- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/02/13(月) 00:55:29
現在入院中のためみなさんのあるあるを聞きたいです。+169
-5
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 00:56:02
暇+1151
-8
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 00:56:15
隣の人がうるさくて寝られない+1043
-5
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 00:56:17
幽霊みちゃう+41
-179
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 00:56:40
塩気のある食べ物が恋しい。+752
-19
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 00:56:52
人間の気配とは違う何かの気配を感じる+28
-140
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:00
夜看護師さんの見回りで起きてしまう+1334
-12
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:15
マテ茶かジャスミン茶オススメです。+19
-75
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:21
早く家に帰りたい+1270
-9
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:23
テレビカードのやりくりをするようになる+958
-8
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:26
噂好きのおばさんがいる。各病室を渡り歩いて噂を広めていく。+452
-25
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:34
熱い!+454
-15
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:47
Vita買った
おすすめのソフトないですかね+32
-60
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:48
3歳の頃共同部屋で
おまるで用をたしていた…
記憶ないけど今考えるとすっごい迷惑な話だ…+291
-62
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:49
風呂に入りたい+1064
-5
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:09
眠れない+740
-3
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:11
クロスワードパズルで時間つぶす。+456
-11
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:46
朝配られる体用のタオルが熱すぎる…!!
そして冷めるのが早すぎる!!!!!+932
-14
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:46
大部屋で自分だけ見舞客が来ないとなんか恥ずかしい+799
-48
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:55
近々入院生活始まるから参考になります。+348
-10
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:58
1日寝転がっていると夜寝れない+781
-3
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:04
ゆっくりお風呂に入りたくなる+766
-10
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:12
長期になると荷物が倍くらいに増える。+672
-6
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:38
朝のどこからか聞こえてくるじいさんの
カーッペッ!!の音が不快+912
-10
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:40
トピズレですみません(;_;)
今度、膝の手術予定なのですが尿管カテーテル?をする必要があると医師に言われたのですが恥ずかしくて困っています
医師には寝ている間にするから気にしなくて良いよーと言われたのですが実際にはどんな感じなんでしょうか?+397
-24
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:43
大きいイビキをかく人がいる+486
-4
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:47
シャワー毎日入りたい。
+483
-5
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 00:59:53
病院ってやっぱり乾燥しますかね?+674
-6
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 01:00:34
頭がベジータ+415
-12
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 01:00:45
同室で知らない者同士なのにリーダー格となる人物がいる+442
-23
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 01:00:54
友達がお見舞いに来てくれるのはすごく嬉しいけど、スッピン、お風呂入ってない、髪洗ってないのがちょっと恥ずかしい。+909
-13
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:21
夕飯が早い+715
-10
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:23
点滴の数を数える。
暇すぎた日はスタッフに「昨日は2350滴だったけど、今日は2458滴なんですね。」って言ったらドン引きされた。+1035
-58
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:38
大部屋でカーテンどこまで開けようか悩む。+583
-9
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:51
おならが出る瞬間、ゴホッゴホゴホッ!!!とわざと咳き込み消音に努める
+494
-8
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:55
大部屋になると
仕切りばばあがいる+320
-4
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:58
長く入院してると患者さん同士仲良くなる+495
-7
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:10
お○にーよくしてしまう+29
-134
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:12
>>25
主です。
麻酔中に尿管にくだを入れます。痛くもかゆくもないですよー。はずかしさもわからないうちに入れられたのでなかったです。+550
-10
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:33
>>13
ペルソナ4ゴールデン
+34
-9
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:35
私だけかなぁ?
点滴されてたせいかトイレものすごく行きたかった。けど術後麻酔が切れるまで起きたらダメって言われてて必死で我慢してました。膀胱炎再発しないかとヒヤヒヤしたよ!+328
-15
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:37
来月頭入院します
どうせなら楽しく過ごしたいと思ってふざけたぬいぐるみスリッパ(セサミストリート)と耳&尻尾のついたパジャマ(リラックマ)買ったけどそんなふざけた格好でナースコール押すの申し訳ないから地味なパジャマとスリッパ買い直した+636
-17
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:42
暇。やること本当にない。+430
-4
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:46
無駄に芸能ニュース詳しくなる+432
-2
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:47
清拭のタオル+143
-5
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:52
相部屋の人達と楽しくお喋りできる(^^)
誰か1人太陽のような人がいると入院生活も楽しかった♪
今でも年賀状のやり取りしてる(^^)+380
-25
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:53
待合室に置かれたジャンプが唯一の楽しみ
+129
-7
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:53
上げ膳据膳が快適+517
-9
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:08
>>25
予想だけど、麻酔かけてから、やるのはナースかな?と思うよ
大丈夫!+188
-5
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:19
食事が楽しみになる+319
-15
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:20
食事が不味い‼+144
-32
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:30
寝てばっかりだからあんまり
お腹空かない。
朝ごはんめっちゃ早いし、
夕飯もめっちゃ早い。元気になってくると
ごはん足りない。夜中に
お腹空いて寝られない時もある。+320
-2
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:42
朝から暇すぎて朝ドラを見始める
ちょうどあまちゃんのときだった+168
-3
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:43
>>7
長く入院していると足音とライトの照らし方で誰か来たか分かるようになる。+183
-3
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:21
>>25
全身麻酔なら、何もわかりません。
けど、管をとった後は違和感…痛いです。+173
-12
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:22
主さんも皆さんもお大事に+213
-1
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:26
人が来るとうざいくせに、誰も来ないと寂しい。+336
-1
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:32
テレビ用の長ーーーいイヤフォンがいる。+314
-0
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:34
夜中にラーメン食べたい。ポテチ食べたい。+168
-2
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:35
入院前に比べ退院後は痩せるって言われるが元々ガリガリの方は太る。+216
-6
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:37
消化器は元気だったから食べることだけが楽しみだった
+154
-1
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:54
大学病院だと医学生に囲まれ勉強台にさせられる+362
-3
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 01:04:56
院内のコンビニの商品の価格が高すぎる
でも、外に買いに行けないので
やむ終えず買う+365
-3
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 01:05:07
外出できるのかなぁ?もしできるとしたらどのくらい外に出られるんだろ?+3
-11
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 01:05:12
幽霊怖い‼
必ず患者が亡くなる病室がある‼
+10
-56
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 01:05:29
シャバの食べ物が恋しくなる
ラーメンとか、ファストフードとか+298
-8
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 01:05:51
夜中にトイレに行きたくなっても怖くて行けない+77
-35
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:05
点滴を早く終わらせたくて、勝手に速度調整しようとして失敗して元に戻らなくなって焦る。+27
-73
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:06
ワンセグの偉大さを知る。
今の付いてないけどw+169
-1
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:12
>>25
付けてもらう時も付けてる間も痛くはないけど、付けてる間はずっと違和感ある。
尿の処理をしてもらうのは恥ずかしかった。
でも術後で麻酔切れて激痛で、恥ずかしいとかどうでも良くなってきた。この痛みや恥ずかしさを越えれば普通に歩けるようになると思えば平気でした。
+159
-5
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:23
普段着ないちゃんとしたパジャマを用意したらTシャツに短パンみたいな人が多くて浮いてしまう+215
-9
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:37
床擦れ起こす
+12
-20
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:47
本や雑誌、読みあきる
+169
-1
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 01:07:12
買ったままで読まずに溜まっっていた本を全部読むことが出来たので、偶にはこんなことがあっても良いかなって思った。+99
-0
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 01:07:53
深夜まで起きてスマホ
見回り?の音が聞こえた時に寝たふり
オマエ起きてただろう〜と圧な空気を感じる
隣のベッドの家族がちくってるようで翌日注意される
そんなにスマホ明るいのかなあ+253
-9
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 01:07:59
退院は意外にあっさり。
ドラマのような見送りはなかった。+434
-4
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 01:08:06
院内のコンビニに行くのが楽しみになる。+307
-1
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 01:08:06
暇すぎて、雲が流れていくのをじっと見たり、ラピュタに出てきそうな雲さがす。+199
-1
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 01:08:20
>>25
術後は動けないから尿管は必要でしょう。
麻酔が覚めたら入ってるので、痛みは全然ないと思いますよ。
取る時もちょっと違和感はありますが、あっという間なので心配いりませんよ。
手術頑張ってくださいね。+216
-4
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 01:08:34
朝の採血の看護師さんはスッピン+70
-23
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 01:09:01
>>28
そうそう。
乾燥して、やたら喉乾く。+224
-0
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 01:09:03
病院食は、おかずの量に対してご飯が多めなので、ご飯の友になるようなふりかけとか海苔の佃煮とかを持って行くと安心。+384
-3
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 01:09:30
急にお見舞いに来られると焦る
ノーブラで寝癖とかマジ焦る+236
-1
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 01:09:32
ホラー漫画読んで夜中に怖くてトイレ行けなくなる。+14
-7
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:10
婦人系の病気した時、2人部屋しか空いてなくてしかも退院するまで1人だったので個室パラダイスだった。
ただし、消灯時間過ぎても全然寝れなくて看護師さんに相談したら0時までならテレビ見ていいってことでなんとか0時まで寝られるようになったけど。
うちからは3DSとDVD持ち込んでもっぱら遊ぶか見てたか。
そして朝はあまちゃん見るのが日課だった。+177
-6
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:28
今はスマホいじったりしていいんですかね?
私が入院してた時はなかったから本当ヒマでした〜
毛抜きで顔の毛を抜いたりしてた+178
-3
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:35
その病気になってからの注射の数を数える。
点滴、採血、ブロック、麻酔など、80回くらいになった。
おかげで大嫌いな注射が少し慣れた。
+88
-5
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:44
禁煙できた
これだけは感謝+135
-7
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:44
要冷蔵の物を御見舞で頂くと冷蔵庫代がかかるので複雑な気持ちになる。+149
-6
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:57
なぜか命について考える+213
-1
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:59
お風呂に入れないのが許せなくて
無断で病院のシャワー使ってたらバレて大騒ぎ+18
-91
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 01:11:01
朝のレントゲン撮ってくれる人はボサボサ+28
-11
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 01:11:19
脈を図るアレが何故か足の親指に付けられてたので夜中に何度も取れてその度に心肺停止扱いされた+219
-18
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 01:11:38
婦人科病棟しか入院した事ないけど、看護師さん・患者同士挨拶をする。
ICU明けの辛さが分かるだけに、三日間は声をかけられない…
因みに、尿道カテーテルは私は楽出来るから長く付けておきたかったです。
抜いた後の痛みも無かったし。
恥ずかしいのはの字もなく、あー便利〜〜♪程度にしか思ってませんでした。
手術明けは付ける方も多いので、気にしなくて大丈夫です!+138
-5
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 01:11:37
意外に病院の臭い大好き+30
-16
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 01:11:48
冬寒いかなと思ってニット持ってったら病室暑いこと
でもなぜか同じ大部屋の人が退院してくと夜部屋が寒くなって寒気がする+143
-2
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 01:12:01
>>91
鍵かかってない?
そのワザ教えてください。私も入りたい。+3
-44
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 01:12:10
>>25
寝てる間に入れるなら痛くもかゆくもなくていいな〜。
わたしなんて麻酔する直前に入れられたから悶絶もんだったよ泣+60
-3
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 01:12:56
暇だから人間観察+36
-3
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:10
尿カテーテルはいいけど、お見舞いに来る人に見られるの恥ずかしくない?
あれが取れるまではお見舞い来てほしくなかった+130
-4
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:24
>>25
自分は尿管カテーテルのほかに、ブロック麻酔と血抜と点滴でマックス4本針刺さってたよ。
刺さってる間、つらかったけど術後3日目に全ての管抜いてもらえた。
抜けたときはうれしくて、車椅子で院内爆走したよ。
大変だろうけどがんばってね!!
+166
-4
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:26
ふりかけが恋しくなる!+109
-1
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:26
昼寝してたら起こされる。
暇なんだよ~+141
-0
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:30
看護師さんの名前を覚える。+114
-4
-
105. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:41
仲良くなった人が先に退院するときにテレビカードくれる。
テレビカード富豪になる時期がある。+289
-1
-
106. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:42
アメリカで入院した時
前だけは完全に隠れる後ろ丸見えの謎の布を着せられて焦った+146
-3
-
107. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:51
年末は退院していく大部屋で同室のお婆ちゃんと仲良くなる
でも時々すごく苦しそうでどうしていいか分からず慌てる+130
-0
-
108. 匿名 2017/02/13(月) 01:14:03
白い巨塔を思い出す。+78
-2
-
109. 匿名 2017/02/13(月) 01:14:26
夜、看護師が来たら眠れないのに寝たフリしてしまう。
何も悪いことしてないのに。笑
そしてけっこう夜の見回り、看護師たちも適当だと分かる。。+253
-5
-
110. 匿名 2017/02/13(月) 01:14:34
くそほど喫煙所遠いから禁煙できる
長い廊下歩いて、エレベーターで一階まで降りて、正面の玄関から出て、病院の敷地の端っこのベンチまで行かなきゃいけない、戻る間に次のターンなるわ笑+88
-3
-
111. 匿名 2017/02/13(月) 01:14:43
ベッドの頭の上にあるコンセントの位置が高くて、携帯の充電器のケーブルが届きにくい。
ぜひ延長コードをお持ちください。+202
-2
-
112. 匿名 2017/02/13(月) 01:14:54
具合悪くてやっと眠れたのに、様子を見に来た看護師さんに起こされる。+182
-0
-
113. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:15
着替え中に「失礼しまーす」と言いながらカーテンを容赦無く開ける男性看護師に焦る。+182
-2
-
114. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:18
なにげに
スマホを充電して良いのか悩む
コードをタオルで隠してみたりする
+130
-7
-
115. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:18
夜トイレだけが明るくて
目がシバシバする+169
-1
-
116. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:29
愚痴悪そうにしていると、同室のおばあちゃんが心配してナースコールを押す。+13
-7
-
117. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:32
相部屋で老人いると、独り言?うわ言?全く眠れない。
最近出来た病院は廊下に名前出てない。
食事を選べる(Aパン、Bご飯)
まあ、とにかく暇。+165
-5
-
118. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:32
手術のあと、水が飲めなかったことやトイレに行けなかったことがキツかった…。+125
-2
-
119. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:47
枕合わない寝れない。
昼間はうるさくてまた寝れない。。
要は地獄。
個室なら別ー♪w
高いからなかなかずっとはいられないけど(入院したとき21600円だった(´;Д;`))+41
-13
-
120. 匿名 2017/02/13(月) 01:15:57
お肌の調子良くなる。
ニキビとか無くなったよ。
でも退院したらまたできた(泣)〜!+102
-3
-
121. 匿名 2017/02/13(月) 01:16:18
お見舞い頂くのは有り難いんたけど、正直果物は困った。
大好きなんだけど、むく物が無くて食べられなかった+107
-5
-
122. 匿名 2017/02/13(月) 01:16:30
頭洗えないから髪がすごいことになる+188
-1
-
123. 匿名 2017/02/13(月) 01:16:32
点滴刺すのが下手な看護師さんが来るのが怖い+196
-2
-
124. 匿名 2017/02/13(月) 01:16:50
食べちゃだめって言われてるのに甘いものこっそり食べてるばあさんいた。退院できねーぞ。+116
-3
-
125. 匿名 2017/02/13(月) 01:17:06
本当に暑くて乾燥するよね、鼻の穴もビリビリした+109
-1
-
126. 匿名 2017/02/13(月) 01:17:10
欲求不満でムラムラしてくるが、個室ではないのでどうしたもんか…と思う。(´・ω・`)+7
-54
-
127. 匿名 2017/02/13(月) 01:17:31
>>97
私が入院した病院はあいたままでした
ちなみにきちんとしたシャワー室ではなく
簡易式のシャワー&かなり小さな浴槽?がセットになっているお部屋
当時は赤ちゃんか高齢者の方を洗う部屋なのだろうと勝手に想像してました
でも初犯で捕まったのでその1回のみです+25
-8
-
128. 匿名 2017/02/13(月) 01:17:42
同室の人次第で天国だったり地獄だったり…+191
-3
-
129. 匿名 2017/02/13(月) 01:18:45
点滴中はなぜか漏れて激痛。
+99
-1
-
130. 匿名 2017/02/13(月) 01:18:50
手術後に部屋まで頑張って歩いてみましょう!とか言われて激痛に耐えながら歩いた
オペ室から病室までの道のりは
地獄の花道でした
昔は安静が多かったけど
今は歩け歩けと言われるんですね+191
-1
-
131. 匿名 2017/02/13(月) 01:18:50
病院食じゃ足りない。
はい!デブですが+25
-7
-
132. 匿名 2017/02/13(月) 01:18:52
おばあちゃん、テレビのイヤホン外れて部屋に爆音流れる+143
-1
-
133. 匿名 2017/02/13(月) 01:18:53
全く爽快感のない、「水を使わないシャンプー」+199
-2
-
134. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:17
同じ部屋の人のクチャクチャ音にイライラ+68
-2
-
135. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:25
血が無くなってあと1回出血してたら死んでたと言われ入院
輸血を沢山した
何袋目かで輸血したままこっそり売店に言ってパン買ったら
すっごい叱られた
+116
-16
-
136. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:27
病棟の計らいで若い子が何人かいると同じ部屋にしてくれる
ただ、コミュニケーション取れるかどうかは本人達次第だから逆に苦痛になってる人もいて可哀想だなと
+167
-1
-
137. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:31
加湿器を24時間フル稼働させてます。
それでも乾燥する。
看護師さんとか掃除のおばちゃんとかに、加湿器いいわね!全然違う、全然違うよ!って言われる事が多い。+79
-5
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:38
看護師や医者の皆さんの口の悪さに
人間なんだなと再確認するw+146
-4
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:53
夜中の変な時間に目が覚める。
足音が聞こえてくる。
その足音が変な場所で止まる。
それっきり音がしない。
それが怖くて寝られなくなる。+14
-8
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 01:19:58
自分の身体から
病院のかほりがするようになる+103
-1
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 01:20:28
大部屋or2人部屋の時おなら出来ない
つらかった‥‥+95
-1
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 01:20:37
長期入院だと、看護師さんにアダ名をつける
私の担当の看護師さんは「マスク美人」と呼ばれていた+113
-2
-
143. 匿名 2017/02/13(月) 01:20:42
隣のベッドの人がTVのチャンネルを変えたら
こちらのチャンネルも変わる時がある+83
-4
-
144. 匿名 2017/02/13(月) 01:20:59
>>65
あるある。
ナースステーションの近くの部屋ね。+6
-0
-
145. 匿名 2017/02/13(月) 01:21:23
お医者さんと看護師さんの技量チェックをついしてしまう
+81
-2
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 01:21:40
若い人あるあるなのか怪我人あるあるか微妙だけど
怪我人はパジャマを着たがらない、ジャージやスウェット+101
-3
-
147. 匿名 2017/02/13(月) 01:21:54
看護師の好き嫌いができる。+162
-1
-
148. 匿名 2017/02/13(月) 01:23:49
>>106
よく映画やドラマで見るけど、あれだけは着たくないよね。
何であの形なんだろう?+7
-0
-
149. 匿名 2017/02/13(月) 01:24:03
>>130
わっ分かるーーー(T ^ T)!!!!
地獄の花道www
私も歩け歩けって言われて、顔が痛みで歪んでやっとの思いでベッドまで辿り着いても、次はベッドに寝るのがとても辛いという…(T ^ T)
起きても地獄、寝ても地獄。+93
-1
-
150. 匿名 2017/02/13(月) 01:24:18
3万越えの個室に入院した時と、大部屋に入院した時の看護士の対応が違った。個室だと丁寧‥なんか差別的な物を感じた。+114
-5
-
151. 匿名 2017/02/13(月) 01:24:41
>>25
尿道カテーテルって、男性の医師や看護師がつける時は一瞬だけ位置確認してあとはタオルで下半身隠して手探りでいれるからそんなに恥ずかしくないですよ。
私は膀胱内の出血する疾患だったので20frの極太カテーテルいれたから、普通の方がいれるサイズの尿道カテーテルはなんの違和感もなかったです。
力抜いてれば入ったかどうかもわからないくらいなので力抜いて!+10
-16
-
152. 匿名 2017/02/13(月) 01:25:09
すかしっ屁に成功したのに、すぐ看護師や家族が入ってきてまってきまずい+117
-0
-
153. 匿名 2017/02/13(月) 01:25:21
点滴したままコロコロ押してエレベーターに乗ったら
全ての人に優しくされる+215
-1
-
154. 匿名 2017/02/13(月) 01:25:44
ヘルシーな病院食と、規則正しい生活でミョーに肌が綺麗になる
ゆっくりお風呂も浸かれず、パックもしてないのに!+144
-1
-
155. 匿名 2017/02/13(月) 01:26:21
朝6時に叩き起こされ、体温計だけ渡され測り終えると途端にやることがない。食事は7時半だし……仕方ないから二度寝するけど、それなら7時起きでも別にいいじゃんと毎回思ってた。+224
-3
-
156. 匿名 2017/02/13(月) 01:26:54
入院すると先生や看護師さんに感謝して医療の道目指す人が多いらしいけど、私は向いてないと実感した。
わがままな人にもやさしく接する様子見て、「私だったらそこでマジギレするのに!」と思う日々だった。+171
-3
-
157. 匿名 2017/02/13(月) 01:27:07
>>123
漏れると皮膚が赤く腫れるんだよね、医師が気付くまでほっとかれたりね。
注射の下手な看護師最悪。+41
-16
-
158. 匿名 2017/02/13(月) 01:27:15
とりあえず、暇
昔の方が規則の中でも自由があってよかった
今は規則でガチガチ
病人に食べ物の差し入れがダメだから怪我人も関係なく食べ物の差し入れはダメってなってたり
怪我してる人になら食べ物の差し入れでもいいじゃんね
+98
-1
-
159. 匿名 2017/02/13(月) 01:27:27
>>127
ありがとうございます。簡易シャワー室もあるんですね。ふむふむ。+3
-3
-
160. 匿名 2017/02/13(月) 01:27:34
時が過ぎるのをひたすら待つから
気が長くなる。+66
-0
-
161. 匿名 2017/02/13(月) 01:28:17
売店のお菓子にあきる+46
-2
-
162. 匿名 2017/02/13(月) 01:28:45
点滴って管残していきませんか?
そんなに刺しに来ますか?+61
-3
-
163. 匿名 2017/02/13(月) 01:29:03
大部屋で食事の時間は、シーンとした中で食べる音だけが響くから、妙に緊張する。+126
-2
-
164. 匿名 2017/02/13(月) 01:29:27
肩をすんごい叩いて体調確定される。
全力のオーバーリアクションで応えてるつもりなんですが。
+6
-1
-
165. 匿名 2017/02/13(月) 01:29:53
絶食中に見るグルメ番組は拷問+144
-0
-
166. 匿名 2017/02/13(月) 01:30:24
私立大学病院、お金持ちは厚待遇、救急で運ばれてきた団地のおばさんは3日後に転院。+28
-8
-
167. 匿名 2017/02/13(月) 01:30:50
わがまま高齢者の相手してる看護師さんたち見ると気の毒。看護じゃなくもはや介護。
となりのばーさんトイレ行きたいとナースコール押して、来た看護師さんに向かってあなたは嫌だ○○さんじゃなきゃだめだと言い放って、聞いてるこっちまで不快だったよ。+213
-4
-
168. 匿名 2017/02/13(月) 01:31:33
管同士からむ+51
-0
-
169. 匿名 2017/02/13(月) 01:31:59
Wi-Fiがロビーや休憩室まで行かないと使えなかった。
消灯後にベッドで毎晩YouTube見てたら、速度制限かかった。+123
-1
-
170. 匿名 2017/02/13(月) 01:32:13
彼氏のお見舞いに毎日くる女の子がいて、廊下でみかけるんだけど綺麗な格好してるのよ。
こっちは頭かゆいしギトギトなのにって少しイライラしました。+55
-31
-
171. 匿名 2017/02/13(月) 01:32:29
夜中、急に涙が止まらなくなる時がある+155
-2
-
172. 匿名 2017/02/13(月) 01:33:00
切った直後に笑わせないで欲しい。
いてーよ+118
-1
-
173. 匿名 2017/02/13(月) 01:33:02
することがないから
お金はかかるけど毎日の洗濯が楽しみだった
無理やりする事を作って
1日をどうやり過ごすかばっかり考えてた+76
-3
-
174. 匿名 2017/02/13(月) 01:33:07
酸素マスクは逆に苦しいと感じる+151
-0
-
175. 匿名 2017/02/13(月) 01:33:26
饒舌な医師や看護師と話すと盛り上がって楽しいが、この人で大丈夫だろうかと不安にもなる。
検温や回診で静かに体の調子のみを話すくらいがちょうどいいのかもしれない。+97
-1
-
176. 匿名 2017/02/13(月) 01:33:50
>>162
菅残しても3日ぐらいで差し替えじゃないですか?
私は残されると何かと不便だったので、毎回抜き差ししてもらってました。
酷い時は一回の点滴で4回も打ち直されてグッタリしてました。点滴漏れ、めちゃくちゃ痛い。+20
-10
-
177. 匿名 2017/02/13(月) 01:34:41
夜中に看護師さんたちがバタバタすると、誰かが急変したのか心配になる。+196
-0
-
178. 匿名 2017/02/13(月) 01:35:02
点滴の管とトイレに行く+94
-2
-
179. 匿名 2017/02/13(月) 01:35:05
めっちゃ個人的な感想ですが(汗)最近退院したばかりです。
・あまりに暇なので、院内のコンビニで懸賞雑誌を買ってクロスワードに挑戦するも、途中で飽きる…「よく考えたら、これ当たる確率低すぎね?」って気づいて、アホらしくなる。
・9時消灯なので、当然すぐ眠れない。眠れるわけない。
仕方なくテレビを観るも、他の人に遠慮してコソコソ観る
・動かないからあまりお腹が空かなくて、食事を残してしまう
・食事が不味くて、だんだんうんざりしてくる。
・同室の人に遠慮して、オナラのこき方に迷う。全く遠慮せずぶっ放す人もいるが。
・絶食治療だと、食べ物への渇望がやばい。匂いに敏感になる。+134
-5
-
180. 匿名 2017/02/13(月) 01:36:00
病院食の配膳ワゴンが来るとメリーさんの羊が流れる。
今ではメリーさんの羊が聞こえるとお腹がすく。パブロフの犬状態w+227
-0
-
181. 匿名 2017/02/13(月) 01:36:03
トピずれですみません
切迫早産で人生初めての入院をしたのですが、点滴漏れ?が5回くらいあって大変でした
腕が腫れ上がるし、点滴がしっかり血管に通ってないので薬が効かずいつまで経ってもお腹は張ったままでさすがに怖さを感じました。
切迫なので激しい動きどころか動いちゃいけないのですが
そんなに点滴って抜けやすい物なんですか?
そういうことってよくあるんですか?
+18
-16
-
182. 匿名 2017/02/13(月) 01:36:33
ハリーコールを聞くと、何も出来ないくせに心配してしまう。+39
-1
-
183. 匿名 2017/02/13(月) 01:36:49
売店行けるようになると、少し嬉しい。+136
-0
-
184. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:24
5年前、入院する為にスマホに切り替える決断したなぁ。
ガラケーのボタンはカチカチ鳴るから迷惑だなと思って。ワンセグあるからTVカードいらないし、
なんて私は素晴らしい決断をしたんだ!とベッドの上で自画自賛していた。暇だから、ポジティブにならないとと思って(笑)+119
-2
-
185. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:26
初日は看護師の出入りとか掃除のおばちゃんとか来るたび緊張したりしてたけど、何日かしたら流れがわかってくるし、慣れて掃除のおばちゃんが何曜日は誰とかわかる。
点滴が上手い人と下手な人がわかりだして下手な人来るとガッカリする。
で、何回も指し直されてグッタリ。
下手な人が嫌いになる。
病院生活も慣れきった時に退院。+127
-1
-
186. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:28
通院が始まると、入院したときの方が楽じゃんってなる+105
-0
-
187. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:42
同室のおばあちゃんのいびきがある一定の間隔で突然フゴッてなった後に無呼吸になってた。
このまま息を再開しなかったらどうしようって怖くて眠れませんでした。+71
-1
-
188. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:49
>>181
ありますよー。
点滴漏れして腕が青あざだらけです。
少しでも痛いと思ったら、すぐナースコール押してください。+94
-2
-
189. 匿名 2017/02/13(月) 01:38:14
色々な年齢の人と楽しく話す機会が増える。
なぜか退院するのが淋しく感じる。+34
-3
-
190. 匿名 2017/02/13(月) 01:38:32
入ってるコンビニはローソンが多いと思う。
ナチュラルローソンだったらテンションヤバイ。+70
-4
-
191. 匿名 2017/02/13(月) 01:38:34
手術の時に手術着と丁字帯を買いに売店に行かされる
使い捨てなのに思いの外高くてビックリした+127
-4
-
192. 匿名 2017/02/13(月) 01:38:39
>>180
この真夜中に声立てて笑ったわ+51
-1
-
193. 匿名 2017/02/13(月) 01:38:54
>>176
そうなんだ、、、
痛そう。大変でしたね。
+3
-1
-
194. 匿名 2017/02/13(月) 01:39:10
夜中の見回りは女性看護師にして欲しいと思った
男の看護師に個室に入ってこられるのキモかった+106
-20
-
195. 匿名 2017/02/13(月) 01:40:07
お見舞いであろう同年代の人を見ると、なんとも言えない気持ちになる。
シャバの生活に慣れる事が出来るか不安になる。+22
-3
-
196. 匿名 2017/02/13(月) 01:40:56 ID:CBXXdY3RzY
携帯ばっかみる+103
-0
-
197. 匿名 2017/02/13(月) 01:41:43
ホント、健康が一番だとか、自宅で自由に過ごせることがどんなに有り難いことなのかとか、思うようになる。
+229
-1
-
198. 匿名 2017/02/13(月) 01:41:54
本人より家族の方が辛そうな顔してる
入院してる本人は結構あっけらかんとした顔してる
+153
-1
-
199. 匿名 2017/02/13(月) 01:42:09
すごい古くてボロくて、昔からあそこはお化け出る説が絶えない医大に入院した時、夜中トイレに行って用足して出ようとカギ開けたのにドアが全然開かなくてちょっとパニックになった。
おらぁ!開けよ!とか言いながら体当たりしていたらドアが壊れた。看護師が飛んできたんだけど、やばい怒られる弁償しろって言われんのかと思って、ドアが開かなくて怖くてって泣き真似したらお化けにびびった女子高生ってことで特に怒られなかった。
ホントにお化けだったのかな。開いてあけるドアなのに押してた、みたいなミスはしていなかったんだけど。+94
-6
-
200. 匿名 2017/02/13(月) 01:43:01
ボードで足首の骨折で入院したとき、彼氏に求められたけどベットの軋む音で隣に気付かれそうだったから我慢させた。その代わり、お互い口と手だけを使って声を抑えながら欲求を満たしてた。でも多分隣のおばあちゃんには気付れてたと思う。お騒がせしました。+7
-79
-
201. 匿名 2017/02/13(月) 01:43:25
同級生が入院してて気まずかった。よく知らない人だったから。+55
-1
-
202. 匿名 2017/02/13(月) 01:43:47
お見舞いにきた人をみただけで、同室の患者さん生活レベルがだいたいわかってしまう+138
-1
-
203. 匿名 2017/02/13(月) 01:44:25
看護婦の性格の悪さが、間近で見える
看護婦同士の口喧嘩が見えました(笑)+89
-0
-
204. 匿名 2017/02/13(月) 01:44:27
クリスマスには給食に、あまり美味しくないケーキがついてくる。
ランチョンマットは「早く良くなりますように」と印刷されたサンタさん模様の紙。+39
-1
-
205. 匿名 2017/02/13(月) 01:45:02
>>200
彼氏も変態だね+82
-2
-
206. 匿名 2017/02/13(月) 01:45:46
術後に切り取った胃を家族に見せて説明してくれたらしい
‥それは全ての手術でもそうなのでしようか?+154
-1
-
207. 匿名 2017/02/13(月) 01:46:04
大部屋だと夜中にナースコール鳴らす人が必ずいる
しかも何回も 看護師さん大変だなーって思った+69
-0
-
208. 匿名 2017/02/13(月) 01:46:23
布団が薄い。
病室があたたかいから必要ないのだけど、薄すぎて心許ない。+118
-1
-
209. 匿名 2017/02/13(月) 01:46:44
家のペットのことが恋しくなる
しかし、(ペットが)全然変わりないよ〜と聞いてなんとも寂しい気持ちになる+139
-0
-
210. 匿名 2017/02/13(月) 01:46:55
結構知り合いに会うよね
同級生の婆ちゃんが入院してるとか、兄弟の同級生が入院してたり
看護師が同級生のお母さんってのが一番きつかったわ
大きな病院あるあるかな?+38
-2
-
211. 匿名 2017/02/13(月) 01:47:46
尿カテね。大丈夫。看護師やら医師やらは、もう何人もの見てきてるから。本当に、人のアソコみても何も思わないから。安心して^_^+105
-3
-
212. 匿名 2017/02/13(月) 01:48:01
これ便利よ!と小分けのシャンプーリンスくれたり、マジでいらないお菓子にまで「ありがとうございますぅ~」っておばあちゃんに言わなきゃいけない。
いらないものもらったのに、貰ってばっかりだから、こちらも何かしなきゃという気になるが、やっぱりお礼だけにしておく。+62
-5
-
213. 匿名 2017/02/13(月) 01:48:32
術後のオムツ姿が何とも情けない。+31
-1
-
214. 匿名 2017/02/13(月) 01:49:05
来てほしく無い人からお見舞いで訪ねて来る。+12
-1
-
215. 匿名 2017/02/13(月) 01:49:20
夜中に奇声が聞こえてきたりする
夜中にトイレに行くのが怖い+52
-0
-
216. 匿名 2017/02/13(月) 01:49:40
ベッドの背もたれを上げたり下げたりするボタンが気になるも最初は触れない
雰囲気に慣れた頃動かしてみるも、ベストな位置がよく分からない+102
-0
-
217. 匿名 2017/02/13(月) 01:49:52
普段なら絶対買わない雑誌を買ってしまう
‥オレンジページとか
+154
-0
-
218. 匿名 2017/02/13(月) 01:50:03
慣れてくると身なりに無頓着になる。
たまに診察で病棟から外来に降りると、いかに自分が世間から遠ざかっているか思い知らされる。+159
-0
-
219. 匿名 2017/02/13(月) 01:50:23
>>209
うちの犬は私の入院中ずっと玄関を向いて寝てたよ
その写真を見せられて切なくなったな涙+139
-5
-
220. 匿名 2017/02/13(月) 01:51:24
入院生活も何日か経つと、看護師の上下関係がわかってくる
そして、これは誰に言ったらスムーズに事が運ぶか、などの使い分け?ができるようになる
+139
-3
-
221. 匿名 2017/02/13(月) 01:51:37
売店にパジャマで出入りするのが恥ずかしく、誇らしい+122
-3
-
222. 匿名 2017/02/13(月) 01:52:11
暇だよね。+35
-0
-
223. 匿名 2017/02/13(月) 01:52:24
退院して家に帰ると、脚が細くなってて嬉しくなる
筋肉が落ちただけだから、すぐ戻るけどね
入院中はいかに歩かないのかとビビる+97
-1
-
224. 匿名 2017/02/13(月) 01:52:24
暇でふらふらどっか行って帰ってくると
お見舞いに来たのに本人がいなくどうすればいいか分からなくなってる友人がいる+91
-1
-
225. 匿名 2017/02/13(月) 01:52:34
まだ麻酔で寝ていると思っている看護師。
「ねぇぇ~♥何時まで水だめぇ~」とベタベタ口調で私がいつ水を飲んでいいか枕元で医師に聞いている。
「3時間」とあしらわれてたw
マジでキモかった。+136
-5
-
226. 匿名 2017/02/13(月) 01:53:22
退院の日、会計を済ませて
外に出た瞬間
体力のなさに気がつく
院内ではスタスタと歩けてたのに‥
疲れやすい+204
-0
-
227. 匿名 2017/02/13(月) 01:53:22
点滴してたらトイレ行くのとお風呂が面倒。
点滴針太いから一回抜くと次刺すのが恐怖だった(笑)+74
-0
-
228. 匿名 2017/02/13(月) 01:56:21
足首からの採血がとても痛い。
1回で決めてくれ!
お願いだから、1回で決めてくれぇっ!
って強く願う。+85
-1
-
229. 匿名 2017/02/13(月) 01:56:33
午前中は忙しい。
採血して体温や血圧測ったり、朝ごはん食べて、先生のお話聞いたり、お掃除してもらったりしてたらすぐお昼ご飯がくる。+91
-0
-
230. 匿名 2017/02/13(月) 01:56:41
あまりにも犬に会いたくなってたまらなくなって
母に頼んで玄関まで連れてきてもらい(ダックス)
腹切った私も必死こいて車椅子で玄関に行ったのに
抱っこ~って手を伸ばした途端 強く拒否された
車椅子で点滴の棒持ったメガネババア怖かったのね(´д`;)
+127
-4
-
231. 匿名 2017/02/13(月) 01:56:56
なんの疑問も持たずにお見舞いに来てくれた人と
来てあげたと上からの人と、仕方なく来た人
全部分かる、分かるから来てくれたことはありがたいけど態度に出てしまう+74
-1
-
232. 匿名 2017/02/13(月) 01:57:11
医者にタメ口で話す若い人が必ずいる
非常識と思うよりもコミュ力高いなあと感心する+135
-2
-
233. 匿名 2017/02/13(月) 01:57:31
お見舞いはありがたいけれど
そろそろ帰ってほしいと思う時がある
察してほしい
オペの次の日とか‥しんどすぎて話もできない+122
-1
-
234. 匿名 2017/02/13(月) 01:57:36
たまに来る主治医の女医さんが来ると、手術うまく終わってありがとうございますって気持ちが強くて、必要以上に ニコニコしてたみたいで、「なんで笑ってんの?」と冷静に突っ込まれて恥ずかしかった+84
-0
-
235. 匿名 2017/02/13(月) 01:58:24
看護師の男を見る目が凄いw
若い男に飢えてるのか、入れ替わりで理由をつけて見にくる看護師も居た
+14
-24
-
236. 匿名 2017/02/13(月) 01:58:28
売店行くのが唯一の運動で楽しみだった。
1日に2回くらい点滴と共に売店行ってた。
食欲もあんまりなかったからぐるぐる回って飲み物だけ買ってた。+101
-0
-
237. 匿名 2017/02/13(月) 01:58:34
>>206
だいたいそうらしいです。
友人は母親の子宮を見て「ここで自分は育った?んだ」と感慨深かったらしいです。+54
-2
-
238. 匿名 2017/02/13(月) 01:59:12
大腸ポリープの手術で大部屋に入院したら、下剤飲む時間が同じでトイレがかぶりまくり+58
-0
-
239. 匿名 2017/02/13(月) 01:59:58
大部屋だったから隣の人のガサガサ動く音が気になって寝れなかった。
もし次入院することがあったら、個室にする。+50
-3
-
240. 匿名 2017/02/13(月) 02:00:01
すっごい先生や看護師をまきこんで盛り上がってる患者さんがいる。
なんであそこだけ、回診の時とかあんなに賑わってるのか不思議。
たいした事話してるわけじゃないのに。+93
-1
-
241. 匿名 2017/02/13(月) 02:00:53
全身麻酔って本当に凄いと思う
今、目を閉じたばっかりなのに
すぐ、終わりましたよ〜って起こされると5時間過ぎてた+192
-1
-
242. 匿名 2017/02/13(月) 02:01:49
子供の頃入院しました。
学校で怖い話が流行っていた時で、◯◯病院の4階は幽霊出るらしいよって噂されてたのに、まんまとその病院の4階に当たってしまい、エレベーターの4階の文字を見て絶望したのを今でも覚えてます笑
実際は小児科なんて子供ばかりだから、調子が良ければみんなギャーギャー大部屋で騒ぐし、夜は看護師さんひっきりなし。夜の病院て全然怖くないんだなと知った瞬間でした。+47
-0
-
243. 匿名 2017/02/13(月) 02:01:53
田舎だと、やったりもらったりの近所の習慣と義理で
おばさんとかおばあちゃんとか見舞いに来てくれる。
だけど誰が誰だかさっぱりわからなくてパニックになる。
どうもすいませんなんかすいません、しか言えない。+22
-0
-
244. 匿名 2017/02/13(月) 02:02:25
>>206
そうだと思いますよ。
わたしも母の切り取った卵巣をみましたよ。+16
-2
-
245. 匿名 2017/02/13(月) 02:03:37
最初はご飯茶碗の大きさに驚く。こんなにお米食べるの?と。
だんだん慣れてきて、三食が待ち遠しくなり、寝てるだけなのに、茶碗の米もしっかり消化されてしまう。
+81
-0
-
246. 匿名 2017/02/13(月) 02:04:02
ボケてる人やすぐにどこかへ行ってしまう人は名札をつけられる
ある意味有名人になったよ、どこかに行かなければいいだけなんだけどさ+12
-2
-
247. 匿名 2017/02/13(月) 02:04:29
>>206
子宮筋腫で入院した時は家族に摘出した筋腫核を見せて説明してくれたそうです。
その写真後から見たけど、私は自分のだからしかたないけど見た家族はあまりの大きさに絶句したらしいです。
入院して昼間逆転して夜中に携帯見る癖ついてしまって、乙女ゲームにはまって課金地獄を味わいました(笑)
+56
-3
-
248. 匿名 2017/02/13(月) 02:04:29
入院すること、人に知られるのが何となく嫌で、限られた人にしか打ち明けていなかった。
その中のひとりがお見舞いに来たのだが、Twitterに「〇〇のお見舞いに行ってきました!」と載せてしまった。
その直後から、スマホの通知が鳴り止まなくなった。+108
-1
-
249. 匿名 2017/02/13(月) 02:06:46
38〜9度の発熱に慣れる
左手が点滴で使えないのが当たり前になる
外の世界に出たくてたまらなくなる
病院食のおかげで胃が小さくなり、シャバの飯がいかに量が多くどぎついか実感する
+61
-2
-
250. 匿名 2017/02/13(月) 02:07:10
7日入院のうちに外出することってできますかね?+3
-13
-
251. 匿名 2017/02/13(月) 02:08:03
>>206
そうですね、手術が部分麻酔だった場合は、自分本人にも切除部分見せてもらえますね。
私は自分のイボ痔見せてもらいました。
入院あるあるじゃなくてすいません。+11
-2
-
252. 匿名 2017/02/13(月) 02:08:07
夜の見回りで寝たふりしちゃう。
修学旅行生かよ(笑)+128
-1
-
253. 匿名 2017/02/13(月) 02:08:18
学生入院あるある
母の友人がお見舞いに来るも誰か分からなく、ありがとうございますしか言えない
でもそういう人に限ってこんなに貰えないよってお小遣いを渡してきてオロオロする
+38
-1
-
254. 匿名 2017/02/13(月) 02:08:19
>>250
私のところは決まった曜日に、病院のバスでイオン行けたよw+11
-2
-
255. 匿名 2017/02/13(月) 02:08:55
当直中の方++3
-6
-
256. 匿名 2017/02/13(月) 02:09:04
看護婦さんが朝昼晩と体温や脈拍を測りにきてくれる。そして、カーテンを閉め忘れる。
毎回毎回だとうんざりする。
点滴中やぐったりしてる時にされるとイラッ。
+87
-1
-
257. 匿名 2017/02/13(月) 02:11:25
ボケ始めてるっぽいおばあちゃんが、夜中に歌を歌ったりする。
ヘタなホラーよりホラー。+105
-1
-
258. 匿名 2017/02/13(月) 02:11:51
ナース靴じゃなくてフットサルシューズみたいなの履いてる人がいる。+19
-3
-
259. 匿名 2017/02/13(月) 02:14:23
私入院したことがなくて、去年出産で初めてしたんだけど、ドラマの見過ぎか、退院の時お見送りをナースステーションの所まででもしてくれるんだと思っていたら、何もなくて、えっ?こんなもんか…と少ししゅんとした。+62
-10
-
260. 匿名 2017/02/13(月) 02:14:32
>>200
優しい彼氏だねw+1
-27
-
261. 匿名 2017/02/13(月) 02:16:23
歩くだけで胸が苦しくて、いつも吸入が欠かせなかった。たくさん咳き込んでたら必ず向かいのベッドの子が「大丈夫?」と言ってくれました。その子の優しさとあの古い吸引器の音、今でも忘れません。
元気にしてるといいなあ…+100
-1
-
262. 匿名 2017/02/13(月) 02:16:23
イヤフォンを使わずにテレビを見るおばあちゃん。
時計のアラームになかなか気がつかないおばあちゃん。
と、同室だった。+70
-0
-
263. 匿名 2017/02/13(月) 02:17:54
手術部屋に入ったら眼鏡できなかったからぼんやりしか見れなくて残念だった!
麻酔入れられて自分感覚で5分で目覚めたくらいで手術終わってたのが不思議だったなー。
医龍の阿部サダヲの『はい落ちたー』てことなんだろね。+84
-1
-
264. 匿名 2017/02/13(月) 02:18:06
>>206
私は卵巣だったけど術後の卵巣の写真を見せられましたよ。
ちゃんと縫われてました。+6
-2
-
265. 匿名 2017/02/13(月) 02:18:26
手術の記憶はほとんどない。
全身麻酔は青リンゴの匂いがした。+10
-4
-
266. 匿名 2017/02/13(月) 02:19:23
あんなペラペラのカーテンの仕切りだけなのに、だんだん自分の部屋のように思えてくる。
枕に自分のタオルまいたり、鏡置いたり、コップにコースター引いたり、スリッパとテイストあわせたりと、トータルコーディネートしてみる。
長かったから、少しでも快適にしようと思って。
朝の洗面でめちゃ時間潰しもした。
基礎化粧品にかける時間、半端ないw
ヘアアイロンOKだったから、ノーメイクなのに髪の毛ばっちり。歯もピッカピカ!
前髪は眉毛隠れるくらいにパッツンにしておいたから、院内で眉なしお化けになる事は避けることが出来た。
+92
-7
-
267. 匿名 2017/02/13(月) 02:19:25
部分麻酔より全身麻酔のほうがいいよ
部分麻酔こわい+74
-1
-
268. 匿名 2017/02/13(月) 02:19:57
>>254
イオン?!
どんな病状でもですか?
10歳以下面会不可のため、自宅ですこし過ごしたいのですが、、、+3
-11
-
269. 匿名 2017/02/13(月) 02:22:34
同じナースとはいえ、車椅子の操縦にはかなりレベルの差があった。+36
-1
-
270. 匿名 2017/02/13(月) 02:23:20
手術直前、素っ裸状態で軽く一枚羽織らされてるし、肩とかもでてるのに、麻酔科の先生が超お気楽で「◯◯に住んでるの?俺そこに友達いっぱいいるわー」とか話しかけてくる。
緊張を和らげようとしてるのかもしれないけど、こんな格好で地元話し嫌だわ。+109
-0
-
271. 匿名 2017/02/13(月) 02:23:52
>>259
私はお産の退院お見送りは華やか(医師、看護師、助産師ほぼ総動員くらいの勢い)でしたよ。
病院によっても違うんでしょうね。
普通の病気入院の病院ではあっさりなもんでしたが…。+22
-0
-
272. 匿名 2017/02/13(月) 02:24:22
やたらサバサバ調でタメ口の看護師がいた。
なんか偉そうで苦手だった。圧倒的に女性が多いので、好き嫌いが出る。+81
-3
-
273. 匿名 2017/02/13(月) 02:24:23
今はスマホあるし携帯ゲーム機あるからわりと快適だろうな
私の時はゲームボーイアドバンスしかなくて、暗いと画面が見えないという
お陰で夜ふかしせず睡眠薬も必要なく規則正しい生活になったけど+8
-0
-
274. 匿名 2017/02/13(月) 02:25:51
すっごい元気なのに「決まりですからどうぞ」って手術室行く前に車椅子に乗らされた。
すっごい恥ずかしかった。+83
-1
-
275. 匿名 2017/02/13(月) 02:26:35
もうすぐ手術予定なので参考になります!
入院も初めてなのでドキドキで…
あのー退院するときはやはり、病院の方たちにお礼とか、同室の方にお菓子配るとかするものですか?+3
-19
-
276. 匿名 2017/02/13(月) 02:27:03
ゾロゾロ来る回診が死ぬほどうざい
ジロジロ見られて話さず終わり
動物園の動物の気持ちがわかる一瞬+104
-4
-
277. 匿名 2017/02/13(月) 02:27:33
眠れないときは病院のなかを徘徊する。
ちょっと怖いけど楽しいよw+19
-3
-
278. 匿名 2017/02/13(月) 02:30:19
>>268
時間は2時間くらいだったかな?
身の回りのもの買ったり、気分転換が目的だったと思う。
もちろん先生に許可いただいた人が参加条件。
一時帰宅希望なのかな?
相談してみてできるといいね!+5
-1
-
279. 匿名 2017/02/13(月) 02:31:33
局部の方がいいわ
全身麻酔の覚めた瞬間の激痛忘れられない
エレベーターの段差ですら体が跳び跳ねるんじゃないかと思う激痛だった+5
-7
-
280. 匿名 2017/02/13(月) 02:33:19
お見舞い来た人「頑張ってね」
私「うん、ありがとう」とは言うけど頑張ることがないよなーと思ってました+82
-0
-
281. 匿名 2017/02/13(月) 02:33:56
>>275
4人部屋で、私以外は年配の人だった。
母親がスーパーのお菓子コーナーで最中の詰め合わせ買って配ってた。
年代の好みに合わせてたよ。+7
-4
-
282. 匿名 2017/02/13(月) 02:34:32
>>275
病院の看護師さんたちは受けとりませんって入院した病院には張り紙してあったな。
同室の方にはセレブティッシュ買って渡したよ。
+11
-0
-
283. 匿名 2017/02/13(月) 02:34:56
年甲斐もなくポケモンが好きなんだけど相部屋の方の息子さんもポケモン好きで来るたびに対戦してた。
あの子、元気かな+56
-0
-
284. 匿名 2017/02/13(月) 02:39:36
日中うとうとするもんだから、夜眠くない時がある。音楽聴くけどすぐ飽きる。+25
-1
-
285. 匿名 2017/02/13(月) 02:41:08
ナースに惚れる気持ちがわかった。+67
-1
-
286. 匿名 2017/02/13(月) 02:41:51
今スマホ使ってるけど、周りに灯りが漏れてないか気になる+28
-0
-
287. 匿名 2017/02/13(月) 02:42:01
暇すぎてスマホばかり見てたらWi-Fi環境ではなかったので速度制限かかりサクサク動かず大変でした。+29
-0
-
288. 匿名 2017/02/13(月) 02:44:23
頑張ってるキミを見て大人の自分がめげてられないなと思ったんだよ、ありがとうと何度も知らない人に言われたことある
だから入院してて弱気になってる時に入院をしてる子供を見てハッとするあるあるだと思う+29
-2
-
289. 匿名 2017/02/13(月) 02:45:03
中学生の時、同室で同じく中学生だった二人と仲良くなった。でも何故か、みんな自分の病気に関してはあまり深く語らなかった。暗黙の了解みたいなものがあったなぁ。小児病棟あるあるかな?
一度だけ仲良しの一人が「この治療法だと片目が見えなくなるんだ…だから続けるか迷ってる」と打ち明けてくれた。病棟で一番入院歴が長くて、面倒見のいい子だった。
入院中は、同室の友達との絆が深くなるよね。誰かがもどしてしまったらナースコールならしてあげたり、知らないお母さんが洗面所でタオル絞り手伝ってくれたり、みんなで助け合ってたよ。
ここを見てると、大人の病棟の方が同室とのお付き合いが大変そうだと思いました。+120
-1
-
290. 匿名 2017/02/13(月) 02:45:36
>>286
早く寝なさいよw+22
-1
-
291. 匿名 2017/02/13(月) 02:46:03
手術当日
患者同士でいってらっしゃーい、いってきまーすって言う
+83
-0
-
292. 匿名 2017/02/13(月) 02:52:47
怪我で入院してた人達はどうして怪我をしたか結構話してたな
意外と交通事故って人が少なくて、そんなことってあるの?って理由の怪我の人が多かった+15
-0
-
293. 匿名 2017/02/13(月) 02:52:49
加入している、生命保険の入院給付金や、手術した時はその給付金等、合計金額を何回も計算してました、、+31
-0
-
294. 匿名 2017/02/13(月) 02:53:44
>>279
ちなみにどこの手術をされたんですか?+2
-0
-
295. 匿名 2017/02/13(月) 02:54:38
キビキビと働く病院スタッフが眩しい。人は健康であれば美しいのだと痛感するも、退院するとそれだけでは足りなくなる。+87
-1
-
296. 匿名 2017/02/13(月) 02:57:35
失礼な医者ほど偉い+42
-1
-
297. 匿名 2017/02/13(月) 02:58:37
>>25
私も膝の手術をした時に尿管カテーテル入れましたよ。
手術中に入れられたので、記憶にありませんでした。
入ってる違和感はあまりなかったような気がします。
心配しなくて大丈夫ですよ。
手術が上手くいきますように!
そして1日も早く回復されますように!+24
-0
-
298. 匿名 2017/02/13(月) 02:59:21
噂大好き患者が必ずいるのと朝から晩まで
噂話しているから
話が膨大?壮大に広がって何がほんとだか
解んなくなる。
+9
-0
-
299. 匿名 2017/02/13(月) 03:00:03
ベッドから自力で動けず、食事もトイレもそこで済ませなければならない状態+尿カテの時、あかりとりに設けられたカーテン上部の大きな網目から父親が覗いてきた。
本人は軽くお茶目な気分でやったつもりだろうが、発狂したいくらい気持ち悪かった。入院経験もあるくせにデリカシーがなく、今でも嫌い。+26
-2
-
300. 匿名 2017/02/13(月) 03:01:11
病院内を探検
点滴のガラガラがうるさくて持ち上げて歩く+22
-2
-
301. 匿名 2017/02/13(月) 03:03:52
売店の常連になり、売れ筋商品とか自然に把握出来る様になる。+16
-0
-
302. 匿名 2017/02/13(月) 03:03:59
>>275
基本、スタッフへのお礼は不要です。元気に退院する事がお礼です。ただ、それでもお菓子(ギフトショップで買った様な詰め合わせ)を持って行くと、「持って帰っていただくのも大変なので今回は受け取ります。お気を使わせました」と言って受け取ってくれることもあります。同じ病院の別病棟では頑なに「規則ですので持って帰って下さい」と言われたこともあります。
同室者へも特別には不要じゃないでしょうか?特に食べ物は、食べてはいけないものとかあるのでやめた方がいいと思います。(例えば怪我で入院してるけど、元々糖尿病があるので食事制限されてる患者さんとかもいますし)+61
-0
-
303. 匿名 2017/02/13(月) 03:05:19
>>31
去年盲腸で入院しましたが、友達がお見舞い来てくれる日に、点滴してましたが、髪だけでもきれいにしたくて、看護師さんに洗ってもらいました。+18
-0
-
304. 匿名 2017/02/13(月) 03:07:29
一畳ほどのスペースで生活できるもんだ、と思った。強制的にミニマリスト。
+81
-1
-
305. 匿名 2017/02/13(月) 03:13:05
薬で副作用出ちゃって、吐いちゃったんだよね。
具合悪すぎたから、看護師さんたちが汚れたシャツ着替えるとき手伝ってくれたんだけどね。
後になって、わき毛ボーボーだったのを見られたかもと恥ずかしくなり、吐いたのもビジュアルでひどいものを見せつけたのも本当に申し訳なく思った。+56
-0
-
306. 匿名 2017/02/13(月) 03:13:16
看護師の私服は結構派手
医者のスーツ出勤もいない
大学病院はどうたか知らないけど+22
-0
-
307. 匿名 2017/02/13(月) 03:15:24
普段見ないような悪夢をみる
+14
-0
-
308. 匿名 2017/02/13(月) 03:19:32
どこにでも人懐っこい人っているんだなー
どこにでもマウンティングしてくる人はいるんだなーと実感する
人懐っこい人がいる部屋は明るいし、マウンティングする人は個室なことが多い
個室なのにわざわざコミニティールームみたいな所にきてマウンティングする人イミフ
+30
-5
-
309. 匿名 2017/02/13(月) 03:19:55
トピ違いで申し訳ないけど
お見舞いのときに貰って嬉しかったものって何ですか?
相手は脚の骨折なのですが無難に果物で大丈夫ですか?+8
-17
-
310. 匿名 2017/02/13(月) 03:22:02
必ず家の人が、ふりかけ海苔を持ってくる〜
暇さえあれば売店で雑誌買う+27
-0
-
311. 匿名 2017/02/13(月) 03:22:44
まだ暗い朝の6時半から起こされ寝起きで採血。しかも下手な看護師だったから失敗された!刺され損!+28
-3
-
312. 匿名 2017/02/13(月) 03:24:18
消灯時間になる時間が早すぎる
そんなに早く寝たら目がクサる笑+29
-1
-
313. 匿名 2017/02/13(月) 03:26:42
今は手軽に連絡出来るのだから本人に欲しいものあるか聞くのが一番いいよ
食べ物のお見舞いってダメだったりするところ多いし、相手の性別や年齢でも変わるし
食べ物オッケーだとカップラーメンが一番嬉かったな、お湯入れて移動中するの大変なんだけどね
その大変も大変に思わないくらいカップラーメンがおいしく感じる+17
-1
-
314. 匿名 2017/02/13(月) 03:27:30
>>309
果物いいけど、ヨーグルトとかプリンとか冷蔵庫で保管できるものもいいかもね。
私も怪我入院で食べ物が割と自由だったから、ケーキやシュークリームももらった。
食べることしか楽しみないからうれしかった。+31
-2
-
315. 匿名 2017/02/13(月) 03:33:54
交通事故で入院、退院後はリハビリで
リハビリ仲間が出来た。
不謹慎だけど楽しかった。
妙な連帯感生まれる。+46
-1
-
316. 匿名 2017/02/13(月) 03:34:10
看護師さんが素敵に見えて看護師に
なりたくなる。+68
-2
-
317. 匿名 2017/02/13(月) 03:36:01
普段外来で5分の診察なのに
入院すると頻繁に先生が来るのでドギマギしてしまう。+20
-0
-
318. 匿名 2017/02/13(月) 03:40:42
入院中眠れなくてずっと充電しながらスマホ見てたな〜時々夜中に起きてる友達と連絡とりあえたのが嬉しかった+8
-1
-
319. 匿名 2017/02/13(月) 03:41:27
長期入院してると朝起こされなくなる
起きたときに朝体温計ってなかったから測っといてと軽く言われるようになる
消毒してもらうんじゃなくて、消毒した?って聞かれるようになる
そこまで容態安定してるのに退院できないという怪我の恐ろしさ+63
-0
-
320. 匿名 2017/02/13(月) 03:42:32
>>25
本当に何も分かんないうちに入ってるよ。
病院によっては、麻酔切れた頃に痛い!と感じる事もある。
私は3回入院手術していて全部病院違ったけど、1個目の病院は入ってる事すら忘れてた。
そう言えばオシッコしてないけどどーなってんだろ。くらいに思ってた。
2個目、3個目の病院の時はオペ後痛すぎてすぐ抜いて貰った。麻酔でフラフラの中自分でオシッコしに行ってたけど、膀胱炎を思い出す痛さでオシッコなかなか出ず困った。+4
-1
-
321. 匿名 2017/02/13(月) 03:43:27
救命救急病院で救急車到着するあたりの真上の窓際だったから
眠れない日は夜中じゅうピーポーピーポー救急車が到着するのをカーテンの隙間から見て
凄い状態の患者さんが次々運ばれて怖かったー
子どもだととてもかわいそうで胸がしめつけられそうだった
顔色悪くてぐったりしていて親が必死の様子で付き添っていて…
+29
-0
-
322. 匿名 2017/02/13(月) 03:43:39
この季節は乾燥するよね。
100均で小さい洗濯物干しみたいの買って、いつもタオル濡らして干してた。+49
-0
-
323. 匿名 2017/02/13(月) 03:47:42
ずっとカーテン閉めて塞ぎ混んでる人がいる
入院しちゃったwww思える人の方が強い
+32
-0
-
324. 匿名 2017/02/13(月) 03:50:52
冬でも院内は意外と暑くてうちわが重宝する。+29
-0
-
325. 匿名 2017/02/13(月) 03:51:05
全館放送で呼びたされる先生と患者はだいたいいつも同じ
+7
-1
-
326. 匿名 2017/02/13(月) 03:53:20
差し入れはご飯のお供が嬉しい。+12
-1
-
327. 匿名 2017/02/13(月) 03:54:01
>>252
凄いわかる。
なんだろうあの緊張感。
別に悪いことしてる訳じゃないのにね。+5
-0
-
328. 匿名 2017/02/13(月) 03:54:27
自身ではなく、父が先週から腎臓病で緊急入院しました。
点滴で大分落ち着き、食事できるようになったのはよかったのですが…
醤油と海苔の佃煮、大人のフリカケを売店で買って隠してました!!
母は「もう、好きにしたらいい」
と、見舞い放棄しました(´д`|||)+53
-0
-
329. 匿名 2017/02/13(月) 03:54:54
大部屋だったけど窓際だったから外の景色か見えて少し気が紛れた+50
-0
-
330. 匿名 2017/02/13(月) 03:55:57
ずっと寝てると腰が痛くなる+53
-0
-
331. 匿名 2017/02/13(月) 03:56:05
あまりに暇なので、スマホで検索して人気だったTOEICの参考書を夫に買って貰った。
けど退院後は全く勉強せず。+26
-1
-
332. 匿名 2017/02/13(月) 03:56:53
夜中に別室が騒がしくなり看護師さんが忙しそうにしていて、次の日名前の札が少なくなっているのを発見する衝撃Σ(-∀-;)+62
-1
-
333. 匿名 2017/02/13(月) 03:59:47
初日から担当の麻酔科や看護師やいろんな人が説明しにくる+71
-0
-
334. 匿名 2017/02/13(月) 04:00:53
退院まじかになると休憩室にいる事が多くなる+8
-1
-
335. 匿名 2017/02/13(月) 04:04:00
管が全部とれてトイレに行かないといけないのがとても辛い+14
-0
-
336. 匿名 2017/02/13(月) 04:04:30
食事の時間が待ち遠しい+22
-0
-
337. 匿名 2017/02/13(月) 04:05:00
有名な病院は病院食が以外と美味しい+38
-0
-
338. 匿名 2017/02/13(月) 04:06:01
喉が痛くてずっとのど飴をなめてたよ+7
-0
-
339. 匿名 2017/02/13(月) 04:06:22
特別室にどんな人が入院してるのか気になる
+33
-0
-
340. 匿名 2017/02/13(月) 04:08:14
夜中に看護師さんの話し声が聞こえてくる。夜勤て大変だなと思った+25
-0
-
341. 匿名 2017/02/13(月) 04:10:12
白い巨塔のように週に一度、子分をゾロゾロ引き連れた偉い教授が回診に来る
+61
-1
-
342. 匿名 2017/02/13(月) 04:10:30
お見舞いに来てくれる友人が本当の親友だと思った!+11
-4
-
343. 匿名 2017/02/13(月) 04:11:22
食事に果物が出ると嬉しい+44
-1
-
344. 匿名 2017/02/13(月) 04:12:24
眠れなくなる+18
-0
-
345. 匿名 2017/02/13(月) 04:13:52
退院する人が やっとシャバに出られると言っていて笑ってしまった+43
-0
-
346. 匿名 2017/02/13(月) 04:16:16
他の病室のお見舞いで子供の大声が聞こえるとイラっとする。お願い連れてこないでー+42
-6
-
347. 匿名 2017/02/13(月) 04:17:09
麻酔でフワ~ボヤ~と意識もうろうの時、看護師さんたちランチの話ししてた!!
思い出した!!(婦人科)+8
-0
-
348. 匿名 2017/02/13(月) 04:19:02
術後はなるべく見舞いは控えて欲しい。
痛すぎて会話するのも辛いし、
面会場所まで歩くのも辛い。
+53
-0
-
349. 匿名 2017/02/13(月) 04:19:49
大部屋だと退院したベッドに数時間後に新しい患者さんが入るので、次はどんな人かと皆んなで話す
気難しい年配者だとガックリする+15
-1
-
350. 匿名 2017/02/13(月) 04:25:41
入院中のガル民さま、不便でストレスもあるでしょうが、養生して1日も早く退院できますように。
お見舞い申し上げます。+57
-1
-
351. 匿名 2017/02/13(月) 04:28:56
20代半ばの時 長期入院してたけど同じ部屋の50代60代の患者さんと仲良くなって こっそり売店に行きアイスを買って一緒に食べたり、特別室に入院してた有名人を確認しに行ったり 年齢に違和感なく友達みたいな関係になって嬉しかった
+87
-4
-
352. 匿名 2017/02/13(月) 04:33:10
自分で歩けるようになったら、運動がてらに毎日売店に行っていたらお金使いすぎた。
普段買わない様な週刊現代や文春とか。ベッキーに詳しくなった。
退院したら外が寒いと感じた。+58
-0
-
353. 匿名 2017/02/13(月) 04:34:12
普段面倒に感じた化粧を無性にしたくなる。+31
-2
-
354. 匿名 2017/02/13(月) 05:20:15
病院食を毎食iPhoneで撮る暇だから
窓から外を眺め羨ましがる
朝、検温の時間前に起きて身支度をする
そして綺麗な寝顔でまたベッドにもぐりこむ
今起きたふり
TVが有料だとカード買うのあほらしいしけちる
そうすると暇だからiPhoneでゲームかがるちゃんか2ちゃんばかり見る
ポテトチップスが無性に食べたくなる
みなスッピンだから他の人のスッピンはどんなか廊下を訳もなくうろちょろする
訳もなく1階の待合室ソファに座り、入院じゃなく来院患者をジロジロ見る
友人からお見舞いにいく、どこの病院?部屋番号は?とメールがくるがシカト
理由はスッピン髪の毛ボサボサ、弱ってるブスさを見られたくないから
へんなプライド..+36
-15
-
355. 匿名 2017/02/13(月) 05:21:35
エレベーター必須だったのに安静にばかりして太るのが嫌で
階段上り下りしたらナースに怒られたw
やっぱ太った+23
-1
-
356. 匿名 2017/02/13(月) 05:23:57
>>276私は整形外科での入院だった時、病室が空きがなく内科に一時置いといてもらった時、内科部長率いるその他の先生とナースの回診が毎週水曜日にあって、リアル白い巨塔じゃんといつもワクワクして見てた。患者さんの前に来るとその担当のドクターがサッと前に出て来てその部長先生に説明するの病名と治療法とか。退院の日とかね。私は整形外科だから関係ないからその時は看護婦長さんが、この子は整形外科ですと毎回説明してた。毎回部長先生ニコッとしてお大事にって言ってくれたよ。+51
-1
-
357. 匿名 2017/02/13(月) 05:27:57
一時外出とか、一時帰宅とかしてる同じ病室の人がちょっとした物をお土産に買った来てくれたりするのうれしかった。だいたい、食べ物だけどね。+15
-1
-
358. 匿名 2017/02/13(月) 05:28:18
ストレス半端ない+29
-1
-
359. 匿名 2017/02/13(月) 05:32:39
同じ部屋の面会者が長時間いると、うざい。
特に男性は遠慮嫌!!+67
-2
-
360. 匿名 2017/02/13(月) 05:32:54
退院する時母親が、同じ病室の人と、仲良くなった人に、大体の年齢にあわせてくつ下を見繕って、プレゼント様にラッピングしたのを用意してくれてた。結構退院する時置き土産として、ちょこっと何かプレゼントしてくれる人いた。+42
-1
-
361. 匿名 2017/02/13(月) 05:32:58
起床後体温計測からの二度寝+29
-0
-
362. 匿名 2017/02/13(月) 05:37:55
個室は静かすぎる
退院した人がいる朝はドアが開けぱなしで
畳敷きの和室だったりが見えて洋室仕様の自室との違いに驚く+5
-2
-
363. 匿名 2017/02/13(月) 05:41:26
左腕に青いバンドされて名前、血液型が書かれてる
しかし親に聞いてた自分の血液型と違ってて愕然とする..
32歳にして自分の本当の血液型を知る..
母親O父親A
聞いていた血液型O
入院してバンドに書かれてる血液型B..
わたし生まれるはずないやんか..泣いた
どうしたらいいか未だ迷ってる
父に言うべきか 母に言うべきか 黙ってるべきか+97
-4
-
364. 匿名 2017/02/13(月) 05:42:47
個室は天国
リラックスしまくり
一生住みたいと思う+12
-7
-
365. 匿名 2017/02/13(月) 05:45:43
>>342
それは極論だと思う。
私は親友には入院することすら言わなかったもん。
変に気を使わせたくなかったし、退院したら言えばいいやって思ったから。
退院してから言ったら水くさいとか怒られたけど、私はそれで良かったと思ってる。
勿論、生きるか死ぬかみたいな病状なら言うかも知れないけど、軽度な入院なら言わない。+51
-2
-
366. 匿名 2017/02/13(月) 05:46:47
ずっと歩く事が出来なくて
車椅子だったけど
少し歩けるようになったから
自分で歩いて自販機で飲み物買って
取ろうとして
しゃがみ込んだら
立ち上がる力が無くなって
立ち上がれなかった
通りすがりの人が立たせてくれた
車椅子歴長いあるあるw+41
-0
-
367. 匿名 2017/02/13(月) 05:47:14
3階個室だったけど窓から沢山景色や街行く人を眺めたいのに自殺防止で15cmほどしか開かず心底がっかりする+13
-0
-
368. 匿名 2017/02/13(月) 05:49:16
術後1ヶ月の入院予定の筈が、あと3日で退院という時になって突然中で不具合が生じて再手術。絶対安静のまま更にひと月ベッドの上で過ごし、また後少しのところで今度は看護師さんがベッドの上で頭を洗ってくれたのがほぼ水で、翌朝風邪を引いて発熱。再検査に回され点滴の日々を経て、気がついたら結局3ヶ月入院してた。+32
-1
-
369. 匿名 2017/02/13(月) 05:50:49
暇だからいつも身支度綺麗にしていた
手術日以外、薄化粧も毎日していた
ナースに
スッピン綺麗ですね
と言われますます気がぬけなくなるw
薄化粧している方はわたしぐらいだったろうなぁと思う+2
-30
-
370. 匿名 2017/02/13(月) 05:51:26
健康のありがたさを身に染みて感じる。
風呂の時間とか決められたくないし、囚人みたいな気持ちになるから2度と入院なんてしたくない。+66
-1
-
371. 匿名 2017/02/13(月) 05:53:35
>>369
看護師や医者は顔色とかみるから素っぴんの方がいいんだけどね。
入院してまで薄化粧しなきゃならないってどんだけなの?
+73
-3
-
372. 匿名 2017/02/13(月) 05:55:22
手術後、全身麻酔さめてオペ室から自室に戻されてるはずがまだオペ室にいた
なんでも血液が出過ぎて緊急輸血したらしい
たしかに手術前に部屋のベッドから車椅子に抱っこされて移動するとき血が0.8Lくらい飛び散って部屋の床を汚してしまった
結構軽い手術と思って高を括っていたけど危なかったのかもわたし
手術は何がおこるかわからない..怖いなぁと思った+22
-0
-
373. 匿名 2017/02/13(月) 05:57:22
>>369
私はスッピンでも綺麗ですねって言われた。
薄化粧でしてるのにスッピン装って綺麗って言われても自慢にならないと思うけど。+48
-4
-
374. 匿名 2017/02/13(月) 05:59:07
>>308
煩い人から逃れたくて個室に変えてもらったことはあるけど…他人とかかわりたくない人が個室取るんじゃないの?+15
-0
-
375. 匿名 2017/02/13(月) 06:12:38
誰も訪れない患者さんがいる+7
-0
-
376. 匿名 2017/02/13(月) 06:18:30
>>371
入院中、素っぴんは晒したくない!って一日中メイクして服もパジャマじゃなくて常によそ行きのお姉さまが居らしたわー懐かしい。
表向きは看護師さんや他の患者さんも
「いつも綺麗にされてますね〜すごーい」
とか適当に誉めてたけど、正直浮きまくりだしお医者さんからは顔色とか見れないから落としたら?てやんわり言われてるし、陰では「あ、あの化粧してる人?」ってまんなにひそひそされるしでなんか気の毒だったよ。
普段から品良くきちんとしてたら素っぴんでも綺麗だよ。+58
-0
-
377. 匿名 2017/02/13(月) 06:24:59
お産の時、病院の近所にあるドラッグストアはお腹大きい女性をみると
○○病院ですか?お持ちしますよ
と声かけてくれてありがたい
勝手知ったるようで病院名伝えると重たいミネラルウォーターやティッシュ5箱を病院入り口まで一緒に運んでくれる
1階入り口から自室3階まではエレベーターに乗る訳だけど
入院初日はドラッグストアでティッシュ5箱、ミネラルウォーター2本、ウェットティッシュ持ち込み大荷物だと病院フロントの方が
お部屋までご一緒しましょうか?
と優しく声がけしてくれる
近所に安いドラッグストアあると有難い+23
-0
-
378. 匿名 2017/02/13(月) 06:30:30
入院中、やけに張り切る姑(大嫌い)に来て欲しくなくて、見舞いも断って病室も教えず、看護師さんに頼んで部屋の名札を無記名にして面会謝絶札かけてもらってた。
でもやっぱり乗り込んで来て、受付で面会謝絶だから通せないと言われたにも拘らず同姓の人の部屋を勝手に開けて入って大ヒンシュク。
後で聞かされて冷や汗かいたよ。
同じ名字の人、本当に申し訳なかったです。
+64
-0
-
379. 匿名 2017/02/13(月) 06:40:43
慣れてきた頃退院(´・ω・`)+20
-1
-
380. 匿名 2017/02/13(月) 06:44:18
>>25
大事なのは自分の膝でしょう?
+3
-0
-
381. 匿名 2017/02/13(月) 06:44:36
大腸炎で入院した。
1週間大部屋で頑張ったら胃潰瘍になった。
泣きわめいたらしく、
もう1週間は個室で過ごして退院した。
主さん、個室をお勧めします‼
+4
-1
-
382. 匿名 2017/02/13(月) 06:45:00
看護師さんや医師の働きぶりに感動して、
退院したら仕事がんばろ!って思う。+57
-1
-
383. 匿名 2017/02/13(月) 06:50:00
あるあるじゃないんですけど
大学のとき病弱な友人がいて
スゴイ美人というよりは深窓のお嬢様
入院中にドクターに超人気だった
主治医のその上の医師に見染められて
結婚した(しかも在学中に!)よ
ただ、年が離れてたので義理親の介護も後々することになったとか・・・+36
-1
-
384. 匿名 2017/02/13(月) 06:53:26
初めての子が係留流産で入院
がっくりきちゃって夜中見回りにきた看護師さんにちょっと愚痴ったら
とても親身に聞いて下さった
看護師さんには本当感謝してます
毎日お疲れ様です、という気持ちになる+68
-0
-
385. 匿名 2017/02/13(月) 06:54:45
院内コンビニの人と顔なじみになる
いつも同じものを買いに行ってると
ちょっと取っておいてくれたりするようになる+6
-0
-
386. 匿名 2017/02/13(月) 06:55:23
>>363
ご両親の血液型が間違ってる可能性はありませんか?(;_;)+103
-1
-
387. 匿名 2017/02/13(月) 07:04:39
夜中に何度も目が覚める+9
-0
-
388. 匿名 2017/02/13(月) 07:08:11
看護師さんの見回りが怖い。+7
-0
-
389. 匿名 2017/02/13(月) 07:12:25
手癖の悪い人がいる。
食べ物やお金を盗まれる。+10
-0
-
390. 匿名 2017/02/13(月) 07:13:35
気晴らしに屋上に出ると、タバコを吸っているおっさんがいる。+4
-0
-
391. 匿名 2017/02/13(月) 07:14:00
入院中は出てくる食事だけしていれば
全然動かなくても太らない
絶対太ってると思ってたのにうれしかったな
+24
-4
-
392. 匿名 2017/02/13(月) 07:20:42
起床が6時で朝食が8時なのがつらい
お腹すいたよー+35
-0
-
393. 匿名 2017/02/13(月) 07:22:24
私も現在入院中です。スッピンとか他人のイビキとかどーでもよくなる。辛いとどこでも寝れちゃう。+28
-1
-
394. 匿名 2017/02/13(月) 07:28:21
>>33
それはドン引きw
けど患者さんて本当暇なのね+4
-0
-
395. 匿名 2017/02/13(月) 07:28:48
>>278
面白い取り組みですね^^
長期入院患者さんは気分転換になってよさそう。
外出は不可でしたがデイルームであえることになりました。+3
-0
-
396. 匿名 2017/02/13(月) 07:29:53
病室でイジメに会いました。+5
-3
-
397. 匿名 2017/02/13(月) 07:30:38
すっぴんでうろうろすることに抵抗がなくなる。
自分に合う看護師さんができる。
+47
-0
-
398. 匿名 2017/02/13(月) 07:32:27
点滴が早めに落ちるとドキドキが早くなる。+7
-0
-
399. 匿名 2017/02/13(月) 07:38:17
お見舞いは苦手
家族の状況を回りに知らされる環境
おまけに詮索したい人もいてマジ勘弁な状況だった
かといって誰も来ないとどうしたの?と同じ部屋で同情される
からだが自由に動くのでもう退屈で
洗濯くらいやらないと息が詰まりそうになった
+9
-0
-
400. 匿名 2017/02/13(月) 07:39:26
長期入院になると
食事メニュー飽きる
同室の人間関係に悩む
嫌な看護師さんも存在
逆に仲の良い人 本当に良い看護師さんもいる+32
-0
-
401. 匿名 2017/02/13(月) 07:40:12
>>363
血液型って出生時のものと変わる可能性もあるし一般的に親から産まれないと習う血液型で産まれてることもあるしまれけつかもしれない
親御さんの勘違いとかもあるかもしれないしまずは親御さんにもう一度(親御さんの)血液型を聞いてみたら?+46
-0
-
402. 匿名 2017/02/13(月) 07:40:18
姑のお見舞いいらない+27
-4
-
403. 匿名 2017/02/13(月) 07:41:19
母親がB型にいいイメージなくてOって言ってるだけかもよ!!まだ悲観するのははやいよ!+17
-10
-
404. 匿名 2017/02/13(月) 07:43:20
>>389
鍵付きロッカーないの?+3
-0
-
405. 匿名 2017/02/13(月) 07:43:23
小説とか読もうって持っていくんだけど、難しい話とか何故だか読む気には全然なれない。
で、結局週刊誌か漫画ばかり読んでた。+42
-0
-
406. 匿名 2017/02/13(月) 07:44:52
抗生剤飲んでる(点滴でも可)のに、何故か熱が出る人居ます?
今、術後2週間ほどで抗生剤飲んでるのに風邪っぽくて今日37.7℃の熱が出てました。
謎です…+9
-0
-
407. 匿名 2017/02/13(月) 07:44:57
>>402息子に小遣いを渡しに来るだけじゃん 私にはくれないし+0
-4
-
408. 匿名 2017/02/13(月) 07:45:27
自分がいなくても仕事は回っている+42
-0
-
409. 匿名 2017/02/13(月) 07:51:03
毎朝6時に起こされ 目が覚めてないうちにサクッと採血されていた。( ̄▽ ̄)+26
-0
-
410. 匿名 2017/02/13(月) 07:51:21
>>406
抗生剤て用途に合わせた使い方してるから、今の発熱は違う原因とかなのかも。それこそ風邪とか。
抗生剤飲んでても熱出ることはあるからそんなに気にしないで大丈夫ですよ。+14
-0
-
411. 匿名 2017/02/13(月) 07:54:36
看護師さんに気を使う
疲れる+37
-1
-
412. 匿名 2017/02/13(月) 07:55:57
夜9時には寝て6時に起きる
今まさに入院中です+32
-1
-
413. 匿名 2017/02/13(月) 07:57:00
総合病院の整形外科に入院したけど産科が近かったので、歩けるようになった私の院内散歩のゴールが新生児室だった。
○○ベビーの名札だった赤ちゃんに名前がついてて関係ないのに嬉しくなったり、双子が生まれてて感動したり、何より可愛いすぎる赤ちゃん達に癒されまくった。+54
-0
-
414. 匿名 2017/02/13(月) 07:58:21
飯まずで辛かった
痩せた。。。+4
-0
-
415. 匿名 2017/02/13(月) 08:01:15
とりあえずテレビをつけてる
+4
-0
-
416. 匿名 2017/02/13(月) 08:03:12
私も先週から入院してます。
持病で入院するスパンが短くなって、外来から病棟へ運ばれる時、すれ違う看護師さん達に「あら〇〇さん!」「あら〜〇〇さん、久しぶり!」とまるで旅館かのように迎えてくれます。
夜9時消灯なので、明日カルテット見れなくて辛い。+57
-1
-
417. 匿名 2017/02/13(月) 08:04:23
大学病院に入院した時、食事が3食和食でしかも毎食焼き魚や煮魚など、必ず魚が出たので2日目に飽きました。
回診が終わったら1階のコンビニに行ってパンやスイーツを買いに行くのが日課でした。
図書室があったので、毎週20冊ほどマンガを借りてました。シリーズもの完読しましたよ。+26
-0
-
418. 匿名 2017/02/13(月) 08:05:18
食事が楽しみで献立表暗記する。笑
点滴のアラーム→トイレ→巡視→エンドレスで寝れない。ベッドが硬くて合わない。+11
-0
-
419. 匿名 2017/02/13(月) 08:05:53
夜中の見回りの時、寝たふり。+26
-0
-
420. 匿名 2017/02/13(月) 08:07:52
>>363
たまに、子供が生まれた時の血液検査をやっていない母親っているよ。
子供に聞かれて適当に答えているみたい。
+19
-1
-
421. 匿名 2017/02/13(月) 08:08:52
間違って別の患者の面会の人が来る+9
-1
-
422. 匿名 2017/02/13(月) 08:09:04
個室にして+1
-1
-
423. 匿名 2017/02/13(月) 08:13:27
ドクターの回診いらね。ゾロゾロ来るの迷惑+25
-3
-
424. 匿名 2017/02/13(月) 08:18:48
>>416
カーテンしてイヤホン付けてくれれば見てても大丈夫ですよ!+8
-1
-
425. 匿名 2017/02/13(月) 08:19:51
そんなに食べられるか!ってくらい
ご飯が出てくる。
寝てばかりいるのに
多すぎだよ。+28
-2
-
426. 匿名 2017/02/13(月) 08:22:38
>>401
友人が産まれてからずっとA型と思ってたのに、そう言われてたのかな?
実はB型でしたよ!両親どちらかがAB型だからどちらも産まれるけど。
まあ、でも確認なさるのならお母様に聞いた方がいいかも。+3
-0
-
427. 匿名 2017/02/13(月) 08:22:38
>>403
どさくさに紛れてB型をディスるなw+42
-0
-
428. 匿名 2017/02/13(月) 08:26:18
大部屋のおしゃべりおばさんがうるさい
+10
-0
-
429. 匿名 2017/02/13(月) 08:26:25
>>425
言えばご飯の量は減らしてくれますよ。+9
-0
-
430. 匿名 2017/02/13(月) 08:28:10
差し入れの雑誌を隅々まで読みつくす。
暇で暇で。+21
-1
-
431. 匿名 2017/02/13(月) 08:29:13
切迫早産の入院なので、同年代の女性ばかりの4人部屋でした。
私は気がちいさく、色々なことが気になって仕方ありませんでした。
トイレットペーパー、次の人が使ったらなくなるから取り替えておけよと思われないように、多めに使って取り替えておくとか、歯磨きのタイミングで、誰かがガサゴソ始めたら自分は行かないとか…+31
-1
-
432. 匿名 2017/02/13(月) 08:30:06
先生に恋のような感情を覚えるが退院したら錯覚だった+55
-1
-
433. 匿名 2017/02/13(月) 08:30:42
>>410
そうなんですね、ありがとうございます。
安心しました。
担当医の方は熱が出ても、特になにも無いので心配してました。+3
-0
-
434. 匿名 2017/02/13(月) 08:31:49
>>25
私も前に膝の手術しました!
手術中につけられていて、起きたとき違和感は確かにありました(-_-;)
看護師さんに言って早めに取ってもらいましたよ!
手術不安だと思いますが、安心して受けてくださいね!+3
-1
-
435. 匿名 2017/02/13(月) 08:35:03
今はカーテンで仕切ってプライバシー守られてるから隣の人の顔もわからない。
+52
-0
-
436. 匿名 2017/02/13(月) 08:37:05
差額ベッド代が馬鹿にならず退院
調子が悪いのでもしかするとまた入院になるかも+4
-0
-
437. 匿名 2017/02/13(月) 08:38:32
>>121
包丁使わないと食べられない果物持って行く人って相手の事全く考えてないよね。私は果物持って行く時はカットフルーツにしてる。+18
-4
-
438. 匿名 2017/02/13(月) 08:39:36
最初は個室に入れられてしまう事が多い+4
-4
-
439. 匿名 2017/02/13(月) 08:41:16
生卵を持ってくる年寄りの姑
+12
-1
-
440. 匿名 2017/02/13(月) 08:41:48
タバコが吸えない
ので、入院拒否した事何回かあるw+3
-13
-
441. 匿名 2017/02/13(月) 08:42:16
点滴チューブ内の空気とか血液の粒を観察して暇をつぶす+18
-1
-
442. 匿名 2017/02/13(月) 08:42:55
病院食が不味すぎる(T0T)
+9
-2
-
443. 匿名 2017/02/13(月) 08:47:16
ナースのサンダル?の音が独特。医者は今はクロックス履いてるひともいてその音も独特。
足音で 誰か当たりをつけられるようになってくる+24
-0
-
444. 匿名 2017/02/13(月) 08:50:36
>>441
血液の粒www
そう言えば見てた!
ちょっと腕を傾けたりして粒をお散歩させたり…
暇すぎる遊びwww
+28
-2
-
445. 匿名 2017/02/13(月) 08:52:37
時間通りに 食事が来ないとすごくイライラする。
市民病院は冷めた物しかこないし、ゲキマズで茶色!
国立の医大は 絶対にアツアツの物を運んでくれるし 色が綺麗!食欲ないのに食べれた!!食べ終わってもお茶がまだアツアツなのには毎回驚いた
後で知ったけど 保温性のある割れない食器を使用とのこと。そして保温しながらガラガラと運ぶ専用の車??みたいのがある。一個一個にドアが付いてて 、だから余計に冷めない仕組み
味付けも美味しくて病院食ではなかった+29
-1
-
446. 匿名 2017/02/13(月) 08:54:00
明日でやっと退院できるぞーーーー!!!!
ウオオォォーーー!!!
病院食がヘルシーすぎて、Instagramで♯◯◯グルメ とか、 ♯和牛 とか検索する。
そして永遠美味しそうな食べ物を満足するまで見る。+61
-0
-
447. 匿名 2017/02/13(月) 08:57:23
ずっと寝てるから体重がかかるお尻が痛くなる。+11
-0
-
448. 匿名 2017/02/13(月) 08:59:30
年末年始入院してたけど、主治医がイケメンだったので、もう会えないと思うとちょっと寂しいw
肺炎辛かったからもう入院したくないけどね+26
-0
-
449. 匿名 2017/02/13(月) 09:01:28
>>437
カットフルーツを持ってこられたら、、、私なら迷惑だなと感じるよ
すぐに食べないといけない雰囲気出してるもの。
みんながみんなフルーツ食べたいとは限らない
カットフルーツなんてニオイも部屋にたちこめるし やっぱり迷惑だ
自分の食べたい時に、同室の人の様子も伺いながら食べられるそのまんま果物が常識あるお見舞い品。
ただし 食事制限の無い人の場合ですよ。アレルギー問題もあるから 食べ物の差し入れを一切 お断りしてる場合もあるよね
入院してから検査で判明する場合もある
カットフルーツは 患者のことを考えて無いと思う
+13
-8
-
450. 匿名 2017/02/13(月) 09:01:35
夜中、トイレに行くのが怖い。+10
-1
-
451. 匿名 2017/02/13(月) 09:03:09
大部屋だとオナラを我慢してしまう…+22
-0
-
452. 匿名 2017/02/13(月) 09:04:01
>>402
けど、本当に姑がお見舞いに来なかったら またそれはそれで 来なかったと文句言うでしょ?
姑だって 嫁の見舞いなんて本当は行きたくないんだと思うよ
片方が嫌ってたら もう片方も嫌ってるのが世の中の常だもん!+14
-5
-
453. 匿名 2017/02/13(月) 09:05:15
夜中のトイレ ものすごく気を使ってしまい、逆にそれがアダとなる
隣の人が起きたのを感じると ごめんねと思う+25
-0
-
454. 匿名 2017/02/13(月) 09:05:34
え、個室って寂しくない?
私大部屋のが好き
個室夜中怖いし+6
-24
-
455. 匿名 2017/02/13(月) 09:08:24
今日退院だったのに夜に出血して入院延長。
夜中に麻酔打って出血した所焼いて何とか。
たまたま主治医が当直で助かったよ。
入院には耳栓・アイマスク無いと寝れないよ。
耳栓はサイレンシヤて名前のがよかった。コンビニでも良く売ってるの。100均のはダメだった。
+12
-0
-
456. 匿名 2017/02/13(月) 09:16:24
>>417
自分でメニュー選べるよね?
大学病院に三カ月いたけど 朝は二食から選べるし 夜は三食から選べたよ
隣のベッドのおばあちゃんは 毎回肉食にしてたから 栄養士さんがよく訪問してて魚もバランスよく選択しないとダメよ。と栄養指導受けてたよ
昼だけは 選べなかったけど 食事制限の度合いがみんな違うからそれぞれでしょ全く違うメニューご飯を食べてたよ
食事の時間が楽しみだった
だってすごく美味しかったんだもん。下手な飲食店より断然よかった+7
-5
-
457. 匿名 2017/02/13(月) 09:17:53
神経質すぎて、どんなに高くても個室じゃなきゃ寝られない。個室ですら精神崩壊するくらい入院嫌い。+12
-1
-
458. 匿名 2017/02/13(月) 09:18:17
私も個室はダメだった
夜中が最悪
会話もできないし。日中も。
大部屋は よっぽどじゃないと不快にはならないよね
みんな気を使ってるものだよ
+11
-10
-
459. 匿名 2017/02/13(月) 09:23:26
>25
基本的にはオペナースが尿道カテーテル入れます。初めはそのまま排尿するのが違和感でしかなく慣れませんが、大手術でない限り長期間入れておくことはまずないです。+4
-0
-
460. 匿名 2017/02/13(月) 09:25:35
闘病中は必死だから気にならなかったことも、退院して元気になると、後から恥ずかしさが込み上げてくる。お医者さんや看護師さんに恥ずかしくて会いたくない(笑)喜ばしいことなんですがね+10
-0
-
461. 匿名 2017/02/13(月) 09:31:43
大部屋だと 聞く気もないのに 会話が聞こえてくるからその人の人間性とか置かれてる環境とか全て知ってしまう事になる
でも、私の場合は長期入院だったからこそなんだけどね。
一週間程度なら わからない
同室のおばあちゃん。ただのおばあちゃんではなかった!!!!!
詳しくは言えないけど 大学の教授を過去にしてたそうで教科書の監修もやってた
現役引退してるのに 教科書監修の為の原稿?ずっとカリカリ書いてたよ
チームの人がよく相談に来てた。人となりも素晴らしくてファンになっちゃった
+55
-1
-
462. 匿名 2017/02/13(月) 09:43:46
隣が外国人だと家族が朝から晩まで居座る・・
毎日いるんだけど仕事してないの⁇
子どもは学校行ってないの?って疑問に思いながらモヤモヤしてた
数年で婦人科系で何回か入院したけど2回外国人と一緒になった。
ほんと増えたよね。産婦人科もターバン巻いた人何人も見る
+38
-1
-
463. 匿名 2017/02/13(月) 09:47:53
夕方はドラマの再放送を観る。+9
-0
-
464. 匿名 2017/02/13(月) 09:50:07
看護学生なので入院生活でどう思われてるか正直な話が見れて参考になります。
看護学生を受け入れてくださっている方々、ご協力ありがとうございます+50
-1
-
465. 匿名 2017/02/13(月) 09:52:45
>>464
大変な事だらけだと思いますが、頑張ってください!
私も大学病院に入院しているので、学生さんに傷口みせたりしてますが応援したい気持ちしかないです!+21
-0
-
466. 匿名 2017/02/13(月) 09:54:03
点滴しての腰椎麻酔だったんだけど、
麻酔強すぎたのか、おしっこの感覚もなくて
術後おもらし!看護師さん2人がかりで着替え!
+7
-0
-
467. 匿名 2017/02/13(月) 09:54:51
>>25
手術の時に入れられるならなんともないけど、病室で入れられるなら看護師さんとは言えオマタおっ広げで恥ずかしい。
そして少し痛い。(上手な人は痛くない)
膝なら車いすででもトイレに行けるまではそのままかもね
1人でトイレに行けるなら直ぐに抜いてくれます。
私は半年近く付けられてたので時々交換する時が嫌だったけど慣れて最後の方は何とも思わなくなってました。+9
-0
-
468. 匿名 2017/02/13(月) 09:56:48
>>464
看護学生は可愛くて初々しいよね
長く入院してたので新鮮でしたよ+28
-0
-
469. 匿名 2017/02/13(月) 09:58:26
>>27
今入院してる大学病院は日曜以外毎日オッケーだよ+3
-0
-
470. 匿名 2017/02/13(月) 09:59:45
>>451
オナラは両手でお尻を掴んで広げるとスカシになるよ
臭いのコントロールは不可能だけど(笑)+18
-1
-
471. 匿名 2017/02/13(月) 10:01:22
>>245
本当どんぶり飯って感じですよね。病院食はまずいと言うけど
私が入院した所は凄く美味しかった。骨折だから普通食というともあり
メニューは豊富だしメインにお浸し和え物サラダ 5キロくらい太って
出て来ました。+15
-1
-
472. 匿名 2017/02/13(月) 10:02:00
大部屋にボス的なおばチャンが居るとみんなカーテン開けてお喋りが弾むけど、ボスが居ないとみんなカーテン締めがち+21
-0
-
473. 匿名 2017/02/13(月) 10:10:39
オナにーしにくい
個室はしてたけど、カメラついてないよね?+3
-20
-
474. 匿名 2017/02/13(月) 10:12:49
テレビのイヤホンに慣れない
監禁された気分になる
退院できたときの外の空気は新鮮すぎる
部屋が静かすぎて気を遣い、消灯後の明かりも気になりつけられない。
窓際格別!でもおばけが出たらどうしようと怖がる+4
-0
-
475. 匿名 2017/02/13(月) 10:13:27
この時期は病院内が乾燥していませんか?ただでさえ手術後でお腹が痛いのに、乾燥で咳が出るたびお腹が痛かったです…+9
-0
-
476. 匿名 2017/02/13(月) 10:14:14
>>473
ほんとにしてたんですか?
個室でもいつ看護師さん入ってくるかわからないのにすごい…
+8
-0
-
477. 匿名 2017/02/13(月) 10:21:23
食事・・・お酒は飲めず、味の薄いのと量が少なくて不満だがダイエットになってデブには丁度良い。
そして上げ膳据え膳で自分で作って洗わなくて良いのは、主婦にとって至福の時です。
そして、いつ寝てても誰も文句は言われない。+23
-0
-
478. 匿名 2017/02/13(月) 10:21:46
ちょうど今日で、入院して1週間目!
当たり前の生活を送れることが
どんなに幸せなことなのか実感する。
はやく退院したい!!!
体力がすごく落ちた○rz
+36
-0
-
479. 匿名 2017/02/13(月) 10:23:03
長女を妊娠中に妊娠中毒症になって、2ヶ月入院
とにかく安静にしてて、無事出産
退院の時、脚の筋肉がなくなってて気持ち悪い位細くなってた+7
-0
-
480. 匿名 2017/02/13(月) 10:24:02
>>473
精神科でもない限りカメラはついてないと思うけど・・・音声モニターはついてると思う。
ナースステーションで気になる患者の部屋はスイッチ入れて聞いたりする。
+1
-5
-
481. 匿名 2017/02/13(月) 10:26:04
私は断然個室がいい。
大部屋はボスおばちゃんがいて、個人情報聞き出されて、見舞い客詮索されて、小社会みたいな感じで嫌だ。+15
-0
-
482. 匿名 2017/02/13(月) 10:26:11
看護師さんの笑顔が天使に見える+26
-0
-
483. 匿名 2017/02/13(月) 10:27:16
私は入院で不眠症になった。
イヤホンつけないでテレビ見れないし
耳が痛くなって。
携帯も通信すぐいっちゃうし、夜も寝られないけど、消灯後の電気つけづらい。
ひたすら暗闇の中、イヤホンでテレビ見てた記憶が。
カードもお金かかるからテレビ消すけど、寝れない。明け方、寝れたと思ったら看護師さんが朝に来る。
これでずーっと寝れない繰り返しでした。
ご飯は選ぶなんてなくてご飯少なかった。みんなの言うどんぶり飯が見て見たい
+5
-0
-
484. 匿名 2017/02/13(月) 10:31:53
看護師です。私は入院したことがないので、ここのトピ参考になります!
食べ物の持ち込みがダメなのは、糖尿病などの食事制限がある方がいるからっていうのもありますが、食中毒の原因にもなる可能性があるからです。一人が食中毒になると、もしかして病院食になにか問題が?!となってしまいます。以前、刺身をこっそり食べた患者が嘔吐下痢して、なんだなんだ!!?と医者ナース頭を抱えたら家族からカミングアウトされ、「、、はあ?」となりました。事前に何なら食べていいか聞いてください。
今の時期はインフルエンザも流行ってますし、面会は家族だけ、お子さんの面会は控えてもらってるのですが、、、隠れて会ってますよね〜〜 会いたい気持ちはわかるのですが、外泊に行ってインフルエンザもらってきた人がいると、必死で予防しようとしてる私たちの努力が泣+65
-0
-
485. 匿名 2017/02/13(月) 10:40:51
田舎の病院に入院して、同室にお年寄りがいると・・・・
お見舞いと称して友人、親戚等のじいさんばあさんが大挙して押しかけてくる。
ちょっとウルサイ。
しかし、お菓子やみかん貰ったりするのでまぁいいか・・・と思ってしまう。+6
-0
-
486. 匿名 2017/02/13(月) 10:41:34
寝たきりで動かないので、便秘になり看護師さんに摘便してもらう。+4
-0
-
487. 匿名 2017/02/13(月) 10:44:59
患者の年齢位知ってるはずだけどなぜか担当だった看護学生さんがずっとタメ口だった
娘とまでは言わないけど年離れてたんだけどなめられてたのかな
手術前って緊張してるし私はそっとしといてほしい方だけど(事前に伝えた)ガンガン大声で話かけるし
あと患者に関するレポート?かなんかを出すみたいで個人情報(病気とは関係ない事)を色々聞いてきてそれをその場でへーそうなんだーとか言ってメモされるのも嫌だったな…
+27
-1
-
488. 匿名 2017/02/13(月) 10:45:10
退院後は絶対に銭湯へ行く。
好きなものを食べる。
+8
-0
-
489. 匿名 2017/02/13(月) 10:48:04
ご飯が足りない。
手の手術で入院していたのですが
麻酔覚めた瞬間から
「お腹空いた」と呟いていた(笑)
前日は少量、当日は絶食で
翌日も少量だったから
本当にお腹が空いて辛かった。
おまけに動かないから太ったし+8
-0
-
490. 匿名 2017/02/13(月) 10:49:36
朝飯の食パンにマーガリンがちゃっかり美味しい+7
-4
-
491. 匿名 2017/02/13(月) 10:54:49
同室者で天国か地獄か、わかるな~
3件の入院経験の中、一件は3人同室で
3人ともが、随時カーテンを閉め切っていて看護師さんとしか話さない
私が一番端っこのベッドで、最後に入院したから
暗黙のルールに従って一日看護師さんとしか話さなかった。+27
-1
-
492. 匿名 2017/02/13(月) 10:58:22
>>491だけど
491は1軒目に入院したところで、
全員カーテン閉め切ってシーン・・・
看護師さんと会話するのみ。
まあ、はずれでした。
カーテン閉め切られると、すごい閉塞感あるよね。
2件目はみんなカーテンあけてて、ボスはいなくて
話したいときにちょこちょこ話すっていう
まあ居心地のいいところでした。
でも、おばあさんの夜の寝言がすごかった・・+11
-4
-
493. 匿名 2017/02/13(月) 11:09:26
先週父親が大部屋に3日入院したけど、
インフルエンザ予防で見舞いは病院で禁止してると親に言われて行きませでした。
これって他の病院も同じですか?+18
-1
-
494. 匿名 2017/02/13(月) 11:09:55
何回か入院したけど、カーテンをオープンにしようか閉めきろうか迷う…
部屋の雰囲気を見て、オープンにしたり閉めきったり…
閉めきっちゃうと最後まで部屋の人達との交流が無いまま退院…+25
-0
-
495. 匿名 2017/02/13(月) 11:10:22
>>493
同じですよ。+2
-0
-
496. 匿名 2017/02/13(月) 11:13:27
個室で夜中暇でDVDでホラーみてたら心拍数あがってアラーム鳴り出して看護師さんがとんできたw+24
-1
-
497. 匿名 2017/02/13(月) 11:14:28
>>39
入れる時は麻酔中だから大丈夫だけど、抜くときは毎回「オウッ!!」って言っちゃう…+7
-0
-
498. 匿名 2017/02/13(月) 11:19:37
常にだるくて寝っ転がってる。
なので、カーテンは常に閉めきってる。
+21
-0
-
499. 匿名 2017/02/13(月) 11:20:20
>>494
日がな一日やることもなく、看護師としか会話しないと、
なんか殺伐とした空気になってこない・・?
咳込みすらも「うるさいなあ」とか思っちゃうし、
1人見回りにきた看護師さんを捕まえてべらべらしゃべっちゃうと、
あとの人は言いたいこと、急ぐことあってもその人の話終わり待ちになるし。+4
-4
-
500. 匿名 2017/02/13(月) 11:21:08
退屈すぎて時間経つのが遅く感じる+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する