ガールズちゃんねる

学校の意味不明な校則

176コメント2017/02/17(金) 00:11

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 21:36:31 

    ポニーテール禁止 いったい何でだったんだろう?

    +349

    -1

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 21:37:16 

    前髪は眉毛より長くてはいけない。

    +296

    -5

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 21:37:27 

    恋愛禁止!

    男女の交流禁止!

    +179

    -1

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 21:37:37 

    うなじが色っぽいとか(笑?

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 21:37:38 

    膝掛けは黒か紺のみ
    何で!?笑

    +186

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 21:37:58 

    三つ編みは段数?が決められてた

    +207

    -1

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:10 

    黒以外の紺や茶色のゴムは禁止

    +392

    -4

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:11 

    手袋は良くてマフラーはダメ。

    +221

    -2

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:26 

    校則が白い靴下だから紺ハイソ禁止でルーズソックスオッケー。紺ハイソ流行って履いて言ったら注意うけてルーズソックスにしろと言われた

    +230

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:26 

    スカートのすその折り返しにネーム刺繍ありが初期設定。
    刺繍が無くなっていたら”加工した”と見なされ説教部屋行き。

    +174

    -5

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:33 

    セーラー服のスカーフの結び方
    事細く教えられた

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:03 

    卒業式は全学年の女子がタイツ禁止

    +122

    -5

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:04 

    先輩にお辞儀

    +107

    -1

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:11 

    体育の時はルーズソックス禁止。
    体育の先生が生徒指導の先生ってパターンが多くて、中学も高校もそうでした。

    +76

    -5

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:15 

    膝が見えるスカート丈は禁止で、膝下までの長さも決まってた

    +129

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:21 

    先輩に敬語

    +26

    -14

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:28 

    マフラーはいいけど、ネックウォーマーは禁止
    膝掛け持参禁止

    +97

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:35 

    トイレの手洗いに髪の毛を流さない

    +16

    -9

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:44 

    ヘアピンは黒で4本まで。
    ヘアゴムの色は黒、茶、紺のみ。

    +113

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:47 

    スカート膝上5センチ

    うちは森英恵デザインで、膝上じゃないといけなかった

    +142

    -5

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:49 

    スカートは膝下13センチ

    細かいよ(笑)

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:10 

    >>1
    振り返ったとき凶器になるから。かな?笑

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:17 

    +22

    -46

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:26 

    変質者に首絞められるかもしれないからってことでマフラー禁止だった

    +143

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:31 

    階段の踊り場で踊らない
    コレ本当に生徒手帳に書いてあった

    +168

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:48 

    なぜかプリーツのひだの数まで決まってた。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:52 

    天然パーマの人は天然パーマ届けを提出しなければならなかった
    って吾郎ちゃんが言ってたな笑

    +224

    -2

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:52 

    休日の外出は制服もしくは学校指定のジャージ着用のこと
    ジャージなんか着ないって!

    +158

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 21:40:59 

    小学校の時のシャーペン禁止

    +279

    -3

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:03 

    ゴムは黒

    紺や茶はダメ

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:04 

    ヘアピン禁止

    女子全員おかっぱ

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:22 

    VネックセーターはOK
    カーディガンは禁止
    いや、カーディガンのほうが脱いだりし易いじゃん
    田舎の公立中です

    +163

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:30 

    >>20

    もしかしてチェックのスカートの学校?

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:38 

    学校の意味不明な校則

    +193

    -0

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:42  ID:xoUwPgXZwW 

    カーディガンの色
    茶色パパダメ
    あとは何きてもオーケー!
    ピンクでも緑でもよくわからなかった

    +36

    -3

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:03 

    髪の長い女子は耳より下の位置で結ぶこと。
    ポニーテール禁止の学校多いよね〜

    +138

    -1

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:05 

    膝掛けそのものが禁止だった
    下にジャージ履くのも
    肌色のタイツだけOKだって
    皆それ聞いてドン引きしてた

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:11 

    異性との会話禁止。
    意味不明 どうせならクラスも分けろ。

    +127

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:13 

    >>22

    ざぶとん1枚!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:16 

    >>22
    主です。何でなんでしょ?ヤンキーぽく見えるから?が、我々の見解でした。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:20 

    中学の時、"段カット"がダメって言われてた。
    意味不明の校則

    +119

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:25 

    ポニーテールは耳の高さより下

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 21:42:44 

    下着(キャミとかノースリーブ)は白のみ

    モカの方が透けないんだけどなー

    +138

    -4

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:02 

    異性との自転車二人乗り禁止。

    同性でも駄目なのでは?

    +141

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:04 

    中学の頃は チャリ通学のチャリの色まで黒、紺とか決められてた。

    チャリのハンドルもフラットハンドルとかカマキリとかダメだった。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:08 

    髪の毛が肩につく人は結ばなくてはいけない。なお、結ぶ位置は耳の高さより下とする。

    +104

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:20 

    学校の意味不明な校則

    +19

    -5

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:33 

    靴下の色は白。黒禁止。

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:45 

    小、中、高、自分の家で雇ってるメイドやお手伝いさん、運転手さんの名前を申告しなければなりませんでした。

    +62

    -3

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:47 

    >>31 おかっぱいいなあ。中学の時、前髪眉毛の上、耳は半分、後後ろ髪は肩につかないって、全女子山田花子だよ。。。。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:55 

    >>35
    茶色パパって何?

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 21:44:14 

    学区外に遊び行くのが禁止は納得できるんだけ家の前にある通り越えたら学区外だったから不満だった

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 21:44:35 

    教師の馬鹿で良い。変態で良い。
    ちゃんとしろや

    +1

    -10

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 21:44:37 

    高校の生徒手帳にビーチサンダルと下駄の登校禁止あって笑った

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:12 

    帰りに寄り道する時は届け出を出す

    厳しすぎ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:38 

    抜き打ちの風紀検査、朝の校門で行われていた。
    つかまってる生徒の横をスルー出来た !(^^)!

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:39 

    普通科と家政科があってそれぞれ別の校舎でした。
    (廊下は繋がっている)

    普通科の男子が女子ばかりの家政科の校舎に入ったら謹慎でした。
    逆は良い。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:55 

    モヒカン、アイパー、リーゼント、パンチパーマ、スキンヘッド禁止

    いつの時代だよw誰もしないからw

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 21:46:07 

    肩についた髪は束ねる。でも三つ編み禁止。え?なんで?

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 21:46:28 

    スニーカーは白のジャガー指定

    ジャガー分かる人?ww

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 21:46:45 

    髪を伸ばしたい場合(バレエ習ってるとかで)は
    『長髪届』を出す。

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 21:47:16 

    ウチはスクールコートを着ていいのは中学3年になってからという暗黙の了解があった。自分が3年になってコート着られると思ったら下級生の親からクレームが入り全学年でOKになった。

    +69

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 21:47:24 

    >>60 zっぽいのだよね?

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 21:47:53 

    髪を伸ばすのには学校の許可がいる。
    その許可をもらった人は、切ってもいけないし、すいてもいけない。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 21:48:14 

    >>60

    ジャガー懐かしいw
    かっこいいと思って母にねだってた!

    ジャガーとプロキッズが半々だったw

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 21:48:38 

    靴下は白無地で地面から15センチまで
    時折校門脇で先生が定規を手に見張ってた

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 21:49:44 

    ライブやコンサートに行く時は届け出を出す
    守ってなかったけど

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 21:50:05 

    さん、くん付けで呼ぼう!
    ニックネームはダメでした(ㆀ˘・з・˘)

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 21:51:41 

    自転車通学の人はヘルメットを被らなければならなかった。ヘルメットを被っているか1ヶ月に1度は通学路の至る所に先生が待ち構えていた。ヘルメット被って無い人は厳しい罰が与えられた。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 21:51:57 

    他のクラスの教室には入ってはいけない

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 21:52:24 

    一本の三つ編みはダメ。二本ならOK。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 21:53:35 

    >>63
    >>65
    そうです!ww
    分かる人がいて嬉しい^^*

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 21:54:17 

    学校にお菓子を持ってきて食べてはいけない。でも、先生達は職員室でお菓子もコーヒーも味わってたじゃん!!お腹すいてたあの時は羨ましかった!!

    +54

    -3

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 21:54:18 

    マフラーをする時、マフラー単体でつけるのは禁止でスクールコートと一緒に着用、そしてコートの中にしまう
    なぜかは聞いたことないけど、他の人が言ってるように首絞められる可能性があるからかな

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 21:55:15 

    手袋禁止

    唯一、軍手しかも白色のみOKでした。
    工事現場の人達かよと思っていました。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 21:55:33 

    男子は坊主。本当に不敏。

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/09(木) 21:55:46 

    高校で、男子は耳に髪がかぶったらいけない、女子は肩についたらゴムで結ぶ。って決まってた。
    ある男子が髪を夏休みに伸ばしてて、ある日ヤワラちゃんみたくゴムで結んできた。

    男子はゴムで結んだらダメとは書いてないのて

    と言ったら、屁理屈言うな!!ってゲンコツされてた(笑)

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/09(木) 21:56:29 

    眉毛をいじってはいけない

    剃らないと両津勘吉になる人は
    間だけを剃ってもよかった

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/09(木) 21:56:42 

    大学の友達の高校での規則

    男女が5秒以上見つめあってはいけない

    測るんかい!!(笑)

    +60

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/09(木) 21:57:12 

    横で一つ結びの髪型が禁止だった

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/09(木) 21:58:38 

    ブラ、キャミは真っ白
    スニーカーも真っ白

    探すの面倒 スニーカー白なんてすぐ汚れるじゃん

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/09(木) 21:59:12 

    高校で早弁禁止だった。それでも野球部は休み時間毎に何か食べてたなあ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/09(木) 21:59:26 

    >>35
    パパ は の間違えです

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/09(木) 21:59:28 

    学校帰りに買い食いしてはいけない。
    それは出来るわけ無い。部活でしごかれてハラペコなのに何を言うか!!コラー

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/09(木) 21:59:32 

    タイツも短い靴下もOKなのに
    オーバーニー(太ももまであるやつ)
    はダメだった!
    なんでなのかいまだに疑問

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/09(木) 21:59:43 

    通学の自転車は紺、グレー、黒の3色のみ
    意味不明

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/09(木) 22:00:34 

    >>34
    順心だよね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/09(木) 22:01:39 

    指定カバンがよく昭和の学生が持ってるような黒い革のカバンだったんだけど、チャリ通の生徒はそのカバンをカゴに入れるの禁止で荷台に括りつけなきゃいけなかった(サブバッグはカゴに入れてok)
    チャリ通に関して言えば、一本スタンドのチャリは禁止、鍵をかけ忘れたらチャリ通関係担当の先生に鍵を2,3日預かられる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/09(木) 22:01:44 

    行事の後の反省会 そんなの笑って終われば良かったろうに。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2017/02/09(木) 22:03:30 

    スカート丈は、膝下5センチ、かつ床上20センチ…
    絶妙!!って当時は突っ込んでました…

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/09(木) 22:03:33 

    もみあげの長さは 耳の穴まで!
    耳の位置は人それぞれやし‥

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/09(木) 22:05:00 

    田舎のほうが校則厳しいよね。
    うちは自転車に乗るときはヘルメット、髪型はおかっぱより短く、男子は坊主、町へ行くときは制服or運動着しかダメ。
    だから殆どの人が都会へ自由(仕事もだけど)を求め、出て行っちゃうのでは?
    私がそうだから。。

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/09(木) 22:07:01 

    三つ折り靴下

    折る意味って何?!ww

    学校の意味不明な校則

    +59

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/09(木) 22:09:16 

    男子はくるぶし丈のソックスがだめで、ズボンの裾をあげてチェックされてたけどなんでだめなんだろって不思議だった。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/09(木) 22:15:42 

    下級生は髪を伸ばしてはいけない
    私が3年になったら緩くなってたけど。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/09(木) 22:17:00 

    小学校の時、夏の暑い日でも、飲み物の持ち込みが禁止だった

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/09(木) 22:18:00 

    制服やカバンから靴や靴下、冬季に着るコートや傘までも校章入りの規定のものでした。
    靴下なんかは、すぐダメになるのにめっちゃ高くて買うのアホらしかったです。
    ここまで規定、規定で固めるの意味不明です。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/09(木) 22:19:04 

    >>49
    誘拐防止のためかな!お金持ちなんだね!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/09(木) 22:21:18 

    ミッション系の大学の校則で、下駄禁止というのがありました。100年ぐらい前の校則なんで、いまどき下駄履いてる人はいません。私の家からは大学構内突っ切ると駅まで早いので、浴衣で遊びにいくとき何気に通りましたけどね。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/09(木) 22:22:48 

    >>69
    厳しい罰って、どんなの?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/09(木) 22:23:49 

    >>97
    業者との癒着・・・。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/09(木) 22:24:39 

    小学生の時のシャーペン禁止

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/09(木) 22:24:49 

    ランドセルにキーホルダーつけるの禁止

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/09(木) 22:27:00 

    マフラーは暗い色じゃないとダメだった(;o;)

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/09(木) 22:27:25 

    >>100
    30メートルくらいある中央廊下の雑巾がけ往復20回とか、グランド4周とか笑

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/09(木) 22:28:00 

    >>43
    これあった!
    反抗してみんなでキャミ着なくなったら黒だけオッケーになった。着てない方がすけすけで問題だったから。笑

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/09(木) 22:30:09 

    日焼け止め禁止でした!

    保護者から抗議があって取り消されましたが

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/09(木) 22:33:46 

    田舎の学校でしたが生徒手帳に
    『斧やノコギリは持って来ないこと』
    と。書いてありました。


    与作か!

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/09(木) 22:35:24 

    セーラー服だった中学のとき
    アウターとしてカーディガン着用可
    ただしセーラーのエリはカーディガンの内側に入れる
    意味わからんし可愛くない!!!笑

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/09(木) 22:35:38 

    男女交際する時は、親に紹介すること。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/09(木) 22:37:49 

    >>34
    加工してるけど、隠れてないw
    学校名バレとるやないかw

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/09(木) 22:38:07 

    8×4禁止。身だしなみとして後からOKになったけど。もしワキガで誤魔化しきかない人でも8×4使えると使えないとじゃ気持ち的に全然ちがうくない?何で学校ってもっと早くわからないんだろう?

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/09(木) 22:39:08 

    >>1
    部活の中ではポニーテール禁止だったよ。
    走ってたら当たると痛いから下に結べと

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/09(木) 22:39:11 

    眉毛は必ず描かなければならない

    ヤンキーばっかりの高校だったので「化粧禁止」と生活指導を厳しくしたところ、みんながノーメイクで通学するようになったが、ノーメイクだとみんな眉が無かった(剃っていた)ため近所の人たちから「怖い」と苦情がきたらしい。
    それ以来校則に「眉毛は必ず描かなければならない」という一行が加わった。

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/09(木) 22:39:13 

    中学 タイツ、スパッツ禁止 制服以外の着用はほぼ白 コート禁止

    高校 茶色の物禁止 (全く意味分からない…)

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/09(木) 22:40:22 

    >>62
    私、同じ中学かも

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/09(木) 22:41:16 

    >>109
    襟をしまうと、どこの学校の制服かわかりにくいよね。
    風紀のためにも出したほうがいいような。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/09(木) 22:43:09 

    男子はもみあげの長さが長すぎないこと。
    生まれつきもみあげが長い子が坊主頭なのにアウトになった。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/09(木) 22:43:24 

    >>113
    主です。ありがとうございます。スポーツ部では危険なのですね(^^;)

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/09(木) 22:46:02 

    ジャージは体にあったサイズ。
    いや、うちの中学校はツンツルテンだった!体育座りするとスネがだいぶ見えてカッコわりかった!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/09(木) 22:47:13 

    >>112
    大人になって思うけど、世代の離れた若者たちの内事情はわからないものだよ。あと教師も縦社会というか、若い先生が意見したとこで老害が却下することは多々あるし。ほんとおかしいよね。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/09(木) 22:47:21 

    先生にお辞儀

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2017/02/09(木) 22:50:41 

    ゴムの色は黒か紺
    耳より上で結んじゃダメ
    編み込みもダメ
    スカートは膝下

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2017/02/09(木) 22:51:33 

    >>122
    お辞儀と会釈は
    日本だから当たり前だよ(笑)

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/09(木) 22:51:40 

    ブルマほど運動に不向きなものは無い。ハミパン何回も直して、それを何十年も続けて来たのは何でなんだろう?

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/09(木) 22:59:28 

    子どもの小学校ですが、ラッシュガード禁止
    今の時代になんで…?

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2017/02/09(木) 23:02:06 

    電車でマンガ読むの禁止。飴舐めるの禁止。ナゾだったな。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2017/02/09(木) 23:07:32 

    高校、原付免許取得禁止
    過去に事故死した生徒がいたからだとか
    法律はオッケーなのに…

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2017/02/09(木) 23:10:09 

    たとえ、親兄弟であっても男性の運転する車に乗ってはいけない。

    なんでやねん!と思ってた。

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/09(木) 23:15:45 

    〉〉10の方

    埼玉栄高校?

    全国の私立は多いのかな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/09(木) 23:24:22 

    私の学校
    校則緩かったかも。
    髪ゴムの色 カーディガンの色
    上着 カバン 髪型自由。
    ただし
    髪染めるのとエクステはダメ。
    ピアスは片耳1こまで。
    田舎の公立でした。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/09(木) 23:28:22 

    カーディガンのみで着るのは禁止。
    上にブレザーを着る。
    学校指定のじゃないからって言ってた(笑)
    それなのに指定のはなかった変な学校。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/09(木) 23:38:04 

    中学校で授業中にシャーペン使っちゃ駄目だった
    使ったら没収される

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/09(木) 23:42:00 

    カーディガンの色は黒か紺
    それ以外の色は着てくるなって言われたけど、守ってない人結構居た
    グレー、茶色、緑

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/09(木) 23:42:27 

    エアコンないくせに
    冬はブランケットなどの防寒具禁止
    夏はうちわ禁止

    髪染めちゃだめなくせに、地毛が明るい子には黒染め強要

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2017/02/09(木) 23:44:51 

    靴下は絶対白で、長さはくるぶしより上、柄が入ってる物は駄目
    ワンポイントだったらオッケー

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2017/02/09(木) 23:45:39 

    体育でタイツを履いては駄目
    減点される

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/09(木) 23:48:34 

    高校受験の合格発表、第一志望以外は見に行ってはいけない。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/09(木) 23:52:36 

    下着は、
    男子は上は白色のもの、下は白のブリーフ。
    女子は上下白かベージュ色のもの。(ブラジャーも同様)

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/10(金) 00:01:41 

    髪型は、個人の良心に基づいて整えること。

    モヒカンの人でも先生に注意されない学校でした。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2017/02/10(金) 00:14:09 

    マクドナルドに行くの禁止
    休日も禁止で意味がわからなかった

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/10(金) 00:19:15 

    三つ編みオッケー 編み込みダメ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/10(金) 00:39:38 

    男女交際禁止だったので、男兄弟に男の親戚従兄弟がいる場合は事前に写真を提出しなければならない
    制服姿でそれらと共に行動していた場合、写真提出なければ「男女交際」とみなし、停学又は退学処分とす

    ハァ?だったよ
    弟いたし、従兄弟は男の子ばっかりだったから幼少時代の写真やら色々提出して名前とかまで教えたよ...

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/10(金) 01:00:17 

    体操服は風呂敷に包む。
    アラサーです。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/10(金) 01:19:51 

    髪は厳しかったよ絵でこうしろと指示
    前髪眉毛が見えないとダメ、ゴム黒・紺、肩についたら耳より下で1つか2つ結び
    タイツ禁止白のワンポイントのみ マフラー禁止 手袋ミトン型禁止
    爪手のひらから見たとき指先から見えるの禁止
    前髪と爪は学級委員がチェックして注意されたことが…爪深爪だったのに
    20年前は教室にエアコンなんてない時代で水筒ダメはきつい

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/10(金) 01:22:01 

    膝が見える丈のスカートが禁止なのに、
    体育ではふともも丸出しで、パンツもはみだすブルマをはかされた。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/10(金) 01:31:04 

    20年ぐらい前の話・・・たまごっち禁止とかあった。
    あと、聞いた話だけど、エアマックス履いて登校禁止って学校もあったみたい。
    校則って、流行りものを禁止したがるよね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/10(金) 01:33:18 

    生徒手帳にさりげなく書いてあったこと
    『先生とすれ違った時、先生がたくさん荷物を抱えていたら
    「お持ちしましょうか」と声をかけて、手伝うこと』って校則があった。
    そんな事したことないし、やってる人見かけたことないけど。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/10(金) 02:51:22 

    始業式や終業式、入学式、卒業式のときは白いソックスじゃないとダメだったな。普段は黒でも紺でもよかったけど。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/10(金) 02:54:27 

    >>33
    >>20さんじゃないけど、森英恵デザインの制服って多いよ〜。
    私の通っていた市の学校、私が知ってるだけで2校は森英恵。
    市だよ?所詮〇〇市ってレベルで森英恵が最低2校。全国では一体森英恵デザインの学校が何校あるんだろ。
    ちなみに、知ってる学校2校は、1校は私の通ってた学校でチェックのスカート。
    もう1校は、紺一色のプリーツスカートでしたよ。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/10(金) 03:11:27 

    学校は規則を守るって事を学ぶ場所。
    理由がわからない規則も有るけどね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/10(金) 03:51:36 

    そもそも、ヤンキー全盛時代はスカート長いのだめと言っていたのに
    現代に近くなるとスカート短いのダメってことになったよね。
    風紀を守る、って言い分はわからなくもないが
    要は学生の流行りのファッションはダメよ、ってことなのかねえ

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/10(金) 03:54:31 

    茶髪はダメで
    地毛が茶(プール焼け、生まれながら)の人は

    地毛申請 なるものがあった。

    でも、結局
    あまりにも茶色だと
    黒染めしてくれとか
    学校が言い始めて
    保護者が怒ってたww
    「何のための地毛申請なんだ!!」って。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/10(金) 05:21:45 

    クロックス禁止。
    頭悪い高校だから
    紺ソにルーズソックス二枚重ねにして
    クロックスが流行ってた。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/10(金) 06:16:39 

    私の高校、うぶ毛にまで注意するとこだった笑
    友達がおでこのうぶ毛切れって言われててびっくりした〜

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/10(金) 07:21:40 

    山奥の中学だったんだけど、トラクターでの登校禁止っていうのがあった。
    危ないし道路に泥が落ちるからね、あれ。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/10(金) 09:11:50 

    スカートの下にブルマやスパッツ穿くの禁止
    衛生的に良くないって理由だったけど意味不明
    そんなの自由じゃん

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/10(金) 09:47:12 

    自転車通学の女子はスカートが自転車に絡まると危ないという理由で、上は制服・下はジャージで登校するという謎の校則があった。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/10(金) 10:07:37 

    学校の制服にはセーターしかなくて、でも形ださいからイーストボーイとかユニクロのカーディガン着で行くと怒られてたな〜

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/10(金) 10:41:05 

    >>49
    お金持ちな学校だね〜〜
    それは災害などの緊急時にお手伝いさんが迎えに来るかもしれないからじゃないかな?
    私の学校は女子のみ靴下の色の指定ありで男子に縛りはありません
    卒業式にタイツ禁止、女子だけセーター禁止
    兵庫県立KM高校ほんっと嫌い

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/10(金) 11:52:35 

    ポニーテールの友達が振り向いた時に髪の毛が眼に当たり怪我した事あります。
    何度か眼科通いました。
    …こんな事故が多発したとかかな?
    ちなみに友達なので“痛ーい""ごめーん"で済み、特に問題にはなりませんでしたが。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/10(金) 13:23:10 

    休みの日に部活等で登校する場合は、制服着用。
    学校着いたらすぐジャージに着替えるのに。
    めんどくさかった。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/10(金) 13:48:54 

    >>151
    無意味な規則はいりません。
    それを守る必要も無い。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/10(金) 13:56:46 

    >>34
    この学校なくなったね。
    今は渋谷教育学園渋谷(略して渋渋)っていう共学だよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/10(金) 14:21:26 

    運動部所属の子以外は水筒持参禁止だった
    熱中症が騒がれるようになってから持ってくるのありになったけど

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/10(金) 17:15:22 

    ヌンチャク持ち込み禁止と家畜持込み禁止があったのは覚えてる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/10(金) 18:08:57 

    学生証をよく読んだら「梨を盗んで食べたら退学」って書いてある。盗んだだけなら停学だそうな。梨畑なんてない地域なんだけど。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:41 

    馬での登校は禁止。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:19 

    網タイツNGでした。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/10(金) 19:54:42 

    >>158
    理由はもっともだけど、その格好想像すると笑う

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/10(金) 20:09:54 

    体育の授業で持久走のときはジャージ禁止で半袖半ズボン。
    「みんな寒いんだから我慢しろー」ってダウンにネックウォーマーに手袋した体育教師が言うのにイライラ…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/10(金) 20:50:09 

    高校の校則「ゲームセンターに行ってはいけない」
    プリクラ見つかって退学になった人がいるよ〜と先生が言ってた。今からだとたしか5,6年前の話らしい。今の時代、そんなことで退学させてたら女子生徒ほとんどいなくなるだろ(笑)
    さすがにプリクラで指導する先生はいなかった。時代にそぐわない校則は残しておく必要無いよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/10(金) 20:53:42 

    体育の授業だけ白靴白靴下。忘れたら裸足で授業を受ける。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/10(金) 21:06:10 

    腕まくり禁止。
    クーラーも扇風機もない公立高校で。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/10(金) 21:40:54 

    肩につく長さの髪は必ず耳下で髪を縛ること。
    マフラー禁止。

    冬は寒すぎてみんな怒り爆発。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/17(金) 00:11:27 

    そーいやうちの学校男子が下ネタ的な話をしたらダメなのに女子はOKだった。
    女子から男子にセクハラしてもOKなのに逆はダメとかマジイミフ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード