ガールズちゃんねる

結婚で生活水準が少しUPした人

152コメント2017/02/21(火) 20:40

  • 1. 匿名 2017/02/19(日) 11:46:32 

    地味に嬉しいです。
    独身のときは旅行なんて全くなし。
    貯金もまともにできない。
    結婚して少し余裕ができた方、お話しましょう!

    +239

    -14

  • 2. 匿名 2017/02/19(日) 11:47:34 

    お金の心配がないって精神の余裕につながりますよね
    お金が無くてカリカリすることがなくなりました

    +318

    -5

  • 3. 匿名 2017/02/19(日) 11:48:40 

    ぼろアパートから普通のアパートに昇格した

    +171

    -3

  • 4. 匿名 2017/02/19(日) 11:48:42 

    結婚で生活水準が少しUPした人

    +132

    -11

  • 5. 匿名 2017/02/19(日) 11:49:11 

    結婚で生活水準が少しUPした人

    +75

    -19

  • 6. 匿名 2017/02/19(日) 11:49:29 

    家賃、光熱費を払わなくていい分、楽になりました。

    食費も一人より浮くし、自炊するしね。

    +241

    -3

  • 7. 匿名 2017/02/19(日) 11:50:37 

    お金に余裕はあるし、貯金はできるけど独身の頃みたいに好きなものを好きに買うことはできなくなったかな。

    なんとなく旦那の目がきになって(笑)コートとかポンポン買えない。

    +283

    -9

  • 8. 匿名 2017/02/19(日) 11:51:38 

    一軒家で、家賃の心配をしないで暮らせる幸せ

    ペットも飼える

    掃除は大変だけど、狭いアパートよりやっぱりいい

    +212

    -5

  • 9. 匿名 2017/02/19(日) 11:52:07 

    旦那が株で大儲けして貯金が増えた。

    +102

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/19(日) 11:52:25 

    美人の友達が結婚して港区に引っ越した。

    結婚前は足立区のアパート住まい、派遣で薄給、
    ランチは手作り弁当、マイボトル持参だったのに、

    結婚してからスタバのコーヒーをテイクアウトしたり、
    ヨガに通ったりしてる。

    美人っていいですね〜。

    +400

    -9

  • 11. 匿名 2017/02/19(日) 11:54:20 

    でも、貧乏家庭で育ったのは三つ子の魂百までで、今だにスーパーの半額コーナー見てからとか、使い終わった割り箸は洗ってとっといたりとか、冷暖房は限界来るまで我慢したりとかしちゃうよね。
    貧乏は一種の軽い病気かと思っちゃう。

    でも、スーパーで財布の中身気にせず、数百円なら値段も見ずに買い物したり、こどもにお祭りで食べたいもの買ってあげられるときにお金のある幸せをジーンと噛み締めてる!

    +264

    -9

  • 12. 匿名 2017/02/19(日) 11:54:22 

    無職から新築一戸建ての専業主婦になった。

    +193

    -5

  • 13. 匿名 2017/02/19(日) 11:54:27 

    >>10
    整形するしかないな!

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/19(日) 11:56:07 

    >>10
    生活水準アップの例がスタバテイクアウトて(笑)

    +164

    -102

  • 15. 匿名 2017/02/19(日) 11:56:44 

    派遣でお金もなくひとりぼっち孤独だったけど、
    家族ができ、お金に困らずぬくぬくこたつで
    アマゾンプライム見放題の昼間。
    たまに観劇やママ友と贅沢ランチ。
    幸せ。

    +230

    -11

  • 16. 匿名 2017/02/19(日) 11:57:37 

    私はクリスマスや誕生日なんて何ももらえなかったから、たくさん欲しいものねだってくる我が子見てると複雑(-.-;)
    かわいそうな自分の幼少期と比べて少し悲しくなってきちゃう

    +184

    -3

  • 17. 匿名 2017/02/19(日) 11:57:57 

    私は逆です...こんなはずじゃなかったのになぁ
    羨ましい...

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/19(日) 11:58:27 

    >>14
    そうかな?やっかみにしか聞こえない

    +75

    -14

  • 19. 匿名 2017/02/19(日) 11:59:08 

    余裕はできたけど、年とって身体が辛くなり、以前のようにフルで働けなくなったからトントンかも(笑)

    でも、これが一人暮らしだったらどんなに不安だっただろうと思うんです。

    夫に感謝してるし、身体が続かなくなるまで兼業で頑張りたい。

    +125

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/19(日) 11:59:15 

    独りの時は100万貯めるのに5年かかったけど、結婚してからは1年もかからずに貯められるようになった。
    まぁ子どもいなくて共働きだからだけど、二馬力すげーって思った。

    +229

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/19(日) 11:59:45 

    8人前198円のカレールーだったのが、
    4人前398円のカレールーを買えるようになりました!

    +115

    -4

  • 22. 匿名 2017/02/19(日) 12:02:36 

    1Kのアパート暮らしから一軒家になって、毎週の休みのたびに一緒に出かけられるようになったので毎回外食するようになりました。
    でも服や本を買うのは我慢が必要になったのでUPしたのはちょっとだけです。

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/19(日) 12:02:43 

    >>14
    私は美人で結婚して港区に越したのに、慎ましく楽しんでていいなぁって思ったけどな

    +199

    -5

  • 24. 匿名 2017/02/19(日) 12:02:49 

    結婚てどうしたら出来るんですか?

    +15

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/19(日) 12:03:12 

    生活水準が「少しUP」したトピだからね

    スタバなんて丁度いい例えだと思います

    私は、通帳マイナスがなくなって幸せです!

    +309

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/19(日) 12:03:26 

    >>10
    なんか、すみません

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2017/02/19(日) 12:03:37 

    >>14
    スタバ高いじゃん。
    マイボトルなら無料、コンビニなら100円少しで飲めるけどスタバももっとかかる
    そのお金が惜しげもなく出せるなら生活水準上がってるじゃん

    +277

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/19(日) 12:04:07 

    少しどころかかなりアップして戸惑ってるくらいです……
    私:高校中退、片親で実家は団地。しがない派遣で海外旅行なんて経験したことなかった。
    夫:外国人でセレブ家系。自国の最高学府出でエリート。

    たまたま派遣先で出会ったのですが、出会ってからはプリティーウーマン気分です。笑
    夫の母国から始まり、欧州は殆ど行きました。
    義実家含め夫の家族は高級ホテルやレストラン慣れしてない私の粗相も笑って許し、優しくマナーなどを教えてくれます。
    電気やガスを止められる不安のない生活でもありがたいのに。
    辛いことを乗り越え努力していれば必ず後にはいい事があるんだなと思いました。

    +305

    -26

  • 29. 匿名 2017/02/19(日) 12:05:59 

    はーい!元が貧乏すぎるのでアップしましたよ。(持病ありであまり働けなかった。)
    ある程度は好きな物買えるし、マイホームも計画中。月に10万貯金も出来てるし。
    その代わり、旦那がわがままで子供みたいな人なので我慢ばかりでストレス溜まります。

    +87

    -9

  • 30. 匿名 2017/02/19(日) 12:07:12 

    >>28
    トピ違い

    +13

    -40

  • 31. 匿名 2017/02/19(日) 12:09:46 

    >>30
    別に良いんじゃない?
    元がライフライン止められるほどのど貧乏みたいだから落差すごいけど。
    中流層からこれならややUP程度では。

    +75

    -7

  • 32. 匿名 2017/02/19(日) 12:10:19 

    >>30嫉妬かっこわる。

    +27

    -12

  • 33. 匿名 2017/02/19(日) 12:10:21 

    >>21
    うちもそうだw

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/19(日) 12:10:55 

    みんないいなぁ☆
    したいなぁ( ◠‿◠ )
    贅沢はしなくていいけれど

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/19(日) 12:11:56 

    いいなぁ
    私は結婚して貧乏になった

    +108

    -3

  • 36. 匿名 2017/02/19(日) 12:12:18 

    外食は大戸屋とか千円以下で食べれるところ、普段は半額弁当だったけど
    外食4~6千円使えるようになった

    +49

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/19(日) 12:12:48 

    自分の収入が丸々貯金出来るので、気持ちの余裕が全部違う。

    +85

    -4

  • 38. 匿名 2017/02/19(日) 12:12:49 

    思い通りの間取りのマイホーム
    独身だったら一生賃貸だったと思う

    いろんな物件に住んだけど賃貸だとやっぱり妥協しなくてはならないことが多かった

    +65

    -5

  • 39. 匿名 2017/02/19(日) 12:13:36 

    >>28
    どうせ美人とかそんな落ちでしょ。
    トピの趣旨理解できないのは中卒だからですかねー?
    美人でも頭悪いと憧れない。

    +5

    -29

  • 40. 匿名 2017/02/19(日) 12:13:37 

    結婚ビフォー&アフター

    ブラックOL → 専業主婦
    ボロアパート → タワマン低階層
    電気ストーブ → 床暖房
    ほぼ一日二食 → 週一回外食
    年一回里帰り → 年二回海外旅行


    毎朝出社する旦那様の背中をこっそり拝む日々 ナムナム (-∧-;)  

    +261

    -8

  • 41. 匿名 2017/02/19(日) 12:15:33 

    >>40
    うらやま~

    +142

    -3

  • 42. 匿名 2017/02/19(日) 12:17:49 

    28の嫉妬されっぷりww
    生活水準一気に上がって舞い上がってる感は否めないけど謙虚で性格良さそうだから玉の輿のれたんじゃないかな。

    私はそこまでアップしてないから素直に羨ましいよ!
    中流育ちだけど28さんくらいまでアップしたら玉の輿レベルだと思います。

    +107

    -5

  • 43. 匿名 2017/02/19(日) 12:19:20 

    >>39
    いやいやいやw趣旨理解してるから文章の最初に少しどころか大幅アップしたと書いてるんでしょww
    あなたの方がどうせ美人とかトピに関係ないところで絡んでますよw

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/19(日) 12:19:50 

    親戚がバリキャリと結婚して逆玉に乗って主夫になって東京の億ションに住んでる
    普通の恋愛結婚でたまたまなんだけど楽しそうで羨ましい

    +77

    -3

  • 45. 匿名 2017/02/19(日) 12:22:56 

    トイレット-パーがごわごわから柔らかいのに買えるようになった

    +113

    -2

  • 46. 匿名 2017/02/19(日) 12:27:01 

    私も結婚して都内に引っ越しました。
    結婚前は神奈川県に住んでいて通勤に1時間以上かかっていたので
    朝も早いし、夜も遅くて仕事から帰ると疲れてバタンキューでした。
    今は通勤も楽だし、時間に余裕があるからジムにも通って
    タイムイズマネーを実感してます。

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/19(日) 12:31:02 

    仕事せずに家にいられるって幸せだわー。
    食べたいもの食べて、そこそこいいもの着られる。
    精神的に満たされるとストレス溜まらないから最高\(^o^)/

    +130

    -5

  • 48. 匿名 2017/02/19(日) 12:31:30 

    独身時代の自分も財力があったのでそれ以上の相手としか一緒になりたくなかったけどダンナが自分よりも圧倒的な財力があるので幸せ。

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/19(日) 12:33:45 

    このトピは伸びない

    +8

    -15

  • 50. 匿名 2017/02/19(日) 12:41:24 

    ハトムギ化粧水からsk2に!
    デパートで月一好きなコスメが買える(^^)
    地元帰省する新幹線代も気にしなくて良い!
    その月暮らしから、先取り貯金、ボーナスも貯蓄と好きなこと両方に使える!

    二馬力で働いてるけど、生活を支えてくれてる旦那よありがとう(^^)

    +108

    -6

  • 51. 匿名 2017/02/19(日) 12:46:21 

    ちょっといいパン屋さんのパンを値段気にしないで買えるのが嬉しい。
    週末は外食で料理しなくていいし。

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/19(日) 12:47:48 

    私は貧乏になったなあ

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/19(日) 12:51:48 

    関係ないんですがトピ画が宮沢りえのサンタフェに見えた

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/19(日) 12:58:48 

    結婚してから本当に変わった。
    週に3回ほどランチ
    旦那とも週2で外食ディナー
    洋服、化粧品は百貨店だし
    美容院、エステ毎月いける
    海外旅行も年2回。

    結婚前はただのフリーター。

    +76

    -9

  • 55. 匿名 2017/02/19(日) 12:59:31 

    少しアップだからね
    私は子供の大学費用心配しなくても大丈夫そうで安心したところ

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/19(日) 13:07:09 

    >>28
    映画化決定。

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2017/02/19(日) 13:09:15 

    >>28
    派遣をモデルにかえたらアンミカやんw

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/19(日) 13:13:48 

    私もそれなりに稼いでいたし、海外旅行やブラント品も誰にも遠慮なく行けて買えていたけど・・・

    三十代後半になってから徐々に疲れて来て、贅沢が虚しくなっていた時に、今の夫と出会って結婚。
    セレブ生活は期待してなかったけど、すぐにマンション購入して専業主婦できるだけでも有り難い。
    義母が病死して、義父が経営している会社の役員にしてもらい出勤もせずに報酬が私の口座に振り込まれる。←これ予想外に嬉しい。
    あと義父はリベラルな方なので、正月とかホテルか海外旅行なので義実家に里帰り無し。
    仕事人間だったけどストレスフリーの生活で、趣味の習い事や友達ランチ出来る日々で寿命が伸びた気がします。

    +88

    -6

  • 59. 匿名 2017/02/19(日) 13:17:43 

    >>28

    ちなみに最高学府って一般に大学のことだよ。
    日本でいう東大とかのことではないよ。

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/19(日) 13:22:19 

    子供2人。習い事もそれぞれ3つずつ。
    都内で注文住宅なのでローンはあるけど、貯金も余裕。困ることが全くない。
    専業主婦でのんびりさせてくれる主人に感謝です。

    +55

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/19(日) 13:34:00 

    私独り暮らし、
    早く結婚して楽になりたい(>_<)

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2017/02/19(日) 13:36:47 

    私もです。主人には感謝感謝です。実家は借金だらけボロ団地。借金返済で昼はOL夜はお水で精神に限界を迎えた頃今の主人と出会い結婚。
    電気水道代の心配しなくていいし、専業主婦で高級住宅街に住め欲しいものもある程度買えるし、子どもの時から欲しかった犬を飼え外車なんか乗ったこともないのに今は乗れる。
    でも貧乏な時代を経験したからこそ、今の生活の有り難みが身にしみる。
    あっちなみに主人とはお水のお客でもなんでもありません。お昼の生活で出会った人です。

    +76

    -4

  • 63. 匿名 2017/02/19(日) 13:37:30 

    男に寄生することでしか生活水準を上げれないガル民…

    +19

    -19

  • 64. 匿名 2017/02/19(日) 13:43:30 

    >>45
    ゴワゴワのほうがいいじゃん。
    使いやすい。

    +5

    -12

  • 65. 匿名 2017/02/19(日) 13:56:08 

    女性は結婚で人生変えれますよね。
    実家もそれなりでしたが、一人暮らし始めて生活レベルが下がり。
    結婚して、また割と良い生活させてもらえてます。
    給料日が待ち遠しい!!みたいな生活送らなくていいって、幸せ。

    +74

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/19(日) 13:56:38 

    >>63
    いや、そういうトピですからw

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/19(日) 13:56:45 

    食費や光熱費を気にしなくて良くなったのが精神的に凄く楽になった
    もちろん無駄遣いはしないように気をつけてるけど、給料日まで残り1週間を千円で過ごさなきゃいけないとかはなくなった
    元が物凄く貧乏だったから人並みの生活というだけで確実に前よりUPしてる

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/19(日) 13:58:25 

    ちょこちょこ嫉妬コメあるけど、結婚しても生活水準変わらないなら今まで恵まれてきたってこと気がついたら?

    +67

    -3

  • 69. 匿名 2017/02/19(日) 13:58:47 

    結婚で人生良くも悪くも変わるんだなぁと思うトピ
    良い男性と結婚できるような女性になる努力をしたということだよ
    寄生って言葉使うの男性だよね?
    男性ががるちゃん?

    +30

    -4

  • 70. 匿名 2017/02/19(日) 14:00:59 

    劇的な変化ではないのですが…

    〈独身〉
    実家が貧乏で高卒で働いて実家暮らしというのに全然貯金出来ない。
    服はしまむらやアウトレットのセールで更に安くなるのを狙う。
    外食はサイゼリアが主。(もちろん290円のミラノ風ドリア一択)
    〈結婚〉
    貯金が出来る!これが一番嬉しい。
    服は値段じゃなく気に入った物を買える。1点、1〜2万以内なら許容範囲内。
    (その代わりバカスカ買わなくなったけど)
    ランチ2000円ぐらいなら出せるようになった。
    専業主婦でストレスフリー。

    スーパーのチラシチェックや半額狙いや高い食材は買わない、電気・水道などの節約は欠かさない、クーポンは積極的に使う…など貧乏性な生活は送ってるけど、独身の時に比べたらかなり余裕が出来ました。
    旦那に感謝しかないです( ´͈ ᐜ `͈ )

    +73

    -3

  • 71. 匿名 2017/02/19(日) 14:08:03 

    本の少ーしね。
    家賃に怯えることがなくなった。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/19(日) 14:19:52 

    友人知人のお祝い事を素直に祝えるようになって嬉しい
    独身の頃はギリギリで生活していたので結婚式などに呼ばれるのが怖かった
    お金ない頃にお祝いをケチってきてしまって恥ずかしいし後悔してます
    少し生活に余裕ができてお祝いをケチらず奮発できるのがありがたいです

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/19(日) 14:21:29 

    うっかり電気つけっぱなしにしても怒られない!

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/19(日) 14:23:07 

    少しはね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/19(日) 14:23:13 

    家賃の心配なく毎月暮らせることが幸せ。
    あと季節ごとに果物を買えたり、毎日ごはんを作り栄養バランスのとれた食生活するのも結婚してから。一人暮しの時は常にカツカツで毎日ひどく疲れて健康管理とかどうでもよかった

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/19(日) 14:26:07 

    お金あると心の余裕ができるとおっしゃる方が多いけど、自分だけのことではなかったよ。
    金持ち育ちの旦那は人間性も素晴らしく嫌味なく上品な生活をするひと。心の余裕があるんだよね。

    金持ちって嫌なヤツが多くて、金持ちと結婚したらかしづいて見下されて不幸な結婚生活になるのかと想像していた。
    実は真逆でDQNと結婚した方が不幸なのかもね、貧乏育ちのパッとしない人生を送るはずだった私の人生を旦那が救ってくれたと思って感謝している。

    +69

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/19(日) 14:27:56 

    子供に好きなもの食べさせてあげられる
    親にプレゼントを買うことができる
    当たり前ができなくなる恐怖を感じなくていいのはありがたい

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/19(日) 14:38:20 

    共働きだけど、生活費に消えていたお金が自由になったから、勉強にあてることができた
    おかげで転職したけど給料は上がったよ
    貯金も前よりずっとできるようになって、ありがたい

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/19(日) 14:43:41 

    貯金出来るようになった。
    高いティッシュ使えるようになった。鼻炎持ちだから鼻の下が割れなくて嬉しい。

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/19(日) 14:46:03 

    みなさんどこで旦那さんと出会えたの??
    貧乏だから婚活する費用もなかなか…

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2017/02/19(日) 15:01:06 

    今日は夫とふらりと入ったお蕎麦屋さんで、天ぷらせいろ(1,800円)を食べました。幸せです。

    +67

    -3

  • 82. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:02 

    >>80
    職場で。
    貧乏派遣でしたが、資格の勉強をしたりして派遣先のグレードアップや、派遣先に貢献するための努力を惜しみませんでした。
    あと、なんだかんだ見た目の力が大きかったと実感しています。
    実際夫に冗談ぽくですがブスだったら惚れてなかったなーと言われたので。

    +57

    -8

  • 83. 匿名 2017/02/19(日) 15:05:50 

    >>80
    職場で出会った。

    貧乏だと相談所にすら登録できないから大変だね。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/19(日) 15:08:50 

    >>80
    婚活=婚活パーティーや相談所
    ではなく
    自分の価値を上げるための努力をすれば、自然とハイレベルな人に出会えるとおもうよ。
    賛否両論な>>28の人も派遣先で出会ったと、書いてあるしかなり努力した事が伺える。
    相手が外国人ということは語学とか勉強して外資派遣になったんだろうね。
    中卒からここまでいくってかなりの努力家だと思う。

    +55

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/19(日) 15:12:34 

    私も会社で知り合った。
    今は二人とも辞めたけど、30歳で年収600万以上稼いでたから、その会社にいても普通より良い生活を送れたと思うけど、夫の親が資産家だったのは、たまたまかなー。

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/19(日) 15:14:09 

    旦那と結婚して、世界が変わりました。
    経済的な事だけじゃなくて、それなりの大学卒→それなりの仕事をしている旦那と同じ層にいる人達は、やっぱり優秀な人が多い。
    結婚前に私がいた層の人達とは考え方が違いました。
    教育や環境の大切さを、痛いほど実感しました。

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/19(日) 15:18:38 

    やっぱりアラフォーでブスの低学歴は玉の輿レベルは無理ですよね…専業希望すら高望みといわれました。

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/19(日) 15:26:25 

    素直にうらやましいし
    皆さんよかったね〜と思える良トピ。

    +28

    -3

  • 89. 匿名 2017/02/19(日) 15:40:55 

    上がった!
    ずっとアルバイト生活で、このまま結婚も出来ずに行くんだろうな~て思ってたけど、今はマイホームで専業。
    外に出るとついつい無駄遣いしちゃうから、自分は家に引きこもってる方がきっと良い。
    たまの外食は値段を気にしないで選べる!
    贅沢も普段はしないで値引き品ばっかりなんだけどね。

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2017/02/19(日) 15:41:05 

    やっぱり生活レベルって大事だね。

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/19(日) 15:42:02 

    友達も派遣で国営テレビ社員と結婚したなー。

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2017/02/19(日) 15:50:33 

    >>10
    >>28
    みたいな玉の輿は美人じゃないと厳しいだろうね。
    28も外見書いてないけど中卒派遣で外資に投入されるって見た目もそこそこのレベルだろうし。

    私は実感借家の公務員から田舎の地主の長男に嫁いでちょいUPしました。
    田舎の長男嫁だからめんどくさいこともおおいけれど、大自然に囲まれ、自然の恵みを食す生活に幸せを感じています。
    子供たちものびのびしてるし本当にここに嫁いでよかった!
    ちなみに10LDKの二世帯に離れ有り、車5台持ちです(笑)

    +33

    -2

  • 93. 匿名 2017/02/19(日) 15:57:09 

    普通の生活が出来てるだけで幸せかな
    フルタイムじゃなくて、扶養内のパートになったのもありがたい
    それだけで十分
    掃除苦手だからマイホームはいらないかな私は。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/19(日) 16:02:15 

    >>20
    私も5年かかった。
    今は専業主婦なのに一年で200万円は貯められる。

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/19(日) 16:07:48 

    たこを買える
    メイン以外の副菜に使うにはぜいたく品だった

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2017/02/19(日) 16:48:08 

    >>80
    私も職場です。ど田舎の低学歴卒で大手には就職できないけど、運良く派遣で縁があった。(狙ったわけでなく偶然) 高学歴を鼻にかける人もいるけど、社員・派遣関係なしに接してくれる人もちゃんといるから、判断基準にもなるよ。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2017/02/19(日) 17:21:51 

    お金に余裕はできたけど(お金使っても文句言われないけど)
    俺に逆らうな
    俺の言うこと聞け
    俺を怒らすな
    完全にパワハラ・モラハラ・・・
    子供が自立したら離婚したいと思ってます(後5年くらい)
    主人の親の財産もすごいので(80歳)欲がないこともないけど
    主人が死ぬまでこの生活に我慢ができない(50代なのでまだまだ死なないし)
      

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/19(日) 17:25:13 

    >>54
    子供がいてもこの生活できてたら・・・羨ましい

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/19(日) 17:31:14 

    自分が子供のときはあれ買って、これ買ってって必要なものすら我慢して行きたい学校にも通えなかったけど、自分の子供には質の良い物、習いたい習い事を思う存分させてあげられていることに感謝しています。
    旦那さん、日曜日も出社お疲れ様ですありがとう!夕飯支度前にがるちゃんしててゴメンネって今書きながら思ってます(笑)

    +23

    -3

  • 100. 匿名 2017/02/19(日) 17:34:39 

    質問です!
    生活水準が上がった生活を送れている方や優秀な大学や職場にお勤めのご主人の結婚され、専業主婦をされている方は、自分が独身の頃から、結婚するなら生活に余裕を持たせてくれる人と結婚しようと思っていましたか?
    私はもう結婚してしまいましたが、単純に好きで付き合ってた人とそろそろかなぁと思い結婚したのであまりお金やその人の学歴や職場など考えておらず(最低限正社員でとかは考えていましたが)、今は独身の頃より生活水準が下がりました。
    実家に恵まれすぎて(幸せなことですが)あまりお金にこだわらず結婚してしまったことを少し後悔してしまう時があります

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/19(日) 17:38:49 

    フルタイム週5勤務から扶養内のパート勤務になったので、ダラダラできる時間が増えた。
    さらに妊娠発覚、絶賛悪阻中で動けず、さらにダラダラする時間が増えた。

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2017/02/19(日) 17:42:36 

    >>100
    考えた。
    結婚は就職だと考えていたので、
    恋愛感情だけで低スペックと結婚する気は
    なかった。
    美人の友達が低スペックの彼氏と
    結婚するのをみると、あーもったいないと
    思った。

    +35

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/19(日) 17:43:07 

    結婚して以降、お買い物欲が日用品とか食品で解消されるようになりました^ ^
    結婚前はお買い物に出かけると雑貨(但し高くない物)を買ったりしてましたが、家計の見直し等を進めていった結果、無駄遣いがだいぶ減りました。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/19(日) 17:44:47 

    ついでにそこそこ学歴がないと、
    生まれてくる子供の頭の良さにも
    影響すると考えたよ。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/19(日) 17:48:52 

    >>100
    好きな人と結婚したら独身時代よりは楽な生活がついてきた、という感じです。
    元々結婚相手に高望みはしてなくて、金銭感覚は似てたし好きだし一緒にいたいし、収入面も平均なら良いかな?と思ってたらしっかり貯金をしていてくれたから気持ちに余裕が生まれました。
    そこまで貯金がなくても暮らせますが、貯金がある分やりくりの選択肢が生まれました。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/19(日) 17:54:24 

    独身のときは一年100万貯金がせいぜいだったけどいまでは200万はできるし、家も建てたし、猫もいて、昼間からエアコンがんがんかけてる。

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2017/02/19(日) 19:01:26 

    結婚相手選びは、失敗したら地獄だ

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2017/02/19(日) 19:21:05 

    私も婚活中だけど、絶対低スペで妥協はしない。
    でもハイスペで同い年って本当にいない。
    せめて2歳上まででハイスペが良いんだけどな。
    でも諦めずに頑張ります。

    +24

    -4

  • 109. 匿名 2017/02/19(日) 19:22:53 

    >>108
    あんたは低スぺなんだから、低スぺの男がお似合いだよ

    +10

    -12

  • 110. 匿名 2017/02/19(日) 19:29:31 

    独身時代はOLとキャバ掛け持ち。
    毎日寝不足。
    小金持ちの旦那と結婚してから、
    専業主婦は自分には向いてないので
    OLのみ続けていますが、
    稼いだお金は全て自分のために使えて
    いままで働いていた夜の自由な時間も使えて
    肌ツヤも良くなり、幸せです。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/19(日) 19:34:22 

    兄弟多くて実家は貯金なんて全然無いから大学の学費も自分もち。
    奨学金も返済して、家にも当然家賃をいれて、
    友達多いからあっとゆーまに交際費でお金無くなるし、その他、経済面以外でも家の家事やら姪っ子の子守やら母親や弟の世話やら大変だった!
    肉より野菜の方が高いから実家ではあんまり野菜食べられなかったな〜。
    非正規で国家公務員の役所で働いてたら旦那と知り合い、結婚した(*´∀`*)
    旦那は堅実で、私に余計なお金は持たせてくれないけど、自分で稼いだ分は全部使っていいと言ってくれ、今は派遣でたくさん稼いでる。
    転勤族だから無駄に女子会とかも行かなくてよいし、貯金もできるし、それだけで気持ちにゆとりができた。奨学金もがんばればこのまま一括で返せそう!(╹◡╹)
    家の生活費は旦那が全部賄ってくれているからその分誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントとかでお返ししてる。別にそんなに感謝されることじゃ無いと思うんだけど、それだけでめちゃくちゃ感謝してくれる。。。
    来月の誕生日グッチのキーケースをプレゼントする予定!

    +30

    -3

  • 112. 匿名 2017/02/19(日) 19:38:55 

    >>100
    私は全く考えてなかった。
    むしろ貧乏な働くのが苦手な彼氏とばかり付き合っていて、私の仕事が親方系なのもあり私が彼を食わせてやるわーという感じだった。
    だが、今の旦那と出会って金持ちお坊ちゃんの素直さ、上品で思いやりのある人柄、働いて社会の一員として微力ながら日本のためになりたいという人生設計の崇高さに概念とか覆った。
    世の中にはこういう素晴らしい人間がいるのだとしり、15年たってもその尊敬はなんら変わらない。

    +35

    -2

  • 113. 匿名 2017/02/19(日) 19:39:22 

    >>100
    愛を取るかお金をとるか?みたいな話でもあるよね。
    私は、子供のころから貧しい寄りの家庭で育ったからある意味みじめな思いも結構してきた。
    だからお金がない、子供にみじめな思いをさせるのは怖かった。

    決して表には出さなかったけど、
    お金を持ってるひとの中で、自分を好いてくれて更に自分も好きだと思える人を選んだ気がする。
    自分を好いてくれて、自分も好きだと思えて、更にお金も持ってる人を選ぼうとは思わなかった。

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2017/02/19(日) 20:40:27 

    >>100
    あまり気にしたことなかったけど、貧乏な家庭で育ってたいした学歴もない自分は昔から付き合う人はすごく育ちがいい人ばかりだったかもしれない
    そもそも、余裕があって優しい人はだいたい育ちが良いのか…!?

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/19(日) 20:57:14 

    トピ主です。
    不採用だと思っていたら採用されててビックリしました。
    気づくのが遅くなりました。

    読んでて共感できるお話がたくさんあって嬉しくなりました。
    特に独身のときは金銭的に余裕がなくて視野も狭くなっていました。
    時間をお金で買う感覚は全くありませんでした。
    目先のことばかりで、大事なものを見失っているときもありました。
    少しUPだと生活水準は実家の感覚と変わらないのでストレスもなくて貯金に回せるお金があることが有難いです。
    スレが意外と伸びてて嬉しいです。

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2017/02/19(日) 20:59:14 

    >>100
    >>28を書いたものですが、私はそもそも実家がアレすぎて(引き篭もりニートの弟もいます)そもそも結婚願望がありませんでした。
    とにかく実家と自分の生活をなんとかする事に必死でしたし。
    たまたま愛し合った人がお金持ちだったという感じです!

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/19(日) 21:01:22 

    >>59
    ご指摘ありがとうございます!
    感覚でよく意味も調べずに使っていました……いけませんね(-。-;
    大変勉強になりました。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/19(日) 21:17:31 

    >>100
    考えてなかったです。
    もう貧乏は運命だから一生このままとすら思ってました。
    旦那に会うまで付き合ってきた元カレも常に金欠でまともに誕生日プレゼントすらされた事なかったし、それが普通という感覚だったので、過去の恋愛に疲れ切ってたところに優しい人と出会って、生まれて初めて男の人からクリスマスプレゼントを貰って感動した覚えが(笑)今まで最低だったからこそ、育ちのイイ人に惹かれたのかも。結果オーライとなりました。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/19(日) 21:21:01 

    >>100

    打算的という程ではないけど、愛に目がくらんで好きになったらどんな悪条件の男でも・・・
    っていう歳は過ぎでいたので、結婚するなら自分に子供が出来ても恥ずかしくない父親になれる男と、結婚したいと思っていた。
    実父が反面教師だった。

    だから自分も相手の家族から「こんな女を連れてきて…」と言われない様に、学歴や職歴や自分磨きに頑張った。
    金に困ってる時期にスカウトされたけど水商売には絶対に手を出さなかった。

    ちなみに夫とは、私が大学病院の教授秘書をしている時に勤務医をしていたので。

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2017/02/19(日) 21:29:37 

    お金のことで喧嘩してる両親を見てきたから
    お金のことで喧嘩せずに済むってだけですごく幸せを感じる!

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/19(日) 21:29:42 

    家賃光熱費払っていた分を貯金できる。
    年に一度は旅行(国内だけど)にいける
    車が軽から小型車に
    …なんか我ながらショボすぎるな。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/19(日) 21:56:02 

    >>100です!お返事ありがとうございます!
    考えてなかったけど結果オーライになった方、今までの経験からそういった事も頭に入れていた方、やはり様々なのですね。
    私は旦那の優しくて穏やかなところに惹かれて結婚したのですが、結婚してからお金に余裕がないってこんなに心がギスギスしてしまうものなのか。と。幸せな事も素直に幸せと感じられなくなってしまっている自分に悲しくなります。今は共働きで生活に困っているわけではないですがこれから起こるであろう、出産や家を買う、、などを普通の人みたいに出来るのかなって時々不安になって、お金持ちと結婚すればよかったー!なんて事を考えてしまう時があります。若いうちはお給料安いので仕方ないのかもしれませんが周りがみんな余裕あるように見えて。。私のトピじゃないのに長文ごめんなさい

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/19(日) 22:20:32 

    >>28
    高校中退てことは中卒だよね?
    中卒の派遣で
    外資とかエリートいるとこいけない気がするんだけど
    いま短大卒でさえ厳しいよね
    よっぽどいい資格でもとったのかな

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/19(日) 22:27:40 

    >>123
    日本人にあまり馴染みのない言語を独学で勉強していて読み書きが出来たのと、日常会話程度の英語ができたのでたまたま夫の会社(日本の取引先はおおきいですが、会社としては外資でもすごくマイナーな半導体系会社です)に派遣されました。
    少人数のオフィスでとても気に入って頂けて契約社員をしていたら、本社から夫がエキスパートで来たという感じです。

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2017/02/19(日) 22:28:09 

    羨ましいなー
    私なんか結婚してど貧乏だよ。

    都内から田舎に引っ越し。
    田舎は仕事ないし、楽しめる場所が全くない。人生やり直したい。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/19(日) 22:37:48 

    >>123
    すみません!資格書き忘れました……
    マイクロオフィスエキスパート
    シスアド初級(今では意味ない資格ですが)
    TOEIC 620点
    医療事務
    FP2級(保険外交の派遣の時必須だったので取りました)

    車の免許はお金なくてもっていなかったので来月取りに行きます。笑

    +20

    -2

  • 127. 匿名 2017/02/19(日) 22:57:08 

    >>126
    努力したんですね、ご縁があって本当に良かったですね!
    免許は運転しなくても身分証として使いやすいので、頑張って取得してくださいね。

    +16

    -4

  • 128. 匿名 2017/02/19(日) 23:06:30 

    新卒で入った会社を体調不良で辞めてから就活するもなかなか決まらなくてフラフラしてた。
    そんな時に大学時代から付き合ってた主人と結婚。
    お金が無くて美容院は半年に一回、外食なんてデート以外では出来なかった。
    お金も全然無くてずっと主人に
    奢ってもらいながら生活してた。
    今は専業主婦、美容院は毎月、週一外食。
    子供を幼児教室代に通わせる事が出来て
    本当に主人には感謝しかない。
    ただ、勉強だけは頑張って皆が知ってる
    大学に入り、そこで主人と知り合ったので
    勉強は頑張った甲斐があった。

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/19(日) 23:14:45 

    >>127
    スクールの際指が当たってマイナス押してしまいました。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/19(日) 23:39:14 

    >>129
    スクールは学校だよー!
    スクロールじゃーん!笑

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/20(月) 00:02:15 

    結婚して仕事少ししかしなくても家賃と光熱費を払わなくて良いから楽な上に美味しいものを食べに行ったり遊びに行ったり出来るから幸せ!
    夫の休みが少ないから海外旅行に行けないのが辛いけど

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/20(月) 00:12:11 

    28さん中卒なのが不思議なくらい資格だけみたらハイスペックやん!(◎_◎;)

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2017/02/20(月) 00:33:59 

    生活水準上がりました。
    でも、元々貧乏育ちなので、そんなに無駄使いはしていませんが、好きな物を買える、将来の心配はないのは良かったです。
    義実家に帰省する時、同じバックを持って行ったり、適当な格好で行くと義母がもっとお金を使いなさいって言ってくる。
    百貨店で服を大量に買ってくれたりします。

    +13

    -2

  • 134. 匿名 2017/02/20(月) 00:49:45 

    東京で家賃に3分の1とられて、服もしまむらとかなかったから、半額や自炊で、弁当持参で頑張りましたが、、老後ひとりだから貯金はしていた。
    けど、今は、老後野垂れ死しない安心感はある。
    あとは節約してるからじっかんはない。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/20(月) 02:20:09 

    ブラック会社員で、食べてはいけるけど休みも少なく、お先まっ暗な生活を7年続けた。
    恋愛もズタボロで毎晩泣いてたけど、
    婚活で夫と出逢い、今やのんびり専業主婦。
    人生諦めなくて良かった…!

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/20(月) 02:55:54 

    結婚前、馬車馬のように働いていた。
    会社員と夜の仕事。
    毎日ボロボロになって死にたくなったが、
    結婚も出来ないと老後資金貯めていた。
    家賃が8万で、なかなか大変な生活でした。
    まだアラサーなのに、独身を馬鹿にされ、
    気弱になって主婦にマウントされました。

    今では旦那のおかげでまあまあな生活です。
    馬鹿にしてきた人はなんだったんだろう。
    馬鹿にしてきた人は離婚して、旦那の会社のエリート紹介してーとかいってきます。

    馬鹿にすんなと縁切りして良いですか?

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2017/02/20(月) 08:09:20 

    >>122
    私も同じです(;_;)
    結婚して仕事辞めましたが、旦那の年収が600万しか無いの知りました。。。
    私も働けば良いと言われそうですが、確かに子供もいませんが、実際に一度仕事を辞めると生活スタイルが変化してなかなかうまく行きませんしもう30代半ばなので身体も辛い。
    お金もってる人と結婚したなら、と不満で毎日夫の給料に不平不満を言ってしまいます。

    +2

    -14

  • 138. 匿名 2017/02/20(月) 08:42:14 

    >>137
    その気持ちすごい分かる!!
    私も結婚相談所で旦那に出会った。
    派遣の年収200で、年収600の旦那にプロポーズされたから仕事を即辞めて専業主婦になったけど、600って税金山のように取られるし、少ない。贅沢なんて全く出来ない。貯金も毎月2万円ぐらいしか無理だし。
    もう少し婚活頑張ってやっておけば年収1000超えの旦那捕まえれたと思うと後悔中、、

    +2

    -16

  • 139. 匿名 2017/02/20(月) 08:43:57 

    うちは、そんなにハイスペックじゃないけど、親が土地とか色々持ってて、家を建てる時とか助かりました。実家の親にもかなりお金出してもらったし。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/20(月) 08:47:39 

    >>137
    ご主人の年齢がおいくつかわかりませんが、600万ならあるほうだと思います…!
    うまくやれば、専業主婦も可能ですよね?

    私は、結婚する人に600万収入があれば御の字だと思ってました!
    そのくらいの収入の人と結婚しましたが、食べるに困らない生活をさせてもらっていて、
    独身時代の「万一病気したら貧困まっしぐら、どんなに嫌でも苦しくても働かなければならない」の恐怖から解放されて幸せです。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/20(月) 08:53:06 

    私も凄い良くなったわけではなく、実家の生活水準で暮らせるようになった程度だけど、ろうごや教育費の心配をしないで済むのが大きいな。
    私ひとりで独身だったら、日々の生活には支障ないけど、老後はかなり不安だった。
    退職金ない、定年後まで務められそうにないベンチャー勤務だったので。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/20(月) 09:33:11 

    年収600万あったら、やりくりが下手じゃなければ、生活困らないはず

    東京で自分で働いてた時、年収400超えたら楽になった
    500、600あたりのときは買い物に悩まなくてよかった

    年収300あたりのときはやりくり下手なのも手伝って
    本当に生きるだけでいっぱいいっぱいだった

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/20(月) 09:37:29 

    なんか年収600万下げがいるけど…
    最終的には年収じゃなくて、結婚生活を一緒にできるかどうかだよ。
    離婚しちゃ意味がない。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/20(月) 09:40:50 

    600万なら色んな補助も出るよね。贅沢しなければ困らないよ。
    たしか、930万から1000万くらいの年収が一番損なんだよね。
    1000万くらいだと、年収500万の生活と実質変わらないと思う。
    衣食住がほんのりレベルアップ、くらい。(実体験)
    600万で文句言う人は、1000万でも文句が出るよ。

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2017/02/20(月) 10:25:47 

    がんばって年収600万旦那の人と
    自然に出会って玉の輿の人は
    何が違うんだろうね

    玉の輿に乗りたい・・・

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/20(月) 10:39:05 

    >>145
    顔じゃない?
    私の知り合いの玉の輿に乗った子はみんな美人。
    いつも男がわさわさ寄ってきてた感じ。
    実績レベル庶民、たいしてモテない普通レベルの顔で派遣、年収200万の女性だったら、600万でも玉の輿だよ。
    結婚できなくてもおかしくないスペックだよ、これは。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/20(月) 10:39:16 

    食うや食わずのボンビー生活のデブスの私が旦那を騙しハメてゲット、生活水準はテポドンの急上昇かってぐらいw笑いが止まんないわ

    +0

    -8

  • 148. 匿名 2017/02/20(月) 11:33:32 

    28の人。
    地頭は悪くなさそうだから高認取ってテンプル大学でも行けばいいのに。
    中卒から独学でTOEIC620点取れるなら語学の伸びしろもありそうだし。

    結構良い大学出たけどFラン卒の平凡旦那と結婚したからすごく羨ましいです。
    まあ、私の場合外見はお察しと言う感じだし年齢も年齢だったから結婚できただけでもありがたいけど。病気の時に支えてくれる人がいるというだけで幸せなもんだね。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/20(月) 11:41:13 

    幼少期⇒風呂無し(お湯を沸かして体拭いたり、最後に体にかけるくらい)
        洗濯機無し(真冬でも手洗い)
    社会人⇒勉強して地方のそこそこの会社に入社。きれいな社宅1K、お風呂・洗濯機付き。
    結婚⇒都内で3LDKのマンション。毎年国内&海外旅行。記念日ごとに高級レストランでお祝い。

    社会人でお化粧頑張って覚えたり、マナー教室に通ったり、毎日自炊でお料理を勉強したり、卑屈にならず、努力はやっぱり必要ですよ!

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2017/02/20(月) 11:44:54 

    スーパーに行くと、値段を計算しながらカゴに入れてた。
    今はしなくなったので、余裕ができたなぁとしみじみ。
    コレステロール値が低くて、医師に肉を食べなさいと言われるくらいだったのに、ほぼ毎日肉を食べられるようになった!!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/20(月) 11:50:25 

    毎日フルーツを気兼ねなく食べられるのが小さな幸せ。
    ぜいたくはできないけど、節約も楽しい。
    日々お金の心配なく暮らせていて幸せ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/21(火) 20:40:33 

    自分の実家より旦那の実家のほうが社会的、経済的にもレベルが高い。
    旦那の会社の家賃補助のおかげで家賃は70%offだし、結婚と同時に旦那実家からお祝いで500万貰った。ちなみに、自分の実家からは50万。
    旦那の実家と旦那に奉公します!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード