれる人がいる事を忘れずに前向きに自分のペースで頑張ってます。
今がどん底なら、これからは這い上がっていくだけです!頑張りましょう^_^+42
-0
-
24. 匿名 2014/03/16(日) 00:28:47
どこを受けても不採用
多分アンガールズ田中みたいに動作がヒョロヒョロしてて気持ち悪いからかな?
+21
-12
-
25. 匿名 2014/03/16(日) 00:28:47
頑張ってください!
あたしも今のところのギスギスとした人間関係で体調崩しているので近々転職するつもりです。
転職を考えている皆さま、頑張りましょう!+52
-1
-
26. 匿名 2014/03/16(日) 00:29:05
皆さん、大卒ですか?高卒ですか?
大卒と高卒じゃ、ほんと働ける幅が違いすぎて、大卒の方が羨ましい…!+75
-3
-
27. 匿名 2014/03/16(日) 00:29:49
わかりますわかります。
私は他業種への転職で決まるまで一年以上もかかりました。
受けても受けても落ちてばかり、貯金も減りつづける一方で、
私は社会に必要とされない人間なんだなって思って死にたくもなりました。
「採用なんて縁だから落ちても気にすることないよ」なんて励ましの言葉も素直に聞きいれることもできなくて
転職中は心身共に疲れ果ててました(笑)
そんな私でも今なんとかやっていけてます。
主さんもあまり思い詰めないでくださいね。
素敵なところが見つかること祈っています。+59
-1
-
28. 匿名 2014/03/16(日) 00:31:10
18さん
接客業面白いですよね!笑
わたしも百貨店で販売のバイトをやって
接客に目覚めてしまいました(♡´∀`♡)+24
-2
-
29. 匿名 2014/03/16(日) 00:32:12
大丈夫。
私も転職活動苦労した者ですが
必ず縁のあるとこから内定いただけます。
焦りは禁物!
転職活動を長引かせたくないからといって内定でたところに飛びつくと、同じ繰り返しなので慎重にね!
諦めずがんばってください(>_<)+59
-2
-
30. 匿名 2014/03/16(日) 00:32:41
在職中で転職活動してます。
2ヶ月半で、7社受けて一社は不採用。一社は条件あわずでおことわり。
残りは選考中です。
早く決めたいです!+27
-0
-
31. 匿名 2014/03/16(日) 00:33:21
仕事やめて、二ヶ月ニート
絶賛転職活動中です。
働かないとって思って、面接も何度か受けたけど、全部落ちた
就職氷河期って言われるけど、焦りはない
でも、不安はどんどん募るよね
みんながんばろ+63
-2
-
32. 匿名 2014/03/16(日) 00:35:26
がんばってくださいね!明けない夜はないです。
私は39歳で転職できました。年収100万ちょいアップしました。
明確にやりたいこと、自分がその会社で貢献できることがみえた転職活動だったので、スムーズに内定いただけました。+61
-17
-
33. 匿名 2014/03/16(日) 00:42:42
私は高卒ですがあまり学歴に壁を感じたことはないです。
良いなと思ったところは学歴指定なしのところが多いのでそういうところに就職してコツコツ頑張ります。実力重視なんでお給料もどんどん上がっていきますし。+43
-2
-
34. 匿名 2014/03/16(日) 00:51:56
32
転職うまくいかない人って言ってるのに+54
-5
-
35. 匿名 2014/03/16(日) 00:52:58
転職に失敗しました。
入社前の条件と違いすぎて、生活に支障が出てきたので再転職活動をしなければ…
こうして短期職歴だけが増え履歴書が汚れていくんだなぁ…+40
-0
-
36. 匿名 2014/03/16(日) 00:53:46
会社を辞めてから次を探す方が多いようですが、何故なの?私なら次が決まらないと辞めるの怖い。うちの会社にも3末で辞める、辞めてから次を探す、と言ってる人いて、一生懸命引き止めてるんだけど、仕事なんて何とでもなるよー、と聞いてくれません。心配です。
皆さん就活頑張ってくださいね。良い会社に決まることをお祈りしています。+29
-14
-
37. 匿名 2014/03/16(日) 00:59:28
うちの旦那は、毎回ブラックに引っかかります
(~_~;)
残業出ない、ボーナスない、毎日始発終電…
そうやって履歴書が汚れていくんです。
となると次も中々決まらず、家庭もあるので大変です。
私はそんな会社側にイライラしてしまうのですが、旦那は
運も実力のうちだと言います。
ですが、諦めず探してくれるので助かってます+54
-0
-
38. 匿名 2014/03/16(日) 01:04:04
36さん
わたし、今の会社にいながら転職活動したことあります。
最終面接までいきましたが、最終だけ日にち指定されてて、平日だったんです。
それまでは土曜日に説明会、面接でした。
平日は仕事でいけないので土日のどちらかにしてもらえませんかと頼みましたが無理でした。
他に面接者がたくさんいるから予定は変更できないと。
結局最終面接受けずに転職自体を中止にしました。
会社によるだろうけど、融通きかしてくれないところもあります。+42
-2
-
39. 匿名 2014/03/16(日) 01:07:32
求人見てると
全体的にまだ給料が安くて残業代込み(みなし残業)っていうのが多いみたい。
交通費さえまともに出ない。
不景気だなぁーって実感する。
早く景気回復しないかなぁ。+40
-0
-
40. 匿名 2014/03/16(日) 01:09:05
転職活動中アラフォーです。
私も最終試験まで行ったけど不採用…
やりたいことなんだったっけ…と目の前真っ暗になってます。
凹んで次に進めなくなってますが、まずは働いて外に出ないと、とアルバイトやパートでもと思ったりしてます。
稼がねばならないのは結構焦ります(。-_-。)
+46
-0
-
41. 匿名 2014/03/16(日) 01:09:36
結構いい大学だったのに40連敗してた新卒時代のお陰で、転職活動によるストレスがまったくない+31
-0
-
42. 匿名 2014/03/16(日) 01:15:24
新卒で40社目の面接でようやく内定を頂いた者です。
就活(トピ主は転活)って内定が出るまで終わりがないから
不採用が続けば続くほど、
期間が長ければ長いほど、
独特の負荷がかかってしんどいですよね。
決まるときは拍子抜けするくらいあっけなく決まりますから、体調崩すことに気をつけてたら大丈夫だと思います!!
転職は収入や日常生活に直結する活動だから先のことを考えるとすごく不安になると思います。
何もできませんが
トピ主のご健闘をお祈りしてます。
+30
-1
-
43. 匿名 2014/03/16(日) 01:35:27
パートすらなかなか受からないよ+33
-2
-
44. 匿名 2014/03/16(日) 01:47:07
まず主婦や小さい子供のいる人は転職は無理だと思ったほうがいい。
いきなり正社員じゃなくても
アルバイトやパート、派遣でも実績積んでけば道は開ける+37
-3
-
45. 匿名 2014/03/16(日) 01:47:41 ID:tvPABXPNms
私も仕事を辞め、新しく就職できた先は、ブラック会社で2ヶ月の試用期間で退職し、その後圧迫面接を受けたり、不採用が重なり自分が使えない人材と感じたり、ストレスはたまるし、一気にコンプレックス増すところまでいきましたが、その後遠回りしましたが、現在の勤め先で戦力になっていると自他ともに感じます。今振り返ると落ちた会社はよくいわれますが、縁がなかったとも思いますし、その時の自分の心構えなりが定まっていなかったなとも思います。大変ですが、あなたを必要とする会社に必ず出会えます!!+40
-0
-
46. 匿名 2014/03/16(日) 02:03:14
38さん、36です。回答ありがとうございます!
平日に急に休めない会社だと転職もままならないのですね。納得。
うちの会社は年休に理解があるので、大抵は次を決めてから辞めます。余計にもどかしい…+15
-1
-
47. 匿名 2014/03/16(日) 02:16:48
22
美容部員をしています。
面接の時点でいかにそこのメーカーの美容部員っぽく見せるかが大事だと聞いたことがあります!
私はカウンターへ行って美容部員の方の髪型やメイクなどを研究して全てマネして受けました。
既に知ってる情報だったらすみません。
すごく素敵な仕事なので頑張ってくださいね( *´꒳`*)੭⁾⁾
+23
-1
-
48. 匿名 2014/03/16(日) 02:19:42
44
やっぱりそうですよね…
今まで何度か転職しようかと考えましたが結局ずっと踏みとどまってます。
小さい子供が2人いるので次の働き口見つけるのは大変だろうなと思って。
転職するには覚悟が必要ですね…+18
-0
-
49. 匿名 2014/03/16(日) 02:37:08
求人のタイミングと、会社との相性の問題であって自分の自信はなくさないよう頑張ってくださいね。
いいこ過ぎてもうちの会社には図太い神経な子が合うなとか、経歴すごいけど雑用もあるから専門性持ってない子がいいなとかあって、落とす事があります。
うちの会社にはもったいない、あなたなら他の会社の方が合ってるよって言ってあげたい時あります。
使い勝手がいい軽目が欲しい時もあるんですよね。+23
-0
-
50. 匿名 2014/03/16(日) 02:43:20
35歳高卒で転職は難しいかな。
まだ先だけど辞めるタイミングをいつにするか迷ってる。
いつか辞めるなら早めがいいよね。+19
-1
-
51. 匿名 2014/03/16(日) 02:50:30
夫の話で申し訳ないのですが、お役に立てればと思いコメントをさせて頂きます。
夫は一昨年30代で転職活動を始めました。
最初は働きながらだったのですが、なかなか上手くいかず…住宅ローンを抱えた身でしたが、勤めていた会社を辞め転職活動1本に絞ってガムシャラにやっていたら、ちゃんとご縁のあった企業に内定を頂き、今はそこで頑張っています。
運良く会社を辞めて2ヶ月以内に決まりましたが、エージェント主催の説明会・面接の特訓・セミナーなど、とにかくほぼ毎日 何かしらに参加していました。
彼の場合は面接の特訓で大きな手がかりを得たようで、特訓の翌日の本命の面接で内定を頂けました。
最終的には履歴書を送った企業は16社・面接まで進めたのは8社・内定が出たのは3社でした。
主さんが、どのような形で転職活動をされているのか存じ上げませんが…エージェントを通すことをオススメします!
落ちた時に、何が敗因だったのかエージェントが教えてくれますし、エージェントを頼める企業はハロワよりまだ安心です。
長々と本当にすみません。
転職活動は本当に大変だと思います。
どうか活動中の皆さまに、良縁がありますことを願っております。
無理だけはし過ぎないで下さいね!
+24
-4
-
52. 匿名 2014/03/16(日) 06:25:38
私も転職活動中です。今の会社で、パニック障害と躁鬱になりました。辞めたくて仕方ないけど、かといって、次の会社がいい会社とも限らないし、また一から仕事を覚えることや人間関係の構築・・・色々考えると、気が滅入ってしまいます。でも、身体のためにも転職しかない!と思って頑張ります。+20
-1
-
53. 匿名 2014/03/16(日) 07:38:27
>36さん
38さんのとおり、平日に休めない会社も多いですし、私の周りでは
・ブラック企業で残業&休日出勤が多い中で、なかなか転活進まない
・今の仕事で精神的に追い詰められ、とても続けられる状態じゃなくなる
という方は思い切って辞めて、転活に集中する環境を作ってました。
確かに辞めて転活はリスクは大きいですが、
人によっては仕事を続けるリスクのが大きいという方もいるみたいですね。+18
-0
-
54. 匿名 2014/03/16(日) 08:13:40
転職歴を誤魔化してます。
人事の人に海外へ行ってたと言います。
全然追求されません。+4
-10
-
55. 匿名 2014/03/16(日) 08:25:54
履歴書書くのが苦手
自己PRなんてできない
この気持ちがダメなのかな
自分嫌いで売り込めない…
+22
-1
-
56. 匿名 2014/03/16(日) 08:39:30
転職するとなると、求人に書いてなくとも職務経歴書が必須なので大変ですよね。
1回目の転職ではそこで躓いてフリーターの道へ…
がしかし24歳の時に会社が倒産し、いよいよ本気出さなきゃ!と覚醒w
フリーターが駄目なんて思いませんが、私はただ甘ったれて
「生活するには困らないし」→貯金はほぼゼロ。
「居心地良いし」→バイトも数年してると叱られることがほとんど無くなるだけ。
っていう甘ったれ根性での負け組人生だったから、それを脱する機会だと思いました。
何日も掛けて職務経歴書と送付状、履歴書と、書類関係を作成。証明写真もお金を厭わず写真館で綺麗に撮ってもらい、面接前には笑顔の練習(不気味だけど本当にするべき!)など後悔だけはしないように、出来るだけのことはしました。
結果2社受け、2社とも書類選考と面接をクリアし内定を貰いました。第一志望は倍率が10倍あり半分諦めてました。
負け組人生の中に一筋の光が見えたので、今そこで頑張っています。+20
-1
-
57. 匿名 2014/03/16(日) 08:48:06
>55
「自分の好きな所」から考えるから思いつかないんだと思います。
自己PRというのは「私が」「何故この会社の」「この職種に」マッチしているか。をアピールするんですよ。
そうすると自然に長所が出てきます。
自分嫌いで売り込めないというのは言い換えれば「謙虚」です。「客観的に物事を見ようと心がけている」ともなります。
ものは言いようです。
+11
-0
-
58. 匿名 2014/03/16(日) 09:24:26
前田敦子、うまくいってないよね!
+1
-10
-
59. 匿名 2014/03/16(日) 09:25:33
アラフォ―です。
転職活動を始めて、もう4年半になります。
仕事をしながらの活動なのでなかなか思うようにいかないです。… 最近は、年齢的にもう無理なのかな… と思ってしまったり… でも諦めたくない気持ちもあります。
就職活動中の皆さんが、1日でも早く希望している職はに就けますように。
+19
-0
-
60. 匿名 2014/03/16(日) 09:27:37
トピ主さん、自信が持てなくなって気持ちもガクンと
沈んでしまうと思いますが、こんな状況はきっと自分だけじゃないんだ!
と思い、気持ちを奮い立たせて下さい、なんとか!
意志あるところに道は開ける。。
時間はかかるかもしれないけれど、歩みを止めなければ
きっと目的地に辿りつけると信じて頑張ってほしいです!!
ファイト!!
+9
-0
-
61. 匿名 2014/03/16(日) 09:44:08
書類選考受かって、明日面接です。
いつも声が震えるので嫌です。
前の仕事でも、電話で客から怒鳴られたりすると、手や喉が震えて大変でした。
クレームの対応は慣れてましたが、何故か震える。
同僚が聞いてるから恥ずかしかった。
ああ…明日も膝がガクガクして、声が震えるんだろうな。+22
-0
-
62. 匿名 2014/03/16(日) 10:02:46
一年中ハロワの求人情報を注視してたら、正社員求人の殆んどが3~4ヶ月後定期的に求人出している会社が多いのに気付きます。一年中求人出している会社はブラック確定ですが、この定期的に求人出している会社も半グレ会社です。つまり、ハロワの正社員求人の殆んどが、ロクな会社では有りません。これが現実です。
しかし、アルバイト、パート社員には、ホワイト会社の求人も稀に有りますから、掛け持ちするか、契約社員、正社員へのステップアップを目指す方法が現実的かも知れません
(´・ω・`)+23
-0
-
63. 匿名 2014/03/16(日) 10:19:35
5さん
次が不安であれば、どうすればその不安を取り除くことができるのか?
考えたほうがいいと思います。
その方が自分が楽になります。
自分の殻を破って向かっていかないと
何も変わりませんよ。
+3
-1
-
64. 匿名 2014/03/16(日) 10:22:34
本音は仕事なんて生活のためだから、そんな崇高な志望動機もないし、こんなキャリアや資格を生かして貢献したいとか皆無。
それでも無理やり望み高く自分を引き上げてアピールしないといけないのが面倒くさいです。+25
-0
-
65. 匿名 2014/03/16(日) 11:07:55
>61
大抵の人が震えてるので気にする事ないですw
大事なのは声のトーンです。ポジティブな印象を与えるのが一番。
人と接することが多い職種なら笑顔でカバーできます。+9
-0
-
66. 匿名 2014/03/16(日) 11:11:15
内定もらったって報告したら万年フリーターの友達が64と同じ事言ってた笑+4
-7
-
67. 匿名 2014/03/16(日) 11:40:45
65さん
ありがとう、みんな震えるんだ…
気付いたことなかった。
特異な体質かと思ってた+9
-1
-
68. 匿名 2014/03/16(日) 12:48:29
私も先月から転職活動してました。
無事内定をもらい来月から働く予定です。
私の希望職種は募集があまりなく、あればブラック企業で詳細がよくわからないという会社が多いです。
なので受からなくてもまぁいいやーと肩の力を抜いて活動してました。
今回内定を頂いた会社もそう。
でも面接に行ったら凄く雰囲気が良く、3次面接まで行いましたがお互い納得して採用となりました。
転職活動を通してお仕事はやはり縁だと感じました。
面接でよく見せようと取り繕い採用されても入社してから会社から思ってた感じと違ったと試用期間で切られたら意味がありません。(経験談)
ここのトピにいらっしゃる転職活動中の皆様が自然でしっくりくる、納得できる職場に決まることを祈っています。+10
-0
-
69. 匿名 2014/03/16(日) 13:28:43
ハロワで探そうとしてる人は本当に止めた方がいい!
ハロワで必死に探してた自分が馬鹿みたいだよ
ブラックばかりだしたまに良い求人あっても競争率高すぎて受からない
ハロワは糞+14
-2
-
70. 匿名 2014/03/16(日) 19:43:48
51さん
エージェントも、前職の会社、年令と職歴見てるよ。
30過ぎて、男で、役職ついつないとか、派遣しかしたことないとかいう人には、仕事を紹介してくれません。。。
実際にうちのだんなは、35歳、役職なしの中小企業に勤めてたとき、エージェントに登録したら『ご紹介できる企業があったらご連絡します』と、言われたきり、音沙汰なかった…。+6
-0
-
71. 匿名 2014/03/16(日) 21:04:02
ハロワ糞かな?
私は小さい企業に絞りたかったからハロワに絞って決まった。
ネットは何十万も出して広告出してるからハードルが高くて、面接受けども受けども落ちて、精神的にきつかった。
ハロワで親身になってくれる職員がいたら、次回から指名したらいい。指名はできるよ。
仲良くなって、会社の情報を引っ張ってもらう。
過去どんなふうに掲載されたか、どんな人が受かって行ったのか、どんな人が受けてるのか、どんな人を欲してるか。
また、いままでハロワにあったクレームなどまで教えてくれた。
ハローワークの仕組みはよくわから無いけど、
多分出来高じゃないから、相性が良ければ本当に親身になってくれるよ。
リクルートとかは逆にすごいオートマチックで嫌だったけどな…
ただし、大きな企業に再就職したい人、ハロワは向かない。+8
-1
-
72. 匿名 2014/03/16(日) 22:41:42
まさに今の私。
失業して3ヶ月仕事が決まらない。
面接行ってもロクなもんじゃない。
本来聞いてはいけない質問とかバンバン聞かれる。
中には「女は子供を産むもんだ!産まないお前はキ○ガイ」とまで言われた。
結局落ちたけど内定貰ってもこんなところでは働きたくない。
早く決まってくれ~><+6
-1
-
73. 匿名 2014/03/16(日) 23:16:15
71
「ハロワで親身になってくれる職員がいたら、次回から指名したらいい。指名はできるよ」とは~何処のハロワですか?都会ですか?地方ですか?あまり職員を指名してるなんてのは見た事も聞いた事も無いのですが、それは窓口の女性に言ってお願いするのですか?…因みに私もハロワは糞だと思ってます
+3
-4
-
74. 匿名 2014/03/17(月) 01:35:35
転職どうしても決まらず、やりたくなかった介護の仕事をしています。
ヘルパー受講している間も探していましたが駄目でした。
私は無条件に「お年寄りが好き」ではなく今の施設でも半分以上のお年寄りが好きになれず、申し訳ないと思いながら働いています。
さらに私は体も縦横とも小さくて自分より体重の軽いお年寄りがいない状況で一緒に働いている人にも余計な負担がかかってるのではといつも申し訳なく感じます。
資格取得の勉強は続けているのでいずれは介護職やめたいです。+4
-0
-
75. 匿名 2014/03/17(月) 09:11:02
ハロワは違う意味でクソだと思ってる。
働く気無いけど給付もらう為に通ってるんだー。
っていう廃人比率が高すぎ。
あの空気に毒されたく無いから、ネットで絶対に受けたい求人を見つけた時だけ行って、ついでにネットに載せない企業もチェックして来るのを鉄則にしたら一発で決まった。
ハロワの求人自体がクソとは思わない。
怪しい企業は求人票からして引っ掛かりがある。+5
-0
-
76. 匿名 2014/04/10(木) 17:31:11
在職中って履歴書に書いてるのに「明日面接来て下さい」って馬鹿じゃないの?
そんな簡単に休み取れないし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する