ガールズちゃんねる

お金が足りなかったときどうしますか?

104コメント2017/03/11(土) 05:27

  • 1. 匿名 2017/02/16(木) 21:28:19 

    しばらく歯医者に通っているものです。
    最初は少し高めで、そこから2回目〜4回目まで同じ金額でした。
    5回目に行った時(もちろん少し多めに持ち歩いてますが)その2回目〜4回目の10倍の値段でした。
    その時は持ち合わせていたので良かったですが、なかった時はどうすれば良いのか不安になりました。
    せめて歯医者側からの説明がほしかったなーと思うのはわかがまでしょうか。

    歯医者に限らず持ち合わせがなかった時の体験談など、教えていただけたら嬉しいです。どうしてますか?( ´・_・`)

    +138

    -5

  • 2. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:06 

    諦める

    +31

    -3

  • 3. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:10 

    10倍の金額なら説明欲しいかも…

    +453

    -1

  • 4. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:12 

    体で払うとか?

    +11

    -63

  • 5. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:21 

    +4

    -19

  • 6. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:35 

    バイトする

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:43 

    お会計待ってもらって、ATMへ直行

    +285

    -3

  • 8. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:03 

    私が行く歯医者は安くても金額提示してくるよ。
    誰にでも。

    +148

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:06 

    あきらめる。またの機会に

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:13 

    いくらだったの?

    +86

    -1

  • 11. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:14 

    定期検診行かなきゃな〜

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:19 

    お金忘れてきたと言ってATMに行ってきますと伝える
    病院なら通用するよ
    保険証出してて逃げられないしね

    +217

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:26 

    1万円超えるような治療なら事前に伝えて欲しいですね

    +287

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:34 

    持ち合わせが無いことを話して、財布だけ持ってATMへ走る。

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:37 

    カードで支払いできるならカードだな

    +159

    -0

  • 16. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:38 

    すみません、お金が足りなかったので今下ろしてきますと言った事ありますよ

    +185

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:42 

    お金なかったらどうしようもないよ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:44 

    病院なら持ち合わせない時融通きかせてくれんでないの?

    +115

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:46 

    治療した後なら後で持ってきますとかの誓約書書く
    お買い物なら申し訳ないが戻して買わない。

    +103

    -0

  • 20. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:54 

    近くのATMで下すよ

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:06 

    10倍じゃ説明ほしい!
    それは困る!持ってないっていうのもなんだか恥ずかしいし

    +179

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:06 

    医者によっては「次回でいいですよ」って言ってくれるとこもある。

    +129

    -0

  • 23. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:08 

    え、事前に説明ないとかありえない

    歯医者変えた方がいいよ

    +149

    -2

  • 24. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:09 

    財布を忘れてレジで全部返した。
    ひたすら平謝りでした。
    サザエさんかよ(。>д<)

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:09 

    ホント、歯科医院って言われるまま払うしかないんだよね。
    お金が足りなかったときどうしますか?

    +131

    -3

  • 26. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:13 

    給料日まで我慢する

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:24 

    前もってクレジットカード使えるか見ておく

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:26 

    それは説明してない歯医者が悪いですね!
    私の通ってる歯医者は次回はどれぐらいかかるか、
    結構丁寧に教えてくれます。

    +119

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:27 

    ぺろぺろする

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:32 

    大きい病院だったらクレジットで払う
    お金のことが心配なら最初に受付でいくらかかるかとか聞くといいよ
    あと先生にどういう検査や治療するのか聞くといいよ

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:35 

    歯医者じゃないけど5万請求されました。
    そんなに高いなら言ってほしかった。
    月末で締めがあるから待てませんと言われ、翌日、払いに行きました。

    +106

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:39 

    歯医者なら次回来た時でいいですか~?って聞いてみる。多分、いいって言ってくれそう。

    +23

    -5

  • 33. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:39 

    カード払いできないんだっけ?病院って

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:45 

    次回か、明日でいいか聞く

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:01 

    10倍?
    それだけの金額がかかる治療をするなら普通は説明があると思うけど

    +113

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:12 

    免許証を人質に渡してお金を取りに行きます

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:21 

    ローン組まされると思う。

    +0

    -9

  • 38. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:31 

    皿洗いで許してくれる??

    +5

    -13

  • 39. 匿名 2017/02/16(木) 21:32:42 

    10倍?
    その日だけ何本も治したとか?
    自由診療の治療法だったとか?

    前の回に、次回はこういう治療をしますって予告が欲しいかも…

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:11 

    >>1
    前に歯科医院で働いてたけど、治療の段階によって治療費が急に高くなる回ってあるから、そういうときは次回の予約のときにちゃんと伝えてたよ。

    そこの歯科医院がちょっと配慮足りなかったと思う。

    +117

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:29 

    主です。
    皆さんありがとうございます( ; ; )
    やっぱり正直に言うのが一番ですよね。

    医者は金額の検討がつかなくていつも困ってます。。。

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:30 

    病院なら持ち合わせないので、って言ったら大丈夫だよ。
    支払いしなかったら保険適用無しの請求書届くだけ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:30 

    財布の中身とは別に、1万円札を隠し入れてある。今まで使った事はないけど、お守りみたいなものです。
    最悪、待っててもらってATMか、次回の診察でもいいか聞いてみる。保険証も出してるし、身元は誤魔化せないからなんとかなると思う。

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/16(木) 21:34:22 

    治療前の歯石取り500円が数回続いて、そのあと日にちが開いて、初診料プラス治療代で5000円とかそんな感じかな。

    カードで払えるとこならカードで払うし、だめならATMに行かせてもらう。

    +13

    -4

  • 45. 匿名 2017/02/16(木) 21:34:28 

    お金が足りない状況作らない。
    必ず7万は入れてある+カード

    +2

    -11

  • 46. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:05 

    しょうがないからその歯科医院でバイトする。
    賄い付くかしら・・・(´・ω・`)?
    お金が足りなかったときどうしますか?

    +7

    -27

  • 47. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:08 

    >>33
    カード使えるところと使えないところあるよ。歯医者とかは使えるカード会社限られる。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:46 

    10倍といっても2〜4回目の値段がそこまで高くないのでびっくりするほどの金額ではないです!

    治療は保険内です。

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:58 

    うちの行ってる歯医者さんは足りない分次回持ち越ししてくれたよ。手術した大型病院もしてくれたから、次の予約入れてるなら持ち越しOKの病院は多いのかも。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:19 

    カードで払うか、カードが使えなかったら応相談。クリニックに従う。

    セラミックが完成したとかで何万単位の額なら事前に説明してくれそうだけど…
    聞き逃したとかじゃなくて?
    保険内でも500何円だった治療費が4,000円とかならたまにあるけど待ち合わせで足りるしな…

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:24 

    >>32お金の事なんだし、そういうの自分から言うってなんか卑しくない?病院側から次回でいいですよって言われるならともかく。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:59 

    500円くらいの10倍だったら別に驚かないけどな…
    500円の時とは治療内容が明らかに違うだろうし。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:33 

    私、大学病院で払えなくて(なんでかは覚えてない)誓約書を書いて次の診察日に持って行きました。

    退院時に書いてる人結構見るよ
    お迎えもなく一人なら大金持って来てくれないからかな?
    一時期毎日通院してたので待ち時間に見ました。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:49 

    私の通院して歯医者は
    次回から、こんな治療していきます
    と、説明があります

    その説明のコピーもくれます
    次回からは、治療してもらった
    時に、事務の人に金額を聞きます





    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:56 

    病院は歯医者でも、診療代が予測つかないから1万は必ず持っていく。

    田舎なので、ちょっとATMのちょっとが遠いから、多めに持っていくようしている。


    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:59 

    歯科は人による
    学生や年金暮らしには2000円越える時は伝えるし
    それ以外の人には5000円越える時に事前に伝える

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:38 

    歯医者勤務ですが、いつもより少しでも高くなる時など、必ず説明しますよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:44 

    >>40
    じゃあ保険診療なのに10倍も高くなることあるの?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:11 

    主さんの読みの持ち合わせが少なすぎたってことか…?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:17 

    10倍っていくら?
    300円だったのが3000円?
    10万超えるなら事前説明あるよ。
    歯医者変えたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:49 

    病院に行くときは2~5万くらい持ってく

    1度検査で次回1万5千円かかります。って言われた。けどその時、緊急で他の検査もすることに。
    しかも会計時「前回の検査の請求一つ忘れてたから今日お願いします。」って言われて4万請求されたことあった。
    払えたけど、なんかもやもや

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:51 

    歯医者さんは保険治療優先でお願いしてるけど最低でも1万〜1万五千円持って行ってるわ。その後の寄り道かなんかで2万以上は財布に入ってるから足りなかったことがない…

    自由費治療のほうがオススメの時は選択権与えられて事前に教えてくれるし…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:27 

    >>58
    よこだけど歯医者は保険適用でもいきなり高くなるときあるよ〜。
    安いときは数百円とかで拍子抜けの時もあった。歯科の価格設定なぞ過ぎる…

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:33 

    主です。

    確かに私の読みの金額がかなり甘かったのと、3回金額一緒で、なにも言われなかった次も一緒だと勝手に思ってしまいました( ; ; )

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:32 

    よく通ってる歯医者さんで1度だけお金が足りないことがありました。特別高かったわけでもなく、ただただ私がお札入れてくるのを忘れてました。お会計のときに気がついて、家も近かったので取りに行ってきますと伝えたら、受付の方が先生に確認しに行って「次回でいいですよ」と。ありがたかったし、申し訳なかったな。。。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:06 

    すみません、途中できれて文が変になってしまいました。

    今回は金額が大きくなかったので払えましたが、これで大きかったら、、、とかなり不安になりました。

    金額本当によめないですよね〜

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:43 

    金額がいくらだったのか具体的な提示がないから何とも言えないけど....
    いきなり1万円超えるような支払額だったら事前にこれからは教えてくださいって伝えるかな。
    普通配慮して事前に言うものだと思うけどね。
    五千円前後なら主さんがちょっと見積もりが甘かったなって思います。
    歯医者って治療内容によりますが突然五千円くらいになったりするからね。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/16(木) 21:54:27 

    主さん
    それ毎回500円くらいだったけど5000円請求された
    とかですよね。
    一応病院なんだし最低1万は持ち歩いた方がいいですよ

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:23 

    >>61
    4万超える支払いの検査って歯科医でありえるんですか!?
    自費診療?
    高すぎる!

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:36 

    その日で治療が終わりならなるべくその日のうちに何とかする。
    まだ治療途中なら、その日、翌日中、今週中、今月中、次回で融通がきくか話をつける。

    コンビニ、ATMがすぐ側にないところに通ってるので…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:45 

    歯科医は胡散臭いところもあるので気をつけろ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:33 

    予想額が少なすぎる…

    中高生とか?学生さん?
    それなら持ち合わせ足りなくても事情わかってもらえるじゃない?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:27 

    >>69
    歯科じゃないです。内科です

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/16(木) 22:08:30 

    会計は次回にしてくれるよ
    経験者より

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/16(木) 22:08:38 

    病院て無駄な検査勝手にしますよね
    しかも何も言わずに検査させられて予算外になったことあります 
    眼科なんですけど
    しばらく行ってなかったからか無言で検査させられて目薬だけほしかったのにお会計すごく高くなってしまった
    主さんこれからは病院のときは
    お財布に多めにお金入れておきましょうね
    でも、やっぱり高額になるのに事前告知がないのは不親切なのでそこは歯科医院で言ってもらえるようお願いするべきです

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/16(木) 22:08:47 

    歯医者で2.3千円前後で支払いしてたのに、
    それがいきなり2.3万になったら持ち合わせ無いってなるよね。保険適用でその金額だったらびっくりする。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/16(木) 22:09:48 

    どの病院でも常に三万はお財布に入れておく。
    でも想定外なら正直に言って即ATMに行く。
    私も10倍ありましたよー。
    何の事前連絡もなく。
    でもまぁ。一万いかない額なので。(笑)

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:53 

    うちの所は5000円以上なら、次ね一万円位多めに持ってきてね!多分五千円位だけどさーと言ってくれる。
    単に財布の中500円しかなくて足りなかった時は、次でいいよーと言ってくれます。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/16(木) 22:14:26 

    今までずっと花粉症でアレグラのジェネリック28日でお願いしてたんだけど、ちょうど明日から花粉ひどくなりそうだから今日病院行ったらディレグラに薬変わって点鼻とその他28日分で一万円近かった!
    今までかかっても2000円くらいだったから手持ちなくて薬を預けたままコンビニでおろしてきた。
    恥ずかしかった-!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/16(木) 22:18:02 

    ブックオフでお金が足りなかった時、安くしてくれました!
    店長さん優しかった〜!

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2017/02/16(木) 22:18:59 

    持ち合わせがないって事ね。

    素直に足りませんって言うよ。
    近ければすぐに取りに帰るし、病院から次回持ってきてねって言ってくれた時もあった。

    スーパーなら恥ずかしいけど、「これ返します」って返していく。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/16(木) 22:21:18 

    マウスピース作ってもらう時、いつもの10倍までいかないけど5千円くらいかかりますって前もって言われたよ
    言ってくれないのは不親切だよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/16(木) 22:27:14 

    昔、歯科医院の受付で働いていましたが次回の金額が倍以上になりそうな時は「次回、大体〇〇円くらい掛かりそうなのでご準備お願い致します。」って説明していました。

    持ち合わせがない方は免許証のコピーをいただいて次回お支払いをお願いしていました。
    受付の人に「〇万以上掛かる時は事前に教えてください」って言っていいと思います。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/16(木) 22:35:35 

    レントゲンとったとか、インプラントにしたとかじゃなくて?
    私は差し歯にするとき、(怪我でおれた。)差し歯の値段A~Cで聞いて、一番自然なやつにした。(¥65,000位)最高は¥100,000、最低が¥40,000だった気がする。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/16(木) 22:39:29 

    カードは作らない主義なので(以前持っていたカードも解約した)
    持ち合わせで足りなければ、基本次回で良いですよ、と言ってくれるので、次回。
    次回が無理なら、家にはあるから取りに帰るかな。取りに帰るのが遠い病院へも通院しているので、その場合のみ財布には3〜4万入れて行きます。
    基本財布にはお金たくさん入れたくない。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2017/02/16(木) 22:42:36 

    10万くらいならセブン銀行から借りるか、自分の生命保険(かんぽ生命)から借りる
    かんぽ生命から借りてるから年内に返さなきゃ
    自分の金だけど。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2017/02/16(木) 22:49:40 

    クリーニングくらいなら、二千円前後だけど。
    差し歯にした時は、保険内診療なら七千円くらい、より自然に見える保険外のものなら、四から七万円くらいと言われたことがありましたね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/16(木) 22:53:12 

    都内に引っ越して、助成券使っていないときの産婦人科の代金が高めでびっくり!
    保険効かないからか地方の1.5倍くらい払った感覚。
    念のためお金下ろしてから行ってよかった(;´Д`A

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2017/02/16(木) 22:54:01 

    私が通ってる歯医者は「次回の治療は1万円ほどかかります」など教えてくれる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/16(木) 23:22:05 

    この前、一人でランチして会計しようとバッグから財布探したら無くって青ざめたよ
    そういえば出かける前にネットで買い物して、カード番号入力するのに財布を取り出してテーブルに置いていたのを思い出した
    片っぱしから電話して、父がたまたま捕まえられたから2000円持ってきてもらったw
    後でお土産持ってお金返しに行ったけど平日昼間だからすごい焦った

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/16(木) 23:37:21 

    歯医者変えたら?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/16(木) 23:43:52 

    病院で働いてるけど、お金ないんで次回でいいですかって言う人、頭おかしいよ
    外食してお金なかったら無銭飲食でしょ
    なんで病院ならツケ払い出来るって思うのかな?

    うちは銀行に行っておろしてきてもらう
    キャッシュカードないとのたまう奴には家に取りに帰ってもらう
    医療は無料じゃない、こっちも労働なんだよ

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2017/02/16(木) 23:57:15 

    「持ち合わせが無いので、次の診察の時でいいですか?」って言えば?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/17(金) 00:32:47 

    この前まさにその状況に陥って
    持ち合わせがないので◯日に持ってきます
    言ったら大丈夫だった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/17(金) 02:33:48 

    >>92
    次回で良いか、患者側から言って来るのは少ないんじゃない?
    だいたい医療機関から言って来る。
    保険診療の場合、身バレしてるんだし。実費なら無理だろうけど

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/17(金) 03:35:17 

    以前私が働いていた歯科医院は
    いつもより金額が上がる治療する時など、予約の時に「次は〇〇円位になります」と言ってましたよ。

    それに、毎回きちんと予約通り通院してる患者さんなら、持ち合わせがない日など
    「次回でいいですよ」と言ってましたよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/17(金) 05:30:40 

    歯医者や内科は1万円は必ず入れてる
    事前に検査予約取ったのなら数万は持って行くけれど当日急に検査になると困るよね
    病院の治療・検査料事前にわからないし内容によって金額変わってくるから不安だよ
    大きな病院なら銀行のATMあるけれど個人病院はないから困るよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/17(金) 09:41:20 

    歯医者に行くときは最低1~2万円持っていくようにしてるけど、主さんのように前回支払額の10倍だったら事前に一言ほしいと思う。
    歯医者で1000円以下のことってあんまりないと思うので、3000円にしても、10倍だと3万でしょ。3万は予告なしにはキツイです。
    カード払いOKな歯医者なら最悪カードで支払うけど、私だったら「次回から高額なときは教えてほしい」っていうかもしれません。


    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/17(金) 10:14:19 

    >>1
    何の治療をしてるんだろう?
    うちは 詰め物をしたり 差し歯など作ったりするときは 事前に説明がありこのくらいかかりますって言ってくれるよ。
    勿論少し多めには持っていくようにしているけれど…

    あと 歯医者さんって 少しでも違和感感じたら 変えてもいいんじゃないの?
    私も惰性で同じ歯科医院に通っていたけれど 全然よくならなくて。
    思い切って変えたら すぐに治った…。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/17(金) 11:00:51 

    言わないのは詐欺にちかい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/17(金) 12:33:52 

    本来なら、最初に値段を教えてもらって了承してから作業に入るべきです。納得行くまで話し合うべき!信用できないなら他へ行く。

    昔、虫歯で審美の歯医者に行きました。
    治療部分は白い歯にしてもらうようお願いしてたのに、いざ削ってから奥歯は白いのは割れるからダメと言われた。こんなの聞いてない!
    治療台で歯を削られて、その状態で言われたら戻れないよ。

    話が違うって今ならキレるけど、当時は言えずに言われたままの高額治療となりました。物凄く後悔してます。かもられた。
    みんな気を付けて。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/17(金) 13:38:56 

    この前、やりました!
    よく行く近所のスーパーで。
    出掛ける準備してたら新聞の集金きて
    3000円支払い、暖房切ったりブーツ出したり
    してる間にスッカリ忘れて、
    財布の中、2000円ちょい。
    レジの人に10分以内で来ます!と言い残し
    自転車爆走しましたよ(汗)
    小さい店でカードカード支払い出来なくて
    焦りました。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/18(土) 11:47:48 

    私が通ってる歯医者は、次回の診療費が高額になる時は予め伝えておいてくれたな
    準備して持っていけるから助かってた

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/11(土) 05:27:56 

    懸賞金のついている指名手配犯を片っ端から記憶して目を光らす。
    お金が足りなかったときどうしますか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード