-
1. 匿名 2017/02/27(月) 17:21:29
この前あるTVで、
「18歳は大人か子供か」みたいなアンケートをリアルタイムで集計していました。
集計結果「子供」が圧倒的でした。
私は正直、中身は子供かも知れないが現実、未成年の犯罪が多い割に少年法とかいう理由で刑が軽過ぎる事に疑問を感じています。
選挙権や運転免許取得できるのに子供?大人扱いで良いんじゃないかと思うのですが私がおかしいのでしょうか?
+27
-4
-
2. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:22
18禁+6
-7
-
3. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:29
大人でいい+76
-9
-
4. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:30
+0
-0
-
5. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:30
微妙だよね
学生=子供はあるかも+48
-7
-
6. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:39
どっちもだけど、子供に一票+87
-7
-
7. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:56
大人で良いと思う+37
-10
-
8. 匿名 2017/02/27(月) 17:23:13
森友学園のトピたたないのかな…。ぜんぜんたたない。+17
-2
-
9. 匿名 2017/02/27(月) 17:23:34
やっていい事と悪い事の分別はつく年齢だし結婚も出来るしね。+29
-6
-
10. 匿名 2017/02/27(月) 17:24:14
じゃぁ、みんなが思う大人って何歳からだろう…。
+2
-4
-
11. 匿名 2017/02/27(月) 17:24:21
今の子は親が大切に育ててるから、かなり子供っぽい子が多い+31
-3
-
12. 匿名 2017/02/27(月) 17:24:28
高校生までは子供かな?と思う。+34
-2
-
13. 匿名 2017/02/27(月) 17:24:31
少年法はいらない
正当防衛や酷い虐待に耐えかねてとか、そうじゃない限り大人と同じ罰を与えて欲しい+25
-2
-
14. 匿名 2017/02/27(月) 17:24:47
大人っぽいけど、子供な部分もあるから曖昧だよね。
+4
-5
-
15. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:12
まだまだクソガキですよ+17
-8
-
16. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:14
義務教育終わったら大人扱い。
でも、我が子はいつまでも子供だな~。+5
-9
-
17. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:26
まだまだ子供。
18歳ならまだ学生も多い。
で、全責任を取らせるのは厳しい部分もある。
20でもそうだけど、詐欺にも狙われるし。
ただ、少年法の見直しは必要だと思う。
+14
-6
-
18. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:43
>>11
大切にというより過保護、下手したら心が育ってない+14
-2
-
19. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:45
昭和の時代の18歳って大人だな〜と思うけど、今時の18歳はすごい子供っぽく感じる。幼いというか…
+31
-3
-
20. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:50
親から見れば子どもだけど
社会からはもう大人扱いだよね
権利もあるかわりに ペナルティーもある
+11
-3
-
21. 匿名 2017/02/27(月) 17:26:07
自分が18だった時まだまだ子どもだなと感じたし、20になってもそうだった+7
-5
-
22. 匿名 2017/02/27(月) 17:26:23
大人なのに精神が子供っぽい人もいるよね(-_-)+12
-4
-
23. 匿名 2017/02/27(月) 17:26:32
18歳は大人です!+10
-5
-
24. 匿名 2017/02/27(月) 17:26:46
でも実際自分が18の時は、中身まだまだ子どもだったなーって思う+8
-3
-
25. 匿名 2017/02/27(月) 17:26:54
学生なら子供
働いてるなら大人
どのみち犯罪者は年齢関係なくしっかり裁いてくれ+15
-5
-
26. 匿名 2017/02/27(月) 17:27:19
やっぱり成人してからが本当の大人って気がする
犯罪とかは未成年でも許せないけどね+1
-2
-
27. 匿名 2017/02/27(月) 17:27:32
免許取れるし、結婚も出来る、責任を持つ意味でも大人でいいと思います。+19
-2
-
28. 匿名 2017/02/27(月) 17:27:35
18歳でもしっかりした子もいれば小学生より酷いと感じる子もいる
一律にはできないから少年法変わらないのかなー+8
-2
-
29. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:08
+2
-3
-
30. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:28
大人か子供かって言うよりは、18ぐらいだったらやっていい事と悪い事の区別ぐらいは
普通ならつくはずだと思う。
+18
-0
-
31. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:32
正式な大人は20歳からだけど18歳から大人として扱われるから大人+20
-0
-
32. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:38
精神年齢は子供かも知れないけど、社会人になって殆どの事が自由に出来る年齢。その自由と言う権利が与えられてるならば義務や責務も当然大人と同じように与えられると思う。+7
-2
-
33. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:41
自分含めて、今の18歳は子供かも
親や祖父母の世代の頃は同じ18歳でももっとしっかりしてたんだろうなと思う+8
-1
-
34. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:50
大人新1年生ってかんじ。
まだまだ子供だけどすこしずつ大人の仲間入りする第1歩
だから子供扱いはされないけど
人生の先輩からしたらまだまだ子供+19
-2
-
35. 匿名 2017/02/27(月) 17:29:10
私22歳だけど周りが子供な人が多いし実際私も子供っぽいとこある。高校生と大して変わらない。+11
-2
-
36. 匿名 2017/02/27(月) 17:29:33
大人でもあり子供でもあると思う
その辺が難しい年齢+9
-1
-
37. 匿名 2017/02/27(月) 17:29:48
大人でもない、子供でもない。だから愛も揺れるんです。 河合奈保子+6
-1
-
38. 匿名 2017/02/27(月) 17:29:54
親が子供扱いして世話焼くから
いつまでも子供なんだよ
18なんて社会に出る人もいるんだし
大人になっててくれなきゃ困るわ
大学生だって義務教育終わって高校も終わって
十分大人でしょ
+26
-1
-
39. 匿名 2017/02/27(月) 17:30:03
安室ちゃんの歌で
sweetsweet19bluesで
もうすぐ大人ぶらずに子供の武器もつかえる一番旬な時
ていう歌詞があるよね。
あれは19歳を歌ってるけど
すごいわかる+14
-1
-
40. 匿名 2017/02/27(月) 17:30:20
18になっても子供なんて自覚なさすぎだし
大人って思ってても未成年で大人ぶるなとも思われることもあるし
難しい年頃だよね+8
-1
-
41. 匿名 2017/02/27(月) 17:30:31
こども+1
-3
-
42. 匿名 2017/02/27(月) 17:31:16
子供には大人だし
大人から見たらまだまだ子供だし使い分けれていいじゃん+0
-4
-
43. 匿名 2017/02/27(月) 17:31:18
18歳でも、高校生だったら17歳として扱われるよね
選挙権はあるけど+1
-4
-
44. 匿名 2017/02/27(月) 17:32:01
アメリカ大好き日本人なんだから大人でいいじゃん+2
-2
-
45. 匿名 2017/02/27(月) 17:32:27
自分が18の時は、大人ではない子供でもない『若者』って思ってた。+3
-5
-
46. 匿名 2017/02/27(月) 17:32:39
選挙権もあるし大人でしょう+4
-2
-
47. 匿名 2017/02/27(月) 17:33:32
犯罪の話するんだったら、18歳でも凶悪犯罪ならら大人と同じ裁きを受けるんじゃだめなの?+7
-0
-
48. 匿名 2017/02/27(月) 17:34:32
精神面ではまだまだ未熟そのもの。
だが、少年法は廃止すべきだと思う。
調子に乗ったガキ共が、今なら少々の犯罪やっても裁かれないもんねーってナメきってるから。+9
-3
-
49. 匿名 2017/02/27(月) 17:34:50
大人だと思うけど
犯罪やら悪いことするやつに限って
自分は子供だと主張する+11
-1
-
50. 匿名 2017/02/27(月) 17:35:49
どちらにせよ少年法は廃止すべきだよね。+12
-0
-
51. 匿名 2017/02/27(月) 17:36:01
>>43
そんなことないよ。高校生でも17歳なら17歳として扱われます。
ただし結婚すると、たとえ実年齢が16歳でも成人として扱われます。+3
-2
-
52. 匿名 2017/02/27(月) 17:37:25
人を殺しちゃいけないはもちろん、この金は自分のものじゃないとか
そういう善悪は当然判断できる年齢だよね
だから未成年の重犯罪は刑が軽すぎるように思える
他方で、異性や年代の違う人(特に年上)の気持ちや立場、社会通念などは
まったくわかってなかったり、わかってないのに知ってるつもりになったりしているところなどは
非常に幼い
簡単にいえば、社会をまったくわかってなかったりする
>>1のアンケだと、そういう面を連想してしまって子どもという意見が増えたのかもね+2
-0
-
53. 匿名 2017/02/27(月) 17:38:19
感覚的には子供
責任は年齢関係なく本人がとるべきだと思ってる
+8
-0
-
54. 匿名 2017/02/27(月) 17:40:21
どっちとも言えるし学生か社会人かでまた違うのかもしれないけど善悪の区別がつく年だから少年法はやめてほしい+3
-0
-
55. 匿名 2017/02/27(月) 17:41:33
>>51
??
18歳でも、高校三年生だったら18禁対象外になったり補導されたりなど、17歳と同じ扱いのことも多いよねって言いたかったんだけど…
17歳の高校生は17歳として扱われますよ+0
-5
-
56. 匿名 2017/02/27(月) 17:41:38
これを貼らなきゃいけない気がした笑+2
-7
-
57. 匿名 2017/02/27(月) 17:42:37
わたしまだ子供っていう成人したやつただ頭弱いだけ+7
-0
-
58. 匿名 2017/02/27(月) 17:46:45
18歳を成人扱いすると、政治家が喜ぶだけ
18歳で学生じゃない人以外は全員税金、年金負担とか最低+4
-1
-
59. 匿名 2017/02/27(月) 17:49:05
あなたの考えは?
18歳は大人 +
18歳は子供 −
私は大人だと思う。でも、タバコとお酒は20歳でいいと思う。体に悪いから。+13
-8
-
60. 匿名 2017/02/27(月) 17:50:59
義務教育が終われば大人扱いでいいと思う
+6
-1
-
61. 匿名 2017/02/27(月) 17:53:22
子供。だけと判断能力はあるので少年法は要らない。+4
-2
-
62. 匿名 2017/02/27(月) 18:02:40
危なっかしい年齢だろうとは思う。
でもある部分ではとても大人で居たがる年齢。
だから大人として扱うべき年齢。
彼らが大人かどうかではなく、周りが大人と認識して導くべき年齢。+4
-1
-
63. 匿名 2017/02/27(月) 18:03:14
18歳
選挙権ある、結婚できる、車運転できる、
早ければ高卒で就職している、体はほぼ大人、
海外旅行も行けるなど成人扱いでいいよ。
少年法対象はおかしい。
飲酒喫煙も18歳からでいい。自己責任。
+11
-1
-
64. 匿名 2017/02/27(月) 18:04:04
まだ未熟な子どもだからこそ、ただ裁量が甘いだけの現行の少年法がおかしいと言っているんだよ+2
-1
-
65. 匿名 2017/02/27(月) 18:05:19
経済的に自立してるかどうかかな…+1
-3
-
66. 匿名 2017/02/27(月) 18:05:19
少年法はいらない
年齢関係ない+5
-0
-
67. 匿名 2017/02/27(月) 18:11:31
少年法は16+2
-0
-
68. 匿名 2017/02/27(月) 18:12:37
よく二十歳になってるのに「大人は汚い」とか「あんな大人にはなりたくない」とか成人の自覚の無い情けない人いるけど、「もう自分大人やろ」って心の中で突っ込んでる。
私は18歳から就職して一人暮らししてたけど、マンション借りるのにも就職するのにも携帯借りるのにも親の同意書が必要でうっとおしかったな。もう大人の自覚はあったと思う。+5
-0
-
69. 匿名 2017/02/27(月) 18:15:16
子供ですね!
私は今33だけど、大人かって聞かれると自信を持って大人ですとはまだ言えない(精神的に)。
ただ、犯罪は年齢関係なく罰した方がいいと思う。
いじめなど悪質なものは子供でも服役させるべき。+2
-2
-
70. 匿名 2017/02/27(月) 18:21:02
子供です。やることはガキです。
でも、ガキだからこそ、大人並みの理解ができるからこそ、更生できるかなんて大人と同じレベルで難しい。
だから子供だから未成年だからと大人と同じような能力を持つ18歳くらいの子供は刑を受けないのはおかしい。
大人と同じで凶悪犯こそ懲役刑、受けるべき。+4
-1
-
71. 匿名 2017/02/27(月) 18:28:07
子供というより餓鬼+1
-0
-
72. 匿名 2017/02/27(月) 18:32:18
人によるね、
+0
-1
-
73. 匿名 2017/02/27(月) 18:42:37
18歳を大人と認めるには、18歳の若者本人たちが権利ばっかり主張しないでちゃんとやるべき義務を果たそうとしてくれると良いかなーって考えます。
+0
-0
-
74. 匿名 2017/02/27(月) 18:53:27
セックスできるなら大人+1
-0
-
75. 匿名 2017/02/27(月) 19:14:36
未成年は、親がきちんと監督しなければならないという意味合いだと思ってる。
だから、少年法によって守られるなら、親が代わりに責任を負うべきだと思う。
+2
-0
-
76. 匿名 2017/02/27(月) 19:24:48
体は大人だけど精神的にはこどもこども
本当に大人は25~30ぐらいだと思う
+1
-0
-
77. 匿名 2017/02/27(月) 19:45:01
大学の4年間を経て精神的に大人になるんだと思う。
+0
-2
-
78. 匿名 2017/02/27(月) 19:55:40
大人に決まってるじゃん!
何バカな事聞いてるの?+4
-0
-
79. 匿名 2017/02/27(月) 19:58:17
教師と文科省の陰謀で子供に思わされてるけど、確実に大人!
フランスではナポレオンが飛び級で陸軍士官学校を既に卒業してた年齢だぞ+2
-0
-
80. 匿名 2017/02/27(月) 19:59:50
>>56
16才貼って何が言いたいの?+1
-0
-
81. 匿名 2017/02/27(月) 20:03:13
二十歳の成人って明治時代に徴兵される年齢を成人にしたんだよ!
根拠はそれだけ!
逆に兵役を果たさないと大人じゃない。+3
-0
-
82. 匿名 2017/02/27(月) 20:05:39
義務教育卒業したら大人でいいよ!
但し、大人不適格と思われた場合、落第させて義務教育を卒業させない。+3
-0
-
83. 匿名 2017/02/27(月) 20:13:29
>>59
18になるとしっかりしてる子は大人っぽくなるからねー。+3
-0
-
84. 匿名 2017/02/27(月) 20:35:29
スッキリのアンケートですよね、私も見てました!
ものの善悪が付く年齢だし、自分の行動に責任を持つ意味でも大人扱いでいいと思います。
この時間帯はお子さんがいる主婦の視聴者が多いと思うので、親目線だとまだまだ子供〜という結果だと感じました。+2
-0
-
85. 匿名 2017/02/27(月) 21:31:57
都合のいい時→もう18歳だよ!コドモ扱いしないで‼︎
都合の悪い時→まだ18歳なのに!オトナになんてなりたくない‼︎
まだまだガキだね。でも、犯罪とか犯したヤツはコドモ扱いしちゃだめだね。+5
-0
-
86. 匿名 2017/02/27(月) 22:43:57
都合のいい時だけ大人、あるいは子供
大人でいいよ!+1
-0
-
87. 匿名 2017/02/27(月) 23:43:13
「18歳は、まだ大人じゃない!!」
「法律の周知期間が必要だ!!」
と言いながらも
「18歳の子供」がAVに普通に出演できるんだよね。
「18歳大学生の強姦男」が匿名で保護されてるんだよね。+2
-0
-
88. 匿名 2017/02/28(火) 02:35:11
大人でしょ+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/28(火) 07:02:18
まだ未熟な面もあるけどね。
でも、人を殺すだの暴力や万引、善悪に関しては幼稚園児でも理解できるからそこは大人の判定でいい。
家庭環境も考慮してなんて言ったって、きちんと育つ人もいるし。+0
-0
-
90. 匿名 2017/02/28(火) 07:05:50
>>19
それは自分がおばさんになったからじゃないの?
小さい子供からすりゃ18歳は大人だよ
高校生までは子供大学生からは大人って感じかな+0
-0
-
91. 匿名 2017/02/28(火) 07:49:12
アタマはコドモ、
カラダはオトナ♡+1
-0
-
92. 匿名 2017/02/28(火) 14:56:40
こうやって18歳は子供だからーって言ってるから今の10代が舐め腐ってんじゃないの?
江戸時代なんかは15歳で大人と変わらない考え方、生活してたんだよ?
寿命が長くなったとか関係ないよ
もし寿命が長くなってこれなら逆に人間退化してるとしか思えない
250年も前の人類が15歳でしっかりしてたのになんで江戸時代の人間からして超未来人である私たちにそんなことすら出来ないの?
江戸時代の人間に出来ることなら今の子供たちにはもっともっと責任感ある大人になれる可能性があるはず!
それを今の大人たちが法律で潰してるんだよ!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する