-
1. 匿名 2017/02/25(土) 13:55:59
疲れがとれないとき、皆さんはなにしていますか?
主は最近追いつめられてて疲れがとれません。
マッサージ、ヨガなどのストレッチ系運動、アロマ、お風呂など色々やっていますが、その時は良くてもその場しのぎになってしまい、結局いつも疲れている状態になってしまって困っています。+71
-0
-
2. 匿名 2017/02/25(土) 13:56:19
寝ましょう+114
-0
-
3. 匿名 2017/02/25(土) 13:56:29
とにかく寝る+112
-0
-
4. 匿名 2017/02/25(土) 13:57:30
ひたすら寝る+92
-0
-
5. 匿名 2017/02/25(土) 13:57:33
出典:ord.yahoo.co.jp
+90
-1
-
7. 匿名 2017/02/25(土) 13:57:54
スーパー銭湯のジェットでずーーーっとぼけーっとする+37
-0
-
8. 匿名 2017/02/25(土) 13:57:56
号泣できる映画をみたあととにかく寝る+34
-0
-
10. 匿名 2017/02/25(土) 13:58:18
とことん寝る+47
-1
-
11. 匿名 2017/02/25(土) 13:58:27
栄養とれてますか?疲労回復の栄養を食事からとる。+54
-0
-
12. 匿名 2017/02/25(土) 13:58:29
マッサージ、ヨガ
行って帰るのにも労力がいる。
何も考えずに寝る。+74
-0
-
13. 匿名 2017/02/25(土) 13:58:50
+86
-1
-
14. 匿名 2017/02/25(土) 13:59:03
ビタミンCを摂取すると体がシャキッとする気がします
C1000とかよく飲むよー+49
-3
-
15. 匿名 2017/02/25(土) 13:59:33
やっぱ寝るね!
起きたらしっかり食べる。食欲なくても!
+46
-0
-
16. 匿名 2017/02/25(土) 13:59:35
誰かと喋る。喋ると意外とストレス発散する+20
-1
-
17. 匿名 2017/02/25(土) 14:00:22
寝るしかない+35
-0
-
18. 匿名 2017/02/25(土) 14:00:24
動かない。ぼーっとする
それか寝る+28
-0
-
19. 匿名 2017/02/25(土) 14:00:44
濃いめのお味噌汁を飲んで寝る。
塩分足りないとだるくないですか?+38
-1
-
20. 匿名 2017/02/25(土) 14:00:57
騙されたと思ってトマトジュースたっぷり飲んでみて!!+31
-1
-
21. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:50
疲れが取れなさすぎると病気の疑いもあるよ。
叔母がいつも寝ていて、家族はグータラ病だと思ってたんだけど
病院に行ったら腎臓病になってた。
あと軽度の欝って事も考えられる。
とりあえず休養してね。あとは運動して体力をつける事。
+63
-1
-
22. 匿名 2017/02/25(土) 14:01:52
眠れない人は安定剤飲む+21
-0
-
23. 匿名 2017/02/25(土) 14:03:05
甘いもの食べる+13
-1
-
24. 匿名 2017/02/25(土) 14:04:35
甘いもの食べてダラダラして寝る これで1日潰れる+31
-0
-
25. 匿名 2017/02/25(土) 14:04:42
>>20
騙されたと思って飲んでみたけど変わらなかった
結果騙されたわwww+34
-2
-
26. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:21
上手なところを見つけて足つぼマッサージすると、その晩ぐっっすり寝られるよ。
老廃物もでるし。+17
-0
-
27. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:23
あったかい飲み物を飲む+15
-1
-
28. 匿名 2017/02/25(土) 14:06:15
規則正しい生活
あんまりダラダラしない+24
-2
-
29. 匿名 2017/02/25(土) 14:06:40
イタリア人が陽気なのは、トマトを毎日とってるからだそうな!しかもトマトには疲労回復の成分がたっぷりあるらしい。
イタリアから日本に帰ってきてトマトの摂取量が減って性格暗くなってさーみたいな、
嘘みたいな話をなんかで聞いた。
性格は変わらなかったけど、疲れにくくなったよ!+57
-2
-
30. 匿名 2017/02/25(土) 14:07:35
近所のスーパー銭湯行く!+7
-0
-
31. 匿名 2017/02/25(土) 14:08:27
立ち仕事なので足の裏がだるくなります。
足裏シートを貼って寝るとだるさが取れます。+7
-1
-
32. 匿名 2017/02/25(土) 14:10:56
ビタミンCサプリをこまめに摂る
サプリは賛否あるけど手軽だしわたしには効いてる
疲れにくくなった
+12
-1
-
33. 匿名 2017/02/25(土) 14:11:23
疲れる
何もしなくても疲れる
現実逃避で、ひたすら寝てる
最近、仕事を辞めたら、家に居る罪悪感、近所の目など余計にメンタル悪化
仕事を辞めたら、ストレスなくなると思っていたのに
今日もチャイムがなったけれど、居留守
家に居ても落ち着かない
ひたすら、布団をかぶって、現実逃避
鬱発症+70
-0
-
34. 匿名 2017/02/25(土) 14:11:28
私はお風呂にゆっくり浸かります!いい入浴剤とか入れてリラックス!+21
-0
-
35. 匿名 2017/02/25(土) 14:15:10
ちょっとウォーキングして身体を動かすのもいいよ!+15
-0
-
36. 匿名 2017/02/25(土) 14:19:21
トピ画寝るだけど疲れまくってるとき寝れない。寝れないのがまたストレス+20
-0
-
37. 匿名 2017/02/25(土) 14:24:08
畳み掛けられてワロタ+95
-0
-
38. 匿名 2017/02/25(土) 14:24:50
一日中寝ると体が軽くなるよ+27
-1
-
39. 匿名 2017/02/25(土) 14:45:49
すごく疲れたときは、リポビタンDが一番スッキリする!!+11
-1
-
40. 匿名 2017/02/25(土) 14:54:36
>>16
どんなこと話すんですか?愚痴こぼすなら聞く側に負担かけるからできない+3
-0
-
41. 匿名 2017/02/25(土) 14:54:59
精神的に疲れてて右の肩甲骨が痛いです。
寝不足もあるし頭痛も。
鎮痛剤でしのいでます。
やっぱり寝るのが一番なんですよね…。
トマト試してみます!+25
-0
-
42. 匿名 2017/02/25(土) 15:03:12
冷蔵庫にある野菜とベーコン、溶き卵、黒コショウを入れたコンソメスープで栄養バランスと体温上げて、後はチョコやケーキで甘やかす(u_u)
お風呂で身体を温めて、寝る前に高麗人参茶を飲んで、湯たんぽで足だけ温めて寝ると、翌朝スッキリ!低血圧低体温、自律神経のバランス崩してた時に試行錯誤してこの方法に落ち着きました!+20
-2
-
43. 匿名 2017/02/25(土) 15:28:12
美味しいものたべて、
片付けて
ねる+5
-0
-
44. 匿名 2017/02/25(土) 15:35:03
砂糖をとらない。あまり、厳しくしたらストレスになるから、甘いものをとらない。
体がスッキリするし、やせます。
砂糖のとりすぎは余計だるくなるそうです+24
-2
-
45. 匿名 2017/02/25(土) 17:14:35
寝た方がいいって+3
-0
-
46. 匿名 2017/02/25(土) 17:56:46
しこたま寝る+5
-0
-
47. 匿名 2017/02/25(土) 17:56:55
すこぶる寝る+6
-0
-
48. 匿名 2017/02/25(土) 17:57:11
どっぷり寝る+6
-0
-
49. 匿名 2017/02/25(土) 17:58:53
まず寝たいだけ寝る。
それから、佐藤初女さんも本に書いていたけど、
おにぎりとか、お米を食べるといい感じがする。
+5
-2
-
50. 匿名 2017/02/25(土) 17:59:36
暗闇で寝る+8
-0
-
51. 匿名 2017/02/25(土) 18:00:04
あたたかくして寝る+4
-0
-
52. 匿名 2017/02/25(土) 18:00:21
脚を暖めて寝る+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/25(土) 18:16:48
ホタルイカを食べる+1
-0
-
54. 匿名 2017/02/25(土) 18:17:50
腹式呼吸がいいらしいですよ。
ストレスとかで無意識に呼吸が浅くなると疲れがでるとか。
深い呼吸を意識して特に息を吐く方を長めにする。+8
-0
-
55. 匿名 2017/02/25(土) 18:20:55
そんな自分を許す。何をやってもパッとせず、どんよりする時期もあります。きっとまたラクになるから、やりすごして。自分をいたわってあげて下さい。大丈夫だよ+16
-2
-
56. 匿名 2017/02/25(土) 18:27:23
お砂糖良くないのー??
私は逆で、普段甘いものあまり食べないのですが、疲れた時はお砂糖どっさり入れた紅茶を飲む!
+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/25(土) 18:51:54
最近紅茶に砂糖たっぷり入れてたし、ハーゲンダッツ1日に2個食べたし、米食べてなかった。砂糖ぬいて米食べて寝よう。
味噌汁も効く気がしない?出汁で使ったにぼしまるごとに、にんにくのすりおろしを入れるとなんかすごく効く気がする。+5
-0
-
58. 匿名 2017/02/25(土) 19:38:12
>>55
なんか泣きそうになりました。
夕飯作らなきゃいけないのに動けなくて。
旦那の帰りは9時頃。
今日はコンビニで何か買ってきてもらうのでいいかな。
疲れた。+8
-2
-
59. 匿名 2017/02/25(土) 21:09:45
トマトジュースとリポビタンDと
ビタミンCのサプリ明日買ってくる
(・∀・)それと寝る+3
-0
-
60. 匿名 2017/02/25(土) 21:38:43
白砂糖は確かにやめた方がいいよ!
ケーキ屋さんで毎日甘い物を欠かさず食べたら肌がカサカサになってきて、軽いアトピーみたいになった。胃腸も弱くなって胃腸炎持ちになってしまった。
白砂糖は腸の蠕動運動を低下させて、
ミネラルを摂取しにくい体になり、
疲れやすくもなるそうだ。
なってから知った…
辞めたら肌は戻ったよ!+8
-0
-
61. 匿名 2017/02/25(土) 21:46:23
>>58
毎月ある!
最初は家族もイライラしてたけど、月一回ペースでそうなるから家族も皆慣れた(笑)
整体では、頭蓋仙骨療法ってゆーのが、
疲れが取れるよ。+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/25(土) 22:53:56
私は寝ても寝ても疲れが取れなくて、身体も鉛を背負ってるみたいにしんどかった。
心療内科で抗うつ剤を半錠にしたやつを出されて、飲んだらビックリするくらい心も身体も楽になった。
自分が鬱だったと自覚した。
無理は禁物だよ。+5
-0
-
63. 名無しの権兵衛 2017/02/25(土) 23:16:55
>>29 私は疲れた時、決まってトマトの入った料理が食べたくなるんです。
これは、身体が欲しているということなんですね。+6
-0
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 02:17:25
鉄分やミネラルが足りないかもしれない。サプリを飲むと良くなることがある。+3
-0
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 05:34:48
お風呂で寝る+1
-1
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 06:59:37
これを飲んでからちょっと楽な気がする+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する