- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/02/23(木) 10:51:10
5歳、4歳、1歳と男の子ばかりを育てる母です。
3人目からは産み分けを試みましたが男の子でした。(※もちろん可愛いです)
年齢的にも経済的にも次で最後と思っています。きっと産んでしまえば男も女も同じなのかも知れませんが、女の子への憧れが募るばかりです。
同じように、同性のお子さんを持つお母様とお話がしたいです。現在産み分けを頑張ってる方や諦めた方などいろいろな意見きかせてください。
※産み分け反対意見や不妊や多産を馬鹿にする荒らしの人は お帰りください。+994
-20
-
2. 匿名 2017/02/23(木) 10:52:19
しかたない+688
-4
-
3. 匿名 2017/02/23(木) 10:53:26
産み分けしたことあるけど外れたw
神様がそのうちに相応しい子を授けてくれるって聞いて、それ信じてるからなんとも思わなかったけど+916
-16
-
4. 匿名 2017/02/23(木) 10:53:32
~しか産んでない って表現いやだな・・・+899
-252
-
5. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:07
女性が感じるか男性の方が感じるかで、分泌物の酸性アルカリ性度が変わるみたいで、女性が感じたら女の子じゃなかったかな?!+38
-365
-
6. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:12
>>4
なにならいいの?+367
-130
-
8. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:31
分かります!私も男児の次に女児への憧れがありました。
実際はどちらでも可愛い我が子なのですが女の子のお洋服や髪飾り、ディズニープリンセスなどは私も好きなので着せたりしたいです。将来一緒に買い物したり旅行したり…夢見ますよね!+803
-39
-
9. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:32
仕方ないですし、私は男の子1人しかいませんが、兄弟は同性がいいなぁと思っている派です。
私自身が姉妹で、楽しく過ごしてきたので
同性の方が大人になってから分かり合えそうな気がします。+922
-25
-
10. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:32
すごい!お家の中毎日賑やかそう(°▽°)+548
-6
-
11. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:40
経済力あるならいいのでは?
今、子供が高校と中学
塾代だけで月8万です。
さらにお金かかるし。
我が家は金銭的に2人で諦めました。
+679
-45
-
12. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:40
私も男の子2人です
女の子欲しいけどこればかりは
仕方ないかなって思ってます……+503
-9
-
13. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:44
主さん、スゴいお金持ちなんだね
4人希望ってスゴいわ
+895
-21
-
14. 匿名 2017/02/23(木) 10:55:51
主さんみたいに3人可愛いと思ってるならいいよ
私は2番目でまた女だったから祖父母からガッカリされて、親も私に対して態度違ったよ
姉は初孫だからって可愛がられた
+673
-12
-
15. 匿名 2017/02/23(木) 10:56:28
兄弟育ててます。
子供は愛しいけど、女の子を家族に迎えたいという気持ちは捨て切れません
たぶん一生思ってしまいそう。
だからと言って、今いる子をないがしろにするとかはないですが。
とりあえず、家事一通り教えて、生活する上でできることは自分でする、たまにはコーヒー紅茶いれてくれる男子になるよう育てています。将来の彼女、お嫁さんのために。
+735
-32
-
16. 匿名 2017/02/23(木) 10:56:44
男の子二人です。
年齢的にも経済的にも二人で終わりなので、同性で良かったと思っています。が、周囲からのあと1人ぐらいとか女の子可愛いよーの声がすごい不愉快+953
-22
-
17. 匿名 2017/02/23(木) 10:56:52
旦那の種で決まるからねw
こればかりは。。。
近所の人は4人男の子、5人目が女の子
こういう場合もあるしねー+574
-11
-
18. 匿名 2017/02/23(木) 10:56:54
子供からしたら同性のきょうだいのほうが嬉しいと思うけどな~+681
-32
-
19. 匿名 2017/02/23(木) 10:57:07
友達で男の子と女の子のままになれて幸せってSNSで物凄い強調してる子がいるけど、そんなに違うのかな+515
-16
-
20. 匿名 2017/02/23(木) 10:57:27
うちは女の子2人。
旦那が男の子欲しがっているけど、3人目は経済的にムリだから、半ば諦めてる。+459
-10
-
21. 匿名 2017/02/23(木) 10:57:40
女の子続いてもなんも言わないのに、男の子続くと可哀想みたいな反応されるのむかつきません?
女の子絶対欲しい!なんて思ってもないし男の子だって超絶可愛いのになんなのかな+1212
-57
-
22. 匿名 2017/02/23(木) 10:57:43
最初から女の子が欲しくて…
でも結局男の子二人。髪を伸ばし、子供服も中性的なモノを着せて(笑)親のエゴですね。
今二人は中学生、声変わりして坊主(笑)
頼りになるし、結局どちらでもかわいい。+136
-153
-
23. 匿名 2017/02/23(木) 10:58:01
>>6 「同性の子どもを出産された方」でも十分意図は通じるとおもう。+317
-38
-
24. 匿名 2017/02/23(木) 10:59:15
わたしも男の子二人!!
男女で欲しかったけどこればっかり
仕方ないよね(笑)
後々の事考えたら男の子のが
お金かからないしいーかなって(笑)
+479
-43
-
25. 匿名 2017/02/23(木) 11:00:16
大変だよね
男の子だけでも女の子だけでもいいのに、男の子だけだと女の子はとか女の子一人いるといいよ
逆もあるしさ
いつの時代だよ
+329
-8
-
26. 匿名 2017/02/23(木) 11:01:03
男の子2人です♡
可愛いですけど女の子もほしいって
すごい思うけど経済的にお金も
かかるから諦めてます。
私が働いてお金に余裕出来たら
ほしいなー!
元気に産まれてくれたらどっちでもいい
けど欲を言えば女の子ほしいです。
義母にまた男?って言われるのが嫌だなー+387
-13
-
27. 匿名 2017/02/23(木) 11:01:12
私立に行けば高校だけで何百万だよ。
子供の進路をないがしろにしないほどの経済力があるなら、最後に賭けてチャレンジしてもいいかもしれないね。+25
-60
-
28. 匿名 2017/02/23(木) 11:01:22
何か荒れそうな予感・・+27
-47
-
29. 匿名 2017/02/23(木) 11:01:27
私自身も姉妹、子供も姉妹、従姉妹も3姉妹、従姉妹の子供も女の子だし、うちの娘も女の子産むのかな〜って思ってる。
+192
-18
-
30. 匿名 2017/02/23(木) 11:01:44
お子さん4人、うらやましい\(^^)/
私自身3姉妹だったんだけどお姉ちゃん病気で亡くなって、でももう一人お姉ちゃんいたから立ち直れたので、子供産むなら3人以上と思ってましたが、経済的理由で2人で諦めました。
男の子、手がかかるけど甘えん坊でかわいいですよね。+370
-7
-
31. 匿名 2017/02/23(木) 11:03:18
もし4人目女の子だったら3人目の男の子も可愛がれるもんなのかな?+20
-69
-
32. 匿名 2017/02/23(木) 11:03:27
女の子うんで一緒に料理したり髪も編み込みとかしてあげたかった。
男の子2人で幸せですけどね!+330
-12
-
33. 匿名 2017/02/23(木) 11:03:58
4人目産むことを悩んでる訳ではないのに
経済的なことでアドバイスしてる人は何なの+538
-9
-
34. 匿名 2017/02/23(木) 11:04:35
旦那が3人兄弟。
末っ子の旦那はなかなか性別を見せなかったらしくてお義母さんは末っ子こそは女の子だと期待してたようです。
義理の従姉妹が姉妹で義叔母の所によく帰ったりしているそうなので、お義母さんは女の子だと大きくなってからも来てくれるしいいわよーと言っていました。帰省はしていますが、やはり大人になると息子達が離れて少し寂しい気持ちもあるようです。
嫁としては小姑がいないし、すごく良くしてもらってるのでありがたいです(^^)
+304
-8
-
35. 匿名 2017/02/23(木) 11:05:12
うちは女の子2人です。
男の子でも女の子でも、同性が良かったので2人目が同性と分かったときは嬉しかった(*'▽'*)+291
-19
-
36. 匿名 2017/02/23(木) 11:05:51
女の子2人です。
私も2人姉妹です。
男の子も可愛いし私自身お兄ちゃんや弟の存在に憧れたので男の子も欲しかったけど、こればっかりはどうしようもないからね~+214
-6
-
37. 匿名 2017/02/23(木) 11:06:29
田舎は男の子じゃないとーみたいな所があるから嫌い。
男の子産んだけど女の子だったら何か言われてるのかな?+273
-6
-
38. 匿名 2017/02/23(木) 11:06:52
>>27 うちの子、高校受験、公立に落ちまして併願の私立へ。
春から3年通い300万の支払いです。
息子2人ですが、子供の進路って幼いうちは予測不可ですよ。性別にこだわるだけではなく、ご主人と経済面をきちんと話した方がいいですよ。
小さいうちより、本当にお金かかるのは中高からですから!
+191
-44
-
39. 匿名 2017/02/23(木) 11:08:12
>>21
いや、姉妹でもスーパーで出会うめんどくさいババア共に言われるよ「跡継ぎいないのね~」って。
口悪くてすみません…+374
-5
-
40. 匿名 2017/02/23(木) 11:09:14
うちは女の子ふたり
仕方ないよ、こればかりは+137
-3
-
41. 匿名 2017/02/23(木) 11:09:29
>>33諦めた方が
経済面が理由で諦めたと書いてるじゃんw
子育て、現実お金だよ+11
-36
-
42. 匿名 2017/02/23(木) 11:09:56
なんだかんだ言って兄弟だけ、姉妹だけって言葉は悪いけど将来的には勝ち組だと思うよ。
大体ガルちゃん見てても、小姑の嫌われっぷりと来たら半端ないでしょう。
小姑ってだけで猛烈に毛嫌いする人沢山いる。存在が気に食わないんでしょうか?
私には兄と弟がいるけど、彼らのお嫁さんには一定の距離は置いてます。
小姑問題はわからないけど、私は男兄弟のみの夫と結婚して良かったと思います。
男兄弟のみの義母さんの方が、嫁にあまり期待や干渉をせずにいてくれるから有難いですよ。
因みに子供は男の子ですが、2人目も男の子がいいですね。
親目線だと「男の子も女の子も育ててみたい!」って思いがちだけど、子供目線だときょうだいは同性の方が何かと頼りになりそう。
+450
-40
-
43. 匿名 2017/02/23(木) 11:10:02
女の子二人です。
本当かわいい。
女の子で良かったと心から思います。
同性だと大人になっても、仲良くしてくれそう。
自分も姉と仲良しだから。+132
-144
-
44. 匿名 2017/02/23(木) 11:12:07
同性のきょうだいって多くないですか?
それと男兄弟のママと姉妹のママの雰囲気が違う。後天的なものなのかな。+276
-6
-
45. 匿名 2017/02/23(木) 11:13:04
男の子二人です!
めちゃくちゃ可愛いです!
異性だからかな~+303
-26
-
46. 匿名 2017/02/23(木) 11:13:20
>>6
お子さんが全員女の子、もしくは男の子のお母さん
とか他に言い方あるよね。+27
-19
-
47. 匿名 2017/02/23(木) 11:14:14
こういうトピでわざわざお金の話を持ち出す人なんなの?このトピはそういう話をするとこじゃないでしょ~。
子供達的には同性の方が遊べそうだけど、親的には両方育ててみたい願望あるよね~。
周りを見ると女きょうだいがいる男の子はなんとなく優しい気がするし、男きょうだいがいる女の子はしっかりしてる気がする…。
私は女の子だけだから正直男の子育ててみたかったなぁ。+227
-10
-
48. 匿名 2017/02/23(木) 11:14:29
うちも男の子2人。
2歳差と歳も近いからかずっと一緒に遊んでる。
同じ2歳差でも、兄妹(その逆も)だったら、周りの話をきく限りでは、一緒にはあまり遊ばないし、テレビとかの好みも違ってて大変みたい。+193
-12
-
49. 匿名 2017/02/23(木) 11:14:44
女の子が欲しかった人がいる事を分かった上で、女の子ばかりで心から良かった…とかコメントしちゃう人って一体(笑)
このての無意識に他人の神経逆撫でする人絶対いますよね。
自慢や賞賛は場所と相手を選んでやった方がいいと思います。
+434
-43
-
50. 匿名 2017/02/23(木) 11:14:55
男二人の母です。特にどっちが欲しいとも考えていませんでした。
「女の子欲しくない?」と言われることはありますが特に気にもしていません。社交辞令か…程度。
小さいうちはどっちでもかわいいし大きくなれば反発してくるのは男女関係ないし。
+152
-2
-
51. 匿名 2017/02/23(木) 11:14:55
私自身が兄妹で、兄とはまるっきり疎遠なので、娘には妹を作ってあげたいな~と思う。
男の子2人のママ友は、パパと息子2人でママの取り合いされたりして姫状態でいいなと思うw+184
-7
-
52. 匿名 2017/02/23(木) 11:15:48
金持ちや家持ちで余裕ある人はいくらでもいるのに余計なお世話だよね+35
-3
-
53. 匿名 2017/02/23(木) 11:15:49
女2人姉妹です。
男の子2人兄弟のお母さんから
「二人目女の子だったとき、どんな気持ちでしたか?」
って聞かれた。
「洋服お下がり使えてラッキー!!って思った。」と、言っといた。
考えたこともなかった。
授かり物というか、五体満足で良かった。
男の子を育ててみたいと思うけど、こればっかりはなぁ。+169
-3
-
54. 匿名 2017/02/23(木) 11:16:30
私兄2人の末っ子です。待望の女の子だったらしいけど、小さい頃は兄達の遊びに入っていけない事も多かったし少し寂しかったです(虐められてたとかでは無い。兄は優しいです) 親からは将来は何かあっても女の子がいるから安心♪と頼りにされてるし、そのくせ母親は女の私には色々強く言いやすいのか喧嘩もしょっちゅうです。なんだかなぁ。 私は今男の子1人ですが、次も男の子がいいなーと思ってます。+149
-3
-
55. 匿名 2017/02/23(木) 11:16:39
>>49
ここは同性の子供を持つママトピじゃないの?
じゃあ男の子ママしか来ちゃいけないってこと?+16
-57
-
56. 匿名 2017/02/23(木) 11:17:00
三人姉妹の母です。
田舎なので男産めなかった残念な人扱いです。
町内運動会で、わざわざ「男産めないのか」
「産み方教えたろか」と爺さんが話しかけてきます。ほっといてー+315
-4
-
57. 匿名 2017/02/23(木) 11:17:41
ちょっとずれますが、私が4人兄弟の女1人です。母が亡くなった後は私が家事をしてました。兄弟仲いいけどやっぱり男兄弟では考えも違うし、一緒に買い物とか行かないし…寂しいです。親は女の子が一人でもいてくれて良かったって言うけどね。私も男に生まれてればなーと思うこと多々あるよ。+133
-2
-
58. 匿名 2017/02/23(木) 11:18:40
友人の話し、
男の子と二人のママ
→二人目の性別聞いた時、ショックすぎて泣いた。
女の子欲しかった
女の子、2人目男の子のママ
→2人目男で涙出るほど喜んだ。苗字残せる喜びがある!!
もうこれって、人それぞれだよなーと思いました。笑
私は同性の兄弟、姉妹が良いなぁと思うのですが、こうして苗字残したいって考える人もいるしね+103
-18
-
59. 匿名 2017/02/23(木) 11:18:42
>>42
たしかに〜。私の夫は2人兄弟。優秀な人ばかりなのでこれでデキのいい小姑とかいたら…考えただけで気が滅入りますw+44
-2
-
60. 匿名 2017/02/23(木) 11:18:51
男の子ママって攻撃的な人多いよね…
女の子は可愛くない!
異性は可愛い♡小さい恋人♡って。。
気持ち悪い。
+56
-153
-
61. 匿名 2017/02/23(木) 11:18:57
>>49
うちは男の子だけだけど、そんなに気にならないよ。
「姉妹」でよかったって意味で、「女の子」でよかったって意味じゃないと思う。
兄弟持ちの方が男の子だけでよかったって書き込んでるのはスルー?+83
-11
-
62. 匿名 2017/02/23(木) 11:20:48
>>55
いちいち突っかかってくる人面倒クサイ。
言葉選べって意味だと思うんですが。
そもそも主さんが女の子欲しかったと言ってるし、今そういう人多いですしね。
女の子のママは空気読めない人ばっかりだと思われるからやめて欲しいです。
+103
-16
-
63. 匿名 2017/02/23(木) 11:21:07
>>49
それを自慢と捉えるってことは嫉妬してるってことだよ。
自分の子が可愛いのはみんな一緒でしょ。+23
-17
-
64. 匿名 2017/02/23(木) 11:22:14
>>62
あなたが一番先に突っかかったんじゃんww+16
-32
-
65. 匿名 2017/02/23(木) 11:23:14
私は今妊娠中ですが、男の子でも女の子でもどちらでもいいけど、二人目は一人目と同性がいいなって思ってます。
理由は、私自身三姉妹で、大人になってからなにかと助け合えるからです。
異性でももちろん助け合えるとは思いますが、やっぱり同性だからこそ分かり合える悩みを相談できたり、一緒にランチに行ったり、昔は兄や弟欲しいなーって思ったこともあるけど、今は三姉妹で良かったと思います。
自分がこの性別が欲しい!じゃなくて、将来の子供たちを考えて、もし選べるのなら同性がいいんじゃないかなと。
選べないから楽しみでもあるんだけどね!+117
-0
-
66. 匿名 2017/02/23(木) 11:24:51
>>60
分かる!でも多少攻撃的?にならないと男の子は育てられないんだと思う。+16
-44
-
67. 匿名 2017/02/23(木) 11:25:17
友人が男女4才差の兄弟だけど、遊び方も性格も違うから、一人っ子が二人いるみたい。
と言っていた。
うちは男二人で、いつも一緒に同じ遊びをしてる。
出産前は女の子に憧れたたけど、どっちにしても無い物ねだりなんだなと思った。
子供がある程度大きくなれば、きっと両方いた方が良い場面もあると思うけどね。+84
-3
-
68. 匿名 2017/02/23(木) 11:25:40
うちは2人姉妹だけど男の子3人とか、将来頼もしいだろうなぁ、と思います。
育てるのは大変(食事作る量とか含めて)だと思いますが。+81
-7
-
69. 匿名 2017/02/23(木) 11:25:48
>>60
なんか意地悪な書き方だなあ…。
自分も娘いるけど、一部へんな選民意識みたいなのを持ってる人もいますよね。
女の子のママって子供っぽい人多い。
連むの好きな人も多いし、ガルちゃん見てると男の子のママへの悪口も陰険でそれなりに怖いです。+113
-66
-
70. 匿名 2017/02/23(木) 11:27:22
男の子ママVS女の子ママはやめてー。+226
-2
-
71. 匿名 2017/02/23(木) 11:27:28
中学生の男の子2人います。性格は正反対なんだけれど、年も近いから(2歳差)なのか、友達みたいでものすごく仲が良いです。男の子と女の子、両方育てて見たかったと思う事もあったけれど、結果的には同性同士で良かったと思ってます。+118
-1
-
72. 匿名 2017/02/23(木) 11:27:33
>>60
え、そうなの?
私も男の子のママ。。
まだ赤ちゃんだけど。。
気をつけないと( ˊ࿁ˋ ) ᐝ+14
-4
-
73. 匿名 2017/02/23(木) 11:28:12
うちも女の子欲しいけど次もまた男の子です(笑)
偏る人ってなんで偏るんですかね?
大きくなったら家が臭くなりそう…(笑)
旦那も臭いので(-ω-;)+167
-6
-
74. 匿名 2017/02/23(木) 11:28:22
>>63
私は女の子欲しかったから結構ツライですよ。男の子も可愛いですけどね。
主の気持ちはちょっと分かる。+101
-4
-
75. 匿名 2017/02/23(木) 11:28:35
>>69
ママって言い方がそもそも子供っぽいんですが。
他所のお子さんのお母さんに対して「ママ」って恥ずかしいですよ。+12
-38
-
76. 匿名 2017/02/23(木) 11:28:58
男の子2人いて今お腹にいる3人目が女の子とわかりました。
私も同性の兄弟が良かったから二人目が男の子だと判ったときは嬉しかったです。
今回はまた男の子だろうと思っていたので衝撃でした。
その頃毎日豆乳を飲んでて排卵日が一週間ずれたせいだと思ってます。
自分が女の子を育てる想像が出来なくてまだ半信半疑です。+21
-47
-
77. 匿名 2017/02/23(木) 11:28:59
性別のこと書くとすぐ批判されるけど、実際産んで育てて行くんだから割と重要な事だよね
「健康ならどちらでも…」っていうのは当然のことで、それだけじゃない色々あるものだよね+164
-3
-
78. 匿名 2017/02/23(木) 11:29:40
男の子(女の子)のママだから…っていう決めつけはやめてほしい。
身近の数少ないサンプルが世の中の全てとは思わないで。+187
-2
-
79. 匿名 2017/02/23(木) 11:29:56
私自身は三姉妹。
子どもは3人兄弟。
うちの両親は次女、三女を産んだときの祖父母のガッカリ具合に申し訳ないと思ったそうな。
こっちは三姉妹ありがとうって思ってる。
うちの息子達も生涯仲良くやって欲しい。
親より当事者がどう思うかそれが大切。
+188
-1
-
80. 匿名 2017/02/23(木) 11:30:53
>>76
え、
このトピにこーいう人来ちゃうの?+21
-15
-
81. 匿名 2017/02/23(木) 11:31:25
>>54
私も兄2人なのですが大人になっても兄2人で飲みに行ったりはしていますが、私はほとんど交流ありません。兄が私の夫に気兼ねしているのも何となくわかります。やはり親にとっては3人目の待望の女の子だったみたいですが母は兄の方を溺愛していました。
今でも、母が頼りにしているのは兄で、私は愚痴の聞き役みたいな感じです。なので同性の兄弟に憧れます。
+110
-1
-
82. 匿名 2017/02/23(木) 11:32:47
主さんは大丈夫そうだけど、
一つ言いたいのは性別を決めるのは男性のモノにあるから女性は悪くないよ!
もし自分を責めてる人いたらそれは違うから大丈夫だからね。+138
-2
-
83. 匿名 2017/02/23(木) 11:33:14
お子さんの性別と人数の話は毎回揉める。
一人っ子論争とかと同じですね。+43
-2
-
84. 匿名 2017/02/23(木) 11:34:07
このトピでさえ少し荒れてきたんだから、実際のママ友って心の中で思ってることはもっとすごいだろうな。
嫉妬、マウンティングなどなど。
考えるだけでとても怖い。+122
-2
-
85. 匿名 2017/02/23(木) 11:34:22
二人しか産まないつもりだったので、
男女とも欲しかったけど、
二人とも男の子でした。
二人めは、わかりにくく、
女の子かな~と言われたけど、
次の検診で男の子と判明。
女の子と思えた期間を過ごせただけでも幸せ。
次男もかわいかったです!
+124
-3
-
86. 匿名 2017/02/23(木) 11:34:25
うん、男の子と女の子両方いる家庭って必ずと言っていいほど愛情に差が生まれてる気がする。
男の子だけ溺愛したり、女の子だけ可愛がったり。
そんな風になるぐらいなら同性だけのが幸せな気もする。
差別されて育った子はグレるよ・・・+71
-57
-
87. 匿名 2017/02/23(木) 11:34:33
上二人が男で三人目妊娠中です。
周りからは女の子を期待されててうんざりです。
私も旦那も五体満足健康に産まれてくる事だけを望んでます。
「次は女の子がいいね!」←余計なお世話。+179
-3
-
88. 匿名 2017/02/23(木) 11:34:38
>>76豆乳を飲んでて排卵日ずれて〜とか
男性が豆乳飲むと性欲なくなる〜とか
豆乳って色々言われてるけどさ
それ全部迷信だからね?+63
-4
-
89. 匿名 2017/02/23(木) 11:34:38
男の子4人いるよ
女の子も欲しかったけど
もう諦めた。笑
+144
-1
-
90. 匿名 2017/02/23(木) 11:35:36
>>78
確かにその通り。
決めつけ自体に無理がある+14
-1
-
91. 匿名 2017/02/23(木) 11:36:47
コレは20〜30年後にしか答えが出ない話だと思う。+140
-1
-
92. 匿名 2017/02/23(木) 11:36:50
姉妹が欲しく希望でしたが、第一子女の子、第二子男の子でした。
授かりものだから性別わかる時期はドキしました+13
-12
-
93. 匿名 2017/02/23(木) 11:38:20
>>86
いやー、姉妹でも差別する親いますよ!
容姿差別はシビア。
男子だけも女子だけでも、それなりに生きにくい部分はありますよ〜+141
-3
-
94. 匿名 2017/02/23(木) 11:38:39
性別なんか、どっちでも良いじゃん
欲しくても出来ない人もいるのに
男の子いらないなら、ちょうだい+50
-13
-
95. 匿名 2017/02/23(木) 11:39:34
>>88
豆乳は女性ホルモンに影響を与える人と、効果ない人がいるそうです。
7割くらいの人は効果ないらしい。+23
-3
-
96. 匿名 2017/02/23(木) 11:39:55
男の子も女の子も両方かわいいよね。比べられない+94
-2
-
97. 匿名 2017/02/23(木) 11:41:40
>>76
3人目で女の子、そんなことここで言ったら主さんに配慮ないって叩かれるよ。
同性の子供持ちの母親トピなのに、姉妹で良かったコメにさえ主さんに配慮ないってケチつけてくる人いるんだから。+16
-20
-
98. 匿名 2017/02/23(木) 11:41:40
>>93
たしかに、そうだね(^_^;)
うちも姉妹だけど初孫とその他、愛嬌あるか人見知りか、って感じで差別されてたわ。+31
-4
-
99. 匿名 2017/02/23(木) 11:43:53
女の子2人です。元気に生まれさえすれば、性別はどちらでもよかったです。自分の体力と経済的な事を考えると、3人目を産む予定はありませんが、義母から男の子が欲しかったような事を遠まわしに言われます。+87
-3
-
100. 匿名 2017/02/23(木) 11:45:18
子供関係のトピって荒れるよね。
そりゃママ友トラブルも起きやすいよね・・+38
-0
-
101. 匿名 2017/02/23(木) 11:45:42
これは、どうしても自分が育った環境が基準になってしまうから主観に偏りがち。
でも、基本は我が子はみんな可愛いから性別関係ないんじゃないのかな?
どちらかというと性別より、子供自身の持って生まれた性格や、親である自分との相性なんかに左右されるんじゃないのかなと思う。+42
-1
-
102. 匿名 2017/02/23(木) 11:46:16
お金があって育児に協力的な夫なら
男女二人ずつ四人欲しい。中々いないかな
男三女一、女四人は知ってる
+58
-3
-
103. 匿名 2017/02/23(木) 11:47:11
私2人目も男の子ってわかった時親戚のおばさん2人に超嫌なこと言われて泣いた!周囲はそれを気遣ってか、「同性の方がいいよ、大きくなっても仲良いよ。」って言ってもらえてやっと前向きになれた。
むしろ、同性でよかったー、とは心の中で思えるようになったけどこれを他の人に言ったら私のようにムッとする人が出るよね。結局意地悪なことを言う人はなんかしら抱えてる人だと思う。
ちなみにおばさん1人は子供姉妹で姑にいじめられた経験あって、もう1人は女の子1人しか子供いなくて2人目が欲しかった人。+80
-3
-
104. 匿名 2017/02/23(木) 11:47:12
3姉妹産みました!
自分の生き写しの様なクソ生意気な娘達(笑)
一番上の子は中2で毎日イライライライラ…
確実に男の子が出来るなら、もう一人産みたいなぁ…+112
-7
-
105. 匿名 2017/02/23(木) 11:48:00
>>97
主さんみたいに女の子もほしかったな~って言ってる人にさ、うちは次の子女の子だよ!ビックリした!想像できないよーなんて普通に話の流れで言う?
配慮どうこう以前の問題じゃないかな。
リアルにそんな人いたら(うわ、空気読みなよ…)って雰囲気になるよ。
掲示板で顔が見えないとはいえ最低限の話のマナーじゃない?+102
-4
-
106. 匿名 2017/02/23(木) 11:48:46
うちは五人姉妹です。
親はガッカリしたかもだけど大きくなった今みんな仲良いし逆に良かったと思ってます。(兄か弟のお嫁さんに気を使わせることも無いし)+100
-1
-
107. 匿名 2017/02/23(木) 11:49:08
>>102
まあ、3人きょうだいより4人きょうだいの方が、仲がいいって言うかバランス良く上手く行ってるように見えた私は、3人姉妹の次女です(笑)
+56
-2
-
108. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:26
うちは2人兄弟。
子どもは経済的に2人と決めているのでこのまま男の子ばっかりです。でも生まれてきたら性別関係なく2人とも個性が違うからおもしろいし、もちろん悩みもありますが育てるの楽しいです。
娘がいたら大きくなったら料理一緒に作ったり話し相手になったりしてくれたかなーとか思うこともあるけどね。+50
-4
-
109. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:30
こういっちゃなんだけどね。
期待された性別じゃない子どもに限っていい仕事してくれたりすんだよねー。
私の妹なんで4人も子ども産んで親は喜んでますよ。
生まれた時はまた女でガッカリしたらしいけど。
従兄弟の三男は親も長男も次男も普通の会社員だけど(それでも十分)弁護士になった。
三男生まれた時はガッカリしたらしけど。
まあどうなるか分からんよ。
+112
-5
-
110. 匿名 2017/02/23(木) 11:52:18
兄弟だけでも、姉妹だけでも、我が子は可愛い。
どちらかいない人に向けて男の子自慢、女の子自慢する奴はゴキブリ以下。+149
-3
-
111. 匿名 2017/02/23(木) 11:54:16
今9ヶ月の息子がいます。子供は2人欲しいのでもう1人予定してます。
男の子でも可愛いし、息子の為に弟を産んであげたいなーとは思ってます。
でも女の子の服に目が行ってしまう…流石に息子にフリフリしたもの着せられないし(笑)+54
-3
-
112. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:15
>>43
私も自分が姉妹で仲いいから、今女の子一人いるけどもう一人産むならできれば女の子がいいなと思います。弟と仲のいい友達は男の子がいい!って言ってたので、自分のきょうだい構成と仲の良さで意識の差がでますね。+18
-0
-
113. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:37
まあ、問題なく健康なのが一番だよね~。
希望の性別でも問題ありは正直イヤ。+77
-3
-
114. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:49
うちは2人姉妹だけど男の子3人とか将来頼もしいだろうなぁ、と思います。
育てるのは(食事作る量とか)大変だろうけど。+16
-1
-
115. 匿名 2017/02/23(木) 11:58:13
>>97
今のとこ男の子だけだし、まだ産まれてないから書き込んだんだけどね。
産まれたら男の子だった!なんて話しもあるし。
正直、嬉しいより男の子じゃなかったかーって複雑な気持ちの方が強いのよ。
私以外の家族に姫みたいな扱いされてわがままに育つんじゃないかとか、色々考えてしまうから男三兄弟が良かったなーなんて思ったらお腹の子に悪いし…。
髪結ったりキャラ弁も出来ないし裁縫も苦手。
こんな母親でかわいそうだと思ったり。
愚直ってすいません。+7
-23
-
116. 匿名 2017/02/23(木) 12:01:58
ママ友が5人目でやっと女の子を産んだ。
4人目の時も5人目の時も周囲から
『やっぱり女の子が欲しくて?』と聞かれていたが
ずっと否定していた。
しかし女の子産んでから脳内お花畑状態。
女の子は可愛い、もう産まない、うちの姫が〜って
やっぱり女の子が欲しかったんだね。+172
-6
-
117. 匿名 2017/02/23(木) 12:03:32
夫婦のDNAの相性ってあると思う。
女の子だと受精しても育たないとか。
知人でもいますよ。産み分けしたけど、男の子3人兄弟の夫婦。+36
-2
-
118. 匿名 2017/02/23(木) 12:03:40
ガルちゃんて女の子下げばっかり。
女の子だって可愛いのに。+29
-21
-
119. 匿名 2017/02/23(木) 12:04:54
>>56
うわありえない!
爺さん殴ってやりたいですね。
うちは都内で、マンションのママさんは
みんな男女で産んでて、
うちは男の子二人なので
すんごい哀れまれています(笑)
私自身は姉妹で、妹と助け合えていて
姉妹、よいですよ~(^ー^)
+109
-2
-
120. 匿名 2017/02/23(木) 12:05:56
>>116
それを認めると3人目4人目がいらない子みたいに感じちゃうからかな?
+24
-1
-
121. 匿名 2017/02/23(木) 12:07:45
揉めなくても大丈夫だよ
まだ子供の結婚で息子、娘が増え、孫まで産まれる可能性もある
親子で元気に生きて子供が健やかに育てば周りは幸せだよ+72
-3
-
122. 匿名 2017/02/23(木) 12:08:16
うちは男4人兄弟です。
正直女の子も欲しかったな。
3人目は普通に産んでも80パーセント違う性になるって聞いたけど薄い確率の方を引いてしまったわ。
でもみんな元気で仲良しだからまぁいいや。
+79
-5
-
123. 匿名 2017/02/23(木) 12:09:22
>>110
いたいた。
男の子3人産んで、末っ子が女の子のママ。
私は男の子しかいないけど、私みたいに男の子だけのママに
「女の子産んだからわかったけど、ほんっとかわいい!服選ぶのが楽しい!女の子産みなよ~」
と言ってた。
表面上は
「そうなんだぁ、いいな~」
と笑ってたけど内心引いてた。
男の子も充分かわいいし、自分がおしゃれに疎くて子供を着飾るのに興味ないから、ふーんって感じ。+104
-3
-
124. 匿名 2017/02/23(木) 12:10:45
>>49
それ、男の子ママも同じじゃない?(笑)
男だけで良かった〜って言ってる人いるじゃん。
+15
-7
-
125. 匿名 2017/02/23(木) 12:11:13
他の家は知らないけどうちは助かってる
同性の方が使い回せる物が多くて有り難いです+65
-1
-
126. 匿名 2017/02/23(木) 12:14:27
3姉妹見ても大変そうとは思わないけど3兄弟見ると大変そうって思ってしまう。
けっこうよく見るよね、このパターン。+122
-10
-
127. 匿名 2017/02/23(木) 12:14:35
>>118
実際の出生率って若干だけど男の子のほうが多いからね。男の子のお母さんのほうが世間的には多いからだと思う。
分かりますよ!女の子も可愛いよね!+52
-4
-
128. 匿名 2017/02/23(木) 12:14:38
>>118
「ガルちゃんは男の子のママが幅利かせすぎ!女の子サゲが酷い!」って怒る女の子のママさんたまにいるけどさ…
世間では女の子アゲ、女の子を生んだ親は勝ち組、男の子だけのママ可哀想って空気ありますよね。
ここでくらい本音言ってもいいと思うけど。+130
-10
-
129. 匿名 2017/02/23(木) 12:14:43
1番の勝ち組は性別にこだわりない人。
アナタの周りにも結構いるでしょ?+99
-0
-
130. 匿名 2017/02/23(木) 12:15:16
三姉妹の母ちゃんやってます。
夫が代々長男跡継ぎって家庭なので、男の子授かりたくて3人目に挑戦したけどやっぱり女の子(笑)
4人目に挑戦したら胞状奇胎になってしまい、もう神様から諦めろって言われてるのかも…と夫婦で悩んでるところです。+37
-2
-
131. 匿名 2017/02/23(木) 12:15:31
>>97
主ですけど…私はケチつけてませんよ!
(ちなみに今 採用された事に気付いて読んでいたので ソレは私の書き込みではないです)
トピタイトルに「しか」と書いてすみません。
指摘されて ハッとしました。ごめんなさい。
私は いろいろな方のいろいろな話が聞きたかったので、同性の姉妹に憧れていたけど、結果「姉弟」の人や、異性の兄妹に憧れて、結果「兄妹」で幸せです!と言うコメントも大歓迎です。
私自身が女の子に憧れて、結果→「三兄弟」になり
4人目ラストチャンスと勝手に思っているだけなので、ここにコメに来た「姉妹で嬉しい」と言う方の意見も嫉妬は全くなく、単純に「憧れが現実になっていいなぁ」と感じるだけです。
あと、年齢的にも経済的にも4人目で最後と書いているので、「経済的な事を考えたら沢山産むのはやめた方が良い」などの意見はべつにいりません。
ここを覗きに来た他の方も「経済的なアドバイス」は自身が1番分かっていると思います。
長くなりましたが、最初に書いた通り
我が子は可愛いに決まってるし、健康でと願うのも当たり前の事です。不妊や多産や年子など全ての事をバカにする意見はみてて不愉快なので
どうか書き込みしないで欲しいと願ってトピをたてました。+118
-1
-
132. 匿名 2017/02/23(木) 12:16:08
私も女の子が欲しかったから
二人目も男の子と判ったときは
泣きました・・・
次男、ごめん・・・
でも産まれてみると次男が可愛すぎて
メロメロです。
同性きょうだいも悪くないです(^_^)+126
-3
-
133. 匿名 2017/02/23(木) 12:16:45
>>122
逆に同性が二人続くと、次も同性の確率が七割って聞いたことある
うちは姉妹。よその男の子見ると可愛くて羨ましいときもあるけど、同性だからこそいろんな違いが楽しいし、保育園で服いっぱい必要だからお下がり活用できるし満足ー+37
-2
-
134. 匿名 2017/02/23(木) 12:20:22
>>97みたく、気にくわないコメントをネチネチ追いかけてはケチつける親の方がめんどくさい。
こういうしつこいのに限って性別にこだわっていそう。+9
-1
-
135. 匿名 2017/02/23(木) 12:20:48
>>128
いやいやそういうのやめてよ…
あなたが現実ではそういう扱いを受けたからって、掲示板で憂さ晴らししてもいいでしょ!って理由になってないから。
だから男の子のお母さんは攻撃的だって言われちゃうんだって。わざわざ印象を悪くしないで!+18
-7
-
136. 匿名 2017/02/23(木) 12:20:54
>>118
ガルちゃんは世間とズレてることの表れです。+11
-3
-
137. 匿名 2017/02/23(木) 12:23:05
>>86
そんな決めつけないで下さい(^^;)確かにそういう家庭もあるかもしれませんが、私は娘も息子も可愛いですよ。自分の子どもなら可愛いに決まっている!
+9
-1
-
138. 匿名 2017/02/23(木) 12:24:19
私は男女混合の周り3人兄弟だったけどそんなぬ仲良く無かったからさ。
兄、弟。
同性の兄弟に憧れてる。
今、長男いて妊娠中だけど次男だったらなって思う。
こんな人も結構いると思う。
男女育てたいなんて親のエゴだろうって昔から思ってた。
+56
-3
-
139. 匿名 2017/02/23(木) 12:25:25
女家系で育ったから自分は女の子しか産まないと信じて疑わなかったけど男の子。
次こそ産み分けを!!と思ったら事情により不妊治療が必要となり顕微授精するしかなく産み分けうんぬんの次元じゃなくなった。
結局2人目も男の子。
三人目も産みたいけど男しか生まれない気がする(O_O)
ちなみに旦那は男4人兄弟。
姑さんも女の子が欲しくて男の子4人だったらしい。
女の子欲しいなぁ〜+14
-3
-
140. 匿名 2017/02/23(木) 12:25:26
>>116
同じ様な人が周りに居る。
女の子生まれてから男の子が目に入らなくなった様で
男の子達は放置されてる。学校で問題起こしてる。
周りは迷惑してる。
+82
-2
-
141. 匿名 2017/02/23(木) 12:26:09
>>49
まあ多分無意識じゃなくて意識的に嫌がらせで行ってると思うよ。
そういう女の子ママいるよ。だって女の子ブーム(笑)だもん。+10
-12
-
142. 匿名 2017/02/23(木) 12:28:23
>>135
>>128さんじゃないけど、そういう空気は実際あるよ。私は2人目も男の子だったけど、実親と義親にダブルでガッカリされたしね(笑)
世間がジジババ世代含めて女の子を育てたがってるのは感じる。事実を言っただけで攻撃的だの憂さ晴らしだのと決めつけるのはどうなんでしょう?
男の子だけの親は多かれ少なかれ周りからその手の事を言われてるんじゃないのかなと思います。それでも実際に我が子は可愛いって事も同時に言いたいですけどね。+13
-7
-
143. 匿名 2017/02/23(木) 12:30:05
三姉妹の母です。
若くても年寄りでも『もう1人頑張って産めば?』とか『家誰が継ぐの?』とか放っておけよってこと言う人いますよね。
男女産みたいって意地になって4人目産むなら辞めたほうがいいけど、できたら女の子、男の子でもまぁいいやって位の気持ちなら、4人目チャレンジしてもいいと思います。
+47
-1
-
144. 匿名 2017/02/23(木) 12:31:38
ほのぼのトピックかと思いきや、全然違った。
怖い。+14
-6
-
145. 匿名 2017/02/23(木) 12:33:02
知り合いも男の子二人続いて、三人目女の子で大喜び。
上二人の面倒は全て姑任せだよ。。
+11
-6
-
146. 匿名 2017/02/23(木) 12:33:49
うちは姉妹二人だけど、男の子頑張って作ったら?ってやっぱり聞かれるよ。
どうこう言いたい人って、結局色々言うよね。+43
-1
-
147. 匿名 2017/02/23(木) 12:34:20
>>144
わざとらしいなあ。
煽りたいだけなら最初なら来なきゃいいのに+6
-2
-
148. 匿名 2017/02/23(木) 12:34:45
次は女の子、男の子とか言いつつ。
産んだらさ。あー我が子可愛いってなるんだよ。
大抵は。+130
-2
-
149. 匿名 2017/02/23(木) 12:35:56
>>69
私はまだ男の子一人しかいないけど、女の子ママのつるみ方を見てると私にはできないかもって思う。
多分そういうのを苦もなくベタベタ楽しめる人が女の子ママやってるんじゃない?
どう考えても毎月自作の料理持ち寄りパーティとか無理だもん。+18
-14
-
150. 匿名 2017/02/23(木) 12:36:09
男の子も女の子も授かりたい。
息子がいて、今二人目妊娠中ですが
男の子でした(><)
男の子もすごく可愛いし
兄弟並ぶ姿もとても楽しみだけど、
やっぱりガクッと来た(´・ω・`)
3人目は二人から4年位は離す予定だし
産み分けしてみるけど
男の子しか産まれない気がしてきたよー+35
-4
-
151. 匿名 2017/02/23(木) 12:39:59
まあ、男の子も女の子も育ててみたいという気持ちを持つ親は多いだろうから否定はしない。+49
-1
-
152. 匿名 2017/02/23(木) 12:40:33
私の母と、私の姉は産んだのは女の子だけです。母は姑から私が産まれた時「また女か」と言われ、父の弟からは「女なんていらんやろ」と言われ。
私も親ですからわかるんですが、性別なんて何でもいい。子どもが元気であれば。私は同性の姉妹で良かったよ。何かあれば相談し合うし、同性だからこそ分かり合えるし。+67
-0
-
153. 匿名 2017/02/23(木) 12:41:03
でも実際、都会では公立小学校に通う女の子は物凄く被服費かかるよね。
私立だと学費が高いっていうけど、公立小学校女子は毎日がファッションショーで自慢しあいができない子はすぐ仲間外れになるし。
家の学校はそのせいか毎年クラス替えあるし全校集会(親も参加おっけい)も毎月だよ。
問題起きるのはほとんど女の子。話を聞くとほとんどが身に着けている物への嫉妬とか単純な話。+11
-13
-
154. 匿名 2017/02/23(木) 12:41:51
女しか育ててないのは男の子の学習能力の低さを絶対にわからない
姉妹は女の嫌な部分を知って日々もまれるので、男兄妹の女の子より
女同志のコミュニケーションが上手
+13
-10
-
155. 匿名 2017/02/23(木) 12:42:33
死産経験あるので、性別を希望するのさえ贅沢に思ってる。
健康にさえ生まれてくれれば性別なんてどっちでもいい。+121
-5
-
156. 匿名 2017/02/23(木) 12:44:01
女の子二人います。
主人が特に二人め男の子希望してたけど、子どもにとっては同性で良かったのかなぁって思ってます。
経済的にもう3人目を産む予定はないけど、主人と「もし次また子どもができても女の子が産まれる気がする、、笑」って話してます。
3姉妹、楽しそうだなぁ。3人目男の子も可愛いだろうなぁ。
でも無理だなぁ。はぁ。
+57
-0
-
157. 匿名 2017/02/23(木) 12:44:27
男の子ばっかりで大変だな~っていうのは力強いしいっぱい食べるし、追いかけるの大変そう、っていう体力的な面。
女の子大変そう、っていうのは女同士のドロドロをまた育児で追体験しなきゃならないのか、可哀想っていう精神面。
まあどっちが自分に向いてるか分かってる人は案外希望の性別でなくても納得してるんじゃないかな?+81
-5
-
158. 匿名 2017/02/23(木) 12:47:39
>>153
うちの子の学校、数年前にオシャレ禁止令が出たらしい。
多分昔なんかもめたんだろうな。でもまたオシャレ番長たちがもめ始めてるって子供が言ってた。
時代は繰り返すのね。+16
-0
-
159. 匿名 2017/02/23(木) 12:48:52
娘二人です。
特に男の子が欲しいとか言ったことないのに通りすがりの人やママ友に次は男の子ほしいよねー!と言われるとなんだか微妙な気持ちに、、特に性別にこだわりないのに。
両方の性別がいるのが一番だとみんな思ってるのかな?+33
-5
-
160. 匿名 2017/02/23(木) 12:50:00
うちは2人娘がいます。
夫は男3人兄弟、私は2人姉妹で育って同性で良かった!!と自分自身は思います。
でも1人くらい男の子も育ててみたかったなぁ・・・と思っちゃう。
自分の遺伝子で男の子だったらどんな顔で産まれてくるのかなー?って。
でも経済的に2人かな。。。
+27
-0
-
161. 匿名 2017/02/23(木) 12:53:19
こう考えると、梨園や皇室って凄いよね。
必ず世継ぎの男の子産まなきゃいけないプレッシャー。
もし女の子ばかりだったら次は男の子ね!っていう相当なプレッシャーだよね。+103
-1
-
162. 匿名 2017/02/23(木) 12:57:28
友達が2人娘がいて、男の子もほしい!って言ってて、ついに3人目を授かったら、まさかの双子で、、、
しかも両方女の子だったみたい。
まさかの展開でびっくりしてた。
親目線だと残念って思っちゃうのかもしれないけど、でも自分の兄弟だったら女の子ばっかりだと楽しそうだな〜羨ましいなぁってなる。+42
-3
-
163. 匿名 2017/02/23(木) 13:02:40
うちはまだ1人目だけど、私自身は二人姉妹で育った
今度生まれる子供が娘だと発覚した時、「(私の)お母さん、男の子も育ててみたかったんじゃない?」と姉弟持ちの義理母から言われた
なんか男女持ちの親は勝ち組というか、片方の性別しか育てたことない人はもう片方の性別に憧れ持ってるに違いないって思うのかな
今まで考えたこともなかったけど、そう言われた日から
うちの親ももしかしたら男の子も育ててみたかったと思ってるのかなぁ...
と思うようになった
子供からしたら同性のきょうだいってすごく楽しいんだけどね
私は自分に妹がいて本当に良かったし、お母さん姉妹で産んでくれてありがとう!と思ってる+28
-0
-
164. 匿名 2017/02/23(木) 13:04:02
男ばかりとかいやだー。
+4
-38
-
165. 匿名 2017/02/23(木) 13:04:53
一歳の息子がいて、二歳差で女の子希望です。この前妊娠したものの流産してしまいました。元気に産まれてきてくれるだけで、有難いのは分かってますが、やはり女の子が欲しいです。
中国式産み分けカレンダーと、作るタイミングなどできることはやってみようと思います。
それで出来なかったら仕方ないなと切り替えます。お金があれば三人目欲しいな…+8
-1
-
166. 匿名 2017/02/23(木) 13:06:35
>>162
いるいる、3人目女の子が欲しくてまさかの双子まさかの両方男の子。
そこんちは旦那さまが男系。
家系の何か(因縁的な)ってあるのかな?+56
-1
-
167. 匿名 2017/02/23(木) 13:10:16
>>128
それは男の子親だからそういう人に会う確率が多いのでは...
うちは娘だけど、男の子親から「女の子は年頃になるとイジメとかもあるし生意気だよ~」とか、「男の子の方がママっ子で可愛いよ!」とか言われるから世間が女の子アゲだとは特に思えない...
性差じゃなくて個人差だと思うんだけどなぁ+53
-2
-
168. 匿名 2017/02/23(木) 13:10:48
姉弟の母親ですがコメしていいですか?
自分自身も姉妹だったので2人目を妊娠中は次も女の子がいいかな♩と漠然と思っていました。
正直男の子はあまり可愛いと思えなくて…
でも産んでみると男の子の可愛さにやられました。
上の娘も可愛いですが、可愛いの種類がまた違うというか。
兄弟で遊ぶ姿なんかめちゃくちゃ可愛いでしょうね〜♡
おもちゃや服も買い換えなくてよかったり、遊んでる時も楽しそうで、同性の兄弟姉妹を見てていいなぁ〜と思います。
+29
-4
-
169. 匿名 2017/02/23(木) 13:14:11
性別トピ見ると、男の子ママはサバサバしてる、女の子ママは陰湿、って違うよねーって思う。
なんで女の子はドロドロしてて生意気って決めつけたがるんだろう。全然そんなことないのに。+58
-9
-
170. 匿名 2017/02/23(木) 13:14:52
男4人
部屋各々臭い
洗濯物布でかくて大量干す場所足りない
米一月40キロ消えてなくなる
シューズクロークから泥まみれで臭い靴がはみ出る
リビングに勢揃いすると酸欠()
長男が彼女連れてくると、弟達が色めきだってチヤホヤしだすw
でも同性4人だからか、昔からチームみたいに仲良いので親としては楽です+125
-2
-
171. 匿名 2017/02/23(木) 13:17:31
両性授かったとか、姉妹はいいけど兄弟は嫌とか(逆もしかり)平気で口に出して言える人ってその性格の悪さ故絶対に痛い目見るよ。私は今1人目妊娠中で性別不明。
私自身には兄が3人いて全員既婚子持ち。義姉1が両性、義姉2は姉妹、義姉3は兄弟のママ。
義姉1と2は女の子いないと負け組みたいな感じで義姉3に優越感持って上から目線ですごい感じ悪かったんだけど、正月に親戚一同で旅行に行った時旅先で、義姉3の息子2人だけキッズモデルにスカウトされた。義姉3美人で息子達二人ともママ似でイケメンなんだよね。
自分の娘達を子役にしたくて色々オーディションとかまで連れて行ってる義姉1・2の子供達も自ら志願したけど、スカウトの人の方から丁重にお断りされて恥ずかしい思いをしたらしい。
結局義姉3の息子達もモデルはやらなかったけど、男だから、女だからとかでマウンティングするようなのはいつか痛い目見るんだなと思った。+80
-2
-
172. 匿名 2017/02/23(木) 13:17:34
>>155
そんなの当たり前じゃないですか?
「不健康で良いから男女ほしい」なんて人いませんよ。
健康で可愛いのは勿論ですが…って話だよ。
◉どちらも健康が前提で
容姿が良い子と悪い子どちらがほしいですか?
って質問するくらい愚問だよ。+6
-20
-
173. 匿名 2017/02/23(木) 13:18:15
男の子2人ですが、
今現在それですごく悩んでます!
男の子もすごく可愛いんですが、
どうしても憧れるんです…女の子。
フリフリのスカート履かせて、髪の毛
可愛くして、大人になったら一緒に
話したり買い物行ったり…とか。
私の周りは3人子供いる家庭多いけど、
いくら以上収入があれば3人目大丈夫とか
具体的な基準があればいいのにな。
子供はお金かかるよ!って漠然としてて
先が怖くて諦めそう…+51
-2
-
174. 匿名 2017/02/23(木) 13:27:52
女の子2人です。
確かに親としてはそれぞれ育ててみたかった気もするけど、娘達にとっては同性でよかったのかな、と思っています。
にしても、二人目妊娠中から義父の悪気ない、度重なる、男の子産まれるまで頑張ってね!発言が疲れる…
そんな事言うならたくさん産んで育てられるお金ください!と言いたい笑+58
-0
-
175. 匿名 2017/02/23(木) 13:28:29
長男4歳で現在2人目妊娠中。性別はまだ分かりません。
私自身は性別に拘りないんですが、とにかく実母がすごいこだわって来てめんどくさいです。
やっぱり女の子がいいよ女の子だといいのに男の子2人じゃ可哀想、、どーのこーのどーのこーの。やかましいんじゃ黙れ!って思う。
大抵煩いのは外野・・・+45
-1
-
176. 匿名 2017/02/23(木) 13:30:10
うちも9歳、7歳、5歳の男の子3人います。
友達は4人目も男の子だったし、子供達のクラスメイトにも男だけ三兄弟、四兄弟って多いですね!
女の子だけ姉妹より多い気がする。
男の子の方が出来やすいの??+39
-2
-
177. 匿名 2017/02/23(木) 13:31:20
>>172
死産経験ある人に対する物言いが冷酷過ぎてひいた。
屁理屈ばっか偉そうに述べててバカみたいですね。
+27
-6
-
178. 匿名 2017/02/23(木) 13:33:35
熊田曜子を思い出した。
男の子ができるまで産み続けるって言ったよね。+35
-0
-
179. 匿名 2017/02/23(木) 13:34:45
>>169
確かに性格であって、別に性別じゃないと思いますね。陰湿な親に育てられるお子さんは男女問わず可哀想。+12
-0
-
180. 匿名 2017/02/23(木) 13:35:38
>>170
ファブリーズのCMの家みたいな感じなのかな?
楽しそう。+86
-1
-
181. 匿名 2017/02/23(木) 13:36:36
わたし男2人超安産で産んで
母乳も余って痛いくらい出て
産後もすぐ安定して生理も早かった。
だから昔の後継ぎ〜って時代だったら
最強だったんだろうなって、
その時代だったら私は憧れの的だぞ!って
3人目は女の子がいいとか身勝手な事
言ってんじゃねーよ!って
義両親に心の中で反論してます(笑)+86
-3
-
182. 匿名 2017/02/23(木) 13:40:57
>>177
いやいや
このトピ最初から全部読みました??
健康なのは当たり前。
男女どちらでも可愛いのは当たり前。
それを 死産したからって
「女の子がよい、男の子がよいと性別を希望するのも贅沢な話だ」って言うのは…
違うと思います。
健康に生まれる前提で 女の子がほしいと主さんは
言ってるんだと思いますよ。
なにも贅沢な話ではなく、希望はみんなあるでしょ?って話です。
+17
-32
-
183. 匿名 2017/02/23(木) 13:42:25
近所に女の子5人連れてるご両親を見るよ
そして6人目を抱っこ紐してる
6人目は男の子かな?服の色が水色っぽいから
男の子がどうしてもほしかったのかなぁ?と思うけど、6人産んで育てる気力・体力・経済力などなど全てにおいて感心する
うちが6人も産んだら全員 中卒で働いてもらわねばならない…+86
-0
-
184. 匿名 2017/02/23(木) 13:44:33
これって、親の兄弟姉妹構成の立ち位置も関係しそう。
特に最初の子が女の子だと、自分自身が長子長女で育っていないと扱いが難しいんじゃないのかなと思う。
最初の子が男の子だと、下に弟が生まれても妹が生まれてもそれなりに上手くやれてるような感じがするけど(周りを見ている限りですが)女の子は下に弟が生まれても妹が生まれても難しい。
とりあえず「お姉ちゃんでしょ」は絶対禁句。
+16
-8
-
185. 匿名 2017/02/23(木) 13:44:49
>>104
男三人目です。
だいたいの人に「大変だね~」「女の子いた方がいいよ」って言われるので、男の子が欲しい!って言われたらとっっっても嬉しい!(笑)+34
-1
-
186. 匿名 2017/02/23(木) 13:48:05
>>181
安産体質なんですね。
素直に羨ましい…+21
-1
-
187. 匿名 2017/02/23(木) 13:48:54
>>184
素朴な疑問だけど何でも初めの子が女の子だと扱いが難しいのでしょう?
男の子も「お兄ちゃんなんだから」と言われると同じようにプレッシャーに感じているのでは?+38
-0
-
188. 匿名 2017/02/23(木) 13:48:59
4歳、2歳男の子お腹にいる子も男の子で3兄弟になります。
周りの女の子欲しかったでしょ?がウザい
そりゃ女の子育ててみたかったけど経済的ですにも3人で限界
けど旦那は男の子で喜んでたよ(*^_^*)
私のことだから御花畑になって服とかヘアバンドとか無駄に買漁るからって(笑)
見過ごされてたわ( ̄Д ̄)ノ
+40
-2
-
189. 匿名 2017/02/23(木) 13:50:38
うーん…難しいですね
私には兄が二人いて、母にとって私は待望の女の子だったみたいですが小さな頃から兄達からは虐める対象にしかなかったみたいで辛かったです。自分が男だったら仲良くしてくれたのかなあと思ってました
同性の姉妹がいたらなあと何度思ったことか
あと、なんだかんだで結局男の子と女の子がいたら母親は男の子の方を可愛がります
兄達のことは甘やかしてばかりで私は放置されてましたよ
うちだけかと思ってましたが私の周りも異性の兄妹でそういう子が多かったので参考までに
同性の兄弟や姉妹だけの方が色々とうまくいくと思います+27
-4
-
190. 匿名 2017/02/23(木) 13:52:06
今男の子1人だけだけど、次があったら私は男の子がいいなー
+14
-2
-
191. 匿名 2017/02/23(木) 13:52:22
一人目が男の子で二人目は女の子が欲しかった旦那。二人目の性別が男の子って伝えたら「あっ…。そうなんだ」って明らかに残念そうな反応で、心の中で「お前の種の問題だよ」ってちょっとイラっとしちゃった。今では男三人でつるんで遊んでる。+77
-2
-
192. 匿名 2017/02/23(木) 13:53:41
>>182
人それぞれ、自分の経験を元に語ったり、希望を持ってるって事で良くないですか?
つまんない事でいちいち言葉尻捉えてネチネチネチ…
こんな親ヤダ。うざ過ぎる
+11
-2
-
193. 匿名 2017/02/23(木) 13:54:15
希望の性別じゃなかった子に対して直接、
「男の子(女の子)だとばかり思ってたのに」
「本当は男の子(女の子)がよかった」
は、絶対言わないでほしいと、3姉妹の末っ子だった私は思う。
私の子供は男の子2人なんだけど、母が
「次女の子頑張って!かわいいから!」
と言ってくるので、過去上記のように言われたのと矛盾を感じる。+29
-0
-
194. 匿名 2017/02/23(木) 14:03:06
>>187
多分、男の子だとお兄ちゃんは偉い!1番だね、って言ってあげる事が責任感に繋がったり、上下関係をハッキリさせる事がメリットになったりするけど(男の子の兄弟なんかだと特に)、女の子だと(ウチもそうなんですが)まず「何で私ばっかりなの?ズルイ‼︎」ってなっちゃう。
持ち上げてもダメ、おだててもダメ、みたいな感じでたまにお手上げです。
姉妹なのですが、意識的に長女との時間を優先させるようにはしてるんだけど…
性別というよりはその子の性格もあるかもしれないですね。
長女は、褒められたり優先はしてもらいたいんだけど、応援されるのは嫌みたいなので難しい。
+11
-5
-
195. 匿名 2017/02/23(木) 14:04:41
ガルちゃんの「お母さん大好きトピ」を見るとものすごく女の子が欲しくなる。でも「毒親トピ」を見ると女の子が生まれたらちゃんと育ててあげられるだろうかと不安になる。女の子って良くも悪くも母親との繋がりが深い。男の子は意外と成長したらあっさりしてる。+74
-1
-
196. 匿名 2017/02/23(木) 14:05:22
男の子の方が弱いからどうしても出生率は男の子の方が高いんだよね。
この前近所の児童館に行ったらうちの子(二人男)含め9人全員男の子で愕然とした(笑)
女の子はどこ?状態。
息子たちが小学校に上がった時女の子極端に少ないんじゃないかと思ってしまう。+15
-1
-
197. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:08
>>164
こういう無神経な事を平気でいうバカのところには子供なんか生まれなくていいと思う。+17
-2
-
198. 匿名 2017/02/23(木) 14:09:24
男の子1人、女の子1人です。
上が男の子だったので、下は同性を望んでました。男の子のオモチャで仲良く遊ぶだろうし、お互いいい影響がでるかな、と。
私自身姉も弟もいて仲も良いですが、結婚すると異性の兄弟は疎遠になりやすい気がします。
男の子兄弟も大人になったら距離ができるだろうけど、異性兄弟も距離ができやすい。
それなら子供時代おなじ遊びができる同性がいいな、と思ってました。
結果女の子でしたけど。
勿論とても可愛いですよ。でも女の子だから余計かわいいという気持ちはないですねー。+14
-4
-
199. 匿名 2017/02/23(木) 14:12:16
>>196
うちの周りは逆で、女の子の方が断然多いですよ。
私はまだ1人目で男の子だけど、同じ月齢の子を持つママさん12人中10人が女の子でした。偏るとこは偏ってますね〜
+16
-1
-
200. 匿名 2017/02/23(木) 14:16:55
男の子ばかり産むママって美人多くない?+47
-21
-
201. 匿名 2017/02/23(木) 14:18:26
>>199
えーーすごい!
うちの地区はたぶん男の子ばっかり。
産院でも女の子は3分の1いたかな?ってくらい。
偏りますねー。+8
-0
-
202. 匿名 2017/02/23(木) 14:18:37
統計的には若干男の子のほうが出生率が高い。ちなみに不妊治療などをしてると、排卵日をピンポイントで狙うから男の子が生まれやすいらしい。+19
-2
-
203. 匿名 2017/02/23(木) 14:27:27
計画出産はした事ありません、自然妊娠で三人共男の子です。4人めを流産して以来不妊なので、女の子も欲しかったけど諦めました。男の子可愛いし、今はもう男の子三人で良かったと思ってます。流産した子どもが男の子で出産出来たならもっとよかったんですけど。+29
-2
-
204. 匿名 2017/02/23(木) 14:28:37
まだ一人しか産んでないけど性別分かって泣いたとかガクッと来たとか言う人多くて本当にビックリする
我が子より可愛い子なんて見たこと無いですよね?
男の子だから可愛い女の子だから可愛いんじゃなくて我が子だから可愛いんですよね?
どっちでも良くないですか⁈+48
-11
-
205. 匿名 2017/02/23(木) 14:29:02
男の子二人の母です。
女の子欲しかったなと思ってたけど、絶望的に不器用でめんどくさがりな私は女の子の髪を毎日可愛く結ってあげることが絶対にできなかったと思う、ヘヘー、通学帽かぶっちゃえばわからないしー(^-^)vと寝癖頭のまま学校へいく長男を見ながら、今はありがたさすら感じる(笑)+85
-3
-
206. 匿名 2017/02/23(木) 14:29:39
男女の希望が強い人に限って反対の性別が生まれてる人が多い気がする。私自身はまったく性別にこだわりがなくて男女どちらも授かりました。+12
-19
-
207. 匿名 2017/02/23(木) 14:32:06
>>204
そりゃ一人目なんてそこまで性別こだわる人いないよ。二人目以降から異性も育ててみたいって気持ちを持つのも自然な事だと思うけど。あと同性続くと周りからの余計なプレッシャーあるしね。+36
-1
-
208. 匿名 2017/02/23(木) 14:35:58
>>42
私も、自分が結婚したり小姑の立場になった今、本当にそう思います。
義妹は私より10歳も下で、小姑が二人もいるから嫌だろうなぁと思いますが、
とてもいい子なので距離を保ちつつ見守りたい。
+17
-0
-
209. 匿名 2017/02/23(木) 14:37:04
>>206
はいはい。良かったですね+30
-2
-
210. 匿名 2017/02/23(木) 14:39:26
小姑うざいって話を聞くと、兄弟だけで良かったと思う、
同性の方が話しやすいみたいだし。
私自身は兄がいるけど、小さい頃から一緒に遊んだ記憶なくて、親は大変だったろうなと思う+10
-2
-
211. 匿名 2017/02/23(木) 14:41:47
私は異性のふたりっこに憧れています。
理由は、同性の方が何かと周りに比較されやすいから。
幼い頃から妹と比べられて、嫌な思いをたくさんしたから。
妹さんは可愛いのに、どうしてあなたはそんな顔なの?とか言われたり。
異性だと、友人も異性だし性差もあって、そんなに比較されないような気がします。
+27
-5
-
212. 匿名 2017/02/23(木) 14:43:12
私は女の子二人います。
産むなら三人まで。次は出来れば男の子欲しいです!
私自身も姉が一人で男兄弟がいません。
なので、一人くらいは男の子育ててみたいです。
甥っ子が一人いるのですが、男の子も可愛いですよねー!最近は男の子の服も可愛いの多いし。+18
-1
-
213. 匿名 2017/02/23(木) 14:54:40
女の子産んだけど親族や友達の同年代の男の子はやんちゃってイメージがある
興味持った物には触るし叩いたり噛んだり
今は多分ないけど20年位前は幼稚園でちょっと大きめの積木の遊具取り合って
男の子同士で喧嘩して
相手の男の子引っ掻いたりして幼稚園の先生が怒ってた
実際友達の男の子に突進された事もあったし
それを面白がってもう1人の子が突進してくるし
可愛いかったけどストーブの近くで冷えた手を暖めてたから正直怖くなってそれ以来その子達には近づかなくなった
女の子のでもやんちゃな子はいるから一概には言えないけど
どっち産んでも元気で育ってくれれば可愛いんだけどね+4
-14
-
214. 匿名 2017/02/23(木) 14:54:58
このトピ見てもやっぱり男の子のほうが生まれる確率高いんですかね。+9
-0
-
215. 匿名 2017/02/23(木) 14:57:32
三兄弟の母です。
将来のために女の子産まなきゃだめ!
と熱弁をふるってくる他人がよくいる。
大体両性を産んだおばあさん。
適当に流して聞いてるけど、
本当に余計なお世話でキレそうになる。
一度、「まあ、男の子三人!じゃあ将来は左団扇だね!」と言ってくれたおばあさんがいて、
とても嬉しかった。
前向きな言葉をくれる人は素敵。+98
-1
-
216. 匿名 2017/02/23(木) 15:17:04
男の子2人です。
性別関係なく、子供3人って決めてるのでもう1人頑張るつもりです。
3人目も女の子だったら嬉しいけど、また男でもいいかなって思います。
でも3人目欲しいんだよねーって言うと「だよね、男2人だもんね、女の子欲しいよねー」ってよく言われる。3人目もどっちでもいいんだけどねーって言って、聞き流してます。+35
-1
-
217. 匿名 2017/02/23(木) 15:18:00
女の子はいいよ〜可愛いし〜将来お買い物に旅行にずっと一緒にいられて〜って、もう産む予定の無い私に言ってきたママ友。
あんな性格悪い人に育てられる娘も大変だなあって+49
-7
-
218. 匿名 2017/02/23(木) 15:19:27
>>214
男の方が生命力弱いから生まれる数は多い。昔はそれでも二十歳前後で男女の数はだいたい均等になっていたけと、医療の進歩で亡くなることも減っているから、男のほうが多くなっていると聞いたことがあります。+18
-0
-
219. 匿名 2017/02/23(木) 15:22:00
>>200
私は美人じゃないのに、オホホ!と気分良くプラス押してしまった男兄弟の母です(笑)+86
-4
-
220. 匿名 2017/02/23(木) 15:23:56
私は自分が三姉妹で大人になってからも
仲良しなので子どもは絶対女の子が欲しくて
1人目は女の子で2人目も女の子っぽい。
正直、理想通りですっごく嬉しい。
子どもは2人と決めているので姉妹になるから
男の子は育てることはないだろうけど
旦那は子どもを溺愛してるけど男の子もほしかったみたいで、なんとも言えない気持ち。
余裕があれば3人目男の子を狙ってもいいかも。
でも、大人になって結婚したら嫁姑関係とか
小姑とか、なんかいろいろややこしそうだしなーと思ったり。+12
-7
-
221. 匿名 2017/02/23(木) 15:24:29
>>215
それは嬉しいですね!
私は2人目も男の子と分かったとき、義母に
「嬉しいです。男の子2人は頼もしくていいね。男の子はお母さんに優しいから、あなたもきっと将来助けてもらうことがたくさんあるよ。」
と言われて嬉しかったです。
確かに、うちの夫は決してマザコンではないけど義母にキツくあたったりしないです。
私は女同士なので母とのバトルも壮絶です。笑+47
-1
-
222. 匿名 2017/02/23(木) 15:25:36
※いきなりですがアンケート
ここに覗きにきた方は
実際にどちらの性別のお子さんが多いですか??
⚫︎男の子が多い→プラス
⚫︎女の子が多い→マイナス
(男の子の一人っ子の場合→プラス)
(男女同じ数づついらっしゃる場合→スルー)
(お子さんがいない方も→スルー)
ちなみに私は男男女なので→プラスになります。+98
-49
-
223. 匿名 2017/02/23(木) 15:26:42
前の方のコメントで赤ちゃんの性別は男性のモノで決まるからね、ってあるけど、正確には男性側・女性側で半々だよ。
男性の精子と女性の膣内環境で決まります。+11
-1
-
224. 匿名 2017/02/23(木) 15:28:27
結婚2年目の当時(27歳)、妊娠や産み分けに関する知識ほぼゼロで妊活に入った。男の子と女の子どっちが欲しいか悩んだ結果、男の子に決め、産婦人科に行って男の子が欲しいので産み分けしたいと言ったら、先生にめちゃくちゃ怒られた。
怒られるようなことを言ったつもりがなかったのでビックリした。その後、ネットや人の話をいろいろ聞いて、1人目から希望の性別を産もうとする感覚が一般的ではないことを知った。
しかし先生が言った一言には「だいたいね、1人目は大抵男の子なんだから、産み分けなんてしなくていい!」と言われ更にビックリ。さすがにそれはない!と心の中でつっこんだ。+36
-0
-
225. 匿名 2017/02/23(木) 15:33:41
三兄弟の母ちゃんって素敵だなぁ
憧れる!+37
-6
-
226. 匿名 2017/02/23(木) 15:50:39
金持ちになりたい!
経済的に二人しか産めないって思うから性別でモヤモヤするんだ…
ゆとりがあれば5兄弟、5姉妹でも笑い話になる。+20
-0
-
227. 匿名 2017/02/23(木) 16:00:54
待望の女の子って辛い。私がその立場。
母親はやたら頼ってくるし嫌いじゃないけど正直疲れるし距離置きたいし理想の娘を押し付けてくる。男なら男、女なら女の同性兄弟ならこうはならなかったと思う。今の彼氏は待望の男の立場だからいつか二人で離れた土地に移住する!w+12
-2
-
228. 匿名 2017/02/23(木) 16:06:29
男3人だけど今なんと言われようが要は結果論だと思う!私も女の子欲しいと思った時期もあったけど異性兄弟だろうが同性兄弟だろうが1人っ子だろうが6人兄弟だろうがどんな人間に育て上げるかが大事だと思うよ!その家庭で一番ふさわしい性別が生まれるんだと思う(*^^*)授かりものだから。+35
-1
-
229. 匿名 2017/02/23(木) 16:07:50
授かった子供に屁理屈言わずみんな立派に育てよ~!+8
-2
-
230. 匿名 2017/02/23(木) 16:11:22
皇室や梨園は男の子を欲しがるけど
ここ見てると一般的には女の子が欲しい人の方が
多いんだと確信する。+48
-2
-
231. 匿名 2017/02/23(木) 16:14:24
女の子は楽なイメージだからね(-.-)+19
-1
-
232. 匿名 2017/02/23(木) 16:15:50
男3人の母です。何も言わなくても周りが大変でしょ?疲れてるでしょ?って労ってくれる(笑)
あと温泉行った時、全部旦那に任せてのんびりお風呂につかれるのがラッキー(^-^)+85
-0
-
233. 匿名 2017/02/23(木) 16:17:35
産み分けの本で、男の子が欲しいなら排卵日当日女性が気持ち良くなってから射精(膣内環境が男の子の精子が生きやすくなる)する。
女の子が欲しいなら排卵日3~4日前、女性はあまり気持ち良くなってはだめで、精子も濃いのはダメだから一度外に出してから再び大きくして射精。
その後一週間はしないこと。
って書いてあって、旦那と話して女の子は諦めようと結論に至りました。
うちは男三兄弟です(笑)+8
-12
-
234. 匿名 2017/02/23(木) 16:21:56
1歳児男のママです。
私の父は3兄弟、私の兄の子供も3兄弟、妊娠中性別わかるまですごくうるさかった。兄嫁には男の子だったら可愛がれなーいとか…自分が男しか産めなかったからって性別言ったらなんか嬉しそうに笑われたよ。一生忘れない!
友達も妊娠するまでどっちでもいいとか言いながら妊娠して女の子とわかったら私には男の子育てられないとか言われた。
何で世間は女の子産んだら勝ち組みたいに見られるんだろ…そろそろ二人目欲しいけどまた男の子で周りから色々言われると思うとやだなー。+17
-0
-
235. 匿名 2017/02/23(木) 16:23:37
世間では6:4?このトピでは8:2くらいで男の子ママ多い気がする。何故だ (° °;)+19
-1
-
236. 匿名 2017/02/23(木) 16:26:36
旦那が男三兄弟です。
おか義母さんはずっと女の子希望で頑張ったけど男の子だけだったって。
それを知ってるから長男、次男の嫁(私)は娘のように思ってほしいと思って接してるよ。
それぞれの孫に女の子がいるからあえて面倒見てもらったりしてます。
これも素敵な旦那を育ててくれた感謝の気持ち。
4人目が男の子でも女の子でも主さんがよかったと思えますように。+23
-0
-
237. 匿名 2017/02/23(木) 16:28:38
>>200男の子ママなんですね。分かります。+6
-7
-
238. 匿名 2017/02/23(木) 16:29:07
女の子二人いて、今妊娠中女児確定です。
正直嬉しい。姑になりたくないから。+9
-14
-
239. 匿名 2017/02/23(木) 16:30:27
自分は女の子が欲しくて1人目が女の子だったからうれしかったのに、義母が「男の子産むまで産み続けなきゃいけないから大変ねぇー」と私じゃなくて子供に話しかけるように言っていた。
二人目も女の子だったからすごく嬉しかった。
でも今もずっと「男の子産むまで頑張ってねー」と言ってきてイライラする。
もう絶対産まない!+36
-1
-
240. 匿名 2017/02/23(木) 16:33:48
自分が手先が不器用だしお洒落も苦手だから、正直女の子欲しいと思わない
女の子はやはり顔が親に似たらかわいそうだし、小さいうちからイジメもありそう、性被害も怖い、結婚したら嫁に行ってしまう、子供を望んでいてできなかったらかわいそう(または子供いらない選択をして周囲から心無い発言をうけ悩まないか
女っていつの時代も損をするものじゃないですか?
嫌味でも挑発でもないです。
どうして女の子が欲しいんですか?+9
-13
-
241. 匿名 2017/02/23(木) 16:37:41
>>239
なんてヒドイ姑!聞いててムカムカしてくるよ。嫁を、子供産む機械だと思ってるのかな。旦那さん長男かな?ほかに兄弟いるならそっちに言って欲しいね。どのみち勝手に吠えてろって感じだね!+21
-0
-
242. 匿名 2017/02/23(木) 16:39:41
>>233 確かたまごクラブかひよこクラブで載ってたなあそんなの
言っちゃっていいの?こんなこと…て思いながら読んでた(^_^;)+4
-3
-
243. 匿名 2017/02/23(木) 16:41:24
>>238
ごめん、揚げ足取るつもりないけど娘の婿からしたら姑だよ。
+52
-2
-
244. 匿名 2017/02/23(木) 16:42:26
>>235
たぶんこのトピの最初の方で>>45のコメントがあって、それにプラスが沢山ついてるから、姉妹のお母さんはコメントしづらくなったんじゃない?
トピタイが同性の兄弟産んだ方だから、別に姉妹産んで良かったってコメントも間違いじゃないんだけどね。全員男の子で良かったってコメントもあるし
+12
-0
-
245. 匿名 2017/02/23(木) 16:43:02
>>24
場合によっては男の子の方がお金かかりますよ。
一番大きい教育費が。
女の子は愛嬌あればみたいな所があるけど、男はそうもいかないから中学上がった頃から塾に家庭教師にと躍起になってるお母さん多い。+13
-8
-
246. 匿名 2017/02/23(木) 16:46:57
>>240
母親と仲が良い人は、将来自分も娘が大きくなったら買い物にいったりお茶したりしたいって思って女の子希望なんじゃないかな?
あとは240さんとは逆で、女としての人生を楽しんでる、女に生まれて良かったー!と思ってる人とか。+23
-1
-
247. 匿名 2017/02/23(木) 16:52:21
うちは姉妹で表向きにはみんなからいいなーってよく言われるけど、いいなーなんて天気の話や世間話みたいなものって知ってる。
私自身としては仮にこの子たちが男の子だったとしても、将来男になると言ったとしても、どちらにしても変わらず大切な娘です。+10
-1
-
248. 匿名 2017/02/23(木) 16:57:58
娘2人ですが2人とも弟欲しいとよく言ってる
なぜかというと公園で娘達に懐いてる小さい男の子の見た目が凄い可愛いから
その男の子は日英ハーフで小さいのに紳士我が家に弟生まれてもその顔では生まれないのにと弟欲しいコールに複雑になる+18
-2
-
249. 匿名 2017/02/23(木) 16:59:37
>>181
私も同じで、そして同じ事考えたことあります。笑+5
-2
-
250. 匿名 2017/02/23(木) 17:05:18
トピタイの同性の兄弟しかの、しかが気になるのって私だけ?+2
-9
-
251. 匿名 2017/02/23(木) 17:24:01
>>233
私もたぶん同じ本を読みました。
女の子が欲しかった。
夫には言わないけど、行為で気持ちよくなったことなどないので期待できるかも・・・と思っていたら「1回出しちゃったら無理」と腰抜け夫が泣き言を言い・・・結果、かわいい次男が生まれました。+21
-4
-
252. 匿名 2017/02/23(木) 17:25:21
女の子二人です。
私も旦那も二人目は男の子希望だったのですが女の子でした。
でも二人仲良く遊んでる姿見ると姉妹も可愛いなと思ってます。
でもどうしても男の子がほしいので、三人目産み分け頑張ってみようと実践してます。
もちろんもし女の子でも可愛いですよ+24
-1
-
253. 匿名 2017/02/23(木) 17:26:10
男三兄弟の母ちゃんです。
ズボラで口の悪い私は男の子の育児がピッタリだと思う…
私自身も弟が2人いてホントに男に囲まれて生きてきたから、折り紙、お絵かき、あやとり、などの遊びが全くできないし、苦痛なの。
外でサッカーやキャッチボールしているのが最高に楽しい!!末っ子がまだ2歳だから早く大きくなってみんなでサッカーしたいなーーって思ってる。
将来的には女の子いた方が楽しいんだろうけど、姪っ子いるから、姪っ子を引き連れて遊んでもらおうと思ってる(笑)+35
-5
-
254. 匿名 2017/02/23(木) 17:32:04
>>251
うちも一回出したら回復に時間がかかる人で、諦めたの(笑)+8
-2
-
255. 匿名 2017/02/23(木) 17:34:51
男児2人ですが、梨園に嫁いだとしたら、男の子2人生んで私は最強の勝ち組!って勝手に満足してます。+39
-3
-
256. 匿名 2017/02/23(木) 17:38:19
男の子2人。女の子も可愛い、本当に可愛いんですけど、3人目も男の子が欲しい。+21
-4
-
257. 匿名 2017/02/23(木) 17:38:31
こうやって考えると、紀子さま頑張ったなぁーってほんとに思う。
そして報われて良かった。+54
-6
-
258. 匿名 2017/02/23(木) 17:39:33
息子二人なので、今までいろんなことをさんざん言われてきました。
でも、女の子は父親に似るというので、夫似の女の子だったら容姿が心配(夫はごついので男としてはまあいいのですが)です。
うちは私に似た可愛い息子たちで良かった!+10
-13
-
259. 匿名 2017/02/23(木) 17:42:09
4人姉妹に生まれ、自分は女の子と男の子を一人ずつ産んで、嫁に出した娘は男の子兄弟を、同居の息子夫婦は三姉妹を産んだうちの母は勝ち組なのかもしれん…+3
-13
-
260. 匿名 2017/02/23(木) 17:43:00
ここだけ見た感想。
なんか男の子のお母さんて気が強い感じ、、
+13
-23
-
261. 匿名 2017/02/23(木) 17:48:11
トピ主さんは女の子生まれれば嬉々として生きていけるんですね。
こども何人も産むと、初産の時の「無事に産まれて来てくれればいい」という気持ちなんてわすれちゃうんですね。+10
-15
-
262. 匿名 2017/02/23(木) 17:49:59
>>258 さんは気づいてないだけで自分も他の人に失礼なこと言ってると思う…(^^;)+22
-4
-
263. 匿名 2017/02/23(木) 17:50:53
男の子二人の母です。
私自身の兄弟が弟二人なんですが、二人は子どもの頃から両方の友達も交えて一緒に遊んでたり、大人になってからも一緒に釣りや飲みに行ったりして楽しそうで、男同士っていいなあと少し羨ましく思ってました。なので、私も子どもが出来たら男でも女でも、同性がいいなと思ってました。
2人目も男の子だと分かった時には、希望通りで嬉しかったのですが、親戚のおばさんに
「一人くらい女の子いた方がいいよ」
と言われたり、デリカシーのないママ友に
「かわいそう~」「女の子はかわいいよ~」
と言われて、泣きたいくらい嫌な思いをすることも多々ありました。
でも、ケンカしながらも仲良く育つ息子たちを見てると、段々言われても気にならなくなりました。二人とも小学生になった今でも、
「3人目で女の子授かるかもしれないから頑張ってみれば」
とか言ってくる人はいますが、聞き流せるようになりました。
同性でも異性でも、それぞれいい所はあると思います。+9
-0
-
264. 匿名 2017/02/23(木) 17:57:21
>>261
主は、そんなこと書いてないけど、あなた精神面大丈夫?何かあったの+17
-4
-
265. 匿名 2017/02/23(木) 17:59:39
>>250
そのことについては、トピの中盤で謝ってるよ+20
-0
-
266. 匿名 2017/02/23(木) 18:10:42
トピ主さんは女の子生まれれば嬉々として生きていけるんですね。
こども何人も産むと、初産の時の「無事に産まれて来てくれればいい」という気持ちなんてわすれちゃうんですね。+4
-13
-
267. 匿名 2017/02/23(木) 18:11:27
男の子二人の母です。周りからは女の子も産んだらいいのにとか言われるし、姑からも産み分けすら出来ないなんてと言われるけど子供たち楽しそうだし良かったと思ってる。私は不器用だし女の子女の子したのが昔から苦手だから男の子で良かったと思ってる。+20
-3
-
268. 匿名 2017/02/23(木) 18:12:21
それぞれ、男の子がいいなぁ女の子がいいなぁという希望を持つのは別に構わないよね、五体満足で健康に無事に産まれてくれたらいいっていうのとはまた別で。
今は色々面倒くさいよね、ひと昔前は男の子産めなきゃ一人前じゃないって風潮で、今は男の子ばかりだと女の子は?みたいに言われる雰囲気があり。
親本人が性別希望を口にするのは構わないけど、妊娠出産の話題同様、性別の話もあまり人様のお宅に口挟むもんじゃないよね。
同性同士の兄弟姉妹だと、友達のような感覚で同性だからこそ分かり合えたり助け合えたりする反面、同性だからこそ比べられることに苦しんだりするかもしれない。
容姿であったり、就職や結婚で。
ほんと、子ども達同士がどう思うかが一番大切。
かく言う私は2人姉妹だけど、妹と超絶仲が悪くトラブル・問題の尻拭いさせたられてばかりなので自分の子どもは1人です。
母もまた妹(叔母)と2人姉妹だけど相続関係で揉めて縁が途絶えたから私が1人っ子を選択しても何も言わない。
親の経験や偏見で子どもに弟が妹を作ってやらないのは悪いと思うけど、兄弟姉妹なんてこりごりと思っている人も一定数いるはず。
何はともあれ、兄弟姉妹関係なく、その子その子を見てあげるのがやっぱり大切だね。+22
-3
-
269. 匿名 2017/02/23(木) 18:21:50
うちも男の子二人。5歳と2歳。
経済的に子どもは二人でおしまい。
でもこどもたちは同性同士で楽しそうだし、私は性別に拘りなかったから、なんの問題もない。
二人ともかわいすぎて『女の子もほしかったな』なんて少しも思わない…変かな?+34
-1
-
270. 匿名 2017/02/23(木) 18:23:45
むしろ私は子供の性別は一緒がいいと考えてる人です。
私には兄と姉がいますが
姉とはよく会い助け合えてますが、兄や兄の奥さんとはほぼ関わりがないからです。
私も夫も友達に聞いても皆同じよう感じで
異性の兄弟は仲悪くはないけど関わりないし
異性の兄弟の結婚相手と関わりづらい。
でも、同性の兄弟とはよく会うし
同性の兄弟の結婚相手とも関わりやすいし
自分の結婚相手の兄弟が同性だと安心する
っていう人が多いから。
なので私も夫も1人目女の子だったので2人目も女の子を望み、女の子を産みました。
もし1人目男だったら2人目は男を望みました。+4
-6
-
271. 匿名 2017/02/23(木) 18:29:01
二人は女の子欲しいと思ってましたが、男の子の予定。男の子ばかりだとかわいそうって言われるんですね。ここ見てびっくりしました。
周りには「同性だと大人になっても兄弟仲良く出来るからいいよ!」と言われて、男の子で良かったなあって思ってます。私が弟とあまり話さないので。
食事が大変ってコメあったけど、私は楽しみだなぁ!二人並んでペロッと平らげてくれる姿を見たいよーヽ(´▽`)/ご飯を沢山食べてくれるのを見るの好きなんです
+23
-1
-
272. 匿名 2017/02/23(木) 18:32:55
五人目にして漸く女の子を授かりました。幸せ。今だから言えるけど男の子だけのママって僻みっぽいよね。正直私勝ち組だと思う。+3
-36
-
273. 匿名 2017/02/23(木) 18:33:19
旦那が三兄弟の末っ子です。
コミュ障からすると、旦那に女の兄弟がいなくて内心かなりほっとしました^ ^笑
そして私も三姉妹の末っ子。
旦那と、きっと親からするという三番目は異性が欲しかっただろうねーなんて自虐言って笑ってます。
実際に父親は私が女だと分かったら、また女かよーなんて思ったと笑いながら言ってたけど、旦那含め本人たちは全く気にしてません。
そりゃそーだ。
親の気持ちなんか知らん。笑+13
-0
-
274. 匿名 2017/02/23(木) 18:34:07
男の子2人。可愛い。
親も義親も友人も、女の子もいたら良かったなんて言わない。もちろん夫も。
女の子自慢する人ママ友にいたけど、何か不満のある人生なんだろうなって不憫に感じた。+22
-5
-
275. 匿名 2017/02/23(木) 18:34:51
>>271
男の子ばかりだと可哀相なんてここには全然書かれてないよー(汗)
むしろここ男の子のお母さんしかいないんじゃないかって勢いじゃない?+15
-4
-
276. 匿名 2017/02/23(木) 18:41:37
ウチは姉妹だけど6歳離れているので、一緒に遊びません。
仲良くなるかは性別だけではなく年齢や性格にも左右されると思います。
下の子がある程度大きくならないと遊び相手にもならないと思いますし。+18
-0
-
277. 匿名 2017/02/23(木) 18:45:04
1人目女の子。私も旦那も2人目は男の子希望だったけど、2人目も女の子でした。後継というか苗字を残したかったな。今の時代、そんなに気にする人もいないのかもしれないけど。
女の子が続いたから周りから「次こそ男の子頑張れ!」って言われるのが嫌だな。2人目男の子だったら、そうゆうこと言われずに済んだのかなって思っちゃう。
欲を言えば、やっぱり男の子も育ててみたいなー(笑)+14
-0
-
278. 匿名 2017/02/23(木) 18:48:14
>>275
なんかがるちゃんって「女の子可愛い」「女の子いいよー」って言っちゃいけない雰囲気あるよね。「男の子可愛い」はいっぱい賛同されるのに。+20
-11
-
279. 匿名 2017/02/23(木) 18:52:26
>>237
200ですが私は女の子二人です…。トホホ+7
-3
-
280. 匿名 2017/02/23(木) 18:56:15
>>261
主です。
あなた随分と失礼な人ですね。
はじめから読み返してほしいです。
あなたが思うような考えで3人産んで4人目を考えてると思いますか?寝言は寝てから言ってください。+26
-6
-
281. 匿名 2017/02/23(木) 19:06:34
結局はないものねだりだよね。隣の芝はなんとやらだよ。+10
-0
-
282. 匿名 2017/02/23(木) 19:07:26
主さん、私のまわりで、3人男の子、4人目待望の女の子だったってお母さんが結構いるの‼
どちらでもかわいいのはもちろんだろうけど、そりゃ希望もちたいよね!
うちも3姉妹で、男の子育ててみたかったから。+11
-0
-
283. 匿名 2017/02/23(木) 19:08:28
妹が産み分けしたわけではないのに、女 男 女 男の順で産んだ。+15
-0
-
284. 匿名 2017/02/23(木) 19:09:15
にちゃんのこと言うとあれだけど、あっちだと男の子は残念。女の子はおめでとう。って感じだよね。男の子をもつ親としては非常に嫌な場所だけど、ガルちゃんはどちらの意見もあるからいいなと思う。+19
-2
-
285. 匿名 2017/02/23(木) 19:10:25
>>38
本当にそれ!!
異性の兄妹欲しいからって3人も4人も産む人いるけど、本当にお金かかってくるの中学生~大学生だから
親は可愛いからって産むけど子どもが大きくなってきてお金が回らなくて結局家を売った人知ってます。
お金持ちならどんどん産んでいいけど、異性が欲しいだけで産まないで欲しい
そういう人に限って立派に人1人育てれない
男女の子ども欲しいって思うのは親のエゴですから
子どもは望んでなんていません
偉そうに言いましたが子どもの立場からの意見です。
経済力を考えてから子どもを産んでもらわないと不幸になるのは子どもですから+10
-8
-
286. 匿名 2017/02/23(木) 19:18:32
知り合いに四人とも男の子の家庭がいる。
さすがに女の子が欲しかったみたいだけど、四人ともすっごく可愛いがってて良い子に育ってるよ。変わりに親戚の女の子で補ってるらしい。笑
主さんも子供をちゃんと可愛いがって育てられる人に思えたので、金銭的余裕がありましたら少子化に貢献して下さい。
それか未来のお嫁さんを可愛がってあげて下さい。娘が3人出来る可能性はあるんですから!
+13
-3
-
287. 匿名 2017/02/23(木) 19:24:13
男三兄弟です。本当に可愛い。
それぞれ性格が違って楽しいです!
料理も一緒にします。
女の子は言葉がトゲトゲしくて怖い。
いらないな〜+12
-24
-
288. 匿名 2017/02/23(木) 19:33:50
>>37 山の中の田舎に嫁ぎました。長子は女児。出産祝いをご近所からいただきました。いただけることすら、街で育った私には有難いことだったのですが二人目も女の子で、ご近所からは「また次男の子が生まれたらお祝いしますね」と言われて次女はお祝いなし。この経験にはゾッとしました。+23
-2
-
289. 匿名 2017/02/23(木) 19:36:35
2人目妊娠中です。上が男で今度は女の子のようです。
私たち夫婦は男2人がいいな〜と思っていたのですが、周りの人からは「女の子でよかったね〜!」と言われます。男だけだとかわいそうなのか?って毎回モヤモヤします。個人的には男の子ママさん達を尊敬してますし、うらやましいです!+5
-5
-
290. 匿名 2017/02/23(木) 19:43:22
うち、男2人
兄弟仲良しだし、女の子はいらないなー+1
-11
-
291. 匿名 2017/02/23(木) 19:51:27
>>230私は最初から男の子希望で結果男児一人のママです。夫が息子に「男なんだからママを守るんだよ」って言っていて一家の姫気分(?)です。女の子はいらないので一人っ子の予定。+3
-12
-
292. 匿名 2017/02/23(木) 20:03:53
同じ男の子ママだけど、女の子いらないーとか一家の姫気分♪とか言っちゃうような母親にはなりたくない…+59
-2
-
293. 匿名 2017/02/23(木) 20:04:14
>>37
言われたよ姑に。しかも息子の嫁の子供。姑にしたら曾孫!
なのに女の子らしいよと私が姑に教えたら「最初は何でもいいよ元気なら」と言いつつ
親戚の甥っ子に男の子生まれたら「偉いもんだわ」だって!
しかも、それ3回以上言われたよ。
そうなるよ、ムカムカ来たわ。
BBA、孫の子供にまで文句言うなとイラッとした。
私は息子2人だけど、娘2人だったら同じような皮肉言われたのかもと思うと
尚、腹立たしい。
こんな姑にはなるまい。
内の姑が反面教師。
頑張って産んでんだから、男でも女でもどっちでもいいよ。
+10
-0
-
294. 匿名 2017/02/23(木) 20:05:27
私の親もそんな考えで、弟を産みました。なんだか私達姉妹を全否定された気分…
親のエゴじゃん。
経済的余裕もないのに…+12
-0
-
295. 匿名 2017/02/23(木) 20:06:04
子供産む前は自分がどっちも育てたいからって理由で男女1人づつ欲しい!って思ってたけど
1人目産まれたら子供目線になって、やっぱり同性兄弟作ってあげたいと思うようになった+18
-0
-
296. 匿名 2017/02/23(木) 20:06:14
>>287
それは育て方次第でしょ。
私は息子ばかりだけど、娘いたら居たで家の中がパッと華やぐと思うけどね。
息子だけで不満は無いけど、娘も良いと思うよ。自分の子だもん。+18
-0
-
297. 匿名 2017/02/23(木) 20:06:25
結果無いものねだりなんですよね(笑)
きりがないので諦めました。+10
-0
-
298. 匿名 2017/02/23(木) 20:07:45
お金あるなら男の子女の子出てくるまで産めばいい
無理ならあーだこーだ言わずに諦めろ+12
-0
-
299. 匿名 2017/02/23(木) 20:09:24
男の子女の子産めば周りから言いように産んだね!同性同士なら次は男の子だね!女の子頑張らなきゃね!って言うけど育てるのはこっちなんだよ!
口出すなら金も出せよ!!+22
-0
-
300. 匿名 2017/02/23(木) 20:10:05
ここの男の子のお母さんって言われたことは声高に主張するのに、自分も女の子は生意気そうでいらないとか平気で言うよね。+20
-3
-
301. 匿名 2017/02/23(木) 20:10:37
そんなに異性産んだ母親は偉いの?
そんな事より立派に育てられた方が偉くない?
+42
-1
-
302. 匿名 2017/02/23(木) 20:11:20
うちは三姉妹です。田舎の代々続く古い家なので、出来れば男の子が欲しかったです。義両親は何も言わないけれど、申し訳なく思います。
三姉妹はもちろん可愛いです。+14
-1
-
303. 匿名 2017/02/23(木) 20:12:28
うちは女の子2人です。
旦那の実家が田舎で帰るたびにもう1人産まないの?次は男の子かもよ!と言われます。
私だって男女欲しいけどこればっかりは仕方ないじゃん!!と叫びたくなります。
けど姉妹とっても可愛いです。+25
-1
-
304. 匿名 2017/02/23(木) 20:12:41
異性の子ども産んだから勝ち組って(笑)
小さいわ(笑)
子供を立派に育ててからいってほしいわ
+22
-7
-
305. 匿名 2017/02/23(木) 20:13:54
異性産んだから勝ち組なんてこのスレの人誰も言ってなくない?急にどうしたの?+41
-1
-
306. 匿名 2017/02/23(木) 20:14:10
>>302
友達が同じような環境の姉妹だったけど姉が婿とったよ
今の時代、男しか継げないって事もないから大丈夫
+11
-0
-
307. 匿名 2017/02/23(木) 20:15:03
>>272
5人産んで育てれるならいいけどさ…
5人目が女の子なら周りから「ただ女の子が欲しくて頑張ったのね!後先考えてるのかしら」って思われてますから(笑)
哀れな目を向けられてる事も知って下さい
+13
-5
-
308. 匿名 2017/02/23(木) 20:15:59
3人男の同級生ママ
兄弟の暴力&暴言酷いよ!
友達のお腹狙ってキックしといて「男の子はやんちゃだからね!」
ヘラヘラして謝らないし
人の家に傘でイタズラもしてたなぁ+3
-17
-
309. 匿名 2017/02/23(木) 20:15:59
何を基準に勝ち組って言ってるの?(笑)+17
-0
-
310. 匿名 2017/02/23(木) 20:16:15
話を凄い極論に持ってく人は結局妬み僻みで捻じ曲げて見ちゃうんだろうな…と思ってる+17
-1
-
311. 匿名 2017/02/23(木) 20:17:12
>>309
他人から勝ち認定されない人の自己主張、自己満足
+12
-0
-
312. 匿名 2017/02/23(木) 20:17:28
娘2人産みました。
育ててると同性で良かったと思う。今更ヤンチャな男の子を育てられる自信もないし、何よりもうすぐ離婚するので、子供は2人で終わりかな。
一緒に買い物行ったりランチしたり楽しいですよ。
ただ、男の子はとにかく可愛い!母親にとって特別!って聞くから、その気持ちを味わって見たかったなぁ〜と思いますね。+24
-7
-
313. 匿名 2017/02/23(木) 20:20:56
うちは姉妹です。
経済的にもキャパ的にも子供は2人と決めていたのでこれ以上作る気はないというのは夫婦で一致しています。
でも夫は田舎の長男なので、男の子を期待されていたんだろうなとは思うことがあります。
義父母はまったく口に出しませんけどね。
申し訳ないけれど、田舎の土地を背負わせるのもしたくないので、女の子で良かったのかなとも思います。+11
-1
-
314. 匿名 2017/02/23(木) 20:22:41
3人目、男の子を1ヶ月前に産みました~。
男の子欲しかった派で3人目は流石に体力持たないから無理!女の子希望!と思ってましたが。
こればっかりは授かり物ですね~。
結局、私が母と仲悪いからこれで良かっただなと。
母と旅行とか買い物したことないので。。だから女の子産まれても男の子より接し方分からなかったかも。
仲良し親子は女の子欲しかった人多いでしょうね。
+22
-0
-
315. 匿名 2017/02/23(木) 20:23:45
私も男2人です
女の子凄く欲しかったから、男の子って分かった時はヘコんだ…
けど、実際産んだら可愛くて可愛くて(笑)
経済的にも体力的にも三人目は考えていないけど、もし産めるものなら、また男の子が欲しい!
+18
-2
-
316. 匿名 2017/02/23(木) 20:24:53
>>271
>>275
男の子しかいないママはかわいそう、
という風潮は、
このスレではなくて現実世界であるんです。
他の方のコメントをちゃんと読めばわかると思いますよ。+17
-8
-
317. 匿名 2017/02/23(木) 20:25:13
私の夫は4人兄弟の長男です。3番目に待望の女の子が産まれましが、女の子1人じゃ可愛そうと頑張ってみたところ4番目は男の子だったそうです。今では共働きですが、お金ないと愚痴ばかり。現在高校生の義妹は親からお小遣いが貰えないのでバイトを一生懸命頑張っています。それなのに義母は、私が妊娠した時に男の子の方が可愛いよ〜!ばかり。結局娘が産まれましたが…
主さん。大きなお世話ですが、望んで産むのなら将来のお金のこと、子供達を出来るだけ不自由なく育てていけるのか。しっかり考えた方がいいと思います。+7
-2
-
318. 匿名 2017/02/23(木) 20:27:19
うちは娘が一人で後々二人目希望です。
私は男女育ててみたいなと思って二人目は男の子もいいなぁとも思うけど、娘がとても可愛いので二人目も女の子もいいな〜娘にとっても同性がいいかなぁとも思います。
私自身同性の姉妹で大人になってさらに同性で良かったと感じることが多いです!
主さん自身はたしかに女の子も欲しいって気持ちは分かりますが、息子さんたちにとっては同性で良かったと思いますよ〜!+13
-0
-
319. 匿名 2017/02/23(木) 20:28:10
>>316
うーん。それが言いたいのは分かるけど、女の子だけでも昔の人だと特に色々言ってくる人いるよ。後継を産まなきゃって風潮は今でもあるし。
ここだけ見てるとどうしても男の子マンセーに見えちゃうんだよね。+12
-2
-
320. 匿名 2017/02/23(木) 20:32:28
また、いつもの男児憎しのおばさんが来たのか…
よっぽど姑にいびられてんのね〜+7
-5
-
321. 匿名 2017/02/23(木) 20:34:54
産み分けゼリー使ったことある人いますか?+8
-0
-
322. 匿名 2017/02/23(木) 20:35:50
>>316
わざと煽るように「女の子いらない」
とか書いてる人もいるし、
男の子万歳に見えちゃうのかな?
本当に全くそんなことはないです。
私は三兄弟の母ですが、
同世代からは大変そう!私には無理!と言われ、
親世代からは女の子産んでおかないと将来さみしい老後になるよ!と言われ、
嫌な思いしてます。
姉妹しかいないお母さんも嫌な思いしてる人はいるんですよね。
マウンティングしてくる人がいなくなれば平和なのに。+34
-0
-
323. 匿名 2017/02/23(木) 20:35:57
男の子だけだから〜女の子だけだから〜男女だと〜とか下げて言う奴なんなの?
次は男の子ね〜次は女の子ね〜ってバカか?
授かりものなんだから仕方ないだろ!
自分のお腹痛めて頑張って産んだ子供のこと他人がとやかく言うな!子供いるのに平気で言うおばはんは自分の時と照らし合わせて思い出せ!って思ってる。
大きなお世話だから心の中にしまっておけばいいのに口に出すおばさん多すぎ。+34
-0
-
324. 匿名 2017/02/23(木) 20:36:58
後継産まなきゃ嫁失格で肩身が狭かった時代があったんだから
今なんて五体満足ならどっちでもいいよ
性別くらいでガタガタ言ってくるやつは日常に不満がある可哀想な人なのでスルー+24
-1
-
325. 匿名 2017/02/23(木) 20:39:34
女の子一人います。
姑に次は男の子がいいのー?と聞かれた。
うるせーよ!+10
-0
-
326. 匿名 2017/02/23(木) 20:40:33
元気に生まれてくれればどっちでもいいじゃん!!
不妊より…+11
-4
-
327. 匿名 2017/02/23(木) 20:43:51
子育てで勝ち組どうこう言うなら、経済的余裕、心のゆとりのある子育てをし、世の中の為になる子どもを育てた人が勝ち組!!
なので、産んでどうこうではない!!
まだ、スタート地点にいるだけ!!
+24
-0
-
328. 匿名 2017/02/23(木) 20:52:07
小林麻央さんは、レイカちゃんのために妹(またはカンカンのために弟)が欲しかったみたいだね。あんなに可愛い男の子と女の子がいて、まだ次を産みたいって気持ちはすごい。
でも同性兄弟だと次は異性ほしいってなるし、ないものねだりだよね(^-^;+16
-0
-
329. 匿名 2017/02/23(木) 20:53:56
勝ち組とか女の子いらないとか命の価値がどうこうとか経済的にどうすんのさとか
みんなまとめてトピズレにございますww+6
-0
-
330. 匿名 2017/02/23(木) 20:55:30
男の子3人のママで今、女の子妊娠中
保育園で、臨月入ったからみんなに聞かれて性別も絶対に聞かれる
女の子って言ったらみんなに、よかったねーって言われるし保育園の先生には、本当によかったねって泣かれたけど、男の子でも全然よかった
本当によかったね男の子4人はきついよねって言われた時は何かイラってした+52
-1
-
331. 匿名 2017/02/23(木) 20:56:52
くわばたは4人目女の子だったっけ+0
-8
-
332. 匿名 2017/02/23(木) 20:57:07
将来は同性兄弟姉妹がいいって!
うちも兄弟だけど すごく仲がいいですよ。
嫁がつくと男の子は嫁に取られると言われますが
私もしたことなので覚悟はしてます。
+16
-1
-
333. 匿名 2017/02/23(木) 20:59:04
接客業してて、中学生と小学生二人の男兄弟連れてるお母さんいたけど、三人がコショコショやってて男兄弟が仲良くしてるの可愛いなーと思った。
+13
-1
-
334. 匿名 2017/02/23(木) 21:00:14
自身が三姉妹だったので
絶対姉妹が欲しい!
が、兄弟二人。
育ててみて、男の子は最初未知の世界。
が、今17歳と15歳。可愛くて可愛くて
しょうがない。産むとき欲が出ますが
どちらでも、可愛いからどちらでも
いいと思います+19
-0
-
335. 匿名 2017/02/23(木) 21:03:25
5人目女の子妊娠中です。
義父が経営者なので夫婦としてどうしても男児が欲しいのですが、女女女女女です。笑
もちろん全員可愛いんですが、男女いる友達からマウンティングされるのがめっちゃむかつきます。+39
-0
-
336. 匿名 2017/02/23(木) 21:04:29
>>260
気は強いですよ。
何か??+6
-3
-
337. 匿名 2017/02/23(木) 21:05:45
>>335
若草物語!
素敵ですわ!+28
-0
-
338. 匿名 2017/02/23(木) 21:07:09
1人目男の子で、次は女の子がいいなと思ってるけど、夫からは「どっちでもいいと思うなら2人目産んでもいいんじゃない?」と言われてます。
確かにその通り…だけど女の子の憧れは捨てきれず迷ってます。
男の子もすごくかわいいけど、将来娘と一緒にショッピングしたりしたいのよ。+12
-1
-
339. 匿名 2017/02/23(木) 21:07:40
先日、病院の待合室でたまたま世間話になった知らないおばさんに、お子さんは?と聞かれ、男の子が二人と答えたら、横澤夏子がネタでやるような、この世の終わりみたいな凄い顔で、あらー!それは可愛そうにー!頑張って女の子産みなさーい、
と言われた。びっくりした。+32
-0
-
340. 匿名 2017/02/23(木) 21:14:58
私は2人の男の子を産んで育ててる。
周りには変わってるねって言われがちだけど
元々、男の子が欲しかった。
別に女の子が嫌だとかいう偏見とかじゃなくて。
2歳差の兄弟なんだけど、本当はもう1人、出来れば男の子が欲しかった。
3人目を作りたいなって頃に子宮系の病気になってしまい、手術したから子供を授かる事が出来なくなった。
さっきも弟が好きなマンガだかアニメのキャラクターについて兄ちゃんに熱く語ってるのを見ていて幸せな気持ちになった。まだ二人部屋なんだけど、寒い日は二段ベッドなのに二人で一緒に寝てるし可愛いなぁって思う。+22
-0
-
341. 匿名 2017/02/23(木) 21:16:28
中国式の産み分け試してみたい気がします。旦那はどちらでも嬉しいと言ってます。出来れば贅沢ですが今度は男の子がいいです。自分に似た男の子はどんな顔なのか性格なのか育ててみたいです。+0
-3
-
342. 匿名 2017/02/23(木) 21:20:06
うち男女1人ずつですが、下の女子 小3 は上の子より男子っぽくて、すでに私と買物行くのは嫌がり男子としか遊ばないサッカー命、服は白黒グレーしか着ないの子です。
子育ては親の思う通りにはいかないもの、兄弟のようなこの状況に感謝して日々暮らしてます!
+9
-0
-
343. 匿名 2017/02/23(木) 21:23:27
自分が兄2人いるけど疎遠なので、同性に憧れるけどなー。大人になって女の子同士で洋服貸し借りしたり、兄弟で飲みに行ったりしたら、親としては嬉しいと思う。
男女それぞれ産んでこそ母親みたいなのは大人のエゴで、そんなのに苦しめられてる母親がかわいそう。+16
-1
-
344. 匿名 2017/02/23(木) 21:26:11
昔ってさ、とにかく4人、5人当たり前に産むじゃん?そうなると男が続こうが、女が続こうが確立的にどっちも混じる人がほとんどなんだよね!
でも今は2人いればいいってくらいだから同性が続いてそこで終わり。もしくは3人産んでやっと異性……もしくはたまたま、また同性………それくらいの違いなんだよね。
ようするに、昔と比べて同性のみの家庭が多いってことだと思う。
確かに跡取りが必要じゃなければそこまで困る時代ではなくなったけれど、お墓問題もあるし、結局どこの家庭にもひとりは後継者の男の子がいてくれた方がありがたくはある。
それも昔だったら女の子がお婿さんをとればいいだけの話だったけれど、子どもが少ない今、次男、三男を上手くもらうのは難しい。それどころか男女共に結婚が難しくなった時代でもある。お見合いとかもありえない時代だし。
良いとか悪いとか関係なしに…
日本の未来はどうなっていくんでしょうね~。+9
-0
-
345. 匿名 2017/02/23(木) 21:26:33
何人生んでも貴女は男の子ですよと、占い師さんに言われて二人生んでストップ。昔ならお部屋様様です。跡取り生んだのでまわりは万々歳でしたが。+2
-1
-
346. 匿名 2017/02/23(木) 21:32:32
息子の友達に四人兄弟がいる。
しかも、四人ともイケメンで先日のバレンタインデーはチョコ祭りだったらしい。
イケメン四人に囲まれるママがちょっと羨ましい(笑)+47
-2
-
347. 匿名 2017/02/23(木) 21:37:58
>>238 将来娘が結婚できれば、娘の旦那から見れば、あなたは姑ですよ。+6
-1
-
348. 匿名 2017/02/23(木) 21:39:56
身内に、障がいをもった子どもが産まれました。
うちは男の子二人なのですが、下の子の妊娠中、女の子が良いなと思っていました。しかし性別がわかった時に、夫婦でちょっとがっかりしてしまいました。
今思えば、性別なんて、本当にどうでも良い。なんて贅沢な悩みなんだろう。健康にさえ産まれてくれればそれだけで充分と、思っています。+20
-0
-
349. 匿名 2017/02/23(木) 21:40:01
男の子4人とか女の子5人とか、または最後だけ異性とかだと口には絶対出さないけど
頑張ったのね…って思ってしまうごめんなさい+10
-2
-
350. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:03
しか って 言い方はないだろ。+2
-4
-
351. 匿名 2017/02/23(木) 21:49:38
あくまでがるちゃん内の話だけど
娘と息子がいる場合娘よりも息子の方を
可愛がっていたって言う体験談を良く聞くから
兄弟は同性同士の方が良いかもね+22
-2
-
352. 匿名 2017/02/23(木) 21:51:29 ID:f4bUhjzPhl
2歳の男の子がいて、来月第二子をを出産予定です。
周りが1人目男の子で2人目女の子っていう人が多く、女の子も可愛いな〜と思っていたけれど男の子でした。
私も夫もそれぞれ姉しかいないので、男兄弟がどんなもんか楽しみです(^ν^)
3人目希望なのですが、男女どちらでもいいかな!+16
-1
-
353. 匿名 2017/02/23(木) 21:57:12
>>351
それは割とリアルにいるよ…
一姫二太郎だと特に+22
-2
-
354. 匿名 2017/02/23(木) 21:57:20
息子にお嫁さんが来たら娘のようにかわいがればいいじゃないさ。
可愛い女の子の孫が産まれるかもしれないし。
自分の子供じゃないだろ!って言われるかもしれないけど、自分はそう思うことにしてます。+27
-1
-
355. 匿名 2017/02/23(木) 21:58:08
男の子二人です。三人目女の子欲しいと思いながら時期を見てるうちに数年たってもういらなくなりました(笑)
今は、二人の子どもが元気に大人になってくれるために全力投球です。なんで、あんなに女の子欲しかったのか今は不思議。でもたまに女の子もほしいでしょっていってくる人には欲しいですーって一応いってあげてる。
+21
-3
-
356. 匿名 2017/02/23(木) 22:03:02
>>287
男の子は乱暴ですぐ手が出るので怖いです。
児童館で乱暴するのはいつも男の子。
だからいらないです。
どうですか?嫌な気持ちになりません?
ここ男の子専用トピじゃないんで。+27
-9
-
357. 匿名 2017/02/23(木) 22:05:50
>>276
私も年齢差のが重要というか、現在3人目妊娠中ですが、年が6歳離れてしまってるので性別どちらでもいいや!って感じです。
私自身は2歳差で3姉妹で子育ての悩みを話せたり、洋服を共有したり出来たので、同性の方が子供にとってはいいと思ってます。
夫は年が離れた兄姉がいますがやはり年齢差のためかあまり接点がありません。+8
-0
-
358. 匿名 2017/02/23(木) 22:18:43
>>238
私も三姉妹の母親だけど、自分の
娘が姑で苦労するかもしれないよ( ; ; )
私がもし姑になるぶんには気をつければ
いいだけだけど。。
26歳だから4人目男の子を!っていう
プレッシャーが親戚や友人たちから
すごいです( ; ; )
育てるのは私達だし経済的にもう無理だ。+5
-1
-
359. 匿名 2017/02/23(木) 22:21:29
実母が男子は将来、嫁を貰ったら終わる。可愛いだけにツラいからいらないという考えで、子供は絶対に女が良かったそうです。でも弟が男子と判った時は血の気が引くほどショックを受けたそうです。だから私もその考えに洗脳され男子を産んだら人生が終わる。というくらいに妊娠の度に性別を気にして性別が判るまでは気が狂いそうになりながら暮らしました。結果、女子だけですが、そういった片寄った考えを娘に教えこむ実母をどう思いますか?+3
-16
-
360. 匿名 2017/02/23(木) 22:24:50
4歳、2歳、0歳の姉妹です。
男の子も育ててみたかったです。
でも3人ともほんとにかわいいし、3人でお揃いさせたり楽しくやってます。
4人目はさすがに金銭的にも精神的にも無理なので諦めました。+16
-1
-
361. 匿名 2017/02/23(木) 22:25:58
自分の性格大嫌いで全く女の子ほしいと思わない。旦那似の息子で本当に幸せです^^;
女の子ほしい人ってまわりの女の人と仲良しなのかな?母とも不仲だし、本当に思わないな私は。+8
-11
-
362. 匿名 2017/02/23(木) 22:26:15
8とか32みたいなのいるよね。
子供はお人形じゃないよ。一人の人格を持った立派な人間だよ。
自分色に染めようとするな。
身体的なものは考慮しなくちゃいけないけど、その子の人格を尊重しろ。
夢を見るヤツほど、毒親になる。
リカちゃん人形でも買いな。
性別で子供選ぼうとするヤツは、子供産まないでほしい。
どっちでも関係ない、かわいい、と思う人間以外は子宮取るか断種しろ。+13
-1
-
363. 匿名 2017/02/23(木) 22:26:23
>>42
2人目女の子だったらガッカリするってこと?
そういうつまらないこと言うの辞めたほうがいいんじゃない?+1
-2
-
364. 匿名 2017/02/23(木) 22:33:14
私は不妊期間が長かったから、本当に来てくれてありがとうって思ってる。
男女どちらでも幸せだし大切に育てたい。
でもないものねだりの気持ちはよくわかる!
人とくらべないで幸せに感謝しなきゃっていつも思ってるよ。+17
-1
-
365. 匿名 2017/02/23(木) 22:33:28
>>361 みたいな人ってもし女の子が生まれてたらどうしたんだろ?( ̄- ̄;)可愛いがらないの?どちらかの性別ならいらないと考えるお母さんに子どもを持って欲しくないな…。+13
-2
-
366. 匿名 2017/02/23(木) 22:33:52
年齢差重要だと思います。
私自身2歳上の兄とはケンカもたくさんしたけど今でも仲良いです。
4歳下の弟は一緒に遊んだ記憶もあまりなく、仲は悪くないけど兄ほど連絡は取らない。
だから年子か2つ違いにしたくて頑張りました。
年子の男の子二人で私は良かったと思ってます。
+12
-0
-
367. 匿名 2017/02/23(木) 22:34:08
友達で旦那さんが男兄弟だけの子が何人かいるけど、姑さんは娘が欲しかったみたいで結婚したら娘のように可愛がってくれたり、孫が女の子だと溺愛して服とかすごい買ってくるみたい。+7
-2
-
368. 匿名 2017/02/23(木) 22:35:54
2人兄弟がいて、今妊娠中。また男の子ーw
正直女の子育ててみたかったなーはある!
でもおもちゃも使い回せるし服もお下がり使えるし......!
と思いきや、長男やんちゃ過ぎて服すぐ破ってくるから下に回せないww
カットソーパンツなんてもったいなくて買えない。
丈夫なデニムオンリーww(でもワンシーズンで膝が尻に穴が......)+18
-2
-
369. 匿名 2017/02/23(木) 22:37:19
うちの親戚は子供が私含め8人、全員女の子。
父方の祖母は「うちは女の子ばっかりね...」と
会う度ため息、(父は兄がいて二人兄弟)
私は高校までずっと女子校に通っていたため
大学行くまでの同世代の男の子というものと
喋ったことが全くない。
今は結婚して子供が一人、もちろん女の子。
とっても可愛いのですが
うちの親戚からは「やっぱね...」と言われるし
今二人目妊娠中ですが、まだ性別わからず
友人からは「女の子しか産めなさそう」と先日言われました。
その友人は独身ですかとにかく男の子じゃないと可愛くない、
女の子なんて生意気だし手間暇かかるし憎たらしい。
と言われ、なんだか悲しいです...。
何でこんなに周りに色々と言われるんだろう。+16
-2
-
370. 匿名 2017/02/23(木) 22:38:26
友達が女の子産みました。
旦那とはレスらしく計画的に数回で出来たみたい。それはどうでも良いけど、産み分け?もしてたらしい。
その子が初めての子は女の子が育てやすいって言うよね〜と言ってました。
本人的には良かったねって感じだよね。
ただ、あんまり子供可愛くないし、お祝いあげたのにお返しないけどね。
忙しくて忘れちゃってるのかも。
私はまだ子供いないけど、本気で性別とかどうでも良いや。+6
-7
-
371. 匿名 2017/02/23(木) 22:39:17
>>368
うちは男二人に本が破られる。
これって姉妹でもあるの?
それともうちだけ?+3
-0
-
372. 匿名 2017/02/23(木) 22:45:19
>>11
そういう話じゃないよ+4
-1
-
373. 匿名 2017/02/23(木) 22:47:03
>>328
それこそ小林麻央さんは仲良しの姉がいて、子供達に同性の妹か弟をって思うんだろうね。
自分が育ってきた環境で望みはそれぞれ違うんだろうね。+17
-0
-
374. 匿名 2017/02/23(木) 22:48:01
私自身二人姉妹で、子どもも二人姉妹です。私は一人目から男の子が欲しかったので、二人目がまた女の子と分かった時は一人で泣いてしまいましたが、生まれた次女が愛嬌があってとても可愛くて育てやすかったので、(長女は神経質で育てにくかった)、もし3人目を授かることができて女の子だったとしても嬉しいなと思えるようになりました。それに、妹が生まれてからは高い洋服も躊躇せず買えるようになりました。
+16
-0
-
375. 匿名 2017/02/23(木) 22:49:53
うちも理想は男女1人ずつがよかったけど実際は姉妹になりました。
でも自分自身昔から異性の兄弟で同性の兄弟に憧れてたし、
今でも姉妹で仲いい友達が羨ましかったりするし、
2人で仲良くおままごとしたり着せ替えごっこ?みたいのしてるとことか見てると子供たち本人的にはよかったのかな~って思ってる。
私としては男の子も育ててみたかったけど。。。+8
-0
-
376. 匿名 2017/02/23(木) 22:49:55
>>365
女の子いらない、男の子で良かったー( その逆も )って平気で言えるような親は子どものほうもいずれ離れていくと思う。+16
-3
-
377. 匿名 2017/02/23(木) 23:00:47
女の子2人でした。孫に期待です。+6
-8
-
378. 匿名 2017/02/23(木) 23:01:56
>>16さん
分かります!
うちも兄弟二人ですが、周りは「次は女の子だね!」「女の子欲しくない?」って…( ̄ー ̄)
余計なお世話だよ。産むのも育てるのも私。
息子二人に恵まれた今でも幸せだし、もう充分です。
+14
-1
-
379. 匿名 2017/02/23(木) 23:02:21
男の子5人です!!
1人ずつ個性あるし、自分が弟1人しかいないから5人でワイワイ遊んでるのを見ると羨ましいし、同性で良かったと思ってます◎+17
-1
-
380. 匿名 2017/02/23(木) 23:03:46
今まで、なんとなーく、女の子がいいかなぁ?男の子もいいなぁ?ぐらいにしか思ってなかったけど、このトピに出会えて良かった。
もしこれからお母さんになれたら、子供が女の子でも男の子でもどっちでも良い‼︎
どっちの良さもあると思うし、親の希望は全く必要のない事だと知れた。
なんかありがとうございます。+15
-0
-
381. 匿名 2017/02/23(木) 23:08:49
三姉妹が欲しかった三兄弟の母です!笑
男子を産み育てて気がつきました。
私は男の子の母向きだと。
体動かすの好きだし、髪結んだりできないし、言葉遣いもいまいちだし。。
今はサッカー少年と共に楽しくやってます!!+16
-3
-
382. 匿名 2017/02/23(木) 23:11:29
女の子でよかったーと書くとマイナス増える謎
+15
-1
-
383. 匿名 2017/02/23(木) 23:16:50
うちも5歳と3歳の兄弟。
性別なんてどっちでもいいわーと思って産んだけど、周りの人にあーだこーだ言われるのがホントウンザリ…
女の子いないと将来さみしくない?とか、一緒に買い物行ったりしたいもん!とか言ってる女の子ママいるけどさ…
いや、自分、高校生の時とか友だちと遊んでる方が楽しかったし。親とのお出かけなんて何か買ってもらうの目当てだったし。
女の子ママって脳内お花畑多い気がする。
+13
-12
-
384. 匿名 2017/02/23(木) 23:20:50
>>37お前も言ってるのと同じじゃん。+2
-2
-
385. 匿名 2017/02/23(木) 23:24:09
>>383
姉妹の親だけど別に一緒に買い物とか考えてないわ。
そもそも女の子ママとか男の子ママとかあんまり区別して考えないし。+9
-0
-
386. 匿名 2017/02/23(木) 23:25:09
うちは息子2人。
私がズボラで、もし娘だったとして、出産とか里帰りされても、たぶん赤ちゃんの世話とかできないと思う。
孫はたぶん可愛いと思うんだけど、たまに会わせてもらう感じで十分。
だからうちには男の子が生まれてきたのかな(^_^;)+14
-2
-
387. 匿名 2017/02/23(木) 23:30:46
私は三姉妹。
母は散々後継ぎを産めと言われて苦しんでいたけど、今では私たち三姉妹が母と一緒に出かけたり、孫たちと一緒に過ごしたり、気兼ねなく孫と接することができて、あの頃は辛かったけど、娘だけでよかった、と言ってる。
私はというと、息子2人。
娘じゃないから、大人になったらベタベタもしないだろうけど、最近母娘のドロドロドラマだったり、娘に依存する母、母に依存する娘とかでたくさん特集があるから、私が姑になる頃は、また息子を産んでよかったって時代にかわってるかもしれない。
でも、どちらの立場でも、同性の兄弟姉妹でよかったとは思ってる。+10
-0
-
388. 匿名 2017/02/23(木) 23:34:54
女の子供嫌いだから男の子の方が可愛くて好き♡+4
-10
-
389. 匿名 2017/02/23(木) 23:35:22
うちは男の子2人。中学生と小学生で、ケンカもするけど、めちゃくちゃ仲良しで、いつも一緒に遊んでる。
私も女の子育ててみたいなぁと思った時期もあったけど、姉弟を育ててる友達が「全然一緒に遊ばないし、会話もない。ひとりっ子を2人育てているみたい」とため息ついてたのを見て、異性だとそういうこともあるのか、なるほど…と思ったことがあった。+7
-1
-
390. 匿名 2017/02/23(木) 23:36:28
逆に産み分けって出来るものなの?
独身だから分からないな
(多分子供産まないと思うけど気になった)
子供生まれるだけいいじゃないの?って個人的には思うんだけど。+6
-1
-
391. 匿名 2017/02/23(木) 23:36:44
私も9歳、7歳の男の子の母です。女の子も欲しかったけど二人で遊んでくれるし、ケンカも多いけど同性の兄弟で良かったなーと思います!私が女の子っぽいもの(キラキラ、かわいい)があまり好きではないので男の子で丁度いいです。旦那は女の子を可愛がりたかったみたいだけど・・・+5
-0
-
392. 匿名 2017/02/23(木) 23:36:52
同性だとおもちゃも一緒。服もある程度大きくなるまでお古で、経済的効果抜群だよ〜( ´∀`)+12
-0
-
393. 匿名 2017/02/23(木) 23:39:29
>>383
姉妹の親だけど別に一緒に買い物とか考えてないわ。
そもそも女の子ママとか男の子ママとかあんまり区別して考えないし。+5
-0
-
394. 匿名 2017/02/23(木) 23:40:13
男の子3人の母やってます。
まわりから
「次は女の子だね〜」って言われるの嫌だわ。
義母から男腹とも言われたけど、旦那のタネで性別決まるんだからな!!って言ってやりたかった(笑)
そんな義母も男しか産んでないじゃないかー!
どっちの性別でも、子供がかわいいのは変わらないんだよ( ´∀`)+15
-0
-
395. 匿名 2017/02/23(木) 23:45:20
女の子欲しくて病院で産み分けして女の子授かりました。
それまで女の子ママにコンプレックスを持っていたので、それがなくなり毎日楽しくて仕方ないです。
もちろん息子も娘もどちらも可愛くて大切ですが、産み分けして本当に良かったです。+12
-3
-
396. 匿名 2017/02/23(木) 23:48:33
うちは、6歳5歳1歳の男の子三兄弟です。わかります。私もそうでした。女の子への憧れが凄くどうしたらいいものかと悩みました。男の子三兄弟ですごく可愛くて幸せなんですが、女の子を育ててみたくて仕方なかったです。でも女の子を産んでも必ずしも多分自分の思い描いてる母と娘の様な関係になれる訳でもない。1人の人間ですからね。女の子だからといって一人一人違うんだ。性別より健康であれば!と思える様になり、女の子を欲しい!ではなく、子供がほしい!に変わり、ただいま4人目妊娠中です!(笑)ただ、周りの反応が怖いのは確かです。+20
-0
-
397. 匿名 2017/02/23(木) 23:49:16
うちは男ふたりで女の子欲しいなと思ってたけど姪っ子を数時間預かった時、人形遊び、おままごと、美容院ごっこ…慣れない遊びは疲れますね。わたしには外でサッカー、鬼ごっこ、木登りをしてるほうが向いてるみたいです(笑)+9
-1
-
398. 匿名 2017/02/23(木) 23:52:08
同性2人持ちで異性が欲しくなる時とそうでない時の波がある。
今34歳年収500万2人が限界かなぁって思いながらも欲しいような。子供二人でいいような……
と堂々巡りしてます+7
-1
-
399. 匿名 2017/02/23(木) 23:57:41
中絶できない時期にならないと、お医者さんが性別知らさないのは本当?
てか本当なら、世の中には性別分かって中絶とかする人がいるってことだよね?
アホじゃないの?
ここにはそんなことする人いないのは分かってるけど、性別どうのなんて言ってるのはアホ親だよ!!
私はまだいないから気持ちが分からないけど、そんな事気にするような母親にはなりたくない!+2
-10
-
400. 匿名 2017/02/24(金) 00:05:03
しか…って何?
+2
-3
-
401. 匿名 2017/02/24(金) 00:06:32
産む前はどちらも覚悟してたけど、私は家大好きで、運動も苦手で、運動部特有のうぇーいみたいなノリも苦手なので、男の子だったときスポ少とかちゃんと輪に入れるか不安でした…
結果女の子で、私に似て人見知りで、お絵かきやおままごとなどの室内遊び好きで、公園に行っても走り回るタイプではないので安心しました。+11
-7
-
402. 匿名 2017/02/24(金) 00:08:13
>>4
しか産んでないてどこに書いてあるんですか?
誰か教えて
+4
-2
-
403. 匿名 2017/02/24(金) 00:11:23
>>402
トピタイトルにありますよ+7
-1
-
404. 匿名 2017/02/24(金) 00:12:54
>>401
男の子か女の子かどっちがよかったかってトピじゃないんですけど。+11
-5
-
405. 匿名 2017/02/24(金) 00:13:01
うちは2人姉妹だけど、もう1人男の子産まなきゃね!ってすごく言われる。。
世が世なら男の子産まないと離縁されちゃうよ的なノリで辛い。ほっといて。+22
-1
-
406. 匿名 2017/02/24(金) 00:13:28
>>402
タイトル+4
-1
-
407. 匿名 2017/02/24(金) 00:17:17
私自身姉妹で仲良く育ったので
次も女の子で良いかなと思ってたら
男の子でした。
周りからは産み分けしたの?w
って言われてとても面倒くさかったです。
どちらでも可愛いし、
男の子ママはー女の子ママはーとか
差別する人は基本的に嫌いです。+29
-1
-
408. 匿名 2017/02/24(金) 00:17:57
男の子で良かった〜はプラスで、女の子で良かった〜はマイナスね。+12
-4
-
409. 匿名 2017/02/24(金) 00:19:35
男でも女でも。元気が1番。
皆さん幸せですね。羨ましい。+12
-0
-
410. 匿名 2017/02/24(金) 00:22:56
男の子2人(6歳、3歳)の母です。
家族に私以外女がいないので楽なのかな(笑)
女の子がいたら、とか想像もつかないので現状で満足なんだと思います。
我が子は可愛いです。+13
-0
-
411. 匿名 2017/02/24(金) 00:24:18
>>21
へ?
女の子が続いても何も言われない?
親戚中から
「また女か」
「家を潰す気か」
「墓をどうする」
「仏壇をどうする」
「後継を産んでこそ結婚した意味があるのに」
「男の子を産め」
「男の子を産めない嫁なんて一昔前だったら離婚されても仕方のない存在だよ」
まだまだたくさんありますけど?
すでに男の子がいて安泰だからこそ、次は性別に拘わる必要がなく
「次は女の子」って言われるんじゃないの?既にいる男の子を否定しているわけではないでしょう。
「次は女の子」は男の子がいる余裕から出るオマケみたいなものですよ。
存在を否定されるのは女の子が続いた方ですよ。+17
-8
-
412. 匿名 2017/02/24(金) 00:25:04
よその家の普通の男の子は可愛いんだけど、旦那側の甥が多動系の発達障害で全く可愛くないので、男の子じゃなくて本当に良かった。
いきなり殴られるし、暴れ方が尋常じゃないし、言葉も4歳まで出なかった。
これを言うとみんな全力で否定するけど、発達障害の男女比は圧倒的に男が多い。これは医学的に証明されてる。
発達障害は人の気持ちを察することが苦手なので、犯罪に手を染めてしまうことも多い。
その為か犯罪率の男女比も男が多い。
+28
-4
-
413. 匿名 2017/02/24(金) 00:26:40
同級生に、5人姉妹が居ました。
聞いた瞬間に「男の子がどうしても欲しくて頑張ったのかな」とよぎってしまいました。
確率的にも5人同性はすごいですよね。これ以上はいるのかな?+10
-2
-
414. 匿名 2017/02/24(金) 00:28:47
>>411
ひと昔の古い人間はそういう考えかもね。
多分、今の時代はってことだと思う。+5
-0
-
415. 匿名 2017/02/24(金) 00:29:43
>>404
木登りやサッカー好きなので男の子で良かったーみたいなこと書いてる人いたよね?
女の子で良かったには突っかかるんだね。+15
-0
-
416. 匿名 2017/02/24(金) 00:30:13
最初男の子が良くて、でも予想外に女の子で絶対男の子欲しかったから産み分け頑張って一人でキーッてなって中々授からず。でも諦めた途端おめでたで念願の。
産まれてくる子なんて最初から決まってるって聞くし、産み分けに労力使わなきゃ良かったのかな?と思った+3
-3
-
417. 匿名 2017/02/24(金) 00:30:16
>>412
遠回しにさぁ、「発達障害じゃなくてよかった」って言ってるみたいだね、なんか。+6
-12
-
418. 匿名 2017/02/24(金) 00:33:25
姉の子供が3人男の子で
私も2人男の子です
男ばっかりだから次産むなら女の子がいいね~ってよく言われます。
もし3人目挑戦するなら女の子がいいなって思いますが、たぶん男の子だと思います笑
女の子なら女の子で可愛いだろうし
男の子ならお下がり使えるしラッキー!って感じでとりあえず自分の子供ならどちらでも可愛いですよね
将来息子が結婚したら娘ができるし
それはそれで楽しみです!
まー本音を言うと娘とお買い物したり髪の毛編んであげたりしたい!笑+17
-1
-
419. 匿名 2017/02/24(金) 00:35:26
>>417
みんなそうじゃないの?
発達障害が良かったなんて人いる?+17
-1
-
420. 匿名 2017/02/24(金) 00:35:48
>>417
発達障害じゃなくて良かった、は誰でも思うことじゃないの?
障害と名のつくものを子供が背負って嬉しい親はいないと思う。
発達障害の子をもつ親さんは本当に大変な中育児してるし。+21
-1
-
421. 匿名 2017/02/24(金) 00:39:31
男の子しか産んでいない人は女の子の親を叩くけど逆はあまりないみたいだよ。
うちも男の子いるけど可愛いのになぁ。+11
-7
-
422. 匿名 2017/02/24(金) 00:39:41
親からしたら男女産んでみたいというか、
「私達から生まれてくる女の子(または男の子)はどんな女の子だろう?」という好奇心もありません?
だから2人目は別の性別を望んだり。
男女どっちもの子育てしてみたいとか。
けどそれって「親目線」ですよね。
将来的には、本人たちにとっては同性のほうが仲良くしていける確率が高い気がします。
男女の兄弟だと、思春期は関わり合いを避けたり、仲良かったとしてもブラコンだとかシスコン、小姑という言葉もあってちょっとかわいそう。
うちは男女の2人ですが、兄弟、姉妹も仲良くしてる姿が微笑ましくてみんな可愛くていいな〜って思います!
+12
-1
-
423. 匿名 2017/02/24(金) 00:42:23
じゃあ健常児なら男でもいいんじゃん?って話。
発達障害に男の割合が多いってのは事実だけど
むりやりに男叩きをしててモヤモヤする。
あとね、発達障害の女の子だったらどうだったんだろうってモヤモヤする。
+4
-7
-
424. 匿名 2017/02/24(金) 00:45:50
近所に変わったお母さんがいて
男の子2人いる家庭で、
女の子欲しかったって理由で
下の子に
女の子の服着せてる人いる。
幼稚園児だけど、
いつまで続けるのか気になってる!
+22
-1
-
425. 匿名 2017/02/24(金) 00:49:25
>>424
子供が可哀想。
虐待にならないのかな??+17
-1
-
426. 匿名 2017/02/24(金) 00:53:51
ここ見てると3兄弟の人多いね〜
凄く励みになります!
私めちゃくちゃガサツな性格なので神様がそう仕向けてくれたんだろうと思うことにします(笑)
+11
-0
-
427. 匿名 2017/02/24(金) 00:54:28
>>411
ド田舎だったり自営業で跡取りは絶対男!みたいな古臭い家庭は違うかもしれないけど、いまは女が続いたからって文句言う家庭は少ないよ。
いまは男の子が続く方が家族に言われることがやっぱり多いよ。
男が跡継ぎになっても男は5人に1人は結婚しないし、結婚しても3組に1組は離婚するから、離婚すれば女に子供がいっちゃうからね。
跡継ぎにはむしろ女の方がいいなんて考えの人もいまは多い。
そもそも子供に跡継いでもらおう、お墓を守ってもらおうなんて古臭い考えの人少ない。+12
-0
-
428. 匿名 2017/02/24(金) 00:56:29
>>413
旦那の親、11人兄妹でで、11番目、上全員女w
+9
-0
-
429. 匿名 2017/02/24(金) 00:56:56
↑旦那のお父さんが11番目でやっと男ですw+11
-0
-
430. 匿名 2017/02/24(金) 00:57:47
8歳差の兄弟です。周囲女の子の予感は見事に外れて男の子でした。でも可愛くて毎日キュンキュンです!女の子願望はかなーりありましたが生まれたら…と想像すると私みたいな男っぽいママには無理だ、3人目もきっと男な気がする!って事で諦めました!
8カ月ですがやっぱり男の子は激しくて大変です!+5
-0
-
431. 匿名 2017/02/24(金) 00:59:24
>>425
やっぱりそう思うよね!
近所のママさんとも虐待の部類に入るよね?って
話になってる。
同じ幼稚園に通ってるママ情報では、
幼稚園の先生から再三注意受けても
聞き耳持たないらしい。
通報出来る領域かわからないし
要注意人物。
+9
-0
-
432. 匿名 2017/02/24(金) 01:00:28
2歳と0歳の男の子2人です!
私は男女どっちがいいとかなかったです。
3人目があるとしてもどちらでもいいです。
まわりは次こそは女の子って言ってるけど、知らんがなと思ってます。
でも末っ子長女は超絶ワガママになりそうなので、3兄弟でいいかなー?
経済的に厳しいから3人目は考えてないんですけどね。+11
-1
-
433. 匿名 2017/02/24(金) 01:01:39
産む前は女の子2人欲しかった。
けど、産んでみたら男2人だった。
凄く女の子への憧れが強かったんだけど、子供が幼稚園行く様になり女の子を見る機会が多くなってあまり憧れなくなった。
幼稚園の女の子を見ているの私は性格的に男を産んで正解だったんだな。と思わされる事ばかりです笑+7
-4
-
434. 匿名 2017/02/24(金) 01:09:02
私の子供女の子2人
姉の子供女の子3人
兄の子供女の子1人
男の子生まれない。。。(ㆀ˘・з・˘)+10
-0
-
435. 匿名 2017/02/24(金) 01:23:05
家庭の主導権握ってるのが旦那さんの家は男の子が生まれて、奥さんが強いお家は女の子が生まれてるイメージ。
我が家は三姉妹。旦那は尻に敷いてしまってるかな…+8
-7
-
436. 匿名 2017/02/24(金) 01:30:21
男の子妊娠してますが、既に次は女の子が良いと思ってしまいますね。
どっちでももちろん平等に愛情注ぎますが、一応ネットに書いてあるような簡単な産み分けはしようと思ってますww+10
-4
-
437. 匿名 2017/02/24(金) 01:36:05
うちも娘2人。もう小学生だけど男の子欲しかったなーとか、男の子だったらなーって思うときたまにある。
小さい頃から人間関係も難しいし、うちの子は気が弱いからハブられやすくて。
変態が多いご時世だし、女の子は何かと心配事いっぱいだよ。+8
-1
-
438. 匿名 2017/02/24(金) 01:36:59
いつも思うんだけど性別でごちゃごちゃ言ってくる家って、そんなに子孫残さないと駄目な素晴らしい良い家なん?
そんなに後継者必要なの?自営か何かやってんの?やってたとしても子供がそれを引き継いで当たり前と思ってるの?
考えが古すぎる。
男産めとか皇室かよ。+16
-0
-
439. 匿名 2017/02/24(金) 01:50:50
>>356
うちの子男の子だけどお友達の女の子にいつも叩かれてる。
一例あげたつもりかもしれないけど偏見やめて。女の子でも乱暴な子は沢山いるでしょ+7
-7
-
440. 匿名 2017/02/24(金) 01:51:43
実家が会社をやっていて、姉妹の長女だった私は婿をとった。
子供には同じ思いをさせたくなくて、息子が欲しかったけど三姉妹。
不動産業で男の方が向いていると思うので、今年中に妊娠出来ればと思ってます。
女の子は学業プラスおしゃれや付き合いが多くて、とにかくお金がかかります。
+10
-1
-
441. 匿名 2017/02/24(金) 01:54:46
女の子2人欲しかったけど、
上の子が男の子と確定した時点で2人目は男がいいと思った。
将来を考えるとぜったい同性がいいと思う。
女、男1人ずつがいいと言う人多いけど私的には同性がいいな。+10
-1
-
442. 匿名 2017/02/24(金) 01:56:11
>>435うちすっごく旦那を尻に敷いてるけど男3人だよ+12
-0
-
443. 匿名 2017/02/24(金) 02:00:46
>>412
ちなみに男の発達障害は多いけど、
女の方が重い場合が多いよ。
男女というか、発達障害をディスるのはやめましょう。+17
-3
-
444. 匿名 2017/02/24(金) 02:09:18
1人目男の子。今妊娠中だけど、女の子ママからの、女の子はいいよ〜可愛いよ〜男の子しかいないの正直可哀想。という上から目線がムカつく。
男の子も可愛いし、あなた男の子産んでないから可愛さわからないでしょ!と思うけど、それを言うとなぜか僻んでると受取る女の子ママ…+12
-3
-
445. 匿名 2017/02/24(金) 02:18:15
>>82優しい♡
私自身まだ子どもはいないので申し訳ないですが、読んでいてほっこりしました。
ここにいる心優しい方々に沢山の幸せが降り注ぎますように…☆✴︎+3
-0
-
446. 匿名 2017/02/24(金) 02:30:13
>>444
えっうざ。
心の中でも鼻高々の上から目線なんだろうね。
そんなん言われたら距離置くわ。+6
-2
-
447. 匿名 2017/02/24(金) 02:32:13
女は生まれた時には既に卵子の数が決まってる。つまり、女の子を産むってことは母親は孫の卵まで宿してるってこと。
よくよく考えると凄いよね。おばあちゃんのお腹の中に母親が居たときから、自分の命が存在していたってこと。
+17
-1
-
448. 匿名 2017/02/24(金) 02:42:23
>>169に関連した話なんだけど、
姉妹育ててる私、男女女の3人育ててるお母さんに「女の子のママって陰湿でしょ?真ん中の子の入園が怖い」と言われてビックリしたことある。
それでその後うちの下の子とそのお母さんの真ん中の子が入園したけど、あちこちで問題起こしてるのはその人だった。
それで「やっぱり女の子のママは怖いわ…」と。
男児親だろうが女児親だろうが同じ女だからね。
どっちだからこうでどっちだからこうっていうのは、ただの偏見。
陰湿な人もサバサバしてる人もそれは元々の性格で、男の子(女の子)の親になったからそうなったわけじゃないと思うよ。
陰湿な人は親になる前に遡って、職場や学校でも陰湿なことしてたはずだよ。+11
-0
-
449. 匿名 2017/02/24(金) 02:49:59
>>444
こればっかりは男女逆でもあるよ。
私は女の子しかいないから「男の子はかわいいよー。単純だし。生意気なこと言わないし。ママ好きだし」って言われる。
それに別に僻んでるとは思わないよ。
逆パターンなだけであなたと同じように「女の子だってかわいいんだけどなぁ。」って思ってる。+15
-0
-
450. 匿名 2017/02/24(金) 03:05:24
私、女の子2人+妊娠中
姉、女の子3人
妹、女の子1人
妹、独身
の4人姉妹。
母親も4人姉妹。
祖母も3人姉妹。
もはやお腹の子も女の子だと思う。
性別は男側のもので決まると言うけど、母親側の遺伝ってないのかな?
女腹とか聞いたことあるけどどうなんだろ。
私は性別にこだわりないけど、ここまできたらなんとなく女の子で続けてみたいかなw
主人やその親戚・父親や祖父混ぜて「親戚」という広い目で見れば男はいるし、なにがなんでも自分の手で育ててみたい!という希望はない。
私自身4姉妹すごく良い環境にあったし、母親も4姉妹仲良いし、同性の良さはわかるけど何が悪いのかさっぱりわからない。+11
-0
-
451. 匿名 2017/02/24(金) 03:23:15
姉妹に憧れた事があるけれど、知り合いにお姉ちゃんに常にライバル視する妹さんがいて何か大変だなと思ってしまった。
お姉ちゃんは美人で社交的。妹さんは申し訳無いけど、残念なお顔で大人しくて、人と関わるのが苦手みたい。だからお姉ちゃんと自分を比較してしまって、嫉妬が凄くていつも張り合ってる。あれ見てると、私に女きょうだい居なくて良かったと思う。+14
-3
-
452. 匿名 2017/02/24(金) 04:36:30
というか、四人も育てられる経済力が羨ましいΣ(・□・;)
うちなんて、二人目も躊躇してるというのに、、、+23
-0
-
453. 匿名 2017/02/24(金) 05:27:05
気が強い人が男の子のママって読みましたがそうなのかなー?気になるのでアンケート失礼します
気が強い男の子ママ プラス
気が強い女の子ママ マイナス+7
-10
-
454. 匿名 2017/02/24(金) 06:03:56
>>411
…何時代の人だよ。
怖w+2
-2
-
455. 匿名 2017/02/24(金) 06:17:31
4歳2歳の2人兄弟で男の子妊娠中。
周りから性別を聞かれ「次も男の子です」って言うと大抵「男かぁ〜」「大変だね」とあからさまに残念そうに言われます…正直女の子ほしかったけど、エコー写真見るとやっぱり愛おしいなって思うし
次はどんな性格の男の子が生まれてくるのかなって楽しみにしているけど
周りの残念感や可哀想にオーラが強くて…
男の子産んだらダメなんですか?
性別教えて、周りからのネガティブ発言もう聞きたくなーい。+35
-1
-
456. 匿名 2017/02/24(金) 06:36:15
こういうこだわり?がない国ってあるのかな?+2
-0
-
457. 匿名 2017/02/24(金) 06:47:40
しかって性格悪そう。だから結婚してガキ産みたくない。いちいちめんどくさそう+1
-9
-
458. 匿名 2017/02/24(金) 06:53:51
産めただけいいじゃない!+9
-2
-
459. 匿名 2017/02/24(金) 07:17:20
経済的にどうのっていう人いるけど、お金のあるなしじゃなくて住む地域によって違うと思うよ
3番目の出産からはお祝い金がでたり、子育て支援がわりと充実してるから私の住んでる地域は子供が4人て人多いですよ+5
-3
-
460. 匿名 2017/02/24(金) 07:26:15
男の子2人です。もう大きいのですが
話しも合うみたいで仲良しです。(^ー^)同性で良かったなぁと思います。+18
-0
-
461. 匿名 2017/02/24(金) 07:37:25
家族が喜んでくれているならいいよね。病院の待合室で、二人目のお腹の赤ちゃんの性別が判明した父親の方が、凄くガッカリして悲しそうにうなだれていて、「はぁ~(ため息)男か~はぁ~またか…」ってずっと言っていて、隣の母親が凄く可哀想だった。私がムカついたよ。+36
-0
-
462. 匿名 2017/02/24(金) 07:40:30
子どもが生まれた後に中国式産み分け方?みたいな票を見たけど、見事に逆の性別が生まれてた。
+4
-0
-
463. 匿名 2017/02/24(金) 07:40:53
子供はかわいい!でもおもちゃが受け付けない。
サンリオ大好き、可愛いもの大好き、シルバニアみると
女の子欲しいいいって思いますよ・・・(;_;)+10
-2
-
464. 匿名 2017/02/24(金) 07:42:19
>>453
根性悪いけど女の子いるよw
私以上に性格の悪い女の子のママもいるw+6
-2
-
465. 匿名 2017/02/24(金) 07:49:20
周りには女の子も欲しいんだーとか言うけど、本当は男の兄弟で良かった
自分が3人姉妹の長女だったから、小さい頃の母親に対するライバル心の芽生えや
反抗期とか鬱陶しすぎて……耐えられる気がしない
男の子さいこー!!!+11
-4
-
466. 匿名 2017/02/24(金) 07:52:06
男の子2人です。主人の年齢と経済的にこれで終了です。女の子欲しかったです。服とか髪飾りなんか可愛いし、何より女の子は大人になっても、結婚しても一緒にいれますしね。男の子は結婚するとそうはいかないし。婿に出す気分でしょ。
私は不妊治療だったから産み分けとかは無理だったかな。祈るのみ。でも息子2人はとても可愛いです。女の子も欲しかったけど、凄く欲しかったけど、経済的に余裕があればもう1人いけたんだけど・・周りには本当にこれで終わりなの?って聞かれる。大学や院まで出す事考えたらこれで終了なんだよおおおおお!後、主人が高齢っていうね・・+6
-1
-
467. 匿名 2017/02/24(金) 07:52:28
老人は、面倒みてもらうために女の子を産め的なことをいいませんか?
男は役にたたないから女の子1人は絶対ね!って露骨にいいます(笑)
患者さんだからニコニコ対応してるけど。
+13
-0
-
468. 匿名 2017/02/24(金) 07:52:33
うちはまだ1歳児1人だけど、出産前から2人以上産むなら兄弟か姉妹の同性同士が良いと思っていました。
私自身姉妹で良かったと思うし、子ども本人は同性の方が楽しいと思う。
世間の男女産んだら勝ち組みたいな風潮、何なのでしょうね…。
皆、小姑大嫌いのくせに。+10
-0
-
469. 匿名 2017/02/24(金) 07:53:56
男でよかったという人で、たまに女の子はませてるとか口うるさいとかいうけどそうじゃない女の子もいるからね?(^ω^;);););)普通に可愛いよ。+9
-3
-
470. 匿名 2017/02/24(金) 07:59:48
女の子ほしいと思ってたけど、姪がとんでもないワガママ!相手して疲れるので欲しくなくなった
義弟の実家にとって初孫かつお目々クリクリの可愛い〜子なので甘やかされ放題だそうな
将来が恐ろしい、教育ちゃんとしてくれ+7
-2
-
471. 匿名 2017/02/24(金) 08:01:55
兄と妹という二人きょうだいだった人が、年頃になるとお互い口きかなかったりして、家の中で一人っ子同士のような感じだったと話してました。
そういう意味では同性同士の方がいいのかな?とか思ったりします。
その子次第でしょうけど。
理想は、男の子も女の子も二人ずつの四人きょうだいでしょうか(*^^*)+16
-0
-
472. 匿名 2017/02/24(金) 08:04:49
自分も男の子ママだけど、ここにいる男の子のお母さんは被害妄想強い人が多すぎだよ(^^;) 多分女の子だけのお母さんも色々と言われてるはずだと思うよ。
あと男の子で良かったーとか男の子サイコーとか言うのやめない?+18
-5
-
473. 匿名 2017/02/24(金) 08:07:39
>>412
あなたが羨ましい。こんなこと、いくら顔や名前がわからないからって平気で言えてしまうなんて。本当の苦労や心労を知らない方ですね。あなたにもいつかわかって欲しい。普通で、それがどんなに幸せな事かわかって欲しい。わかればいい。わかればいい。
+3
-4
-
474. 匿名 2017/02/24(金) 08:15:35
私が兄が3人います。小さいときはお姫様扱いでたのしかったけど、わがままになるし、大人になったら兄たちとの考えの違いに、こんなとき姉妹があたらななぁとつくづく思う…母親とも仲良くなれません。
義理の姉とかも、借金する人だったりでろくな人じゃなかったし。
無い物ねだりですかねぇ。+7
-0
-
475. 匿名 2017/02/24(金) 08:17:31
男の子二人です。
女の子が欲しいと思った時期もあったけど、自分自身が母親と良好な関係を築けなかったから、いまは男の子で良かったと思っています。
後ろ向きな考えでごめんなさい。
息子はとっても可愛いです。+11
-1
-
476. 匿名 2017/02/24(金) 08:18:51
息子ふたりいます。
男女産んでる人って、なぜか上から目線でいません?
私の周りだけかもしれないけど、私には直接言わないけど、第三者が来たとき、
「女の子産んでよかったよねー、女の子はほんとかわいいでしょー」ってちょいちょいいう。
女の子も欲しかったから、なんかイラッとします。+16
-2
-
477. 匿名 2017/02/24(金) 08:20:30
二人とも男の子だけど、逆に女の子への憧れとか全くなかったなー。むしろ一人目男の子で、次も男の子希望してた!旦那も同性の兄弟作ってあげたかったみたいで、二人で喜んだよ(*^^*)
+10
-1
-
478. 匿名 2017/02/24(金) 08:27:19
>>476
そりゃどっちの可愛さも知ってるからじゃない!?
+3
-6
-
479. 匿名 2017/02/24(金) 08:32:21
>>476
そういうこと言う人は女の子のみのママの前では別の男の子ママに男の子かわいいでしょーって言いそう。
結局両方生んだ自分一番!なんだと思う。+20
-0
-
480. 匿名 2017/02/24(金) 08:32:35
なんで男女にこだわるんだろう?
ひとつの性別よりふたつの性別が産むのは特別優れてる母親?
男女共に産めば完璧?
母親本人達は単純にお洋服可愛いの着せたかったとか、お買い物行きたかったとか?
命が産まれてくるだけで奇跡なのに、産むのは私だからって、どちらか選びたいと思うのは母親の自由って感じ?
あんまり深く考えないで、産む本人がどちらの性が良いなぁとか、他人がとやかく言ってしまう風潮のある日本は平和だなー
んー選択したいって気持ちよく分からないや+3
-4
-
481. 匿名 2017/02/24(金) 08:33:59
>>478
すいません、スクロールしようとしてマイナスに触れちゃいました!+0
-0
-
482. 匿名 2017/02/24(金) 08:35:23
結局どっちも産んだ母親って本人は満たされてるのかもしれないけど、子供は同性の方が大人になってからも仲良しが多い
+7
-2
-
483. 匿名 2017/02/24(金) 08:38:28
うちの子は姉妹で、2人目女の子って分かった時は男の子が良かったなって正直思った。男の子育ててみたかったし、私自身が私弟の姉弟だったから姉妹の関係って想像つかなくて。
でも姉妹いる友人達には同性いいよ!大人になってから家族でありながら親友になれるし絶対感謝されるよ〜!って言われてそうなのか!ってびっくりした。
夫は不動産の相続とか名字とか将来の私の面倒とか、色々考えてやっぱり1人男の子いてくれたら、って思ってるらしく、絶対男の保証はないにしてもとにかく三人目産んでほしいと言ってる。
でも三人目が運良く男の子でもその子に同性の兄弟いないの可哀想かな?てことは、三人目と四人目が男の4人目指す?いやいやお金と体力ー!!wって思ってたから、このトピ私的にはタイムリーです。笑
+4
-1
-
484. 匿名 2017/02/24(金) 09:04:50
女が感じやすいと男の子だとか感度低いと女の子だとか男社員3人が話てるときに通りかかって
○○さんとこのお子さんは?
って聞かれ
男3人です
と答えるの恥ずかしいわ!
感度抜群と思われたわ!+15
-0
-
485. 匿名 2017/02/24(金) 09:07:30
>>1
一概には言えないけど
歳を重ねるごとに、同性の兄弟の方がよく思えてきた
助け合えるし、相談できるし・・・
異性の場合、結婚すると疎遠になる・・・まあ我が家だけかもしれないけど
+6
-0
-
486. 匿名 2017/02/24(金) 09:11:17
女の子2人の母親です。
夫側の男児持ちの従姉妹たちから、悪気は無いのでしょうが、会うたび「男の子は可愛いよ。女の子みたいな生意気さはないし、男の子にしか目がいかない」などと会話を振られるのが苦痛です。
私は経験無いので、肯定も否定も出来ず、「どう返事せいって言うんじゃ…」と内心ブーたれながらも、ニコニコしてスルーしています。
正直疲れます。いつか、「うっさい!女の子も同じように、可愛いわい!」と言ってしまいそうで怖いですσ(^_^;)
+9
-0
-
487. 匿名 2017/02/24(金) 09:28:07
>>6 こどもが、兄弟 or 姉妹 で 娘 or 息子が欲しいなぁと思った事ある方。産みわけなどしましたか? ←ならどうですか?+0
-1
-
488. 匿名 2017/02/24(金) 09:29:55
男でも女でも素直だったり優しい子供は可愛いし、意地悪するような性格の悪い子供はどっちでも全く可愛くない。+6
-0
-
489. 匿名 2017/02/24(金) 09:30:23
女の子を出産しました。
産婦人科で、男の子産んだお母さんに、『女の子いいなぁ〜』と本気で言われました。
女の子が欲しいお母さんのほうが多いのでしょうか??+7
-8
-
490. 匿名 2017/02/24(金) 09:33:56
性別の事を他人にいろいろ言われるのが嫌。
自分は子どもの性別なんてホントにどうでも良い、健康に育ってくれればそれだけでいい。
一人目男の子だとわかったら、旦那のお母さんにすごく喜ばれて『あー、跡継ぎってやつ?そうゆうもんなんだー』って思った。
二人目も男の子だとわかった時は『上の子が喜ぶなー、良かった』って思ってたのに、周りの人はやんややんや言って来た。
「3人目頑張れ!」「女の子はいいよ」って…うざっ。
将来の事なんて子どもに頼るつもりはないし、こどもたちが小学生になったら、自分はまた自分のために生きてくよ(笑)
結局、子どもの性別を希望するのって、親のエゴでしかない。
どっちだっていいじゃない。+6
-1
-
491. 匿名 2017/02/24(金) 09:35:18
私は姉妹になりそうだけど
親としては男の子も女の子も育てたみたいけど
子どもからしたら同性の方がいいかも。
余裕があれば3人目ほしいけど
まだ現時点で29歳2人目妊娠中。
三姉妹も憧れるし、女女で末っ子男もいいな〜
+5
-0
-
492. 匿名 2017/02/24(金) 09:42:36
>>490
どっちだっていいじゃない。
その通りだと思います(笑)
男の子だろうと女の子だろうと、きっと皆さん同じように愛せるはずですよね。
愛せない、という方は親として少し考え直した方がよいかと。
ここを読んでいると、結局、周りにいろいろ言われてストレス感じてる方が多いんですね。
いろいろ言う人なんなんでしょう…
スルースキルを身につけたいものです(笑)
男の子三兄弟をもつ母でした。+4
-0
-
493. 匿名 2017/02/24(金) 09:46:39
>>473
自分が幸せなことは自覚してます。
でも、親族に障害を持つ人の苦労はあなたはわからないでしょうね。
自分の子なら障害があっても可愛いでしょう。でもその他の人からしたらそんな感情はありません。
障害があるんだから配慮して!健常なんだから我慢して!って言われる方も大変ですよ。
奇声や、やっていけない事がわからないので大事なものが入ってる引き出しを開けたり、入ってほしくない部屋に入ったり、高いところから飛び降りたり、いきなり暴行したり…
友達なら疎遠にすればいいけど、親族ならそう簡単には行かない。
私の子は今の所大丈夫だけど、もし発達障害の兆候が少しでもあればすぐ専門機関に行く覚悟はしてます。二人目が男の子なら高確率で危険なので二人目は考えられません。
ちなみに私が出産後に甥の発達障害が診断されました。+4
-1
-
494. 匿名 2017/02/24(金) 09:50:06
だいたいいつもの流れ。性別トピにはたいがい男の子のママが多くて女の子さげ。うんざり。
この流れが実は何を表しているのか良くわかる。+15
-4
-
495. 匿名 2017/02/24(金) 09:56:24
うちは姉妹います。死産した赤ちゃんが男の子だったので男の子を見るとやるせない気持ちになります。街で知らないおばさんから「姉妹も可愛いけど男の子居なくちゃ頼りにならないわよ!次は男の子頑張んなきゃね♪」と声をかけられます。そういう事を言う人は無神経だなって思います。+15
-0
-
496. 匿名 2017/02/24(金) 09:58:45
自分には3歳上の兄がいて子供の頃は一緒に色んな遊びをして楽しかったなー。
年齢があまり離れていなかったから楽しく一緒に遊べなのかなぁ。
でも、大人になった現在疎遠気味になってるからこれが同性だったらまた違ったのかな?
まー、それも人それぞれだろうけどね。
で、私自身は1人しか産めなかったから、子供が兄弟姉妹を欲しかったな〜て言うと何だか可哀想に思えるよ…
1人しかいない私から見れば、男の子でも女の子でも兄弟姉妹がいるなら、性別なんてどっちでもいいと思うよ。子供にとっては特に。
+7
-1
-
497. 匿名 2017/02/24(金) 10:01:03
正直、両方いる人が羨ましいです
そして、男女二人ずついる友人(長女、長男、次男次女双子)が最強にうらやましいです+9
-1
-
498. 匿名 2017/02/24(金) 10:04:04
4人男の子です。みんなに大変そうって言われますが、兄弟けんかも激しいですが一緒に野球をして楽しそうですよ。+7
-0
-
499. 匿名 2017/02/24(金) 10:06:50
私は6歳と0歳の男の子がいます。
とにかく『次は女の子だね~』と周りに言われます。
もう産む気はありませんが、異性を産んだ母親はやっぱり勝ち組なのかな?(^_^)
でも、男の子とても可愛いです。
私は不器用なので女の子だと髪の毛も可愛くセットしあげられないし、旦那が毛深いからそれが遺伝したら可哀想だったなと思うと男の子でよかったです。笑+6
-1
-
500. 匿名 2017/02/24(金) 10:09:39
>>413
息子の通ってる幼稚園に上に5人姉妹で6番目が男の子のご家庭あります。
どこが少子化なのかなと思いました!+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する