ガールズちゃんねる

いらない引出物どうしてますか?

227コメント2017/02/21(火) 00:30

  • 1. 匿名 2017/02/19(日) 23:20:03 

    私はいつかのバザーのために置いています。

    +220

    -11

  • 2. 匿名 2017/02/19(日) 23:20:16 

    捨てます

    +362

    -7

  • 3. 匿名 2017/02/19(日) 23:20:22 

    メルカリ♫

    +181

    -7

  • 4. 匿名 2017/02/19(日) 23:20:26 

    捨てます

    +175

    -8

  • 5. 匿名 2017/02/19(日) 23:20:57 

    バザー

    +82

    -2

  • 6. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:03 

    +759

    -22

  • 7. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:09 

    返す

    +11

    -56

  • 8. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:12 

    いらなかった食器類は親戚にあげた気がします

    +233

    -4

  • 9. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:16 

    送り返す

    +12

    -50

  • 10. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:17 

    実家にあげました(^^)/

    +146

    -4

  • 11. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:20 

    フリマ 

    +86

    -4

  • 12. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:37 

    セカストで売りました。

    +135

    -3

  • 13. 匿名 2017/02/19(日) 23:21:49 

    投げ捨てる

    +40

    -24

  • 14. 匿名 2017/02/19(日) 23:22:07 

    リサイクルショップに売った

    +291

    -2

  • 15. 匿名 2017/02/19(日) 23:22:32 

    つーか自分の結婚式であげた引出物がフリマアプリで売られたりしてたら悲しい…笑

    +342

    -23

  • 16. 匿名 2017/02/19(日) 23:22:56 

    バザー
    フリマ
    リサイクル

    捨てるにもお金かかるから ゴミ袋有料ですからね。

    +170

    -3

  • 17. 匿名 2017/02/19(日) 23:23:22 

    OFFHouseもってくー

    +106

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/19(日) 23:23:51 

    大掃除の時に捨てる…
    自分の引き出物も捨てられてんだろうなw

    +125

    -5

  • 19. 匿名 2017/02/19(日) 23:23:51 

    いらない引出物どうしてますか?

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/19(日) 23:24:15 

    百貨店の包装紙のものなら、百貨店もってったら別の商品と交換できる。

    それで、いくつかはお気に入りの食器に交換した。

    +22

    -91

  • 21. 匿名 2017/02/19(日) 23:24:22 

    包装紙を勢い良くビリビリ。からの、ナンヤネンコレ。からの、指定ごみ袋にバスン!

    +76

    -31

  • 22. 匿名 2017/02/19(日) 23:24:26 

    フリマアプリで売ります。
    友達は現物だけじゃなくカタログギフトでも欲しいのがなかったらアプリで売れそうなのを選択して、届き次第売ってる子がいる。

    +152

    -3

  • 23. 匿名 2017/02/19(日) 23:24:40 

    >>6
    お福さんのはどこにも売れない
    どうしようもないものだよね
    ラバー貼って卓球するしか使い道ない

    +306

    -4

  • 24. 匿名 2017/02/19(日) 23:24:41 

    ヤフオクで売りさばく。100円スタート

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2017/02/19(日) 23:24:57 

    私は高級ふりかけや卵かけご飯用のお醤油などなど、気の利く引き出物しか貰ったことないから美味しく食べてるよ!
    あとは高級なお箸とかシンプルなデザインの器とか…

    あまり困ったもの貰ったことない!

    +247

    -6

  • 26. 匿名 2017/02/19(日) 23:25:45 

    バザー
    幼稚園で毎年何か出品させられます

    +76

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/19(日) 23:25:51 

    メルカリで、ティファニーのペアマグよく売られてますよねー!
    あ、引き出物だ。って思ってます笑

    +239

    -3

  • 28. 匿名 2017/02/19(日) 23:25:55 

    >>6
    うわ…いらねー。
    いくらなんでもお花畑すぎるでしょ…
    てか去年からずっと、いつまでお花畑なの?

    +225

    -3

  • 29. 匿名 2017/02/19(日) 23:26:10 

    >>6なぜ誰も反対しなかったのか…

    +183

    -3

  • 30. 匿名 2017/02/19(日) 23:26:32 

    あんたら私の結婚式に呼ばないからね

    +17

    -26

  • 31. 匿名 2017/02/19(日) 23:28:20 

    >>6
    いらない引き出物の代表w

    +224

    -3

  • 32. 匿名 2017/02/19(日) 23:28:30 

    >>20
    他にホワイトデーのお返しのハンカチ、ハンカチギフト
    戴き物ストール、セーター他何でもかんでも 交換にお持ち込みになるお客様いらっしゃいます。
    中には「金足すから こっちにして」

    でも上記の方は極少数でございますよ。
    育ちがバレますね。

    +165

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/19(日) 23:28:32 

    >>1
    ダメウーマン

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/19(日) 23:28:46 

    >>30
    呼ばないで。
    無駄な出費にいらない引出物、マジで無駄

    +165

    -6

  • 35. 匿名 2017/02/19(日) 23:29:33 

    新郎新婦デザインのトートバッグが本当に迷惑だった…捨てるしかない

    +189

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/19(日) 23:30:00 

    >>1
    妹の家に持っていく
    小学生がいるのでバザーで活用してもらう

    +31

    -4

  • 37. 匿名 2017/02/19(日) 23:30:02 

    名前書いてあったり
    写真とかプリントされてたら
    バザーにすら出せないよね
    なぜわざわざ金かけてゴミくれるんだろ?

    +212

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/19(日) 23:30:21 

    +211

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/19(日) 23:31:36 

    捨てた。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/19(日) 23:32:26 

    近所のバザーにだすのは危険だから実家に送ってる

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/19(日) 23:33:20 

    新郎新婦の写真つきのお皿は捨てた
    使い道ないしいらないもん。

    +241

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/19(日) 23:33:51 

    >>6
    せめてラケット型の石鹸とか菓子だったら消えものでよかったのに

    +274

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/19(日) 23:33:55 

    >>30
    呼ばれても困るわ!

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/19(日) 23:34:12 

    実家にずーっとある。
    いつか私が嫁に行く日用に取っているらしい。
    そんな趣味の合わないバラバラな食器はいらん。

    +135

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/19(日) 23:34:13 

    ハートの食器セットみたいなのリサイクルショップで売ったら50円だった。
    やっぱりティファニーとかのブランドの方がお金にもなるから貰ったら嬉しい

    +161

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/19(日) 23:34:37 

    >>35
    どんなトートバッグか気になる(笑)

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/19(日) 23:35:36 

    新郎新婦の名前入り大皿がある。
    その夫婦既に離婚してるし、名前入りだし売れないし…
    捨てていいよね?

    +365

    -4

  • 48. 匿名 2017/02/19(日) 23:35:49 

    包みから出さず1年経過・・・・
    気づいたときに、ゴミ出す。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/19(日) 23:36:56 

    愛ちゃんヤバイね。
    ここまでお花畑だったのね。
    だからお浜さんみたく、お福さんって呼ばれてるのね。

    +247

    -3

  • 50. 匿名 2017/02/19(日) 23:37:57 

    引き出物はバームクーヘンで間違いない

    +136

    -9

  • 51. 匿名 2017/02/19(日) 23:41:20 

    むしろ意地になって使ってます。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/19(日) 23:41:24 

    トピ画・・・

    テレビで見たとき、なぜこれにしたのかと
    心の中でつぶやいたわ。
    夫婦の写真や名前入りの引出物って
    一番要らないよね。

    +150

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/19(日) 23:41:54 

    カタログとバームクーヘンだった時は大当たりだったわ
    重くもないし、好きなの選べるし

    +141

    -2

  • 54. 匿名 2017/02/19(日) 23:41:55 

    これから結婚式する予定なんですが、どんな引き出物だとうれしいですか?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/19(日) 23:42:39 

    こういうわけわかんない花柄の食器すげー迷惑

    いらない引出物どうしてますか?

    +223

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/19(日) 23:42:55 

    食べ物とか消耗品でいいよね。
    写真つきとか、新婦新婦の名前つきとかの雑貨とか本当にいらない。

    +115

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/19(日) 23:43:40 

    卓球のラケットなんて本当にいらないよね、、
    自分たちで記念に飾ってるぶんには素敵だろうけどこれを人にあげようっていう思考が理解できない

    +145

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/19(日) 23:44:19 

    >>54
    カタログと消えものでいいんじゃない?
    お菓子とか、高級鰹節とか、高級ドレッシングとか、ブランド紅茶の葉とか

    +111

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/19(日) 23:45:28 

    新郎新婦手作りの焼き物(陶芸)をいただいた。
    もちろん売れないけど箱が素敵だったので箱ごと飾って中身は考えないようにしてる。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2017/02/19(日) 23:45:36 

    ぶっちゃけ消え物が一番いい
    お皿とか持って帰るの重たいし決まった食器しか使わなくなってるし要らないよね

    +124

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/19(日) 23:49:57 

    >>54
    カタログギフトと引き菓子(+鰹節)がいいと思います。
    持ち帰るのが楽で、好みによって左右するものが無いとゲストとしては嬉しいです。
    品数増やすよりカタログギフトのランクを上げてもらえたほうが嬉しく感じます。

    +112

    -2

  • 62. 匿名 2017/02/19(日) 23:51:30 

    54です!
    みなさんありがとうございます!
    今の所、カタログギフトと、消え物系にして、カタログギフトだけでも重いと思うので、郵送も選べるようにしたいと思ってるのですが、郵送選べたほうがいいでしょうか?

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/19(日) 23:52:15 

    ティファニーのマグ欲しいけど、引き出物でもらって8000円で売るってちょっとな

    +23

    -3

  • 64. 匿名 2017/02/19(日) 23:52:24 

    >>54
    他の人も書いてるけどカタログか消え物。
    バームクーヘン、クッキーの詰め合わせとか。
    パウンドケーキバニラとチョコは美味しかったな。

    2個だけのカップとかお茶碗とかいらんがなー。
    大皿も却下。名前入れて使いたいなら お二人だけで作ったらええねん。

    +77

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/19(日) 23:53:14 

    少数派だと思うけど私はお菓子入ってたら捨てちゃう…甘いお菓子嫌い。一番良かったのは披露宴やったホテル特製のレトルトカレーセット笑

    +10

    -23

  • 66. 匿名 2017/02/19(日) 23:53:38 

    わたしはティファニーもらったら嬉しいかも笑(*^^*)
    ケチな結婚式しか行ったことなくて、バームクーヘン切れ端みたいなやつとめっちゃ安そうなカタログギフトだけとかザラだったから、それでも羨ましいよ(*^^*)

    +86

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/19(日) 23:53:56 

    ブライダル業界さん
    商品券を流行らせて下さい
    商品券なら使うか換金するかできるから

    +178

    -3

  • 68. 匿名 2017/02/19(日) 23:53:59 

    >>47
    割って捨ててね。

    小学校のバザーでペアのワイングラス
    コーヒーカップ 出てたよ。
    始末に困って出したんだろうね。
    誰も買わずに学校の倉庫にIN!

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/19(日) 23:54:06 

    昔ならいざ知らず、20~30年前から、名前入りの食器だとかデカい鍋だとか、貰って困るものを引き出物に選ぶ人も、そうそういなくなったんじゃない?

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/19(日) 23:54:28 

    >>66
    バームクーヘンの切れ端?笑

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/19(日) 23:56:07 

    >>70
    バームクーヘンって普通輪っかじゃないですか。
    それが、切られて一口サイズのが3個入ってるだけだった笑

    +113

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/19(日) 23:56:19 

    私もたいして美味しくない洋菓子よりブランド物が嬉しいかも
    ブランドの食器とか自分じゃなかなか手が出ないし

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2017/02/19(日) 23:56:25 

    >>62
    引出物を郵送にするということ?
    遠方からの人なら嬉しいかも知れないけど、帰りに何もないのは何だか寂しい気がするので私は郵送でなくても良いかなと思います

    カタログギフトですが、グルメのみのカタログギフトは反応良かったですよ。値段も5000円以上でないと不満が出やすいかも

    +38

    -3

  • 74. 匿名 2017/02/19(日) 23:56:37 

    はにわが入ってました、、ビックリ。家族にもいらないと言われ 今は倉庫かな??(;^_^A

    +63

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/19(日) 23:57:49 

    >>65
    引菓子は入れるのがマナーというか、習わしなので仕方ないんだよ。

    +79

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/19(日) 23:58:47 

    >>71
    バームクーヘンって輪になってるから途切れないということで縁起がいいのに、一口サイズに切られてるって笑、もはやバームクーヘンの意味なくない?笑

    +140

    -3

  • 77. 匿名 2017/02/19(日) 23:58:52 

    デザイナー夫婦の引き出物は夫婦共作の手作り品と企業を通して商品化したもの(でも一般には流通してない)のコンボだった。
    買い取ってもらえないし捨てるに捨てられなくてまだ部屋の隅で眠ってる。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/20(月) 00:00:09 

    結構いいワイングラス、嬉しいけど家では飲まないんだよなあ。(^_^;)

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/20(月) 00:01:34 

    >>77
    そーゆー自己満作品マジでいらないよね。
    わたしは新婦のメッセージ入りのガラス入りキャンドルだったよ(^_^;)

    +67

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/20(月) 00:02:39 

    >>20

    たまに来るわ、こういう客。とりあえず一旦断るけど、こういう客は厚かましいから、自分で買ったわけでもないのに意地でも交換か返金を要求する。

    「下品な人間だな」と思う。

    こういう客は「お客様」とは思わない。みんな大体人相が悪い。

    販売員も人間だからね。厚かましい客に対してドン引きしてますよ。「二度と来ないでくださいね♪」って言いながら、お見送りしたいわ。

    +97

    -2

  • 81. 匿名 2017/02/20(月) 00:03:37 

    高級緑茶の引き出物は嬉しかった!

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/20(月) 00:04:13 

    >>47
    離婚夫婦からの引き出物って縁起悪そう(´Д` )
    ただでさえ要らないものだったら私も捨てるかな

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/20(月) 00:04:23 

    >>20
    何でこれに➖なの?デパートに持っていくとお買い物券に交換してくれるから、私もそうやって自分の好きなものに変えるよ。

    +2

    -47

  • 84. 匿名 2017/02/20(月) 00:05:10 

    >>47
    なんの迷いもなく捨てましょう

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/20(月) 00:05:38 

    >>83
    下品だから

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/20(月) 00:07:00 

    ガチなこと言うと、結婚式の帰りにそのまま捨てた
    へんなグラスだった
    いらない
    そもそも、強制的に出席させられた職場の人の結婚式
    金返せ

    +63

    -5

  • 87. 匿名 2017/02/20(月) 00:07:09 

    >>80
    百貨店の社員ではありませんね?少なくとも当店では、買い物券とお引き換え致します。

    +10

    -30

  • 88. 匿名 2017/02/20(月) 00:07:38 

    >>83
    自分で買った物ではないのに他の物に変えてもらおうなんて非常識すぎるよ。中国人みたい

    +135

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/20(月) 00:09:34 

    引き出物がイオンの商品券10000円分とかにならないかなぁ笑

    +54

    -2

  • 90. 匿名 2017/02/20(月) 00:11:10 

    食べ物は嫌いなものではない限り、食べます。
    物は全部メルカリか売れないならリサイクルショップに持っていきます。食器貰っても好みがありますので。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/20(月) 00:11:23 

    簡単に検索してみたらご祝儀3万に対してカタログギフトなど記念品3,000円、引き菓子1,000円、鰹節1,000円で5,000円くらいの引き出物にするのが相場なんですね。
    カタログギフトの内容はショボいしバウムクーヘンはパサパサなわけだ。しかもあの小さいパックが数個入ってるだけの鰹節が1,000円もするのはびっくり。
    だったらカタログだけで5,000円のが欲しいけど品数を奇数にしなきゃいけないから3つは用意しないといけないし、どうにもならない部分があるんですね。

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/20(月) 00:13:03 

    みんな変なのもらってるね笑
    わたし新婦が描いたわたしの似顔絵だったことあるよ笑

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/20(月) 00:15:45 

    >>92
    ……………え?笑

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/20(月) 00:17:45 

    >>65
    引菓子は必ずと言っていいほど入ってるので、捨てるぐらいなら一緒に出席した人に差し上げたら?
    あと、自分の披露宴のときに、嫌いだからと言ってお菓子を省略しないほうがいいよ。
    まあ、省略しようとしたら、親御さんか式場の人がとめてくれるだろうけど。
    (^_^;)

    +71

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/20(月) 00:17:53 

    洗剤とかサラダ油も選べるカタログギフトだといいよね^o^!

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2017/02/20(月) 00:19:10 

    >>91
    それはケチな結婚式の例だよ
    3000円の引出物なんていらないよね…

    +33

    -8

  • 97. 匿名 2017/02/20(月) 00:19:21 

    私は、なんなら引菓子だけでもいいよ。
    その代わり高級なお菓子でw

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/20(月) 00:21:54 

    もう結婚式のお祝い1万円で、引き出物無し、お食事がコースと飲み放題で
    8000円くらいにしてお祝いは2000円という感じの一律にしたらいいと思う。

    +90

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/20(月) 00:24:23 

    >>91
    けどリアルそうらしいよ!
    今流行りのスマ婚?では引き菓子をクッキー3個で終わらせるみたい!
    先にバームクーヘン切れ端3個も出てたけど、いかに費用を浮かせるかみたいだから。

    ちなみに当方九州。5回披露宴出席したけど全部鰹節が入ってたことなかった(^_^;)恥ずかしながら今初めて鰹節が入るって知った(^_^;)

    +63

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/20(月) 00:33:02 

    >>87

    どこの百貨店ですか?使わない引出物たくさんあるから持って行きます!

    +8

    -8

  • 101. 匿名 2017/02/20(月) 00:42:33 

    >>87

    残念ながら現在進行形で百貨店の販売員です。

    当店でも商品券渡しますよ。交換してあげないとクレームになりますから。嫌々ですけど。百貨店は「言った者勝ち」なんですよ。やりたくない事も笑顔で対応する。そして悪くないのに謝罪する。

    交換に来る客は稀=常識ではない、と気づいて欲しい。

    +87

    -1

  • 102. 匿名 2017/02/20(月) 00:46:00 

    名前入り、写真入りは要らない。
    そういう記念物は自分達だけで済ませてくれって思う。
    本人達は幸せのお裾分け♬*なんだろうけどさ。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/20(月) 00:47:06 

    3000円くらいのカタログギフトって欲しいやつ何もないよね

    +86

    -2

  • 104. 匿名 2017/02/20(月) 00:47:25 

    トピ画wwwwwwwww

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/20(月) 00:47:39 

    名前入りで価値があるのは、芸能人同士ぐらいでは。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/20(月) 00:49:18 

    ペアーのマグカップ
    サイズも小さいしデザインは四ツ葉のクローバー
    ダッセー イラネー‼︎ 押入れの肥やし‼︎笑

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/20(月) 00:55:26 

    職場に段ボール箱いっぱいの未使用の食器類を持って来た人がいて、引っ越すけど不要なので欲しいものがあったら持って帰ってって言われた。ちょうど欲しかった濃い色の大き目マグカップ、一輪挿しに使えそうなきれいな細長い瓶、密封できる保存容器などをもらって帰った。先日一輪挿しを使おうと思ってよく見たら底に金色の細い字で名前が入ってて、どうやら引き出物っぽかった。水を入れて活けてしまえば見えないので気にせず使ってますwが、そういう処分の仕方もアリだな、と思いました。

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/20(月) 00:55:45 

    バザーに出すかあげる

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/20(月) 00:56:18 

    即リサイクルショップへ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/20(月) 01:03:40 

    某有名ブランドのグラスセットで嬉しかったけど、うちもう食器いっぱいだから友達で同棲始める子にあげた。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/20(月) 01:03:50 

    このトピ読んでたら、もう引き出物なしでよくない?
    その代わり1万円祝儀少ないほうが双方のために思えてくる

    +113

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/20(月) 01:09:55 

    結婚式が派手になったのはバブルの影響らしいけど引き出物はどうなんだろう。
    引き出物もそうなんだったらご祝儀の相場も下げて引き出物も省略して、美味しい食事だけいただきたい。
    いまの日本の経済状況に全然合ってないよね。
    結婚式挙げるけどケチってご祝儀で黒字にしようなんて考えが出てくるのは異常だよ。

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/20(月) 01:14:45 

    トピ画www
    新郎新婦の顔写真入りの引き出物なんてまだあるんだ

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/20(月) 01:22:20 

    もう披露宴も引き出物もいらないよー呼ばれる側のみにもなれ

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/20(月) 01:23:36 

    >>103
    そうそう!何も欲しいのなくて、放置してしまう笑

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/20(月) 01:34:00 

    捨てはしない。食べ物以外は、リサイクルショップで売る。
    本当に迷惑なのは、売れもしない私の嫌いなバームクーヘン。ほんとにやめてください。バームクーヘンなんて、ケチくさいし
    嬉しくないです!

    +2

    -22

  • 117. 匿名 2017/02/20(月) 01:38:30 

    結婚式の日に都合がつかなかったからご祝儀を送ったらカタログギフトと引き菓子が送られてきた。
    カタログギフトは中の紙を抜けばバインダーになるという無駄に手元に残るタイプでしかもギャルみたいな黒革のキルティングの表紙で使えない。
    金属が付いてるから捨てるのも面倒。
    引き菓子は発送した時点で賞味期限が切れてた。
    この時ばかりはご祝儀返せって思った。

    +70

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/20(月) 02:04:28 

    センス悪と思って捨てちゃいます(^-^)

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/20(月) 02:05:18 

    まさしくこの内容で困っていたところです。
    無駄に重~い無名のペアグラス、いらないなぁ。

    私は引き出物を、焼き菓子とカタログギフトにしましたが・・・捨てられることを思うと、まだましだったのかもしれないです。笑

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/20(月) 03:01:03 

    >>6

    これ絶対いらんやつwww

    自分達だけの記念品にすれば良かったのに

    お花畑どころじゃないね

    痛い奴だよ

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/20(月) 03:02:06 

    写真付きの物ってゴミ以下だわ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/20(月) 03:07:13 

    バームクーヘン食べたくなってきた
    いらない引出物どうしてますか?

    +71

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/20(月) 03:30:12 

    引き出物「カタログギフト」が有難い

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/20(月) 03:46:41 

    友人から赤 青 黄 緑 ピンクの5色に薔薇の絵がプリントされた食前酒なんかを飲む小さめのグラスのセットを貰ったことがあるんだけど、どうしてコレを選んだのか不思議。
    バザーに出したけど売れてない気がする。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/20(月) 04:00:36 

    某エッセイ漫画で、アポなし訪問で強引に獅子舞を踊ってお布施をせびってくる業者に『これ…』と厚紙に包んだ引き出物を渡し続けたらそのうち来なくなったってエピソードがあったなあ。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/20(月) 04:23:54 

    引き出物はいらんからお祝儀安くしておくれ

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/20(月) 04:49:07 

    わたし、ヤカンもらったんだけど。
    T-falとかでもなければ、最近のオシャレなのでもない普通のね!

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/20(月) 06:16:10 

    正直な気持ちなんだろうけど、
    他人の引き出物をここまで憎々しくボロクソに貶すのも悲しいな。
    捨てるのも売るのも全然構わないけど、
    もう少し優しい気持ちを持てないものかね。

    +45

    -4

  • 129. 匿名 2017/02/20(月) 06:19:28 

    >>112
    派手になったのはバブルの10年ほど前、
    結婚式場がスモークとかゴンドラとかの演出家をやり始めたあたりから。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/20(月) 06:25:27 

    引き出物は小ぶりなお菓子だけでオッケー。
    派手な演出や微妙な余興もいらない。
    2時間くらいでスッキリ終わる。
    ご祝儀なしで会費制一万円。

    今後、これが主流になってくれれば。
    ブライダル産業がそうはさせないのか?

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/20(月) 07:22:12 

    バザーに置いておく

    妹からバザーに出すものがなくてと
    相談受けたら渡してる

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/20(月) 07:29:58 

    >>6これ、しゃもじで作ってたらまあ、ご飯を継ぐのに使えるだろうに、、、
    それ以外は使い道ないなぁ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/20(月) 08:10:39 

    新郎新婦の名前が入っている一流ブランドの食器を持ち帰らされましたけど、使いようもなければ売れないし捨てるにもなんだか
    保管を強制されていて迷惑です
    披露宴に出席するたびに毎回こんな引出物を渡されたら保管場所も必要だし本当に迷惑

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/20(月) 08:12:19 

    海外でなら名前入りの一流ブランドの食器は売れるかしらね?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/20(月) 08:16:20 

    笑ってるのは空気の読めない新郎新婦と、ブライダル業界だけだよね

    給料があがらないけど物が溢れたこの時代に、ご祝儀も引き出物もいらない!!!

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/20(月) 08:16:57 

    来て来ていうから出席した披露宴で晒し者にされました

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/20(月) 08:22:44 

    お幸せに♡とかいいながら、こいつがこんなゲスを嫁にするんだーと笑ってます

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2017/02/20(月) 08:24:45 

    はやく愛ちゃんのラケットがメルカリに出ないかなあ。

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2017/02/20(月) 08:25:30 

    新婦が高砂でゲスいツラ晒して最低でした
    ホテルはうちらだけ安く済まされて馬鹿にされてる

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/20(月) 08:25:46 

    >>6
    こういうの本当困るよね。
    親か祖父母くらいしか喜ばないよ。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2017/02/20(月) 08:29:51 

    >>86
    そういう感じになるから、身内と親友しか呼ばなかったよ。。。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/20(月) 08:30:29 

    甚だしいイジメをされた同級生の結婚まで見届けたけど、ありえないゲスっぷりでした
    毎年家族写真付の年賀はがきはいらないから
    熨斗つけて出ていけ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/20(月) 08:58:42 

    >>50
    引き菓子と引き出物は別物だよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/20(月) 08:59:09 

    礼ではなくイジメの謝罪しろよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/20(月) 09:10:01 

    事前に言ったにもかかわらず人前で晒し者にされて最悪でした
    大迷惑

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/20(月) 09:12:27 

    他の同級生は披露宴をするホテルに泊まっているのにうちらだけビジネスホテルで安く済まされたわ
    ご祝儀10万位包めば予約してくれるかしらね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/20(月) 09:36:14 

    >>88
    少数ですが こういうお客様いらっしゃるんです。
    他の方も書いていますが色々いらっしゃいます。
    気の強い押しの強い方ばかり。
    中には20前半の若い方も(マジどういう育ちなんだよ)

    悪質なお客様だと 別の店の物も「包装紙やぶいちゃった」と持参したり
    3年も前の物を持ってきて(品物は色々ある)交換しろ、お買い物券にしろ
    いらっしゃいますよ。

    極少数でございますけれどね。
    あまりに押しの強い方とか 乱暴な物言いの方は
    上司に連絡して、名前と顔をみなで周知して 
    それ以後は却下するケースもございます。

    長年勤務しておりますが まあ・・・・
    ぶっとんだ方がいらっしゃるのは事実でございます。

    海外で買った外資の化粧品を「ここで買ったけど返品する」
    詐欺系事件も何年か前にございました。こういうことは全国すべての
    百貨店にお話と人相が回りますので ご注意くださいね。
    出禁になる可能性もございますよ。

    +31

    -6

  • 148. 匿名 2017/02/20(月) 09:54:16 

    新郎新婦の名前入りの引出物は海外のバザーにだせばよくない?一流ブランドなら売れるよ

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2017/02/20(月) 09:57:46 

    保管を強制するなや

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/20(月) 09:59:37 

    イジメの謝罪しろよ
    PTSDの治療費払えよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/20(月) 10:11:42 

    >>6
    私ならコレをどうするか考えてみたけど、鍋敷きという結論しか出なかった……

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/20(月) 10:20:58 

    写真とか名前入りとかの引き出物もらったことないわ…本当にゴミじゃん

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/20(月) 10:21:31 

    貰ったものは長期間保存
    黄ばんだり、明らかに時代錯誤になってから捨てる
    すぐには処分できない。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/20(月) 10:24:34 

    10年前に結婚した時でさえ、名前入り、重い食器は敬遠されるし流行ってないって言われてたのに、ここを見ると未だに食器だの重い物や名前入りの物を渡してる人が多いの??

    あと、最近の幼稚園のバザーとかって品物限定されない?食器なんかは売れないから持っていけない。
    ここの人達は何年前の話をしているんだろうか?

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2017/02/20(月) 10:26:55 

    流行ってるのか知らないけど、
    瓶に入ったりんごジュースを縁起物としてもらったけど、
    重たいし、見た目重視だし、迷惑だった。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/20(月) 10:40:52 

    こんなビールマグをよく貰うけど、夫婦そろってお酒弱いから飲まないしデザインも渋すぎて好きじゃない…
    靴箱の空いてるスペースに一年放置して大掃除に捨てようかと思ってる
    いらない引出物どうしてますか?

    +23

    -3

  • 157. 匿名 2017/02/20(月) 10:41:37 

    >>142
    熨斗つけてでていけ、って斬新
    いらないものを「熨斗つけてくれてやる」って言うんだよ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/20(月) 10:42:56 

    >>154
    幼稚園のバザーは知らないけど、ボランティアでやってるバザーは食器は未使用なら出せることになってるよ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2017/02/20(月) 11:06:30 

    引き出物いらないから、お祝い一万にしたいというコメントありますが
    よほどケチケチした式以外は食事とドリンクだけで、1万5千円以上しますよ。

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/20(月) 11:11:41 

    先週行った結婚式は料理は高級食材だらけで、引出物は郵送でもちろん中身も豪華で素晴らしかった~!
    子連れで行ったんだけど、席に子供用のお菓子もついてたりしてすごく良い式だった!

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/20(月) 11:21:23 

    >>6
    ゴキブリが出たら、これで叩く。ゴキブリ死ぬ。ラケット壊れる。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/20(月) 11:34:15 

    >>6
    もしこのラケットをもらったらどうするかだけど、私なら一応写真撮ってevernoteなどのクラウドに保存して現物は捨てるかも。それにしても困るよね。捨てるにしても罪悪感芽生えるし。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/20(月) 11:40:37 

    食器なら割って捨てる!ストレス解消!
    だいたいみんなお菓子、調味料とか消えモノしかくれないからありがたい〜良い友人を持った

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2017/02/20(月) 11:50:00 

    本人が来て見せてとか言われて気まずくなるパターン

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/20(月) 12:17:33 

    名前入り、顔写真入りの引き出物って芸能人みたいに自己アピール激しくないと出来なさそうだけど…一般人でもいるんだ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    私はカタログギフトが無難だし、嬉しいです

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:05 

    >>20

    本当にそんなことできるの?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:31 

    >>166
    そんなにコメ長くないから
    読んでみろよ。

    一般的じゃないことは確か。
    当たり前なことじゃないぞ。
    恥をしれよ。

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2017/02/20(月) 12:49:20 

    名前入りでなければリサイクルショップに持ち込んだらいいよ
    100円で売れたら儲けもの

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/20(月) 12:56:17 

    バームクーヘンは、丸くて縁起がいいけど、一人暮らしの人が多い場合、一度開けちゃうと、食べきれないっていう意見もあるらしい。だから、小分けパックされてるボンボニエールとかだと、ちょっとずつ食べたり人におすそ分けしやすいという意味で選ぶ人もいるらしいよ。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/20(月) 12:58:14 

    捨てる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/20(月) 12:58:57 

    写真入りとか名前入りのものはいらないかも。
    おいしいものとかブランドの皿は嬉しい!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/20(月) 13:03:41 

    実家に置いてます(食器類です)

    友達の結婚式に呼ばれた後絶縁したし、本当に使わない

    ストレス発散で割りまくろうかな

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/20(月) 13:18:43 

    必ずでかい皿は入ってる・・・イラネ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/20(月) 13:38:43 

    新郎新婦の名前入りの消え物なら歓迎ですが、皿は困りますね。と言いつつ捨てられないので友達が来た時とか一笑い取るためにお菓子なんかを入れて出してます。もはや面白グッズでしかありませんが、場を和ますのに役立っています。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/20(月) 13:40:15 

    実家に送ったらかわいそうだよ。親が使わないならどんどんゴミ屋敷になるよ。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2017/02/20(月) 13:43:30 

    安いカタログギフトはほしいものが何にもなくて選べない
    もらわぬまま期限切れになること複数回・・・

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/20(月) 13:46:12 

    >>176
    それ期限内にちゃんともらわないと新郎新婦に連絡がいくんだよね
    私も新婦から早く選んでねって言われたけど
    まさかほしいものないなんて言えないから、困ったわ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/20(月) 13:47:09 

    ちゃんとしたブランドものとか窯の食器なら
    自分が使わなくても売れるから有難い
    名前入り&安いカタログギフトが一番いらない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/20(月) 13:48:11 

    カタログのって一時流行ってたけど最近はまた下火じゃない??

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2017/02/20(月) 14:36:05 

    自分達の、写真入りの引出物。

    気持ち悪いし。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/20(月) 14:53:46 

    家族ぐるみでお付き合いしてて家族3人で出た披露宴。
    引き出物が、微妙な趣味の小皿8点セット。
    お察しの通り微妙な小皿が24枚に。
    並べて家族全員しばし無口になりました。

    教訓をいかして自分の時は、家族で来てくださる方は内容を変えた。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/20(月) 15:08:05 

    >>176
    最近は、期限過ぎると自動的にカタログギフト会社が選んだものが来るのもある。
    ほんとにいらないのが来るから、どうにか選ぼうって気になる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/20(月) 15:14:46 

    高めのカタログギフト一冊を小さな紙袋に入れてくれるだけでいいです。見栄とブライダル会社のためのでっかい紙袋いらないです。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/20(月) 15:37:20 

    福袋トピのようにもらって迷惑した引き出物の画像載せてほしい。
    今後の参考にもなるし。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/20(月) 15:39:59 

    バームクーヘンと商品券でいいわよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/20(月) 15:49:47 

    >>130
    いいねぇこれ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/20(月) 16:07:46 

    独り暮らしで生ケーキ一台を引菓子に貰ったときはどうしよう!と思った

    翌日会社に持っていったら喜ばれた
    食べきれない物は会社のおやつにしています

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/20(月) 17:04:25 

    今結婚準備中です。参考に見てましたが。。
    コメント見てると、
    結婚式自分がしたことないからそんなこと言えるんだろうなぁて思います。
    友人への引き出物はお祝儀の1割で3、4000円くらいが相場です。料理1万5000円から2万、引菓子、プチギフトすべて合わせればゲスト一人に3万近くかかります。

    食器重い、マグカップいらない、カタログギフトは選ぶものがない。商品券は引き出物にならないし。じゃあ何選べばいいんですか?


    +5

    -27

  • 189. 匿名 2017/02/20(月) 17:15:36 

    割る時はビニール袋に入れて、石などにぶつけると破片が飛び散らないよ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/20(月) 18:11:25 

    >>188
    まぁまぁ、怒らないで。
    結婚式楽しんでね。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/20(月) 18:12:12 

    お祝儀って書いてる人いるけど、ご祝儀だよね?
    どっちも正しいの?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/20(月) 18:13:15 

    >>188
    わたしは5000円のカタログギフトにしたら喜んでもらえたよ〜。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/20(月) 18:15:18 

    食事と引き出物で三万はかかるからお祝い金一万じゃマイナスとか言う人よくいるけど、三万あれば自分の好きなもの買えるんだし、休日潰してヘアセットしたり準備や交通費かけてきてくれるだけでありがたいと思ってほしいなぁ!マイナスになるとか言う人結婚式挙げなきゃいいのにー!

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2017/02/20(月) 18:16:41 

    >>188
    タオルは?いらなくても、どの家でも使えるし、軽いし、ちょっと質のいいやつだったら嬉しいと思うよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/20(月) 18:25:37 

    配れるように個包装したゴディバのチョコ詰め合わせを引き出物にしたら好評だった
    いいセンスだと褒められたのは私のささやかな自慢

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2017/02/20(月) 18:46:17 

    足がつくと怖いからフリマアプリは…
    ま、なんだかんだで眠ってる。。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2017/02/20(月) 18:51:33 

    北海道の会費制は本当に有り難い

    17000~18000円の会費で、引き出物も消え物のみが多い
    私が呼ばれた披露宴はお菓子類だったり、小さい瓶のお醤油と鰹節パックのセットだったり

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/20(月) 19:30:10 

    夫婦の名前入りのマスをもらったよ。升。
    米とか入れる、四角い、木の。
    なんで升にしたのか。引き出物カタログによくあるのかしら。即捨てた。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/20(月) 19:42:16 

    カタログとか味気ないって言われるけど
    カップケーキ詰め合わせとカタログにした私の考えは間違ってはいなかったな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/20(月) 19:51:58 

    >>199
    カタログの値段による

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/20(月) 20:23:26 

    こんなことになるんなら引き出物いらないし渡す必要もないよねー
    ご祝儀制度やめましょう

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2017/02/20(月) 20:29:30 

    お母さんにまずはいるか聞いて
    いらないようだったら即効、セカストへ売りに行く
    タオルや器は未使用じゃなきゃ
    もちろん買い取ってくれないから
    箱のままとか、見る時もあんまりバラさないように気を付ける
    最近ではお母さんにもあまりあげたくなくて…
    物を増やしたくない
    どんどん歳老いていくのに物の管理が大変になると可哀想

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/20(月) 20:43:49 

    結婚式した人は
    自分達の引き出物も
    もらった人からしたら
    いらない引き出物って事だからね!

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/20(月) 20:46:12 

    引き出物はカタログギフトにした!
    いらなきゃ頼まなきゃいいし6000円出してまで欲しくないけどくれるなら〜的に頼んでもらえればいいかーって。
    皿とかほんといらない・・・ティファニーの皿すら棚の奥だよ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/20(月) 20:48:05 

    カタログギフトの値段ってわかるものなんですか?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/20(月) 20:50:46 

    >>188
    呼ばれる方は断れない立場(親戚や仕事上)の人もいるからね、招待されたらホント迷惑なんだよ
    休みつぶれ、祝儀とられ、不細工一般人のお色直し見せられ、勝手に決められた料理たべさせられ、いらない引き出物わたされ、
    結婚式してくれとは誰も頼んでないんだから
    結婚式したいなら、ご祝儀めあてにするなよ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/20(月) 20:51:13 

    >>205
    ネットですぐわかる

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/20(月) 20:55:04 

    >>205

    ネットですぐわかるから安いとケチって言われるよ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/20(月) 20:55:58 

    >>208
    アンカーできてない(笑)

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/20(月) 21:00:34 

    引き出物じゃなしに新婦手作りのコサージュやらキャンドルやら持って帰らされるけど即ポイだわ。
    カタログギフトも似たり寄ったりで飽きてきた。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2017/02/20(月) 21:29:48 

    >>208
    >>207
    ネットでわかるんですね!5000円分だと良さそうですね(*^^*)

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2017/02/20(月) 21:36:34 

    同い年のいとこ(♀)の引き出物に駄菓子のぷくぷく鯛(モナカのやつ)が入ってたのにはひきました。
    小さな子供のいるひとにならまだわからなくもないけど大人に入れるのかと…
    カタログギフトも3000円のだし、鰹節のセットや焼き菓子も安っぽかった。
    親戚なので10万円包んだのに…とがっかりしました。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2017/02/20(月) 21:43:53 

    食器類が多かったな
    重くて大変だった記憶がある。
    ずーとしまってて、今大活躍中
    子供が次から次へと割ってとうとう出番がきました。
    昔の食器なのでダサいけど
    しっかりしてるし、薄くて一枚一枚は軽い
    今は薄くて軽い食器って高くて買えない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/20(月) 21:53:49 

    普通に捨てる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/20(月) 22:00:57 

    オークション

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/02/20(月) 22:01:08 

    リサイクルショップ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2017/02/20(月) 22:05:20 

    家族の誰かにあげる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/20(月) 22:13:34 

    実家に置きっぱ
    仲良い子のは、さすがに捨てない

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/20(月) 22:24:14 

    わたしまな板もらったw
    遠くまで行ったのに〜!

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/20(月) 23:07:51 

    >>219
    調理器具とかも気に入って使ってるのもあるし、ありがた迷惑だよね!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/20(月) 23:09:34 

    >>210
    手作り品微妙だけど、即ポイも冷たい気がする。
    もし、あの時のアレまだ持ってるー?って聞かれた時とか、どもりそう

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2017/02/20(月) 23:24:33 

    >>212
    私のいとこも同じく、マジケチケチだったから陰で笑い者になってたよ!10万包んで、料理はショボいし、引き出物Disneyの皿(笑)菓子も有名店ではなく引き出物専門の、いまいちなバームクーヘンだったわ。
    引き出物もだけど、ケチじゃない結婚式は、引き菓子もハリエやデメル、グラマシーニューヨークとか有名店とかだったから、結婚式ってケチかどうかと、センスがでるよね

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/20(月) 23:37:18 

    ゲストの料理や引き出物だって
    一人三万円以上かかるから!とかドヤるなよ
    損得考えて、そこまでして結婚式やりたいの?
    自分達だけで海外ウェディングとか
    身内と本当に親しい人だけでやればいいのに
    よっぽど親しい人以外
    誰も他人の結婚式なんて興味ないから

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/20(月) 23:43:57 

    食器もらって。
    普通なら使うんだけど、
    結婚式後すぐに泥沼離婚騒ぎで、
    えらくドン引きし。
    縁起悪いからもう捨てたい。。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2017/02/21(火) 00:14:50 

    バームクーヘンや、お菓子系ばかりで良いよ。食べ物がうれしい。カタログ安いと結果いいのないよね。でも、引き出物考える方は悩むよね。私もカタログと、コーヒーと、バームクーヘンにしたんだけど、ブライダルの人全部お菓子は進めないよね。食器は、趣味があるし持って帰るのが重たいからとか考えて、結局選ぶの難しくて、カタログの流れになったよ。でも高いカタログにしたいけど、なかなか出来ないよね。式にかかるし。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/21(火) 00:17:59 

    他にも書いてる人いたけど、名前入りの枡(マス)はマジでどうして良いか分からない…
    名前入ってなかったら正月とかに使えるかもだけど、人様の名前が入った枡をいつ使うんだ?どういうつもりでくれたのか私には理解ができん…

    でも仲良い友達だから捨てる事もできずにとってある…

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/21(火) 00:30:34 

    >>222
    お祝いでケチケチするってなんだかなーって思いますよね。
    ちなみにそのいとこ、ファーストバイトケーキじゃなくておむすびでした。
    そのお米もいとこのお母さん(私からしたらおば様)が二升たいて作ったらしいです。
    ゲストは誰ひとりたべませんでした。
    変わってますよね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード