ガールズちゃんねる

友人関係で受け身な方

182コメント2017/02/08(水) 12:41

  • 1. 匿名 2017/02/07(火) 15:54:25 

    私の友人は受け身な子が多く、いつも連絡はこちらからです。
    嫌われていたり避けられているのかと思う時期もありましたが、こちらからアクションを起こすと必ず反応してくれ、食事や相談等にも乗ってくれるので嬉しい反面少し不思議です。
    ですが、私から連絡しなくなったら終わってしまう仲なのだろうかと思うと寂しくなります。
    受け身な方の心理が知りたいです…。

    +222

    -3

  • 2. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:40 

    そういう人ってどんどん疎遠になるよね
    自分です。

    +410

    -1

  • 3. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:58 

    私なんかといても楽しくないだろうから受け身です

    +335

    -2

  • 4. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:59 

    私は仕事が忙しく
    家でゴロゴロするのが好きだから、
    誘われて休み合ったら遊び行くて感じです。

    +234

    -3

  • 5. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:05 

    そんなに連絡しなくてもいいし
    必要とされれば付き合うよくらいかな

    +146

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:06 

    自分より忙しそうにしてる友達だと自分から誘いにくいけど、大好きな友達だから誘ってくれると嬉しい

    +211

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:14 

    受け身っつーか
    めんどくさいだけ

    +203

    -2

  • 8. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:28 

    そこまで仲良しでないなら
    用がある時だけ連絡取ればいいし
    会えばいいと思う。

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:56 

    めんどくさい
    きっかけないと何もしたくないだけ

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:00 

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:05 

    逆に誘ってくれたり、連絡をして貰えないと
    こっちから何て連絡すれば良いのか分からないから
    いつも待つ。

    +208

    -7

  • 12. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:06 

    忙しい友人で誘ってもなかなか日にちが合わない。
    なので受け身になりました

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:29 

    私も主側!
    嫌々付き合ってくれてるのかなーと思ってだんだん連絡しなくなる。
    誘うのと誘われるのが半々くらいの人とは上手くいってます!

    +153

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:31 

    誘ったら迷惑がられないかなと思って連絡出来ない

    +130

    -1

  • 15. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:44 

    グループトークとか
    既読しかつけないし
    たいした関わりたくもないのにめんどくさい時もある

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:44 

    断られるのが怖いだけです。ごめんなさい

    +166

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:46 

    すごい分かるわー。嫌われてるかと思っちゃうんだよね。

    +86

    -1

  • 18. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:52 

    いじめられた過去があるからか、相手が私を嫌ってないってわかってるつもりでも、
    「私が誘ったら迷惑かな?」
    「しばらく連絡しなかったから、今連絡したら『今更何?』って思われるかな?」
    と思っちゃってなかなか連絡できません。
    ごめんなさい。

    +155

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:14 

    自分が求める程には、相手は自分を求めてくれてないって事だよね。
    それって少しさみしいよね。

    +91

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:24 

    受け身の理由

    ズバリ、面倒だから。

    +115

    -5

  • 21. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:44 

    私も基本受け身。でも相手も受け身だとこっちが誘わないととは思う。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:54 

    友人関係で受け身な方

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:02 

    正直一線引きたい人には自分からアクションは起こさない。でも仲違いすると共通の知人・友人もいるから誘われたときだけ当たり障りのない関係を保ってる。

    +30

    -4

  • 24. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:26 

    自己評価が低いから
    なぜ私なんかと関わってくれるのかわからない
    なんか申し訳ない気分になる

    +107

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:32 

    自分から誘って断られたりするとすぐ落ち込むし
    誘う言葉とか色々考えちゃうから誘ってくれるとうれし。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:34 

    受け身だなって思ってた友人達数人で飲み会してたみたいで
    誘われなかった事にショック受けた事あったな
    友人じゃなくて知り合い止まりだった…

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:17 

    かといってアポなしピンポンとかされてグイグイ来られても嫌だしね。
    距離感て難しいよね。

    +62

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:39 

    相手にとって自分ってそれくらいの存在なんだと割り切ってる

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:39 

    たまに会うくらいがちょうどいい距離感だよ

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:53 

    無視したり断るとケンカ別れしたみたいになるのがイヤで自然にフェードアウトしたい層だと思う(その人がイヤなのではなく一人でいるのが好きということもあり)

    相手から誘ってこなかったら放っておいた方がいいかも

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/07(火) 16:01:07 

    その友達は「主からどうせ連絡してくるから」って気持ちでいるんだと思う。だから相手からは連絡してこない。もう役割分担が決まってるというか。

    私がいつも誘う側で一時期主さんのように悩んだことがあり、試すようで悪いけど半年くらい連絡しないでおいたら「最近メール来ないからどうしてるかと思って」と友達からメールがきたよ。

    本当に嫌なら遊ばないし、主さんあまり思いつめないで!

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/07(火) 16:01:34 

    主さんごめんね

    私も頻繁に連絡したり会うのはしないよ
    自分のペースがあるんだよ
    貴女は頻繁にやり取りしたいみたいだけど
    相手はたまにでいいと思っているから温度差がある訳
    貴女と同じように頻繁に付き合いしたい人を探したほうがいいと思う

    +60

    -16

  • 33. 匿名 2017/02/07(火) 16:02:52 

    >>11
    なんか、嫌われてる?とか思っちゃうことがあるよね。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/07(火) 16:02:56 

    自分も受け身だけど一回も自分から誘わない事なんてあり得ないよ
    相手に申し訳無いって気持ちがあるなら自分から店探してプラン立てるもん

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2017/02/07(火) 16:04:13 

    私も受け身だから、連絡しなくちゃってウジウジしてて、今日、半年ぶりくらいに、離れて住んでる友人に『最近どうしてる?私はね…』って、勇気出してメールしたところです。
    私も主さんみたいに、こちらから連絡しないと繋がらない友達が昔いて、とても悲しかったので、なるべく誘われたら、次はこちらから誘うように気をつけてます。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/07(火) 16:04:40 

    受け身でも相手から一回も誘い無いなら友達だと思われて無いと思う
    何回も誘われたら一回位自分から誘わないと失礼だよな~ってめんどくさがりでも思うわ
    大切じゃないから自分から連絡しないんだよ

    +11

    -10

  • 37. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:06 

    人によって違うからここで聞いても意味ないと思う
    本当に受身な人
    あなたに対してだけ受身な人
    できるなら付き合いたくないけど色々なしがらみで付き合ってる人

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:31 

    約束してても行く前にめんどくさくなるから、自分から誘わない。
    どんどん友達いなくなりました。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:38 

    数人と年1で会ってたけど連絡は絶対こちらから
    相手から来ることはまずない
    嫌われてるのかな〜…って最近思ってるから結婚してからは連絡してない
    なんか温度差が悲しいな

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:41 

    そういう友達とは疎遠になっていくんだよなー

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:54 

    主に対してだけ受け身→主と距離置きたい

    誰に対しても受け身→単にそういう人

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:58 

    ここで相談するべきではなかったね。。

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:03 

    受け身の人から一年ぶりにメールきたんだけど返信しようにもエラーで返ってくる
    拒否かけたままメールしたのかな?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:29 

    >>34
    有り得るでしょ
    忙しいのかもしれないじゃん

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/07(火) 16:07:42 

    >>43
    そんなことあるんだ…切ない

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:46 

    悩む位なら同じ感覚持ってる新しい友達作った方がいいよ
    何人も友人いてみんなが先に誘ってくれないならそれは悩むべきだわw
    相手から誘ってくれる友人出来たら申し訳無いけど
    受け身の人なんて忘れるよ

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:50 

    口下手だから、こっちから誘っといていざ会った時会話が進まなくてつまらなかったら申し訳ないから、自分からは誘わない
    別に会いたくないわけじゃない

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:57 

    たまに会えばいいくらいに思ってるのにしょっちゅうグイグイ来られると鬱陶しいときはある

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/07(火) 16:09:10 

    私の場合は今まで嫌われることが多かったのが理由
    一緒にいても気を遣わせるだけだと思うので人は誘わない
    もしその友達も同じタイプならあなたが仲良くしてくるのは情だと思って悪い気がしてるのかも
    たぶん連絡しなくなれば切れる
    その子に正直に話してみれば普通に答えると思う

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/07(火) 16:09:57 

    友達と遊ぶのめんどい

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:25 

    >>44
    いやずっと忙しいって事は無いでしょ
    いくらなんでもご飯位は食べに行けるわ

    +1

    -12

  • 52. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:03 

    いつもコンパや飲み会だけ参加して彼氏が出来たらあなたも早く彼氏見つけなよって…
    こっちが幹事してるのにあなたは受け身だから駄目とか言われる(苦笑)
    今度あんたがコンパ主催しろよ
    受け身じゃなくあんたと疎遠なだけだよ!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:35 

    そもそも誰かと会って遊ぶこと自体が面倒臭いって人もいる。主だから嫌とかじゃなくて外出自体がめんどいみたいな。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:35 

    受け身な人って普段から自己主張控えめじゃない?
    聞き上手的な

    嫌われてるとかじゃないと思うよ
    嫌いだったら縁切るし返信しない

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:45 

    相手が会いたいと思ってくれるなら喜んで誘いに乗ります。
    私が誘った時にタイミング悪くて断られたときの凹み方がかなり酷いので誘いません。傷つきたくないというか、用事で断られただけなのに、私の事嫌いなのかもとか私と会いたくなかったのかななんて考えてしまうネガティブ人間なのでどうしても受け身にしかなれないです。それで縁が切れるならそれまでの関係だったんだなと思えるから大丈夫です。逢いたいと思ってくれる人と友達でいたいという・・・自分勝手なのかもしれない。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:52 

    私が誘うと断られる事が多いので、都合の良いときに誘える人なんだろうなって思って自分から誘うのはやめました。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:53 

    連絡したいけど相手がどう思うのか怖くてなかなか連絡できぬ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:11 

    ぶっちゃけ誘ったらこっちが段取りとか店とか決めなきゃいけない気がして面倒くさい
    だから誘われるの待ってる

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:15 

    独身の自分より子育てや仕事の都合大変だと思うから…。誘って貰って、珍しくこちらに用事があると、心底申し訳ない…。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/07(火) 16:13:04 

    自分も誘い誘われの友達出来たら受け身の友達全員切った経験あるよ
    主さんも新しい明るい友達作りなよ

    +15

    -10

  • 61. 匿名 2017/02/07(火) 16:14:25 

    友達には友達の生活があるし、私ごときに時間を削ってもらうのはなんだか申し訳ないから誘えない
    全然嫌いとかじゃないよ
    むしろこっちが嫌われてないか不安

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/07(火) 16:14:28 

    誘われる自分が好きというか、プライドで自分から誘わない人っているよ。
    そういう拗れてる人ってたまにいない?

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2017/02/07(火) 16:15:26 

    わたしの友達たまにしか連絡こないよ!!
    付き合いやすいそのほうが

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/07(火) 16:15:27 

    「忙しい」ってよく言い訳に使われるけど
    相手から誘ったら遊べるんでしょ?
    自分から誘わない言い訳には使えないよ

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2017/02/07(火) 16:16:21 

    正直ずっと仲良くしたい人には自分から連絡する。そこまでじゃない人は誘われたらもちろん嬉しいんだけど誘われなくなったら別にそれでも良いかなくらいに思ってますごめんなさい。

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/07(火) 16:17:53 

    この先ずっと付き合っていきたい相手に一か月以上連絡しないとか無いよ

    +2

    -17

  • 67. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:53 

    わざと未読無視して多忙、友達が多いアピールで悦に浸ってるよ

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2017/02/07(火) 16:19:42 

    大人になると生活パターンが出来上がってるからなぁ。彼氏がいて彼氏が生活の中心になっていたり、仕事や勉強や趣味が忙しかったり。
    友達と会うのはイレギュラーなことでそのために日程調整しないといけないから面倒なんだよ。でも友達は好きだから誘われれば調整して会う。
    誘って来ない人が友達のことをどうでもいいと思っているわけではないと思うよ。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/07(火) 16:20:12 

    受け身の人っていざこっちが他の人と仲良くし出すと嫉妬するから面倒臭い
    女同士って嫉妬って感情が芽生えるのがまず理解出来ない
    連絡取らなくても素直に離れてくれる人なら受け身でいいと思う
    人の自由だし

    +4

    -10

  • 70. 匿名 2017/02/07(火) 16:20:35 

    >>51
    こういうめんどくさい人ムリ

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/07(火) 16:21:53 

    自分から誘ってくるくせに
    毎回遅刻してくる人はなんなのかね?
    疎遠にしたけど

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/07(火) 16:23:44 

    >>65
    みんなそんなもんじゃない?
    受身なんてひどいって言う人は自分が誘いたいわけではない知り合い程度の人の存在を忘れてるだけだと思う
    自分がその位置だとは1ミリも思わないから

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/07(火) 16:23:46 

    私も子どもの時から遊ぶのが面倒だった。なんで学校で会う人と休みの日まで会わなきゃいけないのみたいな。
    こっちが連絡してやってるから続いてるんだくらいに思ってる人はもう切った方がお互いのためだと思う。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/07(火) 16:24:33 

    >>71
    それは自己中な人

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/07(火) 16:26:23 

    私、根は受け身なんだけど、父もそういうタイプで、昔から付き合いのあった友人と面倒くさがって連絡とらなかったら、どんどん縁が切れちゃって、定年してから仕事辞めて、その後、病気でずっと闘病してたけど、結局、会社関係以外は誰もお見舞いに来なくて淋しそうで、『友情って育むもねだなぁー』ってつくづく考えさせられたのよねー。

    本当の友情は、2、3日では作れないから、その友達が大切だなぁーって少しでも思ったら、なるべく縁が切れないように努力したいと、私は、今は思ってる。
    自分が面倒くさがって連絡とらずに縁が切れたら後悔するけど、連絡とってうざがられて嫌われた方が後悔が無い気がして。
    でも、あんまりにも、こちらばかり誘ってたら、さすがにやっぱり、自信無くすと思う(;^_^A

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/07(火) 16:27:59 

    まさしく今そんな状態です。
    まったく連絡取り合ってないです。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/07(火) 16:28:38 

    私も受け身です。誘われたら遊びに行くという感じで、相手が嫌いとかなら行きません。
    独身の私の考えですが・・・
    ・既婚者&子持ちの友人→忙しいから自分からは誘わない。
    ・独身の友人→基本受け身だけど、会いたい時は自分からも誘う
    ・思い出したかのように連絡してくる友達→自分から誘うことはない。

    こんな感じです。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/07(火) 16:29:17 

    会って報告するようなことも無いし…

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/07(火) 16:29:43 

    >>51
    出た~
    自己中
    こっちの事情も知らずに勝手に決めつけるとか
    絶対関わりたくないタイプ

    仕事なんて人によって違うじゃん
    3日家に帰れない人とか普通にいるよ
    家庭があるなら子供の面倒見たり家事やったりしなきゃいけないし
    休みがあっても出かける気力無い人もいる

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:27 

    友達いらない派が多いガルちゃんで受け身って言葉見ると笑える
    受け身どころか誘ってくれる友人って存在すら脳内にしかいないだろw

    +6

    -8

  • 81. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:53 

    しばらく連絡しなかったくらいで縁切れるような友達は最初から友達じゃない、ただの親しい知人だよ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:11 

    めんどくさがりだし気疲れするので自分からは誘った事ないです。正社員でみっちり働いてる友人がお休みの日に誘ってくれると『せっかくのお休みの日に私なんかに時間を使って申し訳ない・・・』って思っちゃう。友達の少ない私のために気を使ってくれてるのかなとかマイナス思考が嫌になる。でも、実際誘ってもらえれば楽しい時間を過ごせるし嬉しい。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:26 

    ずっと忙しい訳ないって人に噛み付いてる人いるけど
    トピ主はほとんど相手から誘われた事無いって言ってるからなぁ
    いくらなんでも数か月に一回位は忙しくても誘えるんじゃないの

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:33 

    >>51
    すみませんね食事すら行けなくて
    こっちは食事に出かけるのだけでもかなり体力消耗するんですわ

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/07(火) 16:34:48 

    >>71
    まるでわたし
    疎遠にされた側よ
    71さんはさっさとその友達忘れた方がいい

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:14 

    人見知りでもネガティブな性格でも無い。こちらから誘えるけど、なんて誘うか考えて断念してしまうタイプ。いやいや、普通に会いたいわとかカラオケ行こー!ってメールしたらいいんだけど、何故か出来ない。うーん、こんな内容でいいの?何かもう少し凝った内容の方が………と。
    一度会ったら帰れず24時間では足りないのに。
    でも誘ってくれるのは有難いです。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:31 

    社会人でも友人付き合いしてる人いっぱいいるのに
    忙しいから一回も連絡出来ないとかどんなブラック企業に勤めてるんだよ
    本当面倒臭いから暇でも家にいたいって素直に言ってくれる人の方が正直でいいわ

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2017/02/07(火) 16:36:51 

    >>83
    優先順位が低いんじゃない?

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/07(火) 16:37:01 

    忙しくてたまに時間空いても、その貴重な時間を大して好きじゃない友達のためにさこうとは思わない。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/07(火) 16:37:36 

    >>80
    なんかガル民=友達いないって偏見よく見かけるけど、普通にいるよ
    いない人ほど「友達いないから寂しい」って言うからよく目に付くけど、いる人はわざわざ「私友達います!」とかアピールしないから(笑)

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:31 

    私も受け身。

    結局、自分に自信が無いから不安って言いながら、断られたりして傷つきたくないネガティブな人が、受け身なんだと思う。
    私のまわりの自分から誘ってくれる人は皆、明るくてポジティブな人が多い。本当にありがたい。

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:41 

    いや友人とのご飯だけで体力消耗するような人はトピ主の言う友達とは違うだろ
    それただの人嫌いで友達いなくても平気なタイプだ

    +5

    -6

  • 93. 匿名 2017/02/07(火) 16:39:39 

    受け身です。大体誘われる側だけど、誘われる側とか誘う側とかあんまり気にしたことないな。
    今思えば受け身だなぁって感じ。誘われる側は案外深く考えてない場合が多いと思う。自分は趣味がインドア系だから外へ誰かを誘うってことがないだけで、遊ぼう!って誘ってくれたら喜んで行くしその場も楽しむからなんだかんだで飽きずに誘ってくれる人がいるのかなと思う。
    あんまり気にしなくてもいいと思う。

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2017/02/07(火) 16:40:20 

    >>75
    私の親は逆だよ
    グイグイタイプで親が元気な時は色々集まってたけど親主催で声かけられなくなったらぱったり
    みんな迷惑だったのに付き合ってくれてたんだなと思った

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/07(火) 16:40:48 

    >>88
    優先順位低いだけだよね
    忙しい人多い世の中で友人関係築けない程の人は見た事ない
    ランチタイムのファミレスとか子育て中の主婦たくさん見るし

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:13 

    彼氏の場合は付き合ってと言って付き合うし、体の、付き合いもあるからグイグイ行ける。
    友達はどの程度の深い友達なのかもあるしね。
    友達の全員が深い友達とお互い思っているかも分からないし。
    彼氏と違って私と友達になって下さいと宣言して始めるものでもないしね。
    一緒に何処か泊まりがけで行く仲なら彼氏のようにグイグイ行けるけど。

    グループから親密に2人で遊ぼうとこちらが思ってても、あちらがそこまで思ってないかもわからんからね。
    仲良くなる前段階はどうしても受け身というか踏み込めないよね。

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:45 

    自分から誘いたくなるくらい一緒にいて楽しい相手と
    嫌いでもないから誘われたら会うけど
    いまいち楽しくない相手っているよね

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:01 

    主さんは自分から誘ってるから感じいいよ!
    誘う、ということにプライドが許さないのかいつも「また誘ってね」「お誘い待ってます」と言ってくる子がいるけど、ストレートに誘ってくれればいいのに、といつも思う。

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:25 

    嫌われてるんじゃないってわかってても、
    いい気はしないよね

    誘うの大好き!って人じゃない限り
    あなたも誘うのに勇気いるんだろうけど、
    私もおんなじ気持ちなんだよと
    結局疎遠になる

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:37 

    いつもこっちが誘ってばっかりって怒るくらいならもう誘うのやめればいいと思う。誘ってくれって頼んでる訳じゃないんだから向こうもありがためいわくかもよ。

    +12

    -8

  • 101. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:42 

    >>87
    こういう人に素直に言ったらなんで友達なのに会ってくれないのよとブチ切れるに100ルピー

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:08 

    こっちが誘ったら次は向こうからってパターンしか経験無いわ
    今考えたら受け身の人は切り捨てになってたかもなぁ
    友達は多い方です

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:32 

    子供いるし、預けなきゃいけない空気がイヤ。そんな頼れる実家ばかりじゃないし。時間も交通費もかかるし、疲れちゃうんだよね。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:03 

    受け身で忙しいって言い訳使いたい奴うざいな
    自分から誘わないなら大人しくしてろよ

    +7

    -10

  • 105. 匿名 2017/02/07(火) 16:47:44 

    逆に主は受け身の友達と遊んでて楽しいの?
    楽しいなら続ければいいんじゃない
    でも本当は相手から誘って貰ったら嬉しくなっちゃうんじゃないの?
    それなら新しい友達作りなよ
    自分の知らないお店に招待して貰うのってすっごく嬉しいよ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:13 

    ここで受け身の人にキレてる人、そういう誘ってやってるぞ意識が無理なんじゃない?たしかに時間あっても会いたいと思わんわ。

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:20 

    連絡がマメじゃなくて受身だから友達減る。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:46 

    主です。
    共感や受け身な方からのコメントありがとうございます、とても参考になります。

    こちらから友人に連絡をする際は用事や相談事がある時のみで、食事に誘うペースも1〜3ヶ月に1回程度です。
    ちなみに私も友人も独身社会人です。
    交友関係があまり広くないからこそ、今いる友人達一人一人を大切にしていこうと思って行動はしているのですが、あえてこちらから連絡をとらないでみても良いのかもしれませんね…。
    また、その友人は私以外の交友関係でも自分からは動かないタイプのようですが、それでも関係を続けたかったりいつも誘われてばかりだとさすがに考えるのでは…?とも思ってしまいます。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/07(火) 16:50:21 

    学生時代は「友達多いのが最高症候群」にかかってしまい、自分から誘いまくってた。よく知らない子から誘われた場合でも片っ端からokしてた。
    でもあるとき、正直合わないな、つかれるな、無理して会わなくてもいいな、という子が一定数いることに気付いた。
    社会人になって、貴重な休みにまで頑張ってまで予定を入れなくてもいいかな、と思い、自分から誘うことを一切やめた。
    すると、一切相手からは誘ってこなくて疎遠になった子と、それでも相手から誘ってくれて会う子にハッキリ分かれた。
    後者は、会ってて本当に楽しいからお互い必要だし、今も続いてる。
    自分から誘わないことによって、どの子が大切な友達かがわかってよかったと思ってる。
    友達の数自体はすごく減ったけど、決まった子と会うのはすごく楽。

    +22

    -2

  • 110. 匿名 2017/02/07(火) 16:50:39 

    >>92
    そういうことじゃなくてさ、普段のスケジュールの中に“外食”が入るだけでだいぶリズムが狂うのよ

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/07(火) 16:50:57 

    はい、受け身です。会話も聞き役。決して聞上手なわけでもなく、ただ話すのが苦手で。一人が好きなので特に誰かに会いたいとか喋りたいとかない。時々連絡くれると嬉しいけどそれが頻繁になったり、返信に困るようなぼやきメールとか送ってこられるとだんだん面倒臭くなる。そして返信しないことでプレッシャーかけられたら一気に距離置いてしまう。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/07(火) 16:52:23 

    >>104
    そんなだから誰からも連絡来ないんだよ(笑)
    いくら暇でもあなたは絶対誘いたくない

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2017/02/07(火) 16:52:39 

    >>108
    友達と疎遠になるのは悪い事じゃないよ
    誘われて面倒臭いって思う人もいるし
    相手から誘ってくれる友人をたくさん残しなよ
    本当の友達が出来ると小さな事で悩む事はなくなるよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:01 

    >>1

    私、めちゃくちゃ受け身な人間、におもわれてると思う。多分。(´・ω・`)

    私の場合は、相手がどんなに素晴らしい人でもあまりつるみたいと思わないというか、自分ひとりで過ごす時間がとにかく大好きだからってことが大きい。

    でも、誘われて会えば楽しいんだよ。楽しかったな~って家に帰ったらまたおひとりモードにスイッチが入るんだけど。

    遊びたいのにモジモジして誘われるの待ってるって訳ではない。相手が嫌いな訳でもない。

    ただ、誘われれば遊ぶ、誘われなければ自分の時間を持つってふうにしてたら自分からは気づくと誘ってない流れになる。

    こんなだから、押しの強い友人しか残らない。でも、こんな私を10年も誘ってくれる今気強い友人たちには感謝だな!いつもありがとう。

    +4

    -9

  • 115. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:29 

    友達は彼氏や旦那にはなれないし。家庭持つと家庭ぐるみの付き合いになる人もいれば本当に親友で好きだけど、一線を起きたいタイプもいるし。

    何処かで一線をおく人が多いんじゃないかな?
    旦那の年収や家車生活レベル、踏み込まれたくない嫉妬されたくない、嫉妬したくない、子供のこととか。
    全部モロモロ共有できない。
    夕飯の準備色々。受け身でいることで地雷踏むことも少なくなる。
    どんなに仲良くても地雷はあるから。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/07(火) 16:53:44 

    >>104
    なにそんなカリカリしてんの?いつも忙しいから無理って断られてるの?可哀想

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:08 

    まぁ色々受け身な理由とかあると思うけど
    トピ主は受け身な人とは合わないタイプだから
    長期旅行とか行ける友人が出来る様に今から目指した方がいいと思う

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:59 

    友達関係のトピって本当に釣りやすいなw
    既婚独身もそうだけど

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/07(火) 16:57:53 

    ただただ、休みは家でのんびりしたいだけ。

    誘われれば、まぁ、断るのも理由がいるから行くのみです。出不精の受け身な人はこんなものです。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/07(火) 16:58:00 

    相手から誘って貰えると平日の仕事中から休日が待ち遠しくてたまらなくなるよー
    主さんも今以上に良い友達に出会えるといいね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/07(火) 16:59:28 

    独身時代は主さんみたいに誘う側だったけど、結婚して子供できてからは真逆になった。
    友達や同僚と会うのは半年に一回ぐらいでいいかな…専業主婦だから話すネタも無いし。
    子供いる子とは子供の話もできるので月1で会いたい。でも近くに住んでないから頻繁に会えない。
    だからこうしてがるちゃんばっかりw
    4月から幼稚園にあがるからまたランチとか誘おうと思ってます。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/07(火) 17:02:26 

    >>104 >>87
    子持ちの共働きってけっこう忙しいんだよ
    子供がいたら休みなんて当たり前のように潰れるし
    特に用もないのにこっちから会いに行けるほど暇じゃないよ
    友達の方から近くに来てくれるなら喜んで会うわ

    なのに言い訳とか言われてもって感じなんだけど
    だいたいあんたみたいなのに連絡くれる人いないでしょ(笑)あ、だからさっきから受け身の人に怒ってんの?

    +3

    -7

  • 123. 匿名 2017/02/07(火) 17:03:17 

    >>118
    つまんね
    ガルちゃんから出てけクソ童貞

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2017/02/07(火) 17:03:39 

    >>122
    トピ主の友人は社会人独身

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2017/02/07(火) 17:06:55 

    別に、会わなきゃ死ぬわけでもないし、会って報告することがあるわけでもない。あんまり頻繁に連絡来ると面倒。たまーにLINEするくらいで丁度いい。会わなかったくらいで縁切れるならその程度の仲だっただけの話。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/07(火) 17:07:46 

    子持ちなら誘わないでしょー
    子持ちを独身が誘う事なんてあるのか
    他人の子供とか友達と外食以上の受け身にとって無理無理無理
    可愛くないし

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2017/02/07(火) 17:08:50 

    >>124
    うん、だから何?
    私はトピ主の友人じゃない

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:15 

    受け身だけど面倒だから連絡が多い子は疎遠にした
    そもそもがインドアだから

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:27 

    このトピ見て分かる様にあんまり相手から誘いないのに
    しつこく誘ってると空気読めない奴だなって思われるだけだよ
    諦めて新しい友達作りなさい

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2017/02/07(火) 17:10:55 

    面倒臭いから誘ってくんなって事だ
    トピ主理解できたかい?

    +6

    -7

  • 131. 匿名 2017/02/07(火) 17:12:08 

    こっちから誘った事無いのに誘ってくる人ってあんまり好きじゃない
    共通の友達いるなら嫌々行くけど
    本当は家でネットしてたい

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2017/02/07(火) 17:13:48 

    またか

    あなたは孤独に耐えられなくて相手が自分を友達として必要としてくれるか気になるタイプだけど
    相手は友達といても楽しいし一人でも平気だし、相手が自分を友達と思ってるかどうかなんてどうでも良い精神的に強いタイプだ

    あなたの心の弱さの問題だ
    他人のことを必要以上に気にしすぎるのはやめな

    +16

    -3

  • 133. 匿名 2017/02/07(火) 17:14:15 

    うちも子供いて独身の友達からたまに誘いあるけど
    ありがた迷惑な時もある
    行ける時には遊びに付き合ってあげる時もあるけど
    いつでもってなるとう~ん

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/07(火) 17:15:14 

    忙しそうにしてるといつ連絡したらいいか分からなくてついつい……

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/07(火) 17:16:32 

    >>129
    私はごういんな時嬉しいことあるから
    一言で言えないと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/07(火) 17:17:11 

    私も子持ちだけど独身からの誘いって本当にイラってくる時あるね
    子供の年齢によるけどさ
    主さんも気を付けてね

    +1

    -10

  • 137. 匿名 2017/02/07(火) 17:18:22 

    みんな暇人に付き合ってる時間なんかないのさ
    趣味かなんか見つけるか結婚でもしとけ

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2017/02/07(火) 17:29:05 

    >>118が管理人やったらいいのに

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2017/02/07(火) 17:29:57 

    大人しいとか消極的な受け身なら
    好意を持てる人間なら自分から行くとか
    気持ちが引くなら自分から距離を取るとかできるけど

    気に入らない事があった時とかこうしてほしいって希望を
    口に出して言わないで陰でぶつくさ言うような「受け身」は
    すごくタチが悪いよ
    友人関係で相手にサービス業を求める感覚で胡坐かいてるの

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:06 

    誘われれば行くけど自分から誘うほどの人ではない場合は私も受け身。
    めちゃくちゃ大事な友達ではないってこと。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/07(火) 17:37:57  ID:fINGUnzOOz 

    受け身の友人を毎回誘うのがしんどくなって誘わなくなったら
    最近何で誘ってくれないのッ!って拗ねられて、
    たまには自分から誘いなよって言ったら、
    「だってこっちから誘ったら色々決めなきゃならないじゃん?私そういうの苦手なんだもん」
    だってさ。
    彼氏かなんかと勘違いしてんのかね?面倒臭いから疎遠にしたわ。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/07(火) 17:38:44 

    受け身の人って彼氏に対しても受け身なの?
    前々から不思議に感じてたんだよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/07(火) 17:42:47 

    受け身を理解してくれる人としか付き合わない。
    それでどうにかなってる。

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2017/02/07(火) 17:43:42 

    社会人になったら身近な人と遊ぶことの方が増えるし付き合いも増えるからね
    こっちから誘ってばかりの人もいるけどあー来てくれた会えてよかったくらいにしか思わないな。こっちから誘ってばかりで嫌だなって思う人は自然と誘わなくなるし

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:08 

    誘ってくれてありがとうとは毎回思ってる
    企画発案、するだけで段々いいやってなってしまう引きこもり型だから

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2017/02/07(火) 17:44:14 

    友人という定義にかなり温度差がある

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/07(火) 17:45:19 

    受け身の友達は本命の友達と行く為の店の下見とかに誘う事あるな
    敢えて誘うと言ったらその程度

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2017/02/07(火) 17:46:15 

    不満がある時やこっちが間違ってた時に
    指摘してくれたり怒ってくれたりは構わないし感謝もするけど
    じゃあこうしようか、もうやめておこうか(相手にも関わる案件の場合)って
    こっちから聞くと「どっちでもいい」って何なの?

    文句だけは一丁前に責任を部分的にでも背負う気ないのは腹立つ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/07(火) 17:47:24 

    私も受け身。
    だから友達あまりいないや。

    誘われると嬉しいくせに自分からはあまり誘わない。
    ずるい奴です。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2017/02/07(火) 17:48:19 

    わかります!
    私も基本受け身なのですが、私よりも受け身の友達には自分から誘ってました。

    が、何度か予定が合わなくて断られることが続き面倒になって以来誘ってません。
    向こうからはまた誘って!とかまた来月会おう!とか言われますが具体的には言ってこないので私とは会いたくないんだと判断しました。

    悲しい…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/07(火) 17:58:21 

    私受け身になってるかも。しかもほぼ断ってしまってる…。正直話す会話も特にないし、誰かの噂話もどうでもいい。

    行きたい場所があえば遊ぶけど、正直めんどくさい。

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2017/02/07(火) 18:05:44 

    >>122
    忙しいならがるちゃんやめたら?
    要は忙しいんじゃなくって優先順位が友達よりがるちゃんが上なんでしょ
    さみし~

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2017/02/07(火) 18:07:07 

    断られるの怖い お金がない 準備がめんどくさい →疎遠になった。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/07(火) 18:19:38 

    元友人で忙しいから連絡出来ないと言う割りには、披露宴の出席断ったら毎日メール来た人いた。
    結婚前でもっと忙しいはずなのに、勝手な時には忙しくてもメール来るんだよね。
    要はやれば出来るけど、やりたくないだけでしょう。
    それを忙しいって言うから言い訳って思うんだよね。
    会いたくない人を披露宴に招待とかはさすがに図々しい。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/07(火) 18:31:49 

    >>1
    主さん

    わたしまさにこの状態でした。
    高校からの友達だったけど、本当に向こうから会おうって誘われたことがなくて。
    わたしが連絡しなければどうなるんだろうと思って、社会人になって数年放置してたらやっぱり何年も向こうから連絡なかったよ。

    こっちから久々に連絡したら、結婚が決まりそうだと報告されて「また連絡する」って言われてそのまま。
    そこから数年経って、「本当は式に来て欲しかった。おめでとうって言ってくれなかったから誘えなかった」とか恨みがましく言われたけどこっちはポカーン( ゚Д゚)

    今は音信普通だけど、もういいやと思ってる。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/07(火) 18:33:22 

    正直面倒臭い。誰からも連絡ないと嬉しい。
    結婚出産を経て友達とは何か?を散々考えさせられた結果かも。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2017/02/07(火) 18:34:33 

    ここにあるように「面倒くさい」とか「誘うのは申し訳ない」と思う人がいると知って受け身になっていった
    学生時代は誘いに誘いまくってたけど…いくらなんでも誘いすぎかな、と思って
    断られることもあったけど全然気にしなかったな…あの頃は色々知らなさ過ぎた
    面倒な人とか消極的な人とか見分けられないから相手の様子を伺うしかない

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/07(火) 18:34:51 

    別トピにもいるんだけど、多分同じ人(達)だと思うけど口が悪くていちいち返信して喧嘩にもっていこうとする人いるよね
    ひとつのトピについたらずーっと返信し続けてるみたいだし変な人だよね通報してる

    荒すぎてて目立ってるよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/07(火) 18:35:12 

    会社の同期。新人の頃から一緒で仲良くやってきたつもりだったけど、遊びに誘うのはいつも私。なんか、一緒にいたくないのかな~と思ってもう誘わなくなった。
    そしたら「イベント一緒に見に行ってくれる?」と向こうからお誘いが。「いいよ。」と言って日にちだけ決めた。けどそれ以降全く連絡がなく、前日の23時まで音沙汰なし。
    しょうがなく「何時にするの?行くの?行かないの?」って連絡したら、向こうは私が決めるのを待ってたらしい。誘ったのは向こうなんだから段取りくらいしてほしい…とか余計なことばっかり考えちゃうから距離置きました。とりあえずその同僚は誘わない。を貫こうと思います。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/07(火) 18:47:08 

    嫌いってわけではないよ!
    年に数回会えればいいし。会えないならそれでも困らない。どこかで出会えたら話せばいいくらいにしか思ってないから
    頻繁に連絡が来たり遊ぼうって言われると面倒になる…。恋の相談がとにかく解決しないしね。

    あと友達と会うお金あったら新しいミシンを買いたい、時間があるならお菓子作ってたい。
    みたいな感じかな…。優先順位がとにかく低い

    みんなにはいつも家にいて暇そーな。外に出てる私は忙しい。みたいに扱われるけど自分としては外にいる時は暇な時って感じです。外に居る時は他にやることが無いから人と話してるみたいな感覚です。

    もっと流行りに乗らなきゃとかいちいちいちいち人呼びつけといてうるせーなとは思ってる。
    あとサブカルでこだわりが強い
    趣味>>>>友達 が完全に確立されてるから
    私の服装が気に食わないなら気に食うやつ誘え!ってなる。自分の世界に住んでたいって感じ

    でも本当に好きなら相手にはある程度合わせますよ

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2017/02/07(火) 18:57:34 

    私は、本当に本当に会いたい友達なら自分から連絡するよ!彼氏とかと同じじゃないかな。
    9割がどっちでもよいので、受け身なので連絡しない。だから、連絡が来ない子は同じ考えって思ってるよ。

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2017/02/07(火) 19:15:03 

    受け身な子って末っ子とか兄・姉がいる人が多い気がする…

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2017/02/07(火) 19:18:01 

    友人の都合が良いときに遊ぶくらいでちょうどいいかな
    って思って、受け身になりがちです。
    どうしても一緒に遊びたい・話したいってときは
    拒否られるの覚悟しつつ連絡します。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/07(火) 20:30:09 

    私の場合
    ある友達の事が好きでしょっちゅう遊びに行きたいくらいだけど、でも彼女を好きで慕っている子もたくさんいて、私よりも仲の良い子がいると思うからこちらから誘ったら迷惑なんじゃないかと思って遠慮して誘えないです
    いつも向こうから誘ってもらってて、これじゃ駄目だとは分かってるけど受け身になってしまいます。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/07(火) 21:11:26 

    >>53
    外出自体が面倒だから誰とも遊ばないのはある。
    家で食べたり飲むのは良い。外食したってその場でごろごろ寝られないし、自分の足で家帰らないといけない。そう思うと気が張って疲れるんだよね…
    誰かの家で食べるのも良いけどね、なんだかんだ一人が楽って気づいてしまった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:13 

    >>1
    全く同じです。
    いつも私は誘う側。
    こちらから試しに連絡途絶えさせると、
    見事に連絡みんなからなし。
    我慢しきれなくて数ヶ月に一回メールして終わります。
    お互い結婚してる子で、
    1年に1回も会ってくれないのかぁ。と虚しくなります。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/07(火) 21:30:12 

    >>45
    そんなのしょっちゅう。落ち込まないでね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/07(火) 21:31:08 

    >>160
    ミシンがじわじわ来る

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/07(火) 22:53:58 

    受身です。30代既婚者小梨なんだけど昔みたいにざっくばらんに付き合えなくなってきて本当近年ずっと受身です。会話ひとつとってもどこまで掘り下げて効いていいのかわからないし、ご主人の話、職場の話、保険の話、お子さんの話、義理の家族との関係、家のローンなんかの話など触れないでおこうってなったら会話がやっぱりなくなっちゃう。

    友人がお金がないとか旦那の稼ぎが悪いって話をしたらなんていっていいのかわからない。
    自分が選んだんでしょってなるし、不幸話きいてそんなことないよとか同調したり励まさなきゃいけないのもしんどい。ましてやシンママや未婚の母の友人の前ではあれ買ったよ!とか旦那の話もしたら駄目だと自分に言い聞かせている。

    自分のことで精一杯。だからこっちから労力使ってでも歩み寄れなくなってしまった。

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2017/02/07(火) 23:16:28 

    >>43
    その前に、なんで拒否かけてるんだよ。失礼なヤツだな!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/07(火) 23:35:54 

    誘って来るってことは嫌じゃないし少なくとも相手も会いたいって気持ちはあると思うよ。

    仕事じゃないのに休日に自分のために来てくれるって考えてみると、ありがたいよ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/08(水) 00:40:58 

    誘っても、楽しくなかったと思われるんじゃないかと想像して、結果誘えない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/08(水) 01:58:02 

    言われてみれば受け身かも。
    自主的に誰かを誘ってどこかに行こう!って言う欲求があんまりない。
    近況報告がてらのランチとかも、こちらからわざわざ声をかけるほどの変化も話題もないし、あったらあったで自分の話をつらつら話すためだけに呼び出すのもなーと思っちゃう。
    何かあったらさそおーって思ってる間に、相手が誘ってくれる。笑
    ありがたいことなんだね。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/08(水) 02:14:04 

    私です…誘いを断られたり、相手が優しくて私に合わせてくれてるだけなんじゃ?無理してない?とか考えてしまって、なかなか誘えません。
    でも自分よりも受け身な人達と関わるようになってから思いました。決して悪い人達じゃない!けどなんか面倒だな、と(^^;

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2017/02/08(水) 02:32:18 

    誘って断られるのが嫌だから基本受け身です。

    自分に自信がないんですよ。
    私なんかが誘ってもな…向こうは会いたいのかな?とか。

    面倒臭くてすみません。
    誘われたら嬉しいのでいつも参加してます。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2017/02/08(水) 08:58:12 

    受け身って常に誰とでも受け身なの?
    自分の考えだけでそうしてるのもありだけど相手からすれば
    気持ちが分からないから寂しくなったりするよ
    友達をつくりたいなら断られても誘ってみるべき

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/08(水) 09:35:31 

    受け身の話に限らず「言わなくてもわかれよ」って人や考え方が
    本人のみならず周りも世間全般も億劫に臆病にしてると思う

    嫌がってるのに面倒なのに、わかれよこっちが言わなくても

    下手するとこっちからちゃんと聞いても言わないじゃない
    「言わなくてもわかれ」って人は

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/08(水) 11:26:57 

    私なんかと居ても楽しくないだろうな、とか思うと誘えない。連絡できない。
    私なんかといる1日はもったいないよな、とか。
    勝手にそんなことばかり思うから誘ったり基本できない。待ってるだけ。
    誘われたらすごく嬉しくなるけど申し訳なくなる。
    私でいいの?と

    おかしいよな

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2017/02/08(水) 11:53:25 

    会うととても楽しいんだけど、完全受け身でお店すら提案してくれない友人がいる。
    食べ物の好き嫌いが激しい子だから店選びは本当苦労する。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2017/02/08(水) 11:54:47 

    本当に疎遠にしたくないなら、遊びの誘いにかかわらずラインでたまに雑談くらいはしてくると思う

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/08(水) 11:57:06 

    自分からは一切誘わないけど、誘われると急にノリノリで参加する人もいるよね。
    そういう人は自分に自信がないタイプなのかしら?

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2017/02/08(水) 12:41:27 

    主さん側の人間です。
    わたしは数年前から誘うのを辞めてみましたがまあ連絡は来ないです、、
    誘いがあったかと思えば地方から遊びに来る友達の時間繋ぎ要員だった事がありました。当日まで知らなかったんですが○時には帰りたいからと言われて結局早くに切り上げられたり。あれは悲しかったな…
    あと今までわたしがずっと誘ってきた子は遠回しに「わたしと○に行きたいな、誘ってね」と言ってくるようになりました。年賀状にも書いてくるようになり、でも絶対に自分からは誘ってこなくて「何でこんなに頑ななんだろう?」と疑問に思いました。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード