-
1. 匿名 2017/02/22(水) 13:50:26
どう思いますか?
お互い30代です。結婚も視野に入れてますし、結婚話しをよくしています。そんな中である日その言葉を聞きました。
皆さんはそう言われたらどんな気持ちになりますか。
平社員は責任があまり付いてこないし、ストレスをなるべく貰わない生活が送れることが魅力的ですよね。でも、、、正直私はサラッと言った彼に残念な気持ちと、少し冷めた気持ちが生まれてしまいました...。+296
-89
-
2. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:18
本気ではないんじゃない?+27
-43
-
3. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:36
それはやだ+219
-48
-
4. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:37
内心は違うかも!
+129
-32
-
5. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:39
+38
-1
-
6. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:40
リストラ候補になるよ+202
-27
-
7. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:51
実は大正解+445
-32
-
8. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:51
責任取らなくていいからね
気持ちはわかる
でも男としては残念+618
-18
-
9. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:53
私も一生平が良いから責められないな+461
-13
-
10. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:58
実は他にやりたい仕事があるならまだしも、その会社にこれから先も勤めるつもりなら、あまりに向上心がない。+179
-16
-
11. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:06
社長になれとは思わないケドある程度上がってもらわなきゃ、嫁がダメだからって思われるよ+32
-44
-
12. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:09
それが給料10万代であればどうかなって思うけど忙しくてピリピリしてたり疲れた疲れたって帰ってくる人も嫌じゃない?+375
-6
-
13. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:10
結婚して家庭が出来たら変わるんじゃない?+14
-20
-
14. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:24
旦那としては少し残念だけど一緒に仕事したいのはそんな人w+281
-11
-
15. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:23
ずっと男優よりはまし+152
-11
-
16. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:27
今の20代はそんなイメージ+147
-5
-
17. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:27
+28
-2
-
18. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:27
上昇志向のない男は男じゃない+46
-66
-
19. ボブチャンチン 2017/02/22(水) 13:52:28
生活に困らない給料あればいんでない?+356
-5
-
20. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:44
彼の人生を選ぶのは彼であって、そんな彼を選ぶかはあなたの問題。+365
-3
-
21. 匿名 2017/02/22(水) 13:52:47
真面目に仕事してりゃそのうち管理も任されるようになるし
そこでまさか「平社員がいいです!!」とか言わないと思うw+270
-10
-
22. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:04
先輩のつらい姿を見ているからとかじゃない?
もっと何故なのかを聞いた方がいいよ。+170
-3
-
23. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:13
ATMは出世しないと引出し限度額が上がらないからって思って冷めたんじゃない?+174
-23
-
24. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:22
ちょっとがっかりしますよね、彼の同期の人がガンガン昇進したりするとますます
あれ?って思いそう。
私だったらそれなりの野心というか頑張る姿勢を見せてほしいです+121
-23
-
25. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:24
給料による。
あと学校の先生がずっと現場でやりたいのは素敵だと思う。+124
-6
-
26. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:26
彼の気持ちはわかるなぁ
会社にもよるけどね
出世しない方が悠々自適で、定年まで安定して働けるならずっと平でも構わない+246
-2
-
27. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:30
旦那も上に行きたくないと言いつつ、昇進試験は受けてるよ。
そんなもんでしょ。
見守ってあげたら?+171
-8
-
28. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:31
結婚して家族のことを思えば出世した方がいいかもね。
個人的には結婚する気がないか、よっぽど向上心がないかかなと思う。+7
-7
-
29. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:34
でも昇格したら喜ぶんじゃない?+16
-2
-
30. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:44
上司を見て「自分はあぁなりたくない」って思ったんじゃない?+138
-1
-
31. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:47
公務員なら許す+10
-11
-
32. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:50
そろそろ子作りしないと羊水腐るよw+12
-42
-
33. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:54
最近はそういう男多いらしいね
私は男性としての魅力を感じないから無理
周りも家族の為、自分の精進の為に出世を望んでがんばってる旦那さんばかりだし、
そんな事言われたらドン引きで冷める
その男は何事にもダラダラして自分が楽な道を選ぶと思うよ+23
-37
-
34. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:11
責任ある役職に就いた途端に鬱になる人もいるし、自分を分かってて出世を望まないなら良いんじゃないかな
+204
-1
-
35. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:14
そういう男性がいたけど、給料上がらないまま歳取って、けっきょく転職したよ。
+20
-7
-
36. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:23
彼の気持ちをある程度理解して、そんな彼で良かったら嫁いでね…でしょ?+10
-1
-
37. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:38
向上心のない男に魅力は感じない。+58
-35
-
38. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:41
下手に出世したら平社員よりリストラ対象だけどね+111
-6
-
39. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:50
うちの夫もよく言ってたよ。
責任が少ないノラリクラリ平社員でいたい。って。
結局30になる前に社内では前代未聞の異例出世をして、ヒーヒー言ってるよ。
+23
-18
-
40. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:51
>>17
このTシャツあげたら?+14
-1
-
41. ロシアンフック 2017/02/22(水) 13:54:56
主も資格取って働けば?+32
-10
-
42. 匿名 2017/02/22(水) 13:54:59
上昇志向が元からあるならいいけど、そうじゃなく頑張りすぎて体調崩したり不機嫌になるくらいなら、ヒラでいいかな。
収入のことを考えたら微妙だけど、健康のほうが大事だし。+111
-2
-
43. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:10
カネに直結する話+11
-3
-
44. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:15
まあ人件費かかる
50代管理職のリストラもあるからね+47
-1
-
45. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:15
とりあえず女って絶滅したほうがいい思う+18
-23
-
46. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:22
向上心がなくて嫌だけど、嫌だといいながら結果仕事をしてる中で成果だして昇進していく人もいるからなんとも。でもいつまでたっても愚痴ばっかりとかなら私も嫌だ+29
-1
-
47. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:25
ずっと平社員でいたくても、勤め続けると普通は昇格・昇進していくよね…
それを回避するためにサボってたりしたら、一気に冷めるわw
+93
-10
-
48. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:26
すっぱい葡萄的なもんで、有言不実行になってしまったら
かっこ悪いからそういう風に言ってるだけかも。
なんだかんだで昇進とか決まったらうれしがると思うw+11
-2
-
49. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:36
男らしくないが、小賢しい
野心がない男は嫌だ。
でも野心家は面倒な人が多いから苦労する。+17
-8
-
50. チャイニーズタイペイ 2017/02/22(水) 13:55:44
バイトリーダーのままよりはましでしょ?笑+19
-3
-
51. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:49
>>45
どうした???+8
-3
-
52. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:59
主がバリバリ働いて出世したら良いじゃん。保育園の送り迎えと食事の準備宜しくね~(平社員さん)♪+14
-6
-
53. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:00
理由次第かなぁ。
「仕事よりプライベートの時間を充実させるため」とかならまだ理解出来るけど
「面倒くさいから責任を負いたくない」という理由なら幻滅。+6
-5
-
54. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:05
旦那もそんな感じ
だけど毎回昇進試験受かってるから本音は違うかもね
仕事の愚痴みたいなもんじゃないのかな+37
-4
-
55. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:05
今はいいかもしれないけどみっともないおっさんになりそうな彼氏だね
仕事出来なくて息子みたいな年齢の若手に馬鹿にされ顎で使われるおやじ…
ダサいわ+14
-11
-
56. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:17
実際に一生懸命、上の人に認めてもらいながら仕事をしつつそう言ってるんだったらいいんじゃない?
+14
-0
-
57. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:33
仕事できる平社員たくさんいる。ごますり野郎よりいいわ。リストラ要因はつらいけど+29
-1
-
58. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:54
給料があればいいかな。結婚して子供できるとお金って大切だし、共働きでも出産前後は自分の思うように収入得られないしね。でも、昇進して帰りが遅くて疲れ切って何のための人生なのかと思うような生活も嫌だしね。+18
-0
-
59. 匿名 2017/02/22(水) 13:57:10
出世しないよう夫にお願いする妻もいるって聞くけど。
転勤とか、夫が育児不参加になるのが嫌なのでしょうね。+16
-0
-
60. 匿名 2017/02/22(水) 13:57:21
ボブチャンチンってなに?
前に違うサイトでも見たことある+7
-0
-
61. 匿名 2017/02/22(水) 13:57:24
もし女がずっと平社員がいいって言ったら?
許される風潮はまだ男女平等じゃないから?
私は平社員でいたいから男女平等にならなくてもいいや。
+26
-7
-
62. 匿名 2017/02/22(水) 13:57:30
会社によるけど、30代でまだ平社員なら、これからガンガン出世するのは難しいだろうね。+12
-9
-
63. 匿名 2017/02/22(水) 13:58:12
上司の仕事量と責任と拘束時間と諸々見てそう言ってんじゃない?+9
-0
-
64. 匿名 2017/02/22(水) 13:58:13
パソコンオタクだったプログラマーの元彼、能力を評価されて順調に役付きになっていったけど、出世するほど現場から離れ、大好きなプログラミングの仕事から引き離されるように、管理的な仕事ばかりが増えていったらしい。
「仕事が楽しくなくなった」と嘆いていたよ。
平社員でなくなって第一線から退くのが嫌な人はいるかもね。+63
-2
-
65. 匿名 2017/02/22(水) 13:58:27
夫婦になる前からそんなこと言ってるのは嫌だわー。+5
-5
-
66. 匿名 2017/02/22(水) 13:58:47
そんな向上心がない男ヤダ+17
-10
-
67. 匿名 2017/02/22(水) 13:58:51
自分も責任負わない平社員でいたいから、人のことは何とも言えない。
女の自分は平社員でいいけど、男は出世しなきゃって変だと思う。
実際に平社員で生活できてるんだからいいじゃない。+76
-2
-
68. 匿名 2017/02/22(水) 14:00:16
平社員がいいってことは、人の上に立つよりも
今の仕事がわりと安定して楽しいのかも?
だとしたら、そのうちいきなり脱サラして個人経営はじめたりするかも。+15
-0
-
69. 匿名 2017/02/22(水) 14:00:24
30代前半ならまだ許すというか適当に言ってるかなーと流せるけど33.34以上でさらっと言ってると向上心がなく目標もなく責任も取れない男なんだなと思う
+4
-7
-
70. 匿名 2017/02/22(水) 14:00:38
うちの旦那も同じ事言ってるよ。
昇進すると管理職になって現場の仕事から離れるから嫌みたい。アクの強い部下の監視してるより現場でずっと働きたいって思いが判るから幻滅はしないわ。+48
-1
-
71. 匿名 2017/02/22(水) 14:00:50
育児とかもやってくれそうだし、家族サービスはしっかりするだろうけど、今から覇気がない男だと10年後に飽きがくる気がする。
+9
-3
-
72. 匿名 2017/02/22(水) 14:01:26
平社員だと残業代で稼ぐしかないんだよね
事業の縮小で大打撃食らう+10
-8
-
73. 匿名 2017/02/22(水) 14:01:31
管理職の人のストレスフルを間近で見ていると安易に昇進しろ!とも言えない(^^;
鬱の人もたくさんみてるし…
彼の能力に合っていれば平社員でもいいのでは?+43
-0
-
74. 匿名 2017/02/22(水) 14:01:56
>>45
45歳男性(無職)+9
-4
-
75. 匿名 2017/02/22(水) 14:02:24
それで冷めるなら別れて向上心ある男探したら?+25
-0
-
76. 匿名 2017/02/22(水) 14:02:25
2〜3回食事行ってそろそろ付き合うだろうなって関係の人と、それが原因で付き合い止めたことある。
毎日18時には家に帰っているのが目標!と言われて。
向上心ねぇなー!と思い一気に魅力がなくなってしまったよ+6
-21
-
77. 匿名 2017/02/22(水) 14:02:31
そういう向上心の無い男だからお前みたいなのと付き合ってるんだよって言われたらどうするよ(笑)+42
-1
-
78. 匿名 2017/02/22(水) 14:03:12
どうしても価値観が合わないなら、向上心を持って仕事をしながら、向上心のある新しい人と出会うのもひとつだとおもう+9
-0
-
79. 匿名 2017/02/22(水) 14:03:20
人には向き不向きがあるから…なんとも言えない。。
本人が見栄もなく納得してるならいいと思う。
結婚するなら…相手がその考えを了承してくれないとダメだろうけど。代わりにバリバリ働くか、同じ考えで慎ましく暮らすか。。+22
-0
-
80. 匿名 2017/02/22(水) 14:03:47
もう定年されたけど旦那さんがエリートの奥様は家庭の事、捨ててるって言ってた。
全ての企業がそうとも限らないけど家庭の時間失う覚悟も必要。+25
-4
-
81. 匿名 2017/02/22(水) 14:03:56
確かにブラック企業だと役職ついた方が辛かったりするかもだけど、まともな会社だったらやはり順調に出世した方が失うものより得るものが多い。
50歳過ぎて歳下上司に使われるストレス、会社に居場所がないストレス、給料上がらないストレスは考えないのかな?+14
-6
-
82. 匿名 2017/02/22(水) 14:04:49
早く帰って家族との時間を大事にするタイプなのか、テキトーに仕事して空いた時間で遊びたいタイプなのか見極めないとね+23
-1
-
83. 匿名 2017/02/22(水) 14:04:56
子供ができれば意識が変わるかもよ。
精神的に健康で、淡々と仕事に出てくれれば、
多くは望みません。
+13
-2
-
84. 匿名 2017/02/22(水) 14:05:33
それは残念かも……うちは野心家の夫でありがたいです!専業主婦歴長いから働きたいって言ったら俺が昇進して稼ぐから家でフォローしてくれって!!
+5
-18
-
85. 匿名 2017/02/22(水) 14:05:37
わたしの主人も出世欲がなくて、昇任試験の勉強とか全くしないのでイラつきます。仕事以外の事でも、良くも悪くも「このままでいいよ」「今のままで不自由してないよ」が口癖で、私生活でも向上心皆無です。人それぞれなので強制もできず、諦めて子供が落ち着いたら私がバリバリ働く予定です。+11
-6
-
86. 匿名 2017/02/22(水) 14:05:58
前にいた大手の企業で定年までヒラのおじさんいた。給料いいから家も建ててた。
ただ他の社員からは「〇〇さんだからねぇ」的な感じで見下されてる感はガチであった。
それに本人が耐えられればいいと思うけどね。+50
-4
-
87. 匿名 2017/02/22(水) 14:06:16
男心をわかってないな。本音を言ってくれるんだからいいじゃない
現実は会社で普通に仕事こなしてたら平はないよ。確実に主任にはなる+8
-7
-
88. 匿名 2017/02/22(水) 14:06:22
係長までならいいが。課長になってストレスでつぶれる人もいる。部長になったらさらに。平社員でいい職人はだの人がいい場合も。
+11
-0
-
89. 匿名 2017/02/22(水) 14:06:25
>>74
童貞も追加で+6
-5
-
90. 匿名 2017/02/22(水) 14:06:40
>>76
残業=向上心では無いんじゃない?
18時に帰りたいって健全な考え方だと思うけど。+42
-1
-
91. 匿名 2017/02/22(水) 14:07:03
そりゃ妥協して結婚したのに稼いでもらわないとね
息抜きは大好きな俳優をテレビで見ること
私はこの男が好きなんだという自己暗示もお金がないと解けてしまいますね
第三者からみたらお笑い芸人みたいな男ばかりです+4
-6
-
92. 匿名 2017/02/22(水) 14:07:08
結婚して奥さんや子供のために頑張るぞ!って人じゃないと無理。+9
-4
-
93. 匿名 2017/02/22(水) 14:08:07
出世したくない=仕事したくない
では必ずしもないんだけどね
会社の同期に東大卒で
めちゃくちゃ仕事できる人いたけど
自由時間を減らしたくないって
ずっと昇進を拒否し続けて
結局、プライベートの時間で難関資格とって
外資に転職したよ
年収1.5倍になって休みも増えたって喜んでた+47
-3
-
94. 匿名 2017/02/22(水) 14:08:12
向上心ない女もダメだよね
クビにしたいw+13
-3
-
95. 匿名 2017/02/22(水) 14:08:30
>>76
だらだら会社に居残るのが向上心じゃないよ。
できる人はちゃっちゃ仕事片づけて定時で帰るよ!+27
-0
-
96. 匿名 2017/02/22(水) 14:10:39
平だから早く帰れるとかそんな甘くないわ+11
-3
-
97. 匿名 2017/02/22(水) 14:11:01
家の旦那もそう、転勤ばかりで家に帰れないからって理由。
課長にはなったけど、もう上がる気はないそうです。
+12
-0
-
98. 匿名 2017/02/22(水) 14:12:15
向上心がないと思ってしまう+3
-4
-
99. 匿名 2017/02/22(水) 14:13:21
ずっと独身がいいって言いだしそうな彼ですね+23
-4
-
100. 匿名 2017/02/22(水) 14:13:44
それ遠回しに結婚する気はない、してあげても良いけど俺の収入アテにしないでね、お前も働けよって言われているんじゃ…
もし主と別れて20代の若い彼女が出来たら頑張り出すかもよ?
って友達の元カレがこれだったから。
本気で好きな女には俺が養いたい、俺が守ってあげたい、その為に力つけて上に登りたいっていう男の本能みたいなものが出てくると思う。+27
-7
-
101. 匿名 2017/02/22(水) 14:14:04
向上心ない男はプライベート=家庭の責任も逃れようとすると思うよ。+9
-11
-
102. 匿名 2017/02/22(水) 14:15:08
自分が出世するという方法でもいーんじゃない?
男と女はまあ違うけど、自分は仕事頑張りたくないけど彼に対しては不満言う人多い。他力本願+25
-1
-
103. 匿名 2017/02/22(水) 14:15:18
>>1
トピ主は彼の為に、管理職の仕事出来ますか?+35
-0
-
104. 匿名 2017/02/22(水) 14:16:24
彼の人生だから嫌なら離れてあげて。+34
-0
-
105. 匿名 2017/02/22(水) 14:16:51
平でもいいじゃーん!+22
-0
-
106. 匿名 2017/02/22(水) 14:17:51
他に好きなこととか趣味とかあるのかな?
ただただなにも考えずに気楽だからいい、ならやっぱり何だかなぁって思いそう。
+0
-1
-
107. 匿名 2017/02/22(水) 14:18:11
気持ちは分かる
でも正直結婚は考え直す+2
-11
-
108. 匿名 2017/02/22(水) 14:19:25
じゃあもっと向上心を持って相手を探すしかないのかな+17
-0
-
109. 匿名 2017/02/22(水) 14:19:52
正社員なら良いんじゃないか?
鬱病になられるよりいいよ。
彼の人生は彼のモノだからそこを理解しないと結婚出来なくない?
自分と結婚して欲しい上に望まない出世をして欲しいってエゴじゃない?
嫌なら向上心のある別の人探すしかなくない?
彼がどうしても結婚して欲しいって言うなら頑張って貰うしかないけど。+33
-0
-
110. 匿名 2017/02/22(水) 14:21:52
こういう考えの女性がいるから「男は仕事、女は家庭」って考えが無くならないんだと思う。平でも安定していればいいじゃない。+45
-2
-
111. 匿名 2017/02/22(水) 14:22:36
絶対出世=昭和思考 ゆとり世代以前
平でもOK=平成思考 ゆとり後半、さとり世代
ってところかね。
+11
-2
-
112. 匿名 2017/02/22(水) 14:22:59
私(女・既婚)も仕事めっちゃ好きだけど好きだからこそ管理職にはなりたくないなぁ。自分がやりたかったのは今の仕事であってお金や人事の面倒な役割を引き受けたかった訳じゃないから。しかも人の上に立ってまとめていくのは向いてない。
そして人の倍のスピードで仕事して定時でさっさと帰る事を目標にしてます。+9
-1
-
113. 匿名 2017/02/22(水) 14:23:14
これは価値観じゃないかなぁ。
職場結婚で奥さんの方が地位も給料も上の夫婦いたけど仲良くて幸せそうだった。
勿論旦那は出世する気なし。
旦那さんが職場で歳下の上司に説教されてもタメ口で指導されていても何とも思わないみたいだし。
価値観が合わないならやめておくのが良いかと。+7
-0
-
114. 匿名 2017/02/22(水) 14:23:35
そんなに平社員がいやなら、主さんが管理職になればいいんじゃない?+27
-0
-
115. 匿名 2017/02/22(水) 14:24:29
私は今平社員だけど、正直今の職場は上司より非正規で働いている人たちのほうが人間として尊敬できる人が多い。向上心があって、目立つ仕事だけして上にのし上がってく人もいるし、一概に管理職がいいとは思わない。+9
-1
-
116. 匿名 2017/02/22(水) 14:24:49
まぁ平が楽なのは分かる。
けど、向上心がなさすぎると男性として夫としての魅力は減退するね。+3
-12
-
117. 匿名 2017/02/22(水) 14:25:36
職場の上司トピなら、ダメ上司、無駄、無能、老害、左遷されてほしいという言葉が行き交うのに
夫としては出世してほしい、向上心はないのか?って流れになるんだね+4
-2
-
118. 匿名 2017/02/22(水) 14:26:02
主みたいなのが将来『私は専業主婦ドヤッ。は?共働き?保育園?稼ぎの悪い男と結婚するなんてあり得な~いwww』とか言っちゃうタイプなんだろうな。+31
-3
-
119. 匿名 2017/02/22(水) 14:27:29
出世して精神病んだ時は支えられる自信有る?
中間管理職ってストレス満載だと思うけど。
主さんの場合彼を変えたいのは全て自身の為に思えて仕方ないんだけど。
+30
-2
-
120. 匿名 2017/02/22(水) 14:27:45
向上心なさそうな台詞だけど自分の能力の範囲内で頑張ってて、それでいて贅沢しなければ普通に生活できる稼ぎがあるなら別にいいんでないかと。
カッツカツの生活になる程度の稼ぎで意欲もないなら結婚は無理かな。+7
-1
-
121. 匿名 2017/02/22(水) 14:27:49
結婚を視野に入れてるのも結婚の話をよくするのもトピ主だけなんじゃない?+22
-0
-
122. 匿名 2017/02/22(水) 14:28:23
>>52
私もそう思ったけど、会社側や同僚からしたら、大した働きもしない万年平社員が育休取るせいで、新しい有能な人を雇えないし仕事のしわ寄せは来るしで、心底煙たがられる存在=旦那だと思うとなんかね…。+2
-6
-
123. 匿名 2017/02/22(水) 14:28:57
大手だと平社員は年取るほど窓際社員にされる。そして中小企業に流れる人も多いよ。うちの中小企業にそういうおじさんがたくさんいる。
若いうちなら、身体を壊さない程度に頑張った方がいいと思う。もし結果平社員でもどっか違うよ。+9
-4
-
124. 匿名 2017/02/22(水) 14:29:04
サビ残しまくりで、
家事も育児もせず、家では超えらそ~
なのに、平社員だったら嫌かな
あと、実力ないのを言い訳にしてるとかも
責任がない代わりに、心穏かにいてくれて
すべてに協力的なら悪くないかな
どういう心持で言ってるのか、ただの怠け心なのか
性格合わせて見極める必要があるんじゃないかな
+3
-3
-
125. 匿名 2017/02/22(水) 14:29:37
契約社員とか準正社員なら考えるけど平社員なら気にならないなぁ(^o^)
エリート探している内に婚期逃しそう(^^;+10
-0
-
126. 匿名 2017/02/22(水) 14:29:58
出世したら大変で鬱になって平ならお気楽?
良い歳してもずっと平社員で歳下から命令されたりバカにされたり、女子社員からも下に見られるって男としては相当屈辱的で精神病むと思うよ。
まだ30代ならそこまで考えていないのかも?+11
-6
-
127. 匿名 2017/02/22(水) 14:30:46
向上心ねぇー
そういうのって周りにわかりますよね。+0
-6
-
128. 匿名 2017/02/22(水) 14:34:14
管理職で給料は上がるけど残業手当とか休日出勤出ないから忙しかったら割りに合わないかも!( ・ε・)+8
-0
-
129. 匿名 2017/02/22(水) 14:35:57
>>5
何て人ですか?+0
-0
-
130. 匿名 2017/02/22(水) 14:36:05
私も平社員が良いから、OK。
ただ、昇給してもらわないと困るかもしれない。+2
-2
-
131. 匿名 2017/02/22(水) 14:36:50
殆どの社員が残業だらけの大企業で万年平社員の不思議系おじさん知ってるけど、本人が耐えられるなら楽しいと思うよ。
福利厚生しっかりした会社で査定は低くても周りが頑張って挙げた業績のお陰でボーナスも出るし。タイムカード押さずに内緒の休日出勤してる人を横目に週末の家族サービスの内容を楽しそうに雑談してる。
でも残業しなくても勤務内容はキッチリこなしてるから『能ある鷹がツメを隠してる』って噂されてる(笑)+27
-0
-
132. 匿名 2017/02/22(水) 14:37:14
給料や付き合いがどれくらいあるかにもよるよね。
私の夫も付き合ってる時から管理職にはなりたくないって言ってた。
私の夫の会社は管理職になると
1000万くらい給料もらえるらしいけど
平日に3・4回飲み会があるうえに
土日にゴルフや釣り誘われ、夜はまた飲み会。
お金は会社持ちだから
お酒好きな人や家にいたくない人は管理職になりたがる。
でも私の夫みたいにお酒飲まなかったり
土日は家族といたい人は係長止まりになってる。
給料は普通だけど
毎日早く帰ってきて子供の勉強見てくれたり、一緒にご飯作ったり、休日は一緒に出掛けられるから私も不満はない。+13
-1
-
133. 匿名 2017/02/22(水) 14:38:50
役職ついてもあまりお得感のない会社なのかな。なんで平社員がいいのか聞いてみたいね+7
-1
-
134. 匿名 2017/02/22(水) 14:39:58
女が働けばとか女が管理職になればいいとかそういう話じゃなくて、
単純に男として魅力ない
主が冷めた時点で価値観の違うようだし無理だと思う
妻は出産して家事育児に専念して夫の仕事のサポート
って言うのが理想の人からしたら、仕事の向上心のない男は無理
一生平社員でいいや。稼ぎも少ない共働きなのに家事育児は女の役目とか思ってる男多すぎ+9
-12
-
135. 匿名 2017/02/22(水) 14:43:08
景気がいいときならあれだけど、今は幹部からクビになるから>>1の彼氏がいってるのは妥当+8
-1
-
136. 匿名 2017/02/22(水) 14:43:46
社長を目指せ!とまでは思わないけどせめて◯◯リーダーとかそのくらいにはなってほしいわ。
自分の旦那が派遣の女の子と一緒に電話番やコピー取りや書類整理しかしていないと思うとなんか切ないかも。+4
-5
-
137. 匿名 2017/02/22(水) 14:43:52
生活に困らない程度に収入があって健康で仕事してくれてたら何も望まない。
上へ上へ目指してプレッシャーになって鬱になってしまったらって思う。+13
-0
-
138. 匿名 2017/02/22(水) 14:45:53
予防線はってるだけじゃない?って思った
この先昇進しなかったら恥ずかしいし…って気持ちから「平で良い」って言ってるとか。真実平のままが良いって思ってるならちょっと夫としては残念に思っちゃうかな+11
-4
-
139. 匿名 2017/02/22(水) 14:47:35
48才平社員
仕事も出来ず内面から出る自信も魅力も皆無なくたびれた汚いおっさん
職場では使えないじじいと若手社員に馬鹿にされる日々
家では会社でのストレスをぶつける
金もなく邪魔なだけの存在
老後は家族の為にお疲れ様と言う気持ちにもなれないのに一生平で生きてきた男を介護する人生
金ないから老人ホームも無理+7
-7
-
140. 匿名 2017/02/22(水) 14:53:35
>>138
そういう人いるよね~。
昇進できないのを会社や周りのせいにして口では強がり言って。
後から入ってきた社員が自分を追い越して昇進していくのを見て、すねてヤケクソになって辞めてった妻子持ちの男性社員がいた。
主さんの彼氏さんの置かれてる環境がどんなのかわからないけど、こういう伸びしろのない人間もいるから、よーく話を聞いたほうがいいと思う。+5
-3
-
141. 匿名 2017/02/22(水) 14:53:50
彼の気持ち分からなくもない。
私も管理職やってるけど、人に指示出したり教育するより、言われた事はいはいって言ってやってる方が全然楽だもん。私のとこは部下が仕事終わらないと自分も帰れないし。
やりがいは感じるけどね。+14
-0
-
142. 匿名 2017/02/22(水) 14:54:13
>>12さんすみません
マイナス触ってしまいました+4
-1
-
143. 匿名 2017/02/22(水) 14:56:39
夜勤とかある仕事だと、役職つかなくてもそこそこの給料がもらえる場合もあるよね。
でも時期によって夜勤をしなくてもいい時があると、その月の給料がガクッと下がるから、やっぱある程度のベースは確保したいね。+9
-0
-
144. 匿名 2017/02/22(水) 14:59:23
>>114
そういう問題じゃなくない?
男なのに向上心がないのは悲しいねってこと。+5
-11
-
145. 匿名 2017/02/22(水) 15:00:53
命を扱ったり危険を伴うような職業なら、出世しても大変かもしれない。
実際に親戚ですごく出世してる人も、上に行けば行くほど損するって言ってるし。
難しいところだよねいろいろと。+10
-0
-
146. 匿名 2017/02/22(水) 15:02:15
現場で働くのとマネージャーでは求められるものが違うからね。ずっと現場でバリバリ働くことにやりがいを感じるのであればそれが一番いい。役職上は偉いおっさんでも机にいるだけで冴えない管理職いるからね。現場で仕事できた人がマネージメントもできるとは限らないよ。本人がやりたいこと、得意なことを徹底的に突き詰めていった方が結果的にはよくなると思う。+12
-0
-
147. 匿名 2017/02/22(水) 15:04:07
昔の職場にいたなー。当時30後半?くらいだったかな。
なんか歳の割にはフワフワした人だった。
一度は役職ついたけど、降格してた。
しかも自分から降格でいいと言ったとか噂を聞いて、確かに基本的な仕事はちゃんとやるけど、それ以上の責任が重くなる仕事はしないって感じだった。
どうでもいいよって感じ。
もちろん独身。だからこそマイペースに仕事できてたんだろうけど。
悪い人ではなかったけど、深く付き合いたいと思えるような人間ではなかった。+5
-7
-
148. 匿名 2017/02/22(水) 15:04:56
うちも出世したくないという夫。
別にそれで良いと思ってる。
責任持って働いてるし。
キャパオーバーして常にピリピリされても嫌だし。
出世!出世!ってガツガツしてるタイプも苦手かも。
ご主人が仕事上の付き合いを何らかの理由でたまたま断った時に
「出世に響くよ!」と言った社会人経験がほぼない
奥さんの話を聞いて私は背筋が寒くなった。+10
-5
-
149. 匿名 2017/02/22(水) 15:05:16
後輩が上司になっても平気なのかな?
私は男の人は尊敬できる存在でいて欲しいから嫌だなぁ。
仕事仕事で疲れきってスマホでずーっとゲームしてる、とかより良ければそれもありだと思うけど。+7
-3
-
150. 匿名 2017/02/22(水) 15:08:28
>>131
同じ「平社員でいい」でも会社と本人次第なんですね
そのおじさんの生き方だとかなり本人も家族も幸せ
でもそういう人や会社ばっかりじゃないでしょう+4
-0
-
151. 匿名 2017/02/22(水) 15:10:01
私だって平がいいー
でも歳重ねて、上司が年下になっても彼は平がいい、で何も問題なく生きていけるのかな
30代なんてすでにプロジェクト担当とか当たり前で、下の子のまとめ役になってる人多いでしょ
後からやっぱり……と考え直しても一度出世コース外れたら大変だと思う
数年先じゃなくて、何十年とか先のビジョンあるのかな+10
-3
-
152. 匿名 2017/02/22(水) 15:10:07
基本給は多少上がっても残業代がつかなくなったりするもんね。そういう事なら気持ちは分かる。+14
-0
-
153. 匿名 2017/02/22(水) 15:18:13
ずっとそう言い続けて仕事も中途半端だった友達が、上司が年下になった途端、あの若造が的な愚痴を言い始めた。
よく聞いてると内容は嫉妬。
結局辞めて、ますます中途半端は生き方になり、仲間の輪からもフェイドアウト。
男は仕事に野心を持つ方が健全に生きられる気がします。+13
-4
-
154. 匿名 2017/02/22(水) 15:23:51
私の主人がそうです笑
仕事に対して全然向上心ないけど結局課長とかから期待されると頑張るしかないので2年に一度の昇格試験時期は勉強して合格してますし上へ上へいってますよ◡̈
まぁ本人曰くお小遣い変わらないから〜とか言ってるけどお給料変わるのも大きな変化ないので…+3
-5
-
155. 匿名 2017/02/22(水) 15:24:12
商売人の家庭に育った割りにはあり得ない。+3
-4
-
156. 匿名 2017/02/22(水) 15:28:34
「あーわかる、私も平社員でいたいもん」ってなる。
まだ、正社員として働いてくれるだけマシだしさ。
+14
-0
-
157. 匿名 2017/02/22(水) 15:29:04
私はその気持ちわかる。ヘタに出世して鬱で潰れちゃうより、平でも定年まで勤め上げて欲しい。
働くのは旦那本人なんだし、役員になりたいとかならまだしも、せいぜい中間管理職止まりなら上と下の板バザミ&残業代つかないのに付き合いの出費増えるしで良いことないじゃん。+15
-0
-
158. 匿名 2017/02/22(水) 15:29:38
気持ちはわかるんだけど、仕事以外のいざという時にリスクは背負わない、俺は安全そうなとこ行くからお前は好きにしてね〜みたいな考えだったらやだな。なんていうか普段は頼れる男らしさとかがあるならいい。+9
-4
-
159. 匿名 2017/02/22(水) 15:33:39
男からしたらメリットないからじゃない?
責任ある仕事はやらされる、残業もさせされる。
けど、お小遣いは増えない、ヘタしたらその頃には子供にお金がかかるから、減らされてる。
わたしが男だったら、意地でも出世したくないもん。
あと出世てしたくてするものでもない。
嫌で出世する時もある+15
-3
-
160. 匿名 2017/02/22(水) 15:36:27
正社員なだけいいじゃーんとか、皆さん随分理想が低くてびっくり。女性と男性は役割が違うんだから目指すものも違って当たり前。私は企業で管理職になるより出産や子育てを優先したいからヒラでいい。夫は家庭をまわす十分な資金を稼ぐために出世したいそう。うちはこれで円満です。+7
-14
-
161. 匿名 2017/02/22(水) 15:43:41
うちの旦那も出世願望が全くない。
平社員でも今の生活に困ってないし、旦那の勤め先は出世すると転勤があるので、私は今のままで満足してます。裕福ではないですけど(^-^;
コツコツ真面目に仕事してくれれば、特に出世は望みません。+10
-3
-
162. 匿名 2017/02/22(水) 15:46:46
出世してもそれに見合うだけの恩恵を受けられない会社も普通にあるからね
たとえば管理職手当てがつくようになっても残業代が出なくなり、その結果残業が増えて苦労したり、
下手したら給料が減ることだってある+9
-0
-
163. 匿名 2017/02/22(水) 15:47:19
責任取りたくないので出世したくないとか抜かす奴は女だけと思ってたけど男はもっと駄目「出世したくない!」働く女性たちのメンタリティは男とはこんなに違った!girlschannel.net「出世したくない!」働く女性たちのメンタリティは男とはこんなに違った! 女性の新入社員の72.8%が「管理職になりたくない」と答えたことが発表された(2014年12月22日公表)。 「スタッフの出勤管理や売上管理など、立場が上になっていくにつれ、帰る時間が...
+3
-13
-
164. 匿名 2017/02/22(水) 15:50:38
自分自身一生平社員でいいやーって思ってるくせに、人に上目指せって言うのはおかしくない?+23
-0
-
165. 匿名 2017/02/22(水) 15:56:12
彼の本心かどうか、結婚しようとしてるあなたならわかるはずだと思うけど。+4
-0
-
166. 匿名 2017/02/22(水) 15:59:54
男にもバリバリ出世したいタイプと出世に興味ないタイプがいる。女にもバリバリ働く男性じゃなきゃイヤな人と別に気にしないタイプがいる。
組み合わせの問題だと思います。イヤなら別の人を探すしかないし、別れるほどイヤじゃなきゃ結婚すればいいと思います。
彼も主さんのことをなんか我慢してるかもしれないし。+16
-0
-
167. 匿名 2017/02/22(水) 16:07:10
その人の意思を尊重するべき。+7
-0
-
168. 匿名 2017/02/22(水) 16:10:02
昔はそういう人でも、だんだん収入が上がって行くから問題なかったんだろうけどね。
むしろ、昔の方がそれを堂々と表に出す人居たんじゃない? 無能でも収入がそれなりにもらえるし、上がって行くんだからさ。妻子からしても、それで問題なかったんじゃない? 自分の夫や父が無能で、会社でそういう扱いだってことさえ知らないケースもあっただろうし。まあやる気はあっても本当に能力がなくてって人も居ただろうけど。
今は無能だと、例え頑張ってても首切られるからね…。よほど有能でないと、無能でなくともヤバいケースも。会社自体がダメになったら有能も無能も関係ないけど。+7
-0
-
169. 匿名 2017/02/22(水) 16:10:30
>>101
あー、まさしくうちのダンナ。
大して出世してない。
私もフルタイム正社員で働いてるけど、私の機嫌の悪い時だけ家事を少し手伝う。
お互い大変だからサポートしあっていこう、とはならない。ただのことなかれ主義。
たぶん仕事もそんな感じなんだろうな、ダメだコイツと今では思ってます。+4
-5
-
170. 匿名 2017/02/22(水) 16:14:41
分かる…旦那がある程度の役職になったとたん、組合活動や会議やらで夜遅いし、休日出勤も責任者だから断れない。
部下よりも早く帰れない。部下よりも遅く出勤できない。
断れない偉い人との飲みに誘われる。でも役職手当なんてお察し。
小さい子育て中なら旦那は平がいいよ。+10
-1
-
171. 匿名 2017/02/22(水) 16:17:50
トピズレだが、昔は無能な人は窓際族に追いやりつつも会社や社会が面倒見ていた(食わせていた)けど、今はそうではなく首を切られるから社会不適応≒発達障害、そういう人として適切なところで適切な場所に行くべきっていうのがやたら意識されているのでは? 子供でも同じ。+3
-3
-
172. 匿名 2017/02/22(水) 16:19:26
男らしくないっていうけど、出世して忙しくなって家族サービス減ったらブーブーいうくせに。平社員で良いっていうのは競争するのが苦手な人もいますからね。そういうタイプは優しい人が多いと感じる+19
-4
-
173. 匿名 2017/02/22(水) 16:22:31
>>116
平が楽?楽な仕事しかしたことないのかね
+7
-0
-
174. 匿名 2017/02/22(水) 16:23:15
私は白い巨塔は断然財前教授派!と言い切れるぐらい野心ある人が好きだから無理かな。仕事できない人やだし、仕事できる人はほっといても出世する。でも、わざわざ口に出さないんならこちらからも何も言わないし何も気にならない+3
-5
-
175. 匿名 2017/02/22(水) 16:24:33
現場の仕事は平だからだめとかない。使えないやつがだめ。肩書きじゃない+9
-1
-
176. 匿名 2017/02/22(水) 16:38:35
うちの旦那もそうだよ。旦那は上に立って部下を叱ったり、引っ張って行くタイプの人間ではないことはわかってたし、それでストレス抱えるよりは細く長く元気で仕事してくれればそれでいいと思ってる。
大企業だから出世しなくともそれなりに給料持って来てくれるしね。
+8
-4
-
177. 匿名 2017/02/22(水) 16:42:18
>>163
男はとか女はとか古い。
自分がこうだからパートナーにも上昇志向があってほしいならわかるけど。+7
-1
-
178. 匿名 2017/02/22(水) 16:55:50
今、バブル期入社世代が40〜50代で詰まってる割に、不況で若手の配属が止まってたりしてて、管理職のポストが殆ど空いてない感じがする。上が詰まってて、能力がある人でも中々上がれていない。だから、主の彼氏さんの気持ちはわからないでもない。+10
-2
-
179. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:12
じゃあ自分はどうなの?+9
-1
-
180. 匿名 2017/02/22(水) 16:59:04
私の旦那もだー。働くこと自体好きじゃないらしい(^^;) こないだ幹部の誘いが来たけど断ったらしいです。
その代わり残業なしで、毎日きっちり5時に帰ってきます。家事も育児も手伝ってくれるし、毎週お出かけに連れて行ってくれるし、良いところもいっぱいありますよ!
私にとっては最高の旦那かなー(*´∇`)ノ+8
-5
-
181. 匿名 2017/02/22(水) 16:59:15
東芝みたいに上行ったと思ったらリストラ対象ってこともありえるからね…+9
-0
-
182. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:46
自分が出世して、仕事は大変だけど沢山給料もらって、そのお金を家庭に入れらたらいいんじゃ??
+11
-0
-
183. 匿名 2017/02/22(水) 17:05:53
今って出世したところで、給料はたいして上がらない、そのくせ仕事量だけ倍に増えるみたいな割に合わない会社多いよ。
うちもそうだもん。
1の彼も役職上がった先輩達を見て、ああなりたいとは思えなかったんじゃないかな。+7
-1
-
184. 匿名 2017/02/22(水) 17:10:12
ドラマの空飛ぶ広報室でも、そんな話あったよね。ムロツヨシが頑なに昇進試験受けない。
あれは信念があっての事だったけど。+2
-1
-
185. 匿名 2017/02/22(水) 17:15:37
ここのトピで、男は家事も育児も半分やれ、ってこき下ろしてる人が、一方で出世欲のない男はヤダって言ってたら、あなた自身はどうなのよ? 都合のいい所だけ男女平等を持ち出してんじゃん、とは思う(笑)。夫婦共働きを希望する男子と、結婚を望まない女子が増えている「結婚せずに自分の収入だけで生活したい」 マイナビが学生意識調査 girlschannel.net夫婦共働きを希望する男子と、結婚を望まない女子が増えている「結婚せずに自分の収入だけで生活したい」 マイナビが学生意識調査 「結婚せずに自分の収入だけで生活したい」と回答した女性は、7.9%に達し、前年より1.6ポイント増えている。 子育てに関して「...
+17
-1
-
186. 匿名 2017/02/22(水) 17:20:08
ずっと契約社員が良いので正社員への誘いを断った" という彼と過去に付き合ってました。3年半付き合ってたけどお別れしましたよ。26歳の春でした。+4
-2
-
187. 匿名 2017/02/22(水) 17:20:43
自分の力量をよく分かってるんだと思う。
でも出世しなければ年下の後輩が上司になるんだけどね。もしくはそれでも楽ならいいのかな。+6
-0
-
188. 匿名 2017/02/22(水) 17:37:30
主です!皆さん辛辣なご意見含め大変参考になります。
私は中間管理職でして部下がいる立場に今います。彼の今のポジションは10年目?の派遣です。そろそろ正社員になるようです。彼は私と同じぐらいの変わり者ですが仕事が出来るタイプの人間です。上に上がりたくない理由は今の職場の上司を見てのことと、プライベートに趣を置く生活がしたいからと。分かります私も出来るならそうしたかったです。
主は実は結婚願望が元々薄く出産願望も無い方です。そんな私でしたがここ最近になって今のキャリアを捨てて結婚、その先の出産というのも最近やっと悪く無いのかも新しい次のステージなのかもと考え始めたところです。彼は大切なパートナーです。彼は子供を大変欲しかっています。
私自身、管理職は大変なストレスで病むこともありますので彼の言っていることは理解出来るはずがなぜかがっかりしちゃいました。
彼は悪くない...。考え方を変えて上手く気持ちを持ち直しにかかりたいと思います。+5
-1
-
189. 匿名 2017/02/22(水) 17:42:52
出世して、給料は減るわ、責任重いわ、仕事が忙しくなるわっていうのを目の当たりにしたんじゃない?
+5
-2
-
190. 匿名 2017/02/22(水) 17:50:08
今の30歳くらいって、親がバブル世代で何でもあった時代だからね。食べるものに苦労した経験なんてないし、バリバリ出世して生活を良くしようなんて考え、あまりないんだろうね。+2
-5
-
191. 匿名 2017/02/22(水) 17:58:20
私は別れたよ。
「俺は別にこのままでいい。偉くならなくていい」といつもグウタラしてた。せっかく会社が負担して資格の勉強の機会くれたのに「給料にそんなに影響ないから記念受験でいいや」と言って全く勉強せず、当然落ちた。
努力してるならともかく、努力もせず貧乏暮らしをしているらしいので本当に結婚しなくてよかった!!!+8
-3
-
192. 匿名 2017/02/22(水) 18:03:31
男はどんなに呑気な人でもプライドの生き物だから、若いうちはそれで良くても、自分の子供ほどの年齢の人に使われるようになったら耐えられなくなる。+6
-3
-
193. 匿名 2017/02/22(水) 18:04:44
逆に同僚でそんなおっさんがいたら軽蔑しない?+2
-3
-
194. 匿名 2017/02/22(水) 18:05:20
彼の気持ちもわかるし、主の気持ちもわかる。
同じサラリーマンとしては彼の気持ちがわかるし、同じ女としては主の気持ちもわかる。
あとは主さんがどうするかだと思うよ。
良い悪いの問題じゃないよ。+5
-1
-
195. 匿名 2017/02/22(水) 18:19:06
はじめから言い切るのは嫌だな
平社員でも事によっては責任取らなきゃだし、仕事する以上、役職関係なく責任は持ってして欲しい。
結婚して、家庭に全力投球するタイプなのか、家庭でもヤル気なしになるのか
+4
-1
-
196. 匿名 2017/02/22(水) 18:22:46
平社員でいいと思う。
相撲みたいに横綱になったらキープするの大変だけど、前頭や十両ならプレッシャーもなさそうだし。
居るだけで給料はもらえるし。+3
-2
-
197. 匿名 2017/02/22(水) 18:23:38
19歳学生です。バイト先の居酒屋のキッチンにいる男性がまさに…。
40代前半らしいですが、10年くらいバイトなんだとか。本人がそれを望んでいるらしいです。社員になると色々面倒だから。同じバイトなのに10年もいるのでやたらと偉そうで苦手です(笑)
自分より若い店長やエリアマネージャーにこき使われてプライドとかないんでしょうか…+7
-4
-
198. 匿名 2017/02/22(水) 18:50:06
あんたが頑張れよ笑+4
-3
-
199. 匿名 2017/02/22(水) 19:03:00
>>197
若いからそう思うのかもしれないけど、10年も同じ職場にいたら、社員になって出世するとどうなるかをわかっているのかも。
出世しても、体を壊せば元も子もない。
+6
-4
-
200. 匿名 2017/02/22(水) 19:20:40
私の場合は、自分が上昇志向の強い方なので、夫にもそうであって欲しいし、2人で切磋琢磨したい。
だから、主さんのような彼は結婚相手には選ばないかな。
でも、夫婦のあり方なんて、人それぞれ。
主さんが、そう言う彼でも結婚したいと思うならそれで良いと思います。+4
-0
-
201. 匿名 2017/02/22(水) 19:53:52
私は平がいい。名ばかり管理職なったら残業代も 出ずに こき使われる+11
-1
-
202. 匿名 2017/02/22(水) 19:56:52
>>5
トピずれだけどこの写真の人同じ大学だった人だw
ネットでちょこちょこ見かける…+4
-0
-
203. 匿名 2017/02/22(水) 20:15:14
社長や経営陣に登りつめたいとまでは思わなくても、定年まで勤めるなら、せめて課長の肩書きくらいまでは頑張ってほしいけどね。
ずっと担当職なのはちょっと…。
でも中小の総合職で、年功序列の会社ならある程度まで試験受けなくても肩書きつかない?主任とか。
ま、役職も会社の規模で中身が違うだろうけど。+8
-0
-
204. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:52
プライド高すぎる男よりは良いんじゃない?野心家の男はプライド高すぎてめんどくさいよ。
いちいち立てたりしたくないし。
野心家男って、女性に対しては年下の女の子はもちろん、年上のおばさんにも上から目線だからね。
向上心低い人の方がフランクな性格だし、付き合ったり友達になるならこういう人が良い。+8
-2
-
205. 匿名 2017/02/22(水) 20:20:58
総合職に誘われるけど、私は一般職でずーーとヒラがいい
肩書きいらない
バリキャリも目指してないしある程度生活できればいいかなー
アラサー独身ですが。
家族ができて支えていく立場なら考えも違うのかな?
と思うけど、自分がこんなだから強くは言えない
でも本音は、(男で)一生ヒラは無いだろ!!+10
-2
-
206. 匿名 2017/02/22(水) 20:25:14
職業によるかな。専門職で現場に出てる平社員と現場に出てない管理者って、現場にでてる平の方が給料高いってことも多々ある。正社員で安定してるなら平社員のままでもいい場合があると思う。一生契約社員の男はどうかと・・・+6
-0
-
207. 匿名 2017/02/22(水) 20:32:09
>>20
名言!+0
-3
-
208. 匿名 2017/02/22(水) 21:01:46
私の兄がそうだよ
資格も持ってて自分の店出せるほどの実力の持ち主なのに
変な責任とか嫌だし平でいいって
仕事は真面目で成績良く
よく本社(超有名企業)から賞頂いて海外旅行とか行ってる給料もボーナスも文句なしの額貰ってる
出世しない=ダメ男とは限らないよ+10
-3
-
209. 匿名 2017/02/22(水) 21:05:49
仕事できない(嫌い)な奴が
平でいいって言ってるのと
専門職で仕事でき
年収よくて平で困らないって言ってるのとは話が違う+7
-0
-
210. 匿名 2017/02/22(水) 21:11:54
うちの主人は平社員でいいから第一線で営業してたいって言ってましたよ。
お客様と話すのがやりがいにつながるからと。
平社員のままでというのも色々理由があるから一概に嫌だとは言えないかと思います。
でも生活していくためにはお金に直結しますからね。複雑ですね。+7
-0
-
211. 匿名 2017/02/22(水) 21:31:41
出世できる会社いいな年功序列うぜーっす同じ野郎として情けない渇を入れてやってください+1
-4
-
212. 匿名 2017/02/22(水) 21:35:53
下手に昇進すると余計にリストラに合うから平で給料は少なくても長く会社に働ける方が結果収入が多いなんて事もあるよ。どれだけ世間知らずなの?+5
-6
-
213. 匿名 2017/02/22(水) 21:38:56
ここで上から目線で男をこき下ろしてるがるちゃん民のうち男性に相手にされてる人がどれほどいるんだかw
私は内務だけど、総合職で残業しながらも仕事をこなしてる男性は全員尊敬してます。
自分がやってもないのにこき下ろせるって同じ女性でも軽蔑しますw+7
-2
-
214. 匿名 2017/02/22(水) 21:48:17
>>1
あなた自身はどうですか?
あなたが職場で上を目指すタイプなら、彼が現状で満足するような人だと合わないと思う。向上心ある男性を見つけた方がいいです。
あなたが楽したいから…なら彼のことは言えないな。+9
-1
-
215. 匿名 2017/02/22(水) 21:52:12
部長? あ~なんなくていい
なんなくていい!+8
-0
-
216. 匿名 2017/02/22(水) 21:54:14
どう思いますか?
って、向上心ないのね、と思います。でもそれは私が上を目指したいタイプだから。自分が昇進に興味ない女性なら「やっぱそうだよね〜」って共感して終わりじゃない?+9
-0
-
217. 匿名 2017/02/22(水) 22:03:36
女性は家庭のこととかあるから仕事の責任が重すぎるのは嫌って人たくさんいるんだから、男性だって仕事以外とのバランスで平社員がいいって人がいいて当たり前じゃない?男はそれじゃダメって差別でしょ。+7
-0
-
218. 匿名 2017/02/22(水) 22:23:31
友達の旦那が そうらしい。
出世すると、残業代でなくて
お給料減るから 管理職の試験とか
受けないって言ってた。+12
-0
-
219. 匿名 2017/02/22(水) 22:50:17
昇進したらストレスでつぶれるような男なんか男としての価値がない。○んでしまえ。+1
-8
-
220. 匿名 2017/02/22(水) 22:53:20
普通は年齢とともに昇進して給料も上がって嫁さんを楽させてあげるのが男というもの。情けない男だな。+2
-7
-
221. 匿名 2017/02/22(水) 22:54:59
出世しないって男としてダサいよね。女ならいいけど、男は許せん。+4
-12
-
222. 匿名 2017/02/22(水) 23:19:52
まだ若いならともかく30代でそれかぁ。価値観はそれぞれなので、平でも自分の仕事はしっかりやりつつ、家庭もその分顧みてくれるならいいかもしれませんが、雄としては少し頼りない気もしますね。+2
-2
-
223. 匿名 2017/02/22(水) 23:57:43
そりゃ女性からすれば出世する男性の方が格好良いけど、出世したくない男性の気持ちも分かるような気もする。出世したって責任ばかり増えて自分の時間が取れず、給料だって増えるどころか残業代が出ずに逆に減ることもある。
ただでさえ不況でブラック企業が問題になっているんだから、仕方がない。やればやるほどプラスになった高度経済成長期とは違う、今はワークライフバランスも重視されてるし。夢だの向上心だのより、自由と安定を取る人が増えたってことですよ。今の時代を考えれば、仕方がないです。+9
-1
-
224. 匿名 2017/02/23(木) 00:30:48
転勤が嫌だからと理由で公務員を辞め、契約社員に転職したアラフィフ男性を紹介された。ダメだと思った。+4
-1
-
225. 匿名 2017/02/23(木) 01:03:16
どちらが良い?
出世欲がないけど、出世する男・・・+
出世欲があるけど、出世出来ない男・・・-+4
-0
-
226. 匿名 2017/02/23(木) 01:05:07
少しでも家族を養い贅沢させてあげようとして身を粉にして頑張るのが男だと思うけどね。+2
-3
-
227. 匿名 2017/02/23(木) 01:07:56
男の気持ちなんか理解しようとしてどうするんだろ。気持ちうんぬんよりも女の役に立つかどうかが重要だね。+1
-2
-
228. 匿名 2017/02/23(木) 01:14:52
私の父は15歳から定年までずっと同じ職場で平社員のまま退職しましたよ。
父の希望で平社員のままがよかったみたいです。
一軒家、子供3人ですが決して貧乏だなぁと思って生活はしませんでした!
家族のためにきちんと働いてくれるなら問題ないと思います。+6
-1
-
229. 匿名 2017/02/23(木) 01:35:05
もちろん主さんは上昇志向を持って仕事してるんだよね?
そうじゃないなら相手に失礼な気がする
うちの旦那もそんなかんじだけど
旦那の性格にはそれがあってるかなwと思うからあまり気にしてないよ
そのぶん私が出世して稼げばいいし+4
-1
-
230. 匿名 2017/02/23(木) 02:34:30
>>91あなたの投稿見てなんとなく分かった。
・旦那 (妥協して>>91と結婚したし正直頑張れないんだよね。もっといい女と結婚できてれば俺も意欲が湧いてたかな)
・妥協して>>1と結婚したし頑張って出世するの嫌だわ〜。
みたいに思ってるのかも。
>>91や>>1と妥協して結婚した時点で色々なことを諦め意欲が消えたとか。
そもそも向上心のあるタイプの男性が30代女と結婚を視野に入れて付き合わないと思う。
自分が狙える1番地位の高い役職を目指す人は
自分が狙える1番若い・可愛い女を狙うと思う。
素敵な男性を狙えるだけの価値が今の>>1にあるかどうかじゃない?
厳しいこと言ってごめんなさい+2
-0
-
231. 匿名 2017/02/23(木) 02:36:48
勤め先によるけど、かっちりした大手ならあり。リストラとかは管理者からいくし、管理者は定年延長が短いからね。
まあ、すごく偉くなるならありだけど、中途半端の偉さならならないほうがよいよ。+0
-0
-
232. 匿名 2017/02/23(木) 02:45:10
社畜になって色々すり減らすくらいなら、そこそこの貢献でそこそこの給料がいい。聞いたらさして昇給もなさそうだし、私の方が稼ぎの伸びしろあるから、家事やってくれる向上心のない夫がありがたい。+1
-1
-
233. 匿名 2017/02/23(木) 02:48:42
>>222
20代で頑張ってないのは嫌だけど、大した給料でもないのに仕事仕事と言ってる30代の方がもっと嫌だな。+3
-1
-
234. 匿名 2017/02/23(木) 02:49:24
理想の女を追いかける
↓
理想の女と結婚できた
↓
妻の幸せのため出世頑張る
理想の女は諦め妥協する
↓
ま、こんなもんだろ
↓
頑張れない。
仕事に対しても「ま、こんなもんだろ」+3
-1
-
235. 匿名 2017/02/23(木) 02:52:13
とりあえずガルちゃん民は人の事言えないでしょ…+2
-2
-
236. 匿名 2017/02/23(木) 03:26:43
>>225
残業代削減でどんどん肩書きだけの役職つける会社ならともかく、ある程度は出世しないと周り(会社)からの評価がよろしくないのか心配になりそう。同じ会社なら内部事情も分かるけどね〜+0
-1
-
237. 匿名 2017/02/23(木) 07:23:11
昇進ってあんまりプレッシャーかけないでね、とくぎをさしただけでは?+0
-0
-
238. 匿名 2017/02/23(木) 07:43:24
>>11
息子の失敗を嫁のせいにしそうなタイプね+1
-0
-
239. 匿名 2017/02/23(木) 08:24:00
年齢上がれば考え方も変わるよ
昇進に興味なくても、真面目に働く人は相応のポジションにいるし、周りが放っとかない
昇進にギラギラしてる無能より、こういう人の方がいいよ+4
-1
-
240. 匿名 2017/02/23(木) 08:25:57
長く勤めればそのうち役職に就くと思うし
ちゃんとしたひとなら普通に頑張るんじゃない?
実際に結婚したらもっと稼ぎたいって思うと思うし。+0
-0
-
241. 匿名 2017/02/23(木) 09:06:09
旦那は今係長だけど、課長になったら深夜残業、休日出勤当たり前で残業代出ないし、今のままで良いと言ってる。課長なっても給料数万円上がるだけだし、(ボーナス増えるけど)家族の時間なくなるし、何より身体壊しそうで心配。+1
-0
-
242. 匿名 2017/02/23(木) 10:47:18
出世したい人ができてしたくない人がしなくていいわけじゃないからね。
女も実際良妻賢母タイプの方がおじさんウケがよくて就活にも仕事にも有利だけど、依存されそうで結婚対象の若い男には不人気。
キャリア思考はおじさんウケ悪いから仕事に不利だけど、自立心強そうだから今時の結婚相手としては人気だったりする。
+2
-0
-
243. 匿名 2017/02/23(木) 10:50:03
変な見栄やプライドで出世したいとか思うタイプは一見仕事熱心でかっこ良く見えるけど、リストラされたらプライドが邪魔して再就職できないタイプ。+1
-0
-
244. 匿名 2017/02/23(木) 11:24:17
その会社で働けば、出世できる能力のある人と能力が低い人が必ず出るからね。
そこで働く人間が全員出世できるわけじゃない。
出世したくても能力ある同僚がいれば、その人が選ばれ、やっぱり出世できない。
世の中思い通りにいかないものですよ。+1
-0
-
245. 匿名 2017/02/23(木) 13:18:00
彼の実家が土地持ってたりして金持ちだったら別にいい
でも普通の家庭なのにずっと平は無理+1
-1
-
246. 匿名 2017/02/23(木) 13:26:44
わかるなー
平だと責任ないもん
役職つくとストレス多くて人変わっちまうよー
手当ついたり稼ぐようになると天狗になってきた
モラ男になったのもストレスと部下が出来て調子にのりだした頃だし
給料安くても元に戻ってほしい
仕事によるけども、責任や重圧はすごいんだよ
+1
-0
-
247. 匿名 2017/02/23(木) 13:54:42
出世できる見込みがなさすぎて今から言い訳してんじゃない?+0
-0
-
248. 匿名 2017/02/26(日) 13:57:34
管理職になったら、残業代つかないのに、責任が増えて大変だよー。
管理職ギリギリ手前のベテラン平社員が一番良いとおもう。今の会社にそんなおじさんがたくさんいる。
課長になった途端に年収が減ったって言う人が多くて可哀想。+0
-0
-
249. 匿名 2017/03/01(水) 23:51:28
如何にストレスなく生活するかを追求するのも向上心でしょ
この場合向上心でなく名誉欲や金銭欲の無さに冷めているのでは+0
-0
-
250. 匿名 2017/03/02(木) 20:16:59
相手に依存する気満々ですね+0
-0
-
251. 匿名 2017/03/03(金) 15:12:01
>>33
旦那を奴隷としてしか考えてないね、周りはあなたの人格にドン引きしてるだろう+0
-0
-
252. 匿名 2017/03/03(金) 15:17:04
>>221
自分を棚に上げてる時点で、お前は人間的に終わってるよ。
女性でも上の役職へ付けてる人が多い今の世の中で、何が女なら良いけどなんだろうね。+0
-0
-
253. 匿名 2017/03/12(日) 02:50:38
野心のない男はあかん、魅力なし。
ずっと平社員、つまんない男ですな。
何かと面白みもないし、退屈で一緒に居たくありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する