-
小・中学校で学校行事と言えばみなさんは何を思い浮かべますか?
学芸会、遠足、クラブ活動や委員会、文化祭や合唱コンクール‥などなど
楽しみだったり、面倒だったり、嬉しかった恥ずかしかった等の学校行事のエピソードを教えて下さい(*^0^*)+0
-0
-
2. 匿名 2013/03/09(土) 16:29:23
マラソン週間いやだった+156
-5
-
3. 匿名 2013/03/09(土) 16:29:27
運動会!!+70
-2
-
4. 匿名 2013/03/09(土) 16:29:50
持久走大会が1番嫌でしたー(~_~;)+130
-3
-
5. 匿名 2013/03/09(土) 16:30:43
「遠足」
電車やバスに乗れるし
友達とお菓子を買いに行くのが楽しかった♪+41
-5
-
6. 匿名 2013/03/09(土) 16:30:47
運動会は好きだけど……
5,6時間目に練習だったからそれが
嫌だった。
時間帯が暑かった(;´Д`)+32
-3
-
7. 匿名 2013/03/09(土) 16:31:38
水泳大会が嫌い
昔から泳ぐのが苦手だったので・・・+61
-7
-
8. 匿名 2013/03/09(土) 16:31:51
クラスに友達がいないのに
先生の「はい、4人グループ作ってね~」等の発言が怖かった。。。+145
-5
-
9. 匿名 2013/03/09(土) 16:32:11
合唱コンクールは毎年熱が入ってたなぁ。
好きな男の子の歌ってる姿を見れるのが、嬉しかった♪+23
-12
-
10. 匿名 2013/03/09(土) 16:33:44
グループを作ってする行事は全て嫌でした
友達がいなかったから「好きな子と自由にグループに別れて」となると必ずポツン…+85
-5
-
11. 匿名 2013/03/09(土) 16:33:54
母が他のお母さん方より若かったので
授業参観はちょっと誇らしかったです。
(*^ー^)+27
-11
-
12. 匿名 2013/03/09(土) 16:35:09
遠足や修学旅行であまりテンションが上がる方ではなかったな。
自分が行きたい場所ではないところに行くとか、普段より早起きしなきゃいけないぶん、緊張して前の夜に眠れなかったし、やれグループを作れだとか面倒だった。+41
-2
-
13. 匿名 2013/03/09(土) 16:35:52
中学時代の合唱コンクール。クラス一丸となって、頑張って練習したのは
いい思い出になっています。
一位は取れなかったけど、クラスの絆が深まって良かったですね。+34
-8
-
14. 匿名 2013/03/09(土) 16:38:23
マラソン大会あるあるかな。
一緒に走ろうねって約束して、ゴール前でどちらかが裏切っちゃう。
私は裏切っちゃいました。
ごめんね…。+23
-6
-
15. 匿名 2013/03/09(土) 16:39:33
写生大会が嫌いでした(x_x)
絵心がないのに、わざわざ外で神社とか船とか難しい物描かされて…
苦痛な時間でした。+30
-3
-
16. 匿名 2013/03/09(土) 16:40:05
運動系のイベントは本当に地獄としか言い様がなかった+52
-3
-
17. 匿名 2013/03/09(土) 16:40:13
集まる行事嫌いだったなぁ。気の合わない人と同じだったら最悪だった。
嬉しかったのは建国記念日位。
+31
-0
-
18. 匿名 2013/03/09(土) 16:40:40
文化祭が苦手だった
自由な時間が多すぎて、居場所に悩んでいた
+44
-2
-
19. 匿名 2013/03/09(土) 16:43:46
高校のとき、
毎年2月に餅つきがあったんですけど楽しみな行事の一つでした( ´ ▽ ` )ノ
+3
-3
-
20. 匿名 2013/03/09(土) 16:46:10
女子校だからかな?
合唱コンクールがなかった
ドラマとかでよくやる
「男子ちゃんと歌って!」
ってやつに憧れる笑+13
-4
-
21. 匿名 2013/03/09(土) 16:48:23
やっぱり皆さんと一緒でマラソン大会ですかね。
練習もあって走るの苦手な私には地獄でした・・・+38
-1
-
22. 匿名 2013/03/09(土) 16:49:43
席替えにドキドキ&ワクワク してたなぁ~
+25
-5
-
23. 匿名 2013/03/09(土) 16:49:59
好きだったのは修学旅行です。
あのワクワク感は他の行事では味わえないですね。
高校のときが海外だったので最高でした。+11
-5
-
24. 匿名 2013/03/09(土) 16:50:42
みょうえんじまいり+4
-1
-
25. 匿名 2013/03/09(土) 16:51:20
遠足が苦手でした。
田舎だから専ら山登りでしたし・・
普通遠足って楽しい行事なのに私は嫌いだったなぁ。+7
-1
-
26. 匿名 2013/03/09(土) 16:52:14
運動会でどういう種目か忘れたけど男子におぶってもらいながら走るとかってうちだけだったのかな。
ポッチャリだった私は嫌だったなぁー、重いんだよ!みたいに冷やかされて。+8
-0
-
27. 匿名 2013/03/09(土) 16:53:02
マラソン大会
参加しなきゃ体育の単位貰えない…
しかも毎年マラソン大会に限って雨降るし
それでも実行する先生方が憎かった+12
-2
-
28. 匿名 2013/03/09(土) 16:53:16
文化祭が好きだった。
用意の時とか遅くまで学校に残って皆で作業できて楽しかったなぁ。
+11
-6
-
29. 匿名 2013/03/09(土) 16:53:57
冬場になると決まってするマラソン大会は苦痛だったな。
なんであんなのするんだろうと、いつも思ってました。+19
-1
-
30. 匿名 2013/03/09(土) 16:54:48
運動会がなんだかんだで面白かったですね。
昔なので赤チーム・白チームで別れて競ってましたし・・
ああいう時の男子は本当に格好良かったよねww+9
-4
-
31. 匿名 2013/03/09(土) 16:55:25
運動苦手で、スキー教室、スキー合宿が嫌だった!一生滑りたくないトラウマになったけど、教師になってスキーの引率があったけど、初心者コースをうろうろし続けた…。
今は教員やめましたが、なにかと行事前の準備は地獄のように大変ですよ!+8
-2
-
32. 匿名 2013/03/09(土) 16:57:33
マラソン大会も嫌だったんだけど、マラソン大会の前にやるマラソン朝練月間がひじょーーに嫌だった。
朝練の時は集団登校ではなかったのもあり、小2の時にうっかりランドセルを忘れて登校しちゃいました。
そっからもう、トラウマ。。+8
-1
-
33. 匿名 2013/03/09(土) 16:59:38
マラソン大会
なわとび大会
苦手な私にとっては地獄でした。+10
-1
-
34. 匿名 2013/03/09(土) 17:00:40
24です。すいません。妙円寺まつりとは、鹿児島の伝統行事で、鹿児島市内から伊集院の妙円寺というところまで、往復50キロを歩くという、なんだかよくわからないもので小学生のころ毎年朝から夜迄、50キロ歩かされていました。今思うと、体罰のような行事でした(ToT)+6
-3
-
35. 匿名 2013/03/09(土) 17:01:32
ドッジボール大会がイヤでした(>_<)
当てられたら痛いし、逃げるのもヘタクソだし、あの妙な緊迫感がどうにも苦手で…+40
-2
-
36. 匿名 2013/03/09(土) 17:03:11
中学の時の修学旅行(^-^)v
初めて一緒になった子と班分けでバトルになり何かと修学旅行中はバチバチ。
修学旅行後に掃除班が一緒になった時にかなり気が合う事が発覚し超仲良しになりました(^-^)v
20年経ちますが会って話すと必ず修学旅行の話しで爆笑します。
だから、同級生は私たちが仲良しな事に驚きますよ~(^-^;
先日も、まだ連絡取り合ってると同級生と話してたら「仲良かったっけ?意外~。」と言われました。+5
-2
-
37. 匿名 2013/03/09(土) 17:04:23
高校の時の遠足が富士急ハイランドでした
すごく楽しかった!
+4
-2
-
38. 匿名 2013/03/09(土) 17:05:12
小学校・中学校は、修学旅行より林間学校の方が面白かった。
フォークダンス踊ったり、キャンプファイヤーしたり、あの雰囲気が好きだったなぁ。+7
-2
-
39. 匿名 2013/03/09(土) 17:08:08
最悪なのは体育際!!
あのクラスは出席も悪いし居たとしても仮病で見学するやつらが沢山いて40人中15人でやらないといけなかった
次の日は筋肉痛だったよ+7
-1
-
40. 匿名 2013/03/09(土) 17:10:17
修学旅行は楽しみだったけど唯一お風呂が嫌だったな…裸見られるのが恐怖で。+17
-1
-
41. 匿名 2013/03/09(土) 17:13:27
球技系が苦手だった...
いつも不真面目なヤンキーが大会になると何でか張りきるし(ToT)
失敗したらどうしようって考えながらバレーボールとかしたな~+13
-2
-
42. 匿名 2013/03/09(土) 17:22:11
マラソン大会が嫌いでした。
冷たい空気にあたると右目だけ涙が出るので、
毎回泣きながら走ってるみたいだったから。+6
-1
-
43. 匿名 2013/03/09(土) 17:24:47
小学校の文化祭は好きでした。
お母さんたちが学校にいるのが嬉しかったし、
学校内でおかしやご飯が色々食べれるのが特別で嬉しかった。+4
-1
-
44. 匿名 2013/03/09(土) 17:25:57
>40
修学旅行で裸見られるのが嫌って超わかるw
クラスの強い子の意見が採用されて、風呂場真っ暗にして入ったわwwwwwwww+5
-1
-
45. 匿名 2013/03/09(土) 17:26:36
小学生のとき、隠し芸大会というのがあって
個人でもグループでもいいから、なにか一つ芸を披露しないといけなくて
とんでもないストレスになっていました。
隠し芸だなんて、なぜそんなことをしないといけないのか、いまだに理解できない。+11
-1
-
46. 匿名 2013/03/09(土) 17:26:48
運動会。
なんで毎年毎年、クラスで一番足が遅い確認をしなきゃいけないのー??って思ってた。+7
-1
-
47. 46 2013/03/09(土) 17:28:50
足が遅いから、フルーツバスケットやハンカチ落としも恐怖だった。+8
-1
-
48. 匿名 2013/03/09(土) 17:31:08
小学校の時に変な先生に当たっちゃって、
「重いやり(思いやり)」という名のクラスの友達をおぶって体育館を一周するというイベント?が最悪だった。+5
-1
-
49. 匿名 2013/03/09(土) 17:32:17
>48
なにそれ
吹いたwwwwwwwww+10
-1
-
50. 匿名 2013/03/09(土) 17:33:32
運動会は嫌いだったけど、応援合戦は盛り上がって楽しかった。+5
-2
-
51. 匿名 2013/03/09(土) 17:34:03
修学旅行は楽しかったなあ。
京都で憧れのジャニーズショップに行ったりとか(笑)+2
-0
-
52. 匿名 2013/03/09(土) 17:59:00
身体検査がイヤでした。
+10
-0
-
53. 匿名 2013/03/09(土) 18:03:19
水泳大会好きだった。
プールは深さ違いで二個あった、
たしか小2くらいの時に遠泳の競技で4.5キロぐらい泳ぎ続けて止められた。+2
-0
-
54. 匿名 2013/03/09(土) 18:04:35
マラソン大会だいっきらいだった。
短距離はともかく長距離はイヤ。+4
-1
-
55. 匿名 2013/03/09(土) 18:15:10
楽しめる人はなんでも楽しんでたし、
嫌な人は学校自体嫌だったんじゃないかな?
私は学校行事すべてが嫌でした(学校嫌い)
卒業式が1番うれしかった+10
-2
-
56. 匿名 2013/03/09(土) 18:24:46
球技大会嫌いでした。
運動音痴なんで。+8
-1
-
57. 匿名 2013/03/09(土) 18:26:00
特殊な学校行事だったのかもしれないけど、クラスの嫌いな子を名指しで発表する会が嫌でした。
嫌いな子の名前と理由を紙に書いて先生に渡し、先生が発表するみたいな。
ちょっとイジメにあってた子がクラスの半数以上から嫌いと書かれて、登校拒否した挙句、転校していきました。
今やったらマスコミ沙汰なんだろうなぁと思う。+13
-1
-
58. 匿名 2013/03/09(土) 18:35:29
合唱コンクールが嫌いでした。
音痴だから。+3
-1
-
59. 匿名 2013/03/09(土) 18:37:14
中1の時、学校に泊まる行事がありました。
あれは楽しかったなあ。+6
-1
-
60. 匿名 2013/03/09(土) 18:42:15
みんなで協力してやる系のイベント(文化祭、発表会等)の準備や練習は嫌だった。
自分の思い通りにならないとキレる人もいれば、少しミスっただけで煩く言ってくる人もいたからできれば一緒にしたくなかった。
自分自身、みんなで協力してやるというのは苦手な方だからできれば一人でいる方が楽だし、やりたい人だけやればいいみたいな感じです。+6
-1
-
61. 匿名 2013/03/09(土) 18:58:24
小学校の頃は「芋ほり」が楽しかったー!!
あと、マラソン大会の後のおしるこ。+4
-0
-
62. 匿名 2013/03/09(土) 19:12:25
持久走大会が嫌でした。年に3回、その後クラス対抗の駅伝大会の流れでした。
そういうものだと思っていましたが、大人になって市街地の学校はそんなにやってないと聞いてビックリ!
今となっては懐かしい思い出ですが、持久走のコース上に牛舎があるのがきつかった+2
-0
-
63. 匿名 2013/03/09(土) 19:12:55
遠足!
前の日は学校から走って帰って、300円でいかにお菓子を沢山買うか考え買い物したなぁ~。
買った後もお菓子を何度も出したり片付けたり…
遠足事態よりもこれはお菓子かww
+4
-0
-
64. 匿名 2013/03/09(土) 19:21:00
>>57
その学校最低です。
+7
-0
-
65. 匿名 2013/03/09(土) 20:03:03
運動会6年生でやる
組体操
ピラミッドとか背が高いからいつも1番下だし運動神経鈍いから失敗しないかドキドキしたし
大嫌いでした。+5
-0
-
66. 匿名 2013/03/09(土) 20:25:58
運動会の練習がいやだったなぁ。
延々やらされてたような気がする+4
-0
-
67. 匿名 2013/03/09(土) 20:36:52
嫌いだったのは、同じくマラソン大会です。
高校になったもあったので、憂鬱で仕方ありませんでした。+2
-0
-
68. 匿名 2013/03/09(土) 20:40:50
修学旅行の前の部屋決めが嫌でした!必ず女同士てもめるから!もう全員一緒な部屋にすればいいのに!+6
-0
-
69. 匿名 2013/03/09(土) 21:08:07
>68
うち、修学旅行、宴会場広間で学年女子が全員宿泊だったわ。+1
-0
-
70. 匿名 2013/03/09(土) 21:14:11
行事ではありませんでしたが、跳び箱と逆上がりは大嫌いな運動でした。+4
-0
-
71. 匿名 2013/03/09(土) 21:14:49
マラソン大会と運動会が上がってるから
それ以外だと地区の陸上大会かな
人数少ないから全員強制参加で、2週間くらい前から放課後の練習があるから+1
-0
-
72. 匿名 2013/03/09(土) 21:27:05
冬場のマラソンは本当嫌だったな・・・+2
-0
-
73. 匿名 2013/03/09(土) 21:44:06
体育祭が嫌いでした
活躍の場がちっともない運動音痴だったので+4
-0
-
74. 匿名 2013/03/09(土) 21:49:08
防災訓練。
関東地方は関東大震災の日にあわせて9月1日。
校内放送を合図に全校生徒が校庭に集結するのだけど、決まって残暑が厳しくて、校長の話が長い長い。+2
-1
-
75. 匿名 2013/03/09(土) 22:01:46
マラソン大会が大嫌いでした。
寒い時期の行事なので、鼻水がでるし、
息切れで苦しいし、寒い。
何より男子にそんな顔見られるのが嫌で。
今思い出しても嫌な思い出ですね。+2
-0
-
76. 匿名 2013/03/09(土) 22:14:44
持久走とかマラソン大会は辛かったね。
でも、運動会は楽しかった♪+1
-0
-
77. 匿名 2013/03/09(土) 22:15:54
うちの小学校はおやつが禁止でした。
潮干狩りとか遠足の先で
別の学校の子がお昼休みにおかし食べてたりするのを見ると
なんか、みじめだったなぁ+3
-0
-
78. 匿名 2013/03/09(土) 22:17:32
マラソン大会は本気で休みたくて仕方がなかった+1
-0
-
79. 匿名 2013/03/09(土) 22:18:05
やっぱりマラソン大会!体育で練習するのもイヤでした(T_T)。真冬の縄跳び大会は二重跳びで引っかかると、脚に縄がビシッツと当たってミミズ腫れ………。
息子の通う小学校では、マラソン大会も縄跳び大会も写生大会もありません。『良かったねー』と思う半面…『嫌だったなあ』って思う行事が少なくなっていて寂しいような…。
今、4年生(10歳)が“2/1成人式”という行事があるのですが、私の時代には無かったのでいいなぁと思っています(^^)+3
-0
-
80. 匿名 2013/03/09(土) 22:34:12
レクリエーションの時にやるフルーツバスケットが嫌いだったなあ
椅子取れなかった時にみんなの前で次に立つ人指定しなきゃいけないのが苦痛だった+2
-1
-
81. 匿名 2013/03/09(土) 22:39:36
小学校のマラソンって大音量で音楽流していませんでしたか?
うちの学校は爆風スランプのランナーでしたw
+2
-0
-
82. 匿名 2013/03/09(土) 22:51:02
行事じゃないけど、教室の格差社会が嫌い。
どのくらい大きな声で喋っていいか。どのくらい自由に行動できるか。
そういうのが見えないけどあった。
私は割りと地味なグループのこと遊んでました。クラスの中心の女の子は毎日のように人の悪口を言ったり。。。
だから中心になりたくはないですけどね(笑)
+2
-0
-
83. 匿名 2013/03/09(土) 23:00:46
「ハイ、好きな人同士で○人グループ作って~」
一時期、ぼっちだったからいつも残り物で辛かった+6
-0
-
84. 匿名 2013/03/09(土) 23:03:02
スキー遠足が 唯一行きたくなかったなぁ…
スキーも上手じゃなかったし、重いスキー板やら持って 学校に集合…したら
猛吹雪で 中止になった。ってのが 中高6年間で二回位あった…
マジで、スキー靴 重いのよ…+1
-0
-
85. 匿名 2013/03/09(土) 23:05:18
合唱コンクールは好きでした+2
-0
-
86. 匿名 2013/03/09(土) 23:10:55
私も、球技大会がイヤでした。
テニス部だったから、テニスだけは得意だったんだけど、
球技大会って、バスケやバレーなどの団体競技ばっかりでしょ。
チームプレーが出来ない私は、浮きまくりでしたwww
+4
-0
-
87. 匿名 2013/03/09(土) 23:34:50
中学生の時のキャンプがイヤでした。
まずい飯盒炊飯に汚いトイレ、狭くて寝れなかったテント。
それ以来大人になってもバーベキューはいいけど、キャンプは嫌い。
+7
-0
-
88. 匿名 2013/03/09(土) 23:35:04
スポーツ系のイベントはどれも嫌いだった+2
-0
-
89. 匿名 2013/03/09(土) 23:42:38
なんか、年1度山に登りに行く行事があっていつもイヤだった。
あれ多分20キロぐらいあるいてるはずw
今なら多分途中で倒れる+1
-0
-
90. 匿名 2013/03/09(土) 23:43:32
やっぱり体育の着替えがいやだったね。特にプールの時とか最悪でした。+4
-0
-
91. 匿名 2013/03/09(土) 23:59:03
修学旅行楽しかった!
夜中までこっそり起きて友達としゃべってたな〜〜〜
あの頃に戻りたいw+2
-0
-
92. 匿名 2013/03/10(日) 00:01:35
高校の修学旅行。韓国だったから面白くなかった。
自由行動もないし、宿泊先はツインの部屋にゲストベッドと言う名の汚い布団だし、食事はまずいし(おかずがない!ふりかけとキムチ含む漬け物ばっかり)楽しくなかったです。
国内でいいので自由行動とかしたかった。+2
-1
-
93. 匿名 2013/03/10(日) 00:38:01
修学旅行
体にコンプレックスがある自分にとっては風呂は拷問でしかなかった+3
-0
-
94. 匿名 2013/03/10(日) 00:44:15
持久走大会が苦痛で仕方がなかったです。+0
-0
-
95. 匿名 2013/03/10(日) 00:46:53
小学校の運動会の予行練習が嫌だったな。あんな暑い炎天下のなかで、1日4時間、組み体操の練習させられて。砂が手のひらに食い込んで痛いし。あれこそ地獄だった+1
-0
-
96. 匿名 2013/03/10(日) 01:17:20
ジンギスカンのダンス?は妙に覚えているなぁーw+1
-0
-
97. 匿名 2013/03/10(日) 01:21:35
遠足が嫌いだった。
毎年毎年同じ山に登山するの。
そんなのた楽しくも何ともねーわ。+0
-0
-
98. 匿名 2013/03/10(日) 01:23:55
歩き遠足があって1日中歩かされたのがつらかった。
今でも嫌な思い出として記憶に残ってる。+0
-0
-
99. 匿名 2013/03/10(日) 01:30:15
好きな子の思い出とかはないのかなぁ‥絆創膏あげたりとかしなかっただろうか。+0
-0
-
100. 匿名 2013/03/10(日) 01:35:08
運動音痴なのでスキー教室、運動会、マラソン大会は嫌でした。
小さいことだけど、早朝作業、皆でごみ集めをするクリーン作戦はめんどくさかった。+0
-0
-
101. 匿名 2013/03/10(日) 01:37:58
>>48
え!?
「重いやり(思いやり)」知ってるんだけどwww
重い友達にも思いやりを持っておんぶしようっていうやつだよね??
同じ先生に当たった人かな?
こんなところで運命すぎるwwww+1
-0
-
102. 匿名 2013/03/10(日) 01:39:17
音楽会は好きだったなあ。
普段触れないような楽器を使って合奏できたりとか。+3
-0
-
103. 匿名 2013/03/10(日) 01:44:33
文化祭は準備が楽しかった+2
-0
-
104. 匿名 2013/03/10(日) 01:48:09
マラソン大会。
仮病で休むことばかり考えていた。
今の子供たちは学校の締め付けがゆるいので
どんな行事も楽しんでいていやがることがないです。+0
-0
-
105. 匿名 2013/03/10(日) 06:56:36
ドッチボールが嫌だった!
体育の時間にドッチボール、昼休みにドッチボール、クラスのお楽しみ会にドッチボール、遠足に行ってドッチボール、さらにわざわざ全校ドッチボール大会。
ボールをぶつけられるんだよ!?怖い!+1
-0
-
106. 匿名 2013/03/10(日) 07:30:13
校内マラソン大会は大嫌いだった
運動は好きなんだけど長距離は苦手だったな+0
-0
-
107. 匿名 2013/03/10(日) 07:49:42
修学旅行は、楽しかったな。友達とずっと一緒に過ごすのも楽しかったし。
色々いけるのも嬉しかったな。+1
-0
-
108. 匿名 2013/03/10(日) 09:01:33
はだしで運動場のマラソン。半袖半ズボン、冬場辛すぎる。運動場には石もたまにあるからふむと最悪。+1
-0
-
109. 匿名 2013/03/10(日) 09:15:39
小学生の頃から運動会が大嫌いでした
いつも、前日に雨が降ればいいのにと思ってました+0
-0
-
110. 匿名 2013/03/10(日) 09:17:06
高校の時の文化祭は楽しかったな
出店をやったりバンドをやったり、充実してたと思う+1
-0
-
111. 匿名 2013/03/10(日) 09:58:46
運動系の行事が全部嫌いでした。
特に運動会の時、保健委員に選ばれたから運動会のダンスの手本をしなくてはいけなくなり
夏休みひたすら練習させられました。
あのときほど、辛いことはなかったですね。+1
-0
-
112. 匿名 2013/03/10(日) 10:15:28
小学校高学年になると「自然の家」に宿泊する行事は
全国レベルの話なのかな。
カヌー体験をしたんだけど、私だけがどんどん下流に流されて
悲しい事になった思い出があります。+1
-0
-
113. 匿名 2013/03/10(日) 11:32:08
マラソン大会前の体育の授業が
1ヶ月以上マラソンだったので本気で嫌だった+0
-0
-
114. 匿名 2013/03/10(日) 11:38:04
秋田ではなべっこ遠足というのがあって、鍋と材料を持参しきりたんぽや、豚汁など作って食べました。鍋を担いで歩くのは重くて大変だったけど、子供達で作る料理美味しくて楽しかった。今はなべっこ遠足がない学校がほとんどみたいで寂しい。+1
-0
-
115. 匿名 2013/03/10(日) 11:56:51
マラソン大会、バレーボール大会、バスケットボール大会、水泳大会などなど…。
運痴の私には、スポーツ系の大会はどれも地獄でした(´;ω;`)+1
-0
-
116. 匿名 2013/03/10(日) 12:00:18
>114
子供だけで作って食べると記憶に残るし美味しいんですよね。
うちの小学校ではブロックで釜を作ってソーセージをホイルに包み焼いてホットドッグをつくったけど、寒かったせいもあって本当においしかった。+0
-0
-
117. 匿名 2013/03/10(日) 13:44:14
基本的に学校行事は全部好きだったなぁ。+1
-0
-
118. 匿名 2013/03/10(日) 13:44:56
マラソン大会が嫌だったなぁ。+0
-0
-
119. 匿名 2013/03/10(日) 14:19:51
バス遠足はわいわい出来て楽しかった+1
-0
-
120. 匿名 2013/03/10(日) 14:45:39
私も水泳大会です。全然泳げなかったので、毎回お休みの理由を探していましたよ。+1
-0
-
121. 匿名 2013/03/10(日) 14:50:15
協調性の無い私は行事全てが苦痛…
朝会や総会は退屈だし、同じ事を強制させられて、自由がまったくないと思ってたなあ。
先生も今より厳しいし、生徒へのえこひいきが露骨だった。
こんな大人になりたくないって今思い出しても腹立つ。
+3
-0
-
122. 匿名 2013/03/10(日) 14:53:56
中総体や新人戦など、部活動に関することは楽しい思い出。大人になった今は子供会やPTAの行事がウザイです。行事多すぎ!子どもも毎日大変。先生方も大変。誰得?っていうのがたくさんある。
+1
-0
-
123. 匿名 2013/03/10(日) 15:00:11
運動会は楽しみだったな
足速かったから、ずっとリレーの選手はやってた+1
-0
-
124. 匿名 2013/03/10(日) 15:04:19
○○が楽しかった!より、○○が辛かった系の投稿が多いね。
自分もそうだけど。
嫌なことの方が印象残るもんね(笑)+2
-0
-
125. 匿名 2013/03/10(日) 15:10:43
やっぱマラソンかな。何時間もかけて何キロも走る意味が分からない。こればっかりは、大人になった今も理解できない。+0
-0
-
126. 匿名 2013/03/10(日) 15:38:22
小学校で秋祭りみたいなのがあって
クラスみんなでお神輿を手作りしたのが楽しかった+1
-0
-
127. 匿名 2013/03/10(日) 15:54:20
サマーキャンプは飯盒でご飯炊いたりテントで寝たり、普段家ではできない事をいろいろ体験できて楽しかった。+0
-0
-
128. 匿名 2013/03/10(日) 16:02:54
好きだった行事・・・やっぱり遠足かなぁ~
いつもは給食だけど、遠足のときは母の手作りお弁当が食べれるのが嬉しかった+0
-0
-
129. 匿名 2013/03/11(月) 00:57:05
運動系は得意な方なので全部楽しかった~
小学校の合奏も中学の合唱コンクールも伴奏も経験したし
みんなで歌うの楽しかった。
小学校の時の調理実習も楽しみで待ち遠しかった。
だがしかし 絵心のない私には写生会ほど苦痛なものはなかったなw+1
-0
-
130. 匿名 2013/03/11(月) 01:10:43
目立つのが嫌いだったから学芸会が嫌いでした
すすんで主役をやりたがる人が宇宙人に見えたww+0
-0
-
131. 匿名 2013/03/11(月) 08:14:31
マラソン大会は1ヶ月前から憂鬱だったなぁ。今も走るの苦手です+0
-0
-
132. 匿名 2013/03/11(月) 10:39:16
私もマラソン大会は大っ嫌いだったな~
練習で体育の時間にも走らされるしね+0
-0
-
133. 匿名 2013/03/11(月) 10:40:08
キャンプとか社会見学とか遠足とか好きでした。+0
-0
-
134. 匿名 2013/03/11(月) 12:08:00
嫌い→運動系の行事すべて(運動会、水泳大会、マラソン大会など)
好き→音楽会、遠足など
私の小学校は、農業体験の行事があり、稲作を1年通して体験しました
6月ごろ田植え(もち米の稲を植えます)→実りの頃にカカシを作る→
稲刈り→脱穀→収穫したもち米で餅つき大会→脱穀後のわらでしめ縄作り
と、結構楽しんでました
毎年全学年すべての工程を体験するので、6年生ぐらいになると
しめ縄作りは慣れたものでした+1
-0
-
135. 匿名 2013/03/11(月) 15:07:29
泳げなかったので水泳大会は本当に苦痛でした。いつも無ければよいのにと思っていた。+0
-0
-
136. 匿名 2013/03/11(月) 16:20:48
文化祭って特別何があるわけでもないけど楽しかったですね。前日から浮き足立っていたのを覚えています。+1
-0
-
137. 匿名 2013/03/12(火) 14:25:57
運動会とマラソン大会
父がアメリカ人でしかも昔アメフトやってた熱血系で
周りがどん引きするような応援の仕方
やめてーーー!っていつもなってた
+0
-0
-
138. 匿名 2013/03/20(水) 16:35:54
球技大会。
ボールの恐怖とみんなに見られててる視線が怖すぎて
まぢ行きたくなかった。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する