-
1. 匿名 2017/02/07(火) 12:39:43
学生や主婦の皆さん、シフトは週何回くらい入ってますか?
主は大学3年で、今のところ週3日入って3〜5時間ほどやってます。
+111
-5
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 12:40:47
専業主婦です+66
-113
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 12:40:50
週に2、3
10時から5時くらい。+145
-2
-
4. 匿名 2017/02/07(火) 12:40:56
週4日 5時間
でも定時では上がれない+150
-1
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:06
週4 5時間+110
-1
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:13
週一からやりたいけどなかなか無いよね?+156
-7
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:41
ゼロです。+16
-37
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:56
週4日9時から13時の4時間+187
-1
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 12:41:56
主婦です。週3日事務のパートに出ています。
6時間ほど。+143
-5
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 12:42:40
週5と週3掛け持ちです♪+51
-3
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:04
主婦です。
週2~3、6時間ほど。+92
-2
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:11
全然なんにもやってない
非常にありがたいと感謝しています
まー若い時にあり得ないくらい働きまくって、稼ぎまくって
青春も何もあったもんじゃなかったので
今は夫の給料のみでゆっくりさせてもらっています+54
-82
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:27
週5で1日4時間だから
週に20時間です+161
-0
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:33
事務パートを平日週5フルタイム。
残業あるよって言われたけど今まで1度もなく5時1分とかにタイムカード切ってさよならされる。
+112
-9
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 12:43:40
大学生です。
夜勤のバイト、23時から7時までです。
時給1800円です。
金曜と土曜の週2日。+79
-4
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:11
週4から週5
11時から22時+24
-1
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:19
高校生のころは週3で居酒屋4〜5時間
大学生のころは居酒屋で週4、長期休みの時は週6でがっつり
主婦になってからは週2〜3で5時間です+18
-7
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:24
週3
10:00~15:00
+140
-7
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:52
週5日!
土日は6時間、平日は5時間。+30
-1
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:58
パート!
百貨店の外商のお客様へのお茶出し。
時給1500円で週4。+133
-10
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 12:45:05
トピと無関係のコメントしてる人、ヒマなんだろうな…+113
-3
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 12:45:07
週5 5.5時間
前職は激務だったので、気持ち的にも体力的にもとても楽です。+34
-5
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 12:45:27
主婦だけど週5の4時間。
これがなかなかキツイ。
1ヶ月で20日勤務だから結局は週5になるんだけど…
週3〜4くらいの所を探し中。+172
-8
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 12:45:52
主婦ですが友人のお店を週2日手伝っています。
月6万くらいのお小遣いになるし、家事に影響もないし、丁度良いです。+113
-7
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 12:46:30
介護士。週5で1日8時間。
正社員と同じ時間だけ働いて、同じ仕事してるのに、夜勤に入れないから正社員にしてもらえない。辞めたいけど、本当に人手不足過ぎて辞められない。+72
-5
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 12:46:46
歯科医院午前中三時間パート
週5~週6
たま~に夕方予約が沢山入って忙しくてどうにもならない時だけ、お手伝いにいってます。+61
-2
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 12:46:57
主婦です。
週3で12:00~18:00までカフェでアルバイトしてます。
特にお金に困ってるわけではないのですが、家で家事だけやるのが嫌なので。+61
-39
-
28. 匿名 2017/02/07(火) 12:47:25
週6日
店の定休日以外出勤
かわりに稼働時間短い+13
-5
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 12:47:37
専門学生です
週4で4~6時間入ってます
長期休みはめいいっぱいはいって、テスト期間中は一切しません
給料の半分は貯金しますヾ(*‘ω‘ )ノ+44
-8
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:10
週5日9時〜3時
怒られっぱなし…+112
-2
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:22
週5の7時間 事務パートです。
家の事をしながら正社員で働くにはキツイし、
お金もある程度欲しいし、恵まれてるかなと思います。
消費税も上がるだろうし、年金は減る
宝くじでも当たらない限り、将来が不安で
仕事を辞めるという選択肢はありません!+89
-9
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 12:49:45
+11
-2
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 12:49:48
キャバクラのバニーを週2で。
時給2500円。+35
-20
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 12:50:12
週5で1日5時間、10時〜15時まで。事務員です。
主婦には最高だね!とよく言われるけど本当はもう少し働きたいです。+53
-10
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 12:50:36
主婦で週4で6時間程です!
ただこれだと扶養抜けてしまうので月末に調整します!+56
-3
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 12:51:31
パートで週5で4時間
子どもいないけど、私にはこれくらいがちょうどいい+87
-3
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 12:52:07
週5
4〜8時間
コンビニだから変なお客さん多くてストレス
やめたいけど田舎だから他に適当なとこないや(-。-;+48
-4
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 12:53:07
9時~16時までの週5、たまに土曜出勤も。
保育園児2人います
パートでもクタクタです
正社員で子育てしながら働いてるママさんたち尊敬します(>_<)+146
-5
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 12:54:55
パート
週3,4日で1日4時間です。
この4時間は動きっぱなし立ちっぱなしなので帰ったら結構ぐったりです。+110
-3
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 12:56:04
週5で1日8時間やってたけど虐められて辞めました+42
-1
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 12:56:52
シフト制だから週でバラツキがあるけど、月の合計だと150時間近くかな〜
1日だと6.5〜7時間くらい、週じゃないからトピズレしてるかも…、+10
-1
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 12:57:09
パート コンビニ
土日入れられます・・・+26
-3
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 12:57:41
週2
1日5~8時間です。+19
-1
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 12:58:13
主婦です、週5回。+23
-1
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 12:59:07
週5の5時間。
まあまあ多い、、、!+39
-0
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 12:59:34
週5で社保つけてもらってるから合計で30時間働いてる
仕事があったらやって終わったら帰るって感じで
だから1日2時間で帰るときもあれば10時間いるときもある+13
-5
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 13:00:37
週3で6時間ほどの事務
もう6年目なんだけど、事務所の経営状況の都合で全然時給上がんない!交渉してみようかな。+42
-4
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 13:00:44
週に20時間越えの方は社保に入ってますか?+17
-3
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 13:01:49
食品工場パートです。
基本土日休み。
申請したら平日に休みます。
なので基本週5。時間は約6時間です!+21
-1
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 13:02:13
週3で事務のパートしてます。
時間は8時間なのでもうちょっと短くしてほしい。+27
-1
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 13:03:53
週4の7時間。
ギリギリ扶養内です。(130万)+16
-2
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 13:03:57
週5〜6日
3.5〜6時間
週4くらいで働くつもりだったのに気づけばこの有様…+18
-0
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 13:05:29
トピズレで悪いけど
専業の人って、専業トピで専業じゃない人が書き込むとトピズレ!って怒るくせして
自分と関係ないトピにはふつうに出てくるよね(笑)+56
-8
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 13:05:41
週に5日で夜勤なので22:00~6:00です。+7
-0
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:39
主婦
販売 週4 10:00~16:00
立ちっぱなしだから腰痛が…。
小さい子供二人いて急な休みもOKなのでありがたいです。+25
-1
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:46
主婦です!学童保育で、週3回4〜5時間です。最低賃金のためもうちょい働きたい。+11
-1
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 13:07:29
主婦です。
月2日くらい。
派遣なので入りたいときに入ってます。+18
-1
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 13:09:54
週4で5〜6時間
あー(゚ω゚)
やめたいっ(^_^)+37
-1
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 13:10:09
日給の仕事で、繁忙期、閑散期とバラつきがあるので、103万でやってます。
月20日勤務もあれば、月2日も。
もちろん給与にも影響するので、臨時&税金用(固定資産税、車)にしてます。+4
-2
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 13:12:17
出勤日が決まってるから平均すると週2日で5〜6時間
+9
-2
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:13
フルタイム、週5で、実質9時間くらい。
ってか、正社員より仕事の責任が重いんですけど…
それなりに頂いてるけど、私より10下の正社員よりはもらってないなぁ。+21
-3
-
62. 匿名 2017/02/07(火) 13:22:42
コンビニで週5だけど、早朝から昼過ぎまで入ったり、昼から夜10時までぶっ通しだったり時間帯バラバラだし9時間勤務とかでしんどい。
子供いないから使い勝手がいいんだろうけど早く人入れてよー。もう辞めたい…
+30
-0
-
63. 匿名 2017/02/07(火) 13:24:16
ホストクラブの清掃バイト。
お兄ちゃん達が眩しいですわ、ギラギラで。
週4で朝8時から。+44
-0
-
64. 匿名 2017/02/07(火) 13:24:57
週2~3 4時間
22時~2時
深夜の方が時給いいから
田舎だから千円だけど
+13
-1
-
65. 匿名 2017/02/07(火) 13:24:59
週5のフル
子どももいるし、専業が羨ましい時も正直あるけど
お金の事考えたら辞められないよ~
体壊したり、介護とかでも無い限りさ~
あ~+17
-6
-
66. 匿名 2017/02/07(火) 13:26:58
週5の5時間。
時給750円なんだけど、人間関係が良好過ぎて、精神的ストレスがほとんどないから今の所でずっと働きたい。
今まで人間関係で悩んできて精神的苦痛が凄かったから、時給が安くても心身共に健康な方が大切。+131
-2
-
67. 匿名 2017/02/07(火) 13:28:42
週5で7、8時間+7
-2
-
68. 匿名 2017/02/07(火) 13:30:39
主婦で週4日で3〜7時間の間で働いてる+9
-1
-
69. 匿名 2017/02/07(火) 13:36:16
事務パート週3~4日
5時間
私にはこれ位がちょうどいい。稼いだお金は全部貯金(^o^)
+39
-1
-
70. 匿名 2017/02/07(火) 13:41:42
事務 週5 6時間
ただし1か月100時間超えないように、調整して適当に好きな時に休みを取るシステム。
学校行事、子どもの試合、病院とかで、「明日休みます」が通るとても快適な職場です。+34
-0
-
71. 匿名 2017/02/07(火) 13:46:03
週4〜5
+6
-0
-
72. 匿名 2017/02/07(火) 13:56:29
給食センター週2〜3日8時〜15時まで。
土日祝日、学校の長期休みはお休み
給料は8万ギリギリです+18
-0
-
73. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:58
週3日
9~17時+7
-1
-
74. 匿名 2017/02/07(火) 14:01:28
私も専業。
末っ子が卒乳したら週末から介護職に復帰して週3で…入学したら週5にしたいな~。+4
-13
-
75. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:01
>>53
たぶんトピを荒らしたいだけでしょ。
なりすましだと思うよー+8
-0
-
76. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:22
週3で5時間。子どもが小学生の内はこれくらいでと思ってる。
私は体力ないのでフルで働くと帰宅後に子どもに余裕もって接してあげられない。+73
-0
-
77. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:47
週4日で7時間勤務です(扶養130万以内)
私にはこれくらいが暇すぎず忙しすぎずちょうどいいです
+8
-1
-
78. 匿名 2017/02/07(火) 14:12:51
週に3回ぐらい
基本は4時間だけど延長が多いから平均したら4時間半ぐらい働いてるかな
人がいなくて、っていう日は8時間ぐらい働くこともある
ずっと立ち仕事で動き回ってるからけっこう疲れます
+7
-2
-
79. 匿名 2017/02/07(火) 14:28:57
週5、7時間の事務パート。残業なし。
保育園児の子供がいて、近い将来2人目の子供も授かりたいからパートにした。
正社員で働いてるママさん達本当に尊敬します。
+18
-2
-
80. 匿名 2017/02/07(火) 14:37:59 ID:42zVyhSJN7
1歳の女の子を持つ主婦です
同居なので甘えさせてもらって
週4朝の5時〜9時までドラッグストアの品出しです+10
-1
-
81. 匿名 2017/02/07(火) 14:45:00
週3
9時〜13時
このくらいが丁度いい+51
-0
-
82. 匿名 2017/02/07(火) 14:54:18
とある港で切符売りながら、他の事務作業して、週2日でシフト制。それも12時間ぶっ通し。朝早く夜遅い。残業無いだけまし。+5
-0
-
83. 匿名 2017/02/07(火) 14:55:15
最初103万でと思ってたのに週5にいつの間にかなってて8時から15時なんだけどそこそこ時給がいいので130万越えてしまう。で、無理矢理休んだりで調整。+11
-2
-
84. 匿名 2017/02/07(火) 15:09:57
週4
春になったらフルのバイトを探す+7
-1
-
85. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:13
週6 11時から14時
週1~2 18時から22時
9万前後かな
+8
-1
-
86. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:52
週5 4.5時間 時給と交通費が高いのでこのまま行くと扶養を越えそうなのでどうするか考え中。+5
-2
-
87. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:47
周3日で15〜16時間って感じだなー。
+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:30
パートしてます。
朝8時から夕方3時まで学校で働いてます。
お昼ご飯も子供と一緒に食べてそのあと休憩もなく帰るまで立ちっぱなしです。ですが給料では1時間分は休憩としてその分のお給料がありません。
会社に言うべきでしょうか…?
+19
-6
-
89. 匿名 2017/02/07(火) 15:37:18
週3
24時~9時+3
-1
-
90. 匿名 2017/02/07(火) 15:52:21
週3~4回
1日7.5h
月で14日勤務。
収入のほとんどは高齢ワンコの病院代。
しかもワンコが心配でフルで働けないし、勤務日でも体調が悪そうだとお昼休みに様子を見に帰る。
最低賃金でも家から近くで、ワンコの病院代ぐらい稼がないとって思いでパートしてる。+16
-2
-
91. 匿名 2017/02/07(火) 15:53:46
週3回で9時から定時は5時半。
実際には6時半は超えてしまう。
夕飯考えると5時に帰りたいな。+7
-0
-
92. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:25
主婦パート
週3〜4日3〜5時間。
でも5時間働いても勝手に30分休憩取ったことにされてお給料減らされるから今転職探し中。+15
-0
-
93. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:27
週2、土日の0時から6時まで+3
-1
-
94. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:18
週4で5時間。
事務職、土日祝休みで子供が帰宅する時間には家にいられるし、平日に一日休めるのがありがたい。
前職は週5の4時間だったけど、そっちのほうがしんどかった。+11
-1
-
95. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:53
月曜日から金曜日まで、1日5時間の事務のパート。
お局がうるさすぎるから、辞めたいっす_| ̄|○+11
-1
-
96. 匿名 2017/02/07(火) 16:07:05
土日に7時間ずつ。
ニートだったからちょっとずつ。
慣れたら他のバイトもやってみたい。+17
-0
-
97. 匿名 2017/02/07(火) 16:25:48
週2〜3で9時から15時まで。
お金のためではなくて専業主婦が向いてなくて息抜きしたいから働いてます。
大好きな接客販売業です
体力的には色々忙しくなってハードだけど、仕事してる方が気分的に楽しいです!
+14
-3
-
98. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:22
パート、週5と週3をかけもち、休み無しです。+3
-1
-
99. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:05
トピズレかもしれませんが、
私のバイト先は、11時間働いて休憩30分
(13時間働いても休憩30分
7時間働いてから休憩30分発生し、6時間未満だと休憩なし)
レジ金間違えたら自分の負担
これって普通ですか?
+0
-19
-
100. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:19
主婦です。
週二ぐらいで5、6時間。販売業。
もう少し頑張りたいけど、家事、育児と体力がもたない。+5
-1
-
101. 匿名 2017/02/07(火) 17:21:49
>>20
いいな~そのパート
私もやりたいわ+16
-0
-
102. 匿名 2017/02/07(火) 17:25:26
週4、5日、5か6時間です。化粧品売り場のパートでとっても楽しいけど、帰ってからぐったり
(T_T)立ち仕事だし…朝に夜ご飯作ってしまうと楽ですよ!今、雪でチャリ通だめだから、子供の送り迎えしないといけなくて(T_T)皿洗いは旦那です(^^;+8
-1
-
103. 匿名 2017/02/07(火) 17:54:52
週3
9時~17時で派遣のバイトしてます。
主婦です。
+8
-1
-
104. 匿名 2017/02/07(火) 17:57:06
ファミレスのキッチン
週3日 2~3時間
ニート脱出のため(4月にフルで働く予定のため)
忙しくて物覚え悪いけど2ヶ月の短期でもやとってくれた会社に感謝+18
-1
-
105. 匿名 2017/02/07(火) 18:08:07
9時から1時、週3。+12
-0
-
106. 匿名 2017/02/07(火) 18:34:13
週3〜4のシフト制
8:30〜15:30の実働6時間です。
子供がまだ幼いから9時〜15時くらいが理想なんだけどなぁ。
でも、子供の体調面なんかは
急な欠勤でもよく理解してくれる会社だから有難い。+9
-1
-
107. 匿名 2017/02/07(火) 18:54:46
週5日
5時間
扶養内です。
田舎だから時給低い分稼がなきゃいけない(´・c_・`)+6
-0
-
108. 匿名 2017/02/07(火) 19:04:32
10年も前に社員で事務をやって以来、久々にお仕事探してます
パートで事務を週3って方は、
具体的にどんなお仕事ですか?
また、自分が入ってない日は他の方が入っているんですか?
久々すぎて、事務として雇ってもらえるかも不安でいっぱいです+3
-0
-
109. 匿名 2017/02/07(火) 19:06:53
週4、1日7時間位。
週5だと休み短くて疲れた。
週4なら、週3日休みだから丁度いい。
1日3.4時間勤務は楽だけど、お金欲しいからなー。+6
-1
-
110. 匿名 2017/02/07(火) 19:19:21
週4、朝8時から14時まで。
パートって楽そうに見えるかもしれないけど、大変だよね。パート帰りに買い物して、帰ったら子供が小学校から帰ってきて、掃除、洗濯。少しだけ休んだら夕飯の支度して、お風呂の準備。夜はアイロンかけなど・・。本当に毎日クタクタです。+57
-2
-
111. 匿名 2017/02/07(火) 19:22:51
週5パチ屋8時間
週2ガールズバー4、5時間+5
-3
-
112. 匿名 2017/02/07(火) 20:03:09
9時から18:30まで週3日で子どもはいません。
休みの日はぐったり。+8
-0
-
113. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:21
週に2〜3日で10〜16時で土日祝休みの事務パートしてます。時給¥1200。
しんどくも無く丁度良い具合に扶養内に収まります。有休も貰えるしね。
仕事内容や休みの取りやすさや収入、人間関係など全部ひっくるめて満足してます。
とりあえず60歳まで無期雇用で働けるから今から年金を自分で積み立ててる感じ。+11
-2
-
114. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:56
週6・4時間
田舎にしては時給がいいから続けてるけど辛くなってきた+4
-1
-
115. 匿名 2017/02/07(火) 21:25:48
週4で6時間ですねー特に不満はなし。
週5で6.5時間で昇給ボーナスありの所見つけて悩んでます
今の所ボーナスないし遠いしスキルも身につかないし
比べちゃうと悩む
扶養は外れちゃうけど段違いに時給がいいから手取りもグーンと増えるんだ...
+3
-1
-
116. 匿名 2017/02/07(火) 21:40:57
在宅ワークなんですが、月に連続して10日から15日間ほど、1日5〜8時間働いています。時間給でなく出来高払いです。目下締切に追われています。子ども1人の主婦です。+3
-1
-
117. 匿名 2017/02/07(火) 21:45:22
週3、4の7時間!
扶養内です。+1
-1
-
118. 匿名 2017/02/07(火) 22:07:54
週3 春休みなので一回4〜10時間
結婚式のスタッフやってます。
かなりの激務ですが、時給1350なので満足してます+4
-0
-
119. 匿名 2017/02/07(火) 23:16:35
週3で9時~18時の8時間、派遣パートです。+2
-0
-
120. 匿名 2017/02/08(水) 00:05:55
大学生
7時間を週4+1
-1
-
121. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:45
税務署で確定申告のバイトしてます❗
子なしの主婦です
週5日5時間半の勤務です
はっきり言って激務です❗❗+3
-1
-
122. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:29
週3〜4で、その内の1日は土日のどちらか。
朝10時から午後3時までやっています。
6時間くらいやっていたいけど、車社会の地方都市なのに運転免許なくて、交通手段がチャリだから、保育園の送迎及び、職場までの距離がかなりあるので…+1
-0
-
123. 匿名 2017/02/08(水) 06:35:58
主婦、保育園児2人。
平日9時から16時です。
サービス業苦手なので事務職希望だと、
どうしても週5勤務になってしまう。でも土日祝や年末年始休みで助かる。
理想は週3,4日で1日4時間。+0
-0
-
124. 匿名 2017/02/08(水) 06:46:48
保育園児二人持ちの主婦。
パート 週3~4の9:30~16:00。
最初~15:30の実働6時間で希望したら、
休憩無しと言われて、さすがに昼挟んでの休憩無しはきつい(すぐお腹が空く)為、
~16:00にして30分休憩貰ってる。
同じくらいの方、休憩どうしてますか?+1
-0
-
125. 匿名 2017/02/08(水) 07:56:44
フルタイムで週3~4かな。
4~5時間だと働いた気がしない。+1
-4
-
126. 匿名 2017/02/08(水) 13:31:39
主婦です。月に4〜5日 一回4〜7時間
葬儀屋なので仕事ない時もあります。
確実に稼ぎたい人は辞めちゃうみたい。+2
-1
-
127. 匿名 2017/02/09(木) 16:18:29
週5の4時間です。
学校給食関係なんで、基本土日は休み。
長期休暇も休みです。
+2
-0
-
128. 匿名 2017/02/11(土) 22:25:26
。今までで一番いやな仕事。もうやめたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する