ガールズちゃんねる

おばさんに「おねえさん」と言ったら失礼ですか?

167コメント2017/03/01(水) 17:52

  • 1. 匿名 2017/02/27(月) 18:31:58 

    小さな子供に「ほら、おねえさんにお礼して!」とか「あのおねえさんに渡してね。」とか言う場面がありますが、あきらかにおばさんぽい人とかに「おねえさん」と言うと失礼ですか?

    先日たまに行くお店行ったとき、子供好きな優しい女性店員さん(アラフィフくらい?)がいて「あ、やったー!あの優しいおねえさんいたよー!」と子供に言ったら「おねえさんなんてやめてよ、おばさんよ、おばさん!」ってちょっといらっとした感じに言われました。

    年齢的には自分の親でもおかしくないくらいの方を呼ぶときは「おばさん」と言った方が良いんですか?
    私はいくつになってもおねえさんと呼ばれたいです(´∀`;)

    +105

    -62

  • 2. 匿名 2017/02/27(月) 18:32:37 

    お姉さんでいいと思うよ

    +647

    -25

  • 3. 匿名 2017/02/27(月) 18:32:47 

    「おばちゃん」じゃダメ?

    +23

    -60

  • 4. 匿名 2017/02/27(月) 18:32:54 

    私は30さい
    おばさんと言われたいです

    おねえさん
    恥ずかしい

    +48

    -136

  • 5. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:14 

    完全に50代くらいの人にはおばちゃんと呼ばせてます。

    +218

    -31

  • 6. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:14 

    わたしアラフォーくらいまではお姉さん言われたい願望ありそう。

    +291

    -25

  • 7. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:18 

    嬉しいと思う
    47歳だけどお姉さんって言ってくれるよ

    +313

    -30

  • 8. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:18 

    店員さん、でよろしいかと

    +462

    -3

  • 9. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:19 

    そのおばさん
    照れ隠しじゃない?

    +215

    -9

  • 10. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:21 

    あのおばさんいたよー!
    って言ったら怒るじゃんw

    +213

    -6

  • 11. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:29 

    おばさんに「おねえさん」と言ったら失礼ですか?

    +123

    -57

  • 12. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:36 

    子供が自ら言うならいいけど、親がおねえさんって言うのはなんかね…

    +180

    -14

  • 13. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:37 

    でもあのおばさんに渡してなんて言えなくない?店員さんやお店の人でいいんじゃない?

    +330

    -6

  • 14. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:40 

    関西人ならおばちゃんでよろし!

    +31

    -26

  • 15. 匿名 2017/02/27(月) 18:33:43 

    おねえさんのほうが、色々と問題は起こりにくいかと思われます

    +197

    -11

  • 16. 匿名 2017/02/27(月) 18:34:27 

    その店員さんも、内心は嬉しいから大丈夫よ。笑

    +164

    -11

  • 17. 匿名 2017/02/27(月) 18:34:30 

    八百屋で働いてるけど、おばちゃんのお客さんに「おねえさん」って言って呼び込んでるよw

    +160

    -7

  • 18. 匿名 2017/02/27(月) 18:34:39 

    私も店員さんで良いと思います。

    +132

    -2

  • 19. 匿名 2017/02/27(月) 18:34:43 

    お姉さんと呼びます
    おばさんはダメよ

    +81

    -10

  • 20. 匿名 2017/02/27(月) 18:35:08 

    多分照れ隠し

    +47

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/27(月) 18:35:14 

    叔母ちゃんなら叔母ちゃんと言いましょう。
    コレ難しいけどね笑
    受け取り側の度量の問題だわー

    +6

    -15

  • 22. 匿名 2017/02/27(月) 18:35:16 

    詐欺っぽい

    +0

    -13

  • 23. 匿名 2017/02/27(月) 18:35:26 

    あの人でいいじゃん
    明らかなおばさんにお姉さんは違和感あるし

    +15

    -23

  • 24. 匿名 2017/02/27(月) 18:36:06 

    ミセスと呼びましょうw

    え、てか普通に生活してたら
    お客様か、名前+さんで対応できるよね。

    +2

    -36

  • 25. 匿名 2017/02/27(月) 18:36:10 

    お店なら 店員さんじゃない?
    それ以外なら あの女の人かなー

    おばさんて見ず知らずの人からいわれたら腹立つよ

    +129

    -8

  • 26. 匿名 2017/02/27(月) 18:36:31 

    お店の人に一票。
    お姉さんはオカシイ。
    あなた自身、おばちゃんだと思っていたんでしょ?

    +58

    -17

  • 27. 匿名 2017/02/27(月) 18:36:37 

    明らかに母親と同じかそれ以上の人だったらおばちゃんって言う

    +31

    -6

  • 28. 匿名 2017/02/27(月) 18:36:40 

    店員さんなら店員さんって言えるけど、普通の妙齢のおばちゃんだと困るよね…
    明らかに50代の人ならおばさんって言うけど、40代でも前半とか、そうは見えない人なら困る…
    子供も素直なもんでへたに「あのお姉さんに渡してきて」って言っても子供のお姉さんは10代とかだから、どこにお姉さんが?!ってなるしね。

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:03 

    40でも、お姉さんって言われたら悪い気はしない

    本心は、すごく…恥ずかしいけど

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:04 

    まあでも確かに40代くらいのおっさんに「あのお兄さんにどうぞして」なんて言わないもんな…

    +99

    -7

  • 31. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:06 

    おばちゃんにお姉さんって呼んでよいのは、魚屋さんと八百屋さんとお肉屋さんくらいだから。

    +63

    -7

  • 32. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:14 

    マダムにしてけろ

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:26 

    ねーさん、って呼んでしまう
    極道みたいな感じになるけど

    +5

    -11

  • 34. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:38 

    名前を知ってるのに「おねいさん」と呼ぶばばあも失礼だよね。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/27(月) 18:38:45 

    うちの息子が義姉に「おばさん」と言ったらキレました。
    50過ぎてるし間違ってないんだけど。

    +88

    -4

  • 36. 匿名 2017/02/27(月) 18:39:07 

    「おねえさんなんてやめてよ、おばさんよ、おばさん!」

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/27(月) 18:39:35 

    店員さんなら店員さんだけど、ただの人だったらお姉さんが無難
    お婆さんにもお姉さんでいい

    +11

    -10

  • 38. 匿名 2017/02/27(月) 18:40:22 

    30代からは男も女もおじさん、おばさんと思ってないとね

    +26

    -5

  • 39. 匿名 2017/02/27(月) 18:40:43 

    老け顔の33歳デブスだけど、おねえさん って言われると恥ずかしい。
    無理しなくてもおばちゃんでいいよ…って思ってる。

    +48

    -8

  • 40. 匿名 2017/02/27(月) 18:40:52 

    子供に説明するぶんには、おばちゃんで良いと思います
    小さめな声でね。

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:09 

    アラフォー位で自分の事を20代の年下男にお姉さんは~。って言っている人知ってるけどそれは痛い…。でもこちらが呼ぶ時にオバさんとは言え無いし言ったらかなり切れられると思うのでお姉さんって言うかな…。

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:38 

    お姉さんって教えてます
    おばさんはばあちゃん(60)と似てる人ねって言ってます

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:38 

    >>1
    「年上の女性は全て「おねえさん」ですよ〜」
    と笑顔でやり過ごす。その時だけしか会わない人ならね…

    追々何度も会う人は「おねえさん」「おばちゃん」と呼びわけるのは必要かと。その基準はその人を見て判断w

    +11

    -4

  • 44. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:41 

    50でもお姉さんだと思ってるから・・

    +5

    -11

  • 45. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:52 

    え?私なんかレジで小さな子供に
    『ありがとう!クッソババア!!』って満面の笑みで言われた。
    子供の親は見て見ぬふりだったので、大人げない私は、その親に
    『ありがとうございましたクソババア』と満面笑みで返した。
    レジ外された。

    +149

    -16

  • 46. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:57 

    可愛いおばちゃんとかじゃ ダメかしら?

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2017/02/27(月) 18:42:13 

    迷うよね
    お世辞が嫌いな人もいるし
    本当はお姉さんなんて思ってないくせに!って思われたらね
    実際思ってないし

    +19

    -6

  • 48. 匿名 2017/02/27(月) 18:42:44 

    お姉さんは無理がある
    親と変わらないなら変に気を使わせるよりはっきりとおばさんと言ってやるべき

    +20

    -9

  • 49. 匿名 2017/02/27(月) 18:42:45 

    ババアにオネェさんは嫌味だな

    +14

    -11

  • 50. 匿名 2017/02/27(月) 18:44:04 

    今はよそのお母さんも「おばちゃん」じゃなく「○○ちゃんのお母さん」と年齢には触れないように言わせるのが主流なので、女の店員さんとか、場面に応じてそういう風に言えばいいのでは? たまたま接した、何者か分からない女性なら「女性」「女の人」みたいに。

    男性はまあ、「おじちゃん」でもいいかもしれないけど。

    +16

    -9

  • 51. 匿名 2017/02/27(月) 18:44:12 

    親が気を使ってお姉さんと呼んでも、正直な子供が誰?って感じでぽかんとしてたらそれはそれでショックだよね。
    やはり店員さんが無難かと。

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2017/02/27(月) 18:44:13 

    返しなさい、自分のものじゃないでしょ?って子供に言う。わざわざ、おばさんお姉さんって相手を示す言葉を使う必要なさそう

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2017/02/27(月) 18:44:14 

    営業職です。
    腰の曲がった80歳くらいのおばあちゃんに。
    「お母さん、今日は良いお天気ですね」って声かけたら。

    私は、あんたみたいな大きな子供は居ないわ!
    って怒鳴られ店にまでクレーム来た…。

    本当に、難しいです。

    +61

    -10

  • 54. 匿名 2017/02/27(月) 18:44:45 

    私、40半ばの時に3歳位の女の子から、お姉さんって呼ばれました。子供は正直ですね(^w^)

    +10

    -10

  • 55. 匿名 2017/02/27(月) 18:45:41 

    逆にさ、子供の時、お姉さんかおばさんかってどうやって一瞬で判断してた? トピズレだけど。

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2017/02/27(月) 18:45:44 

    三十路以上・・・まだおばさんと呼ばれたことがない人
    三十路以上・・・まだおばさんと呼ばれたことがない人girlschannel.net

    三十路以上・・・まだおばさんと呼ばれたことがない人私は33ですが、なぜかまだ呼ばれたことがありません。 いつ頃呼ばれると思いますか?


    おばさんとよばれる年齢って微妙なのね…

    +12

    -8

  • 57. 匿名 2017/02/27(月) 18:45:54 

    人によるから、最初はお姉さんでいいと思う。

    >>1みたいな反応だったら、おばちゃんとか店員さんとか他の呼び方にしたら。

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2017/02/27(月) 18:46:33 

    >>50
    めんどくさい
    女性もおばさん・おばちゃんでいいじゃん

    わたしはそっちのほうが気が楽

    +20

    -10

  • 59. 匿名 2017/02/27(月) 18:47:16 

    40歳過ぎてお姉さんって笑
    少しは自覚が必要でしょ

    +28

    -10

  • 60. 匿名 2017/02/27(月) 18:47:18 

    店員とかではなければ「あの赤い服の人」等、服やバッグの色とかで指示すれば?

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/27(月) 18:47:37 

    店員さん、が無難
    店じゃなければ
    「あの女の人」「あの男の人」が便利

    +36

    -5

  • 62. 匿名 2017/02/27(月) 18:48:10 

    私は子供といる時、
    幼稚園児からお祖母ちゃんと孫に間違われたことあるなー。
    その園児のお母さんらしき人が焦って
    「お…お姉さんでしょっ!」と小声で言ってたけど、
    祖母に間違われたことがショック。

    まぁ店員さんなら「店員さん」でいいかな。

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2017/02/27(月) 18:49:00 

    おばさんって結構図々しいからおばさんって呼んでも振り向かないからお姉さんって呼んでる振り向くから

    +7

    -9

  • 64. 匿名 2017/02/27(月) 18:49:20 

    関西では年下はマダムに普通に『お姉ちゃん』と呼ばれる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/27(月) 18:49:50 

    わたし20代になったけど"おばさん"と呼ばれるのをもう覚悟して成人式に挑んだよ。笑

    10代、まして子供の頃なんかは大人はみんな"おじさん"と"おばさん"だったし、年齢の概念なんか微塵もなかった。
    だから子供からは"おばさん"と呼ばれてもいいし、おねえさんでも嬉しいけどお世辞に聞こえちゃうかも。

    +21

    -7

  • 66. 匿名 2017/02/27(月) 18:50:15 

    アラフォーの人にお姉さんって言ったら
    わざとらしくて逆に失礼ですよ。

    +21

    -12

  • 67. 匿名 2017/02/27(月) 18:50:36 

    お姉さん=おばさん、理解しているよ気を遣っていること
    その気遣いにありがとねって思うよ

    +10

    -6

  • 68. 匿名 2017/02/27(月) 18:50:49 

    友達があきらかに50代くらいのおばちゃん店員さんにお姉さんって言っててハラハラする…
    お姉さんはやめなよって言ったら、えー、おばさんって言うよりいいじゃんって。
    まぁそうかもしれないけど、わざわざお姉さんって言う必要ある?

    +12

    -9

  • 69. 匿名 2017/02/27(月) 18:50:58 

    >>53

    昔は芸能人やリポーターが見た目がそれなりの年齢の素人に声をかける時、確認もせず奥さんやご主人とか言ってたけど
    今は簡単に言えない時代になったよね

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2017/02/27(月) 18:52:53 

    自分の子供くらいの年齢の子にお姉さんって呼ばれたい感覚が逆に気持ち悪い

    +10

    -8

  • 71. 匿名 2017/02/27(月) 18:55:44 

    30歳の時に見知らぬ子が横にちょこんと座ってお喋りしはじめた
    途中でねぇねぇおばちゃんと言われた時に、気遣いなしの世界じゃ私はおばさん・・
    あの時から自覚してる、おばさんでもおねえさんでもどっちでもいい

    +23

    -7

  • 72. 匿名 2017/02/27(月) 18:55:48 

    30未満→お姉さん 30以上→おばさん 

    30以上でお姉さんとかないわ~

    +25

    -9

  • 73. 匿名 2017/02/27(月) 18:57:46 

    こないだ知り合いのおじさんに「お姉さん、いや違うか・・・笑」と言われた。地味に腹立った。お姉さんでええやん。言っといて否定するのはナシだわ。こういうデリカシーない人嫌い。

    +17

    -9

  • 74. 匿名 2017/02/27(月) 18:57:54 

    私30代だけどお姉さんはなぁ…
    思ってないくせにとかは考えてないけど、なんか変な感じがする。
    でもそう思えるようになったのも子供が出来たからかもしれないな

    +17

    -7

  • 75. 匿名 2017/02/27(月) 18:59:35 

    子供相手なら別におばさんでもおばちゃんでもなんでもいい
    自分と見た目15歳差以下の人から言われたら腹が立つ

    +5

    -7

  • 76. 匿名 2017/02/27(月) 18:59:54 

    他人なら店員さんとかでよくない?
    おばさんて呼ぶべきかとか逆にお姉さんと言ったら失礼かな?とか考えるのめんどくさいし。

    +8

    -6

  • 77. 匿名 2017/02/27(月) 19:00:33 

    もう自分自身がアラフォーになりおばさんだから、どうみてもおばさんの人に、おばさんと言いにくくなってきました。
    まだ10代とかならおばさん、お姉さんと言えるけど

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2017/02/27(月) 19:00:55 

    主さんより年上の女性だろうけど、自分より上の人におばちゃんって言われたくないから
    お姉さんのほうが、無難かもね
    嘘と思っても、笑い話にもなるから・・

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2017/02/27(月) 19:02:30 

    〜50代まで おねえさん
    60代〜から おばさん

    自分がその年齢になったら、呼ばれてもイイかな。

    マイナス覚悟…

    +10

    -10

  • 80. 匿名 2017/02/27(月) 19:04:26 

    好きに名乗るから好きに呼べ!って感じ

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2017/02/27(月) 19:05:23 

    >>79
    >〜50代まで おねえさん

    えっ!?

    +18

    -8

  • 82. 匿名 2017/02/27(月) 19:05:49 

    とりあえず、お姉さんって言う方が無難な気がする。
    わざとらしいかもしれないけど、挨拶というか、ささやかな気遣いみたいなもんかと。

    あらやだおばちゃんよーって返されてもそれはそれで、別に良いし。
    普通の人は不快にはならないと思うけど。
    そのくらいで不快感出されたら、それはその人にとっては特別な地雷だったか、
    そもそもこっちに良い感情持ってなかった気がする。

    +9

    -7

  • 83. 匿名 2017/02/27(月) 19:05:56 

    40超えて自分は若く見られるって人に堂々という人って、モテないブスしかいなかった。鏡にうつる自分にだけフィルターがかかってるんだろう笑 お世辞を真に受ける人って痛いわ

    +8

    -11

  • 84. 匿名 2017/02/27(月) 19:06:26 

    既婚者か独身かにもよる

    高齢独身は気を使うわ~

    +7

    -10

  • 85. 匿名 2017/02/27(月) 19:07:16 

    自分が言われた側でも対応に困る。怒りはしないけど。

    「こんなおばさんにお姉さんなんてありがとね〜」
    が本音でも子供のお母さんが同年代だとかえって失礼だし、かといってお姉さん呼びされるような歳でもないから。

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2017/02/27(月) 19:07:20 

    現実を教えてあげましょう

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2017/02/27(月) 19:07:29 

    自分が30代だけど、その時に40、50代の人をおばさんとは呼べないなぁ。年齢近いのにおばさんって失礼だと思うし。

    >>79の感覚、ちょっとわかる。

    +12

    -6

  • 88. 匿名 2017/02/27(月) 19:07:58 

    子供に言うならお店の人やお店の方がいいと思います。
    子供の母親にわざわざお姉さんに…とか言われると逆に良く聞こえません。

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2017/02/27(月) 19:08:03 

    子供より年上の子供ならお姉ちゃん
    大人なら20代だろうが60代だろうが女の人って言ってます

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/27(月) 19:09:09 

    でもさ、お姉さんってなんか変だな〜って思われるよりはおばさん?失礼な子やねって思われる方が怖くない?
    お姉さんって言って気に触る人よりおばさんって言って気に触る人の方がヤバそうな人多そうというか...
    いや店員さんとかは店員さんでいいと思うんだけどね

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2017/02/27(月) 19:09:17 

    25だけどおばさんって呼ばれても別にどうでもいいよ。中学生くらいから親戚の子とか年の離れた赤ちゃんばかりで高校生くらいの時にはおばちゃんはねって言ってたし。その子たちは今でもおねえちゃんって呼んでくれるけど、どっちでもいいよそんな呼び方なんぞどうでもいい
    それよりいつもくる親子連れのちびっ子がわー!って楽しそうにきてくれればどう呼ばれても嬉しいと思うよ

    +4

    -8

  • 92. 匿名 2017/02/27(月) 19:09:47 

    子供に気を使わせるなよ

    +5

    -6

  • 93. 匿名 2017/02/27(月) 19:11:06 

    おねえさんって〜おばさんよ、もう!
    って言われたときにその人によって上手い返答をちゃんと考えたほうがいいよね。
    コミュニケーション能力試されてる気がする…

    +7

    -6

  • 94. 匿名 2017/02/27(月) 19:12:17 

    新卒22歳の時に、小学生くらいの子供を連れた自分より明らかに年上の女の人に「おばちゃんに渡しておいで」って言われた時はイラッとした。

    +23

    -6

  • 95. 匿名 2017/02/27(月) 19:14:21 

    微妙なお年頃の私です。若いお母さんは気を遣ってそこのお姉さんにって言ってくれます。気を遣ってるのは分かる。でもそこのおばちゃんにとかって言われたらやっぱり傷つくかなあ。お姉さんが平和。

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2017/02/27(月) 19:15:02 

    お姉さんと呼ばれて本気で怒る人はいないと思うよ。それで怒る人はちょっと変わり者かと思う。

    +18

    -3

  • 97. 匿名 2017/02/27(月) 19:18:33 

    そこの女の人に〜とかあの人に〜は説明する時に親が使うけど子供が女の人に話しかける時はあの〜女の人ー!って呼べなくない?

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2017/02/27(月) 19:18:49 

    おばさんって呼ばれて怒る女は若さに執着しすぎでみっともない。

    +5

    -12

  • 99. 匿名 2017/02/27(月) 19:20:00 

    大阪じゃあるまいし
    知らないひとにオバちゃんなんて言わないよー

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2017/02/27(月) 19:20:52 

    年がそんなに離れてない人におばさんって言われるのはちょっと微妙。
    若い人からだと仕方ないけど。
    自分よりももっと上の人から言われたときはちょっとムッとした。
    けど仕方ないよね。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2017/02/27(月) 19:21:32 

    年代としてはおばさんですが、お姉さんと呼ばれると精神的に安堵感というか嬉しいです。おばさんと呼びかけられるのは、学生さんまでは気にしません(自分的に)。

    +8

    -5

  • 102. 匿名 2017/02/27(月) 19:22:44 

    公園で子供遊ばせてたら、孫を連れたお爺さんに「おかあさんっおかあさんっ!ちょっとおかあさんっ」って呼びかけられ、孫の写真撮るのに邪魔だから退いてくれってジェスチャーされた。

    見知らぬお爺さんに「おかあさん」って呼ばれてモヤモヤしたけど、お爺さんにしてみたら「お姉さん」とも「おばさん」とも言い難い30過ぎの子持ちに対して一番無難な呼びかけをしたつもりなんだろう。

    +6

    -10

  • 103. 匿名 2017/02/27(月) 19:23:24 

    ショッピングモールで当時40歳の夫と歩いてたら
    ケータイショップのキャンペーンで店員の女の子に夫が「お父さん!」て声かけられた。
    確かに親子ほどの年齢差はある感じだけど、
    見ず知らずの人からお父さん呼ばわりされたのは後にも先にもその時だけ。

    おばさんかお姉さんかモンダイ、
    女性は敏感に反応する所だけど、
    男性の場合も
    おじさん、て言われるより
    お父さん呼ばわりはショックが大きいと感じた。
    隣にいる私はじゃあお母さんて事?とモヤモヤした(笑)

    +8

    -5

  • 104. 匿名 2017/02/27(月) 19:24:10 

    20代の時におばさんって呼ばれてムッとしたことあったけど、40過ぎた今、お姉さんって言われると恥ずかしくてしょうがない。
    おばさんでいいよ。おばさんだし。

    +8

    -8

  • 105. 匿名 2017/02/27(月) 19:26:51 

    年齢に基づかない呼び方を極力使うようにしてる。外見についてのこちらの勝手な判断が加わるのがなんとなく不躾な気がするから。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/27(月) 19:26:52 


    男性はお兄さん
    女性はお姉さんと言うようにしてる(笑)

    +5

    -11

  • 107. 匿名 2017/02/27(月) 19:30:29 

    >>94
    子供より大人におばちゃんって言われるとなんかいらってくるよね。
    おばちゃんにおばちゃんって言われたくないわ。

    +22

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/27(月) 19:30:34 

    そういうのって、白々しさを感じるとイラッとはする。
    心にも思ってないお世辞言われるとむしろ侮辱されてる気がするもんじゃない?

    明らかに太ってる相手に「〇〇さん痩せてるから~」とか、明らかにブスな人に「〇〇ちゃんかわいい~」とかみたいな。
    言ってあげてます感というか、私優しいでしょ?っていう押しつけ感というか。

    たぶん主さんに悪気はなかったんだろうけど「あの人見るからにおばさんだけど、ここはお姉さんって言っておこう」感が伝わっちゃってたんじゃないかな。

    +7

    -8

  • 109. 匿名 2017/02/27(月) 19:31:09 

    みのもんた的にはお嬢さんらしいよ

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2017/02/27(月) 19:32:25 

    店員さんや駐輪場のおじさんには
    「おねえさん」「おかあさん」じゃなくて
    「お客さん」で一貫してほしい。

    主さんの場合は、「店員さん」でよかったんじゃないの?

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/27(月) 19:36:23 

    アラフォーにお姉さんは失礼だよ。かといっておばさんも言いにくいし。おば様でいいんじゃない

    +4

    -13

  • 112. 匿名 2017/02/27(月) 19:42:39 

    いちいち嫌味に取る人って、普段から褒め言葉とかもネガティブに受け止めるんだろうなーって思う
    ガルちゃんによくいるけどw
    人の心の裏ばかり読んで素直さが無いよ
    それが当たってるのかどうかもわかんないのに

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2017/02/27(月) 19:48:15 

    おばさんでいいよ。
    深く考えなくて大丈夫。
    おばあちゃんでも許すよ。

    +7

    -9

  • 114. 匿名 2017/02/27(月) 19:52:46 

    主婦アルバイトで店員をやっているんですが、
    田舎の地域柄もありフレンドリーに「おねえさん」って声かけてくるお客様が多くいます。
    もう36なので、おねえさんと呼ばれることにも素直にいい気持ちがしなくなってきました。
    どーみてもオバハンだろ〜笑と思う。

    遠〜くの方から「おねえさん!おねえさん!!」って呼ばれても、まずお姉さん=自分だと思ってないのですぐに反応しませんし、さっきから呼んでるのに( ¯^¯ )とか機嫌を損ねられても。。。
    人称は使わずに「すみませ〜ん」から呼び止めて会話に入って頂いていいと思いますね。

    +9

    -8

  • 115. 匿名 2017/02/27(月) 19:55:40 

    レジしてます。
    27歳ですが、若いママだとほらお姉さんにはいっ!して。と言われますが恥ずかしい。また、若い方だったらおばさんと言われても気にならない。でも、母より年上の60代の方におばさんと言われるとイラっとします。

    若い方は店員さんとかお姉さんとか呼んでくれますが、おばさんと呼ぶのはお年を召した方の気がします。

    自分より年上の方には無理にお姉さんと呼ばなくても良いとおもう。

    +10

    -7

  • 116. 匿名 2017/02/27(月) 19:58:16 

    トラブルを避けるためにもできるだけ自分の推測が絡むような呼び方はしない。
    奥さん・ご主人→結婚してないかも
    お母さん・お父さん→子どもいないかも
    おじさん・おばさん→年齢はわからないしその人の自覚も不明
    おばあちゃん・おじいちゃん→年齢もそうだし孫いないかも

    無難におねえさん、おにいさんはよく使う。いやな顔されたことないよー。
    でも確実なのは役割だと思う。店員さん、看護師さん、先生、お客さん、とかね。

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2017/02/27(月) 19:58:16 

    悩んだ時は、お店の人で誤魔化してます。

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2017/02/27(月) 20:00:09 

    >>87
    同じく
    母が55歳だから、それより下っぽい人はお姉さんって呼んでる

    一度看護婦さんに「お姉さんって年じゃないよ〜w」って言われたけど、「そんな変わんないじゃないですか(^^)」って答えた
    自分ももう30代でおばさんって呼ばれてもおかしくない自覚あるけどまだまだお姉さんって呼ばれるし、本心で言ってたけど...
    嫌味に聞こえるのかな?
    だとしたら申し訳無かったな

    +6

    -5

  • 119. 匿名 2017/02/27(月) 20:29:34 

    80歳超えた近所のおばあさんから
    おばさんならお姉さん
    おばあちゃんなら奥さんと言いな!って
    言われたことがあるw

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/27(月) 20:29:57 

    あの女の人でOK

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2017/02/27(月) 20:49:23 

    近所のおばちゃんとかは「おばさん」でいいの???
    自分よりちょっと上の人とか。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2017/02/27(月) 20:54:53 

    >>121
    近所の人は名字で呼ぶよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/27(月) 20:55:45 

    主は世間知らずだな。女性を呼ぶ時おねえさんかおばさんの他に呼び方たくさんあるだろ。
    くだらねー質問だ。

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2017/02/27(月) 20:59:30 

    主です!店員さんがいい、との意見多いですね。
    初対面の時は店員さんと呼ぶこともありますが、何度も会っていつも優しくしてくれてるので親しみを込めておねえさんと言ってしまいました。初対面でもとても親切にしてもらったときや、本人が目の前にいるときは、店員さんとかこの人とかいうと感じ悪いかな?とおねえさんと言ってしまいます。

    あと、店員さんに限らず、公園や道端で子供に話かけられたり親切にされた場合に「おばさん」「おねえさん」以外に呼び方がないので困りますよね。あと旦那の上司の奥さんとか。

    私はアラサーですが「おばさん」はグサッときます。
    でも、例に出した店員さんは照れ隠しと言うよりあきらかにいらっとしてたのでイヤミに聞こえたかな…。と不安です。
    色んな考えがあるから、ビクビクしますね。

    +5

    -8

  • 125. 匿名 2017/02/27(月) 21:11:25 

    主さんの場合は店員さんでいいと思うし、娘世代の、しかも若いとは言えお子さん連れの人にお姉さんって言われるのも辛い
    気遣いは分かるから直接は言わないかもしれないけど、喜びはしないなあ

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2017/02/27(月) 21:12:31 

    販売してたとき、男の上司から2個くらい下を言えば良いって。
    奥さん→学生さん
    おばさん→お嬢さん
    とか‥
    やりすぎだけど、それくらいで良かったと今は思う。
    子供の場合は、別だけども‥

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2017/02/27(月) 21:15:50 

    お嬢ちゃんでいいと思う

    +7

    -5

  • 128. 匿名 2017/02/27(月) 21:38:07 

    お姉さんって言われるといつも、普通に「おばちゃんで大丈夫だよ~!」と言ってますが、気を遣ってお姉さんと呼び続けてくれている人はいます。

    別にどっちでもいいので、最初におばちゃんOK出した後は、本人にどう呼ぼうがまかせてます。

    +4

    -7

  • 129. 匿名 2017/02/27(月) 21:45:05 

    前から思っていたけど日本語って適した名称がないよね?
    子連れで外出すると電車やベンチなどで年配の女性が話しかけて来られる場面が実に多い。
    そうすると私は子供に向かって「お姉さんにちゃんとお礼言ってね」などと言う時、果たしてお姉さんでいいのか?
    おばチャマか?この方か?などなどなんて呼ぶべきか悩んだ。
    最適な呼名が思い浮かばないのだ。
    そして今、自分が40代後半になり、偶然隣の赤ちゃん連れの若いママと話す機会に出くわすことがある。
    その時大抵のママは、私をお姉さんと呼んでくれる。
    いやいや、子供に申し訳ないからお姉さんなんて呼ばなくていいのに。
    でもオバサンもやだな。
    新しく造語作ってほしいほどだよ。

    +12

    -5

  • 130. 匿名 2017/02/27(月) 21:55:21 

    前を歩いていた人が手袋落としたときも、その人になんて呼びかけるか迷った。
    人混みだったから「すみませーん、落としましたよ」と言っても気が付かず歩いて行っちゃう!
    更に「手袋落としましたよ~」と叫ぶと違う人が振り向いちゃう。
    結局気がついてもらえたけど、60代位の女性に対して、適切な呼び方がないよね。

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2017/02/27(月) 22:16:08 

    37ですが、孫を連れたおばあちゃんに
    「おばさんに」と言われ
    ムカッとしました。

    自分で言う時は「おばちゃん」と言いますが、
    教育的にはお姉さんです。

    +8

    -4

  • 132. 匿名 2017/02/27(月) 22:17:02 

    店員さんって言い方が無難だと思う

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2017/02/27(月) 22:22:03 

    昔のお嬢さん

    +0

    -10

  • 134. 匿名 2017/02/27(月) 22:26:37 

    でも、日本語って英語と逆で
    人称使わずに会話できる言語だと思うけど。

    >>130
    落し物を拾ってその人の前まで持って言ってから
    落としましたよと声を掛ける。

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2017/02/27(月) 22:37:10 

    >>129
    主です。そう、私が言いたかったのはそれです。
    わかりやすくありがとう。
    例えを店員さんにしてしまったから、店員さんでいいじゃんとのコメントが多いけどそうじゃなくて、店員さんと呼ぶとドライすぎるなー親しみを込めたいなーという時なのです。

    英語なら、子供に説明するときはsheとかherで赤ちゃんからお婆ちゃんまでいけるのになぁ。

    +6

    -5

  • 136. 匿名 2017/02/27(月) 22:38:55 

    >>124
    やっぱり、店員さんが一番いいかと。
    もしくは、苗字さんか。もちろん、相手に了解を取った上でですが。
    上司の奥さんは、役職の奥様でしょう。部長の奥様など。

    お宅様、そちら様、貴方様という言葉もありますが
    ネットで似非マナーを読んで
    この言葉が失礼だという偽情報を信じている人が
    少なからずいますからね。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2017/02/27(月) 23:13:43 

    作業療法士で年配の方と良く接する友達は70くらいの人にもお兄さん、お姉さんと呼びます。
    旅行で共に行動していて最初は違和感ありましたがお兄さんお姉さんと呼ばれた方は親切にしてくれたり話が弾みましたね。
    お世辞にイラつく人より嬉しい人が大半かと。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2017/02/27(月) 23:34:07 

    おばさん呼びすると「失礼な!(怒)」
    お姉さん呼びすると「見え見えすぎて恥ずかしいからいっそおばさんと言え」
    お母さん呼びすると「あんたの母親じゃない」
    どこ言っても、どう呼んでも怒る人っているよね。
    呼び方がおばさんだろうがお姉さんだろうが見た目が変わるわけじゃなし。
    呼びかけなんてそんなに大事なのかとしか思えないしめんどいわ。そんなにおばさんやお姉さんが嫌ならもうはじめから名札とか付けておけば…と思う人もいる。
    本当に面倒。

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2017/02/28(火) 00:03:06 

    おばさんよりあの人って言われると傷つくかな

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2017/02/28(火) 00:23:55 

    同僚(50歳)は、おばさんと呼ばれても絶対に返事しない。
    甥や姪や孫にも下の名前で呼ばせてるらしい。
    性格が明るくて可愛い人なので、なんかネタと化してるけど、その人曰く耳からも老けるらしい。

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2017/02/28(火) 00:31:31 

    年寄り程おばさんと言いたがる気がする。
    「小さい子からしたらおばさんでしょ」って

    そーだけどわざわざおばさん言わせる事ないよね-w

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2017/02/28(火) 00:49:46 

    親子連れの子供が私の物を欲しがったのであげたら
    「ほら、お姉ちゃんにありがとうでしょ!」て言われて申し訳なかったよ。。。
    でもその気持ち有り難く受け取っておくね。

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2017/02/28(火) 01:19:23 

    お姉さんで全然いいと思いますよ。
    誰も傷つかないし、お店の人に~より親しみこめたかったんですもんね。
    私の場合は自分から見てお姉さんな年齢なんでそう呼びます。
    というか、わが職場では70くらいでもお姉さんですよww
    スポーツジムですが。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/28(火) 01:34:26 

    >>135
    英語といえば、私は英語の「レディ」に当たる呼称が欲しいな。それこそ女の子からおばあさんまで年齢関係なく使えるし、「おばさん」と比べると女性として相手を尊重してる言葉だよなぁって。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/28(火) 04:03:27 

    50なんでさ、おねえさんって言われるのは社交辞令だとわかってるし
    もうおねえさんじゃないのも知っている

    レジでこの前小さい子が「おねえちゃん?おねえちゃん?おねえちゃんじゃない」っ
    言うから、笑って「そうだね、おねえちゃんじゃないね」って言ったら
    お母さんは、困って「おねえちゃんよ」って真顔で言ってて
    場の雰囲気は最悪だったんだけど

    すぐ後ろに並んでた全く関係ないけど私と同世代のお客さんが「あはは!あはは!あはは!」って気が触れたかのように笑って
    「面白いねー」「あはは!毎日楽しいでしょ!この子といて」「あーはっはー」
    って笑ってるのには
    さすがにカチンと来たわ
    お母さんはすまなそうにしてたし
    そもそも、お母さんが「おねえちゃん」と呼ばせようとしたわけではないから何も悪くないの、私も
    小さい子も

    なのに、大勢の前で笑い者にされて
    本当に腹立った

    +5

    -7

  • 146. 匿名 2017/02/28(火) 05:28:58 

    大人なのにお店で女性店員さんをお姉さん、おねーちゃん、お嬢ちゃんと呼ぶ人は品がないと思う。

    子どもは感じたまま見たまま呼べばいいよ。気を使うとあざとさが鼻についちゃう!

    +1

    -7

  • 147. 匿名 2017/02/28(火) 06:20:10 

    他人からおばさんと言われるの嫌です。
    おばさんって失礼だと思いますが。
    店員さんでいいと思います

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2017/02/28(火) 06:26:27 

    年上からおばさん扱いされるとモヤモヤします。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2017/02/28(火) 07:52:01 

    おばあちゃんにも別嬪おねえさんを使うと笑顔返してくれる
    人による

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/28(火) 08:45:27 

    わたしはお姉さんよりおばさんより、「お母さん」って言われる方が何だか不快。
    産んだ娘達のお母さんではあるけど、他人から言われるとイラっとする。

    +6

    -5

  • 151. 匿名 2017/02/28(火) 09:18:49 

    明らかに40以上の人にお姉さんはおかしいよ。
    お姉さんと言っても相手に嫌味に聞こえないのは20代までかな。
    子供には、お姉さんおばちゃん論争は関係ないんだからお店の人って言えば?最近、晩婚化、独身主義が増えたせいでこんな悩みができたんだよね‥
    30年前は30以上はおばちゃんで統一されてたような

    +1

    -11

  • 152. 匿名 2017/02/28(火) 11:29:16 

    おねえさんと言われて、嬉しい人と、嫌な人がいると思う。相手によりけり。
    明らかに20代の人に、「あら、おばあさん」と言って若い人いじめている中高年女性がいましたが、それは例外です。

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2017/02/28(火) 12:16:25 

    アラフィフの女性をお姉さんと呼ぶのは無理があるよね(笑)
    嫌みにとられたり、「何で私がお姉さん?」とか不思議がられたりしちゃうかも。
    店員さんを指したいなら、「あの店員さん」とか「あの人」とか言えばいいと思うよ。

    +1

    -6

  • 154. 匿名 2017/02/28(火) 13:01:51 

    お兄さんお姉さんが良いと思うよ。
    おじさんおばさんは呼ばれて嫌がる人も多い。
    お父さんお母さんと呼ぶ自分気が利くでしょな勘違いしてる人多いけどあれは駄目。子供がいない人には禁句だしその他諸々危険。

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2017/02/28(火) 13:49:57 

    30歳です。1人の時におばさんって呼ばれたらちょっとショックかも。でも子供連れてる時ならおばさんでも全然OK

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/28(火) 13:53:30 

    本当難しい。奥さんってのもあるよね。アラフォーの独身の先輩と歩いてたら、奥さん手袋落としたよ!って言われてて、不機嫌になってた。

    +1

    -7

  • 157. 匿名 2017/02/28(火) 14:17:01 

    おばさんって言葉は、ガルちゃんでもしょっちゅう見かけるけど
    相手を攻撃したり黙らせたり意地悪する為に使う人多いから
    ネガティブなイメージついてしまってる。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/28(火) 15:25:13 

    もっと言葉のバリエーションほしい。
    おばちゃんだけど、「おばちゃん」を強調して読んでくる人に悪意を感じることがある。
    「女性」とか「彼女」とかのやわらかい言葉バージョンがあればいいのに。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/28(火) 15:36:13 

    他人にオバサンなんてこわくて言えないわ
    明らかなおばあちゃんには呼べそうな気がするけど。

    +2

    -7

  • 160. 匿名 2017/02/28(火) 15:45:20 

    30こえたら、女は誰でもオバチャンよ?

    +1

    -7

  • 161. 匿名 2017/02/28(火) 15:58:50 

    おばさんって呼ばれると何が嫌なんだろう。
    どうでもいいじゃん?

    +0

    -7

  • 162. 匿名 2017/02/28(火) 17:22:38 

    トピズレかもだけど、、
    昔バイト先の50代くらいのジジイが、20歳そこそこだったバイトの私達を お母さんとか奥さんって呼んでて、すごい気分悪かったわ。。てかなんで50のジジイにお母さんなんて呼ばれなくちゃいけないだよ。
    明らかに、その人に合ってない呼び方するのは失礼だよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/28(火) 20:41:56 

    >>158
    店員やってると、わざと「おばさん」とか言ってくるおじさんいる
    私がおばさんなら、お前はおじいさんだろって思うけど


    +7

    -2

  • 164. 匿名 2017/02/28(火) 20:45:47 

    >>159「おばさん」て言葉が意地悪な単語と化してるからね
    親戚なら京子叔母ちゃんとか、そんな感じで呼べば問題ないし
    続柄だからね

    本人がいないところで40代くらいのおじさんが〜とか、説明するときには使っても
    本人に「おじさん」「おばさん」と
    あえて言う機会は、ないし

    なんか下品

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/28(火) 23:04:29 

    >>144
    そこのご婦人、とか

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/28(火) 23:48:29 

    >>135
    親しみを持ちたいっていうのも分かるけど、
    本人が嫌がってそうなら「店員さん」が無難だと思う。

    呼ばれる側の話になっちゃうけど、
    同世代の店員さんに「お姉さんは~」って何回も呼ばれてなんか微妙な気分になった。
    お客様、お客さん、苗字+さんが一番ありがたい。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/01(水) 17:52:29 

    >>163
    オバサンに見えるんだよきっと。

    +1

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード