-
1. 匿名 2017/02/25(土) 11:19:30
私は結婚するまでずっと東京に住んでいたのですが、結婚してから地方に移りました。いま住んでいるところもゆったりして好きなのですが、やはり東京が忘れられません。同じような人いませんか?どうやったら未練がなくなるでしょうか…+90
-4
-
2. 匿名 2017/02/25(土) 11:19:57
出典:ord.yahoo.co.jp
+3
-6
-
3. 匿名 2017/02/25(土) 11:20:46
>>1
ケツメイシの東京聞いてみて…いい歌だよ+5
-11
-
4. 匿名 2017/02/25(土) 11:21:36
結婚まで恵比寿に住んでました。
今でも買い物 食事 美容院 歯医者など、しょっちゅう行ってしまう。
大好きな場所です。+47
-7
-
5. 匿名 2017/02/25(土) 11:21:56
+9
-0
-
6. 匿名 2017/02/25(土) 11:23:06
東京は便利だもんね。運転免許なしでも生活できるしここからでれないや〜。+64
-3
-
7. 匿名 2017/02/25(土) 11:24:11
わかりますー!
物価安くてのんびりしてて他人の目を気にしなくて自由で優しいひとばっかりだったけど、私は東京が良かった。
空気汚いのも人多いのも満員電車も愛せる。ずっといるからそれが普通なんだもん。生まれ育った街だから愛着しかない。+60
-5
-
8. 匿名 2017/02/25(土) 11:25:09
前の前に住んでたアパート
ちょっと古いけど、そこに住んでる時はお金周り良くて貯金もかなりできた
おまけに彼氏にも事欠かなかったな〜とつくづく思う時がある+25
-3
-
9. 匿名 2017/02/25(土) 11:25:12
主さんと全く同じです。
東京に帰りたいです。
1人になるとそれしか考えられない。
未練がなくなったらどんなに楽にか。+61
-2
-
10. 匿名 2017/02/25(土) 11:25:35
実家の日本橋を離れ14年。
全く未練は断ち切れません。
子供達が大きくなったので2年前から月1ぐらいで新幹線で行きます。
いずれは東京に帰りたい
+51
-7
-
11. 匿名 2017/02/25(土) 11:26:54
武蔵野市はのんびりしてて住みやすかったのでいまでもまた住みたいなぁと思ってるよ+15
-2
-
12. 匿名 2017/02/25(土) 11:27:44
生まれ、大阪市。
育ち、大阪北摂。
今、大阪市。
やっぱり、北摂がいいです。+16
-13
-
13. 匿名 2017/02/25(土) 11:29:12
神奈川県は人との距離がドライで住みやすかったな~+28
-1
-
14. 匿名 2017/02/25(土) 11:29:15
主さん、私も同じです(;_;)
結婚を機に地方へ出て、旦那が公務員のため今後その県から出ることはありません。
地元が大好きだったので、悲しかったですが、友人たちに仕事も辞めてよくついていったね。ずっと○○県に住むとか嫌じゃない?他の人探せばよかったのになど言われ、頑張ろうと思った気持ちが折れそうです…私も未練なくす方法知りたい!!+45
-4
-
15. 匿名 2017/02/25(土) 11:31:24
今の住所書くときに引け目を感じる。
もっとずっといいとこ住んでたんだよー!って。
車のナンバーとかも嫌だ…+58
-14
-
16. 匿名 2017/02/25(土) 11:32:15
>>2
トピ画の意味が分からないんだけど。+1
-5
-
17. 匿名 2017/02/25(土) 11:35:11
私は主と逆で地方都市に住んでたけど夫の転勤で東京に・・・も、戻りたーい(´;ω;`)+20
-3
-
18. 匿名 2017/02/25(土) 11:35:40
実家は中央線沿い、区部じゃないけど新宿も渋谷も電車1本の市。にぎわってて楽しかった。
今はその市の近くだけど西武線。不便。何もない。夜はひと気がなくてさびしい。
実家の街が恋しくてしょっちゅう遊びに行ってしまう。その街の情報ばっかり集めてしまう。
いつか実家をリフォームして住むのが夢。
+9
-10
-
19. 匿名 2017/02/25(土) 11:36:31
未練や執着心をなくせば、また手にはいるって言われているけどなかなか難しい。
都会に暮らしたいよね
+23
-2
-
20. 匿名 2017/02/25(土) 11:39:44
>>16
おんな~ごころの~
未練~でしょう
だから?+12
-1
-
21. 匿名 2017/02/25(土) 11:40:18
水がおいしい。水道が村で管理していた井戸水なので美味しく、タンクを持ってもらいに来る人がいるくらい。
ただ本当に山奥なので住むのには本当に不便。+3
-1
-
22. 匿名 2017/02/25(土) 11:42:28
同じ大田区内での転居だけど独身の時は北の方に住んでて閑静で上品で良かった。
今は結婚して南の方に住んでるが外人ばっかだし猥雑だし嫌になる( 一一)+7
-7
-
23. 匿名 2017/02/25(土) 11:42:55
>>12
産まれも育ちも兵庫の田舎…
今は結婚して大阪北摂住み
快適です+7
-5
-
24. 匿名 2017/02/25(土) 11:44:42
>>1
離婚して東京在住の方と結婚しましょう。気に入らない土地は一生涯気に入らないままですよ+33
-6
-
25. 匿名 2017/02/25(土) 11:46:02
そゆもんだよ
私の場合は北海道内だけど
地元の方がいいもん+6
-2
-
26. 匿名 2017/02/25(土) 11:49:53
以前住んでいた池袋は場所もマンションも良かったので、戻れるなら戻りたいなぁ。+6
-3
-
27. 匿名 2017/02/25(土) 11:50:39
横浜に帰りたい。
実家も引っ越してしまったのでもう帰る場所もない。
たまにふとグーグルアースで小学校への通学路など辿ってみては、懐かしく切ない気持ちに浸ってます。+51
-2
-
28. 匿名 2017/02/25(土) 11:50:52
今京都に住んでるけど、来月でさよならです。
もうちょっといたかった(T_T)+10
-3
-
29. 匿名 2017/02/25(土) 11:51:24
ずっと東京に居て、隣の県にやむなく越しただけで自分自身は何も変わってないのに何でダサいとか言われなきゃならないのか。
前に書き込んでる方がいるけど、私も住所書くときに引け目を感じる。
こんなにコンプレックスに感じるとは思わなかった、なんか病みそうだし早く東京に帰りたい。+16
-7
-
30. 匿名 2017/02/25(土) 11:52:26
持論だけど「心の中の首都」みたいなもんがあるんじゃないの?一人一人。
自分の住む地区に東京から移り住んだ人がいるけど帰りたがってた。一方、埼玉から来た人は気に入って移住しちゃったんだって。
首都から離れた過ぎたら辛くなるよ。
+10
-2
-
31. 匿名 2017/02/25(土) 11:53:00
>>15
すっごいわかる!!!
くだらない見栄だって言う人の気持ちもわかるけど、
そのくだらない見栄に支えられてた部分があったんだなって失くして思うよ。
本当に帰りたい。
未練ありすぎてつらい。+26
-5
-
32. 匿名 2017/02/25(土) 11:54:55
私は去年まで2年間、地方から主人の転勤で東京に住んでました。最初はあんな人混み多くて汚い怖い所に行くのが嫌って思ってました!でも住めば都でやっぱ便利だし楽しかったし友達できたし…。地元に帰ってきて、あぁまた東京に住みたいなと。地元が1番って思ってたけどね+10
-4
-
33. 匿名 2017/02/25(土) 11:58:29
神戸から東北の雪国へ。神戸に帰りたーい!!!+19
-6
-
34. 匿名 2017/02/25(土) 12:00:27
もっと収入あれば前に住んでた街に住めるのにー!って思ってしまう。
引っ越すたびに、前に住んでた街からどんどん離れざるをえない気がする。
東京じゃない人には「どっちの街も東京じゃん」って思われるからあまり言えないけど、違うんだよ!全然違うのー!!+8
-7
-
35. 匿名 2017/02/25(土) 12:02:51
なんでそんなに執着するのに戻らないの?+14
-7
-
36. 匿名 2017/02/25(土) 12:03:37
こんなこと言っちゃダメなんだけど、同じ東京でもさ、路線によって乗客の服装やレベルが全然違うよね。
それを感じるとガッカリする。
前に使ってた路線は乗客も住民も老若男女、品があっておしゃれだったよなーと。+17
-11
-
37. 匿名 2017/02/25(土) 12:05:37
>>27
同じ人がいて嬉しいです!
私も未練タラタラでグーグルアース見てます。
あと、その辺りのお店にマーク付けてます。行けないからマーク増える一方です。+22
-2
-
38. 匿名 2017/02/25(土) 12:22:37
近所に引っ越しただけなのに、
前の家に帰りたくなる…
あの部屋に戻りたい…+17
-1
-
39. 匿名 2017/02/25(土) 12:39:10
夫の異動で田舎に来て2年になりますが全く馴染めません
以前住んでいたところは、ほどよく都会で東京にも快速で30分ぐらいの距離だったので本当に住みやすかったです。
戻りたい(T-T)+18
-2
-
40. 匿名 2017/02/25(土) 12:49:35
>>28私も京都出身じゃないけど、京都から離れ過ぎたら精神的にキツくなると思う。やっぱり歴史がある場所が好きなんだなーと。昔から歴史好きだから。+10
-1
-
41. 匿名 2017/02/25(土) 12:50:50
>>12
大阪の北摂は良いですか?
私は旦那の転勤で数年前に北摂に来ました。
大阪では住みやすい場所だとは聞いてます。
でも地元は適度に田舎でそれに慣れていて‥育児していても待機児童だとかで地元にいれば働けていたのになど‥地元の環境に戻りたい。。
+5
-2
-
42. 匿名 2017/02/25(土) 12:56:30
>>41前は良かったけど
今は、見栄っ張りがおおい+5
-0
-
43. 匿名 2017/02/25(土) 12:57:50
>>35
それぞれの人にそれぞれの事情が多々あるから簡単には引っ越せないんだよ。+11
-4
-
44. 匿名 2017/02/25(土) 12:58:48
私も結婚して東京の外れに住み始めてもうすぐ10年になります。
当時は、何にもない!!不便!と、知らない土地での子育てで、ノイローゼになりながら、
住めば都なんて絶対ありえない!!
と思いながら、いつか実家付近へ引っ越す野望を抱いていましたが…
住めば都になるんですね。。
自分でもびっくり。
たしかに、不便だけど、車運転するの好きだし、
緑はあるし、夏は川遊びもできるし、蛍も観れる。
大好きな街になりましたよ。
実家に戻りたいとも思わなくなりました。
トピずれで申し訳ないです。
そんなこともありますよ。+15
-3
-
45. 匿名 2017/02/25(土) 13:10:02
>>17
私も同じです。
東京から離れたい…+8
-3
-
46. 匿名 2017/02/25(土) 13:15:48
いま中途半端な田舎住み。
都会が恋しい。
子供が巣立ったら戻るって決めてる。
楽しみ。+9
-1
-
47. 匿名 2017/02/25(土) 13:28:54
15年住んだNYに戻りたい・・・
あの自由さは、何にも変えられない。+12
-2
-
48. 匿名 2017/02/25(土) 13:37:54
私は旦那も私も関西出身で、旦那の仕事先が三重だったので三重にいましたが、4月に京都に帰ることになり、めちゃくちゃ嬉しいです。
車のナンバーとかも嫌だった。もとから京都ナンバーだったけど、実家もこっちなので関西からもう離れたくない。
どーしてもどーしても京都がいいんだ。
涙が出るほど嬉しい+9
-5
-
49. 匿名 2017/02/25(土) 14:16:22
住めば都なんて嘘だよ。東京みたいに電車移動なところは10年住んでも慣れない。なんでも車で移動出来る生活がしたいです。電車嫌いの私には東京は向かないと思う。神奈川が一番住みやすいなー。+8
-1
-
50. 匿名 2017/02/25(土) 14:54:44
離婚するまで三軒茶屋にすんでました~。
渋谷にもしょっちゅう行ってた。
離婚して九州の実家に子供つれて出戻りです。子供はのびのび元気だけど、私自身は都会が恋しいです
+10
-0
-
51. 匿名 2017/02/25(土) 15:35:38
今沖縄に実家があるから沖縄に住んでて、昔神奈川とか神戸に住んでたけど沖縄から出たい
ってか実家のストレスが半端無いし、良い皮膚科がなくて不便だからあまり住みたくない+0
-0
-
52. 匿名 2017/02/25(土) 15:56:38
地方都市に住んでましたが田舎の実家に戻りました。
地方都市だから、程よい都市で通勤も買い物も
便利でした。今は通勤も不便だしオシャレして行く所もなく、地方都市に戻りたい。
+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/25(土) 15:57:45
同じ福島県でも会津と郡山じゃ自由感が違う。
郡山の方が気持ち的にも生活面でも気持ちが楽だった。+3
-1
-
54. 匿名 2017/02/25(土) 16:42:40 ID:74Wp4z52gn
関西の高級住宅地がある市に住んでいました。私は 一般の住宅地でしたが やはり教育熱心な子育てに関心のある方が多く 住みやすかったです。
今は同じく関西の地方都市在住です。いいところですが 田舎なので そんなに教育水準が 高くなく 、すぐに 教育ママ扱いされるのが ネックです。+3
-1
-
55. 匿名 2017/02/25(土) 19:59:00
夫の配置転換で転勤生活が終わり、地元に戻ってきました。周りは良かったねっていうけど、全然良くなくて前に住んでた所への未練がたちきれません。5年経っても泣けてくる。
+2
-0
-
56. 匿名 2017/02/25(土) 20:46:08
実家→四国
大学~20代半ば→東京23区内のんびりした地区
20代後半→関西の家賃高めの人気地区
で、今は外国行きたいな~とか思っちゃってる笑
それがダメなら、東京近辺に戻りたいかな。
実家から離れてる方がなんか楽しいんだよね。
人に言えないけど…+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/25(土) 22:17:50
住んでるとこじゃないけど
おばあちゃんの実家がみんな死んでしまって売られてしまった。
ど田舎で庭も素敵で家の真横に野菜を洗う小さな小川があって
未だに通りかかって寄りたくなるけど
他人の家だから寄れない。思い出だけ。+3
-0
-
58. 匿名 2017/02/25(土) 23:44:04
>>48
そこが地元の人の気持ちも考えてね
京都の人ってプライド高いもんね
戻れてよかったね+5
-0
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 02:00:18
>38さん
その気持ちわかります!
私も実家の近くに引っ越したけど、なかなか今の家に慣れなくて実家の自分の狭い部屋に帰りたいって思います!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する