-
1. 匿名 2017/02/24(金) 21:06:48
保育園と比べると、年齢層が高いイメージがあります。
都内なので余計に少ないだろうなと少し不安です。
夫も私もまだ20代半ばです。馴染めると思いますか?+49
-156
-
2. 匿名 2017/02/24(金) 21:07:40
20代半ばは普通にいます。+631
-16
-
3. 匿名 2017/02/24(金) 21:07:56
+82
-11
-
4. 匿名 2017/02/24(金) 21:08:14
ぽつぽつならいるよ。+185
-11
-
5. 匿名 2017/02/24(金) 21:08:18
イメージでものを言ったらいけないよ。+227
-9
-
6. 匿名 2017/02/24(金) 21:08:21
釣り?20代なんて普通にいるに決まってる…+508
-12
-
7. 匿名 2017/02/24(金) 21:08:44
私26だけど自分が1番下だよー。
でも年上のお母さんとも普通に仲良くしてます。
年齢はあんまり関係ないですよ〜〜。+395
-11
-
8. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:12
幼稚園教諭ですが、年齢層幅広いとおもいますよ。
21〜42歳までいます。だいたい30前後のお母様か多いですね。+366
-17
-
9. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:22
20代前半もいるよ!でもやっぱり見た目では分からない。
若い人もいるし正直めっちゃ高齢出産なんやろなって方もいる。+279
-7
-
10. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:29
私も長女が入園時は24でした
当時は若いお母さんはあまりいませんでしたが年齢は関係ないと思いますよ+128
-11
-
11. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:32
おばさんばっかり…+25
-41
-
12. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:51
お母さんかおばあちゃんかわからない+187
-16
-
13. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:54
+5
-38
-
14. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:53
20代が普通じゃないの?+45
-71
-
15. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:07
考えたらわかるじゃん
つまんないトピだねー+121
-10
-
16. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:14
見た目がヤンキーテイストだったりしなければ、みんななにも気にしないよ?20代中盤以降とか普通だし。+167
-10
-
17. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:14
26で1番下だった。
3人いた。
でも、40代のママと1番仲よかった。+154
-9
-
18. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:16
19歳を見た時は、びっくりした‼️
ご主人が、自営業だから…一緒に働いてるみたい。
私より立派だわ。+255
-18
-
19. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:20
おばあちゃん?お母さん?な人がポツポツ
+141
-15
-
20. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:27
19歳もいるよ+92
-15
-
21. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:31
私は27歳で子供は年少ですが、クラスのお母さんの中で1番年下です。中には20歳上のお母さんもいますが、皆さん普通にお話ししてくれますよ。+139
-12
-
22. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:41
私も26歳の時に子供が幼稚園に通いだしたけど、若い組でした。30代が多かったです。
+119
-10
-
23. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:48
+8
-30
-
24. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:49
私も長女の事幼稚園にいれたの23だったけど、居ましたよ。+90
-9
-
25. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:40
最近20代ママが珍しくなってきましたねーー。
年齢なんて別に気にしなくていいのでは?
今の時代高齢出産、母子家庭、父子家庭、家庭環境も様々ですし。
+131
-8
-
26. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:07
20前半もいますよ。
離婚してないならイメージ悪くないよ+59
-11
-
27. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:15
若いとヤンキーと言われるから地味な格好ばかりしてる従姉妹。17歳で出産してるから今、21歳。
話しが合わないと言ってる。+69
-23
-
28. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:21
若いっぽい人は居るよ~
ただ年齢なんて聞かないから実際はわからないけどね。+89
-7
-
29. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:38
10代~20歳なら、最年少である確率高いだろうし、ついでに周りからちょっと穿った目で見られる可能性も高いだろうけど、25歳前後なら普通だと思うよ。
普通に馴染める。+93
-9
-
30. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:58
私の周りでは保育園の方がママの年齢層高いよ!
0歳児クラスでも20代なんてほとんどいない!
地域によるのかな?+12
-12
-
31. 匿名 2017/02/24(金) 21:14:20
若くなくてもでき婚はいるし、
別れる人が多いから否定されるわけで、
夫がいるなら引け目に感じなくてよろしい。+19
-16
-
32. 匿名 2017/02/24(金) 21:15:45
大半が25から35で、
それより上も下もいるっちゃいるから+41
-9
-
33. 匿名 2017/02/24(金) 21:16:24
19歳で幼稚園ママって何歳で出産したの!?
うちの周りは30でも若い方かなー。+157
-10
-
34. 匿名 2017/02/24(金) 21:16:32
31歳前後の母親って、おばさんの域?
おばさんの域→プラス
若い→マイナス+142
-114
-
35. 匿名 2017/02/24(金) 21:17:34
二十代半ばのママは普通にいるよ。
うちの園でも高卒でリア充(ギャルではないがモテそう)のママ達が下の子連れて楽しそうに談笑してる。+15
-10
-
36. 匿名 2017/02/24(金) 21:17:51
20前半もいたよ。
でも十代は明らかに見た目若いけど
20〜28あたりは年齢不詳。
見た目じゃわからない。+97
-7
-
37. 匿名 2017/02/24(金) 21:18:27
うちの母が40代後半だから、母と同じくらいの年代の方はどちらか分からない
お迎えはおばあちゃんが来るお子さんもいらっしゃるしね+4
-15
-
38. 匿名 2017/02/24(金) 21:19:13
上の子の時は20代のママ結構多かったけど下の子29で産んだんだけど若いねーと言われるほど30後半から40代の人多かった
でも1番仲良く10年後の今でも連絡取ってるのは一回り以上の人だから年関係ないと思う
そのママもう孫いるw+9
-8
-
39. 匿名 2017/02/24(金) 21:19:13
私も20歳で産んだから
幼稚園入園の時まだ23とかだったけど、
みんな子どもたちのお母さんとして行ってるのは
同じなんだから、
気にすることもないし、
そんなに気にもされないでしょ。
それより、変な格好してきたり
する人の方が馴染めないと思うよ。+95
-8
-
40. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:17
子供が幼稚園のとき若いママひとりだけいたよ。大学のときにデキ婚したらしく、周りのお母さん方より5〜10歳は若かった。なんか色々とだらしない人だったよ。+11
-25
-
41. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:43
都会だけど長女のときに21歳のお母さんいました。ヤンキーじゃなかったから何度か話したことあるよ。歳より見た目と人柄かな+54
-7
-
42. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:51
長男の年少の時に私30だったけど、一番年下だった。
二人目が幼稚園児の今も若いね若いねって言われるけど37歳。
本当に若いって勘違いしそうになる。首都圏は高齢ママが普通だよね。+53
-14
-
43. 匿名 2017/02/24(金) 21:22:49
前になんかのトピで「子供が園児で50代」ってお母さんがいて「おばあちゃんじゃん!あり得ないw」って若ママ(多分地方)と「私もだよ」「今時普通」っていう高齢ママ(都会)でバトってたよね。
地方は昭和で時間が止まってるから。+14
-24
-
44. 匿名 2017/02/24(金) 21:23:41
今、22歳で長男が幼稚園の年中さん。私が一番下だと思う。
周りは歳上の方ばかりだけど、普通に接してくれるけどな。私が気付いてないだけなのかな??
あんまり年齢とか気にした事無かったな。+10
-14
-
45. 匿名 2017/02/24(金) 21:24:43
お受験の幼稚園でしたが23歳のお母さんいました。
夫は3つだったかな歳上らしかったけど+10
-8
-
46. 匿名 2017/02/24(金) 21:25:15
>>34
幼稚園の年少クラスだと30~33歳くらいって中間層かと思います。
若いと20半ばもいるし、上は二~三人目の方とか40位の人もいる。+60
-6
-
47. 匿名 2017/02/24(金) 21:26:41
案外若いお母さんほどマウンティングとかしないから付き合いやすかったりする。
張り合うことがない。+127
-5
-
48. 匿名 2017/02/24(金) 21:28:04
25なら若い方だけど、言葉遣いや服装で感じは変わるから、そんなに気にしなくていいと思いますよ+7
-7
-
49. 匿名 2017/02/24(金) 21:29:13
若いでき婚イコール離婚って頭にあるから、夫がいるだけですごいねと思ってしまう(笑)
少数だけどいたよ。+17
-10
-
50. 匿名 2017/02/24(金) 21:29:24
私は27歳だけど周りは35歳前後が多い感じで私が一番若い感じ。でも仲良くしてるお母さんは38歳とかだよ。価値観が合えばどんな年齢のお母さんとも仲良く出来るよ。私は逆に若いお母さんより少し年上の人の方が合う。+36
-7
-
51. 匿名 2017/02/24(金) 21:31:18
娘さんの三歳の七五三とお母さんの成人式一緒に撮影したってママがいたよ。+5
-8
-
52. 匿名 2017/02/24(金) 21:32:04
若いママはいないとでも思ってるの?20代半ばならかなりいるよ。+9
-6
-
53. 匿名 2017/02/24(金) 21:32:14
知り合いは29で子ども5年生だったわ。その子のお母さん37でばあちゃんになったそうな。で、57でひいばあちゃん。+3
-14
-
54. 匿名 2017/02/24(金) 21:32:24
>>47
それすごいわかります。
張り合う感じがして仲良くできない。
年上の人とはそうならない。+11
-6
-
55. 匿名 2017/02/24(金) 21:33:22
馴染めるか馴染めないかは
主次第ですねー。年関係ないよ。+22
-2
-
56. 匿名 2017/02/24(金) 21:34:00
都内だけど27が一番若くて40後半の人もいるよ+21
-4
-
57. 匿名 2017/02/24(金) 21:34:22
60人いて20代のママは1人だけだった。
ある意味凄いよね。
+24
-3
-
58. 匿名 2017/02/24(金) 21:36:26
私主さんより若いんですけど、、
24歳仲良くしてくれますか?+8
-8
-
59. 匿名 2017/02/24(金) 21:37:57
わたしも28で一番若かった。
上は40過ぎ。
30代のママばかりだけど、おしゃれでかわいいママたくさんいたよ+29
-8
-
60. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:08
半ばって24.5.6ってこと?+4
-4
-
61. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:04
年齢というか、きちんとしてれば馴染めれる。いかにもDQNじゃなければ(^_^;)
うちの幼稚園の親でも若い方いらっしゃいますが、普通に接してますよ〜。バス通だし行事ごとでしか他の親御さんと会う事もないから、あまり気にしてないです。+9
-3
-
62. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:14
私は今20前半だけど
年齢関係なく皆さん仲良くしてくれてます。
ほんとに感謝です+10
-2
-
63. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:33
年齢関係なく付き合ってる人が大半じゃない?
それ考え出したら、身が持たないよ+12
-0
-
64. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:39
信じられないかもだけど、
た年長50人くらいいて20代私含めて8人だけだった。
+11
-2
-
65. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:41
仲良くなったママさんがいますが
年齢が少し離れています。
やはり連絡先を聞くのは失礼でしょうか?+0
-10
-
66. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:16
あんまり人の歳とか気にしたことない。
+17
-0
-
67. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:14
カラコンに目の回りアイラインがっつり、真っ赤な口紅の若いギャルっぽいお母さんいるけど、子育てしっかりしてる印象です。
仕事しているから、一緒にいれる時間少なくてごめんねってお誕生会でメッセージ読んでて子供もうん(/_;)ってうなずいて聞いてて。優しくてしっかり者のお子さん。
子育てに年齢は関係ない。+46
-10
-
68. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:59
23〜26ってそんなに珍しくないよね?+14
-10
-
69. 匿名 2017/02/24(金) 21:48:18
大半の30代同士でも卒園したら疎遠になる人ばかりだから、そもそも年齢関係なく深い仲にならない+7
-0
-
70. 匿名 2017/02/24(金) 21:50:17
娘が年中で私は28だけど、クラスで1番若い。
学年だと、2歳下の人がいる。
仲の良いママ友は32〜5歳ぐらいの人が多いかな。
幼稚園入る前から仲良しなので、敬語も使わず喋ってる。
45ぐらいかな?ってお母さんもいるけど、お家で遊んだりしてみんなフレンドリーだよ。
話しやすい人と、話しにくい人はいるよね。
相性というか。
愛想良くしとけば全然馴染めると思うよ〜。+9
-6
-
71. 匿名 2017/02/24(金) 21:56:53
20代半ばで若いつもりなのに驚いた
普通にいるよ…+17
-8
-
72. 匿名 2017/02/24(金) 21:59:19
幼稚園の年少だけど、アラフォーが半分。
子供が二人目三人目のママがそんな歳。私はアラサーだけど、皆に若い若い言われてめんどくさい+5
-11
-
73. 匿名 2017/02/24(金) 22:00:57
春から幼稚園です!
わたし25だけどあからさま
年齢若いなって人いない
同い年か30前半からの人が多い感じ
+5
-7
-
74. 匿名 2017/02/24(金) 22:01:29
え、いるよ。
私も子供が入園した時は25だったけど、別に自分より下もいたよ。上のが多かったけど、そんなに変わらなかったけど…。
20代半ばって心配するほど全く若くないよ。+14
-5
-
75. 匿名 2017/02/24(金) 22:03:50
子供の髪の毛を金髪に染めてたら、もれなく引く。どこの幼稚園にも1人か2人くらいいるけど、そういうママとは年齢関係なく関わりたくない。+23
-0
-
76. 匿名 2017/02/24(金) 22:04:17
いっぱいいるよ+5
-7
-
77. 匿名 2017/02/24(金) 22:04:57
>>43
いやさすがに50代はちょっと…おばあちゃんじゃんって言いたくなるのもわかる+26
-10
-
78. 匿名 2017/02/24(金) 22:06:17
>>43
50代で幼稚園児のママが普通って
嘘でしょ!
地方とは違うって、
今都会はそんな事になってるの!???+37
-7
-
79. 匿名 2017/02/24(金) 22:07:27
現在二十歳です!
来年から息子が幼稚園なんですが凄く不安です…仲良くしてもらえたらいいな~!
ある程度常識はありますが、これは気をつけた方が良いよ!って事とかありますか?(T_T)+19
-12
-
80. 匿名 2017/02/24(金) 22:12:22
>>20幼稚園て4歳からなのに何歳で産んだんだよ+12
-3
-
81. 匿名 2017/02/24(金) 22:16:19
私立園
若いお母さん普通にいる。さすがに10代っぽい子は見たことないけど…
もちろん数人目のベテランさんもいる。
おばあちゃんだと思ったらお母さんパターンも一人いた。
一番多いのはやっぱりアラサーだと思う。
公立園が近所でよく親子をみかけるけど、こちらは少し年齢層高めの印象。
園によってバラバラだと思うよ。+6
-2
-
82. 匿名 2017/02/24(金) 22:16:31
若いのかな~って人もいるけど、
ほぼみんな下品なのが不思議
可愛らしい若ママは少ない
茶髪厚化粧で年上かと思ってたら20代だったとかもある+5
-13
-
83. 匿名 2017/02/24(金) 22:16:41
ふつうにいっぱいいる
妊娠出産に一番適してる母体年齢は22歳だから当たり前+19
-11
-
84. 匿名 2017/02/24(金) 22:17:30
昭和の40代のママの方がよっぽどわがままで自己中だよ+23
-10
-
85. 匿名 2017/02/24(金) 22:21:50
ふつうに20代が一番多いですが?+6
-11
-
86. 匿名 2017/02/24(金) 22:23:18
私立幼稚園に通わせてます。23でこの春年中になる子がいますが周りは年齢聞くまで歳は分からないですし気にしなくて大丈夫(笑)
私の2〜3歳上と思ってたら40超えてる方もいたし(^O^)/
あまりにもギャルだったり子供の髪をメッシュ入れてたりのの同世代の方は距離置かれてますけどね〜+19
-5
-
87. 匿名 2017/02/24(金) 22:23:55
28〜30ぐらいで出産した、
年少だと30前半が一番多い+10
-9
-
88. 匿名 2017/02/24(金) 22:25:41
二十歳とか19才とかさ、15才16才で産んだって事でしょ?
ママ友界なんて普通に大学出て普通に恋愛結婚した普通の人達でもゴタゴタ揉めてるのにそんな特殊なママが周りと上手く仲良くなろうなんて思わない方がいいよ。
とりあえずトラブルに巻き込まれないようにするので精一杯だと思う。
美人とかなら平気かもしれないけど
+16
-8
-
89. 匿名 2017/02/24(金) 22:26:59
私は見た目が幼くて若いママと
言われるが実は37。
若いママねえ!て言われる
若いつーか、童顔チビデブ+9
-9
-
90. 匿名 2017/02/24(金) 22:28:15
20代が一番多い
次に30代
40代は一番少ない+7
-13
-
91. 匿名 2017/02/24(金) 22:31:38
>>79
若いのに礼儀正しいだけで
高評価!!
謙虚さがでてる人は
好感度あるよね!
見た目ケバいだけで
あ〜若いからね〜って
なる。+10
-6
-
92. 匿名 2017/02/24(金) 22:32:05
子供3人いるから様々な年代のママと関わってるけど20代~30代前半が一番まとも
30代後半は色々
40代半ばからは最悪な人種と言っても過言ではないマジで
+21
-11
-
93. 匿名 2017/02/24(金) 22:33:16
20代が一番多いんだけど
当たり前だよ+8
-11
-
94. 匿名 2017/02/24(金) 22:33:49
どうしようもないじゃん。
浮くのが嫌なら年上っぽい落ち着いたファッションにでもしたらいい。+8
-2
-
95. 匿名 2017/02/24(金) 22:34:21
見た感じ一番多いのが30代半ば。
お父さんは40代が多く見える。老けてるだけかな。
ただ、25歳くらいだと思ったママが38歳だったから私の見る目はあてにならない。
みんなもっと歳かもしれない。
一応お受験で入る人気の園です。
平均の初産が30歳なら30代半ばがどこも多いんじゃない?+22
-9
-
96. 匿名 2017/02/24(金) 22:34:33
>>64
8人とか細かい数字だね。調べたの?
1人1人調べられてると思うと怖いわ+10
-1
-
97. 匿名 2017/02/24(金) 22:34:49
>>89
お世辞だよ
チビデブって容姿が微妙すぎて誉めるところないしどう言ったらいいか解らないからとりあえず「若いママだね」って言ってる
みんな真に受けるよね…いいけど…+5
-6
-
98. 匿名 2017/02/24(金) 22:35:34
若いなあ!と思ったのは21歳、22歳が2人。
地域によるけどもちろんいると思う。
まあ、そこそこ仲良くならないと年齢聞き合うことにはならないと思うし、若い母親嫌い!ってタイプの人はそもそもどの年齢の人とも上手くいってないよ。+3
-7
-
99. 匿名 2017/02/24(金) 22:37:29
私立と公立では変わりますよね。
私の住む地域では公立は若いママ多いですよ〜
月謝が公立で1万円で私立は3万〜4万です
月謝安いけど2年保育しかしてないしお弁当は毎日だし預かり保育ないしバスもない保育時間短いしで負担が大きいしうちは私立に通わせてるけど周りはアラフォーが多いです( ´ ▽ ` )ノ
問題行為を起こす子供のママは年齢問わず影でいろいろ言われてるので子供が普通なら余程派手な見た目(辻ちゃんみたいな)じゃなかったら馴染めます!!
+8
-4
-
100. 匿名 2017/02/24(金) 22:42:21
そもそも皆他のお母さんの年齢ってどうやって知るの?年齢とか聞く機会無いから知らないや。+17
-0
-
101. 匿名 2017/02/24(金) 22:43:23
>>79
やっぱり笑顔でいること
挨拶、愛想を良くする、
じゃないですかね?
+6
-0
-
102. 匿名 2017/02/24(金) 22:47:12
地方都市の私立幼稚園行ってるけど
30代が一番多いよ。
1クラス20人ですが、
ほぼ30代のママさんだった。
習い事で会うママさんも
30代以上が多い。
+10
-5
-
103. 匿名 2017/02/24(金) 23:04:56
子供まだ1歳で保育園幼稚園まだだけど、お母さんの年齢聞く機会があるの?皆なんでそんなに周りの年齢知ってるの、見た目で判断してる訳じゃないよね?
まだ支援センターしか行ってないけど、年齢なんてぱっと見分からないよー。いくつですかなんて聞けないし…。+16
-1
-
104. 匿名 2017/02/24(金) 23:10:28
年齢なんて最初は聞けないから
わからないまま話してる。+11
-0
-
105. 匿名 2017/02/24(金) 23:14:03
>>103
2歳からプレに通わせてたからそのクラスのママとはお迎え後にお茶したりで仲良くなってから年齢野放しになったよ(´-`)今でも月2くらいでランチしてる!
それ以外では若いよね?!何歳?って聞いてくる人もいるしそういう時は自分だけ答えるのは嫌だから聞き返すよ!
まぁ間違っても自分から年齢の話はしない方がいい!場の流れに合わせる(笑)
+8
-1
-
106. 匿名 2017/02/24(金) 23:57:35
私立幼稚園はかなりおばさんばっかりだった。
公立小学校に入ったら24くらいからいる。
教育委員会に言ってやるー!とかやたら言ってるのが大体、高校の途中くらいで子供生んだこの世代な気がする。
+8
-5
-
107. 匿名 2017/02/25(土) 00:29:29
22で年少だったから確かに若いほうだったかな。しかも私の母と同い年のお母さんとかもいたし。でも別にみんな同い年の子供のママってだけで、年齢だけで差別的なことはなかったよ。年齢ではね。+7
-0
-
108. 匿名 2017/02/25(土) 00:41:27
20代なら普通にいますが、さすがに10代はいなかったな。
40代が数人。でもお母さんかおばあちゃんか分からないので、聞けなかった。+5
-5
-
109. 匿名 2017/02/25(土) 00:43:14
クラスで20代は22で産んだ自分(もちろんデキコンではない)だけだった。
大体30半ばから40以上ばかり。+9
-0
-
110. 匿名 2017/02/25(土) 00:44:33
20代、30代が多いかな。
40代は、さすがにいなかったけど…。
最初は、年齢なんて言わないし分からないよね。+3
-7
-
111. 匿名 2017/02/25(土) 00:47:18
私の幼稚園は30代が1番多くて
20代ママより40代ママの方が多いらしいです。
私は25歳で1番若いらしいので
私の娘でもおかしくない歳だ!って皆にネタにされたりします。
でも地元の友達に聞くと20代が1番多く、40代はいないそうです。
地域性によってかなり違いますよね。+18
-3
-
112. 匿名 2017/02/25(土) 01:40:03
確かに一番多いのは30代ですが
27歳で子ども年少で普通ですよ。+4
-8
-
113. 匿名 2017/02/25(土) 02:10:43
みんな産むの早いな~~
19とか20とかで幼稚園の子がいる人はまだ中学生とか高校生の時に産んだってことだよね
まだ自分が親に甘えたい歳なのに…
考えられないな~~
私なんて中学生とか高校生の時子供産むことなんて考えてなかったし、エッチなんて興味なかったよ
それよりも、親と出掛けたりするのが楽しかったけどな+11
-0
-
114. 匿名 2017/02/25(土) 06:54:43
私立幼稚園に通わせてます。
3番目のお子さんなら40代の人も普通にいる。
第一子なら20代後半~30代前半が多い。+6
-4
-
115. 匿名 2017/02/25(土) 07:04:16
私は30だけど30代後半〜40代前半の人が多くて20代の人はたぶんほとんどいないです。
若い人は保育園に預けてまだまだ働きたい人が多いのかなって思ってました。近所の保育園は若いママさんよく見るし。
なので年上のママさんばっかりだけど、みんな同じ年代の子供がいる人達だから話も合うし楽しいですよ!ママ友のお付き合いに年齢はあんまり関係ない気がします。+6
-0
-
116. 匿名 2017/02/25(土) 07:33:21
子供のクラスのママたち
下は27歳、上は48歳。どっちも子供は第1子。+6
-0
-
117. 匿名 2017/02/25(土) 10:51:16
たまたま年齢層の高いクラスで30の私は今日二番目に若い。
けど1番若い27歳のママはいつもニコニコしてて話しやすくて少し上の層のママ達の方が張り切ってランチ会だの仕切ってるよ
+3
-0
-
118. 匿名 2017/02/25(土) 11:03:05
>>1は?20代半ばは若くない
いつまで若い気でいるの?+6
-2
-
119. 匿名 2017/02/25(土) 11:11:05
平成生まれのママさんが数人いますが、親睦会には出席をしないし、出席できない理由としたら下に弟か妹がいるため。あとは格好で判断できます。+5
-4
-
120. 匿名 2017/02/25(土) 13:57:22
いや、確かにいない。
一番若いママで26とかだったような。
圧倒的に30代、次に40代、20代は数えるほどって感じ。
埼玉県の私立幼稚園です。+9
-0
-
121. 匿名 2017/02/25(土) 14:29:18
26ですが一番年下です。みなさんタメ語で話していますがさすがに10くらい違うのでわたしだけ敬語です。だけどみなさん仲良くしてくれます。まあ正直…、結構気を使いますが。+1
-5
-
122. 匿名 2017/02/25(土) 17:43:43
ある程度の年(35歳位)の先生の方が良いと思いますよ。+4
-3
-
123. 匿名 2017/02/25(土) 18:40:09
40代の人が多いって本当ですか?
私の幼稚園は30代、20代の順で40代はあんまり居ませんよ
幼稚園児の母親としてはおばちゃんすぎるような・・+1
-7
-
124. 匿名 2017/02/25(土) 20:47:03
今の初産の平均は31歳とどこかで読みました。そうすると必然的に30代が一番多くて、2、3人目のママは40代もいますよね。
土地柄とか幼稚園にもよる。
うちの幼稚園もやっぱり30代が多いです。ちなみに過ぎて産んでるママも何人も知ってます。+2
-3
-
125. 匿名 2017/02/25(土) 20:48:30
>>124
ごめんなさい、文字抜けました!
40歳過ぎて産んでるママです。+1
-2
-
126. 匿名 2017/02/25(土) 21:02:45
わたしは29歳になった直後に子どもが入園。
周りは23歳〜33歳がいちばん多いから年上なほう。
たまーにおばあちゃん?って感じの高齢の方もボチボチ。
一応50万都市の人口多めの地方です。+1
-5
-
127. 匿名 2017/03/01(水) 11:36:53
年少クラスで自分28歳ママだけど私より若そうか同じ位なのは1人だけいそう。
後は30代半ばから後半、中には40代後半位な方までいるから結構年いってる方がやっぱり多いかな。一番上の子が既に社会人とかのママも結構いる、本当にママ友って言うよりは母娘みたいな関係で自分は可愛がられるから居心地よかったよ。
保育園ママだと10代で産んだ様な金髪ママもいる。
私立幼稚園だと流石にそんなママが1人もいない、やっぱり分れるのか?と思った。+1
-2
-
128. 匿名 2017/03/03(金) 22:51:30
幼稚園の虐待を皆様で考えましょう。
+0
-0
-
129. 匿名 2017/03/04(土) 10:42:55
今25歳ですが、クラスでは1番下です。
幼稚園全体でも私より下はいないかなーって感じです。
同年代かちょい上はいそうです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する