-
1. 匿名 2017/02/13(月) 17:48:59
母が現役で働いていた頃はこんなことなかったそうですし、たまにあるからこそ残業なんだと感じていて、だからこそ私を育てることができたといっていました
しかし現在は仕事量の増加や、経費削減を謳った社員の奴隷化や人材の使い捨てが横行し、一部のホワイト企業と公務員様を除いて、定時なんかで帰ったら会社に居場所がない風潮…
何故こんな社会になってしまったんでしょうか?+144
-11
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 17:49:40
+18
-31
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 17:49:42
真面目な気質のためかと。
+124
-6
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:11
+17
-13
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:16
真面目だから+58
-6
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:19
団塊世代が会社では偉くなったけど仕事しないから下にまわってくる
+253
-6
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:21
一人当たりの仕事量がハンパない+191
-1
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:39
経済奴隷国家だから
+88
-2
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:44
それが美徳の精神+145
-3
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 17:50:45
たくさん働く=善、という考え方からじゃないかな+194
-4
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:08
日本以外の国の残業の常識がどうなのか知らないけどね+31
-3
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:09
公務員も残業あるよ+125
-7
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:11
滅私奉公が美徳だから。
サービス残業、なんて普通に言うけど、誰に対するサービスよ。ただ働きでしょ、搾取でしょ。+155
-5
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:34
夜中や曜日関係なく働くようになっちゃったからじゃない?
昔は日曜や正月に休みだった店は多かったよね。+182
-1
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:57
仕事相手の要求レベルが上がったから
+79
-1
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:16
♪24時間働けますか~
なんてCMいま流せないよねw+107
-1
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:23
うちの親は何日も帰ってこないなんてザラだったけどね+20
-3
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:25
「会社のため」という謎の美徳感覚
残業代付かないと生活出来ない給料体制。+170
-2
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:25
日本人特有の生真面目さと、己が人の為に犠牲になるという変な風潮からではないでしょうか?+86
-2
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:50
大事な用事があって休むのに気を使うっておかしいよね+133
-0
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:54
周りに流されやすい+29
-0
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 17:52:55
じゃあ日本以外の国は残業ないの?+10
-2
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:22
先に帰ると悪口を言われるから+67
-2
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:25
凄く働かないと生きていけないレベルの国になったのかな+55
-0
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:27
サービスというものが多すぎる。+64
-0
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:37
バブルから?
新卒採用しぼってた頃は残業天国だったよ。
しかもタダ働き。+56
-0
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:37
がるおばちゃんが机に張り付いて
残業代を満額せしめるようになったから+8
-1
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:45
残業しなきゃ仕事終わらないから。
仕事量が多いのかもしれないけど仕事こなすの遅くて就業時間に間に合わない人も多いと感じる。+33
-0
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 17:53:46
公務員様の様は余分でしょ
始業前、終業後も前&残業やってる公務員も存在してる+85
-11
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 17:54:00
日本は、死ぬほど残業して、やっと先進国だから。+78
-3
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 17:54:04
残業してるやつの方が偉いって風潮があるから+78
-2
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 17:54:42
独女が増えて早く帰宅する必要のない女性が増えたから+8
-16
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 17:54:51
少しずつ変わってきてるよ。大手は制約かかって、昔みたいに生活残業できなくて収入減ってる。+48
-2
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 17:55:37
戦後の復興とバブルの影響かと。
戦後の復興時にはがむしゃらに、バブルの時には残業しても手当てがついて、そのままきたからかと。
今は大手とかは、残業せずに効率効率でなるべく残業減らす方向ではあるし、昔より確実にサビ残は減ってる。ブラック企業は今も昔も関係ないかと。+14
-5
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 17:55:38
資源のない国だから、そうやって国民が自己犠牲した上で日本はのし上がって来たのかも知れない…
本音は、真面目で勤勉は疲れる。+74
-0
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 17:55:46
家に帰りたくないから+5
-2
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 17:55:54
昔はそんなことなかったの?景気悪くなったからじゃない?+11
-0
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 17:55:59
日本人は真面目で働き者すぎる
ちょっとは手を抜いてもよさそうなのに…+26
-0
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 17:56:02
本当は定時で帰れるのにいつまでも帰らないおっさんがいて周りも気を付かって帰れません。
+78
-0
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 17:56:05
時間がある人が残業するから
こっちは家事とかあるから早く帰りたいのに
+34
-2
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 17:56:46
>>14
それを考えると日本人のおもてなしサービス精神が最終的には自分達を苦しめてることになるね。
夜中にお店を開けるからといっても、そんなに人は来ないし、電気代や人件費の方が高くついて赤字だよ。+80
-0
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:05
戦後復興の成り上がりによって、がむしゃらに働くってことが良く見えてたからかな。実際あの時代はどんどん成長が目に見えたから良かったけど、今は目に見える成長ってなかなか難しいのよね。+53
-0
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:09
残業しないと成り立たない会社だから+18
-0
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:17
世界「年間実労働時間」ランキング ※単位 時間/年
1 南アフリカ 2,209
2 メキシコ 2,142
3 韓国 2,114
4 ポーランド 2,04
5 ギリシャ 2,033
6 チリ 1,988
7 ロシア 1,978
8 ラトビア 1,909
9 イスラエル 1,886
10 ポルトガル 1,869
11 アイスランド 1,864
12 リトアニア 1,860
13 エストニア 1,852
14 トルコ 1,832
15 ニュージーランド 1,757
16 チェコ 1,756
17 スロバキア 1,754
18 ハンガリー 1,750
19 米国 1,748
20 アイルランド 1,741
21 イタリア 1,723
22 日本 1,719+8
-21
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:32
仕事以外で自分の存在価値を見出せないような時代だったからじゃない?
今は欧米化が進んで休日に家族とどう過ごすか、趣味は何かにステータスを求める傾向あるけど+20
-2
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:35
結果よりも過程を大切にしてるから+8
-2
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:39
公務員も夜中帰宅とかありますよ。立場と担当内容によります。+53
-1
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:44
家庭の事を家族に任せっきりで自分は残業三昧
↑こういう人のせいでこうなってる+63
-2
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 17:58:03
本当は帰りたいのに帰れない雰囲気だから+29
-0
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 17:58:38
労働人口が減り続ける日本のGDPを上げるためには一人当たりの生産性を上げるしかないこと、またグローバリゼーションの対応を若者に押し付けている日本の社会システムのせいだと思います。+15
-0
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 17:58:42
勤労は美徳としてるから。
日本人は働くことをカッコいいとしてる。
白人は働かないで生活できることがカッコいいとしてる。
だから白人は奴隷制度、植民地支配をずっとしてきた人種。
日本人はみんな平等に働いてきた。
その結果、グローバル化が進み周りから見たら働きすぎと言われ、日本人自身も働きすぎなのでは?と思うようになった。
↑
これ+26
-0
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 17:58:49
上司が帰らないから+9
-0
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 17:58:58
私大手で働いてて、入社すぐは月150時間、最近までも月100時間は残業してたけど、最近は電通とかのこともあって、月80時間厳守になったよ。
日曜日の出勤も禁止になったし。
これから変わっていくと思うよ。+26
-1
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:04
私はお金欲しいから残業したい。休出は絶対に嫌。+1
-3
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:13
残業代わんさか出れば私もたくさん残業するけど
昔は働けば働いた分だけお給料あがった時代だったから良かったんだろうけど
今ってサービス残業天国だからねえ+31
-0
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:30
出典:ord.yahoo.co.jp+3
-1
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:40
残業そのものは、4-50年前からありましたよ。
しかし、残業手当があったしちゃんと報酬に結びついてた。
今残業の問題は、報酬として報われないのが問題でしょう。
いつころから残業というか仕事がキツくなったか、それはグローバリゼーションというアメリカイズムになった、日米構造改革協議など規制緩和で企業本位になってからでしょう。+29
-1
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:42
責任感が強いから+4
-5
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:45
戦後、エネルギー資源のない日本は労働力を駆使して発展するしかありませんでした
その当時は少しでも長く働いて多くの物を生み出すのが善とされてたのです
前人のなみだぐましい努力によって日本は発展して来たのです
しかしそろそろ変わらねばなりませんね+20
-0
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:52
高度経済成長の頃は、残業しても(多少のサービスがあったとしても)毎年どんどん給料も上がってた。
今は横ばいかジリジリ下がってるのに、その頃のモーレツ社員が作り上げた美徳のみ残ってしまってるんじゃ。
+20
-1
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 18:00:11
お客様ファーストを追求しすぎた結果かなー+8
-0
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 18:00:19
旧日本軍からの伝統だね。
補給も何もない無茶な作戦たてて、そこをツッコまれたら「日本の兵隊さんは優秀だと聞くから
なんとかしてくれるでしょう」などと言う現場任せの
無能な指導者のせい。
そして景気のいい時に労働効率の改善をやってこなかった事。労働集約出来ていない。
更に労働組合の影響力の低下。
これで景気下がればあとは残業とアウトソーシングでなんとかするしかない。
根本の改善がない。+18
-3
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 18:00:20
民俗学的には戦後からです
日本では「お疲れ様」と言う言葉があるように疲れる程働くことが美徳なんです
これは戦時中に身についた奉仕の精神と言われています
+18
-1
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 18:00:33
内容を評価する人がいなく
時間で評価する単純思考だから
日本っていつまでも上に立つ上司が育たないんだよね
+23
-0
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 18:01:03
お金に関係なくやるという…情熱?みたいなのを、昭和の人は認めたんだよ。芋臭い情熱(笑)。+14
-2
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 18:01:03
>>54
でも休出して代休取るのならよくない?手当てつくし。+4
-1
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 18:01:49
社畜脳だから+11
-0
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 18:02:18
大手メーカー勤めですが、残業は数年前から厳しかったけど、ここのところら更に厳しくなった。
会社としても残業代がバカにならないから払いたくない。だけど、サビ残されても困るので手当てはきっちり払ってる。
ただ、インフラ系の現地は残業の嵐だね。ひどい時は月200時間とか。人手不足、工程問題等々。大変だわ。+16
-1
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 18:02:39
人より働かないと出世しない、給与が上がらない。
それが必然的に残業ありきになってることもある。+4
-1
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 18:02:53
お金貰えるなら残業する。
サビ残はお断り。+16
-0
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 18:02:56
残業が当たり前だという風潮があるから。
ついでにただ残業も当たり前だと思ってる人がいるから。
おかしいという声に対してそのくらい我慢しなよ社会人なんだからという人間が多数だから。+12
-0
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 18:03:11
要領が悪いから定時に終わらないんじゃないの
+1
-13
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 18:03:24
善意につけ込まれた
真面目で責任感が強い国民性の弊害+22
-0
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 18:04:24
昔は丁稚奉公とか、24時間雇い人に管理されて働くのも当たり前。
(奉公先によってホワイトだったりブラックだったり)
今もその感覚で使用人を使えるって思ってる経営者いるよね。+22
-0
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 18:05:15
伝統になってるから
昔の人がそうだったから自分もそうあるべきだという洗脳だね
+14
-0
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 18:05:32
ゴーンがリストラを広めたから、皆んな必死になって働かざるを得なくなったから。+4
-1
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 18:06:14
バブル世代は仕事をすればするほど儲かった
その感覚がそのままずっと続いてる
経営者がその世代だから
終身雇用の影響で仕事をしない人が多い
だらだらしてても解雇されないから
仕事が出来ると仕事の仕方を知っているをごっちゃにしている
仕事の仕方を知っているだけの仕事が出来ない人を出世させると仕事が捗らなくなる
バブル崩壊後の氷河期世代を採用しなかった
部下がいないから教育出来ない上司が増えた
ライバルがいないから仕事が出来なくても出世した人が増えた
仕事が出来ない人が増え、人件費が増え、新人を雇えなくなり人手不足になり残業が増えた+19
-1
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 18:06:25
残業せずに効率上げろとかなんたる無理強いか+6
-5
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 18:06:46
結婚してたり子供がいる人に残業はつらいよね。
独身だって残業しなくて済むならしたくないよ。
+22
-0
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 18:06:52
週休一日制だった時代に戻ったほうがいい?+0
-4
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 18:07:04
経営者が従業員の勤勉さにあぐらをかいているから
経営者が無能だから+9
-0
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 18:07:55
勤勉な上に 忙しくしていると認められる日本
忙しくいていると 間違った充実感で生き甲斐さえも感じてしまっている+5
-0
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:17
民間を経験してから地方公務員になりました。
民間は、ギリギリの人数で、「短い期間でこれをやれ!」と言われますが
公務員は、臨時職員も含め、ゆとりのある人数で、
「夏までにこれをやれ!」という感じで、ゆったり働けるので驚いています。
バブルが弾けて景気が悪くなったので、民間企業は社員数を減らし人件費を減らし、
でも、仕事量は同じだから残業が増えたのではないかと思います。+9
-0
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:25
約25年前。
残業ならば良いけど、残業代の出ない居残り。
1日の残業時間は4時間。
しかし、1ヶ月つけてよい残業時間は5時間。
残業ならば、まだマシ。
無給の居残りと当時は呼んでいた+4
-0
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:25
>>4
ごめん!この顔ぶっさ!+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:33
皆んなと違うことをするとはじかれるからね
この国は!+12
-1
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:49
企業への罰則が緩いから
罰則がないと言ってもいいレベルだから
採取する側というのは自己都合しか考えてないからね+19
-0
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 18:09:15
>>44
このランキングの上位国よりも
日本人のほうが労働時間が長いだろうと思ってた人いる?+7
-1
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 18:09:30
時間になっても電気が消えないから+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 18:09:33
>>83
いいなあ~
でも公務員さんたちは試験頑張ってなったんだもんね。+7
-2
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 18:09:55
真面目な話
日本は終身雇用で年功序列だから
よく終身雇用で年功序列って日本の良い点みたいに言われるけど
その半面終身雇用で年功序列は会社がブラックでも
辞めて転職する際に終身雇用年功序列制度では不利になるケースが多い
よって転職するくらいなら
我慢する→我慢する=(会社側から見て)まだ耐えられそう→もう少し無理が効くな
のループで今のような状況になったんだと思う
結局終身雇用制が崩れて転職当たり前の世の中になって
ブラック企業から就業員が逃げられる世の中にならないとなんともならないと思うよう+19
-0
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 18:09:55
戦後の復興や高度成長期を成し遂げて来られた勤勉さ、国民性
普段の生活に於いても何となく、さっさと終わらせ直ぐ退散より、あれこれしていて気も遣い もっと言うと見えない所でもコツコツやるのが素晴らしいという事が美徳とされやすいから
何となく、そういう事全般の風潮と、昔からのやり方の名残り+7
-1
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 18:10:01
残業に関しては昔の方がひどかったよ(笑)
労働法ナニソレで組合もないのか動いてないのか取りあえず機能してなかった
ただ年功序列だったから
勤続年数さえ耐えれば段々生活楽になってっただけで+16
-0
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 18:10:17
>>88
正直イタリアよりは長いと思ってた+6
-0
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 18:10:37
>>1
残業する事は良い事という風潮があるから。
あと、公務員による。
つい最近だって公立の教師が働きすぎって記事あったじゃん+10
-1
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 18:12:44
人員削減と、仕事内容も守秘義務だの何だので手間が増えてると思う。主さんのお母さん世代だと思いますが、バブル時代なら2人3人でこなす仕事を、今は何から何まで1人で休みなくやらされて終わらない感じです。+15
-0
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 18:13:24
年功序列か終身雇用どっちか必要だよね
擦りきれるまで使ってボロ雑巾になったら捨てられる可能性があると思うと怖くて仕方ない+8
-0
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 18:15:58
>>44
サービス残業がかなり多いのに数字にならない日本
テレビで見たような
政府や役所が根本的な対策しないから+12
-0
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 18:16:13
+0
-0
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 18:16:59
残業代もらえるかどうか云々ではなく、残業せず早く帰ってゲームしたいから残業をなくしてほしい+7
-0
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 18:17:04
>>88
>>94
いや、これは計算すれば分かると思うけど
いかに日本がサービス残業してるかって事でしょう
他の国はちゃんと残業代が出ている
日本は無料で働く時間が長すぎる
+12
-0
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 18:17:19
>現在は仕事量の増加や、
>経費削減を謳った社員の奴隷化や人材の使い捨てが横行し
多少調べると分かるけど
昔なんて現代日本なんてブラック企業でさえホワイトに見えるくらい
もっと酷かったんだけどね
いつも思うけどこの手の話って
いつの時代と比べて酷くなったってことなんだろ?
因みに戦前は企業どころか社会がほとんどブラック常態
食事で白米食べ放題ってだけで天国だって兵隊志願者が続出レベル
ちなみに戦後(昭和時代)も今に比べれば全然酷かった
>5時半に起きて、午後11時に店が終わってもまだ終わらない!
>しかも、1ヵ月に休めるのは2、3日『中小企業が超絶ブラック』厳しすぎる昭和30年代の日常まとめ3 - いまトピima.goo.ne.jpどうも、服部です。映画「ALWAYS三丁目の夕日」や、その続編「ALWAYS続・三丁目の夕日」の頃は本当に良い時代だったのか、当時のニュース映像で検証した前回記事『『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年...
+4
-0
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 18:17:41
労働生産性の低さの原因をもっと真面目に考えたほうがいいのかな+4
-0
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 18:19:40
働かない人たちに 国が手厚いから
ごっそり税金や社会保険料おさめなきゃいけない
だから残業代稼ぐしかないのだと思う+5
-2
-
105. 匿名 2017/02/13(月) 18:19:59
>>97
逆
それがあるせいで辞めたり転職が不利になるって
みんなブラック企業でも我慢して働かざる負えなくなってる
要は酷い企業は社員が逃げられる社会にならないとなんともならない+6
-0
-
106. 匿名 2017/02/13(月) 18:23:47
>>88
発展途上国は、労働時間云々以前にまさに奴隷に近い働かされ方してるからあまり驚かない。
欧米のホワイトカラーは自宅にパソコン持って帰って仕事してて、実は長時間労働がけっこう当たり前だと知ったのは会社入ってからだけど。
情報セキュリティの関係で逆に日本の企業は自宅での仕事はできない方向。自分の会社はそうかな。+7
-0
-
107. 匿名 2017/02/13(月) 18:24:02
>>77
氷河期世代の人材が少ないってのは、まさにうちの会社に当てはまるな。
自分は36だけど、同年代~40代前半が極端に少ない。
20代はまだ重い仕事できるほど育ってないし。
今さら新入社員ばっかりバンバン入れたって、即戦力が足りないんだよ…。+16
-0
-
108. 匿名 2017/02/13(月) 18:25:23
本来なら2人分の仕事を1人にさせようとするんだから定時に帰れるわけがない
そんな状態で人材を使い潰すからすぐ辞める人が増え、会社に残ってる人へさらに負担がかかる悪循環
+13
-0
-
109. 匿名 2017/02/13(月) 18:25:31
上司になる人を育てないから
それじゃ上司がいる意味がないのに+6
-0
-
110. 匿名 2017/02/13(月) 18:25:42
今日残業しているあなたのせい+5
-0
-
111. 匿名 2017/02/13(月) 18:25:50
それ、主のお母さんが残業なかっただけじゃない?
男女で同じ勤務じゃなかったろうし。確か昔は女性は深夜は働けなかったはず。
高度経済成長期とかはすごい残業だったみたいよ。
ただ、景気は良かったから給料が上がっていったので、残業がネガティブなものじゃなかっただけだと思う。
今はお給料で報われないもんね。+8
-0
-
112. 匿名 2017/02/13(月) 18:25:51
>>107
まさに谷間世代だね。
製造業でも問題になってる。
技術を次に引き継げていけない。+6
-0
-
113. 匿名 2017/02/13(月) 18:31:19
割り切って、自分の仕事を定時までに必死で終わらせて
定時で堂々と帰ってたら、
お局に文句いわれた!
持病あって沢山、病院通してるから、
平日しか行けないし。
(日曜しか休みがないので。)
何で駄目なのか、未だにわからない!+17
-0
-
114. 匿名 2017/02/13(月) 18:31:27
時給で働くバイトやパートにまでサービス残業をさせるんだから今の日本は異常だよ+22
-0
-
115. 匿名 2017/02/13(月) 18:31:39
>>101
アセアンの国は残業代でないとこ多いよ。他の地域はしらないけど。だからみんな時間内に終わらせることに必死だから、仕事のスピードが日本より速いよ。
どこかで既にでてたけど、残業代出る前提の給与体系やめて、ベースの給料をあげるべき。+4
-0
-
116. 匿名 2017/02/13(月) 18:33:21
朝の1分の遅刻は大事なのに、帰りの5分の残業?はなかったことにされるんだよなぁ
なんだろうね、これ+48
-1
-
117. 匿名 2017/02/13(月) 18:38:07
逆らって居場所が無くなって、組織というレールから外れたら、二度と光の当たる道を歩けない社会だから+10
-0
-
118. 匿名 2017/02/13(月) 18:38:08
会社のシステムが悪いから無駄な動きで時間食うんじゃん+6
-0
-
119. 匿名 2017/02/13(月) 18:39:23
団塊が仕事しないくせにいつまでも美味しいポストにいるから、そのしわ寄せの残業+7
-0
-
120. 匿名 2017/02/13(月) 18:42:21
馬鹿韓国在日のせいさ
+0
-0
-
121. 匿名 2017/02/13(月) 18:45:45
24時間営業のコンビニができてから変わって たと思う+4
-0
-
122. 匿名 2017/02/13(月) 18:55:22
日本全体のことは分かりませんが、うちの業界で言うと、ネットなどで様々なことが出回っているためか、問い合わせが増えて多様化したように感じています。その中にはデマも多かったり、そんなことまで気にしていらっしゃるのかと驚くこともあります。そのため、一日中電話対応だけで終わってしまい、残業…ということもあります。ちなみに教育関係です。+3
-1
-
123. 匿名 2017/02/13(月) 18:58:44
無料のサービスばっかり
人が動くと、お金が発生するんだよ。
誰だ はた(端)を楽させることを働くとか言ったやつ。+8
-0
-
124. 匿名 2017/02/13(月) 19:00:00
団塊はマジで嫌われてる。+9
-0
-
125. 匿名 2017/02/13(月) 19:00:56
昔の方が早出残業は当たり前で酷かったと思う
今の方がまだマシ
戦後からバブルまで働きづめだったと思う
だから日本も先進国に追い付いた
これでも週休二日になり育児休暇ができて少しづつ改善されていってるんだよ+1
-6
-
126. 匿名 2017/02/13(月) 19:07:12
新卒採用年功序列終身雇用制度だと、増減の激しい現代の仕事量に合わせて雇ったり解雇したりするのが難しいから
その代わり実力至上の社会じゃないから、正社員は世界最高水準の安心を手に入れてる
あとは不景気で人件費削ったからかな
景気良くなっても大企業も人増やして事業拡大目指すだけで年収も手当もそこまで上がってないし+4
-0
-
127. 匿名 2017/02/13(月) 19:07:52
+0
-0
-
128. 匿名 2017/02/13(月) 19:16:46
リゲインのCMのせいです
♪24時間働~けまっすっか!
ブラックや+5
-0
-
129. 匿名 2017/02/13(月) 19:17:12
搾取する人間がいるからってのもひとつ
+5
-0
-
130. 匿名 2017/02/13(月) 19:32:58
海外と比較した場合の日本の労働時間ってどうなの?www.enfermagem30horas.orgランキング上では平均的な日本の労働時間ですが、海外の国と比較しても正社員のサービス残業を合せると世界最高水準になります。フレックスタイムを導入してより時間を有意義に使える働き方にシフトするべきです。
日本は17位の年間1735時間
このランキングでトップに立ったのは、メキシコの2237時間で、
続いて韓国が2163時間となっています。
ロシアも1980時間と長く、ポーランド、ハンガリー、エストニアなどの
東欧諸国も1900時間前後の長い働き方をしているようです。+1
-4
-
131. 匿名 2017/02/13(月) 19:33:54
仕事遅くて定時に終わらず残業する人=仕事できる人、頑張る人
仕事量同じで定時までに頑張って終わられて帰る人=仕事頑張らない人
なんだろこの世の中。+13
-0
-
132. 匿名 2017/02/13(月) 19:34:26
>>130
この指標には日本の正社員のサービス残業が反映されていないといわれています。
もし、正社員が無償で提供している労働の実時間をプラスすればメキシコや韓国の
2000時間超の時間に匹敵する、もしくはそれ以上の労働時間になるといわれています。+18
-0
-
133. 匿名 2017/02/13(月) 19:35:36
>>119
プラス連打したい!!!+2
-0
-
134. 匿名 2017/02/13(月) 19:36:14
>>132
日本は残業時間を偽っている会社が多い+17
-0
-
135. 匿名 2017/02/13(月) 19:40:03
わたしの部署は基本的に残業ないです。
たまに定時間際の至急案件で残業になるくらい。
月5時間残業あるかないかって感じ。
周りの人もダラダラ残っていたくないタイプの人達なので、定時にぞろぞろ帰ります。
それなのに、今年の新卒一年目は残業代が稼ぎたいがためにダラダラダラダラ…
周りの人より残業時間が多すぎて仕事量を半分に減らしても残業、残業、残業。
人一倍仕事してないあいつが残業代で稼いで、きっちり定時内で仕事終わらせてほぼ残業代なしの私たち。
なんか不公平。
残業時間少ない人にボーナスくれないかな〜+4
-1
-
136. 匿名 2017/02/13(月) 19:43:23
人口が多いからじゃないかな?
人口が多いから、できないの?じゃあいいよ、君の代わりはいくらでもいるし、辞めてどうぞってなるんだよ+2
-4
-
137. 匿名 2017/02/13(月) 20:14:33
締め切りに間に合わせるのに連日残業になります。
プロジェクトだと期間長いし。
疲労困憊してるのに上(親会社)は、締め切り厳守で!だしできないと下請けを首切りして残った人達にやらせます。(データを扱うすべての職種)
だから、作業してる人どうこうより上の立場の人の意識改革(どうすればいいかわからない)
+6
-0
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 20:21:02
日本の労働時間は世界でも少ない方だ
って言う人たまにいるけど
アレ事業者の自己申告だし、世界では理解されないサービス残業なんて計上してないからね。
それらを加味して試算すると日本はメキシコより酷いらしいけどね。+14
-0
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 20:44:29
要領よりも勢いで仕事をする人が多いから+3
-0
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 20:46:47
企業が正社員の年功序列と終身雇用を約束することと引き換えに、社員は無制限に働くことになったのでは?
今や正社員の立場や権利が守られない、正社員になれない人も沢山いる時代なのに残業が慣習化してしまった。+5
-0
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 20:50:39
>>39
私の職場の方ですか?w+2
-0
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 20:52:49
>>16
あの頃の人達は、残業すればするほど残業代が出たから、お金が欲しい時にはわざとゆっくり仕事して残業になるようにしてる人もいた。
今の人の残業とは理由が違うよね。+5
-0
-
143. 匿名 2017/02/13(月) 21:06:24
マジレスするとうるさい人が多いから。
自分はこれだけ頑張ってるのに、他人が少し楽をしてると許せないとか。
主のレスも公務員ディスってるし。+8
-0
-
144. 匿名 2017/02/13(月) 21:16:27
小泉が総理やってからじゃない。+6
-0
-
145. 匿名 2017/02/13(月) 21:25:22
自分公務員だけど、残業あるよ。
就業時間外とか土日に仕事してると、超勤(お手当て)でると思われてるけど、でないよ。
イベントや正式な会議で上司から勤務命令がでないと、超勤つけられないから。
部署によって、残業なし、休日出勤で超勤をよくつけるとこ(住民対応、災害対応など)もあるけど。+4
-1
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 21:25:44
私も大手勤務で、昔は残業規制なかった。年々厳しくなってきた。だから私の残業時間もピーク時の半分ほど。職場の人数は昔と大きく変わらない。あの頃は、無駄な残業や非効率な仕事をしてたとも言い切れないなと思う。同じ仕事でも最初から制限時間が決まってるのとそうでないのとでは、取り組む方も時間に対する意識が違う。+1
-1
-
147. 匿名 2017/02/13(月) 21:32:53
主、公務員様とか言って馬鹿にするのやめなよ。残業だって普通にあるよ。そりゃ民間の儲けてなんぼの会社より定時帰宅はしやすいけどさ、主は社会がそうなって欲しいからこのトピ立てて、話し合う場を設けたんだよね?
それなのに公務員様は〜みたいなこと言ってさ、主みたいな私は残業するんだから、あなたがしないなんてずるい!って気持ちの人がいるから残業がなくならないんじゃない?+8
-1
-
148. 匿名 2017/02/13(月) 21:40:57
月給が安いから+0
-0
-
149. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:43
まもなく定年退職の上司が言ってたけど、バブルのころは残業すればするほど残業代で稼げたらしい。定時で帰る人なんていなかったんだって。5時から男なんてCMがあったとか。残業代がでなくなっても習慣だけは残ってしまったのかな。+6
-0
-
150. 匿名 2017/02/13(月) 22:06:26
国民性、性格、周りと同じじゃないと
変な目で見られるという国民性。
もう少し気を強く持っていいと思う。+5
-0
-
151. 匿名 2017/02/13(月) 22:34:01
週2日はノー残業デー!
…なんて紙貼ってるけどさ、無理な時は無理★
だったら人増やしてくれ+5
-0
-
152. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:42
>>39
おっさんは定時で帰ると、お金は持ってこないわ幅はとるわて家族から煙たがられて家長としてのプライド崩壊するから帰れないんだよね。
いい迷惑ww+2
-0
-
153. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:50
公務員ですが、誰もが定時で帰れる訳ではありません。
課や時期、役職によると思います。
公務員がみんな定時で帰れるなんて幻想です。サービス出勤もサービス残業もあります。許される時間数しか残業申請はしません。やりきれない分はサービスです。+6
-0
-
154. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:49
残業は出来ればやりたくないが、ある程度やらないと
生活が苦しくなるのもまた事実。
月30時間弱くらいが適量かな。基本給がなにせ少なすぎるので。+0
-0
-
155. 匿名 2017/02/13(月) 22:58:08
公務員だって残業あります。
部署によっては毎日終電だし、泊まり込みで段ボールで小屋みたいにして寝たこともある。
朝に給湯室で臨時職員の子が身支度を手助けしてくれた。
そして意外と超勤手当が出ない部署が多い。+5
-0
-
156. 匿名 2017/02/13(月) 23:02:35
うちは下請け企業だから、大元が変わらないとこっちの働き方も変わらない。
自殺者の出た某業界だけど、一社だけ変わってもねえ…。+0
-0
-
157. 匿名 2017/02/14(火) 02:00:28
今まであがってる意見のほとんどに賛成だわ。笑
改善点だらけだよね。
効率が悪い働き方をする人が多すぎるのもある。
多くの人に影響がある緊急性の高い仕事を放置して緊急性の低い仕事から先にやる人。
関係者はその人のせいで緊急性の高い仕事がどんどん増えて全員が振り回される。結果普段の仕事が常に後回しになり、終わらせるために残業。
アホか。+2
-0
-
158. 匿名 2017/02/14(火) 05:27:25
残業代もらわないとやっていけないから。
税金ばかり高すぎるから。+1
-0
-
159. 匿名 2017/02/14(火) 05:38:43
働くことがいきがいだから+1
-0
-
160. 匿名 2017/02/14(火) 06:46:30
やりがいという名の洗脳
勉強という名のタダ働き
自分しか出来ないという思い込み&勘違い
+2
-0
-
161. 匿名 2017/02/14(火) 08:29:52
世の中が便利になりすぎてるからじゃない?
保育園批判じゃ無いんだけど、今の保育園て夜ご飯まででたり、10時くらいまで開いてたりするでしょ?完全に子供のためじゃなく、大人のためだよね。保育園も思い切って6時には閉めればいいのに。+1
-0
-
162. 匿名 2017/02/14(火) 08:30:45
定時になって、仕事が終わってても、
それっぽいことして、ダラダラ会社にいる方が評価が高い
定時なんで帰ります
なんて言ったら、ゆとりて言われる会社がほとんどなんじゃないかな+3
-0
-
163. 匿名 2017/02/14(火) 08:59:15
お客様第一だから。
でも、時間はまもらないとね。
身体をこわしちゃう+1
-0
-
164. 匿名 2017/02/14(火) 10:10:20
かねないやつはかせげあ+0
-0
-
165. 匿名 2017/02/14(火) 10:58:41
残業して残業した分の給料が支払われるなら何も文句はありません
残業時間をフレックスで〆日迄に0時間にされるから辛い
なんの用事もないのに当日に「今日15時で上がれる?」って言われてもね(-_-#)
中途半端な時間より残業報酬よこせ‼+2
-0
-
166. 匿名 2017/02/14(火) 13:00:16
恐妻に合う時間を少しでも減らしたかった昔の成り損ない亭主関白が
飲みにいくお金もなく暇つぶしに始めた残業がいつの間にか恒常化し
今に至った
バブルまでは残業代が付き美味しかったが今は錆残主流でブラックとかした+2
-0
-
167. 匿名 2017/02/14(火) 13:25:02
仕事の遅い人の方が残業代貰える→みんなやりだす→会社は残業ありきで仕事量増やす→残業代出なくなる→仕事量は増えたままだからサービス残業せざるを得ない
最初から時間守ればよかったのに+1
-0
-
168. 匿名 2017/02/14(火) 14:38:00
帰る間際に仕事をふるバカ上司がいたから。
あと給料が低く残業代がないと生活できないから+1
-0
-
169. 匿名 2017/02/14(火) 15:45:42
なんで日本人ってこんなに真面目なんだろうね…
+1
-0
-
170. 匿名 2017/02/14(火) 17:46:36
理不尽な労働してる、または仕事内容に不満がある人ほど自分を納得させようと脳が麻痺してしまうらしい
奴隷の鎖自慢ってやつ
+1
-0
-
171. 匿名 2017/02/14(火) 17:51:43
>>169
真面目ってより見栄っ張りで融通がきかなくて甘え下手な気がする
私も含め現代人はもうちょい色んなことに寛容になれればと思う+1
-0
-
172. 匿名 2017/02/14(火) 21:09:16
能力で評価しないから、能力高くて人の五倍の速度で仕事を済ませて早く帰ろうとしたら同じ給料なのに勝手に自分だけ仕事増やされる。+1
-0
-
173. 匿名 2017/02/14(火) 22:42:58
謎に上司より先に帰るのがだめみたいのあるよね。
前の会社で定時になったら帰ってたら、ある日お局に、普通はなにかやることあるかきいてから帰るのよ、とキレられて意味がわからなかった。もちろん残業代はなし。
いまの職場も、面接の時とか内定後の説明では、残業は基本しないで、どうしてもするときは申請してと言われたのでみんな定時に帰る会社なんだと思ったら、定時に帰るのはだいたい家庭がある人で、それ以外は毎日平気で残ってる。
そういう人たちが新人を定時で帰りづらくさせてるって気づかないのかな?
私は帰るけど。+1
-0
-
174. 匿名 2017/02/14(火) 22:51:32
>>156
電通も22時になったらビルの電気消してるらしいけど真っ暗な中残業してるらしいよ。
一社どころか何も変わっちゃいないよ。+2
-0
-
175. 匿名 2017/02/14(火) 23:06:03
私はデザイン職なんだけど、デザイン業界が深夜残業当たり前なのは、クライアントの納期に間に合わせなきゃいけないから仕方ないって風潮がずっとある。
でも、なぜそもそも残業しなきゃ間に合わない納期なのかって、その作業にかかる時間をクライアントが想像できないから、無茶な納期になる。
けど、そこをできませんよってハッキリ伝えられない下請けがいけないと思う。
相手はわからないんだからわからせないといけないのに。
日本人の強く言えない性質とか、他の下請けにもっていかれたくないから無茶なスケジュールでもやるとか、なんか間違ってると思う。+2
-0
-
176. 匿名 2017/02/17(金) 22:17:06
世界の国々にはサービス残業なんて有りません。
日本は、資本主義経済を採用している国々では、世界一の奴隷国家なんです。
どちらにしても、過労死か過労自殺の未来しか無いので、自殺が多すぎて、警察さえまともな数字を発表出来ない。
+1
-0
-
177. 匿名 2017/02/18(土) 09:49:39
私の父親も、妻の父親も、現役時代は定時あがりが普通だったという。
妻の父親の会社は、自宅近くで、徒歩圏内だから昼食は自宅に帰って食べていたそうだ。
バブル崩壊前は、「5時から男」なんて、仕事中は疲れていても、5時の定時以後に元気が出て、街で飲み歩くって言葉も流行っていた。
また、部下としては、嫌々ながらも上司との飲みの場も多かったという。
飲み会が何度もあるってことは、定時で帰れるのが普通の会社が多かったってことですね。
バブル崩壊以降、企業だけじゃあなく日本全体が「企業がリストラすることが良いことだ!」と思い込んだ気配がありました。
それで、正社員が激減し、企業の成長力の源泉である中間管理職も減ってしました。
でも、仕事は減らないし、ベテラン正社員が転職・退職したら、短期の派遣社員は、仕事のノウハウが分からず、仕事の効率化も進まなくなった。
だから、今の会社が残業残業になってしまったのだと思っています。
+0
-0
-
178. 匿名 2017/03/02(木) 08:00:49
ttp://totb.hatenablog.com/entry/2017/03/01/072653+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する