-
1. 匿名 2017/02/14(火) 10:12:16
旦那がアトピーでこの時期、乾燥と粉吹きが凄いです。皮膚科に行くのが1番いいのですが忙しく通うことができないので、市販のフルコートを塗っています。フルコートはステロイドが入っていて強いのであまり刺激のないものを探しています。おすすめがあれば教えてください。+25
-3
-
2. 匿名 2017/02/14(火) 10:13:33
セタフィル。
コストコで安く買えるよ。+45
-5
-
3. 匿名 2017/02/14(火) 10:13:42
私もアトピー肌・超乾燥肌でめちゃくちゃ肌荒れが酷かったのですが、
最近、キュレルの化粧水→ヒルドイドローションの組み合わせですごくマシになりました。
ただ、肌に合う・合わないはあると思うので、参考までに...。+33
-9
-
4. 匿名 2017/02/14(火) 10:14:10
私も軽いアトピー
ワセリンの白で保湿するのが良いって皮膚科の先生に言われたよ+50
-7
-
5. 匿名 2017/02/14(火) 10:14:11
出典:toshibiz.c.blog.so-net.ne.jp
+5
-26
-
6. 匿名 2017/02/14(火) 10:14:23
サンホワイトは?ワセリンより純度高いから肌に優しいし乾燥防ぐよ。かゆみは取れないけど。+31
-1
-
7. 匿名 2017/02/14(火) 10:15:07
私の旦那もアトピーですが、この時期辛そうです(;_;)痒みは止まらないけど、ワセリン塗って肌を保護すると少しは違うのと、痒い時はポリベビー塗ってます
+22
-2
-
8. 匿名 2017/02/14(火) 10:16:12
病院でヒルドイドローションを処方してもらうのが良いと思う
濃くつけたい人はクリームタイプもあるよ+65
-8
-
9. 匿名 2017/02/14(火) 10:18:20
アトピーじゃないけどヒルドイド使ってるよ+14
-7
-
10. 匿名 2017/02/14(火) 10:19:55
アベンヌウォーターで保湿してました!+12
-3
-
11. 匿名 2017/02/14(火) 10:21:47
マイザー軟膏って悪いのかな…+1
-10
-
12. 匿名 2017/02/14(火) 10:22:28
ちゃんと皮膚科行って飲み薬と塗り薬貰ったほうがいいと思うけどなぁ。アトピーじゃなくてカビの場合とかあるし。あまり病院行けない場合でも医者に言えば薬3ヶ月分出してくれたりしますよ。+42
-2
-
13. 匿名 2017/02/14(火) 10:25:35
アトピーでのりピー出すんじゃないわよ+72
-0
-
14. 匿名 2017/02/14(火) 10:28:56
>>5
ノリピーの病名は、アトピーじゃなく薬物中毒ですよ。+65
-2
-
15. 匿名 2017/02/14(火) 10:29:34
私もフルコート使ってました
主さんと同じ考えでクリーム探しつつフルコート止めたら
半端ない副作用が一気にきた(>_<)
良いクリームが見つかりますように♪+8
-2
-
16. 匿名 2017/02/14(火) 10:30:11
最近のトピ画はウケ狙いが流行り?+2
-0
-
17. 匿名 2017/02/14(火) 10:30:18
私も病院に一度行ってみた方がいいと思う。
抗がん剤中や、放射線治療中に出してもらえるヒルドイド軟膏は、本当におすすめ!
アトピーにも、処方されるんじゃないかな?
私は、顔にも使ってます。+10
-9
-
18. 匿名 2017/02/14(火) 10:30:47
4才の子供だけど
この前皮膚科でヒルドイド処方されました
カサカサだったけどよくなりました+18
-5
-
19. 匿名 2017/02/14(火) 10:31:07
わたしは重度のアトピーなので、市販のものはほぼ肌に合わず、プロペト(純度の高いワセリン)を皮膚科で処方してもらい、炎症が治るとヒルドイドクリームに切り替えています。
炎症が治まっていない肌にヒルドイドを塗ると炎症が悪化する場合があるので注意です!+65
-3
-
20. 匿名 2017/02/14(火) 10:31:17
馬油とかオリーブオイルとか、スクワランとか天然のオイルはどうかな?
オイルだけだと伸びが悪いし浸透もしないからお風呂上がりに水分拭かずに全身に塗る。
馬油は炎症を抑える効果もあるらしいです。
ただ、天然物と言っても合う合わないがあるのでパッチテストして下さいね。
姉が馬油のアレルギーなのか、付けた翌日顔が真っ赤に腫れて痒くて困った事がありました。
私は大丈夫でした。
姉は少し肌が弱いです。+10
-6
-
21. 匿名 2017/02/14(火) 10:33:08
フルコートをそんなに日常的に使っちゃダメだよー!ストロングの分類だよ。
尿素が入っているものは沁みて痒くなるから塗らない方がいいよ。ホホバオイルかワセリン使ってみて。+50
-0
-
22. 匿名 2017/02/14(火) 10:34:17
ご存知かも知れませんが
水の塩素もよくないので、お風呂にアスコルビン酸を入れたり、
シャワーヘッドも塩素除去できるものに変えるのもアトピーには良いです+33
-1
-
23. 匿名 2017/02/14(火) 10:35:49
ヒルドイド+2
-5
-
24. 匿名 2017/02/14(火) 10:37:58
セタフィル使ってます!量が多くて高くないのでたっぷり使えます。悪化しないようにとにかく保湿が大事みたいです+11
-1
-
25. 匿名 2017/02/14(火) 10:38:54
私も冬は全身ワセリン
炎症起こっているならまず皮膚科に行って落ち着かせてから!+4
-0
-
26. 匿名 2017/02/14(火) 10:41:55
皮膚科でヒルドイド欲しいって言ったらちゃんともらえます?
私は普通のヒルドイド単品で欲しいのに、いつもジェネリックかステロイドと混ぜた奴渡される・・・+23
-4
-
27. 匿名 2017/02/14(火) 10:45:37
石沢研究所の尿素の化粧品使ったら今までなに使っても粉吹いてたのに吹かなくなった
私はアトピー軽い方なので大丈夫だけど尿素がダメな人はダメかも知れないが+1
-3
-
28. 匿名 2017/02/14(火) 10:50:59
病院でビーソフテンローションもらって保湿してるよ。
あまりにも酷い時はステロイド軟膏だけど、やはり副作用きついし、今の時期は特に痒くて辛い。+3
-1
-
29. 匿名 2017/02/14(火) 10:51:02
薬では、後から後から湧いてくるものに蓋はできないよ。
食生活見直して、食べた後に痒くなるものは食べない。ヨーグルトを毎日食べる。GGヨーグルトとかアトピーに良いって言われてる。
強いステロイドを長期で使ってると、副作用出るよ。使うなら短期でしっかり治さないと。+7
-1
-
30. 匿名 2017/02/14(火) 10:52:39
>>26
17です。
私の場合は、アトピーとは違うので分かりませんが処方箋にはヒルドイドかヘパリンクリームとなっていて薬局でどちらにしますか?と聞かれますよ。
先生に、相談してみたらどうでしょうか?+3
-0
-
31. 匿名 2017/02/14(火) 10:56:45
ちふれのボラージとアシュケアクリーム
セタフィルは私の場合荒れました(たぶんナッツ類が駄目だったんだと)+3
-1
-
32. 匿名 2017/02/14(火) 11:03:02
私もアレルギー性皮膚炎でヒルドイドローションを処方してもらってます。痒くて寝れない位ひどい時は処方してもらった飲み薬も使ってます!毎年冬は辛いですね~+8
-4
-
33. 匿名 2017/02/14(火) 11:05:05
みなさんが使っているヒルロイドは赤のヒルロイド?ピンクのヒルロイド?
痒みに効くのはどっちだろ?+4
-5
-
34. 匿名 2017/02/14(火) 11:08:56
昔通ってた皮膚科で皮膚炎って診断されて薬飲んだり塗ったりしてたけど全然良くならなくて
違う皮膚科に行ったらアトピーって診断されて薬も専用の飲んで塗り薬も変えて毎日保湿したら
だんだん良くなってきました〜!
まだ所々赤く痒いけど…
+3
-1
-
35. 匿名 2017/02/14(火) 11:09:43
お風呂上がりにすぐヒルドイドクリームをたっぷり塗り込む。部分的にカサカサしているところにはステロイド塗って、早く治してねー。+5
-2
-
36. 匿名 2017/02/14(火) 11:11:21
>>33
私の場合はピンクです!皮膚科に処方して貰って
だんだん良くなりました!痒みも前より薄れてきて
掻きむしった後も消えましたよっ!+5
-1
-
37. 匿名 2017/02/14(火) 11:13:01
>>35
私もそうしてるー!お風呂に持ってて上がったら
すぐ塗り込んで毎日やってたら肌の調子良くなってきたー!+1
-0
-
38. 匿名 2017/02/14(火) 11:15:36
>>1
わたしは重度のアトピーだったけど、本当に酷いときは下手にステロイドを加減せず、酷いところにしっかり塗って数日で治まらせて、あとは保湿重視で維持するのが良かったです。
いまはパッと見わからないくらい軽度のアトピーです。
保湿クリームもさんざん色々試して、いまは勇心酒造の「アトピスマイル」っていうのに落ち着いてます。+17
-0
-
39. 匿名 2017/02/14(火) 11:16:58
息子がアトピーです。
保湿はユースキンS、痒みがあるときはユースキンai
うちはこれできれいになったので続けています+8
-5
-
40. 匿名 2017/02/14(火) 11:17:20
コストコのセタフィルを使うようになってステロイドを使う機会が減った。
私の肌にはあっていたみたい。+8
-0
-
41. 匿名 2017/02/14(火) 11:25:04
ボアラ軟膏とプロトピック軟膏!
塗って2日後には痒み消えて、1週間で掻きむしった痕が消えます!+4
-0
-
42. 匿名 2017/02/14(火) 11:29:47
アトピコスキンヘルスケアをライン使いしてます。+0
-0
-
43. 匿名 2017/02/14(火) 11:31:04
ありがとうございます 今サンホワイト買いました+4
-1
-
44. 匿名 2017/02/14(火) 11:59:25
やっぱり時間を見つけて皮膚科に行くのが一番です。ステロイドが一番効くけど、ステロイドの使用はやっぱり医師の判断に任せたほうがいいので。
わたしはステロイドの軟膏の他にプロペトという前身の保湿剤を処方されてます。
そのプロペトが市販でも買えるならそれがおすすめですが、買えない場合はワセリンが同じ感じなのでワセリンはどうですか?+8
-0
-
45. 匿名 2017/02/14(火) 12:12:20
漢方系の薬局ですすめられて以来ずっと
使用しているウチダ紫雲膏、匂いがゴマ団子みたいでベタベタするし好き嫌いが別れると思うが掻きむしった後の色素沈着にも効果があり軟膏を色々使った結果、私には一番効果があった。
漢方系のオロナインって感じで幅広く使えます。
薬局では取扱いがない場合が多いのでネットだと安く買える。
+6
-0
-
46. 匿名 2017/02/14(火) 12:12:46
何十年もアトピーでひどいときもいいときも経験しています。
炎症があってひどいときは病院薬をきちんと塗ってまず炎症を抑え、軽くなってきたらワセリンで保湿しましょう。炎症抑えるのがまず第一です。
私は軽いときはキュレルの保湿クリームを顔にぬります。+7
-2
-
47. 匿名 2017/02/14(火) 12:31:22
皮膚科のヒルドイドクリームを使っています。
後、使った事はないですが、ザーネクリームが気になっています。
これは薬局で買えるのですが、取り扱っている所が少ないので、通販で買おうと思ってる。
アトピー等で硬くなった皮膚を柔らかくする効能もあるみたいです。+1
-4
-
48. 匿名 2017/02/14(火) 12:35:39
皮膚科+1
-0
-
49. 匿名 2017/02/14(火) 12:53:14
毎年、ヒルドイドクリーム(夏はローションタイプ)時々リドメックス軟膏でしのげてたはずが、今年はなんか痒くて炎症おこしてたまらない。親身になって視てくれる皮膚科が近くになくて、ドラックストアで飲み薬の「アレギール錠」を購入。確かに飲むと、その時痒かった肌が落ち着いた。でも、寝てるあいだに痒くなる症状は治まらず。でも、増しにはなってるのかな?服用回数は押さえめで飲む絶妙のタイミングを自分で見極めていきたい!+1
-2
-
50. 匿名 2017/02/14(火) 13:03:00
ユースキンはアトピーにオススメです。+1
-4
-
51. 匿名 2017/02/14(火) 13:07:17
セタフィルがオススメです。子供も私も肌荒れがひどかったけど、コレ使ってからとにかく肌が滑らかになった。
コストコで安く売ってるけど、行けない人は値段高くなるけどAmazonとかでも取り扱いしてます。大容量だからお得です。+2
-1
-
52. 匿名 2017/02/14(火) 14:18:41
病院で処方してもらったヒルドイドが合わなくて、身体はセタフィル、顔はキュレルのクリームに落ち着きました。合うクリーム見つけるまでどんだけお金使ったことか…(泣)+5
-0
-
53. 匿名 2017/02/14(火) 14:36:20
ベーテル保湿ローション
病院の売店で買った+1
-0
-
54. 匿名 2017/02/14(火) 14:58:25
>>26
先生にジェネリックが嫌と伝えて、薬剤師さんにもジェネリックにはしたくないと処方箋渡す前に言った方がいいですよ。乾燥が凄いので保湿剤だけ欲しいと言えばもらえますよ。ヒルドイドも合う合わないがあるから先生と相談しながら。あたしはヒルドイド塗ると痒くなるしジェネリックの抗アレルギー薬だと痒みが増すので、いつも先発薬です。+1
-0
-
55. 匿名 2017/02/14(火) 15:25:52
マイザーとかフルコートは絶対常用しないほうがいいです。
ステロイドは医師の指導のもと一週間くらい塗ってやめたほうがいい。
私はずっとダラダラ塗ってしまい今いわゆる脱ステをしてるのですが、つらいです。。
そんなに酷くない方だと思いますが地獄を見ることもあります。+4
-0
-
56. 匿名 2017/02/14(火) 15:43:08
ワセリンはあまりにカサカサ過ぎて痒みがあると、浸透して保湿するわけでは無いので私にはダメでした。市販のステロイドをずっと使用するのは、自分もやってましたが後々辛すぎる結果になりますので絶対止めた方がいいです。市販ならタイツコウ軟膏いいと思います。少しカレーみたいに臭いけど…。ネットで調べられても出てくると思います。+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/14(火) 16:48:41
あまりに痒み・乾燥が酷い時はマイザーを塗ってその後にヒルドイドを塗る。ステロイドが入ってるマイザーを先に塗るのが良いよ。そしてどちらも軟膏。ダラダラ使わず最初にステロイドで良くするのがベスト。+1
-0
-
58. 匿名 2017/02/14(火) 16:57:30 ID:54lWBNjndD
主人がアトピーです。
今は私が使ってるのもあり、ミノンの乳液つかってますが、以前はスィートアーモンドオイルやホホバオイル、フタアミンhiクリームを使ってました。
キュレルの化粧水も使ってますが。
病院で薬ももらってきますが、飲み薬やヨーグルトを欠かさず食べるようにしたりするうちに手の乾燥は良くなってきたように思います。
+0
-1
-
59. 匿名 2017/02/14(火) 17:02:16
ドラッグストアで購入するなら、ヘパリン類似物質(ヒルドイドと同じ成分)が入ったSAIKIがオススメ。痒みはステロイドが入ったオイラックス潤乳液。塗るとだいぶ症状が違うよ。+2
-0
-
60. 匿名 2017/02/14(火) 17:18:33
ポリベビーは赤みが治るけど白く残るんですよね。
休みの日限定かも…
ワセリンを薄く塗るのが、普段使いならオススメかな?
たっぷり塗ると熱こもって熱くなり、かいてしまう。私の場合は。
+0
-0
-
61. 匿名 2017/02/14(火) 17:22:48
いったんきちんとステロイドで治すの大事。
でも皮膚科で処方されたものがいいよ!
フルコート常用するとやめられなくなるよ…。
塗り薬と同時に漢方は?
オウレンゲトクトウとか私はかなり効いた。
苦いが。
+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/14(火) 19:13:47
シャンプーとか洗剤が残ってるのも良くないから、最後は無添加石鹸で洗った方が良いよ!
優しくね!!!
んで、ワセリン。+1
-1
-
63. 匿名 2017/02/14(火) 19:52:46
昔脱ステロイドする時、保湿力の強い物を探してて、ステロイドを塗る前にボディショップのボディバターをたっぷり塗ってたら、いつの間にかステロイドを塗らなくても良くなってた。
今もアトピー再発予防のために毎日たっぷり塗ってるけど、香りが強いので夜必ずお風呂に入ってから塗るようにしてる。+1
-0
-
64. 匿名 2017/02/14(火) 19:57:42
私はDHCのベビーセラミドとワセリンを混ぜて使ってます。
冬場はワセリン大目にしたりして。
でも症状が出ているときはお医者さんで処方してもらって
ステロイド使ったほうがいいと私も思います!+1
-1
-
65. 匿名 2017/02/14(火) 22:31:29
炎症やかき傷がある、かき壊している状態なら、ヒルドイドじゃなくてワセリンやステロイドだよ。
ヒルドイドはあくまで保湿剤です。
傷や炎症はちゃんとステロイドで治して、その後に保湿ケアです。
私はアズノールかワセリン。あとはアピットジェルやニベアソフト、ビタミンEオイルも荒れてない時に使います。
過去にちふれのボラージクリームやアシュケアのクリームなんかも使いました。
馬油が気になる。
+1
-0
-
66. 匿名 2017/02/14(火) 22:43:51
普通にニベアが一番ひどいときにでも使えましたよ。良くなると良いですね+0
-0
-
67. 匿名 2017/02/15(水) 00:19:36
ちふれのボラージクリームがいいですよ。
伸びがいいし、べたべたしないから、使いやすい。
荒れてる時は石鹸をアレッポの石鹸にするのがおすすめ。
これはほんと肌に優しいから。+1
-0
-
68. 匿名 2017/02/15(水) 00:20:10
私はフルコートどころかリンデロンです。手湿疹が酷く、手は薬の浸透率が悪いので強めのステロイドが効くそうです。
逆に粘膜や顔は浸透率がいいので強いのはダメ。
クリーム塗布後は白手袋でカバーするのがお勧めです!+0
-1
-
69. 匿名 2017/02/15(水) 00:42:38
アトピー持ちです。
痒みが強い時は地道に保湿剤を塗るだけでは改善しません。
ステロイドは怖がらず、痒い時にはしっかり塗って、短期間で治すことが大事です。
痒みが落ち着いたら保湿剤に切り替えます。
ヒルドイドは保湿剤としては優秀で副作用もないと言われていますが、血行を促進する成分が入っているので、痒みがあるときに塗るとかえって悪化することが多いです!
ステロイドと保湿剤を上手に使い分けることが大事!と、アトピー歴34年で学びました!+5
-0
-
70. 匿名 2017/02/15(水) 00:48:16
通うことができないと分かっていつつ、しばらく通ってどの薬を使っていくかとか、治療の方向が定まると、月1じゃなくて数ヵ月や半年に1度など、通院の間隔をあけられるよ。
私はあれこれ市販薬を試して駄目で、5件目でやっと相性の良いお医者さんが見つかって、それからは3ヶ月に1度通院してます。+1
-1
-
71. 匿名 2017/02/15(水) 01:00:56
男性は洗顔の時ゴシゴシしやすいので気をつけないと!
特にこの時期は熱いお湯で洗い流しちゃったりしますが必ず冷たいくらいのぬるま湯で!
38度以上のお湯で洗い流すと肌に必要な角質までも溶けてしまいます。
バリア機能が低下してますます乾燥が悪化してしまうので、保湿することはもちろん大事ですがまずは洗顔を見直してみてください。+2
-1
-
72. 匿名 2017/02/15(水) 02:10:01 ID:VDZYcJVRKH
私もアトピーだけど、NOVの化粧水とか洗顔(固形石鹸)とか使ったら治りましたよ〜
大きめの病院の方がいいかも。。
乾燥用の保湿剤とかもらえるんで大丈夫だと思います。+1
-0
-
73. 匿名 2017/02/15(水) 02:11:20
ドラッグストアで売ってるビオレとかニベアとかでもいいかも+1
-7
-
74. 匿名 2017/02/15(水) 11:35:32
ヒルドイドクリームほしいといってもジェネリックのローション出す人いるよ。薬局で扱ってないらしい。ローション乾燥するって。
ジェネリック合う人には失礼ですが作る工程も違うしごまかしてるだけ。肌に合わない。正規品の方が濃いくてしっとりする。医療費高騰で、ジェネリック安いから扱うらしいが、大抵金儲けの医者で適当に話聞く人が多い。
出してもらえるところに通うしかない。+0
-0
-
75. 匿名 2017/02/15(水) 15:27:41
ヒルドイドは合わない人もいるよ。
私は皮膚科で処方前にパッチテストしてもらったら5分くらいで塗ったところがみるみる真っ赤になって痒みも出たし水泡もできてしまって大変だった。+0
-0
-
76. 匿名 2017/02/15(水) 23:13:45
セタフィルおすすめ!しっとりするけどベタつかない
赤ちゃんにも使える程肌に優しいよ!大容量で安いし!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する